これからダイビング始めよう@初心者 その41 at MSPORTS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無SEA
15/12/13 23:43:22.33 .net
>>48
広末は2000年頃のPADIの広告キャラクターだよ
関係者からの又聞きだけど結構上手だったそうだ

51:名無SEA
15/12/14 01:35:34.62 .net
ヒロミ、伊藤英明、品川etc...
芸能人インストラクターは沢山いるよ

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:07:27.70 .net
品川ってイントラだったのか

53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:33:37.25 .net
イントラ講習って100万くらいかかる?
まず講習自体できないショップが多いよね

54:名無SEA
15/12/15 18:06:26.24 .net
どこのショップにもCDいるわけじゃないからな。

55:名無SEA
15/12/18 04:51:57.57 .net
>>53
まさかイントラになりたいとか思ってるんじゃないよね?

56:名無SEA
15/12/18 05:07:53.94 .net
思ってるよ
60本DMを経ていままだ100本弱
アシスタントイントラとイントラそれぞれの講習期間と金額が気になる
海外で一気に取るほど休暇は取れません、せいぜい10連休。
本数少ないから初心者スレでいいよね…

57:名無SEA
15/12/18 13:40:26.60 .net
取れるだけで満足なら宮古島篭れば一瞬だろ、仕事にするつもりなら勧めんが。

58:名無SEA
15/12/18 17:38:19.60 .net
>>56
プロ初心者か

59:名無SEA
15/12/18 22:36:40.36 .net
60本DMってなあ
確かに初心者に毛の生えたレベルだろうなあ

60:名無SEA
15/12/18 23:10:36.12 .net
たしかに経験は少ないけど、普段から水泳、筋トレ、有酸素運動とトレーニングしとるよ
プロですから

61:名無SEA
15/12/19 10:12:06.26 .net
ダイビングはセンスだからな。
10本で上手い奴も何百本潜ってもダメな奴も普通にいる。

62:名無SEA
15/12/19 10:25:59.22 .net
俺は10本で上手いやつだったな

63:名無SEA
15/12/19 12:14:30.67 .net
自分で上手いって言う奴がダメなのは何の世界も同じだな。

64:名無SEA
15/12/19 14:36:54.89 .net
所詮水中散歩で競技性のないダイビングで上手下手言うのも虚しくないかね

65:名無SEA
15/12/19 15:10:31.27 .net
上手いはどうでもいいが下手は困るな。
砂を巻き上げたりサンゴ折ったり迷惑極まりない。

66:名無SEA
15/12/19 21:46:48.76 .net
>>64
下手くそ乙

67:名無SEA
15/12/19 22:48:36.89 .net
>>63
お前は下手くその自覚があらから安心できるな

68:名無SEA
15/12/20 06:55:09.31 .net
安心じゃない
サンゴ礁とか着底禁止のポイントやドリフトダイブは自粛してもらいたい

69:名無SEA
15/12/20 17:12:02.06 .net
安心して下さい
珊瑚を破壊しても私は無傷です

70:名無SEA
15/12/20 20:25:16.36 .net
現地ガイドが弁当に唾吐いてたよw

71:名無SEA
15/12/20 22:51:42.29 .net
俺なんかマスクに唾吐いてるよw

72:名無SEA
15/12/20 23:21:32.55 .net
いきなり上から降ってきてフィンキックしないで欲しい。高確率でマスクが外れてクリアするのが面倒。

73:名無SEA
15/12/20 23:47:50.64 .net
>>71
曇り止めくらい持っとけよ
1つで50本はもつ

74:名無SEA
15/12/21 01:37:04.79 .net
50本で終了だったら付け過ぎ

75:名無SEA
15/12/21 08:13:42.21 .net
洗剤ではいかんの

76:名無SEA
15/12/21 10:11:51.63 .net
>>75
目に悪いし、環境にも良くない

77:名無SEA
15/12/21 12:01:15.90 .net
>>74
SASの水色のが一番使い勝手いいね
俺はたまにガイドもやってるので1日最低3,4人のマスクにもつけてやらんといけないのだ
1シーズンはもつね

78:名無SEA
15/12/21 13:21:37.48 .net
SASのが良いね
でもいつも安いシードロップ使ってるわ

79:名無SEA
15/12/21 14:51:37.36 .net
>>64が上手いか下手かは知らないが、そういうこと言う奴に
ダイバーとしてイマイチな奴が多いのは事実だと思う
あと本数だけ多い自称リゾートダイバーとかもね

80:名無SEA
15/12/21 21:40:39.64 .net
曇り止めって、つけた後にBCのポケットに入れてる?

81:名無SEA
15/12/21 22:24:49.14 .net
陸でメガネと一緒にケースに入れてます

82:名無SEA
15/12/21 23:10:00.24 .net
俺も陸に置いとくね
しばらくポケット入れといたけど、潰れて水入ってぐちゃぐちゃになったからやめた

83:名無SEA
15/12/22 02:24:06.64 .net
基本陸に置いておくけど醤油入れに小分けしてBCのポケットに一応入れてる

84:名無SEA
15/12/22 07:04:29.83 .net
えっ(゜_゜;)
BCに入れて持っていくってことは、ダイビングの途中でも使うの?

85:名無SEA
15/12/22 07:06:19.82 .net
ああ、置いとくところが無いのか(自己解決)
俺はボートに置いてく

86:名無SEA
15/12/22 07:29:18.45 .net
ダイビング始めようと横浜辺りのショップ2件回ったけど、
「続くかわからないけどとりあえず資格取ってツアー2回くらい参加して、合えば新しい趣味にしたい」
って言ってるのに、
『オススメは断然80万のローンコースです‼︎今決めたらすっごいお得ですよ♪』
って感じですっごいがっかりした
近場で手軽にと思ったけど、伊豆の現地ショップか沖縄旅行とかで取った方がいいのかな

87:名無SEA
15/12/22 07:35:31.23 .net
いいショップもあるから横浜には
根気よく探してください

88:名無SEA
15/12/22 07:48:59.01 .net
>>87
まじかー!
2件とも決めた流れの営業トークで全部話します!帰ると成約率下がるから今日決めて!って感じで90分くらい取られて疲れたけど、それならもう少し頑張ってみようかな

89:名無SEA
15/12/22 09:18:48.60 .net
>>86
ひでぇなw
絶対行かんわそんなとこ

90:名無SEA
15/12/22 09:35:28.88 .net
海老名の某店は商売っ気なしだから一度話は聞いてみては?

91:名無SEA
15/12/22 09:41:16.64 .net
>>86
横浜でダイビングなんてしないんだから沖縄でとりなよ

92:名無SEA
15/12/22 09:49:33.61 .net
>>88
池袋マレアはそんな感じだった

93:名無SEA
15/12/22 12:31:11.48 .net
ノリス三ノ宮も

94:名無SEA
15/12/22 13:01:15.29 .net
やっぱり都市型のお店だとそういう感じが多いのかな
海老名のお店調べてみる
こことあと一件くらい見てみて、ダメそうだったら旅行で取る方で絞ってみようと思います

95:名無SEA
15/12/22 13:52:05.89 .net
三浦は商売っけ無かったよ

96:名無SEA
15/12/22 16:36:25.76 .net
マレアなんかは機材売って儲け出すスタイルだよな
都市型ショップはそーゆうとこが多い

97:名無SEA
15/12/22 17:16:48.00 .net
>>94
おそらく海老名で検索して出てくるのは1件だよw
友人が使ってるが結構きちんとはしてるらしい
鈍い奴は苦労するかもわからん

98:名無SEA
15/12/22 17:17:22.24 .net
海老名も都市型に分類されるわけだけど、まぁいろいろありますわ

99:名無SEA
15/12/22 22:07:52.28 .net
横浜にあるだいぶショップでいいとこあるよ
僕はそこのオヤジが気に入ってる

100:名無SEA
15/12/23 14:09:55.02 .net
悪いショップてのは自店で器材買った客とそうでない客で露骨に態度が違うから分かりやすいよ

101:名無SEA
15/12/23 19:33:48.21 .net
それは商売だからある程度は仕方ないだろう
むしろその店で買わないなら都市型なんか利用せずに現地かリゾートへ行けよ

102:名無SEA
15/12/23 20:44:45.41 .net
正直、多少ツアーが高くても、近場で趣味仲間が作れる!送迎がある!スクールのスタッフとも趣味仲間になれる!
っていうサークル的なとこが都市型の魅力なのかなぁーと思って、
1人で始めて長い趣味にするなら友人(というか楽しさを共有できる人)が大事かなぁと、わりとそっちを期待して回ったんだけど、
>>101みたいな感じの商売感のお店だと、お店の人とは結構壁がありそうだね…
今週でお休み入るから年末年始でまわってどこでいつ取るか決めるとこまで持ってきます。情報くれた人ありがとー

103:名無SEA
15/12/24 01:29:14.03 .net
>>102
大手でも人の良いスタッフほど器材押し売りに病んですぐ辞めちゃうよ

104:名無SEA
15/12/24 06:07:10.76 .net
>>102
言いたいことはわかるが
>スクールのスタッフとも趣味仲間になれる!
これは完全に勘違いしてるぞ
良い店と良い客の関係があるだけで仲間ではない
時として店側が商売抜きに親切にしてくれる場合もあるが、それは良い客として信頼されているか
今後良い客として振る舞ってくれると期待しているから
客としての立ち位置を理解していない客はうとまれる
まともな社会人の感覚なら失敗することは無いんだが

105:名無SEA
15/12/24 07:50:29.08 .net
>>104
仲間って言葉が悪かったね。同じ趣味の人くらいの意味で使ったけど、お店とは良い客と良い店の関係で全然良いかも。
良い客と良い店の関係って、書いてくれた内容と同時に、客側も良い店、良いサービスだと信頼出来てwin-winの関係だと思うんだけど、
これって結局お店のサービスの質が前提だから、質が低いお店だとやっぱり失敗に繋がるんじゃないかと思う。
例えば同じ機材売りつけでも利益率20%と利益率80%じゃ全然違ってくるし。
なんか脱線しちゃってスレ汚しすみません。とりあえずいきなり80万円ローン勧められて泣きそうになったので、次はもうちょっと商売っ気無さそうなお店探してみます。

106:名無SEA
15/12/24 14:05:28.07 .net
>>105
海老名のショップは大丈夫だよ。
あなたの望んでいるWin-Winの関係になれると思うよ。
講習も丁寧だし、あなたのペースでやれると思う。
器材は中古も視野に入れて、相談にのってくれるハズです。

107:名無SEA
15/12/24 15:41:45.55 .net
>>106
うん。なかなか良いスタッフがいるよ。

108:名無SEA
15/12/24 17:16:24.58 .net
シーズンってとこ?
良いのか悪いのか知らんが推しすぎじゃねw

109:名無SEA
15/12/24 18:40:41.52 .net
>>108
ステマかよ

110:名無SEA
15/12/24 19:04:02.85 .net
確かに海老名、海老名、海老名って煩い

111:名無SEA
15/12/24 19:14:57.29 .net
こういうステマのショップが一番ヤバイんだけどな

112:名無SEA
15/12/24 19:18:59.67 .net
都市型の反撃ですね

113:名無SEA
15/12/24 19:31:18.49 .net
ステマになってないだろ
ただ実際に店を使ってるか、店に恨みを持っている人による晒し行為w

114:名無SEA
15/12/24 19:32:41.77 .net
>>112
海老名が現地とでも思ってるのw?
立派な個人都市型ショップです
個人の都市型は器材押し売りよりツアー中心で商売すりからマシだけどね

115:名無SEA
15/12/24 19:56:57.50 .net
現地にクラブハウス都市にはプールあるとことかいいよね

116:名無SEA
15/12/24 20:20:40.53 .net
パパラギでさえプールはレンタル
プール持ちのマレアは器材ぼったくり

117:名無SEA
15/12/24 20:39:32.41 .net
関東圏で温水プールみたいなとこでチェックダイブ的な感じで練習出来るとこない?

118:名無SEA
15/12/24 20:52:54.96 .net
>>117
船橋のペガサスとか?

119:名無SEA
15/12/24 20:57:46.69 .net
>>114
お前の読解力はヤバいぞ

120:名無SEA
15/12/24 22:25:16.92 .net
こいつ何言ってんの?

121:名無SEA
15/12/24 22:28:28.58 .net
わかんないのね

122:名無SEA
15/12/25 01:57:00.97 .net
確かにヤバいなw

123:名無SEA
15/12/25 06:20:08.98 .net
うん119

124:名無SEA
15/12/25 06:26:33.71 .net
>>117
練馬のオーケーマリンプロとかがあるけど、一般に貸し出しはどうなんだろう?
スクール終了者なら自主練習が出来るようです。

125:名無SEA
15/12/25 07:41:13.87 .net
東京神奈川ならいっぱいあるよチェックだいぶできるところ

126:名無SEA
15/12/25 14:09:59.09 .net
>>125
マジで?
器材洗浄も兼ねて行きたいわw

127:名無SEA
15/12/25 19:08:56.11 .net
>>125
他所のプール行ってチェックダイブとかいうオチじゃないだろうな?

128:名無SEA
15/12/25 19:15:46.24 .net
よく探してみて
ネットで調べればわかるから

129:名無SEA
15/12/27 11:13:06.53 .net
沖縄かグアム、サイパンに行って、講習付ツアーを買うのが確実
国内のショップにお布施させられてカモられてもつまらないでよ
Cカード入手できたら、あとは、自分でツアーを申し込むだけ
ツアーはダイビング雑誌やネットで調べればたくさん出てくる
もちろん一人で参加してもぜんぜん心配は要らない
似たような人がたくさんいるからw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3092日前に更新/20 KB
担当:undef