正直やらなくて良いト ..
[2ch|▼Menu]
99:無記無記名
19/08/09 17:00:42.90 g/tV5PKg.net
ベンチプレスで重量追うとどうしても背もたれで重量扱える分崩れやすい
リアや棘上筋はやっといた方がいい

100:無記無記名
19/08/09 17:01:28.43 UJdAcAne.net
懸垂とスクワットは不要論を近づけさえしない神トレぞ

101:無記無記名
19/08/09 17:08:51.95 DMJ+HqPV.net
背中種目やってると絶対に肩の後面使ってるわけだから
重点してやる必要はかなり薄い部位だと思う

102:無記無記名
19/08/09 18:21:50.74 zNRW9c7j.net
>>94
例えばプレートローディングにプレート100s載せた時に、かかっている荷重が
マシンの構造上分散していて、押した時にかかる重さが100sなのか分からないから、
ベンチ100sとは比較できず正確には分からない。
ただどっちが自分が力を出せるかならプレートローディング
バランス崩すこと考えなくて良くてただまっすぐに押すだけで良いから

103:無記無記名
19/08/09 18:25:30.94 zNRW9c7j.net
肩はリアが盛ってくると、(鍛えにくい)中部も盛り出てくるってバナナと玉子が大好きな人が言ってたよ

104:無記無記名
19/08/09 19:07:55.64 J5A7t0gV.net
>>103
バナナと玉子ってホモか?

105:無記無記名
19/08/09 19:11:11.02 tu8ix3DX.net
>>102
ベンチとダンベルの重量差1.5倍みたいなデータは無いってことね

106:無記無記名
19/08/09 20:27:50.98 ERpbb0oD.net
デッドで絶対怪我したくないからできれば抜きたいんだけど、
デッド抜くとしたら代わりに何やればいい?

107:無記無記名
19/08/09 20:29:51.61 +0GM71kC.net
トップサイドデッドリフト

108:無記無記名
19/08/09 20:33:26.84 fzQ+I6XD.net
>>106
ケトルベルでデッドをやったら絶対に怪我しない

109:無記無記名
19/08/09 20:33:47.75 YSnSWm1F.net
それなんの意味もない運動

110:無記無記名
19/08/09 20:55:41.84 7SuYTSB1.net
ケトルならスイングだ
遠心力つくから5〜6倍の負荷がかかるらしい
20キロのケトルなら100キロ以上のデッドやってるのと同じ効果がある

111:無記無記名
19/08/09 21:32:19.68 F0s/Lzfp.net
>>110
それはない
俺は70kgでスイングやってるけど、
200kgでデッドリフトした方が筋肉への負荷は強く感じるし

112:無記無記名
19/08/09 21:34:15.19 H8hqbC3/.net
そもそも比較するものじゃない

113:無記無記名
19/08/09 21:59:18.25 CwHQ2Oym.net
スイングはダイエット種目って感じ

114:無記無記名
19/08/09 22:02:31.71 U9hAK928.net
スイングてどこを狙ったトレなんだ
そもそもダンベルで代用できそうな気がするけど・・

115:無記無記名
19/08/09 22:39:11.78 tu8ix3DX.net
個人的にはトップサイドデッドの方が腰のヒンジ運動になりやすくて怪我しやすそうな気がする

116:無記無記名
19/08/09 22:40:54.72 DMJ+HqPV.net
ケトルベルは遠心力がかかるからバランス感覚や体幹機能向上させるのが主で
スポーツ向けのトレーニング器具だな

117:無記無記名
19/08/09 22:53:02.71 qaTNlvsj.net
ケトルベルスイングの効能はウエイト民にいいので言えばディロードやアクティヴレストの類に使える
神経系の回復には筋肉に普段と違う使い方をしてやるのが大事
531なんかだと三種やらない日はケトルベルスイングだとかスレッド推しやファーマーズウォークをする

118:無記無記名
19/08/10 02:11:26.09 gWmkyL8q.net
ベンチとスクワットは大事
デッドは腰のこと考えると正直怖い

119:無記無記名
19/08/10 02:13:45.63 VJOuNkQ/.net
>>117
難しすぎてわかんない専門用語いらないっす


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1779日前に更新/26 KB
担当:undef