☆★★筋トレなんでも ..
[2ch|▼Menu]
124:無記無記名
20/02/18 22:16:32.87 KAScLaeV0.net
>>115
この論文の人達は過体重で肥満だったはず
肥満なら運動歴とトレーニングもないと推定できる
そんな人に限定すればそりゃ脂肪減らして若干の徐脂肪体重の増加もあり得るねってだけの話

125:無記無記名
20/02/18 22:19:41.09 0ojEEedV0.net
>>119
肥満なんてどこに書いてあるんだ?

126:無記無記名
20/02/18 22:29:06.84 ZCoyTEiTa.net
>>109
栄養摂取の影響もありますか?
例えばタンパク質を体重×2グラム必ず摂ったうえでアンダーカロリー守って減量する場合と、脂質・糖質摂りまくって減量した場合では変わると思うんだけど

127:無記無記名
20/02/18 22:38:55.49 MmvFlgjga.net
>>120
だってObesity Reviewのレビューでしょ、これ?
肥満の研究をまとめてレビューするジャーナルだもの
研究対象、肥満の人に決まってんじゃんw

128:無記無記名
20/02/18 22:51:57.33 0ojEEedV0.net
いやそういうんじゃなくてデータでね

129:無記無記名
20/02/18 22:52:07.82 MmvFlgjga.net
>>120
>A second semi-confined experiment was conducted by Ross et al. 57, 58
ちゃんと引用の57の論文には
Objective:
To determine the effects of equivalent diet- or exercise-induced weight loss and exercise without weight loss on subcutaneous fat, visceral fat, skeletal muscle mass, and insulin sensitivity in obese men.
58の論文には
OBJECTIVES:
To determine the effects of equivalent diet- or exercise-induced weight loss and exercise without weight loss on subcutaneous fat, visceral fat, and insulin sensitivity in obese women.
と肥満の男女に対して行った研究である旨書いてある
ちゃんと読めねーなら語るなバカ

130:無記無記名
20/02/18 22:56:54.03 0ojEEedV0.net
>>124
なんだ体重データもねえのかよ

131:無記無記名
20/02/18 22:59:11.09 0ojEEedV0.net
>>124
で?痩せ型の人のデータはないんだろ?
だったら>>112がすべてだな

132:無記無記名
20/02/18 23:08:47.18 u2tYpVcq0.net
脂肪減らす話はダ板でやってくれ

133:無記無記名
20/02/18 23:09:03.73 MmvFlgjga.net
>>126
>で?痩せ型の人のデータはないんだろ?
Pubmedで読めるAbstractでは肥満者を対象にした実験であると書いてあるだけだからコントロールをどう取ったかは知らんわ
知りたかったら買えるんだから買って読んだらどうだ
自説を主張したいならチッタァ自分で勉強しろ
だったら>>112がすべてだな
Ross達の二つの研究は病的肥満の人に関しては当てはまるんじゃね
それが日頃節制してるトレイニーにも当てはまるかは今ネットで手に入る情報じゃ
わかんないし それを調べもしないで吹聴する奴がいたらいい加減な奴だなと
俺は思うわ

134:無記無記名
20/02/18 23:10:19.84 KAScLaeV0.net
>>126
肥満及び過体重に限ってはな
お前が自身の経験上で語ってるのはお前自身がデブだからだよ

135:無記無記名
20/02/18 23:22:39.02 0ojEEedV0.net
>>128-129
御託並べて人格否定しても説得力ねえぞ
データ持ってこい

136:無記無記名
20/02/18 23:35:32.91 X2yVlger0.net
>>107-108
めちゃ参考になります
筋量の多い部位を優先に、翌日使う部位のパフォーマンスに


137:影響が出ないような組み立て方で練り直してみます 詳しくありがとうございました!



138:無記無記名
20/02/18 23:37:40.50 MmvFlgjga.net
>>130
>御託並べて人格否定しても説得力ねえぞ
人格否定などしていないお前が>>120
>(>112の研究のどこに)肥満なんてどこに書いてあるんだ?
って書いてるから、ハイ肥満体に対する研究ですよw
と答えたまで
>データ持ってこい
そのぐらい自分で調べなさいな
あなたが大好きなレビューに引用されている57, 58の研究論文の全文はお前が貼ったURLから手繰ればそれぞれ35ドル払えば全文読めますよ。
それでどうなってるのか調べなさいよ。あなたの主張したいことになぜ我々がデータを持ってこなくちゃならないんだw
どんだけ甘えてんだよwww

139:無記無記名
20/02/19 00:10:29.65 o+FLEBrTM.net
>>121
生活強度が低くて筋トレもしてなければどっちでもそんなに変わらない
筋トレしてれば栄養少ないなりの筋肥大はするのでタンパク質が多いほうが多少有利だろうね
でもpfcバランス極端に崩すのはあまり勧められないな

140:無記無記名
20/02/19 02:16:50.76 YV8M0dWG0.net
負荷率70%で筋肥大しないってのはマジなの?
背中とか20回できるくらいの重量でゆっくり3setやってた

141:無記無記名
20/02/19 05:03:05.65 tqHEV0dC0.net
ブリッジで腰を痛めたのですが、自重で強度の高い種目は他にありますか?

142:無記無記名
20/02/19 05:03:16.04 tqHEV0dC0.net
脊柱起立筋の種目です

143:無記無記名
20/02/19 06:53:55.20 daXkwk/uM.net
N=1の論文持ってきてドヤってたバカまだおる?
さっさと次をもってこい
お前の紹介した論文はすでに粉砕されてんだよ

144:無記無記名
20/02/19 07:05:06.57 o+FLEBrTM.net
>>134
負荷率というか5-40RMまで筋肥大効果は同じ
つまり大事なのは追い込み率
どんな重さで何回やろうが同じくらい追い込めば効果は同じ

145:無記無記名
20/02/19 07:36:28.09 uGiEFspL0.net
>>134
持久力も付ける肉増量になるんじゃね?

146:無記無記名 (ワッチョイ 3f0e-JjxG [27.114.21.195])
20/02/19 10:02:53 nzyGGJNp0.net
友達の奥さんが昔バスケを本格的にやっていてその時にウエイトトレもしていたらしいのですがそのときにベンチ130上げていたそうです
女性で130上げる人っているんですか?
可動域やスミスなのかの詳細は不明ですが

147:無記無記名 (スププ Sd5f-x37p [49.96.17.3])
20/02/19 10:13:12 3y5oFW3Nd.net
41歳、175cm、62kg、体脂肪15〜18%のガリガリで
ガリガリなのに、下腹だけかなりポッコリでていてみっともない体型だったので
週4でジムに通い筋トレを始めたのですが
通い始めて2ヶ月ですが、筋肉がつきやすい体質なのか、みるみる筋肉がついていくのがわかります。
体重も64kgに増えました。
でも下腹のポッコリだけは、まったくかわりません
有酸素運動を一切してないのですが、
有酸素運動をしないと、下腹のぜい肉は取れないのでしょうか?

体重もまだまだ軽いので、筋肉のためにも体重を増やしたいので
体重は落としたくないのですが
下腹のぜい肉を取るためには、どうすればいいのでしょうか?

148:無記無記名 (ワッチョイ 5359-91/x [118.15.21.91])
20/02/19 10:26:42 G/E+2FHK0.net
>>134
馬鹿が妄言吐いてるだけで50%以下でも余裕で肥大する

149:無記無記名 (アウアウウー Sa57-rKEJ [106.128.71.139])
20/02/19 10:33:34 fxf5Vicba.net
>>112
なんだ、デブのダイエットの話か

150:無記無記名 (ワントンキン MMdf-joR1 [153.236.94.166])
20/02/19 10:44:17 o+FLEBrTM.net
>>141
まず筋トレは脂肪筋肉比を変えるだけというのを理解しよう
その上で


151:よく食えば筋肉が優先的に増えるし、食事制限すれば脂肪が優先的に減るし、普通に食えば脂肪が少し減りつつ筋肉が少し増えていく これは摂取と消費の差の話なので、カーディオで消費を増やしても同じことが言える



152:無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-3FYl [126.199.33.106])
20/02/19 10:46:34 HwHEJRQ3p.net
アマチュアトレーニーの増減量ってどんなもんだろうな
無理に増量期を作るべきなのか分からなくなってきた

153:無記無記名 (ブーイモ MM97-I7Tc [210.138.178.2])
20/02/19 10:49:15 /zJvMMbiM.net
減量期だとか言って1ヶ月で7kg落としたら
筋肉量も3kg減った

154:無記無記名 (スププ Sd5f-x37p [49.96.17.3])
20/02/19 10:51:14 3y5oFW3Nd.net
>>144
有酸素運動しなくても、筋トレを続けていけば
下腹のぜい肉が落ちてくるのでしょうか?

155:無記無記名 (ワントンキン MMdf-joR1 [153.236.94.166])
20/02/19 10:54:08 o+FLEBrTM.net
>>147
消費>摂取なら脂肪が減る
脂肪を減らしたければ消費を増やすか摂取を減らせばいい

156:無記無記名 (ワントンキン MMdf-joR1 [153.236.94.166])
20/02/19 10:58:19 o+FLEBrTM.net
>>145
色々試したけど、好みの域を出ないと結論した
まあ筋肉ある方が減量有利だから出し惜しみせずがっつり増やすのが最高効率だけどね
それも含めて好みの問題というか、やりやすいようにやるのが一番

157:無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-3FYl [126.199.33.106])
20/02/19 11:08:01 HwHEJRQ3p.net
>>149
そうなるよなー
年に何度かベストコンディションを目指すならアレだけど
どっちかっつと日常、日々暮らしてる体が良くなる方が嬉しいからな

長い目で見れば効率落ちるんだろうけどな
増減量の負担で他の活動に響くこと考えるとトントンかも

158:無記無記名 (ワッチョイ 5359-IPX/ [118.15.21.91])
20/02/19 11:13:28 G/E+2FHK0.net
ナチュラルなら増量期なんていらんやろ

159:無記無記名 (スププ Sd5f-x37p [49.96.17.3])
20/02/19 11:15:07 3y5oFW3Nd.net
>>148
間違いなく消費>摂取で
ジムに通い2ヶ月たちますが
下腹のぜい肉は、見た目はまったく減ってなく
減る気配もないのですが
もっと長い目で見ないとだめですか?

他の部分はどんどん筋肉がついていってます

160:無記無記名
20/02/19 11:23:16.74 G/E+2FHK0.net
>>152
筋肉付けつつ脂肪だけ落とすなら月に2kgも減れば上出来
腹周りは最後まで残るのに2か月で結果出そうというのが甘い

161:無記無記名
20/02/19 11:28:28.79 jHploTJN0.net
筋トレはじめγてGTP数値上がった人おる?

162:無記無記名
20/02/19 11:28:43.07 3y5oFW3Nd.net
>>153
そうじゃなくて、体重はもともと少なすぎで
体脂肪も多くないので
体重落とせないのですが
スタートが>>141です

163:無記無記名
20/02/19 11:30:02.48 f6LFyida0.net
>>141
みるみる筋肉見たい

164:無記無記名
20/02/19 11:37:08.45 o+FLEBrTM.net
>>152
なんでそんな自信満々なのか知らんが、筋肉がついてきてるってことはまだまだ摂取が多いか消費が少ないということでもある
まあそんなこともどうでもよくて、いずれにしろもっと脂肪を減らしたいならもっと摂取を減らすかもっと消費を増やせばいいだけ
これ以上のことは考える意味無い
言い訳無用、問答無用

165:無記無記名
20/02/19 11:38:56.71 txXpM4pv0.net
>>154
AST (GOT) と ALT (GPT) は上がって
γGPTは下がったな(酒量が減った影響だと思うが)
ALTは基準値超えた(46)

166:無記無記名 (スップ Sd5f-91/x [1.66.101.214])
20/02/19 11:49:57 XHe2kKvQd.net
イヤ筋肉量大した事ないのは解るよ。その体脂肪率なら脂落とさんと無理やで

167:無記無記名 (ササクッテロ Sp37-gaER [126.35.218.29])
20/02/19 11:56:20 qFbcmBCDp.net
年明けから夏に向けて筋トレ始めて5月まで増量して2ヶ月かけて減量したら立体感のある体って作れますか?

筋トレ初心者、170.58キロ体脂肪率14.8からのスタートで今は61キロ、12.9の状態です。週2でBIG3メインで10rep3setでジム通いです。

減らしたら結局のっぺりしたからだに戻るのかな…

168:無記無記名
20/02/19 12:14:46.66 FkC6GR1T0.net
>>146
食事制限をすれば脂肪だけでなく筋肉も減るのが当然です
>>147
落ちません
筋トレは無酸素運動なので体脂肪を燃焼しません
有酸素運動すれば体脂肪はみるみる燃焼します

169:無記無記名
20/02/19 12:18:40.15 XHe2kKvQd.net
>>160
初めの1〜2年で筋肉10kgぐらい増えるから元には戻らんでしょ

170:無記無記名
20/02/19 12:20:43.96 xWuEkmwN0.net
>>155
176cm 60kgで体脂肪率13%ぐらいですがまだお腹は膨らみありますよ
もっと絞らないとだめだと思いますよ

171:無記無記名
20/02/19 12:23:29.40 FkC6GR1T0.net
>>155
体脂肪まだ10sくらいあるじゃないですか
有酸素運動であと2,3sは減らせますよ
6sまで減るとちょっと健康に害があるけど

172:無記無記名
20/02/19 12:23:32.56 HwHEJRQ3p.net
見た目の筋肉の増減は結構ある
ただ鍛えたベースみたいなものは蓄積される
じゃなきゃ減量したら筋肉は前に戻るでしょ

173:無記無記名
20/02/19 12:23:59.32 3y5oFW3Nd.net
>>163
176cmで60kgって
さすがにガリガリすぎなのでは?

174:無記無記名
20/02/19 12:23:59.34 txXpM4pv0.net
腹ぽっこりは逆に姿勢が悪くて胸郭を拡張できてないってのもあるんじゃないかな

175:無記無記名
20/02/19 12:24:23.07 ++H2gwX2p.net
>>152
体脂肪は当てにならないので○%なのに腹が出てる、とかの基準にしないように。
さておき、加齢で胴回りのインナーマッスルが衰えてる線もあるかもな。
胃下垂とか。
心当たりあるなら、ドローインと整骨院通いを追加してみても良いかも。

176:無記無記名
20/02/19 12:25:24.38 FkC6GR1T0.net
腹ポッコリは内臓脂肪でしょ
年齢も考えると

177:無記無記名
20/02/19 12:26:52.02 c7WP73Jod.net
BCAAが含まれているプロテインを
呑んでますが、BCAAを含めるのは
何故ですか?
BCAAを含んでるプロテインを呑みながら
筋トレすれば別にBCAAを摂る必要が
無いって事なんですか?

178:無記無記名
20/02/19 12:27:03.60 HwHEJRQ3p.net
内臓の下垂はあると思う
デスクワークの人って猫背が多いしね

179:無記無記名
20/02/19 12:28:15.75 o+FLEBrTM.net
>>160
まあやれる範囲でやるしかないよ
筋トレさえしてればどう増減量しようが脂肪筋肉比は嫌でも改善されていくので、深く考えなくてよろしい
ただ、夏までにということならリーンバルクの方が何かと楽かもしれないね

180:無記無記名
20/02/19 12:34:42.49 XHe2kKvQd.net
そもそも家庭用の体脂肪計で18%じゃ体脂肪率低いとは言わないよな

181:無記無記名
20/02/19 12:35:59.38 xWuEkmwN0.net
>>166
もともと66くらいで体脂肪率も17くらいあったので一回体脂肪を落としてからリーンバルクできたらなーと思って減らしてます
腹筋も割れてきたんですがウエストの肉なんかがつまめて嫌なのでもうちょっと減らすつもりです

182:無記無記名
20/02/19 12:38:18.55 o+FLEBrTM.net
>>170
そもそもBCAAというのはタンパク質の構成成分
タンパク質であればBCAAは元々含まれている
それとは別に、タンパク質を分解してBCAAだけをわざわざ単離した製品がいわゆるBCAAパウダー
プロテインパウダーのボトルに書いてあるBCAAというのは単に構成成分の話をしているだけらしい
ま、俺はプロテインだけでいいと思うけど、これらを理解してなおBCAAパウダーを欲しがる人がいるのも事実

183:無記無記名
20/02/19 12:39:47.11 FkC6GR1T0.net
>>175
BCAAはアミノ酸だろ
お前はアミノ酸も知らないのか
無知すぎる

184:無記無記名
20/02/19 12:47:15.18 CV1GpUaYM.net
自重でスクワットとデッドリフトを行った場合、どちらの方が筋肉への負荷(消費カロリー)が大きくなりますか?

185:無記無記名
20/02/19 12:48:53.17 jlHkBHrp0.net
>>176
タンパク質はアミノ酸が


186:qがってできてるからアミノ酸はタンパク質の構成成分という言い方自体は間違ってないんじゃないの



187:無記無記名
20/02/19 12:52:24.36 3VdVzXe9d.net
>>177
同じです
ウエイト位置の違いが無い自重なら、フォームも殆ど同じになるはずですね。

188:無記無記名
20/02/19 12:52:41.46 YOPGG3iZ0.net
大胸筋の筋肥大についてですが、
かなり色んな意見がありますが、結局のところどれくらいの頻度、セット数でやればいいのですか?
週に12セット〜20セットという意見もあれば10回3セットを週に2回(6セット)という意見もあります。
プレスよりフライ、ディップスの方が肥大するという意見もあります。
インターバルは2分という意見もあれば1分という意見もあります。
レップ数は12〜15回という意見もあれば8〜12回という意見もあります。
結局のところどれくらいがいいのでしょうか?

189:無記無記名
20/02/19 12:53:58.56 mpI5j7LB0.net
>>180
種目と部位を混同してる

190:無記無記名
20/02/19 12:54:01.52 3VdVzXe9d.net
>>178
いや、多分ね
>>176
はアミノ酸とタンパク質を「別物」だと思ってるんだろう。
そっとしておけ。

191:無記無記名
20/02/19 12:57:23.08 FkC6GR1T0.net
>>178
だったらアミノ酸と言えば済む
アミノ酸をわざわざ「タンパク質の構成成分」と言い換える奴なんて初めて見た
アミノ酸を知らないとしか思えん

192:無記無記名
20/02/19 12:58:33.66 CV1GpUaYM.net
>>170
プロテインにBCAAの効果を+するためだよ。BCAAの効果は筋肉の分解抑制とか合成促進とかエネルギー源になるとかその辺りだったと思うけど詳しくはググって。
自分が摂取したい量のBCAAが含まれてるなら別途補給する必要はないよ。トレ中に飲みたいとか摂取のタイミンにこだわるなら単体でいるね。
>>179
エアーデッドリフトやるとスクワットとは結構フォームは異なりますが、どのみち微々たる消費カロリーなので誤差の範囲ですよね。返信ありがとうございました。

193:無記無記名
20/02/19 12:58:43.59 mpI5j7LB0.net
そいつ荒らしだからほっとけ

194:無記無記名
20/02/19 13:02:39.77 jlHkBHrp0.net
>>180
宗教論争と同じで色んな意見がある
どれを信じてどれを採用するかは結局のところ自分で決めるしかないよ
今まで常識だったことも明日には否定する論文が出ててもおかしくないジャンルなんだから

195:無記無記名
20/02/19 13:02:39.94 3VdVzXe9d.net
>>180
効率が良い方法は
まず
伸展位〜中間位〜収縮位
それぞれで
軽・ストレッチ〜重・伸縮ストローク〜激重アイソメトリック
の得意とする刺激を与え分けること
次に
伸縮性タンパク質の引き千切りや摩擦からの修復増強を促す高負荷と、無酸素運動物質による細胞核と形質増加を促す低負荷を、ニ週間単位でローテーションさせること
そして
それぞれの手法にあった種目を選択すること
です
高負荷ではインターバルはいくらでも(とはいえ数分)、低負荷では2分くらいでしょうか。
以上のことよりプレスよりディップスが〜とかでは無く、使い分けということがわかるでしょう。

196:無記無記名
20/02/19 13:04:10.71 o+FLEBrTM.net
>>180
可動域と角度が目的の筋肉に最も効く種目を、
5RM以上50RM以下の重さで、
限界まで、
時間が許す限り冷めない範囲でインターバルを取り数セット、
数日後に最初以上の筋力が取り戻せたら次の筋トレをやる
のが最大効率

197:無記無記名
20/02/19 13:05:44.64 CV1GpUaYM.net
>>180
結局のところ自分で決めるしかないんですよ。決め方としては
@最新の論文を信じる
A好きなボディービルダーの言ってることを信じる
B色々試して己の体感を信じる
辺りですかね。扱える重量が増えていかないなら手法が間違っているということです。

198:無記無記名
20/02/19 13:06:00.30


199:FkC6GR1T0.net



200:無記無記名
20/02/19 13:08:43.61 txXpM4pv0.net
>>190
マイプロテインはBCAA含有量書いてあるよ
別にBCAAとして入ってるんじゃなくてホエイからの換算量だろうけど

201:無記無記名
20/02/19 13:10:29.24 CV1GpUaYM.net
>>190
そう言えば前に飲んでたファインラボのプロテインにも100g中のBCAA量みたいなの表記されてたわ。
アミノ酸として混ぜてるんじゃなくて、上に書かれてるように「成分表記」でしかないのかもね。

202:無記無記名
20/02/19 13:10:50.52 XHe2kKvQd.net
>>180
次回のトレーニングでマイナス成長してなければ好きなようにすればいいと思うよ

203:無記無記名
20/02/19 13:13:51.14 FkC6GR1T0.net
>>191
ほんとだ
21G PROTEIN
4.5G BCAAって書いてあるな
尼の画像がNGワードで貼れねえけど

204:無記無記名 (ワッチョイ 430e-6Lty [114.190.6.42])
20/02/19 16:19:27 ok/kSZVc0.net
近くのトレーニング施設に10kgシャフトしかないんだけども
オリンピックバーベルと比べて全体で同じ重量にすればベンチプレスやスクワットで掛かる負荷って同じですかね?

205:無記無記名 (ワッチョイ 23b7-Nz9x [218.42.28.129])
20/02/19 16:35:19 1Gwbpk800.net
>>195
それでもいいと思うけど、オリンピックシャフトの方がバランス取るときにモーメントがかかる分スタビライザーは強化される

206:無記無記名 (ワッチョイ efb9-/2ys [111.98.67.137])
20/02/19 17:32:24 NdLL5F8H0.net
数ヶ月前から宅トレやっとるけどしばらく胸肩腹回りしかしてなかったが
久しぶりに懸垂やったらナローで7回くらいできた
今まで1度もできなかったんだけど成長してるようでよかった
あとはワイドだな

207:無記無記名 (ワッチョイ 73ab-mtzg [180.6.189.47])
20/02/19 17:39:09 D+G5BZoY0.net
一周間にベンチプレス何回取り入れてますか?できればセット数とレップ数も教えてください

208:無記無記名
20/02/19 18:30:15.90 gr3z6WfR0.net
>>195
短いオリシャならそれほど変わらないけどスタシャだと手首の負荷はあるんじゃない?
クイックリフトをしなければそんなに問題はないと思うが

209:無記無記名 (アウアウウー Sa57-PngE [106.154.123.27])
20/02/19 21:54:01 kldZ9HrBa.net
アキレス腱を伸ばす様なポーズのまま伸びてる足でチューブ踏んづけてチューブを両手で握り

ショルダープレス的なトレーニングの名称は何でしょうか?

ご存知の方いましたら是非教えて下さい

210:無記無記名
20/02/19 22:16:39.64 350YmHRr0.net
>>200
チューブショルダープレス?

211:無記無記名
20/02/19 23:14:04.95 o+FLEBrTM.net
たいていは何で何処をどうするかだからな…
チューブショルダープレス

212:無記無記名
20/02/19 23:28:54.12 +3/omL190.net
学会発表の定番文句「素人質問で恐縮ですが…」を超える恐怖の開幕談、下手すると即死集。
「これは素人質問ではないので」
「で?なにが言いたいの?」
「君が今発表した研究には致命的な箇所が3箇所ある。」

213:無記無記名
20/02/19 23:35:11.18 +3/omL190.net
「解せない点が二点ある。(質問と回答)。なるほどありがとう。ところで実は3つ目があるのだが」という流れで、最初2つの回答までもをまとめて最後に全否定。
(発表された論文に引用された論文を書いた人)◯◯の◯◯です。□□先生は私の論文からこう引用されておりますが、そこは私共としては□□先生とは解釈が異なっておりまして(発表された論文の根幹を全否定)
逆に「私専門家なんですけど」から入って来るガチ質問
エグい質問に対して「小林らによれば、〇〇というデータもあるそうでして」ってしどろもどろに答えたら「いや、わたくしがその小林なんですけど」

214:無記無記名
20/02/19 23:44:01.08 1Gwbpk800.net
>>200
なんで立位じゃなく開脚なんだろうな
ストレッチドカーフアンドバーンショルダーウィズチューブ

215:無記無記名 (ラクペッ MM77-9j9a [134.180.6.68])
20/02/20 00:19:09 Up1/3bviM.net
>>198
ダンベルベンチとバーベルベンチ各週1回ずつ
10レップ×3セット
ただ10レップできるのは最初の1セット目だけになるくらいの重量でやってる

216:無記無記名 (ササクッテロ Sp37-4VvF [126.35.95.224])
20/02/20 00:22:21 gAWM1qs0p.net
山本ってぃ義徳がオススメしてた
「higher mind」
というスマートドラッグ試された方おりますか?
また、試された方はどんな効果を感じましたか?

217:無記無記名 (ワッチョイ 23b7-Nz9x [218.42.28.129])
20/02/20 00:26:15 zgRob7V40.net
ひどい商品名だなw
山本もクリスチャン用語だってわかって紹介してんのかな

218:無記無記名 (ワッチョイ 1308-Nz9x [124.44.204.139])
20/02/20 01:51:48 xKn37MbS0.net
>>167
体幹とインナーをやる風味でいんじゃね?

219:無記無記名 (ワッチョイ 3fea-I7Tc [61.245.193.61])
20/02/20 02:06:27 A6GhMc3V0.net
姿勢が悪くてお腹ぽっこり、お尻ボーンな体型変えたい
腹筋毎日とストレッチとかやってるけど全然変わらない

220:無記無記名 (ワッチョイ 1308-Nz9x [124.44.204.139])
20/02/20 02:10:11 xKn37MbS0.net
「姿勢」と「腹ぽっこり、お尻ボーン」の問題を切り分ける風味だな

221:無記無記名 (ワッチョイ 13b8-3FYl [60.96.192.62])
20/02/20 02:12:17 zgzJxeXq0.net
ハイアーマインドか
名前はアレだが割と質の良いサプリだと思うよ

222:無記無記名
20/02/20 02:35:19.12 A6GhMc3V0.net
>>211
反り腰ってやつ
脂肪自体はそんなにない

223:無記無記名
20/02/20 04:02:23.84 OU/Fsjk30.net
>>210
骨盤が前傾してるからそのまま腹筋してたら悪化しそう
腰痛も出始めるからまずはその矯正からしたほうが良さそう
骨盤 前傾 矯正で調べてみることを個人的にはお勧めします

224:無記無記名
20/02/20 07:16:51.71 JpsFkw0k0.net
バルクアップはじめて脇ズレに悩まされてるんですが同じような方いらっしゃいませんか?なにか対策とかありませんかね?

225:無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-F7I9 [126.199.207.17])
20/02/20 09:40:27 N7sTZQe1p.net
筋トレ歴1年半くらいで胸、背中、肩、胸、背中、肩、脚を毎日ぶん回していて各部位1日のセット数20〜25くらい脚は30セットくらいでやっているんですがオーバーワークだと思いますか?
疲れが溜まったらオフにしたり部位の回復がしていなければ他に回したり腕や腹筋をやっています。
レップ数は重めで5〜10回、5回いかなければ重量下げてやってます。
とにかく上半身の筋肉肥大をさせたいと思っています。

226:無記無記名
20/02/20 09:57:33.66 eOmgbLOFM.net
>>216
使用重量伸びてるなら別に問題ないよ
でもまあもっと短期決戦でやった方が色々といいんじゃないかとは思う

227:無記無記名
20/02/20 10:03:45.41 hSbDahV/0.net
ダンベル


228:tライやってればダンベルベンチはやらなくていい?ダンベルベンチてフライよりストレッチできないし効いてる気がしないんだが



229:無記無記名
20/02/20 10:05:47.27 N7sTZQe1p.net
>>217
使用重量は確実に伸びていてダンベルプレスでいうとここ1年半で14kg→32kgまで伸びました。
短期決戦というのは体への負担とか考慮してという事ですかね?
もう少し具体的に教えていただけると嬉しいです。

230:無記無記名
20/02/20 10:09:50.66 /OyIMKHPr.net
トレーニングをしていて調子が上がらない時はどうしている?スパッと切り上げる?
ベンチプレスで普段挙げられる重量が挙げられなくてさ
バーベルを持った瞬間になぜか普段は感じない重たさを感じて感覚的に今日はあかんなと思ったんだがその通りだった
10回×3セットが目標だったんだが2セット目の途中で力尽きた
そこで切り上げたんだけどおまえらはこういう時どうしているのかなと思ってね
小休憩を入れてもう一度トライするのかな?
(他の種目は問題なくこなせた)

231:無記無記名
20/02/20 10:17:32.91 eOmgbLOFM.net
>>219
トレ時間が長すぎるとコルチゾル云々という話があって、まあ何でも同じなんだけど、一般的に長時間ストレスをかけ続けるのはあまり良くないとされる
あと時間効率的にね
筋トレをライフワークとして考えれば時間効率を制した者が筋肉を制すと言って過言ではないからね
プロビルダー目指すなら話は別だけど…

232:無記無記名
20/02/20 10:19:53.21 gAWM1qs0p.net
>>212
試されましたか?

233:無記無記名
20/02/20 10:21:11.91 xKn37MbS0.net
ケガに繋がるからスッパリきりあげて休息に汁
疲労が貯まってどうも回復し切れていない
んじゃないかと気持ちを切り替えるカナ

234:無記無記名
20/02/20 10:23:15.55 OmLfYjew0.net
>>218
プレス系とストレッチ系で刺激が変わるからどっちもした方が良い
>>220
自分はいつもより重量下げてでも目標のレップとセット数やるかな
そのかわり丁寧にやってフォーム見直す感じにしてる

235:無記無記名
20/02/20 10:28:39.19 t/UMk8EPp.net
>>222
一応飲んでた
別にハイヤーマインドだからってより成分ね
イチョウ葉エキスとかコリン原料とかは普通に効く
案外と、栄養不足からぼんやりしてることって多いみたい
単体で揃えると手間だし1つにまとまってるのを飲む感じ
今はエランバイタルに切り替えて様子見てる

236:無記無記名
20/02/20 10:34:08.28 ZYULHhXOd.net
飯田橋勤務でそろそろ一人暮らしを考えてるのですが、飯田橋15分以内でゴールドジムのようなジムがある駅はどこかありますか
ゴールドジムだと東中野があるのですが家賃が高くて、、

237:無記無記名
20/02/20 10:45:15.64 3wBRCh0Or.net
>>224
なるほど
その理由は?

238:無記無記名
20/02/20 11:02:51.15 4DhumovIa.net
>>220
切り上げて1週間ぐらいオフにするね

239:無記無記名
20/02/20 11:10:59.56 xKn37MbS0.net
昨今のジムは拭き取る為の不織布とアルコールも自前持ち込みですかね?

240:無記無記名
20/02/20 11:36:14.09 ObO+x/Rap.net
>>226
四ツ谷になかったっけ?
家賃は高そうだけど

241:無記無記名
20/02/20 11:53:48.24 FuddRxph0.net
みなさんどのくらい感染者増えたらジム行くの辞めますか?

242:無記無記名
20/02/20 12:00:53.12 f78wjbLhd.net
>>231
潜伏期間でも感染するみたいだしジム休むなら早い方がいいかと
俺は今週から休む

243:無記無記名
20/02/20 12:03:00.90 g


244:AWM1qs0p.net



245:無記無記名
20/02/20 12:08:10.80 d63sB7Uv0.net
>>227
体調、疲れ、栄養とかによって調子は変わるから毎回ベストの重量でできないって思ってるから
月単位で見て右肩上がりになればOK

246:無記無記名
20/02/20 12:11:05.76 gAWM1qs0p.net
ハイアーマインドはよくみたらMV・MMに
加えイチョウ葉とかマイナーな栄養素加えてあるサプリなんだな。
そのマイナー部分がマイナーでよくわからん。

247:無記無記名
20/02/20 12:12:08.16 iOIWqSLr0.net
>>220
慣れれば1セットで全力出し切れるようになるから
2セット目から回数落ちるのは当然っちゃ当然
次回もそんな感じならセット数減らす方向で考えた方が良い
初心者脱出した辺りの人は10回3セットだの筋肉痛が無いと駄目だの
古代人が残した呪いの言葉に騙され続けてる感ある

248:無記無記名
20/02/20 12:20:55.56 dZfWM1Kp0.net
>>234
そっか
ありがと!
>>228
オフ長いな
そのぐらいの休みは必要ということか?
>>236
古代人て
バーンアウトすればそこでスパッとやめりゃええんかね
確かに古の伝承を鵜呑みにしていた感はあるわ

249:無記無記名
20/02/20 12:21:18.20 JpjB1H5wa.net
【脚トレ編】山岸プロの地獄のロス合宿
URLリンク(youtu.be)
山岸さん「ぜひ自分も日本で体験してみて下さい」w
山岸プロはデカすぎてヒトの言葉をしゃべるゴリラにしか見えない(ほめ言葉)

250:無記無記名
20/02/20 12:22:00.58 1c3SspIG0.net
蒸し鶏食べるのやだ

251:無記無記名
20/02/20 12:23:37.42 PPl3SHFBa.net
増量で毎日プラス500kcalで過ごして3ヶ月です。
体重は5kg増えました。
扱える重量ものびましたが、お腹に脂肪がついて腹筋がほぼ消えてしまいました。
これは良くないパターンですか?

252:無記無記名
20/02/20 12:24:10.16 JpjB1H5wa.net
>>239
バンバンジーとかよだれどりとか味変バリエーション増やせば続けられるよ
プロテインも美味しいやつなら続けらるのと同じ

253:無記無記名
20/02/20 12:26:06.26 SkAP/MYRd.net
>>240
今から絞るんじゃないのか?
とりあえず体重×26.5のカロリーにしてPFCバランス崩さなけりゃ痩せるやろ

254:無記無記名
20/02/20 12:26:47.33 1c3SspIG0.net
>>241
はい

255:無記無記名
20/02/20 12:28:09.23 DsXBHHzn0.net
蒸し鶏と塩胡椒で焼いた鶏の違いななに?

256:無記無記名
20/02/20 12:31:31.54 JpjB1H5wa.net
>>244
美食界隈の事情はさておいて筋トレ界隈ではカロリーの視点から言われてると理解してる
蒸す・茹でる<焼く<揚げる
とカロリー少なくて済むから

257:無記無記名
20/02/20 12:38:59.30 2zBmJdMqp.net
>>245
カロリーでも間違いではないと思うが、より正確には油分じゃないかな
>>240
増量期ならそんなもんでしょ
ぼちぼち減量期も考えればどうかね?

258:無記無記名
20/02/20 12:39:16.18 N7WrwSfs0.net
質問です
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
筋トレ4ヶ月でそこそこ筋肉がついてきました。
最初の一ヶ月はマシンでのトレーニングから始めて
今はBIG3を中心に2分割して週4日ほどトレーニングしています。
食事は筋肉を増やすためにタンパク質を体重辺り2g以上とるようにして
カロリーは一日の消費カロリー+300kcalくらいになるように摂取しています。

259:無記無記名
20/02/20 12:43:25.52 RgpjWtgS0.net
ガイジ

260:無記無記名
20/02/20 12:55:14.34 JbdRgDP8d.net
パサパサで不味いって話ならビニール袋に入れて保温調理鍋や低温調理器で茹でれば実質バンバンジーだから大分楽になる。というか普通に旨い

261:無記無記名
20/02/20 13:07:03.80 OPitwSYbd.net
>>247
ユーザーはステロイドスレで聞け

262:無記無記名
20/02/20 13:10:35.65 xKn37MbS0.net
>>247
質問がありません。
どうしましょ?

263:無記無記名
20/02/20 13:15:41.22 ywWjxHwfM.net
せっかく4月から毎日ジムに!と思っていた矢先、何と全身が動脈硬化になりかけだったことが判明しました(ドックで分かり、無症状です)。
血液は全然正常ですが、昔から下だけ高血圧で、平均130-90です。
筋トレは、高負荷低回数はいかにも悪そうですが、低負荷高回数はネットでいいと書いてたり悪いと書いてたり混乱してます(動脈硬化者に対して)。
詳しい方お教え下さい。

264:無記無記名
20/02/20 15:39:17.67 DsXBHHzn0.net
>>245
ありがとう
皮下脂肪つけずに筋肉だけ浮かび上がらせるってことですか?
あと、中1.2日開けてジムトレしてますがプロテインは毎日飲むべきですか?
基本、オプチのミルクチョコを30g1本をトレ中に飲んですが

265:無記無記名
20/02/20 15:56:22.12 HGpgRhBtp.net
その中日も筋肉は修復されている。
だから、メシのタンパク質量を計算して、足りてなければ飲む。

266:無記無記名
20/02/20 16:23:36.53 LagEzRQgM.net
>>247
ステってこんなに効果あるんだな

267:無記無記名
20/02/20 16:41:06.17 VCrjQkMFd.net
PFCバランスとありますが、Pにもカロリーがあるので、
一日の目標摂取カロリーを決めたら、適切なプロテインの摂取量も決まってくるのではないかと、ふと思ってしまいました。

268:無記無記名
20/02/20 16:41:31.79 eOmgbLOFM.net
むしろトレ日こそプロテインなど飲まずに食事でバルクアップすべき

269:無記無記名
20/02/20 16:57:02.34 VCrjQkMFd.net
例えば2500kcalを目標値とする
PFCバランス = 20:15:65 % を目安にすると、
PFC = 500:375:1625 kcal となる。
1gあたり、P=4kcal, F=9kcal, C=4kcal なので、
P = 125g, F = 42g, C = 406g
と決まってしまう。
Pをこれ以上摂取するとカロリーオーバーになってしまうし、かといってCを下げるとバランスが崩れる

270:無記無記名
20/02/20 17:30:44.01 mvKCQ5ymd.net
>>230
四ツ谷は家賃が高すぎて無理です、、
東中野か、乗り換え覚悟で大塚が候補になりますね、、

271:無記無記名
20/02/20 17:31:32.11 zgRob7V40.net
>>252
そういうのは医師に聞いても「筋トレやめてください」で終わりだからなw
まあ動脈硬化者でも軽い運動習慣がなきゃ症状は悪化する一方なんだから、
トレもその軽い運動により近い心肺系フェイズでやるのが最適だというのは自然な類推
ただ「体にいい」ってのは言えないと思うぞ低負荷でも負担がかかるからリスクは当然ある

272:無記無記名
20/02/20 17:44:29.08 B0w6FVyLr.net
横から見た背中の厚みって僧坊筋ですか?
私はラットプル ダンベルロウウィング ベントオーバーロウ
で背中のトレーニングをしています
何か足りない要素はありますか?

273:無記無記名
20/02/20 18:05:45.06 5t9fSqSE0.net
マッチョになるにはある程度筋肉つけて絞るほうに力を入れたほうが良いでしょうか?
ナチュラルで筋肉が多くてマッチョってなかなか難しいですよね?

274:無記無記名
20/02/20 18:24:39.92 YlcQ2JGI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ステかな?

275:無記無記名
20/02/20 18:32:12.10 zgRob7V40.net
>>263
ステ入れるとバルク+カットもバキバキになる
大谷のオフの食事メニュー見たけどビルダー顔負けの1日4000キロカロリーだったわ
まあ職業がスポーツでカラダ作ることだけ考えてればいいんだから当たり前なのかも知れんが

276:無記無記名
20/02/20 18:33:31.86 eOmgbLOFM.net
>>262
どっちでもよろしい
速度や順序は本質的ではない
本質的なのは、
筋トレをすれば筋肉脂肪比が変わる
これだけ

277:無記無記名 (ワッチョイ 23b7-Nz9x [218.42.28.129])
20/02/20 18:39:00 zgRob7V40.net
>>261
男は黙ってチンニング

278:無記無記名 (ワッチョイ 3f59-IdAT [123.216.87.111])
20/02/20 18:49:06 z4XK3Z9G0.net
学会発表の定番文句「素人質問で恐縮ですが…」を超える恐怖の開幕談、下手すると即死集。

「これは素人質問ではないので」
「で?なにが言いたいの?」
「君が今発表した研究には致命的な箇所が3箇所ある。」
「解せない点が二点ある。(質問と回答)。なるほどありがとう。ところで実は3つ目があるのだが」という流れで、最初2つの回答までまとめて全否定。
(発表された論文に引用された論文を書いた人)◯◯の◯◯です。□□先生は私の論文からこう引用されておりますが、そこは私共としては□□先生とは解釈が異なっておりまして(発表された論文の根幹を全否定)
逆に「私専門家なんですけど」から入って来るガチ質問
エグい質問に対して「小林らによれば、〇〇というデータもあるそうでして」ってしどろもどろに答えたら「いや、わたくしがその小林なんですけど」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1157日前に更新/279 KB
担当:undef