☆★★筋トレなんでも ..
[2ch|▼Menu]
927:無記無記名
18/02/02 11:25:26.53 W3ksSt/aM.net
>>894
両方かな
釣りだって、釣りそのものが楽しい一方で、その楽しさの中には創意工夫したり時には辛い思いしたりして大物を釣り上げて称賛を得る楽しさというのも含まれるでしょ

928:無記無記名
18/02/02 12:05:29.45 Nu5cz1vf0.net
>>894
何かのためにとかいうのは少数で、自己満足だったり悦に浸ったりじゃね?
趣味だから目的は人それぞれだと思うし、他人に納得してもらうためではなく自己満足、それが趣味。
まあ俺から見れば、例えばタバコ吸ってる人とかパチンコしてる人たちは何が楽しんだろう、
なんで取り憑かれたようにタバコ吸ったり、パチンコ屋でお金捨ててやるの?って思うし。
全然興味ない人から見ればそんな感じ。

929:無記無記名
18/02/02 12:18:03.89 /5QXgHZrd.net
>>881
フォーム乱れて効かせたい部位に効かなくてもいいの?

930:無記無記名
18/02/02 12:22:49.06 n1W9qd0ma.net
>>894
見栄かな
子供や嫁にとってかっこいいパパでありたいから。
年はとったけど、腹はもちろん出てないし、スキンケアもしてるし、髪だってしっかりある
自分が見栄っ張りなのはわかってるけど、
当世代がたるんだ腹と吹き出物だらけの肌、まっ黄色な歯、ボサボサの髪してると
よくそれで恥ずかしくないなと思う

931:無記無記名
18/02/02 12:27:23.79 /YSnC33pM.net
>>894
お金と筋肉はある程良い

932:無記無記名
18/02/02 13:03:03.72 0ltoRg1ca.net
>>899
俺も今頑張ってる理由はほぼそれ、杉浦太陽もそうだけど子供に格好いいパパでいたいんだよね

933:無記無記名
18/02/02 13:12:33.48 UzSyJdMp0.net
894は今頃釣れた釣れたwとか思ってそう

934:無記無記名
18/02/02 14:09:57.23 elmeFhkQa.net
筋トレするとホルモンの分泌周期が整って睡眠の質がよくなるからってのが第一
加えて筋トレ中は筋トレ以外のことを考えないので瞑想に近いストレス発散効果があるのと
以前よりも重い重量が扱えるようになると達成感と自信が身に付くから
要するに自己満足だな!

935:無記無記名
18/02/02 14:18:03.44 W3ksSt/aM.net
ジムシューズやウェア新調したいんだけど、何かオススメある?
GGで流行ってるやつとか知りたい
有酸素はやらないのでフリーウエイト特化でもOK

936:無記無記名
18/02/02 14:43:28.71 vist6K+D0.net
>>904
シューズならビブラムの五本指とか流行ってるかな、ウェアはわかんないや

937:無記無記名
18/02/02 14:53:08.45 kKLVmRr+0.net
>>904
アンダーアーマーでいいんじゃない?パンプ分かりやすいし

938:無記無記名
18/02/02 14:59:45.31 YTCrQq6V


939:0.net



940:無記無記名
18/02/02 16:04:35.99 BxtoUrLcM.net
>>884
ありがとう
腰痛ベルト巻いて雪掻きにしてきました。
結構溶けてたので助かった。

941:無記無記名
18/02/02 16:53:05.26 geOTuX+v0.net
AMZONで「SINTEX(シンテックス) ぶら下がり健康器 懸垂マシンIII STM056」を数年前に購入しました。
ハンギングレッグレイズ等の際で握る、上部のバーを包んでいる円状のサポーター(正式名称は不明)がすこしづつやぶれてきました。
これって、代替の商品ってありますでしょうか?

942:無記無記名
18/02/02 16:59:51.88 ThjFsjjR0.net
仕事終わりのトレって、夕食後と夕食前どっちがいいの?

943:無記無記名
18/02/02 18:00:08.99 vist6K+D0.net
トレ後の糖質がなくなったグリコーゲンを補給するためなら、トレ中にカーボドリンク飲んでたら取らなくても大丈夫なの?
トレ中CCDトレ後粉飴は糖質取りすぎに感じて怖いんだけど

944:無記無記名
18/02/02 18:07:27.62 kKLVmRr+0.net
>>911
トレ中後なら問題ないよ 何g摂ってるの?

945:無記無記名
18/02/02 18:28:52.91 IQAw/csOa.net
>>912
ごめん質問が少しズレてた
増量のために粉カーボ取ろうと思って、血糖値急に上げたくないからパラチノースを選んだ
それでトレ中のカーボドリンクとトレ後の粉飴だと色んなの買わなきゃいけないから、トレ後の粉飴が不要だと嬉しいなって思って

946:無記無記名
18/02/02 18:41:50.12 Jj5xzyZBp.net
ダンベルプレスは片手32kg×10レップできるのですが、バーベルは60kg×8〜9レップしかできません。
体の使い方が悪いのでしょうか?

947:無記無記名
18/02/02 19:09:44.98 s5FEV37X0.net
>>914
バーベルなれしてないだけでは?

948:無記無記名
18/02/02 19:22:57.69 sQ1yLc1Ur.net
>>914
ダンベルベンチプレスは軌道やおろす位置でレップ数がだいぶ変わる
ダンベル○kgで〜回できたからバーベルで○○kgあがるとかはあまりアテにならん

949:無記無記名
18/02/02 19:43:58.12 KVGfk12+0.net
昨日雪で派手に転んで背中うったんだけど今日から背中が筋肉痛みたいな痛みになってる。これは背中の筋肉が鍛えられたって事かな?

950:無記無記名
18/02/02 19:45:30.10 UYsPauEr0.net
その事に気付いてしまったか

951:無記無記名
18/02/02 20:04:54.01 2XkpA++G0.net
>>917
もうSMクラブに通えばゴリマッチョ間違いないな

952:無記無記名
18/02/02 20:35:52.75 7o4mn6RTa.net
歴4ヶ月で3〜4日に1回程トレしてます
懸垂(背中)
ダンベルベンチ(胸)
ワンハンドロー(背中)
ペクトラルマシン(胸)
ショルダープレス(肩)
サイドレイズ(肩)
ダンベルカール(二頭)
プッシュダウン(三頭)
背中と胸を重視していて
大体こんな順番でトレしてます(約90分)
下半身はやってません
肩の種目の重量が全然伸びないんですが
その前の胸と背中で疲労しているのが
原因かなと思ってます
肩を最初にやる日と交互に行ったらどうかと思って
やってみたら胸、背中種目の回数が減りました
重量も大したことない初心者なので
分割するようなレベルではない気もします
何かこうしたらいいというアドレスあればお願いします

953:無記無記名
18/02/02 20:41:19.62 0MrRfVe40.net
どうすれば筋肉がつくかは明確に解明されてるのでしょうか?
それが解明されていなければ非効率すぎると思いますがなぜ筋トレするのですか?
5km離れたコンビニにのみ健康に良いと言われてる青汁が売ってるという噂が流れたら
買えなくても行くまでウォーキングになって少しは健康増進に役立つから行くというような感覚ですか?

954:無記無記名
18/02/02 20:42:20.04 KAR7VgKZ0.net
>>920
突っ込まないぞ……突っ込まないぞ……つっこまなああああああああああ
脚やれやごるぁああああああああ!!!!!!!!!!!11111

955:無記無記名
18/02/02 20:48:13.65 PiIOsDO00.net
足やらないやつはまじで下に見てる

956:無記無記名
18/02/02 20:48:51.93 KAR7VgKZ0.net
>>921
麻酔の作用機序もまだ判明してないけど臨床的に効果と用量は確立されてて
外科手術時等における利便性への寄与は多大だから世界中で使用されてるその感覚じゃね?

957:無記無記名
18/02/02 21:10:43.72 qXE3YQyZa.net
より効率的な方法が確立されたらそっちに移行するだけで、やらない理由にはならないかな。
常に、方法論が確立されて最高効率でやりたいって話なら、他人が解明するまで待ってからやれば良いんじゃない?
でも、完全に解明するのなんか無理だと思うよ。

958:無記無記名
18/02/02 21:18:36.97 W3ksSt/aM.net
>>905
>>906
>>907
サンクス
誕生日近いから、嫁にそれとなくアピールしてみるわ

959:無記無記名
18/02/02 21:41:37.02 WocRFp8p0.net
脚やるとホルモンなんたらで
上半身にも間接的に効果
出るの?

960:無記無記名
18/02/02 21:54:44.10 LTot77te0.net
久しぶりのジムだったんであまり追い込まないようにしたのに、2日後に来た筋肉痛が、ちょっと風邪でも引いたかな?ってレベルの強さで2日続いてるんだけど
なんかミネラル不足かね?タンパク質は十分に摂ってる

961:無記無記名
18/02/02 22:38:28.53 9RXO5dew0.net
ワークアウトドリンクを作る際、粉飴、BCAAの他にどんなものを入れるべきでしょうか?

962:無記無記名
18/02/02 23:51:25.34 5AeAsyVAr.net
>>929
必要最低限ならBCAA、カーボ(粉飴)だけでOK
他よく加えられてるのはクレアチン
味つけにクエン酸
汗をかくからと食塩を1〜2g混ぜてる人がいたがあまり一般的ではないように思う

963:無記無記名
18/02/02 23:52:16.95 fgwGiBMcd.net
ダンベルスクワットをやるとダンベルが足に当たり肩も痛めてしまうので代わりにランジとゴブリンスクワットをやっているんですが大腿四頭筋のメニューはこの二つで十分でしょうか?

964:無記無記名
18/02/03 02:27:40.66 i3y7xmU+0.net
重量とセット数によっては十分

965:無記無記名
18/02/03 02:54:49.52 QTeXXyjn0.net
朝にベンチプレスやって夕方まで仕事してもう一回夜に満足するまでベンチプレスやるって言う1日の範囲内で時間がかなり空くやり方は良くない?

966:無記無記名
18/02/03 03:06:06.21 vqQQXdUMM.net
デッドリフトのファーストプル動作の顔の位置で
頸椎に一番負担の少ないところはどこでしょうか?
顎を引く、顎を突き出す等、重さを追求するフォームではなく、頸椎を労わるフォームが知りたいです。
宜しくお願いします

967:無記無記名
18/02/03 03:23:22.56 i3y7xmU+0.net
>>933
1デイベンチスプリットとかオーバートレーニングになりますやん
せめて部位変えた方がいい

968:無記無記名
18/02/03 03:27:22.89 i3y7xmU+0.net
>>934
なんや難しい質問やな
正面見て僧帽筋を固めることで首内圧を高めることが、一番頸椎保護できるんちゃうかやっぱ

969:無記無記名
18/02/03 05:06:15.82 OsZFqoHy0.net
腹圧って腹をへこませるんですか?ふくらませるんですか?

970:無記無記名
18/02/03 06:50:05.21 Uf6iNwT10.net
>>899
何歳ですか?

971:無記無記名
18/02/03 07:14:55.75 JEvpV1TLd.net
>>937
イメージとしては膨らませる
空気の入ってない風船と入ってる風船を想像してみるとわかりやすい

972:無記無記名
18/02/03 07:45:04.43 ruJ7NkunM.net
>>923
チキンレッグほんとダサいよな

973:無記無記名
18/02/03 08:00:07.78 F6iMOQ0wa.net
160ちょいとかのチビがゴリゴリに足鍛えて短足マッハなのもチョー笑えるけどな

974:無記無記名
18/02/03 08:00:24.79 OsZFqoHy0.net
>>939
tonkusuです

975:無記無記名
18/02/03 08:11:26.84 OsZFqoHy0.net
股間節は内旋と外旋にわけられると思いますが、自宅で自重とチューブを使う場合、それぞれどのようなトレーニングがいいんでしょうか?
内旋はスモースクワットしてみたんですが、イマイチ聞いている感覚がないです。

976:無記無記名
18/02/03 08:15:22.26 LzJdVsNy0.net
>>938
今年40になるこれからが本当の勝負
老化に全力で逆らってやる

977:無記無記名
18/02/03 08:58:04.85 wx404FdN0.net
脚やりたいけど身長が縮むリスクがあるから仕方なく回避してる
デッドもそうだけど

978:無記無記名
18/02/03 09:12:39.64 VNXBUBdz0.net
>>945
まじ?身長縮むのか

979:無記無記名
18/02/03 09:15:05.74 qDhP97bj0.net
>>930
ありがとうございます

980:無記無記名
18/02/03 09:16:34.33 VNXBUBdz0.net
>>913
パラチノースって難消化デキストリン入ってるやつ?それなら吸収遅らすから粉飴な良いんじゃない?

981:無記無記名
18/02/03 09:17:23.48 wx404FdN0.net
>>946
みんなは知らんけど自分はスクワットとデッド始めて半年くらいで0.5cm縮んだからビビってやらなくなった
176しかないからこれ以上小さくなりたくないし

982:無記無記名
18/02/03 09:24:58.56 VNXBUBdz0.net
>>913
すまん、難消化デキストリンは関係なかったな。人工甘味料の一種なんだな

983:無記無記名
18/02/03 09:27:59.11 +I7XEhEG0.net
ぶらさがり健康法やってれば背が伸びるよ
毎日チンニングバーに数分ぶら下がれ

984:無記無記名
18/02/03 09:40:15.43 8HPZmgf+0.net
ズボン履けば脚なんて鍛えてようが一切わからない
みんなに凄いって言われるのはベンチプレスが強い人だから脚トレは一切やってない
個人の考えだから気にしないでね

985:無記無記名
18/02/03 09:44:10.45 NW81+Z9I0.net
>>943
>股間節は内旋と外旋にわけられると思いますが
股関節の動きは屈曲、伸展、内転、外転、外旋、内旋に分けられる

986:無記無記名
18/02/03 10:08:19.94 SgA6rXHb0.net
>>949
それ気のせいだろ。
関節すり減る程の重量でやってたのか?200kgとか

987:無記無記名
18/02/03 10:13:24.92 XGpZWncJr.net
5年以上やってるが173.5から172になった程度
肩幅が広くなり威圧感増すからか周りからは実身長以上に見られるな

988:無記無記名
18/02/03 10:16:36.25 XGpZWncJr.net
そもそも身長は朝と晩では1〜2センチ違うからね
立ってると重力で背骨の間が縮んでくる
一回スクワットしたら身長縮んだは勘違い
ちなみに俺は160〜180kgでセット組


989:んでる



990:無記無記名
18/02/03 10:28:09.13 +dZF3txe0.net
>>941
マッハの使い方これで合ってるの?

991:無記無記名
18/02/03 10:32:04.56 W8zOquZRM.net
プロテインは筋トレ直後に飲まないとダメですか?
筋トレの後30分〜60分有酸素運動して帰宅してからでは遅過ぎるでしょうか?

992:無記無記名
18/02/03 10:40:41.13 F6Hy2BFD0.net
>>958
そこまで気にしなくていいよ、帰宅後で十分
ただ筋トレ1〜2時間前に十分な食事かプロテイン飲んどけ

993:無記無記名
18/02/03 11:05:10.56 3ckhUIMCa.net
おススメのBCAAってある?
コスパ的とか味的とか

994:無記無記名
18/02/03 11:14:02.10 3WOoL75G0.net
やはりダンベルよりバーベルの方がいいのでしょうか?筋トレ初心者です。

995:無記無記名
18/02/03 11:18:17.04 mdEYyzuBa.net
ダンベルとバーベルじゃ使う筋肉微妙に違うからなぁ
バーベル100上げられる奴がダンベル50×2上げられるかっていうと必ずしもそうではないし逆もしかり
求める物に応じて使い分けるのが吉

996:無記無記名
18/02/03 11:19:10.95 SHdFUW6f0.net
筋トレ後の筋たんぱく合成量(グラフ)をみると
0〜4時間後が24〜26時間後を上まわりはしますが、後者の方も存外に(あまり差がないと感じるくらい)
多いんですよね
普段から必要分のたんぱく質が摂れているなら、トレ後1.2時間くらいの摂取遅れては何の問題もないと思う

997:無記無記名
18/02/03 11:37:46.31 L0OlZxwHD.net
>>952
胸がデカイのに腕が細い奴とか最高にダサいだろ

998:無記無記名
18/02/03 11:48:28.44 3WOoL75G0.net
>>962
なるほど

999:無記無記名
18/02/03 12:01:29.21 mtf8WMC90.net
私は足が短くて下半身デブなので足はあんまりやってない。
自重でブルガリアンスクワットくらい。

1000:無記無記名
18/02/03 12:21:12.19 mdEYyzuBa.net
下半身はブルガリアンスクワットやってりゃ割と十分だろ
ちょっとハムストリングスに効きが弱いからレッグカールやるともっといいと想うけど

1001:無記無記名
18/02/03 12:31:26.63 e6e7yE340.net
おしりの横が弱くて、おしりにえくぼがあるようにえぐれてるんですが、
女の人や黒人みたいなまん丸おしりにするには何したらいいですか?

1002:無記無記名
18/02/03 12:38:41.45 VNXBUBdz0.net
>>960
糖尿気にしないならextend一択だな

1003:無記無記名
18/02/03 12:50:03.43 mjaINCbu0.net
脚が太くなるのがいいか?
身長2.5cm維持がいいか?
と言われたなら、身長2.5cm維持の方だな、2.5cmの差はかなりデカイw

1004:無記無記名
18/02/03 13:04:18.87 OsZFqoHy0.net
腹圧って、ふくらませるのか、へこませるのかどちらですか?
また腰痛のときの座り方ってありますかね

1005:無記無記名
18/02/03 13:09:07.05 4FAZH40pa.net
1週間に1部位ローテはやっぱ効率悪いのかな?
全然重量上がらない。

1006:無記無記名
18/02/03 13:11:58.44 Ig2ovL+qa.net
腹圧についてはこれ見るといい
URLリンク(youtu.be)

1007:無記無記名
18/02/03 13:12:58.20 R7GpBrY1a.net
>>971
力入れつつ膨らます感じ。

1008:無記無記名
18/02/03 13:26:52.76 mtf8WMC90.net
腹式呼吸で息を吸ってる状態のこと?

1009:無記無記名
18/02/03 13:32:31.85 cQnT5aMl0.net
プロテインってどれくらい賞味期限過ぎても飲めますか?

1010:無記無記名
18/02/03 13:33:17.92 lAjKRKGap.net
>>962
いやさすがにダンベル片手50kgプレスできる人はバーベル100kgいけるのでは

1011:無記無記名
18/02/03 13:50:37.87 lAjKRKGap.net
>>968
中臀筋を鍛えるといいかも
最近知って面白いと思ったのはhip hikeって種目で、加重なしならどこででもできる

1012:無記無記名
18/02/03 13:53:02.33 i3y7xmU+0.net
>>976
腐ることはないから、まともな商品をまともに扱ってれば5年でも大丈夫
怖いのはダニだけ

1013:無記無記名
18/02/03 13:55:34.63 cQnT5aMl0.net
>>979
本当かよ、、

1014:無記無記名
18/02/03 13:59:00.30 i2BLD3EA0.net
たんぱく質の1度に摂取できる量が>>507の通り20〜30gってことは
筋トレ直後にプロテイン30g+粉飴60g飲んだ場合夕食はその2時間くらい後にした方がいいですか?
良かれと思って筋トレ直後に夕食も摂ってた

1015:無記無記名
18/02/03 14:01:11.42 i3y7xmU+0.net
>>980
ダニだけ気をつけろよマジで

1016:無記無記名
18/02/03 14:02:24.83 pX7VVRh/0.net
>>976
5年もの発掘して今消化してるけど問題ない。
ただ、開封済みのものはよく観察して、ダニが湧いてるの飲むとアレルギー反応で苦しむことが有る。

1017:無記無記名
18/02/03 14:05:25.89 cQnT5aMl0.net
ダニとかどう


1018:竄チて気をつけるんだよ、、 モゾモゾ動いてるの?



1019:無記無記名
18/02/03 14:22:06.65 0/lDyTwT0.net
変な話だが、トレーニングする日にオナニーってやっぱ悪影響なのか?
たんぱく質とか使っちゃうのか?

1020:無記無記名
18/02/03 14:23:36.80 752dMxQba.net
>>985
直前は影響するでしょ
賢者が筋トレするか?

1021:無記無記名
18/02/03 14:58:19.45 KrDvm7kh0.net
ダニもタンパク質じゃないの?
ベアグリルス的に

1022:無記無記名
18/02/03 15:10:16.06 VNXBUBdz0.net
>>982
ダニがいる家には行きたくないな どんな汚ないんだよW

1023:無記無記名
18/02/03 15:13:57.48 pX7VVRh/0.net
>>984
トンデモなく大繁殖した場合に限るけどうごめいてるのを見たことが有る
熱帯魚の餌だったから良かったけどw

1024:無記無記名
18/02/03 15:14:50.74 pX7VVRh/0.net
>>988
あなたの顔にも顔ダニが居るって知ったら気絶しそうだねw

1025:無記無記名
18/02/03 15:15:29.51 SHdFUW6f0.net
>>988
普通に毎日電気掃除機をかけている家で畳一枚あたり千匹以上は必ずいるそうな

1026:無記無記名
18/02/03 15:17:25.81 SHdFUW6f0.net
))990
眉に数匹いるのは普通だそうです

1027:無記無記名
18/02/03 15:42:27.14 s8yJLHIJ0.net
ダンベルベンチでいつも肩関節が先にへばるんだけど、これって脇を開きすぎってことなのかな?

1028:無記無記名
18/02/03 16:01:16.59 cYf9rlNU0.net
お腹よりの位置で上げ下げしすぎてない?

1029:無記無記名
18/02/03 16:07:11.77 s8yJLHIJ0.net
>>994
言われてみれば思い当たる節が...
僧帽筋に効かせないように意識してたら知らぬ間に腹よりになってたかもです

1030:無記無記名
18/02/03 17:17:29.76 hbcjbLfsa.net
>>977
ベンチプレスのが同重量でも大胸筋にダイレクトに効くから同じ回数こなせるかというと
ダンベルフライまでやってりゃ余裕だろうね

1031:無記無記名
18/02/03 17:21:45.85 7O4o35aT0.net
次スレ
スレリンク(muscle板)

1032:無記無記名
18/02/03 17:22:44.91 7O4o35aT0.net
ダニなんてどこにでもいるぞ
小麦粉の中にも米の中にも片栗粉の中にも
そんなもの気にしてたら何も食べられないぞ

1033:無記無記名
18/02/03 17:23:22.43 7O4o35aT0.net
ダニなんて目に見えないんだから気にするな
次スレ
スレリンク(muscle板)

1034:無記無記名
18/02/03 17:23:47.36 7O4o35aT0.net
次スレ
スレリンク(muscle板)

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 10時間 15分 22秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

910日前に更新/257 KB
担当:undef