プロテイン★総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
2:無記無記名
19/01/24 09:57:48.98 ZWGVogok0.net
●関連スレ
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他80
スレリンク(muscle板)
NO/プレワークアウト/エナジーブースター54
スレリンク(muscle板)
●海外プロテイン輸入
BODYBUILDING・com
URLリンク(www.1-bb.com)<)
iHerb
URLリンク(jp.iherb.com)<)
●激安プロテイン
540 Project
URLリンク(540.shop-pro.jp)<)
ボディウイング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アルプロン
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
エクスプロージョン
URLリンク(store.x-plosion.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


3:無記無記名
19/01/24 11:07:16.03 B7U5dRjR0.net
ゴルスタ20%オフだから今なら4千円代で買えるで

4:無記無記名
19/01/24 12:58:21.11 alvOwXfVx.net
  __,、_,、
 (  ( ´・ω・`) ここが新しい豚小屋ね
 `u-`u--u´

5:無記無記名
19/01/24 13:07:52.78 VPAuW4w/0.net
「ザバスのソイプロテイン 減量するために ってこれってもしかして痩せないのかな?毎日飲んでたら体重増えた」
「このプロテインは痩せません、これはダメなプロテインです!」
「え、タンパク質って太るの!?私プロテインまで飲んじゃってたよ」
「はぁ?カロリーにタンパク質は入らないでしょ」

(´・ω・`)全部違う人のレスだけど、
(´・ω・`)頭痛い

6:無記無記名
19/01/24 13:18:27.12 Z6zDnpz/d.net
>>4
(´・ω・`)出荷よー

7:無記無記名
19/01/24 13:22:58.35 xeBr/wtpx.net
>>5
めまいしてきた・・
(´・ω・`)そんなー

8:無記無記名
19/01/24 13:25:06.78 Bvgu7Hi9r.net
>>4
ホエイ豚の養豚場ですからね

9:無記無記名
19/01/24 13:43:01.40 P3nXLjNea.net
>>7
(´・ω・`)びっくりするかもしれんが、全部究極の減量スレのレスよ
(´・ω・`)スレタイに減量って文字があるからなのか、クソデブダ豚の流入が止まらないわ
(´・ω・`)毎回テンプレに「増量期を経て減量期に入ったトレーニーが如何に筋肉を落とさずに減量するかを話し合うスレです、ダイエッターはスレ違いです」ってはっきり書いてあるのに

10:無記無記名
19/01/24 14:41:58.53 2v5iOkMQa.net
豚さんの体脂肪率は食用でも18%程度。
つまり体脂肪率19%以上は豚よりもデブなのだ。

11:無記無記名
19/01/24 15:45:22.20 2vI0oegD0.net
>>2
なぜmyproteinがないの?

12:無記無記名
19/01/24 15:50:08.82 w/lONUxJM.net
>>930
インチキマイプロがよくやく無くなりそうだ。次は何注文すっかな。

13:無記無記名
19/01/24 15:51:45.45 VPAuW4w/0.net
(´・ω・`)ロングパスしゅぎる

14:無記無記名
19/01/24 15:53:01.37 w/lONUxJM.net
スルーパスで頼むわ

15:無記無記名
19/01/24 16:14:21.47 8xzr8X2ia.net
(´・ω・`)スルーパスをスルー

16:無記無記名
19/01/24 16:17:03.88 w/lONUxJM.net
それ正しい選択じゃん

17:無記無記名
19/01/24 17:01:31.23 P3nXLjNea.net
(´・ω・`)最近はレスを「コメント」というやつも何人かみた
(´・ω・`)しかも安価の付け方を知らない
(´・ω・`)ヤフー知恵遅れなんかからやってきたダイエット豚なんだと思うけど

18:無記無記名
19/01/24 17:42:35.59 I5whj6yVp.net
>>5
タンパク質は筋肉になるからカロリーゼロ

19:無記無記名
19/01/24 17:44:06.77 I5whj6yVp.net
>>11
それはアレだからw

20:無記無記名
19/01/24 17:58:12.79 AhZgsOSd0.net
閉店セールでDNS G+ 1kgが2.6kだったので買い占めてきた。
おまけシェイカー付きだったけどこんなにいらんわ

21:無記無記名
19/01/24 18:04:15.13 3caLxCAg0.net
寝る前に飲むのに糖質も脂質もあまり入ってないやつだと何がいいかな?

22:無記無記名
19/01/24 18:06:01.04 fnQiaxlsx.net
(・o・)ポカーン

23:無記無記名
19/01/24 20:04:03.14 yp65iZRua.net
(´・ω・`)うんうんうん

24:無記無記名
19/01/24 21:22:31.61 tCUvFutx0.net
楽天市場のプロテインUSAよりコンバットアイソレート チョコミルク味が届きました
(当時3980円、今4980円)
1月17日の夜に注文、本日24日のお昼に到着
1スクープ30グラム
250の水で溶いたがうすい。
計算上プラス8グラムで200で溶いたことになるのでそうやって飲んだ
溶けは良い。色は薄い
味は、んー?チョコ、かぁ?
クッキークリームって感じ。
平行して飲んでるのがxtendアイソレート チョコラバケーキの為、濃さ、チョコ具合に不満が残る。リピはないかな
マイプロナチュラルチョコ>xtendチョコラバ>コンバットアイソレート

25:無記無記名
19/01/25 00:48:19.37 P4FiJu4Id.net
大豆アレルギー持ってるからホエイとかミルクのプロテイン選んでるのに、乳化剤で大豆由来使ってるの多すぎない?
うきうきしながら飲んで体調崩してから気付く自分がバカなんだろうけどさ、表示くらい見ろってんだよな自分

26:無記無記名
19/01/25 01:21:42.01 wb9WauXT0.net
( ´・ω・`)なんだこいつ

27:無記無記名
19/01/25 01:51:08.74 kIAXwF9u0.net
そんなつまらん愚痴ならTwitterに書けよと言いたくなる

28:無記無記名
19/01/25 02:24:20.08 CU4p/gK+0.net
大豆ダメってことは豆腐醤油味噌もダメなんだよね
お菓子なんかでも大豆混ざってますみたいのあるし大変だなー

29:無記無記名
19/01/25 05:43:56.85 o8bK71N/0.net
食物繊維ブレンドいいゾ〜
ボディウイング30gに難消化性デキストリン7gとセルロース10gつっこむと1日分の食物繊維が摂取できる
値段もプラス30円だしやって損はない

30:無記無記名
19/01/25 06:12:53.31 o8bK71N/0.net
ちなこれで不溶性・水溶性のバランス2:1で理想的

31:無記無記名
19/01/25 09:35:02.25 UrFtKyOga.net
>>29
吸収遅くなるとかないの?

32:無記無記名
19/01/25 10:05:29.24 rQ7xm7kHp.net
>>28
日本で生きてくの大変だな

33:無記無記名
19/01/25 10:54:01.37 qXxgHNun0.net
質問
味変とかじゃなくて、プロテインの中に一緒に混ぜて飲むのってOKなの?
きな粉とか緑茶の粉とかコーヒーとか牛乳とかハチミツとか
同時に体にいいもの摂取できるかなと思って、混ぜる時あるんだけど
これアウト?
飲んでも両方効果得れますかね?

34:無記無記名
19/01/25 12:29:08.39 rQ7xm7kHp.net
普通に食事っていろいろなモノ食べるよね30品目とまではいかなくても

35:無記無記名
19/01/25 12:56:55.08 Ahru40C+p.net
>>29
俺はそこにイヌリンとアップルファイバーを追加する
イヌリンは腸内細菌に良いってのだったかな
アップルファイバーは林檎由来のウルソル酸を狙ってる

36:無記無記名
19/01/25 13:37:19.83 Nv0h+dTQ0.net
今飲んでるオールマックスのプロテインにはコレステロールの量が表記されてて今まで飲んでた国産には何も書いてなかったんだけど国産はコレステロール0なの?
それとも海外産の方が表記が厳密だからとか?

37:無記無記名
19/01/25 13:39:12.59 Ahru40C+p.net
摂取するコレステロールと血中コレステロールは無関係
摂取上限も撤廃されているはずだぞ

38:無記無記名
19/01/25 15:03:56.23 r1P5upBKx.net
表記がない時点で信頼が欠如してるから国内メーカーなんぞ買わない

39:無記無記名
19/01/25 17:34:41.51 cJKUb1n80.net
プロテインのみ終わってしまって我慢してたがわざわざスポーツ用品店に買いに行ってしまった。
飲まないと不安でソワソワして耐えられなかった。
同時に通販で安くかさ上げするためにノンフレーバーのものを買ったんだけど
文字通り混ぜる他のプロテインの味に影響はゼロと考えてよいんだよな?

40:無記無記名
19/01/25 17:42:32.94 8uicLX/k0.net
求むエスパー三級

41:無記無記名
19/01/25 17:44:00.53 CU4p/gK+0.net
混ぜたら味付き側の味は薄くなる

42:無記無記名
19/01/25 17:45:29.66 eya7P+AKM.net
マイプロのビーガンプロテインにスピルリナを混ぜて飲んでる。身体に良さそうなんだけど最高に不味い。

43:無記無記名
19/01/25 17:47:13.57 Gt9NBfWh0.net
美味そうな要素が無い説

44:無記無記名
19/01/25 17:47:21.18 YgO3WbRc0.net
炊き込みご飯に米を追加したら味がどうなる?
っていう質問? だったら味薄くなるよな

45:無記無記名
19/01/25 17:52:00.11 Ahru40C+p.net
ステビアとかエリスリトールとか使うのも手だな
嫌なら少し甘いドリンクを混ぜてみるとか

46:無記無記名
19/01/25 17:52:06.52 rQ7xm7kHp.net
ミドリムシか…

47:無記無記名
19/01/25 17:54:40.35 cJKUb1n80.net
回答ありがとう。
1週間くらいプロテイン切らしてたけど一日3回分で500`カロリー位摂取カロリー減らせて
減量すすんだかもしれない。その分リアルフードの食事でたんぱく質20g多くしてしのいでた。

48:無記無記名
19/01/25 18:21:04.36 2gJLRUOXx.net
筋トレの後にソイプロテイン飲んで
寝る前にHmbを飲んでる
少し引き締まったよ

49:無記無記名
19/01/25 19:25:03.79 LAHYwqz/0.net
ゴルスタのイチゴ味が届いたから早速飲んでみた
駄菓子とかガムのイチゴ味で全然受け付けなかった
残りを消費するのが憂鬱だ
飲み慣れてるチョコ系にしとけばと激しく後悔

50:無記無記名
19/01/25 19:36:57.42 HcA6aPPcx.net
>>49
URLリンク(www.marukawagum.com)
(´・ω・`)

51:無記無記名
19/01/25 19:43:23.43 LAHYwqz/0.net
>>50
まじでこれw

52:無記無記名
19/01/25 20:17:01.38 eb5FZIxd0.net
ゴルスタの5ポンドの空容器が邪魔でしょうがないが有効利用は無いものか。
部屋の角でトーテムポールみたいになってる。
レゴ入れにちょうど良いらしいがレゴやらん。

53:無記無記名
19/01/25 20:44:37.96 YLG25ve20.net
myproのプロテインを入れる

54:無記無記名
19/01/25 20:51:19.20 eb5FZIxd0.net
>>53
その発想は無かった…
てか「詰め替え」って考えは米には無いんだろうか。エコなのに。

55:無記無記名
19/01/25 21:35:19.92 wz/cAgsdM.net
>>53
これやってるw

56:無記無記名
19/01/25 21:47:20.67 Pq4bHHFJ0.net
マイプロ買ってからセールのメールが頻繁に来るんだけど…

57:無記無記名
19/01/26 00:44:14.62 hdBoFSq20.net
ダニわくから入れ替え容器は向かない

58:無記無記名
19/01/26 09:28:00.45 nKCERIBa0.net
楽天のマイプロのプロティン5kgの価格は個人輸入扱いなのに超強気設定だなぁ。
>>54
マイプロの100% ロールド オーツをミキサーで粉砕して入れてた。

59:無記無記名
19/01/26 09:45:08.53 vBaTJ7b+0.net
>>58
インスタントーオーツみたいになる?

60:無記無記名
19/01/26 09:48:58.28 fwW2Tv860.net
myproの容器はチャックがしまらないからダニが湧きやすい

61:無記無記名
19/01/26 11:10:06.20 nKCERIBa0.net
>>59
インスタントオーツは購入した事が無い

62:無記無記名
19/01/26 11:23:48.87 vBaTJ7b+0.net
>>61
わかりた

63:無記無記名
19/01/26 12:10:20.42 ADP0q/pip.net
夏になるとダニテインの話題なるよなw

64:無記無記名
19/01/26 12:11:43.53 IQ3Sbf920.net
bodi cafe 安いね

65:無記無記名
19/01/26 12:16:18.17 .net
新しい業者かな

66:無記無記名
19/01/26 17:48:06.05 d3CP+XVWp.net
エクスプロージョンってめっちゃ安いのになんであんまり話題になってないんだろう?

67:無記無記名
19/01/26 17:52:45.76 d3CP+XVWp.net
話題になってない事もないな
でももっと評価されていい

68:無記無記名
19/01/26 17:59:18.33 88ltzgGy0.net
そりゃ広告や有名人のサポートが少ないからじゃないか

69:無記無記名
19/01/26 18:17:24.90 fwW2Tv860.net
他にめぼしいメーカーある?

70:無記無記名
19/01/26 18:47:24.58 6aYSGfLo0.net
評価されたかったら味レポでもしてくれ

71:無記無記名
19/01/26 20:06:48.74 KZ/hDQyAx.net
そもそも安くn・・

72:無記無記名
19/01/26 20:12:55.12 XC3FgkS30.net
iHerbの商品届いたんだが又誤送…
マジちゃんと梱包する時に注文確認しろよ…

73:無記無記名
19/01/26 21:02:32.90 xBZP8Cq2d.net
gaspari

74:無記無記名
19/01/26 21:29:28.97 zL2aWWFvM.net
ナオミはどこのプロテイン飲んでるんやろ。

75:無記無記名
19/01/26 21:36:56.28 jymILwva0.net
甘党でゴールドスタンダードのクッキークリームめっちゃ美味しかったんだけど、ダブルリッチチョコは不味くて飲めなかった
クッキークリームすり切り一杯を200mlのぬるま湯で溶かして飲むとチョコシェイクみたいにドロドロしててまじで美味しい
他におすすめの味あったら教えてください(18歳女子です!!!!!!!)

76:無記無記名
19/01/26 21:40:57.71 /PuZ3uuJ0.net
>>75
ネカマ乙

77:無記無記名
19/01/26 21:53:20.02 04Lv0poka.net
>>75
ぬるま湯ってところがちょっと無理

78:無記無記名
19/01/26 21:53:39.57 Sgf92fH00.net
結局のところ筋肥大や筋力UPにビタミンやミネラルって必要なの?

79:無記無記名
19/01/26 22:00:00.32 wzNpPouV0.net
>>75
糖尿で逝くパターン

80:無記無記名
19/01/26 22:00:13.05 jymILwva0.net
>>77
色々実験したんだけど、ぬるま湯が一番ドロドロしやすくてプロテイン味が感じにくかったよ
牛乳豆乳はプロテイン味強調されるし、冷水はドロドロしにくかった

81:無記無記名
19/01/26 22:03:15.76 jymILwva0.net
>>79
甘みとフレーバーで誤魔化さないと不味くて飲めなかった〜18歳女子なので!
スタバよりおいしい

82:無記無記名
19/01/26 22:14:18.08 GYS7cyEr0.net
女なら誰でも甘党ってことはないと思うが

83:無記無記名
19/01/26 23:27:09.97 IK+rT+Q90.net
プロテインを持って行くの忘れたからザバスのやつをコンビニで2本買ってトレ後に飲んだけど
1L飲まないと30gタンパク質取れないからおなかたっぷんたっぷんになった。

84:無記無記名
19/01/26 23:51:58.68 7ZR5xQjh0.net
小さいパックでたんぱく質15グラムのあるぞ

85:無記無記名
19/01/27 00:32:04.90 Rk1RUXdp0.net
小さいパックのココア味しか見た事無い他のも飲んでみたいのに

86:無記無記名
19/01/27 02:20:19.99 3YOeYA1od.net
小さいのはさらに日持ちするから便利

87:無記無記名
19/01/27 07:42:17.03 9ICsipMvp.net
常温OKだしね。ちょっと持ってくみたいな時はまあアレでいいや。

88:無記無記名
19/01/27 07:54:00.18 n8pa4VKRa.net
スーパーに行けば、バニラとミルクも売ってる

89:無記無記名
19/01/27 09:45:33.77 eUlae5Vu0.net
>>75
俺逆だわ
ゴールドスタンダードよクッキー&クリームは今まで飲んだプロテインの中で一番不味い
あの臭いが無理
ウチの娘とか嫁も臭いとか生ゴミの臭いとか散々な言いっぷり

90:無記無記名
19/01/27 09:55:48.28 4HubEJkP0.net
お父さんと呼ばせて下さい!

91:無記無記名
19/01/27 10:50:10.57 GLLDBVkXr.net
ザバスミルクの緑のやつは苦手な味だけどベリー味は美味かったわ
ちっさい方のバニラも甘くておいちぃ

92:無記無記名
19/01/27 11:50:31.49 xzp7zbTc0.net
URLリンク(gasparinutrition.com)
これ頼んだから届いたら味レビューしま

93:無記無記名
19/01/27 15:05:39.36 dWdP+Mhk0.net
パッケージに美味しそうなソフトクリーム!!
一体どういう意図なのか

94:無記無記名
19/01/27 15:28:30.26 4HubEJkP0.net
バニラなら面白いことになるかも知れぬ

95:無記無記名
19/01/27 15:44:53.75 4HubEJkP0.net
どれとは言わないがiherbでホエイ1kg1000円切ってるセール品あるぞ
今4lb1830円の5%引きで4樽2回の計8樽注文したった!(´・ω・`)

96:無記無記名
19/01/27 15:52:51.47 McT9jV0Ir.net
どれ

97:無記無記名
19/01/27 16:00:31.97 O8X+S8YD0.net
どれやねん

98:無記無記名
19/01/27 16:22:15.05 CSC5EEiZ0.net
どれ(´д`)

99:無記無記名
19/01/27 16:26:57.15 4HubEJkP0.net
んもお、しようがないなあ(´・ω・`)
EVLution Nutrition, 100%ホエイプロテイン、ダブルリッチチョコレート、4 lb

100:無記無記名
19/01/27 16:38:05.64 CSC5EEiZ0.net
ありがとうありがとう(´д`)
チョコかバニラか
イチゴがあったらイチゴなのに

101:無記無記名
19/01/27 16:56:04.60 2eTRFzPJ0.net
>>99
ありがとう優しいお兄ちゃん

102:無記無記名
19/01/27 17:04:39.01 fvPOYvw40.net
なんか平和なスレやなw

103:無記無記名
19/01/27 18:23:34.63 9ICsipMvp.net
ザバスの話題出すと荒れるけどねw

104:無記無記名
19/01/27 18:33:58.51 GLLDBVkXr.net
バナナ味でオススメのプロテインあったら教えて
そろそろシンサ6のバナナクリーム味がなくなりそう

105:無記無記名
19/01/27 18:35:45.19 4P/cje4rd.net
>>99
ありがと頼んだ

106:無記無記名
19/01/27 19:19:00.34 RMe6yEU90.net
高くても混合プロテインがやめられない
カゼイン入ってないと不安だ

107:無記無記名
19/01/27 19:34:59.94 fvPOYvw40.net
>>103
あれはボッタクリや。

108:無記無記名
19/01/27 19:54:50.16 wbyacdfx0.net
クレカ持てないからマイプロテイン買えなくて悲しい

109:無記無記名
19/01/27 20:08:11.73 RMe6yEU90.net
ど貧乏かよw

110:無記無記名
19/01/27 20:22:13.74 xpPmzVzv0.net
>>108
デビットカードでいけるで

111:無記無記名
19/01/27 20:26:41.49 JMq/2SSt0.net
EVLっての安いけど含有量58%は低すぎだろ

112:無記無記名
19/01/27 20:27:12.98 fvPOYvw40.net
よく貧乏をバカにしたりする奴いるけど、自分は何なんだ。経営者か?金持ちのバカ息子か?
どうせただの社畜だろ?
偉そうにしてるお前らも将来派遣に成り下がる可能性があるのを分かってんのか?

113:無記無記名
19/01/27 20:29:22.28 9ICsipMvp.net
自分は派遣を下に見てんだな

114:無記無記名
19/01/27 20:39:26.73 wbyacdfx0.net
もうソイプロテインしかないのかな

115:無記無記名
19/01/27 20:39:49.47 egx7g9F0M.net
期間工だけどクレジットもあるし、役立たずのデブ、ガリ社員が羨むほどのバキバキボディだぞ。

116:無記無記名
19/01/27 20:40:12.50 egx7g9F0M.net
まぁ金はねーけどな。

117:無記無記名
19/01/27 20:45:19.17 wbyacdfx0.net
アルプロンorビーレジェンド

118:無記無記名
19/01/27 20:58:11.31 IAIe6lP90.net
クレカ持てないのは派遣だからじゃなくて料金未払いとかが原因

119:無記無記名
19/01/27 21:01:50.58 RMe6yEU90.net
貧乏は筋トレするより仕事探した方がいいんじゃないの?
まじめなアドバイス

120:無記無記名
19/01/27 21:03:48.77 fvPOYvw40.net
心配しなくても20年後には国民の99%が貧乏人だから。

121:無記無記名
19/01/27 22:20:45.54 XPGlnNCA0.net
プロテインの話しろよ

122:無記無記名
19/01/28 01:19:24.17 B8YSB1pEd.net
そうだね プロテインだね

123:無記無記名
19/01/28 06:04:10.76 x3OVXrYF0.net
んー!んー!んーー!!

124:無記無記名
19/01/28 17:10:19.12 gxwolRLqr.net
オールマックスのフレンチバニラって評判聞かないけどどう?
オールマックス後味さっぱりで好きだけどイチゴだけ不味かったから気になる

125:無記無記名
19/01/28 17:47:53.56 8N8jHZll0.net
(´・∀・`)プッww

126:無記無記名
19/01/28 17:52:20.98 sE3Q+lLL0.net
オールマックスのクイックマス届いたから明日から飲むの楽しみだわ
でもオッサンだから夜に食事以外で1010キロカロリー摂るのは覚悟がいるなw

127:無記無記名
19/01/28 20:20:10.81 iRDvJXJvp.net
夜に1010kcalは漢だな

128:無記無記名
19/01/28 20:44:02.65 fyYh/GDH0.net
>>127
さすがに夜それだけ摂ると大部分が脂肪になりかねないから
朝食として飲むとかいつも飲んでる同メーカーのプロテインにスプーン一杯足して糖質多目のプロテインとして飲むとか考えてるわ

129:無記無記名
19/01/28 22:45:15.25 2O3Pqzvn0.net
>>99
微妙なタンパク質量やね
まあバカ安いけど

130:無記無記名
19/01/28 23:33:43.37 2O3Pqzvn0.net
アイハーブ初回コード19NEW打っても反映されんのだが↑のプロテインすでにセールだから割引されないとかあります?初めてなもんで分からん
日本語表示にしてるのに適用されましたって英語で出る。でも価格変わってないっていう。
5%は反映されるんだがなあ

131:無記無記名
19/01/29 00:48:02.48 PJvH6rac0.net
>>104
ビーレジェ

132:無記無記名
19/01/29 07:48:02.31 UqibyDj9p.net
>>128
粉飴がわりのゲイナーちょい足しもオツなものかなw

133:無記無記名
19/01/29 10:49:37.45 om6py8/Hr.net
>>131
そんなバナナ味か
サンクス今度買ってみる

134:無記無記名
19/01/29 12:45:17.19 9NopBHifM.net
iherbでダブルリッチチョコ三個注文した
含有率低いけどそれ以上に安いなあ

135:無記無記名
19/01/29 13:07:07.12 gMi+fpJA0.net
久し振りに使うけど最近のセール状況どう?
2/2のゾロ目とかに買ったほうがいいのかな
買いたいのはプロテインとかBCAAとか

136:無記無記名
19/01/29 13:11:53.54 gMi+fpJA0.net
ファッ!?
なんかデザインが一新しててビビった

137:無記無記名
19/01/29 13:12:57.26 .net
邪魔だとっとと失せろ豚

138:無記無記名
19/01/29 13:36:37.09 2/6bJjwP0.net
安値に釣られてニワカとキッズとダイエットがワラワラだけど
ここを何だと思っているんでしょうねえ

139:無記無記名
19/01/29 13:43:01.45 +gnzyGfM0.net
プロテインのスレ

140:無記無記名
19/01/29 14:44:42.35 f/9M2Dbma.net
大きな声では言えませんが
ウエイトトレーニーは専用プロテインスレを立てて引きこもっていてほしいです

141:無記無記名
19/01/29 14:51:16.02 0Nn7oFyCM.net
これは荒れそうな一言

142:無記無記名
19/01/29 15:07:22.04 k1jarBvZ0.net
ウ板のプロテインスレで「ウエイト勢は隔離」発言は草

143:無記無記名
19/01/29 15:12:53.43 wYoCnQpzd.net
釣り針でかすぎぃ

144:無記無記名
19/01/29 15:22:10.19 QQ2jC0iWx.net
ダイエットブタはトレーニーなんて言葉知らない…(´・ω・`)

145:無記無記名
19/01/29 17:28:12.24 WMrjMy9w0.net
allmaxクイックマス(チョコレート)使用レポ
まず付属のスプーンがいつも飲んでる同メーカーホエイクラシック100よりデカいw
味はホエイクラシック100チョコに比べてやや甘さが抑えられており、クラシックがチョコレートケーキだとするならこっちはチョコ味のキャラメルみたいな感じ。
ただし本来の量(スプーン4杯)を飲むなら結構な量の水が必要。
ザバスのシェーカーだと水を300〜400入れてスプーン2杯溶かすのがやっとなので2回に分けて飲んだ方が良さげ。
水200ミリに対するスプーン一杯の溶けやすさはクラシックよりこちらの方が上に感じたので容器さえ用意できれば飲みにくいってことはないと思う。

146:無記無記名
19/01/29 18:30:22.43 N8pZHSxpM.net
ありがとう
チョコ好きにはとってもいいレポート
チョコ苦手なんだよ・・
イチゴのお薦めはどこなのかな
やっぱオプチのかな

147:無記無記名
19/01/29 18:31:36.78 11kWsYlg0.net
始めてDNSのプロテイン買ったんだけども
泡立たないんだなこれ
やっぱ高いのは工夫がされてるのだと知った

148:無記無記名
19/01/29 18:38:21.58 Ubb1/quMx.net
これまであらゆるプロテインを不味いと思わず飲んで来たわ
COMBATクッキークリームですら楽勝ですよ(えっへん)

149:無記無記名
19/01/29 20:48:59.58 cP03gOCo0.net
1proがいつまでも改装中なんだけど閉鎖した?

150:無記無記名
19/01/29 20:49:12.13 DyOy5xKz0.net
>>145
ホエイにマルトいっぱい入れるのとは
わけが違うの?

151:無記無記名
19/01/29 21:14:05.85 bWXFN54v0.net
コンバットのクッキーは旨いよ

152:無記無記名
19/01/29 21:15:36.89 5fFjYzFm0.net
>>148
ホエイプロテインの出始めはゲロマズだったけどな。

153:無記無記名
19/01/29 21:20:48.32 x7Tx66Of0.net
Amazonでプロテイン4樽頼む
配送トラブルで遅延
一個ストック切れらしく返金してもらい3樽再配送してもらう
3樽届く
今日追加4樽届くwww
これはもらっといてええんかな?
プロテインストック20キロ近くなってもた

154:無記無記名
19/01/29 21:51:19.15 d/cut6kUa.net
リミテストって国内のプロテイン安いな。3キロ5000円。

155:無記無記名
19/01/29 22:14:29.12 0y0RWxA50.net
>>154
wpcココアはまあ悪くはなかった
味: 普通 ちょっと甘めのココア
溶けやすさ: やや溶けにくいぐらい
よく振ったらok
成分と値段を考えるとアリだと思う
抹茶、コーヒーは手を出してない

156:無記無記名
19/01/29 22:17:27.89 rhAZYGKp0.net
>>155
WPIじゃないと意味ないんだよな〜。
アルプロン一択やな。

157:無記無記名
19/01/29 22:19:53.95 WMrjMy9w0.net
>>150
多分実際はそれと同じだろうね
でも自作で同じカロリーや摂ろうとするとかなり消費が激しそう

158:無記無記名
19/01/30 01:58:02.47 5/A41Siq0.net
>>89
パパありがとん!
なるほど〜某ブログの人きっかけでプロテイン挑戦したんだけど、色々種類あっておいしいから別メーカーとか全く違う味にも挑戦して見ようと思えた
次からは割高でも少量にしてみる

159:無記無記名
19/01/30 09:28:03.04 WPgGSHV00.net
>>147
安いのでも乳化剤かレシチンが入ってれば泡立たないよ

160:無記無記名
19/01/30 12:00:24.80 o8eX62tL0.net
泡は立たないが不味くて鳥肌が立つかもしれない!

161:無記無記名
19/01/30 13:12:51.16 nJaS3eVk0.net
>>134
いや、あの含有量で充分
よほどのアスリートじゃないかぎり

162:無記無記名
19/01/30 22:27:03.10 oh67Y0Vs0.net
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)

163:無記無記名
19/01/30 22:35:12.28 KrCbmBDj0.net
>>162
こいつ他のスレにも同じ動画貼ってたけど、何を主張したいのか意味がわからん。

164:無記無記名
19/01/31 01:45:55.17 MOqgAhSF0.net
今度オプチのプロテイン2キロ買おうと思ってるんだけど
たまに飲むから2キロだと使い切るのに半年くらいかかるんだけどさ
zipロックに小分けにして暗室、またはプラ箱に戻すほうが
空気が中に入りにくくなるから味劣化しないかな?
ただプラ容器に入れておくのと変わらん?

165:無記無記名
19/01/31 10:48:03.87 fh1221nRa.net
>>164
そんな少量しか飲まないのか
何のために飲むの?
夏場危険そうよねプラ容器は

166:無記無記名
19/01/31 10:57:08.56 AngoO8Pv0.net
>>99
あーん乗り遅れたぁ・・・

167:無記無記名
19/01/31 12:04:48.84 NpaltmY4M.net
値段戻ったね

168:無記無記名
19/01/31 12:09:39.79 qXYliGL4M.net
味が心配で迷ってたら・・

169:無記無記名
19/01/31 12:24:12.51 YE/xGQBd0.net
>>164
オプチ支持者だけど半年に2キロしか消費しないなら他にもっといいプロテインたくさんあるぞw

170:無記無記名
19/01/31 12:44:45.55 NpaltmY4M.net
>>168 3樽も購入したから味は心配ではあるw

171:無記無記名
19/01/31 12:46:39.37 Z2tlPYPkM.net
>>170
レポ待ってる

172:無記無記名
19/01/31 13:55:06.44 UmWwPzJU0.net
久々にトレーニング再開して、開封してかなり時間のたったプロテインがあるのですが飲んで大丈夫ですか?
買ってから2年以上、開封してから1年以上経過しているかと。
元々は白かった気がいたしますのに何だか黄ばんでいてチーズ臭いです。
今朝飲んで下痢しましたが、お腹弱くて時々下痢するのでプロテインとの関係は不明です。

173:無記無記名
19/01/31 14:05:27.44 /yfYKePj0.net
シラネーヨ

174:無記無記名
19/01/31 14:34:43.68 5AmC0ruZM.net
>>172
そんなもんだよ
気にせず飲みなさい

175:無記無記名
19/01/31 14:39:34.68 7EELmkkXa.net
チーズフレーバーだと思えば

176:無記無記名
19/01/31 15:20:04.18 6NOW+bMKp.net
発酵食品は体にいいからな

177:無記無記名
19/01/31 16:30:10.19 t60K/rIdM.net
>>172
開封から1年経過?
迷う余地もないな、絶対やめとけ

178:無記無記名
19/01/31 17:02:48.52 gdi7m8uT0.net
夏場だと下手すると一月で腐るよなプロテイン
俺の場合は運動後の汗かいた手を袋に突っ込んだのが原因ぽいが

179:無記無記名
19/01/31 17:11:43.62 4uzEvOLE0.net
オプチのプロテイン興味あるんですが味濃いめですか?
ザバスのバニラやボディウィングのチョコ飲んだんですが、味が薄くてダメでした。

180:無記無記名
19/01/31 18:08:08.98 Pt7W2teg0.net
濃さなんぞ水分の量でなんとでもなる

181:無記無記名
19/01/31 18:18:56.68 CYpE45ppM.net
何でも飲める人がうらやま
自分は味で駄目だと消化できないで駄目にする

182:無記無記名
19/01/31 18:29:19.75 wK4UQm5Pp.net
タンパク質の摂取増で腸内細菌悪くなりやすいからな
それを補うリンゴ酢とか食物繊維とか足してたら美味いドリンクになった
無香料であれば何でも飲めるわ

183:無記無記名
19/01/31 18:31:23.36 L+yYsAVP0.net
プロテイン飲むと病気になりそう
あんまり飲みたくない

184:無記無記名
19/01/31 18:31:49.36 uDObLZlid.net
ミルクチョコ飲んだあとモカカプチーノ飲んだら薄すぎてダメだった俺はゴルスタ

185:無記無記名
19/01/31 18:33:13.75 wK4UQm5Pp.net
プロテインってささみみたいなもんだぞ
ささみ怖いか?

186:無記無記名
19/01/31 18:54:32.28 .net
頭おかしいブタは放置してあげましょう

187:無記無記名
19/01/31 19:11:24.14 GN4YFEko0.net
プロテインは怖いけど砂糖どっさりのケーキは大好きデフ

188:無記無記名
19/01/31 19:34:10.97 lYDBNPvNd.net
俺はイージーファイバーぶっ込んで飲んでるぞ、セブンのもち麦おにぎりも一日一個食べるようにしてるし

189:無記無記名
19/01/31 19:35:27.80 UmWwPzJU0.net
>>177
さっきもう一回飲んでみました。
また下痢したら廃棄します。

190:無記無記名
19/01/31 19:44:10.68 yolR5DrK0.net
>>182
ゴルスタ1スクープ
Lグルタミン5g
アルファアミノ5g
水200ml
コレ最高

191:無記無記名
19/01/31 19:47:32.47 9h0KoHCL0.net
>>183
飲み過ぎなければ大丈夫だが、必要もないのに飲んでも何も良いことはない
普通の人ならタンパク質は食事から十分な量がとれている
プロテインに用はないはず

192:無記無記名
19/01/31 19:52:55.75 DjUlULPc0.net
>>191
キミみたいなジャニーズガリマッチョ目指してる人達ばかりではないんだよ。
本気でやってたら、ほとんどの人がプロテインに頼らざるを得ないのが現実だよ。

193:無記無記名
19/01/31 19:57:27.09 S9oHAXyR0.net
一つ分かっていることは
プロテインスレで言うな
ということ

194:無記無記名
19/01/31 20:03:40.77 AyrUJ/yG0.net
推奨されている成人男性の1日のタンパク質量
牛乳なら1.8L
木綿豆腐(一丁、約300g〜400g)なら900g
牛肉(サーロイン)なら500g
毎日必要量取り続けるのは難しいし、1度に大量に食べても吸収されない
運動するならもっと必要になる
毎食大豆料理みたいな生活してないと食事だけだと難しいと思う

195:無記無記名
19/01/31 20:11:59.68 S9oHAXyR0.net
筋トレで損傷した分の修復にも使われるしな
極端に大量に摂る必要があるかは疑わしいが、少し多めに摂るのは良いと思う
体重にもよるが、最低75gぐらいは欲しいところだな
それをカロリーや塩分が過剰にならずに毎日摂れるメニューがあるのかな

196:無記無記名
19/01/31 20:18:47.45 DjUlULPc0.net
>>195
勝ってに75gとか決めんなよ。
エビデンスあるんだから自分で調べて来いよ。
まあ、他人が無駄な努力して筋肉つかなくてもどうでもいいから好きにすればいいよ。

197:無記無記名
19/01/31 20:26:06.42 S9oHAXyR0.net
>>196
体重1kgあたり1gとしてって話だな
そこそこ筋トレしてれば75kgは越えてるだろうからそんなもんかなと
って、たかだか概算示しただけでキレるとか大丈夫か?

198:無記無記名
19/01/31 20:30:47.21 aDVgeQ6S0.net
そんなもんとか、舐めてんの?
ろくに調べらたこともない奴が適当なこと抜かすなって言ってんだよ。

199:無記無記名
19/01/31 20:32:09.72 S9oHAXyR0.net
だめだこいつ

200:無記無記名
19/01/31 20:59:59.58 BIKWhPkS0.net
厚生省に推奨されている成人男性のタンパク質摂取量は60g/日だ
これは普通に3食たべていればまかなえる程度の量
多くの人は食事だけで必要量以上とってるほどだ
普通に暮らす人にとって、特別な追加は必要ない

201:無記無記名
19/01/31 21:01:28.14 Dwaon22xx.net
  __,、_,、
 (  ( ´・ω・`)
 `u-`u--u´

202:無記無記名
19/01/31 21:03:18.53 gdi7m8uT0.net
「普通に暮らす人は60gで充分」だろうけど、成長期終わっても筋肉増やしたい奇特な人間には不十分なんだよな

203:無記無記名
19/01/31 21:08:23.53 XVpsRm7F0.net
  __,、_,、
 (  ( ´・ω・`) >>99が明日届きそう。開封の儀はまだまだ先だけど
 `u-`u--u´

204:無記無記名
19/01/31 21:08:54.25 7L/pJ+Ep0.net
ベンチ50kgとかでセット組んでる奴らは、60gで足りるかもな。

205:無記無記名
19/01/31 21:14:29.66 ew4ZAYZL0.net
>>203
直ぐに開封してレポしたまえ

206:無記無記名
19/01/31 21:56:33.12 /jHSBj7l0.net
今まで朝一で飲むときにミルクとかチョコ系が辛くてストロベリー飲んでたんだけど、最近辛くなってきたよ、、、
BCAAとかEAA摂ればいいっちゃいいんだけど、ランニングコスト考えると厳しいし、乳糖不耐症の人間は選択肢少なくて辛いな
WPC飲めればビーレジェとかで南国パインとかベリベリベリーとかかめはめ波味頼めたのにって思うと本当に体質が恨めしいわ

207:無記無記名
19/02/01 10:52:49.67 A4UnJFzQ0.net
>>165
半年はいいすぎたかもしれんが最大でそのくらいかかるかもしれない
本格的に週5でトレとかしてるわけじゃないので
保存方法zipロック小分けしても意味ない?
>>169
どこでしょ?

208:無記無記名
19/02/01 11:12:15.46 p3DemOJm0.net
ジップロックは中の空気を抜かないと使う意味がない

209:無記無記名
19/02/02 01:57:16.47 gdhb17qC0.net
Amazonの
エクステンドプロ アイソレートホエイプロテイン
どうなんだっけ?
年末に甘いのでは?みたいな話してたよな
でもタンパク質に対しての値段はかなり良い線行ってたような

210:無記無記名
19/02/02 02:35:20.94 waKzV2BOx.net
ダイエットしてると知能障害でも発するのでしょうかね

211:無記無記名
19/02/02 04:09:11.23 sTsGMqyY0.net
エクステンドは3900円なら買いだったが今の値段なら他行く

212:無記無記名
19/02/02 04:20:25.39 29mzqfEF0.net
そのエクステンドってBCAAのことじゃなくて?
今はプロテインの話だよね?

213:無記無記名
19/02/02 08:09:13.97 hUlCgLplr.net
EXTENDからプロテインが出たのだよ
めちゃ甘だよ

214:無記無記名
19/02/02 08:41:09.30 hk3pmXpw0.net
エクステンド3個買ったらそのうちの一つの蓋がゆるまってて粉漏れしてたわ

215:無記無記名
19/02/02 08:55:07.72 t0N85wLva.net
エクステンドクッソ甘い。牛乳で割ったらちょっとキツかった。ちなみにクッキーバター。
配送トラブルなどありでオレはめっちゃ遅れた
20日くらいかかったかな。
でも\12000で何故か7樽ゲットしたんで頑張って飲むw

216:無記無記名
19/02/02 09:04:18.52 guYBnrXzd.net
おれはあの甘さが大好き。
濃いチョコ味って感じ。
濃すぎるなら他のと混ぜればいい。

217:無記無記名
19/02/02 10:11:08.28 9eOk2X6j0.net
extend3900は安かったな、5000でも普通に悪くない
未開封多すぎだから買ってないが
甘さは、俺はいつもクレアチンベタインベーアラレシチンとか水多くしてドバドバ混ぜて薄味で飲んでるから、そうやって薄めれば多分大丈夫だと思う
あとはプロテイン+オートミールで食う、これだと甘めの方が都合がいい

218:無記無記名
19/02/02 10:11:24.19 e9+rirnJ0.net
プロテイン有害説を語る人って算数苦手なんかな
PがいくつでFがいくつでCがいくつ、って説明できない奴多い気がする
毎日食事のたびに計算するのが厳しいなら、なおさら先に計算しておかないと乖離しまくるんだがな

219:無記無記名
19/02/02 10:15:51.93 9eOk2X6j0.net
というかあれ確かWPIだし、吸収の良さを生かすためには水で飲む前提で作られてるのでは
水前提のやつを牛乳で飲むと確かに甘さが強い

220:無記無記名
19/02/02 10:25:52.54 /SG9jclV0.net
>>218
塩でも砂糖でもプロテインでも摂り過ぎれば全部有害だよ
アホかこいつ
水ですら摂りすぎれば中毒になるし酷いケースでは死ぬことすらある

221:無記無記名
19/02/02 12:36:11.99 e9+rirnJ0.net
>>220
いや、その有害になる量がいくつで、実際どれだけ食べてるのかを知るべきって話
糖質制限してます!って言いながらP50C200F50とかザラなんだよ
実際にどれぐらいの数値にするべきかを知って、じゃあそれがどういう食事なら成り立つか
これは実際に計算してみないと具体的な食事プランには出来ないんだよ

222:92
19/02/02 12:51:32.61 IvsdyuoV0.net
米国ヤマトから発送メールやっとキタ━━(゚∀゚)━━!!
gaspari初めてだから楽しみ

223:無記無記名
19/02/02 13:07:07.93 SqmBZKQ00.net
>>221
タンパク質の許容量って一度もエビデンス出た事ないだろ

224:無記無記名
19/02/02 13:15:31.93 269QOYuV0.net
タンパク質摂取量が推奨値を超えると悪影響が出始めるのは間違いないが
具体的にどのくらいからどういう悪影響が出るのかを統計だてて調査した
資料があるのかどうかは知らない
しかし痛風の発症率などはタンパク質摂取量が多ければ多いほど上がるのは明白で証拠もある
またトレーニー向けのタンパク質摂取量の推奨値は体重1kgあたり1.2g-2.0g
2.0gは最大値であり通常のトレーニーなら1.5-1.6gも摂れば十分だろう
必要かつなるべく少ない量に設定するのが合理的なことも明白だ
1.6gとすると体重70kgなら112g、一般的な成人男性なら1日に食事から60g以上のタンパク質摂を摂取している
112-60は52g
これを1日3回に分けて摂取すれば理想的だろう
これで様子見て、可能なら更に減らす方向で調整すれば完璧

225:無記無記名
19/02/02 14:16:04.74 guYBnrXzd.net
1日たんぱく質200g以上とってるんだがヤバイのか??

226:無記無記名
19/02/02 14:38:02.88 gWSX0X6Gx.net
医者「プロテインは危険 タンパク質は腎臓を壊す」
スレリンク(muscle板)
お前らこっちいっとき。>>183みたいなキチガイ豚を玩具に出来て面白いぞ

227:無記無記名
19/02/02 14:39:55.77 fufH8uIJr.net
>>217
確かにオートミールに入れて食うと美味かったわ
水で割ると甘すぎるけど菓子とかに使うには丁度いいのかも

228:無記無記名
19/02/02 14:47:47.36 TGjqXZQtd.net
??
ウエイト板のプロテインスレに来たはずなのに
いつの間にか スイーツ作りを進められている!?

229:無記無記名
19/02/02 15:03:04.94 Z2OOWdGFp.net
>>225
カラダでっかいならいんじゃね?

230:無記無記名
19/02/02 16:37:13.05 1C6EjuFP0.net
EVLUTION ダブルリッチチョコ3樽到着
泡立ちは少く甘過ぎずすっきりしていて飲みやすい
個人的には当たりかな

231:無記無記名
19/02/02 16:38:50.36 1C6EjuFP0.net
ただ付属のスプーンの柄が3センチ位で使い勝手悪すぎw

232:無記無記名
19/02/02 16:39:55.84 guYBnrXzd.net
>>229
でっかくないです。。。

233:無記無記名
19/02/02 16:45:27.99 SqWKVFEv0.net
>>230
そいつは安心だ
コンテナに収納した8樽安心して年内に開封出来るよ

234:無記無記名
19/02/02 16:54:31.77 e9+rirnJ0.net
・いろんな食材で試してみて、タンパク質の摂取量は2倍までは安全だったとする研究がある
・ただし摂取元が特定の食材の場合のみリスクがあり、それは食材そのものが原因だとされる
・2倍以上は危険、ではなく「エビデンスがない」どちらとも言えない
・タンパク質はアレルギーを起こすことがあるが、特に大量に摂取した場合に起きるリスクが高い
・タンパク質の代謝にはアミノ酸になる経路とグルコースになる経路があり、後者は尿素を生じる
・腸内細菌が分解した場合、アンモニアを出す
・大抵の食材は、タンパク質のみならず脂質や炭水化物も多く含むものが多い
計算すべきだという理由はこんなもんかね
別に確定と言える情報はないから、リスクを個々人がどう勘案するかって話
俺は計算の手間を減らすために、確実に量の分かるプロテインも使うってだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1930日前に更新/194 KB
担当:undef