クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他77 at MUSCLE
[2ch|▼Menu]
1:無記無記名
18/07/09 01:08:49.81 OySRWo8A.net
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
URLリンク(weighttrainingfaq.org)
FAQ
URLリンク(weighttrainingfaq.org)
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
URLリンク(weighttrainingfaq.org)
プロテイン等の味について
URLリンク(weighttrainingfaq.org)
■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。
Q:どこの店がおすすめ?
A:次の5店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  URLリンク(www.bodybuilding.com)
  URLリンク(www.iherb.com)
  URLリンク(www.myprotein.jp)
  URLリンク(www.1protein.com)
  URLリンク(muscle-elite.com)
Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。
プレワークアウトサプリの味と効き目
URLリンク(weighttrainingfaq.org)
【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他76
スレリンク(muscle板)

2:無記無記名
18/07/09 20:05:33.68 qh9tdv0/.net
前スレは知的障害者に荒らされてしまったな。
どうせまた湧くだろうがみんなシカトで頼む。反応すると付け上がるから。
>>1

3:無記無記名
18/07/09 23:07:42.16 ysz3SmLl.net
なんでワッチョイIPつけないの

4:無記無記名
18/07/10 00:10:56.87 bLu3PPMA.net
付けても自由に自演が可能だから

5:無記無記名
18/07/10 00:11:13.58 sEW7wNbB.net
付けても自由に自演が可能だから

6:無記無記名
18/07/10 00:11:33.92 QKTMvPbv.net
付けても自由に自演が可能だから

7:無記無記名
18/07/10 00:12:43.28 rwkY8BmF.net
付けても自由に自演が可能だから

8:無記無記名
18/07/10 00:13:03.15 bLu3PPMA.net
>>7
ですよね

9:無記無記名
18/07/10 00:13:21.25 sEW7wNbB.net
>>6
そうだとも

10:無記無記名
18/07/10 00:13:39.23 AKOUWbI8.net
付けても自由に自演が可能だから

11:無記無記名
18/07/10 00:15:00.37 rwkY8BmF.net
>>10
そうとも

12:無記無記名
18/07/10 00:15:38.04 .net
付けても自由に自演が可能だから

13:無記無記名
18/07/10 00:15:46.12 bLu3PPMA.net
うん

14:無記無記名
18/07/10 00:16:45.78 QKTMvPbv.net
>>10
調子よさそうだ

15:無記無記名
18/07/10 00:49:01.15 .net
ふむ

16:無記無記名
18/07/10 01:02:20.41 U7lsHh3o.net
前スレ最後まで発狂しててわろた

17:無記無記名
18/07/10 08:25:18.65 vJTXllCs.net
脳筋ってああいう奴を指すんだなと実感したよ

18:無記無記名
18/07/10 09:29:52.29 06UuMKun.net
脳筋というより知的障害、精神疾患だろ。
あんなのもうどうしようもないから今後現れてもNG登録するしかない。

19:無記無記名
18/07/10 11:16:51.20 Ap5wv+bA.net
あれってトレーニーじゃないでしょ
頭のおかしい形容できない何か

20:無記無記名
18/07/10 11:49:22.39 tvtG7gFH.net
前スレでも言われてたが初っ端の質問の仕方と内容で、不味い奴かどうかなんてわかる
あれは回答した奴が馬鹿
5chは質問後もいくらでもレスできるんだ
知恵袋じゃねえんだから頭おかしい奴の質問はスルーしとかないと被害がある

21:無記無記名
18/07/10 15:22:32.56 MrBJgZVk.net
煽ったやつが発端だって

22:無記無記名
18/07/10 15:23:43.43 SmKHO/Wc.net
BCAAにシトルリンプラスしてるの多いけど
同時にとるメリットあるの?

23:無記無記名
18/07/10 15:42:22.48 tJ3eH8cp.net
ステヅラニートは?

24:無記無記名
18/07/10 15:42:59.38 0t23v/ZO.net
まだこの中に潜んでそう
いつまた顔真っ赤にして発狂するか

25:無記無記名
18/07/10 17:18:24.07 OmRnW9o3.net
>>22
料金上乗せしてメーカーが儲かる

26:無記無記名
18/07/10 19:13:22.63 w6YWUwaf.net
>>22
自分でもブレンドしてみて配合率とか試してみたら

27:無記無記名
18/07/10 19:17:45.13 SmKHO/Wc.net
>>26
いやだからBCAAと一緒に撮る事に意味が何かあるのか?

28:無記無記名
18/07/10 19:23:06.62 uPdrWaa/.net
プレイントラでマストだからってだけやろ
結局シトルリンは足すが

29:無記無記名
18/07/10 23:11:02.24 rkCQNgCE.net
膝が痛いと言ってるカーチャンにMSMとコンドロイチンとグルコサミンがセットになったのを贈ろうと思ってるんだけど、効果あるやろか?

30:無記無記名
18/07/10 23:26:50.02 3jFoRU/Z.net
>>22
↑俺もこの回答気になる

31:無記無記名
18/07/11 01:25:59.20 G0SxHe0L.net
>>27
シトルリンマリードはやる気
bcaaはスタミナ

32:無記無記名
18/07/11 02:11:04.20 57dRVA0k.net
>>22
トレーニング中に必要なものを混ぜた結果
そうなってるのが多いだけだろ

33:無記無記名
18/07/11 03:20:55.44 YSnQh0sB.net
グルコサミンとかのジョイント系サプリなんか似非科学の代表格だろ

34:無記無記名
18/07/11 13:18:12.82 x0nbzSXH.net
>>22
バリン、イソロイシンは高価だか中国産のシトルリンは安価で調達できるので単なるカサ増し
グルタミンも同様の理由で添加されることが多い

35:無記無記名
18/07/11 13:39:47.21 TZs2ysB2.net
>>34
バリンは高価じゃないの?

36:無記無記名
18/07/11 13:41:03.87 TZs2ysB2.net
バリンじゃなくてロイシンです
すみません

37:無記無記名
18/07/11 14:14:38.08 UEW+lOZR.net
>>36
横だけど
上記2つに比べたら安い
ロイシン強化BCAAなんてあるくらいだからね
サプリ屋さんたちは色々考えつくよね

38:無記無記名
18/07/11 14:16:10.03 u6BUyF3Q.net
>>34
エクステンドと+Gの悪口はそこまでだ

39:無記無記名
18/07/11 14:40:46.53 mzz/mpVv.net
>>37
ロイシンから最も重要て言うのもサプリ屋の戦略?

40:無記無記名
18/07/11 14:55:23.92 VJmCAGiH.net
そもそもBCAAが重要じゃないんで

41:無記無記名
18/07/11 15:53:09.35 04eE/6bL.net
BCAA好きだけどな
トリプトファンもとっとけよ

42:無記無記名
18/07/11 15:58:37.16 TZs2ysB2.net
>>37
ありがとうございます
ロイシンは安いんですね
BCAAのサプリって半分から半分以上がロイシンなのがすごく気になります

43:無記無記名
18/07/11 16:41:33.41 wg84HWZY.net
BCAA飲み過ぎると鬱になるって本当ですか?

44:無記無記名
18/07/11 17:45:10.71 RXTaZnG7.net
安い混ぜ物でコストダウンって食品業界だとよくある話しなんだけど

45:無記無記名
18/07/11 17:59:12.57 cBxa673e.net
BCAAが何グラムって表記するから、そういう意味じゃ混ぜる意味ない気もするけどね。
トレ前にBCAA10グラム飲めって言われて、xtend10グラム飲んじゃうようなやつには意味あるけど。

46:無記無記名
18/07/11 19:27:48.35 eTIC7LcG.net
A
ロイシン9.8gイソロイシン0.1gバリン0.1g
B
ロイシン5gイソロイシン2.5gバリン2.5g
AもBもBCAAだけど極端な数値でなければ何故か良心的に見えるなw

47:無記無記名
18/07/11 19:43:46.87 mzz/mpVv.net
>>40
なんでか説明してくれ
煽りとかじゃなく真剣に

48:無記無記名
18/07/11 20:17:06.53 mzz/mpVv.net
>>42
安いから必要性が薄いっていうことになってない?
高価だからよく効くものってわけじゃないんだし

49:無記無記名
18/07/11 20:35:16.28 Q4ktZDmO.net
増量期も減量期も高タンパク質を意識して体重×2〜3gを摂取しているので、bcaaは不足していません
それでも別でbcaaサプリを摂取したほうがよいですか?

50:無記無記名
18/07/11 20:37:45.54 FwJ3AjXe.net
そうやって人に聞くより自分で実験した方がカネも時間も無駄にしない事が多いぞ

51:無記無記名
18/07/11 20:40:01.02 VJmCAGiH.net
>>49
必要無いです
それでもイントラ等何も飲まないのは不安でしょうがない金を使いたくてしょうがないんだ!というならばハイドロホエイかEAAを飲みましょう

52:無記無記名
18/07/11 21:15:30.82 Lya2PH5o.net
必要ありません→必要ですか?
こっちが分けわからんわ

53:無記無記名
18/07/11 22:57:54.30 57dRVA0k.net
わざわざBCAAのスレ来て必要ないとか
言っておきながらその理由も説明できないなら
偉そうにしゃしゃり出てくんなよ
周りとは違う意見言って目立ちたい中学生かよ

54:無記無記名
18/07/11 23:01:20.19 SBr3TrIO.net
bccaが食事で充足している時のbcaaサプリの有用性を示す論文が無いんだから仕方ないよ

55:無記無記名
18/07/11 23:12:26.22 q8gGuTS/.net
嫌なら飲むな

56:55
18/07/11 23:20:52.83 /nf3808x.net
>>54
bccaが食事で充足している時のbcaaサプリの有用性を示す論文が無いのが嫌なら飲むな

57:無記無記名
18/07/11 23:22:26.45 D2gu14TH.net
サプリに何が入ってるか信じているなら飲め

58:無記無記名
18/07/11 23:24:50.03 5uLZUGiJ.net
>>57
俺は何が入ってるか信じているから飲む

59:無記無記名
18/07/12 08:11:31.80 CV17vmAw.net
ええ話や

60:無記無記名
18/07/12 10:55:23.79 2Q2NAtVH.net
>>53
やっと気付いたの?

61:無記無記名
18/07/12 11:20:57.53 +y1O8oET.net
BCAAって水に溶かして何日くらいまで作り置き耐えられる?
3日はやばい?

62:無記無記名
18/07/12 11:35:35.97 zNWU3FfZ.net
撹拌器具と容器と溶媒、それに保存容器の清潔性の問題
大塚製薬のペットボトルBCAAドリンクのアミノバリューは、普通に賞味期限1年くらいだった筈

63:無記無記名
18/07/12 12:10:47.28 Y3fY/Oaz.net
マイプロテインのやつ効かねーなぁ。

64:無記無記名
18/07/12 13:03:44.55 G82/UGfe.net
MRMの+Gって効いてる感ある?
実感できるなら買ってみようかと

65:無記無記名
18/07/12 13:49:28.73 zprQ2rR9.net
>>53
限りなく頭悪いねお前w

66:無記無記名
18/07/12 13:59:45.61 QUJyRezh.net
あ、こいつ前スレのキチガイや直感した

67:無記無記名
18/07/12 14:16:50.59 +y1O8oET.net
>>62
自分でボトルに詰める場合酸素が入るからその辺がどこまで持つかなんだよなぁ
結構もつなら時間のある時にいくつかボトルを作り置きしておきたいんだがな

68:無記無記名
18/07/12 17:20:14.20 ooTIHPL8.net
シトルリンやアルギニンの添加は、NO産生による末梢血管の拡張によって効率よくBCAAを末梢へデリバリーするの狙いだと思うよ
量的にはそこまで血管拡張効果強くないけど...

69:無記無記名
18/07/12 17:26:37.45 l+PGlT70.net
>>68
血管拡張効果狙いならナイアシンでよくね?

70:無記無記名
18/07/12 19:04:00.85 VdvHJHwK.net
テストステロン、精力系ベスト
これ全部飲んでチンコがビンビンにならないことは絶対にない
(循環器系に問題がない前提)若いなら一つでもOK
URLリンク(goo.gl)

71:無記無記名
18/07/12 19:19:54.96 ucVeSGe7.net
>>61
BCAAは水に溶かした状態でも安定は
しやすいアミノ酸だけど作り置きするなら
前日とかその辺じゃないの

72:無記無記名
18/07/13 05:40:24.76 1Yu4GTX/.net
クーラーつけて寝ても翌朝喉が痛くないのはグルタミンのおかげです やったぜ

73:無記無記名
18/07/13 16:08:46.05 0TuzDb/n.net
冷蔵庫に保管して一日中ガブガブ飲んでる
粉入れて一日間以内には飲んでしまうな

74:無記無記名
18/07/13 21:31:36.65 fyW79DcQ.net
疲労回復にはBCAAとフルスルチアミンでおk?

75:無記無記名
18/07/13 21:33:10.97 fyW79DcQ.net
ベーアラが疲労回復効果あるってのは最近どう評価されてるのかな?

76:無記無記名
18/07/13 21:44:29.65 ndL6ZDYB.net
>>74
bcaaを除いたその他のアミノ酸が疲労回復の妨害をすると思うならタンパク質よりもbcaaサプリを優先しろ

77:無記無記名
18/07/13 21:48:03.53 fyW79DcQ.net
>>76
必須栄養素やカロリーが取れている前提で追加の疲労回復効果はどうでしょう?

78:無記無記名
18/07/13 21:54:41.24 k5G3OuAe.net
睡眠に気を使うべき


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2155日前に更新/14 KB
担当:undef