新生銀行99 ..
[2ch|▼Menu]
136:名無しさん
23/02/14 13:24:05.58 7LNqyEY60St.V.net
被振込8回のTポイント200ptの1月分がまだ来ないのじゃが。

137:名無しさん
23/02/14 16:57:11.90 eLZV719vMSt.V.net
>>136
慌てるな!26とかだろ?こんなとこで騒いでないでチャットすれば安心できるんぢゃね?

138:名無しさん
23/02/14 17:04:59.28 7LNqyEY60St.V.net
去年まだ月末に来てたのに2週間も遅れてる。エントリー失敗したのだろうか。

139:名無しさん
23/02/14 17:37:55.12 +XFUFvmT0St.V.net
スタートアップ、ラウンジ終わったら入れる商品ないな
「アリーヴェデルチ(さよならだ)!」

140:名無しさん
23/02/14 17:48:51.76 UuvnTsuG0St.V.net
また会う前提なんですね

141:名無しさん (中止 f3d2-i7+J)
23/02/14 19:42:19.01 wmz4NczX0St.V.net
・エントリーしたら【エントリー完了のお知らせ】
・Tポイントが付与されました【ポイントプログラム】
 お客さまの2022年12月ご利用分のTポイント付与が完了いたしました。

メールがくるので失敗することも付与されないこともない

142:名無しさん
23/02/14 20:56:45.47 kdbI3zpaaSt.V.net
スタートアップの特典と金利優遇の定期預金終わったら引き上げるか
SBI証券の口座も開いたが三井住友か住信に変更しよう

143:名無しさん
23/02/14 21:09:29.67 wxz6Ii5o0St.V.net
tポイントサイトで初期の利用日の新しい順でなくて反映日の新しい順にしたら記載が確認できた

144:名無しさん
23/02/14 21:10:28.21 wxz6Ii5o0St.V.net
一月記載確認できない人はやってみなさい

145:名無しさん
23/02/14 22:14:19.50 JsQpcU8B0.net
それはFAQと言ってもいいかも
俺らポイント乞食にとって付与履歴を見るのは至福の時なんでみんな知ってる

146:名無しさん (アウアウエー Sa82-yJtW)
23/02/15 14:06:07.74 DlQADu4da.net
 そこでSBI新生銀行を一旦非上場化したうえで、「事業価値」を国と協議して、公的資金を返済する案が有力視されている。そのためにはSBI新生銀行の収益性を高め、事業価値が十分高まることが大前提で、そのカギとなるのは、SBIHDが出資する地銀9行とSBI新生銀行の連携強化だ。しかし、「肝心な出資地銀は9行すべて22年9月期に、欧米の金利引き上げに伴い、有価証券運用で評価損が生じており、その総額は1000億円を超える。しかも、うち2行は含み損から配当原資がマイナスに転じている。大半は米国債での評価損だが、さらに今後、日本国債についても金利上昇懸念が高く、国内外債券で巨額な含み損に陥りかねない。

147:名無しさん
23/02/15 14:47:44.70 zBvB8HI+r.net
いつまでも
有ると思うな
低金利

148:名無しさん
23/02/15 17:25:10.79 XU1yVW4X0.net
ここは、他行振込無料があるけど、一度引かれてからキャッシュバック
これって、残高0に出来ないってことでOK?

149:名無しさん
23/02/15 17:29:53.73 KtxQPp0Y0.net
残高ゼロにできますよ
手数料75引かれて75足されるだけ

150:名無しさん
23/02/15 18:26:51.58 vFpsP3j+0.net
確か先に引かれて後から出されるよな。一時的にマイナスになってる気がするがあんま気にしてない。
東京スター銀行の場合は残高ゼロになるように振り込むのばできなかった気がする。

151:名無しさん
23/02/15 18:27:25.01 vFpsP3j+0.net
>>150
後から出される じゅなくて 後から足される です。

152:名無しさん
23/02/15 20:27:35.67 28lCjRrXx.net
>>146
SBIの傘下に入らなくても非上場なら自力で公的資金返済できると
スレの人がいってたから、あまり意味がないような
普通にSBIにいいように使われているだけじゃ

153:名無しさん
23/02/15 20:57:26.83 ZNPkyFrS0.net
いままでの経営陣が一向に公的資金返済しようとせずにノラクラやってたから、国を含めて株主がSBIによるTOBを支持し、旧経営陣にバッテンをつけたんだから、自業自得の話しだし、別にSBIにやられた訳じゃない。

154:名無しさん
23/02/15 21:34:44.24 H62n4FqK0.net
>いままでの経営陣が一向に公的資金返済しようとせずに
普通株にして返した。国もそれを呑んだから大株主でいた。
>ノラクラやってたから、国を含めて株主がSBIによるTOBを支持し、
単にSBIの提案が魅力的だっただけ。
>旧経営陣にバッテンをつけたんだから、
SBIより魅力がなかっただけ。
>自業自得の話しだし、別にSBIにやられた訳じゃない。
やられたんです。

155:名無しさん
23/02/15 21:38:18.99 H62n4FqK0.net
ついでに言えば、
>そこでSBI新生銀行を一旦非上場化したうえで、「事業価値」を国と協議して、公的資金を返済する案が有力視されている。
こんなアクロバットをしなくてはならないのは、法的に返済義務が無いということ。
あるなら堂々と収益から支払えばよろしい。払えるだけの利益は上がってる。だからこそSBIも新生を買ったわけだ。

156:名無しさん
23/02/15 21:43:32.90 V5cQ3b7XM.net
>>153
別にノラクラやって公的資金返済出来なかった訳じゃないよ
買収ハゲタカに新生銀行の東証上場で2300億の売却益持っていかれて、優先株を普通株に転換させられて、株価が値上がりしないと返却できない仕組みにされてからハゲタカファンドにポイ捨てされちゃったので、そんなダメダメな経営はしてなかったよ
同じような、債権銀行→あおぞら銀行は、優先株のままだったので株価関係なく現金を分割返済したから返済できただけ

157:名無しさん
23/02/15 22:16:13.27 gAioZDjP0.net
長銀なんか潰せば良かったんだよ。
あの時、長銀が潰れて困るのは政治家をはじめ無記名債のワリチョーを抱え込んでる一部上級だけで、一般の人は預金保険で問題なかったんだから。
ワリチョーを紙くずにしないために膨大な税金をつぎ込んだのはその時の政府。

158:名無しさん
23/02/15 23:04:07.61 mjdvHesta.net
口座開設キャンペーンで現金と1.0%定期預金(1ヶ月)の利息をもらって注ぎ込まれた公的資金という税金を回収するわ

159:名無しさん
23/02/16 03:56:17.71 ET9Q8qed0.net
(゚A゚ )

160:名無しさん
23/02/16 06:16:35.55 lVl4hb8Ur.net
俺はペイオフ対象の1000だけ1年定期で残して撤退予定

161:名無しさん
23/02/16 06:23:25.24 i9TR34DOa.net
ペイオフってそんなに起きることなんだろうか

162:名無しさん
23/02/16 07:38:07.38 05R6v/i40.net
今思えばスタートアップに1000じゃなく、1億全ぶっぱしとけばよかったわ

163:名無しさん
23/02/16 09:51:27.66 Y6j676iz0.net
>>161
自動車事故ってそんなに起こるものだろうか?と言って保険かけないやつの末路を見よ

164:名無しさん
23/02/16 10:27:11.53 7onj8zUHd.net
>>158
ささやかな回収だなぁ・・・
その前に納税できるように働けよ。

165:名無しさん (ワッチョイW ebb8-6mhp)
23/02/16 11:22:53.78 uvdl9dcb0.net
スタートアップ定期は3ヶ月だろ
1か月になったの?

166:名無しさん
23/02/16 11:38:34.08 xlcC3e/eM.net
アンケートメール
キタ━━(゚∀゚)━━ !!

167:名無しさん
23/02/16 11:39:29.98 wQ76mPVQx.net
>>161
受け皿が現れないほどヤバい銀行だった振興銀行だけだからな。
他の銀行は合併などで濁されているから新生銀行も潰れる確率はほぼない

168:名無しさん
23/02/16 11:47:19.93 dMXqitj8r.net
アンケートメール来たけどデジャビュな感じでおk?

169:名無しさん
23/02/16 12:18:43.95 uvdl9dcb0.net
5円ゲットおお

170:名無しさん (オッペケT Sra3-i7+J)
23/02/16 17:46:02.34 GOEybpZar.net
5円とかw
俺なんざ近所の大型スーパーのゲームコーナーで数千円拾ったぞ
行く度に100円か200円はクレーンゲーの下に落ちてるw

171:名無しさん (アウアウエー Sa82-yJtW)
23/02/16 17:49:43.43 N5+RVorXa.net
リアル乞食さまが来たぞー!

172:名無しさん
23/02/16 20:38:53.88 SnYwV48OF.net
実際、Tポイント1ポイントを仕入れるのにCCCにいくら払ってるんだろうね。Tポイントの標準契約では1ポイント3円だが、さすがにこのレートで買ってるのは零細だけだろうし。
普通のお店だとお客さんに少額の現金渡すコストよりポイントの方が割安かもだけど、ここの場合は自行の口座に入金するだけだからポイントより現金の方がコスト安ではあろうな。

173:名無しさん
23/02/16 20:43:05.59 aoCJIVp50.net
>>170
一応言っとくがそれ犯罪だからな
横領罪かな

174:名無しさん
23/02/16 21:03:06.19 z4Scbwzy0.net
犯罪自慢とか、、

175:名無しさん
23/02/16 21:33:08.00 eThk5zwTa.net
俺なんて傷害で逮捕されたことあるんだぜ
すげーだろ

176:名無しさん
23/02/16 22:28:38.31 uvdl9dcb0.net
ネコババ自慢は流石にちょっとひくわ
数百円なら見つけても気づかないふり
数千円なら店員に渡すわ

177:名無しさん
23/02/17 10:55:57.97 9juZLOKI0.net
近所に古事記いていっつも自販機めぐってつり銭のとこ確認してる
まあそこそこ落ちてるんだろな

178:名無しさん
23/02/17 14:42:56.41 Ra9hck/90.net
古事記に端金くれてやりたくないからキャッシュレス決済してる

179:名無しさん
23/02/18 02:15:07.60 W+3iadZ+0.net
このアプリってほとんどの操作でブラウザに飛ばされるんだけど、意味あんの?面倒なんだけど。

180:名無しさん
23/02/18 11:26:49.74 aKlsYlq80.net
住信SBIに振り込むつもりがここに振り込んじゃったよ
紛らわしいなぁ

181:名無しさん
23/02/18 11:33:23.59 TZfQFq250.net
銀行自らが振り込め詐欺を誘発

182:名無しさん
23/02/18 11:43:31.95 WWM3Ewi20.net
>>180
支店名も口座番号も違おうに?
振込先氏名の確認とかしなかったの?

183:名無しさん
23/02/18 11:57:41.16 aKlsYlq80.net
>>182
どっちも自分の口座の資金移動だから自分の名前は確認したんだけど、SBIの文字にまだ慣れてないみたい

184:名無しさん
23/02/18 12:09:30.46 KU6Y1Vv50.net
楽天とSBIのそれぞれで第一生命支店持ってるから間違えかけたこと何度かあるな。

185:名無しさん
23/02/18 12:18:26.87 KU6Y1Vv50.net
>>136
Tポイント履歴を見るときに今年から『利用日』でソートすると履歴に出なくなっみたい。『反映日』でソートすると出てくる。
確かに『利用』はしてないが、去年の履歴は『利用日』ソートでも表示される。
新生銀行に罪はなかった。Tポイントの中の人が残念なだけってっぽい。

186:名無しさん
23/02/18 15:40:40.57 jZsRkhRG0.net
>>185
1月利用分の反映はまだ先だろ
12月利用分は利用日ソートでも反映日ソートでも表示されてるぞ
反映日 2023/01/26
利用日 2022/12/31

187:名無しさん
23/02/18 16:30:59.26 EaYvxVdL0.net
>>183
住信SBIを『SBI』で覚えないで『住信』で覚えとけば問題ない
住信っていう名前の銀行が今はないからSBIの方がイメージに残りやすいんだろうけど

188:名無しさん
23/02/18 16:58:38.93 jZsRkhRG0.net
住信という文字が読める程度の注意力があるなら新生って文字も読めるだろ

189:名無しさん
23/02/18 17:01:36.24 vA2TUyjGd.net
>>105
三カ月定期をずっと更新し続けたら複利が発生しないのかな?

190:名無しさん
23/02/18 17:22:20.92 jn9oztsV0.net
4ヶ月目以降は1%じゃないけどええんか

191:名無しさん
23/02/18 21:15:22.17 MNA1VoWZM.net
>>31だが
キャッシュカードきたよ

192:名無しさん (オッペケ Sre1-RU/u)
23/02/19 08:27:40.70 seqPuvdDr.net
>>180
自分もSBI新生から来たメールのアンケートを住信SBIから来たものだと思って答えていて途中でおかしいことに気づいたw

193:名無しさん
23/02/19 12:41:29.03 0E7pk0yM0.net
住信SBIネット銀行(フルーツ名)支店
住信SBIネット銀行Tポイント支店
SBI新生銀行本店
自分の3口座そのうち振り込み間違いしそう

194:名無しさん
23/02/19 13:51:18.51 znp7GkUt0.net
180だけど、「新生銀行」で振込口座登録してあったものが、自動で「SBI新生銀行」に変わってたせいでもある
全角だからなおさら目立つんだよな
まあ、ちゃんと確認しろって話ではあるが

195:名無しさん
23/02/19 13:53:42.77 6rxiHEn70.net
もう振込み間違えたよ。自分の口座でポイント貰えなくなっただけだから実害はなかったけど

196:名無しさん
23/02/19 14:39:33.70 p9+75IMZ0.net
命名規則に一貫性ないのよね

197:名無しさん
23/02/19 15:00:24.23 0E7pk0yM0.net
>>194
集中力欠いてるときが危ないね
振込先登録には自分以外の口座は登録しないほうが安全

198:名無しさん
23/02/20 01:33:07.26 RK+tdOX20.net
とりあえず三千万円を一年定期いれました。無事満期を迎えられるよう、おまいら品行方正にしとけよ。

199:名無しさん
23/02/20 06:19:34.78 DCZtbfNda.net
>>198
1000万ずつ分割して定期にしたらペイオフの危険性を感じたら2000万解約して移動とか出来ないのか?

200:名無しさん
23/02/20 06:55:07.60 WmHZxaOF0.net
庶民が気付いた頃はもう取り付け騒ぎになってる気がする

201:名無しさん
23/02/20 10:30:28.63 fDvnktzx0.net
ネットで取り付け騒ぎが置きたらすぐ支払い取引は中止されるから、定期解約も振込みも出来ないだろうな。

202:名無しさん
23/02/20 10:38:20.09 xc+E7oWz0.net
ここが1年以内に破綻する確率より自分が1年以内に4ぬ確率なら後者のがずっと高いとおもう
取り付け騒ぎとか気にするより自分の健康や安全に気を使ったほうがよいかと

203:名無しさん
23/02/20 10:48:06.94 fDvnktzx0.net
自分の死ぬ確率より低いことは考えなくていいって不思議な論理だな?さぞかし幸せに暮らせることでしょうね、裏山

204:名無しさん
23/02/20 10:49:45.44 lO3oEM+t0.net
普通はその両方を心配し気を遣う。どちらかを選ぶものではない。

205:名無しさん
23/02/20 10:52:41.09 EWTJtlpkM.net
自分が死んでも自分は困らんけど
銀行が破綻すると自分が困るだろw

206:名無しさん (アークセーT Sxe1-3nnD)
23/02/20 11:31:41.27 Hc0fzyKPx.net
>>201
日銀特融が発動するから、そういった事が起きることは無い。

なぜ、新生銀行のスレに来てまで喧嘩を売っているのか分からん。

207:名無しさん
23/02/20 15:29:58.23 8C+vCvCnd.net
>>206
口座凍結されて、有り金全部引き出せない可能性があるから預金保護法(ペイオフ方式)があるんだろ
そういったことがって、絶対ないならペイオフなんかいらんがな

208:名無しさん
23/02/20 17:05:20.29 w46NEpZY0.net
実際潰れた拓銀の時だって引き出せないなんてことならなかったしまあ大丈夫じゃないか

209:名無しさん
23/02/20 17:11:15.17 Dlp3EICr0.net
知らんけど

210:名無しさん
23/02/20 17:28:40.28 EWTJtlpkM.net
>>208
その頃はまだ銀行が破綻とか前例なく、予想もなかった
拓銀、長銀(現新生)が破綻した時に公的資金投入で全額補填という悪例を作ってしまい
その後に、それがアリなら利率10%定期とか作り出して、自行に金を集めた物勝ちじゃねーかって話になって
それで、慌てて、オイオイ、マテマテ、これからは1000万までしか補償しねーよって、後出しジャンケンで言い出した感じ

211:名無しさん
23/02/20 17:32:15.13 w46NEpZY0.net
>>210
おお分かりやすい
そういう経緯で預金保証って出来たんだ

212:名無しさん
23/02/20 20:05:43.44 H84N0XGt0.net
それでも10%1000万は美味しいけどな

213:名無しさん
23/02/20 20:38:40.49 n7lyHSKl0.net
>>211
経緯としては
ペイオフって銀行潰れても1000万迄は補填しますよーって、庶民の味方みたいな感じに、長い年月かけて置き換わっているけど
もともとは、
これからは1000万以上損しても知らねーからな、自業自得だぞ、これからは、こっちに迷惑かけるなよって感じ
拓銀の時は補填したじゃねーか今回も補填しろよ、っていい出すクレーマー集団が出現すると面倒だから、先にクレーマー対策で法改正してペイオフ制度が出来た

214:名無しさん
23/02/20 21:08:43.59 RK+tdOX20.net
3000万円入れたものの、おまいらの負のコメント見てると一年まつの精神衛生上つらそうやわ。
新生銀行はまず問題ないと思ってるけど、次回満期を迎えたら分散するわ。

215:名無しさん
23/02/21 01:16:28.18 +9qQwh780.net
>>214
親会社が安定してるじ銀やソニ銀クラスなら3本くらいは入れてられるけど、ここや楽天クラスだと、ペイオフ範囲内にしといた方が精神衛生上よろしいかな。

216:名無しさん
23/02/21 19:23:58.30 shAwAIbw0.net
>ペイオフって銀行潰れても1000万迄は補填しますよー
1000万とその利息、な。

217:名無しさん (エムゾネW FF43-qUu+)
23/02/22 10:37:03.62 0EvXXwQPF.net
日本振興銀行のときはお世話になりました

218:名無しさん
23/02/22 13:22:44.80 WuiRdIBkM.net
>>217
その時金利いくら付いた?

219:名無しさん
23/02/22 14:40:06.39 i+R0zK66x.net
>>215
>楽天
社債が良いよね3.3%

220:名無しさん
23/02/22 16:44:32.59 Gdm1F7VgM.net
>>218
他行より高目の、年2%で集めてたよ

221:名無しさん
23/02/22 17:20:41.43 4N+Z1Asv0.net
>>219
勇気があればね

222:名無しさん
23/02/22 17:34:51.17 pu1DwIVS0.net
真の勇気とは打算なきものだって、勇者の人が言ってた

223:名無しさん
23/02/23 16:29:02.91 pRX+/KA20.net
今口座開くなら1番お得な方法は何でしょうか?ポイントサイト経由で開設できますか?

224:名無しさん
23/02/23 17:05:36.05 ziX/6HDJr.net
>>223
皆大好きハピタスなら1500円分のポイントがもらえますよ。

225:名無しさん
23/02/23 17:25:58.37 X4V7g2Rd0.net
新生銀行は銀行の入会キャンペーンとポイントサイトは併用できないから注意な
今は銀行のウェルカムプログラムが3000円だな

226:名無しさん
23/02/23 18:25:06.17 r0oq2JJTM.net
スマホ認証初回登録で500円のキャンペーン
普通預金の残高に5万ていう条件あるのに今気がついた

227:名無しさん
23/02/23 18:33:26.18 3ZXykTwP0.net
>>226
キャンペーン知らずに登録してしまって悔しい

228:名無しさん
23/02/23 18:37:11.72 8rmKNybo0.net
来月か

229:名無しさん
23/02/23 18:37:30.89 gcrdpb6hd.net
>>226
アプリの評価低すぎてインストール躊躇してる

230:名無しさん
23/02/23 18:48:16.47 cJ/zLrzM0.net
どうせ外で振込とかしないしセキュリティカードのほうがいいんだけどな
アプリ入れたくない

231:名無しさん
23/02/23 19:24:24.23 OoqwO4Zgd.net
>>230
ほんとこれ

232:名無しさん
23/02/23 19:39:44.85 AUyDj3h10.net
もしかしてアプリってVIPアクセスだけ残してSBI新生アプリは消してもいけるかな?

233:名無しさん
23/02/23 19:43:59.70 4hC6jqar0.net
余裕っス

234:名無しさん
23/02/23 20:22:22.59 X4V7g2Rd0.net
>>229
銀行アプリに求めることなんて明細確認と振込ぐらいだしなあ
背景があってみにくいけど振込サクっとできるし評価低すぎは何基準なんだろ

235:名無しさん
23/02/23 22:04:09.01 oOeewoVs0.net
認証アプリ6個入っててどれがどの銀行のだか分からん

236:名無しさん
23/02/23 22:18:28.74 CPo0sPxy0.net
>>226
言われて気づいた
クソが
見落としやすい細かい条件つけやがって

237:名無しさん
23/02/23 22:19:45.61 CPo0sPxy0.net
>>235
ほんまそれや
細かくアプリ分けるのやめてほしい

238:名無しさん
23/02/23 22:27:42.79 /vUAXB0N0.net
アプリ入れて特典貰ってからアンインストールするか
持ち歩くものにあんまり入れたくないんだよな

239:名無しさん
23/02/23 22:35:59.00 CPo0sPxy0.net
265ポイントくれてるから許すわ

240:名無しさん
23/02/23 22:48:21.18 4hC6jqar0.net
>>236
ポイコジ避けとしては効果的だなw
普通に使ってりゃ5万くらいは入ってるだろ

241:名無しさん
23/02/24 06:50:15.67 KpHrmI/D0.net
>>234
スクリーンショットできない、ログイン時の指紋認証にわざわざクリックが必要… 細かな点が何も分かってない。素人が作ってるクソアプリなんだよな。

242:名無しさん
23/02/24 07:21:06.38 ulszIhYY0.net
銀行アプリのUIなんてよその使いやすいやつ真似れば良いだけなのになんで数ある銀行アプリの大半が残念な出来なのか謎だよな。それぞれ相当な金かけて開発してるだろうに。

243:名無しさん
23/02/24 08:39:05.20 NAhXg0qb0.net
>>234
自分としては定期預金の残高と満期くらいは表示できて欲しい
外貨も普通預金の残高わかるけど定期はみれない
先月末の総額じゃなくて今の金額だして
こんな所

244:名無しさん
23/02/24 08:53:00.10 7Xpi7ued0.net
定期か
スタートアップ以外で定期作ることないし満期までチラチラ見ることもないからなあ

245:名無しさん
23/02/24 12:15:29.28 qAubViYo0.net
>>243
同意!
スタートアップ定期終わって全く使ってないけどw

246:名無しさん
23/02/24 12:29:19.29 kBKg4Mjc0.net
一か月定期作ってないの?
2週間定期と違って自動更新じゃないから毎月作業する羽目になってるが

247:名無しさん
23/02/24 14:04:27.61 v8NcZRsG0.net
スタアプもうすぐ終わるけどどこに行くか
UIにするか

248:名無しさん
23/02/24 14:40:59.73 JN7nr1+R0.net
>>247
自分はスタートアップ定期が終わったら、
auじぶん銀行のデビュー応援3ヶ月定期金利0.5%に入れる予定
その後使い勝手の良いあおぞら銀行の定期6ヶ月0.2%に移って様子見
島根銀行の普通預金0.25%も気になる
SBI新生銀行の1ヶ月定期が0.2%なら最高

249:名無しさん
23/02/25 11:36:09.84 ZGyYn02jd.net
>>242
個性を出したいんや
偉い人は

250:名無しさん
23/02/25 12:15:34.80 4D8Tx/i+0.net
あおぞらも自分も普通預金が0.2やん

251:名無しさん
23/02/25 14:31:33.51 9K+/Q9y+0.net
>>221
こうゆうなのは一度目みんなビビってる時に行った奴は安全においしいところを頂ける
二度目マネしていくとたいてい死ぬ

252:名無しさん
23/02/25 18:21:03.42 GlFUQgCR0.net
4月以降のセキュリティ・カード方式の変更のお知らせあったの今ログインして気づいたけど
カードだけ自分で持ってれば何も問題が起きないカード方式をやめさせて強制でスマホ認証やSMS認証に移行させられるのマジで面倒くさいな
新規発行はやめるとかそういう姿勢なのはいいとして既存客に任意で今まで通りのカード認証も置いたままやらせてくれればいいのにな
SMSは届かない事とかあるしスマホの端末に依存する認証方式もバグとか障害とか出たりすると面倒くさいし
電話は着信受けて自動音声聞き取ってって作業がクイックじゃなくて遅くてまだるっこしいしどう考えてもカードでやりたいという感情しかないんだが
auじ銀も認証はカード方式だがまったく問題ない
なんで今あるカードの認証方式で問題ない状態からSMS認証だとかの不確実で不便な方へ移そうとするんだかな
この件の決定も変な会議して「カードの認証はセキュリティ上難があり脆弱です」みたいな誰が言い広めたか 本当に研究して検証されたのかもわからん一般論を鵜呑みにして
「認証方式はSMS認証やスマホ認証が安全で鉄板だ!」っていう無能な働き者の働きかけで強制移行がなんとなくの雰囲気で世の中的な流れに追従して決まっただけだろうな
この改悪マジで問題点何も考えてないでやってそうだし今の運用が何も問題出てないのに強制しててもう銀行のアカウントの不便改悪には呆れるばかりなんだわ
カード認証っていう一番攻守最強のバランスの認証方式を捨てるなんてマジで阿呆なんだわ

253:名無しさん
23/02/25 18:27:58.27 S24hZWc10.net
カードは持ち歩くの面倒だがスマホは常に持ち歩く前提だからスマホの方が俺は嬉しいけどね。

254:名無しさん
23/02/25 18:50:54.52 s1zweNrP0.net
なんか長いレスだな全部読んでないけど
まぁ何でもかんでもスマホってのは自分もちょっと嫌なんだよな

255:名無しさん
23/02/25 18:54:48.09 S24hZWc10.net
まぁしかし今時物理カードの乱数入力とかそりゃないだろとかも思う。ひとつのデバイスで複数アカウントの生体認証がいつでもどこでもできるとか、銀行振込の多くが即時反映になったとか、昔のことを思うと隔世の感がありますよ。

256:名無しさん
23/02/26 10:09:13.00 aO3AF6UQ0.net
>>252
要するに根拠はないけど「俺の考えが絶対正しくて他が間違ってる」と言いたいの?

257:名無しさん
23/02/26 11:21:34.24 6keVIaN00.net
カードっていう実物は自己管理出来て安心だけど
スマホっていう動作が理解の外で通信機能を持ってるモノの上の情報は不安
強制すんな。せめて選ばせろ
…とても分かる
なお、ネット取引で入力して通信する際のカード情報の窃取は考えないものとする

258:名無しさん
23/02/26 15:34:46.54 mCSN9aCSM.net
SMS認証とセキュリティカードは置いておいて
一番ダメなのは、物理トークンだな
全部の金融機関、証券会社もろもろが、同じ事やりだして物理トークン配りだしたらどーなるか?って考えろと言いたい
あんたらみたいな所が少数派だから、なんとかなっているだけと自覚しろと言いたいですわ

259:名無しさん
23/02/26 15:59:21.62 vmYT6GLQ0.net
>>258
物理トークンはコスト高だからどんどん廃止の方向だよ。

260:名無しさん
23/02/26 16:54:29.76 jzNE2ak50.net
自社株消却てどうなの

261:名無しさん
23/02/26 18:03:21.57 /FTK/Ahxa.net
自社株滅却すれば火もまた涼し

262:名無しさん
23/02/26 20:29:05.16 HeM4zhaC0.net
焼死するだろ

263:名無しさん
23/02/26 22:03:11.74 tojBSi5v0.net
近々スタートアップ定期3ヶ月1.0%に3000万入れる予定なんだけど3ヶ月とはいえ無謀かな?
それとも特に問題ない?
スタアプを利用してる人はどれくらい入れてる?

264:名無しさん
23/02/26 22:11:00.18 ZlH3jbdWd.net
去年4000万入れてたけど満期前に電話かかってくるくらいだな

265:名無しさん
23/02/26 22:11:08.18 MczNMh+v0.net
99.9%問題ない
ただし何事も絶対はない
不安に思うなら3ヶ月頭の片隅には不安が残るだろうそれが利息の対価に見合うかどうかだ

266:名無しさん
23/02/26 22:49:40.15 VhbvitE8a.net
みんな現金持ってるなー
強盗犯はこういうの見て現金持ってる家探してるのかな

267:名無しさん
23/02/26 22:49:54.27 tojBSi5v0.net
>>264
4000万!
満期前にわざわざ電話してくるんだね
>>265
それ聞いて安心したよ
確かに絶対はないけど多分大丈夫だろうと思う気持ちの方が大きい
3000万を一年間預けるのは精神衛生上良くないので、とりあえず3ヶ月で挑戦してみます

268:名無しさん
23/02/26 22:52:59.34 Hr8irt6u0.net
>>258
スマホに入れてる銀行アプリも何十になるととちぇも邪魔なんですが。

269:名無しさん
23/02/26 23:05:31.93 MczNMh+v0.net
スタートアップは1年(0.3%)を選ぶ必要は全くないな
3ヶ月した後の9ヶ月で別の運用できるのだから

270:名無しさん
23/02/26 23:11:22.66 HeM4zhaC0.net
ここは振込手数料無料分もあるから移動させるのが楽で良いわ
ケチな自分としては満期が来たのを振込手数料払って移動させるのは何か負けた気がするんだよな

271:名無しさん
23/02/26 23:47:12.21 3Jx3/goZ0.net
わかる

272:名無しさん (ワッチョイW 2e03-KlGw)
23/02/27 09:46:46.79 6Qqh5Wye0.net
今日は他行からの振込みの反映遅いね

273:名無しさん (アウアウウー Sa39-+1GT)
23/02/27 10:14:58.30 lAoW5D1/a.net
こんなところで3000万の質問してどうこう決めちゃうの面白いな。

274:名無しさん (ドコグロ MM0e-nPUr)
23/02/27 10:55:43.70 wjwUMGUdM.net
スタートアップの新規条件って解約してから何年とかあんのかな?
1名義で生涯で1回とかある?

275:名無しさん (テテンテンテン MM0e-xepH)
23/02/27 12:07:59.93 t52qz4OfM.net
>>273
お前は誰に相談したの?
FP? w

276:名無しさん (ワッチョイ aa1d-+Vzh)
23/02/27 12:20:36.03 d5Qzo/tG0.net
答えは決まっていて後押しがほしいだけだよね
破綻するかしないかなんて答えようがない
強いて言うならSBIグループの信用に関わるから少なくとも今のタイミングはないだろうという予見

277:名無しさん (ワッチョイW 5a61-4IkM)
23/02/27 12:22:57.96 gR/8cZAL0.net
大抵5千万円以上入ってるけれど出入りは多いな

278:名無しさん
23/02/27 13:09:05.71 GzkQI+DO0.net
俺なんて8兆入れてる

279:名無しさん
23/02/27 13:31:41.03 6+eHFJMNH.net
久しぶりにログインしたらATM出金手数料が無料になってたワーイ
昔ATM使いすぎ警告手紙を貰ったからなんか怖くてほとんどATM使ってなかった

280:名無しさん (アークセーT Sx75-Z1fq)
23/02/27 14:54:42.02 QDLi5Homx.net
ここ数年ATMは使ったとき無い

281:名無しさん
23/02/27 16:21:48.58 396NzO0md.net
>>278
口か手か

282:名無しさん
23/02/27 19:13:44.61 g2Tsmyca0.net
味噌かもしれんな

283:名無しさん
23/02/27 19:21:17.52 mfbtHUqQ0.net
破綻した時の損失を考えるとたかだか端金の利息のためにリスクを犯すことなんて無いと思うけどな
リスクとリターンが割に合わない

284:名無しさん
23/02/27 19:35:16.41 NftnRrUn0.net
破綻する確率を無視してる以上リスクリターンの判断以前の問題

285:名無しさん
23/02/27 20:43:28.38 x4ovFtXB0.net
3000万君はいつかやらかしそうだな

286:名無しさん
23/02/27 21:05:44.12 IPnBl5/Ja.net
長銀は岸田総理の出身なんだから破綻なんてさせない

287:名無しさん
23/02/27 21:40:42.20 hZSS3SUv0.net
そもそもどこか地方の一行でも破綻したら金融恐慌につながりかねないから破綻させないよ
政府が支援して余裕のあるところに吸収合併させるだろ

288:名無しさん
23/02/27 21:48:45.37 RKjpvJHb0.net
岸田の側近の木原の兄が今みずほのトップなんだから金融危機なんか起こさせるわけがない

289:名無しさん
23/02/27 22:00:58.91 zMlbICg00.net
新生銀行にあるドルって、そのままsbi証券で米国株投資に使えたりしないの?

290:名無しさん
23/02/27 22:04:32.73 zMlbICg00.net
マネックス証券ならいけるのか?
sbi証券は円のみぽいな…
なんでマネックスの方が融通効くねん…

291:名無しさん
23/02/27 22:07:28.72 MXZufCdM0.net
>>287
>余裕のあるところ
そんなとこあるの?
日銀?

292:名無しさん
23/02/27 22:52:27.52 6Qqh5Wye0.net
>>286
>>288
岸田が破綻しないと?

293:名無しさん (ワッチョイW da29-kZYj)
23/02/28 07:52:23.33 PRMuqHFb0.net
振興2%に4000万入れてたジーさんどうなったんかな
やめとけって言われてた気がするが

294:名無しさん
23/02/28 10:01:05.80 qmh5SFvYM.net
3月は雛祭り

295:名無しさん
23/02/28 10:39:10.77 XFFAX1FyM.net
騙されるな!

ひな祭り…やからな

296:名無しさん
23/02/28 10:56:58.27 3Zf8HYzw0.net
3月は卒業式だよ

297:名無しさん
23/02/28 11:11:26.43 hkszlJjlx.net
>>291
普通にあるぞ、どんだけ世間知らずなの

298:名無しさん
23/02/28 19:49:55.95 WSyvg9fud.net
スマホ認証 Wi-Fi OFFにせなアカンのか...
500円もらったらSMS認証にするかな

299:名無しさん
23/02/28 20:35:18.98 p/80HEwo0.net
よっしゃエントリー完了!

300:名無しさん
23/02/28 22:32:50.11 gCNmER4h0.net
住信SBIのほう見てると
そのうちスマホ認証登録してないとサービス制限されたりしそう

301:名無しさん
23/02/28 22:41:34.15 RdHjXiEE0.net
それでいいわな スマホ普及して10年以上たってるのにいまだにろくに使えない老害は置いてけ IT社会の足引っ張る存在はさっさと切らんと遅れるだけ

302:名無しさん
23/02/28 23:20:30.08 WSyvg9fud.net
新生ユーザー層はスマホキッズじゃないだけでしょ
「使えない」じゃなくて「使わない」「使わなくてもいい」
スマホ「を使う」vs「に使われる」の違い、分かる?
老害て、おまいに迷惑かけてるわけじゃないでしょ
さっさと住沈スレに帰りなさいね

303:名無しさん
23/02/28 23:41:03.48 PRMuqHFb0.net
スマホでもパソコンでも両方使える方が良いな
最近スマホだけって銀行が増えてきた

304:名無しさん
23/03/01 00:14:56.20 Vm9mQd5x0.net
>>295
皺祭りか

305:名無しさん
23/03/01 01:24:25.26 LV57AYGb0.net
オマエラも歳とって老眼になればわかる。
パソコンでもできることをスマホでやるのはかったるいだけ。
ワンタイムパスワードの表示とか、振込の認証のためにセキュリティ上スマホを併用位は構わんが、
口座番号やらなんやらをスマホで入力するのはヤダ。

306:名無しさん
23/03/01 01:34:24.98 OTAJ3gVZp.net
単に明細見たり生体認証で済むのはスマホが楽
タップだけで済むやつね
その他は視野的にも操作的にもパソコンの方が楽
だから両方必要

307:名無しさん
23/03/01 09:04:16.38 7Ul0vjiwF.net
新生銀行アプリの背景が嫌すぎる🥺

308:名無しさん
23/03/01 11:15:28.50 amCuDeyY0.net
老害だったとしてもクレカデビカで買い物できちゃう
これが優しい社会ってもんよ
老害はアプリとか大嫌いだからね

309:名無しさん
23/03/01 12:34:08.12 A5j6XjSU0.net
>>298
スマホ認証ってVIP Accessの事だよね、振込の承認に何十回と使ったけど
Wifiオフにしたことなんてないぞ、どこかに書いてあるの?

310:名無しさん
23/03/01 12:47:56.02 1YKc4DFu0.net
au自分ならwifi切れみたいな指示が出てたが新生そんなのあったっけな

311:名無しさん
23/03/01 13:38:57.15 0Mr4nEZ8M.net
持ち歩きたくないんで、自宅置きのタブレットに入れてWi-Fiに繋いでるけど、何の問題もなく使えてる

312:名無しさん
23/03/01 15:07:56.77 OtyJrhZV0.net
振込25*8エントリーしてなかったあああ

313:名無しさん
23/03/01 21:53:11.83 2P1G70sl0.net
スマホ認証で500円もらえるキャンペーンはVIP Accessっていうアプリで認証だけすればよくて
新生銀行のアプリは入れる必要ないの?

314:名無しさん
23/03/01 22:15:54.67 M5tBwQeWd.net
>>309
PCで振込、vip access(泥)
・いままでwifiオフにせず認証できてた
・昨日振込したらpush通知来なくてタイムオーバー(x2回)

FAQ【スマホ認証サービス】プッシュ通知が届かない場合の対処方法を教えてください。
://faq.sbishinseibank.co.jp/faq_detail.html?page=1&id=111529
(3)電波は安定しているか、または通信速度が制限されていないか
■Wi-Fi回線を使用している場合
・Wi-Fi回線をオフにし、キャリア回線で接続してください。

wifiをオフにしてから振込実行するとpush通知あり認証できた

315:名無しさん
23/03/02 08:49:03.09 fnjAhwrP0.net
>>314
今試したけど問題なく通知来たぞ
Wifi ON/OFF、4GモバイルデータON/OFFの組み合わせ4通り(当然WifiOFF,4GモバOFFはタイムアウトだが)
そのFAQはあくまでも届かない場合の対処方法で要するに「あなたのWifiがダメかもしれないから公衆回線で試せ」
と言ってるだけだと思うが

316:名無しさん
23/03/02 12:16:38.10 rR2GVE2h0.net
うむ
wifiでダメだったことがない
連続してやる時には毎回認証アプリ再起動しないといけないけどな

317:名無しさん
23/03/02 16:26:00.11 mP3Gk6BZx.net
キャンペーン始まる前にすでに認証していて対象外
苦しい

318:名無しさん
23/03/02 18:35:11.99 uMPAT0WO0.net
>>260
これてなんの問題もないの?
スタートアップ定期組んでも良いのかな

319:名無しさん
23/03/02 19:52:08.85 J9ucfLlUM.net
>>318
自社株は消却するのが普通
例えば、100本しか出回ってないジュースを20本買って処分してくれたら残80本はプレミア度がアップするだろ
株主様の事を考えてる企業は、自社株買いして消却して株価が上がるように操作してくれる
逆に、自社株を消却せずに持ち続けてると資金繰りに困った時に、その保有自社株を売りだして現金化しようとするのでは?
って思われるので消却してくれたほうが印象がいい

320:名無しさん
23/03/02 20:32:14.66 uMPAT0WO0.net
>>319
そうなんだ
ありがとう
スタートアップに入れるよ

321:名無しさん
23/03/02 21:33:16.34 eS8oEaBLd.net
>>315
実験 乙
>「あなたのWifiがダメかもしれないから〜」と言ってるだけ
そうよ
いままではwifiオフらずにpush通知来てたからね
ただ、wifi側なのか、スマホ側なのか、タイミングなのか
何らかの原因で、必要な時にpush通知が来ない、wifiオフったら来た
を一度でも経験すると、今後
・認証前にwifiオフってpush通知が来ることを祈るw
・500円もらってからSMS認証にする
という話

322:名無しさん
23/03/02 22:32:15.81 fnjAhwrP0.net
>>321
>ただ、wifi側なのか、スマホ側なのか、タイミングなのか
結局あなた側の問題ってことね、それで原因を調べるつもりもないようだし
そんな人が>>302でこんな事言うのか
>「使えない」じゃなくて「使わない」「使わなくてもいい」
>スマホ「を使う」vs「に使われる」の違い、分かる?

323:名無しさん
23/03/03 01:46:50.27 20I0ciad0.net
引用うぜえわ
不要

324:名無しさん
23/03/03 04:38:42.41 kmfdEnRT00303.net
アンケはATMについてか

325:名無しさん
23/03/03 10:06:03.69 dr55PdxSd0303.net
0~1回の人はどう答えたらええんや・・・

326:名無しさん
23/03/03 10:07:34.29 dr55PdxSd0303.net
ん?
ヒッナー???

327:名無しさん
23/03/03 15:23:45.72 6Kp7hP7Z00303.net
Tポイント被振込200がまだ来ませんが皆さんは?

328:名無しさん
23/03/03 15:56:25.83 LjyAlHEJ00303.net
>>327
3日くらい前に付与完了メールが来てたけど… 本当に付与されたかなんていちいち確認してないからわからんけど

329:名無しさん
23/03/03 16:00:21.92 JvijxkQh00303.net
既にきとるやろ
SBI新生銀行 200pt
反映日 2023/02/23
利用日 2023/01/31

330:名無しさん
23/03/03 16:07:15.01 OF0ehP1e00303.net
8回も振り込みするの面倒じゃなかったですか?

331:名無しさん
23/03/03 16:17:31.48 SHbu7hbv00303.net
そう思う人はやらなければいい

332:名無しさん
23/03/03 16:23:32.05 6Kp7hP7Z00303.net
327です
お返事ありがとうございました
私もその付与完了メールは来たのですがポイント加算されていません
とりあえず新生に問い合わせしてみます

333:名無しさん
23/03/03 16:34:20.08 JvijxkQh00303.net
>>332
2/23付与だけど
エントリーの1ptとかもきてないの?
200ptだけきてないの?

334:名無しさん
23/03/03 16:45:53.94 6Kp7hP7Z00303.net
言葉足らずでした
新生からはアンケートとかのポイント含め全て来ていません
付与完了メールは来ていたのでTポイント番号とかの入力をミスった可能性ありますね...

335:名無しさん
23/03/03 16:52:06.67 JvijxkQh00303.net
>>334
利用日ソートで2023/01/31に付与なし
反映日ソートで2023/02/23に付与なし
ってことね?
利用は初めて?
過去に登録して実績あるなら毎月のエントリーはWebログインしてボタン押すだけの簡単仕様だからミスりようがない

336:名無しさん
23/03/03 16:59:44.15 6Kp7hP7Z00303.net
2023/01/31は新生から7件分で218p付与あります
2023/02/23は付与なしです
2023/02/28の10:00に付与完了メールは来ています
謎ですね...

337:名無しさん
23/03/03 17:29:53.52 JvijxkQh00303.net
>>336
付与されとるやん
ポイントの詳細見ると >>329 が表示されるだろ
何度も言ってるけど履歴表示を反映日ソートにしてみなよ

338:名無しさん
23/03/03 17:39:51.23 KoDQZEjya0303.net
ID変わってますが336です
確かに反映日ソートしたら23日に有りました!
大変お騒がせしましたがご親切にありがとうございました

339:名無しさん
23/03/03 18:16:24.30 vVEDGOIX00303.net
スタンダードもコンビニATM出金無料になったんだ

340:名無しさん
23/03/03 21:14:40.10 +z+BhqBZ00303.net
>>314
プッシュ通知こなくても、アプリ開けば承認できるよ。

341:名無しさん
23/03/04 15:17:23.23 8R4JZu6b0.net
>>339
5回までじゃなくて?

342:名無しさん
23/03/04 16:31:04.40 R4TRxcGV0.net
>>341
1年間は無制限でその後は5回までだね

343:名無しさん
23/03/04 16:56:44.23 9HWx+RJ6d.net
ATM手数料頻繁に改定するなら最初から従来通り無条件無制限無料にしろよ
ていうかいつまで長信銀ATMネットワークに接続してんだ
いい加減MICSに接続して利便性高めろよ

344:名無しさん
23/03/04 19:04:26.50 +ZW8cpCJ0.net
手数料ビジネスに代わる新しいアイデアないんだろうな
まあ業やで

345:名無しさん
23/03/04 19:22:58.63 iFJBNh800.net
家賃と電気代とネットワーク接続に補充の警備員やら総コストでATM一台維持するのに月20万とか言われてなかったっけ
駅商業施設の通路にしれっと置くだけはいいけど、たまにあるアホみたいに広い空間に2台だけ3台だけみたいなのは無駄よね

346:名無しさん
23/03/04 20:18:47.79 k8E4nrw9F.net
>>345
そんなに安い訳ないだろ。
月20万じゃATMの機械それ自体のリース料にもならんわ

347:名無しさん
23/03/05 02:43:25.53 QDU69FAX0.net
>>346
ATMの価格が一台300万、セブン銀行の大量生産ATMなら200万っていうのにリース料が月20万のわけねーだろw
少しは少ない頭で考えろ
リース料2%と高めに設定してもリース料なんか月6万程度だ
そもそも金余りの銀行がいちいちリース契約なんかしないだろ

348:名無しさん
23/03/05 08:02:39.51 xYktci+xx.net
>>344
新生銀行も一時期、東京スター銀行と同じく
他行のATM手数料を無料化していたけど
三菱UFJ銀行の圧力によって止めてしまったからな。
>>347
東京スター銀行のATMは富士通とのリース契約で設置されている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

454日前に更新/82 KB
担当:undef