☆★★筋トレなんでも質問スレッド520reps★★★ at MUSCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:無記無記名
19/03/06 23:51:58.27 h99uuL1bM.net
オーツって一食何gくらい食べてますか?

251:無記無記名
19/03/07 00:09:41.79 yQ/M8XWJ0.net
150gとかじゃね?

252:無記無記名
19/03/07 00:10:14.67 yQ/M8XWJ0.net
>>249
食え食え
痩せることなんかいつでもできる

253:無記無記名
19/03/07 00:11:50.88 yQ/M8XWJ0.net
>>240
むずかしいところだな
その部分に脂肪がつく、ってことはないけど重量が伸びづらかったり筋量が増えづらかったりするかもしれん
ただトレ頻度減らしても大差ないって研究もあるからむずかしいところだな

254:無記無記名
19/03/07 00:13:45.89 yQ/M8XWJ0.net
>>215
影響するよ
とりあえずグローブ使えば前腕はもちろん、上腕も多少は楽になる

255:無記無記名
19/03/07 00:14:38.79 yQ/M8XWJ0.net
>>146
自分からテキトーに話しかけろよアホかw

256:無記無記名
19/03/07 00:41:39.59 aELiKK1p0.net
ジム通い出して3花月だけど腰にも背骨にも首(これは仕事暇でスマホやりすぎかネトゲかもしれんが)にもダメージが蓄積してる感じがする
フォームはしっかり見て貰ってるんで大丈夫だとは思いますが・・・
トレーニーはやっぱどこかしら痛みとかあるもんなの?
背中、胸、下半身、肩腕の4分割で毎日通ってたんだけどオフ入れて中3日→中4日で回すとかそういう対処法で少しはマシになりますかね?

257:無記無記名
19/03/07 00:51:12.78 2qLDsPpC0.net
>>253
何とも言えない感じなんですね
既製服が入りづらくなってきたから今の筋量から増やさず維持したいので、
週1でやってみて扱える重量が落ちそうになったら週2に増やすことにします
ありがとうございました

258:無記無記名
19/03/07 01:11:36.29 9C73beNZ0.net
>>256
最初の頃ほど酷くないがやはり高重量のデッドとかやると次の日少し痛みがある時はたまにある。
自分は背中の日デッド毎回やらないで隔週でやったりしてる。

259:無記無記名
19/03/07 01:58:59.24 ePfDJm8I0.net
味の素のアミノプロテインってどうでしょうか?
プロテイン作る手間も飲みやすさもあって良いと思ってるんですけど効果ありますかね?
使ってる人がもしいたなら感想お願いします

260:無記無記名
19/03/07 06:29:03.06 9M67f3aY0.net
>>252
やせん やせん

261:無記無記名
19/03/07 07:29:38.26 2OuEs4Q80.net
>>259
一日何グラムのタンパク質を摂取したいの?
そのアミノなんちゃらは、何グラムの含まれてるの?

262:無記無記名
19/03/07 07:58:24.97 H+smjRt/0.net
有酸素運動によるカロリー消費はその時だけで、筋トレによるカロリー消費はしばらく続くそうですが、これはなんでですか?

263:無記無記名
19/03/07 08:00:52.82 S83IJlGV0.net
>>262
筋肉に対する負荷の違い

264:無記無記名
19/03/07 08:04:47.52 H+smjRt/0.net
>>263
詳しくお願いします

265:無記無記名
19/03/07 08:10:32.80 S83IJlGV0.net
>>264
強い負荷を与えたら回復の為に筋肉にエネルギーが必要だし
疲労物質を回収しなきゃいけない
その為には循環器も稼働しなきゃいけない

266:無記無記名
19/03/07 08:12:03.73 H+smjRt/0.net
>>265
成る程!ありがとうございます

267:無記無記名
19/03/07 08:16:05.50 0lvQQ3FUH.net
>>262
傷ついた筋繊維を修復する過程で大量のATPが消費されるから
例えば、筋繊維に合成させるアミノ酸はまずATPと反応させて活性化させる必要がある、など

268:無記無記名
19/03/07 08:24:06.34 tvQQ2Hl/M.net
どんな文脈で出てきたか知らんけど、単に筋肉がついて代謝が増える的な話をしてるんじゃねーの

269:無記無記名
19/03/07 08:27:46.81 0lvQQ3FUH.net
>>268
文盲

270:無記無記名
19/03/07 08:46:39.24 +NTm8bcpa.net
質問いいすか
体脂肪率10%って維持してたら風邪引きやすくなるとかある?あと維持するのきついかな。

271:無記無記名
19/03/07 09:01:43.11 +NTm8bcpa.net
岩みたいな身体にナリタイ
目標はR.I.P.KID

272:無記無記名
19/03/07 09:29:56.71 OA5WyYyFp.net
身体作りは無知でやる気もなきゃ無理だろ
どっちかにしろって話なんだがどっちも嫌なら仕方がない

273:無記無記名
19/03/07 12:02:52.72 wIZABiB/0.net
>>270
体質によるでしょ。平常時から10%切ってる人もいるんだし。
体質とのギャップが大きいほど体に負担かけてるのは確か。
風邪で済んでればまだ良い方

274:無記無記名
19/03/07 12:03:59.93 ZDJMa5WU0.net
>>270
栄養管理がいい加減で過剰な脂質を取ってる場合、それを燃やそうと有酸素運動や寒冷環境を長い時間やるのは不味い
極端に脂質を減らす食事は体脂肪率のみなら維持しやすいが、他に問題出やすい
適当な栄養管理できてれば、その体脂肪率の維持は簡単

275:無記無記名
19/03/07 12:24:53.97 OA5WyYyFp.net
そうか、風邪引きやすくなるのは体温が低くなりやすいせいか
確かにそれだとローファットはまずいね

276:無記無記名
19/03/07 12:25:18.55 Eo9ejZGwM.net
体脂肪率25%から下がりません

277:無記無記名
19/03/07 12:26:13.14 Eo9ejZGwM.net
25%もあるのに風邪ひきやすいのは何故でしょうか?
インフルエンザもほぼ毎年かかります

278:無記無記名
19/03/07 12:27:03.08 +NTm8bcpa.net
有り難や〜
がんばるんば

279:無記無記名
19/03/07 12:27:31.94 OA5WyYyFp.net
ケトジェニックで体脂肪下げたけど、体温高いよ
運動もして寒冷地もやってで、36.1〜36.5ぐらい
万人に勧められはせんが、こういう数値もあるってことで

280:無記無記名
19/03/07 12:30:52.37 OA5WyYyFp.net
あと体脂肪が増えるのは脂質が全ての原因だって説は否定されてるはず
摂取する脂質の質によるが、削ると燃えにくい体質に傾く
逆に良い脂質を摂ったうえで燃えやすい条件を整えると、燃えやすい体質になる

281:無記無記名
19/03/07 12:43:32.81 pyRHV+8F0.net
リアデルトと僧帽中部の間を埋める良い種目ありますか?

282:無記無記名
19/03/07 12:46:34.21 kNUxGFA1H.net
>>277
風邪は生活習慣の問題でしょ
インフルエンザはワクチン接種しなさい

283:無記無記名
19/03/07 13:00:05.62 Eo9ejZGwM.net
>>282
スクワットした後風邪ひきやすい気がします
予防接種は毎年打ってます!

284:無記無記名
19/03/07 13:03:25.27 .net
>>277
ダイエット豚はもう来ないでね
URLリンク(rio2016.5ch.net)

285:無記無記名
19/03/07 13:08:15.06 D7hD8srWr.net
増量減量のサイクルの周期は短め(数週間)と長め(数ヶ月)ではどちらが効果的でしょうか?
ウ板の先輩方の経験則で教えてくださると幸いです

286:無記無記名
19/03/07 13:21:54.70 ZDJMa5WU0.net
>>280
質や料理法を調整したら、同じカロリーなら糖質と脂質で健康状態に大差ないって実験あったな

287:無記無記名
19/03/07 13:35:34.35 Rmxy+x2Dr.net
>>280
そんな説はもとからない

288:無記無記名
19/03/07 13:38:54.67 9M5cj7/Fd.net
1gあたり糖質は4kcalで脂質は9kcalだから脂質は太りやすいってだけでは

289:無記無記名
19/03/07 13:40:26.36 OA5WyYyFp.net
>>286
うん
エスキモーはアザラシの肉食って生きてたんだけど脂質多いんだよ
そこに極寒冷地って条件が組み合わさって爆燃えになるんだってさ
ラードとか飲んでるらしいよ、あの人たち
それは無茶なんで脂質燃焼に傾けるべく色んな手法が出てる
糖質は優先的に消費される仕組みがあるので、一捻りが必要
有酸素にせよケトにせよ、糖質を燃やし切って脂質燃焼に仕向けてんだよね

290:無記無記名
19/03/07 13:52:27.83 i7vcKAear.net
従来の◯◯説は科学者医師が固執しているが実は間違い
これ系の表現があったらエセ科学の可能性が高い

291:無記無記名
19/03/07 13:52:54.98 80wJIptF0.net
北極なんかを探検する連中はバターかじったりするぐらいだもんな
携行食も質量あたりのカロリー単位を優先するそうだからそうなるんだろう
一昔前は日本でも冬山の必須アイテムとして板チョコってのがあったが同じ理由だな

292:無記無記名
19/03/07 13:54:48.10 0lvQQ3FUH.net
>>289
脂肪酸がTCA回路で使われるためにはピルビン酸が必要だから誤り

293:無記無記名
19/03/07 13:57:09.04 08IPn+FWa.net
頭でっかちになるより気合いいれろ

294:無記無記名
19/03/07 14:00:37.71 nUAWgwAmx.net
ここでダイエット向けのくっさい説明とか不要なんで精一杯トレしましょうや

295:無記無記名
19/03/07 14:03:35.95 OA5WyYyFp.net
まあ、あくまで個人の体感だね
持久系の運動経験あるから脂質代謝が高いのかもしれんね
ビルダー向きの体質の人は速筋多そうだし合わないかもな
そこらへんは、個人の体質によりけりかと

296:無記無記名
19/03/07 14:13:48.54 0lvQQ3FUH.net
>>295
体質って言葉で片付けたくなる体質?

297:無記無記名
19/03/07 14:22:24.65 tvQQ2Hl/M.net
食えばデカくなる
食わなきゃ絞れる
食事に関してはこれだけ覚えてれば東京オープンレベルまでいける

298:無記無記名
19/03/07 16:10:42.04 +NTm8bcpa.net
70キロの体脂肪率10パーめざすぜ

299:無記無記名
19/03/07 16:10:44.86 fxA+s3Sa0.net
レッグエクステ&カールもやっとけばフルスクワットの重量少しは伸びますかね?

300:無記無記名
19/03/07 17:20:53.14 wIZABiB/0.net
>>299
努力してやったほどには伸びないと思う

301:無記無記名
19/03/07 17:22:56.79 /ykIFnNIa.net
>>299
それ筋肥大的なトレだからな

302:無記無記名
19/03/07 17:24:22.22 o4SzZwsA0.net
>>300
今脚トレ、フルスク120の5×5、そっからは軽くして+3セットしかやってないんですけど、それにエクステとカール足すのはどうなんかと思いまして…伸びないんですね〜…。

303:無記無記名
19/03/07 17:24:40.48 Vj3Cw7R7a.net
体の全面は動いてるの触ると今ちゃんと動いてるって確認できるけど
背中ぎちゃんと動いてるのか狙ったところにちゃんと効いてるのか
確認が取れなくてもにょもにょします
どうしたらいいですか?肩甲骨周辺をぼこぼこさせたいです

304:無記無記名
19/03/07 17:24:50.77 o4SzZwsA0.net
>>301
なるへそ…

305:無記無記名
19/03/07 17:30:08.84 pfPAuuzdH.net
>>303
軽いウェイトでゆっくり動かす

306:無記無記名
19/03/07 17:30:44.23 wfBdpCKQ0.net
1部位週2でトレーニングするときオールアウトさせるのではなくある程度余力を残してトレーニングを終えた方がいいでしょうか?

307:無記無記名
19/03/07 17:44:10.78 /QL7j1uG0.net
オールバックじゃないとダメです

308:無記無記名
19/03/07 17:47:35.82 wIZABiB/0.net
>>306
北島せんせは1回高重量、2回目パンプ狙いで、しかも長期にやってはダメって言ってた

309:無記無記名
19/03/07 17:51:27.43 wfBdpCKQ0.net
>>308
高重量低回数と低重量高回数を交互にすればいいんですね
ありがとうございます

310:無記無記名
19/03/07 17:58:32.63 Vj3Cw7R7a.net
>>305
15回〜20回できる重さでゆっくりやってるのですが
ちゃんと効いてるのか気になって仕方がないのです

311:無記無記名
19/03/07 17:58:34.62 wIZABiB/0.net
例え筋肉は回復出来ていても、腱やら関節は週2高重量だと少しずつダメージを
残していってしまい、いずれケガする可能性が高くなるからって言ってましたよ。

312:無記無記名
19/03/07 18:03:09.47 wfBdpCKQ0.net
>>311
なるほど
基本的には8〜12RMの負荷でトレーニングすることが多いのですが15〜20RMの負荷と交互にトレーニングしていきたいと思います

313:無記無記名
19/03/07 18:26:23.17 HLY8LA4f0.net
下半身スクワットやデッドリフフォームも完璧で
凄い効果あるんだけど、引き換えに凄い痔になったわ
これってトレーニーあるある?

314:無記無記名
19/03/07 18:31:37.31 wIZABiB/0.net
>>313
昔からボディビル(ウェイトトレーニング)は痔になるって聞くよ
ついでに将来、心不全で死ぬ確率が高くなるのも

315:無記無記名
19/03/07 18:40:43.63 /m2PxqZE0.net
ジムで筋トレを週6日ぐらいの高頻度でガッツリやっていれば有酸素運動しなくても腹筋は見えてきますか?
それとも体脂肪率12〜13%ぐらいまで落とすには有酸素運動は必須でしょうか?

316:無記無記名
19/03/07 18:50:18.76 /ykIFnNIa.net
>>315
運動とか筋トレより飯だから

317:無記無記名
19/03/07 18:51:10.25 BXkhDu9Op.net
>>313
オレはケツでかくなってクソが相当こびりつくようになった

318:無記無記名
19/03/07 18:53:44.36 wIZABiB/0.net
>>315
ダイエットはトレーニングが何かより食事制限だと思う。
無酸素運動でも有酸素運動でもすぐ体が対応して慣れちゃいますからね〜

319:無記無記名
19/03/07 19:02:42.03 Y3ZmhZnU0.net
自分は腹筋は見えてるんですけど
腹筋をバキバキにしたくて 今減量しているんですけど
腹筋がバキバキになる前に 顔がコケて頬がくぼんできちゃったんですけど
なんか良い方法などありますかね?

320:無記無記名
19/03/07 19:06:56.28 wIZABiB/0.net
>>319
一般的には運動や食事制限などでは部分痩せというのは不可能です。
ただし特定部位の脂肪細胞自体をクールスカルプティングなどで消してしまうことが出来ます。

321:無記無記名
19/03/07 19:23:33.08 hlDxzAmg0.net
>>319
下腹の脂肪より先に顔の脂肪が落ちるからある程度は仕方ないね
俺も体脂肪率一桁まで行くと腹より先に頬がコケるわ

322:無記無記名
19/03/07 21:13:55.16 q+KXrCf20.net
みんな減量期も寝る前にプロテイン飲んでる?

323:無記無記名
19/03/07 21:17:03.46 3IyPMIbMr.net
顔と腹だとついている脂肪の絶対量が違うからな

324:無記無記名
19/03/07 21:43:21.56 7JMlC3asa.net
本格的にジムデビューしようと思ったんだが入会金や月会費はともかく、いわゆるパーソナルトレーニング、春の応援特別価格でも5万円て!
しっかりついてもらって正しいフォームでやったほうが効果的なのはわかってるんですが、5万も払うならステーキ毎日食ったほうがお徳な気もする
あと純粋に経済的に厳しい。皆さんならどうされますか

325:無記無記名
19/03/07 21:49:21.46 2OuEs4Q80.net
>>324
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】20
スレリンク(muscle板)

326:無記無記名
19/03/07 21:50:01.39 jC3/ZiS40.net
>>324
パーソナルトレーニング受けるのが上達の近道ではある
ただそのトレーナーがしっかりした人かどうか素人には分からん
なのでオススメしない

327:無記無記名
19/03/07 21:51:53.76 oIqLEh+r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このレベルになるためにはどれくらいやればいいですか
今やってるのは
バーベルスクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
ベンチプレス
ペクトラルフライ
ショルダープレス
サイドレイズ
ラットプルダウン
を二分割でやってます

328:無記無記名
19/03/07 22:11:59.53 kMWvTQitd.net
減量に向けて鳥むね肉を低温調理する為に、低温調理器などを購入しようかと考えてます
そこで教えて頂きたいんですが、一度作ったむね肉は冷蔵保存してどれくらいの時間でパサパサになりますか?

329:無記無記名
19/03/07 22:42:41.85 8Rv78mcPd.net
【ウエイト】アームレスリング台【ダンベル】
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

330:無記無記名
19/03/07 22:56:29.67 tvQQ2Hl/M.net
>>324
そういうのは教わるもんじゃなくて先達から盗んだり試行錯誤して身に付けるもんだよ
それに試行錯誤を楽しめないようじゃどのみち続かないんじゃないかな

331:無記無記名
19/03/07 23:44:45.21 FL+7VU1Jd.net
うーん
筋トレ初心者です
トレーニングしたあと筋肉痛になるのが次の日じゃなくて二日後なんだけど
これってトレーニングの効果あるのかな?
3/4 夜 21:00~22:00
3/5 筋肉痛ではない
3/6 朝起きたときから筋肉痛
結構インターバルとかあったりする?

332:無記無記名
19/03/08 00:09:57.29 lSfoCchU0.net
>>327
なんもしないで痩せりゃそうなるだろ

333:無記無記名
19/03/08 00:33:09.89 VhnuRKbNM.net
>>331
筋肉痛は筋肥大とはあまり関係ない
ましてやいつ来るかなんてのは全くどうでもいいこと

334:無記無記名
19/03/08 00:38:03.09 N+3/PSHp0.net
>>331
年齢じゃないの

335:無記無記名
19/03/08 00:38:34.02 2C0MumGma.net
>>325
>>326
>>330
あざっす。貼ってくれた市営ジムスレも見ましたが、まとめると行かなくてもいいという結論すね
地道にシコシコやりますわ

336:無記無記名
19/03/08 01:20:08.99 X+6NGTwc0.net
>>331
筋肉痛になるのが早い遅いは年齢など関係なく筋肉に対しての負荷の強い弱いが関係してるとこの前テレビで見ましたよ

337:無記無記名
19/03/08 01:36:02.32 qnizcVkf0.net
URLリンク(image.2chlog.com)
URLリンク(image.2chlog.com)
URLリンク(image.2chlog.com)
URLリンク(image.2chlog.com)

338:無記無記名
19/03/08 02:10:49.08 .net
やっぱ日本人は肩が平らだなー
黒人白人はトレしてなくても丸っこい奴多いのに

339:無記無記名
19/03/08 06:53:38.72 dP23Mxtnd.net
ペプチドって売ってるんですか?バズーカがいいと言ってました

340:無記無記名
19/03/08 08:09:42.18 pFSA1UfpH.net
>>339
ホエイとEAAでよくね?
ペプチドにこだわる理由ってなに?

341:無記無記名
19/03/08 09:21:03.46 Gr3XrenAM.net
痛めて休んでる時のこの焦燥感を鎮めるにはどうしたらいい、、、

342:無記無記名
19/03/08 09:26:40.48 6nECJM28p.net
マッスルメモリー、筋核数維持の理屈を信じることだな
膨張した筋核が萎むことはあっても、その数は減らない
少しの休養なら食って動けばすぐ膨らむから安心しろ

343:無記無記名
19/03/08 09:59:26.82 LvAggYLT0.net
整腸剤でオススメのものあるでしょうか?

344:無記無記名
19/03/08 10:03:08.54 vJMhVN1V0.net
>>341
痛めてるのにトレーニングしてさらに大きな怪我をし
元の生活に一生戻れない状態をイメージできる想像力を養え

345:無記無記名
19/03/08 10:10:26.77 pFSA1UfpH.net
>>343
わかもと

346:無記無記名
19/03/08 10:30:30.12 6PpKxo7V0.net
初心者の頃の屁の臭さと、体重増加させたい場合には強力わかもとが良く効く

347:無記無記名
19/03/08 10:55:20.48 ahqAcw0K0.net
エビオスでもいいよ

348:無記無記名
19/03/08 11:15:32.62 BZJQEvfNp.net
菌はひとそれぞれ
いろいろ試すしかない

349:無記無記名
19/03/08 11:25:20.22 LLmPALZir.net
こないだベンチ140Kgあげてから僧帽筋が痛いんですが、これは肩甲骨を寄せてブリッジを作る時に肩があがってるということでしょうか?

350:無記無記名
19/03/08 11:28:37.08 pFSA1UfpH.net
>>349
ベンチが大胸筋のみで行われているとでも思ってんのかねぇ

351:無記無記名
19/03/08 11:29:26.60 2Xv7hAOYH.net
>>349
肩壊したんじゃね?
筋肉痛なのは確か?

352:無記無記名
19/03/08 11:45:07.20 2+ckRvfLd.net
筋トレって健康にはいいのかな?
調べたら悪いと言ってるところと良いと言ってるところがあってどっちなんどろ

353:無記無記名
19/03/08 11:54:03.29 P1l17s5n0.net
サイヤマングレートがベンチ150キロ上がったって言うのは高校球児が50m走で5秒台だぜって言ってるのと一緒なんだよね
好きでやるのは問題ないけどそれをサムネにして大々的にネットで発表したら不満の声が上がるのは当然だとおおもうよ
それに対して文句言うな自分ルールでやってるって言うのはちょっと違和感ある

354:無記無記名
19/03/08 11:54:22.21 P1l17s5n0.net
誤爆しましたすみません

355:無記無記名
19/03/08 12:00:01.47 6PpKxo7V0.net
>>352
なんでもそうだけど適度ならOK、過度はNG
健康のためだけで言うならジョギングよりウォーキングみたいな

356:無記無記名
19/03/08 12:14:11.21 Gr3XrenAM.net
>>342
>>344
ありがとうございます
精神修養と思い養生に努めます

357:無記無記名
19/03/08 12:27:47.77 n2tc7YSgp.net
>>327
右端のにいちゃんって事でいいんだよね?
ガリガリからのスタートなら4ヶ月前後じゃね。
デブなら痩せるのに必要な日数加算で。
ねえちゃんの方なら分からない。

358:無記無記名
19/03/08 12:32:32.66 7YfWv+Tb0.net
>>353
もっと言ってやれ
ケツ上げベンチはサイヤの貴重なネタだから喜ぶぞ
他にはもうステロイドと詐欺しかないんだから

359:無記無記名
19/03/08 12:41:00.40 1NQ9RKtFa.net
>>319
顔にヒアルロン酸打つのさ。

360:無記無記名
19/03/08 12:49:41.04 2+ckRvfLd.net
>>355
ありがとう
健康を考えて運動しようと思ってどうせならならムキムキになりたいから筋トレ始めたんだ

361:無記無記名
19/03/08 12:50:05.11 GRZ9PGKy0.net
ベンチをつかて腰への負担を軽減させるダンベルベントオーバーローイング
の正しいフォームを探して動画探しても見つかりません。
ベンチ台を背を立てて身を預けてやるやつなんですけど
アドバイスお願いできますでしょうか?

362:無記無記名
19/03/08 12:51:08.61 NFYhxxHYr.net
>>360
週二~三回全身なら大丈夫

363:無記無記名
19/03/08 13:02:50.99 rr/g1gLa0.net
ウ板のスレ一覧から小堀豊をNGワードにしたいのですがやり方がわかりません
よろしくお願いいたします

364:無記無記名
19/03/08 13:04:07.96 VhnuRKbNM.net
筋肉つけるのっていうか低い体脂肪率が健康に悪いんだよなあ

365:無記無記名
19/03/08 13:08:32.16 GRZ9PGKy0.net
>>361
ベンチ ベントオーバーフローで検索で見つかりました

366:無記無記名
19/03/08 13:10:12.34 w0VhCA6hd.net
>>361
bench supported rowで検索しろ

367:無記無記名
19/03/08 13:22:56.28 bj72cmao0.net
トップアスリートは軒並み低脂肪
あれはパフォーマンスと引き換えに体にはよくないんだろうな

368:無記無記名
19/03/08 14:02:08.85 GRZ9PGKy0.net
>>366
あんがと、たくさん出てきたw

369:無記無記名
19/03/08 14:25:57.83 BCwRjImq0.net
そこそこ広い社宅を1室、ホームジムにする事になったんだけど、
トレーニングマシン色々調べたんだけど何がいいか分からない
とりあえず、ダンベル、バーベル、パワーラック、自転車
ファイティングロードのホームジムEXみたいなやつが必要らしい。
ちなみにこれは軽いからダメらしい
何かオススメのメーカーある?

370:無記無記名
19/03/08 14:44:57.92 6PpKxo7V0.net
>>369
テクノジムのマシンはやめた方が良い
LifeFitnessのマシンは良いと思うシリーズと、ダメなシリーズが混在する
Precorのマシンも良いと思う
各社同じマシンでもグレードみたいなシリーズがあるから、
たまたま自分が見たものが良かったり悪かったりするだけかもしれないけど。

371:無記無記名
19/03/08 15:58:35.65 YZWfagN7d.net
>>364
何%までなら健康に害はないですか?

372:無記無記名
19/03/08 16:50:23.57 HAtBgKg+d.net
ハンバーガーってけっこう良い間食だね

373:無記無記名
19/03/08 17:08:20.53 6PpKxo7V0.net
炭水化物のパンさえなければ牛100%
そしてパンを取るとただのハンバーグという

374:無記無記名
19/03/08 17:13:43.31 6nECJM28p.net
バンズ抜きハンバーガー出してくれって思うけどハンバーグなんだよな
じゃあハンバーグ頼もうとすると付け合わせ付いてクソ高い
ただただ肉を喰らいたいのにままならんw

375:無記無記名
19/03/08 17:19:04.19 hRTPx0xL0.net
>>371
20%くらいが一番長生きする
俺は20%の腹は醜くて耐えられんけど

376:無記無記名
19/03/08 17:20:32.72 6nECJM28p.net
ある程度ぽっちゃりの方が長生きってやつか
BMIで統計取ってたせいで筋肉質な人が混ざったんじゃなかったかな
それとは違う話ならごめん

377:無記無記名
19/03/08 17:22:06.61 apF5w3XDr.net
ロッテリアは100円でパティ追加できるからハンバーガーにパティ追加しまくればいいかもしれない

378:無記無記名
19/03/08 17:46:16.38 WUtpyzmx0.net
魚系のタンパク質を取るのにはちくわっていいですかね?

379:無記無記名
19/03/08 17:46:27.89 dP23Mxtnd.net
>>340
バズーカいわく、ホエイプロテインを飲むと食欲がわかなくなり、食事から摂る栄養に重きを置いているそうです

380:無記無記名
19/03/08 17:53:45.57 3I0PA4GJr.net
>>379
食間のプロテイン摂取はダイエット手法の一つだからね。

381:無記無記名
19/03/08 17:55:25.70 HAtBgKg+d.net
炭水カーボもとれて良いって話なんだけどな

382:無記無記名
19/03/08 17:58:29.83 3ggfIl3wd.net
>>378
練り物たくさん食うのは塩分とりすぎになる

383:無記無記名
19/03/08 18:03:23.37 cv/kHU+i0.net
プランクで肩を痛めないコツってありますか?

384:無記無記名
19/03/08 18:21:27.67 pv72A7/nd.net
カニカマも塩分やばい?

385:無記無記名
19/03/08 18:34:17.12 3uz1KND3p.net
肩トレの日のメニューを何パターンか教えてください

386:無記無記名
19/03/08 18:46:36.69 IHDH1uTo0.net
>>385
パターン1
ショルダープレス 50セット
サイドレイズ 50セット
リアレイズ 50セット
パターン2
アップライトロウ 100セット
ケーブルサイドレイズ 50セット
フェイスプル 50セット

387:無記無記名
19/03/08 19:01:18.69 bj72cmao0.net
鶏のささ身とブロッコリーのサラダ(ry
いや何でもない…
むしろそんなセット回数やるのか…それ滞在時間数時間はあるよな?
朝起きて昼ぐらいまでかかるとか
昼飯後行って夕飯時ぐらいまでかかりそうだが

388:無記無記名
19/03/08 19:07:00.63 3uz1KND3p.net
ピュアなあなたに乾杯!

389:無記無記名
19/03/08 19:16:28.87 VrF5TjNdp.net
昔ピュアって名前のシャンプーあったよね

390:無記無記名
19/03/08 19:36:44.67 GRZ9PGKy0.net
バーベルスクワットがしたいのですが
肩が痛くて後ろに腕が回らないので支えられず諦めてたんですが
フロントスクワットっていうものを見つけました。
首の前でバーベルを支えるみたいですけど
これって普通のバーベルスクワットと効果が変わるのでしょうか?
それと持ち方のコツのアドバイスをお願いします。。よろしくおねがいします。

391:無記無記名
19/03/08 19:41:00.33 1532OvEIr.net
>>390
フロントは四頭筋を鍛えるもの
体幹の負担が大きいからスポーツで体幹を鍛える必要がある人にはいい
使用重量は大分下がるがハムケツはデッドリフトと割りきるといい

392:無記無記名
19/03/08 19:46:00.95 LLmPALZir.net
>>351
前に肩痛めたことありますが、そのときとは違い僧帽筋が痛いですね。
>>350
胸筋以外も関与していることは無知な私でも知っています。

393:無記無記名
19/03/08 20:45:47.96 9EZxPvIIM.net
ジムで筋トレ
上半身系 30~40キロ
下半身系 40~60キロ
で計30~40分ぐらいしてますが
この程度でも3日おきぐらいにした方がいいのですか?

394:無記無記名
19/03/08 20:52:13.09 +Dp2/lMj0.net
毎日出来そう

395:無記無記名
19/03/08 20:54:04.80 fbb3aJ9Pp.net
腕トレメニューとして
上腕三頭筋
ライイングトライセプスエクステンション
ダンベルナローベンチ
上腕二頭筋
アームカール
以外にやっといた方がいいメニューありますか?

396:無記無記名
19/03/08 21:19:06.13 VhnuRKbNM.net
>>393
やれるならやった方が良いに決まってる
3日おきがいいというのは、3日おきでしかできないくらいの強度でやれという意味

397:無記無記名
19/03/08 21:21:25.67 PCYpzWatr.net
>>395
ナローチンアップ

398:無記無記名
19/03/08 21:23:12.61 D117A/FF0.net
ラダーの効果とメニューを教えて

399:無記無記名
19/03/08 21:25:22.44 bEoE4q3W0.net
>>395
三頭はプレスダウン
二頭はインクラインカール、ケーブルカール
加えてハンマーカール

400:無記無記名
19/03/08 21:26:11.56 Br/QS4ifr.net
>>398
URLリンク(kawamorinaoki.jp)
アップとしては効果はある

401:無記無記名
19/03/08 21:28:51.71 IH6IXHTjM.net
>>396
割と全力だけど

402:無記無記名
19/03/08 21:40:45.31 C8/OYZn60.net
>>401
自分も最近はじめて、big3同じぐらいでヒーヒー。
お互い頑張ろう。

403:無記無記名
19/03/08 21:47:39.85 .net
>>401
ゴミ雑魚笑えるw

404:無記無記名
19/03/08 21:56:25.40 01Id6N2Gx.net
>>401
だから何?

405:無記無記名
19/03/08 22:06:04.82 DKGUWO7v0.net
懸垂こそが至高究極
異論は認めます

406:無記無記名
19/03/08 22:12:55.30 IH6IXHTjM.net
>>403
課金さんカッケー

407:無記無記名
19/03/08 22:18:04.06 QBZ+sV2E0.net
>>393
ウォームアップを毎日しても筋肥大しないってことだよ

408:無記無記名
19/03/08 22:19:28.64 .net
ID:9EZxPvIIM
ID:IH6IXHTjM
雑魚発狂してて草w

409:無記無記名
19/03/08 22:19:38.27 HL9T8reD0.net
同一の重さで 1set目10RM 2set目 6〜8RM 3set目4〜6RM 4set目以降続く Totalで30RM以上になるまでやる。
各setであげれるまであげています。
このやり方でベンチの日 バーベルベントローの日 アームカールの日 ショルダープレスの日 スクワットの日のローテを組んでいます。
終わった後は、各部位パンパンですが、翌日特に筋肉痛とか無いです。
もっとやるべきでしょうか?

410:無記無記名
19/03/08 22:28:03.47 +IKZegFx0.net
>>409
目的次第
そもそも総負荷と遅延性筋肉痛になりやすいかは殆ど関係ないし
負荷より、今まで慣れない動きと負荷、エキセントリックかどうかのが遅延性筋肉痛になりやすいか影響して

411:無記無記名
19/03/08 22:28:47.05 VhnuRKbNM.net
RMの使い方を間違えている
RMは重さの単位であって回数のことではない

412:無記無記名
19/03/08 22:28:57.05 DKGUWO7v0.net
>>409
筋肉痛ないなら言う程追い込めてないんじゃないかな、2日後とかにも筋肉痛ないの?

413:無記無記名
19/03/08 22:31:42.29 12f51bOk0.net
>>386
あのー滑ってますよ

414:無記無記名
19/03/08 22:42:25.27 HL9T8reD0.net
>>410 関係ないですか・・
>>411 そうなんですか、1RM出来る重さってことですか?
>>412 パンパンになって 疲労感はありますが、筋肉痛とかはたまにです。

415:無記無記名
19/03/08 22:52:11.84 +IKZegFx0.net
>>414
nRMは、自分がn回だけ持ち上げられる重さ
自分によって、1RMの重さ、nRMの重さがそれぞれ決まる
問題になるのが、自分の認識
・通常時の自分を基準にしてnRMを設定しておくか
・現在のコンディションも含めてその都度、変わる
後者の場合、同じ重量でも疲労ないときは10RM、2セット目は7RMとなる
前者の場合、同じ重量なら1セット目も、5セット目も10RMとなる

416:無記無記名
19/03/08 22:52:18.12 DKGUWO7v0.net
>>414
疲労感がトレまで影響してくるぐらいのヤツならやめた方がいいと思うし、まあ毎回のトレを死ぬほど追い込むしかないねwそしたら筋肉痛来るから

417:無記無記名
19/03/08 23:08:38.38 IH6IXHTjM.net
>>407
マジかー

418:無記無記名
19/03/08 23:22:14.63 IH6IXHTjM.net
>>407
でも嫁入り前なんで筋肉派手につくのチョット・・・

419:無記無記名
19/03/08 23:35:22.50 mz05vT+dx.net
案の定キチガイか

420:無記無記名
19/03/08 23:53:31.05 DgwiJO3K0.net
レッグレイズってら180度あげたほうがいいの?

421:無記無記名
19/03/09 00:24:46.99 Euo0A//S0.net
>>418
女だったらなんでもいいんじゃね
でかくなりたいとかないでしょ

422:無記無記名
19/03/09 01:15:37.42 7BUVks6y0.net
>>391
ありがとうございます!デッドリフトと合わせてやってみます!

423:無記無記名
19/03/09 02:19:32.04 1ZJRCEKJd.net
マググリップ二種類買うとしたらどれがいいですかね

424:無記無記名
19/03/09 04:56:17.83 kEFvyZgaM.net
初心者ですが自宅で取り入れるべき器具はどういうものがあるでしょうか?
ダンベルとフラットなトレーニングベンチ購入考えてます

425:無記無記名
19/03/09 05:07:47.99 kEFvyZgaM.net
加えておすすめのダンベルやベンチなどはありますか?
Amazonでの購入を考えてます。
ベンチは長さ112cmのもの買おうと思ってますが、身長177cmの自分に合うでしょうか

426:無記無記名
19/03/09 06:05:53.41 1udjZC2xp.net
初心者でいきなり買っても続くかどうか分からんし何でも良いと思う

427:無記無記名
19/03/09 06:11:16.57 kEFvyZgaM.net
モチベは最高潮なのです

428:無記無記名
19/03/09 06:41:16.54 RBBxAEi+0.net
>>425
頭から尻までがちゃんと乗ればいい

429:無記無記名
19/03/09 07:58:30.71 OW0tqCII0.net
>>425
6〜8畳の一人暮らしワンルームならリーディングエッジのフォールディングベンチ良いよ。
それなりに重いから毎度畳むの面倒だが、コンパクトなんで部屋の掃除のしやすさがダンチ。ダンベルプレートの方が邪魔なくらい。
座面を壁に立てかけることになるだろうから、うっかり倒したら脚の付け根の角で対面の家具破壊するけど。

430:無記無記名
19/03/09 08:11:34.99 0cEYtxdR0.net
>>424
フラットベンチよりも、インクラインにもできるやつの方が、種目の幅がかなり広がる。
ダンベルはアジャスタブルダンベル40kg×2とかでいいんじゃない。

431:無記無記名
19/03/09 08:18:23.85 qTj+PhrB0.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

432:無記無記名
19/03/09 09:32:53.19 kEFvyZgaM.net
回答ありがとうございます!

433:無記無記名
19/03/09 09:34:58.13 7x0noqW50.net
>>424
一番使えるのはディップスが出来るチンニングスタンド
まずこれに金を掛けろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1923日前に更新/161 KB
担当:undef