イオン銀行 Part7 ..
[2ch|▼Menu]
284:利息計算出来ない銀行
20/08/09 03:44:22 nniYxIj2a.net
イオンカードで大量「過剰請求」

システム障害「10年放置」の犯罪的所業
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
(雑誌選択、選択出版)

285:利息計算出来ない銀行
20/08/09 03:48:56 nniYxIj2a.net
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
(日経コンピュータ、日経XTECH)



しかし、調査は完了していなかった
その後も次から次と過剰請求に利息計算ミスが止まる事なく続出中・・・・
金融庁も呆れる実態が明らかに

286:利息計算出来ない銀行
20/08/09 03:52:21 nniYxIj2a.net
不正だらけの「イオン金融事業」

利息「過剰請求」を闇に葬る非道
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
(雑誌選択、選択出版)




ノーパンしゃぶしゃぶ会長に
陸山会でっち上げ報告取締役
まさに不正のスペシャリストのオンパレード企業

287:信用金庫から金を借りてる会社は絶対に倒産です
20/08/09 08:48:41 E3RKqZTk0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウされて倒産させます

288:名無しさん
20/08/13 11:40:10.35 6Mpdnuzpa.net
日経平均400円以上あがっても
下げるイオンFS
マーケットから見捨てられてる

289:名無しさん
20/08/14 09:12:18.60 vMVf83J5a.net
イオンの金融部門
完全にコントロール不能になってる

290:名無しさん
20/08/15 04:30:58.58 SjpfdOQOa.net
キャッシング次期システム
どうするつもりかな

291:名無しさん
20/08/15 13:19:32.68 6NU0PIh50.net
オリソク 1738円

292:小室問題
20/08/16 00:32:43.36 q69lPHGla.net
イオンカードと言えば奥野法律事務所
■秋篠宮家のお噂
URLリンク(various-search.com)
■ 奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係
URLリンク(jamaica7.com)
追記
奥野善徳はこの春からイオンイーハートの代表取締役に着任してたね
アメリカと中国の喧嘩が微妙に影響与えるかな
野党統一、国民民主党潰しも微妙に影響与えるかな

293:名無しさん
20/08/16 06:34:22.12 j6dddG2r0.net
イオン銀行とはすっかり疎遠になってしまった
窓口が土日祝も夜まで営業してる点は便利だと思うけど、今は何でもネットで出来てしまう時代だからわざわざ窓口に出向くメリットを感じない
今のイオン銀行って何が良いのか魅力を教えてほしい

294:名無しさん
20/08/16 07:40:18 Hqgn6LV9a.net
イオングループの従業員の給与を一時的にストックして金利を稼ぐ

かな

295:名無しさん
20/08/16 20:07:21.47 SpVqJmtYp.net
近くにATMがあればややこしい条件無しで365日無料で使えること。生活費用の口座としてなら利用価値があるかもしれない

296:名無しさん
20/08/16 20:24:54 rgwaCRCW0.net
分かりやすく言えばコンビニのミニストップかマイバスケットのどちらかが自宅近所にあれば便利ではある

297:名無しさん
20/08/16 21:00:34.08 fVU8iO3c0.net
24時間営業のマックスバリュがあるのでモーマンタイ

298:名無しさん
20/08/16 21:52:36.70 SpVqJmtYp.net
大分前に辞めたけど全般的に中途半端なんだよな。土日や遅い時間帯に住宅ローンの相談や手続きしたいならまあって感じ

299:名無しさん
20/08/16 22:31:36.23 rgwaCRCW0.net
店舗型の窓口来店にこだわる人で、平日の昼間はどうしても窓口に行けないって人にはニーズある銀行だと思う
あとはイオンの中にある銀行だから雰囲気が好きとかそういう理由で利用してる人もいるらしい

300:名無しさん
20/08/17 01:38:58.08 y7uBF0xja.net
>>298
ほとんどニーズ無い
イオン銀行社員が家なんか持っていない低賃金雇用

301:名無しさん
20/08/17 01:42:21.92 y7uBF0xja.net
>>299
ほとんどニーズ無い
仕事の帰りや食品買い出しのついでにいちいち金の相談しに行くか・・
会社としても無駄な雇用
会社としても無駄な家賃
無駄な経費なんよ・・・

302:真っ黒くろすけ
20/08/17 01:52:06.26 50oJOoxva.net
イオンフイナンシャルサービス
配当1/3に年68円から23円
経常利益700億から100億に1/7
取り扱いカード今年度昨対割れ
キャッシングに至っては
4月昨対ー15%
5月昨対ー33%
6月昨対ー39%
7月昨対ー42%
壊滅状況、利息収入ガタ堕ち
これに貸倒増加
おまけに香港情勢もアウトだ
タイにマレーシアも不安定化
直らないシステム
見えない次期システム
デジャブ先が見えたw

303:日本の零細企業は信用金庫に倒産させられる
20/08/17 05:25:31.72 UpZjmr2Z0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウされて無茶苦茶苦しめられて倒産させられる

304:名無しさん
20/08/17 06:49:56.40 GGbDvGhD0.net
イオン銀行とゆうちょ銀行は全国どこにでもあるのが強みだろうな
田舎でもイオンと郵便局さえあればそれで成り立つ訳だから

305:名無しさん
20/08/17 07:18:47.98 y7uBF0xja.net
日本全国にイオン銀行て要るか
ATMでじゅうぶんだろ

無駄な経費だよ
無駄な雇用と家賃
もうそろそろ余裕がなくなって来ただろ・・・

306:名無しさん
20/08/17 07:44:16.71 FPNF3pRq0.net
ちなみにみずほ銀行は47都道府県全てに支店がある
でも俺はみずほに全く興味ないけどね

307:みずほ
20/08/18 04:15:43.39 DnUEhB60a.net
みずほとイオン銀行を比較する感覚が凄い
ちなみにイオンのメインバンクはみずほw
イオンの筆頭社外取締役はみずほの塚本
イオン銀行持株会の社長はみずほの若生

308:大阪の信用金庫から金を借りて投資物件を買うな
20/08/18 06:24:14.29 EUB0AUbP0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます

309:信用金庫から金を借りて投資マンション建築して破滅や
20/08/19 10:14:56.04 0mMOuPbY0.net
信用金庫から金を借りて投資マンション建築して口座から物凄い金利をドロボウされて倒産や、馬鹿かお前は

310:名無しさん
20/08/19 15:58:35.24 dcnzMDu1a.net
イオン銀行の第一四半期決算
ぼろぼろじゃん

311:名無しさん
20/08/20 00:32:05.91 idtzL7FS0.net
怖い物見たさでイオングループ投信買ってみた

312:名無しさん
20/08/20 07:09:34 NExK6fyz0.net
イオン銀行ATMご利用の十八銀行・親和銀行のお客様へ
※重大警告※
十八銀行と親和銀行は2020年10月1日をもって合併し、『十八親和銀行』が発足予定!(存続金庫:親和銀行)
それに向けたテスト(2021年1月初春のシステム統合を控えた)を行うため、
今週8月22日(土)はATMを含め全面停止を利用者に警告!
URLリンク(www.18bank.co.jp)
URLリンク(www.shinwabank.co.jp)
(10月1日の合併は、関係当局からの認可を前提としています。)

313:信用金庫から金を借りて不動産投資したら破滅です
20/08/20 07:47:13 8mrk7FTu0.net
信用金庫は客に金を貸して口座から物凄い金利をドロボウして猛烈な利益です

314:名無しさん
20/08/20 13:39:35.69 +55WJFFM0.net
>>304
まさにこれ

315:名無しさん
20/08/20 14:19:06.06 njoalh4ra.net
>>314
イオン銀行て銀行かw

316:名無しさん
20/08/20 16:21:22.58 IijrSN1bp.net
カードと電子マネーの問い合わせカウンターだろ

317:名無しさん
20/08/20 21:45:12.28 EdrdbxHS0.net
そもそも朝9時から昼15時までわずか6時間しか営業しない&土日祝は休業の窓口をあてにするのは昭和の考え方だと思うんだわ
こんな平日に短時間しか営業してない銀行は不便で当たり前だからね
平成になってからその常識を覆したのが土日祝も夜間まで毎日長時間営業してるイオン銀行の存在だからな

318:名無しさん
20/08/20 21:48:10.11 EdrdbxHS0.net
近年は窓口に行かなくてもネットで色々完結できてしまうネット銀行がかなり普及してきてるから、もう窓口に出向くっていうアナログ的なやり方に疑問を抱く人も増えてきてると思うわ

319:信用金庫から金を借りて不動産投資したら破滅です
20/08/21 04:47:27.22 7rmOjeOh0.net
信用金庫から金を借りて不動産投資したら口座から猛烈に金利をドロボウされて倒産です、お前は馬鹿や

320:名無しさん
20/08/21 07:55:59.85 aWjrwf4S0.net
ネット銀行は店舗ないのがメリットでありデメリット
ネットができない状況でも店舗があるぶん唯一の他ネット銀の中での優位

321:名無しさん
20/08/21 08:00:24.93 lYSmAiCp0.net
窓口がある銀行の事をネット銀行とは言わないのが普通だろ

322:名無しさん
20/08/21 08:37:34.66 EbGnZj7Qa.net
2021年3月期
第一四半期純利益
93百万円(昨年対比△92%)

時代にあったネット銀行の実態

323:名無しさん
20/08/21 17:13:24.21 EbGnZj7Qa.net
イオンカードのキャッシング利息収益無きゃ
完全に破綻しとる銀行
酷すぎる実態

324:名無しさん
20/08/22 01:42:53.53 yS6B5QpAa.net
融資収益がガタ減りしてるんだな

325:名無しさん
20/08/23 06:05:06.26 6JRd7TZ+a.net
社会的なニーズはない見たい
イオングループ従業員の一時的な給与プール会社かな

326:名無しさん
20/08/23 11:37:27.55 2rlYCskgM.net
それだけでもそこそこの規模になるからな
あとはグループ会社店舗の売上入金用
セブン銀行と同じだな

327:名無しさん
20/08/23 20:20:59.68 OiqNql90a.net
理解不能なのは
イオンフィナンシャルとイオン銀行の間にダミー会社作った事
イオンはダミー会社好きなんだけどね

328:名無しさん
20/08/24 01:11:29 KzziSe0b0.net
フィナンシャル本体を事業会社にするために銀行持株会社を作ったとか何とか。じゃあ本体が事業何やってんだかよく分からんが

329:名無しさん
20/08/24 13:16:47 f7+G+r6Ta.net
その後
イオンFSの副社長水野
イオンFSの代表社長河原

次々と追い出されたからな

330:名無しさん
20/08/25 01:48:40 SO6qERQva.net
もう役割終わった銀行

331:名無しさん
20/08/25 06:51:10.82 WyuloE7C0.net
ネット銀行が普及する前は
よく利用してたけど
もう今は利用しなくなった

332:名無しさん
20/08/25 16:00:34.95 Zb/YFQWCa.net
イオンの店舗から引き上げるのが最大の課題だろ
最大の無駄な経費だ
みんなわかっている

333:名無しさん
20/08/25 21:42:52.15 Zb/YFQWCa.net
メガバンクはじめ主要な銀行はネット銀行化したからな
中途半端な銀行になってしまった
いずれ淘汰されるだろ

334:名無しさん
20/08/27 13:59:32.69 G+UjfTIZa.net
イオンが銀行ごっこしてるイメージ

335:名無しさん
20/08/27 15:55:21.70 TdZhpBFX0.net
金利はもう期待できないし今はWAONのオートチャージの為に数万円の現金を入れてるだけ

336:名無しさん
20/08/28 18:26:00.02 yVSWb3ZHa.net
フィナンシャルの株価チャート
大口さんたち
怖くて持ちたくない
持てない
早く手放したい
そんな株価チャート

337:名無しさん
20/08/30 18:14:59.29 wdWgWhDBa.net
ここ、ちょっと前までイオンカードセレクト持ってるだけで
普通預金金利0.12%だったと思ったけど、今確認したら
何かステージとかよくわからんやり方に改悪されて実質金利何分の1になってるんだねw
これいつ改悪されたん?

338:名無しさん
20/08/30 18:27:29.58 aFRlHA8ba.net
>>337
はて、持ってるだけで0.12%はいつの話だろう?
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)

339:名無しさん
20/08/30 18:39:48.50 wdWgWhDBa.net
>>338
俺が口座作った2015年当時はすくなくともそうだったよ

340:名無しさん
20/08/30 19:17:04.61 aFRlHA8ba.net
これか
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)

341:名無しさん
20/08/30 19:47:15.96 68l46Zxia.net
■毎回、間違う金利計算
なんと・・・・・金利計算機能が・・・・・無茶苦茶
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
(イオン銀行ホームページ)

342:名無しさん
20/08/31 11:57:51.36 mnKEOAtk0.net
俺はここの銀行は解約したわ
もう使わないから

343:名無しさん
20/08/31 12:17:45.53 g524xfY3a.net
銀行として・・・・終わってるw

344:名無しさん
20/08/31 18:28:18.67 iOOX/HuF0.net
waonのオートチャージ専用銀行

345:名無しさん
20/08/31 23:58:28.95 y3L0qFsN0.net
マイナポイントに登録しないのかよ

346:名無しさん
20/09/01 00:06:49.09 6qqW1g9za.net
イオン従業員の給与一時プール会社
社員カード銀行

347:名無しさん
20/09/01 03:09:53 1/8H8Z42x.net
ミニストップとイオン銀行はイオンあっての企業だね

348:名無しさん
20/09/01 14:43:23.82 6qqW1g9za.net
買い物カード発行会社

349:名無しさん
20/09/03 13:26:53.66 LMUTnYN5a.net
日経幾ら上がれど
イオンFS株価1000円越えは難しい

350:名無しさん
20/09/05 15:16:58.35 e8Km3IbUx.net
日本振興銀行から法人営業をゲットしたのに
法人営業が好調だとかの経済誌も取り上げないし噂すら聞かないね。

351:名無しさん
20/09/06 03:58:37.80 OUeKrhAaa.net
日本振興銀行からの有力債権は整理回収機構を経由してイオン銀行に譲渡される
時の整理回収機構社長は「奥野善彦」
小室のパトロン奥野法律事務所の所長
奥野法律事務所の特別顧問はイオングループ中国事業顧問の山口
当時のイオングループ中国副社長は奥野善徳
(現イオンイーハート社長)
*当時の金融庁の金融審判官は奥野法律事務所パートナー弁護士

これが舞台裏
まあ原口も頑張ったんだろ

352:あぼーん
あぼーん
あぼーん

353:名無しさん
20/09/06 16:58:00.49 aRokpRBg0.net
ここの法人営業はグループとモールに出店する企業に貸し付けるだけじゃなかったか。身内で金回すだけじゃ話題になるまいて

354:名無しさん
20/09/06 21:11:34 jJ4ZbU/F0.net
身内従業員の決済だけでもかなりの経済圏になるからな
取引先まで貸付含め広げれば中位地銀くらいの規模にはなるんじゃない?

355:名無しさん
20/09/06 21:59:36.57 vWYYjRY2a.net
秋篠宮の真子と小室はどうなるのかな
イオンカードと言えば奥野法律事務所
■秋篠宮家のお噂 URLリンク(various-search.com)
■ 奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係
URLリンク(jamaica7.com)
追記
奥野善徳はこの春からイオンイーハートの代表取締役に着任してたね
アメリカと中国の喧嘩が微妙に影響与えるかな
野党統一、国民民主党潰しも微妙に影響与えるかな

*皇室もイオングループに入れる魂胆か・?・

356:名無しさん
20/09/06 22:02:31.86 vWYYjRY2a.net
■ゴロツキ用心棒
こいつだけは許せん「元特捜部長」 URLリンク(facta.co.jp)

357:名無しさん
20/09/06 22:03:15.35 vWYYjRY2a.net
■ゴロツキ用心棒
URLリンク(blogos.com)
東京地検特捜部、捜査報告書でっち上げ事件
URLリンク(ameblo.jp)
大鶴・佐久間の新体制で検察は再び暴走するのか
こんなやからイオン金融事業でしか雇わんw

358:名無しさん
20/09/08 18:00:37.48 fzPx23AA0.net
おいドコモ口座の件大丈夫かよ?

359:名無しさん
20/09/08 20:32:52.54 eNbcG3kHa.net
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか ★8 修正 [286769657]
スレリンク(poverty板)

360:名無しさん
20/09/08 22:24:00.43 76X0EE4LM.net
キタキタキタキタ━━(゚∀゚)━━!!
地銀以外では、イオン銀行(東京)でも被害が見つかり、状況を確認している。
URLリンク(www.jiji.com)

361:名無しさん
20/09/08 22:24:14.74 voeab1Wbd.net
>>358
「ドコモ口座」で不正利用 地銀各行が相次ぎ確認
時事ドットコム 2020年09月08日21時45分
URLリンク(www.jiji.com)
>地銀以外では、イオン銀行(東京)でも被害が見つかり、状況を確認している

362:名無しさん
20/09/08 22:44:25.71 voeab1Wbd.net
【イオン銀行】不正利用被害が見つかり、状況を確認中 #ドコモ口座 [WATeR★]
スレリンク(newsplus板)

363:名無しさん
20/09/09 07:08:14.81 n8IEns3wF.net
○B○Dもたいしたことねーな
ザルすぎ

364:名無しさん
20/09/09 09:16:18.47 eqpZA0Hy00909.net
クッキー保存するサイトの追加がイオンだけうまくいかなくてログインが毎回めんどくさい
まさか全部のサイトを許可するわけがないし、どのアドレス許可するかぐらい書いておけよ

365:名無しさん
20/09/09 09:16:45.76 fqXBiuln00909.net
スレタイや記事内に名前出ちまったからなあ。大して無い信用に更にマイナスイメージが付きそうだ

366:名無しさん
20/09/09 10:41:21.87 DegQRT9pa0909.net
凄い宣伝
販促費用要らんじゃん

367:名無しさん
20/09/09 10:57:49.86 DegQRT9pa0909.net
イオン銀行て地銀だったのかw

368:名無しさん
20/09/09 12:52:18.22 3dNZ1GhT00909.net
地雷銀行

369:名無しさん
20/09/09 14:05:09.80 80ZdImi+M0909.net
資金引き上げ
サラバ、こんなザルセキュリティな所と取引したくねーよ

370:名無しさん
20/09/09 19:12:41.20 5la2fPVI00909.net
クレカの引き落とし先
プロバイダーの引き落とし先だから
ホイホイ預金を移動させられんのよな

371:名無しさん
20/09/09 19:19:37.40 FAnxDEzka0909.net
イオン銀行は支店番号から誕生月まで分かるからボーナスステージ
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しさん
20/09/09 19:25:17.64 G6C/1tKY00909.net
クソすぎる

373:名無しさん
20/09/09 19:33:05 jB1BfDtD00909.net
金利下がって預金を引き上げ済みでなかったら怖かったw

374:名無しさん
20/09/09 19:39:39 G6C/1tKY00909.net
56000円入ってるから全部下ろす(怒)

375:名無しさん
20/09/09 21:34:15.64 DegQRT9pa0909.net
>>371
おまけに
地銀は1エリアだけだが
イオン銀行は北海道から沖縄まで日本全国津々浦々何処でもOK!
感謝デー満載ボーナスカード

376:名無しさん
20/09/09 22:52:18.10 XXIKN7t20.net
どこに預金うつせば安全なん?

377:名無しさん
20/09/09 23:46:12.76 YwIzUjE3a.net
>>376
箪笥

378:名無しさん
20/09/09 23:49:32.87 XXIKN7t20.net
>>377
カネカネキンコが来るぞ
火事にも弱い

379:名無しさん
20/09/10 01:00:24 FtYfTOpu0.net
イオン銀行大丈夫かなーって気になってたけどやっぱりやばかったね
数百万入れてたけど引き上げたわ
あぶねー

380:名無しさん
20/09/10 01:39:42.68 U3rn0xbE0.net
イオン銀行など被害拡大 ドコモ口座不正利用
URLリンク(www.youtube.com)
「ドコモ口座」不正利用、イオン銀なども被害 計9行に
URLリンク(www.nikkei.com)
ヤバいな

381:名無しさん
20/09/10 01:41:51.35 U3rn0xbE0.net
「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで送金や買い物がスマートフォンなどで行えるサービス。
銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が、ドコモ口座を開設して預金を引き出したとみられる。
各行は、ドコモ口座への自行口座の新規登録などを停止し、ホームページで顧客に注意を呼び掛けている。
七十七銀は既に金融庁に報告。警察への被害届提出を検討している。中国銀も警察と対応を検討中だ。
地銀以外では、イオン銀行(東京)でも被害が見つかり、状況を確認している。

382:名無しさん
20/09/10 03:41:31.62 nMTCeM9e0.net
>>373
同じ人いたw

383:名無しさん
20/09/10 04:10:42.08 bCu4J1Lrx.net
>>351
イオンも意外と政商めいた事をしているんですね

384:名無しさん
20/09/10 04:53:00.05 7EWd8+Kva.net
>>383
日本最大の政商じゃないの
民主党政権はその為に誕生したようなもの
民主党政権中国駐在大使
「丹羽宇一郎」
現在日中友好協会会長
現在イオン岡田環境財団理事

385:名無しさん
20/09/10 07:05:28.34 58tOGpen0.net
ソニー銀行に移すか
クレカの支払い先もソニーに変えようと思うが
今月引き落としされるぶんからソニーに変更とかできるのかね

386:名無しさん
20/09/10 08:29:12.13 s9aU8dIxp.net
引き落とし口座の切り替えはラグがあるから一月分は今の所で引き落とされるの見た方がいい

387:名無しさん
20/09/10 09:02:27.83 58tOGpen0.net
>>386
そうなのか すぐ全額引き払うってのは無理というか
困ったもんだ

388:名無しさん
20/09/10 09:14:23.62 WdcQBHZna.net
質問です
入出金明細照会がどこから引き落とされたのかわからないのですが、どこのページに行けばわかりますか?

389:名無しさん
20/09/10 09:19:12.00 9gtJqXr+M.net
>>388
入出金明細照会の画面です

390:名無しさん
20/09/10 09:23:55.88 WdcQBHZna.net
>>389
そこのページを見ても
お引き出 JCBデビツト
だけでてきて
どこから引き落とされたのかが(自分の口座からどこに流れた)わからないのですが、
どうすればわかりますか?

391:名無しさん
20/09/10 09:38:02.93 AvEYSg9aM.net
>>390
その画面を見てみないと何とも言えない(スクショ)
通帳アプリやPC-WEB画面ではログイン後初期画面で確認できます

392:名無しさん
20/09/10 10:19:26.87 s9aU8dIxp.net
>>387
早いとこなら間に合うかもしれんがカード会社の処理次第だな。余裕があるなら引き上げてから前日の夕方に必要な分入金がベターだろうが

393:名無しさん
20/09/10 10:28:22.48 58tOGpen0.net
 NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」の不正預金引き出し問題で、
ドコモは10日、被害者に全額補償する方向で銀行と協議すると明らかにした。
>>392
上のニュース見ると被害者が大損するってのはないっぽい
ただすぐ補償されるかどうかわからないし以降はしないとだめ
だろうか

394:名無しさん
20/09/10 12:07:06 WdcQBHZna.net
>>391
URLリンク(i.imgur.com)

通帳アプリの初期画面です
見返した時にお金の流れがわかりにくい

395:名無しさん
20/09/10 12:37:42.13 caafdDW10.net
>>394
確定後ならウォレットでカード明細見たら分かった気がしたがずっとメンテ中だわ

396:名無しさん
20/09/10 12:53:51.26 AvEYSg9aM.net
>>394
イオンウォレットアプリ側で確認しましたか?

397:名無しさん
20/09/10 14:39:13 nIvjDJZF0.net
念のため預金を移動させようとしたがアクセスできん・・・
俺だけかな

398:名無しさん
20/09/10 16:15:43.36 P8EYHm/Ua.net
■ドコモ口座解決にまったく役にたたんだろうが・・一応特捜部長
イオンFS取締役佐久間
こいつだけは許せん「元特捜部長」 URLリンク(facta.co.jp)

でっち上げ専門だからな・・

399:名無しさん
20/09/10 16:25:39.17 P8EYHm/Ua.net
■でっち上げ専門
URLリンク(blogos.com)
東京地検特捜部、捜査報告書でっち上げ事件
URLリンク(ameblo.jp)
大鶴・佐久間の新体制で検察は再び暴走するのか
こんなやからイオン金融事業でしか雇わんw
媚中利権窓口小沢グループを潰して媚中利権窓口伊藤忠と三菱商事に変わったのかな・・
そして日本国副総理になったのが民主党岡田だった・・

400:名無しさん
20/09/10 16:56:19.26 IAdnjxPe0.net
イオン銀行も被害って本当なの?
紐付け地銀ネットワークみたいに単純でもなかったような
情報が錯綜してるが具体的な話はまだ見ないな

401:名無しさん
20/09/10 17:37:37.09 nMTCeM9e0.net
イオン銀行の口座がドコモロにマイナスにされてる画像あったよ

402:名無しさん
20/09/10 18:13:45.22 dUuxT4En0.net
不正かどうかは本人しかわからんからな(ドコモ会見より)

403:名無しさん
20/09/10 18:37:21.28 58tOGpen0.net
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
d払い(ドコモ口座)におけるイオン銀行口座からのチャージ(入金)停止というのなら
とりあえず一安心か

404:名無しさん
20/09/10 20:06:02.34 qdm7XwGr0.net
ドコモ関係なしに誕生月から支店名決めるとかアホ
今すぐ支店名変えやがれ

405:名無しさん
20/09/10 20:09:21.95 nMTCeM9e0.net
>>404
ヤンクミで再生された

406:名無しさん
20/09/10 20:24:41.47 d/A4gSR60.net
誕生月で割り振られるのはここに限らんがな。事前知識無しでもバレやすい支店名なのは違いないが

407:名無しさん
20/09/10 22:03:31.64 N2wIikHIM.net
まるっとお見通しだ!(ただし誕生月に限る)

408:名無しさん
20/09/10 23:32:00.94 XYO/dmFUa.net
セブンペイに学ばなかったドコモ口座
今後も似たような不正引き出しできるサービスが開始されるかもしれないしね
支店名変えて欲しいね

409:名無しさん
20/09/10 23:39:53.05 hh+drTSh0.net
>>387
Pay-easyや振込で引き落としを消せるクレカ会社もあるけどな

410:名無しさん
20/09/11 02:42:47.82 1FLdG+3wa.net
通帳無いけど
AEON WALLETあるからな

411:名無しさん
20/09/11 07:41:44.29 uKnqS3xnF.net
マトモに動かない
AEON WALLET

412:名無しさん
20/09/11 14:46:42.72 wM7eqs/W0.net
>>408
銀行が口座番号と暗証番号だけで引き落とし設定できるのを止めない限りリスクはあるだろうね
支店名だけ変えても大差なさそうなので抜本的な対策が望まれる

413:名無しさん
20/09/11 18:21:38.94 2gKJqqkwa.net
【FinTech】Kyashが銀行チャージに対応 銀行口座登録で本人確認が完了! イオン、ゆうちょ、埼玉りそな銀行などが対応 [雷★]
スレリンク(newsplus板)

414:名無しさん
20/09/12 05:37:20.89 jtjv4K93a.net
ざるシステムがまたまた
バレちゃった

415:名無しさん
20/09/12 07:55:34.00 YhBuuUHBr.net
地銀がセキュリティ低いのはまあイメージ通りな感じはあるけど、ネット銀行に準ずるような銀行の中でここだけガバガバで不正利用被害出てるのは恥ずかしいね

416:名無しさん
20/09/12 08:19:41.21 9mhhGgjkp.net
他にネット系で対応してたのソニーぐらいじゃね。ここのシステムがぼろくそなのは同意するが

417:名無しさん
20/09/12 10:27:24.68 LlLCGDyga.net
■毎回、間違う金利計算
なんと・・・・・金利計算機能が・・・・・無茶苦茶 URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
(イオン銀行ホームページ)

手作業らしいじゃん・・・

418:名無しさん
20/09/12 15:54:58.07 DAJTVeNO0.net
>>416
SBIも対応してたような
紐付け厳しいみたいだが

419:名無しさん
20/09/12 16:53:54.76 y++RmlOe0.net
>>418
SBIは対応してないよ

420:名無しさん
20/09/13 17:32:10.45 BGzjyax3M.net
今回の事件で銀行は
過去の取引履歴をすべて残す義務が発生することになったな
過去2年分の履歴なんて、短すぎるわ
20年分の履歴を残さないと

421:名無しさん
20/09/13 19:22:36.07 4VjF3h7V0.net
「ドコモ口座」に関してよくいただくご質問(2020 年 9 月 11 日 18 時時点)
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)

422:名無しさん
20/09/13 20:49:34.02 Lg9AjsoZa.net
■過去の履歴なんかむちゃくちゃ
イオンカードで大量「過剰請求」
システム障害「10年放置」の犯罪的所業 URLリンク(www.sentaku.co.jp)
(雑誌選択、選択出版)

423:名無しさん
20/09/13 20:50:21.19 Lg9AjsoZa.net
■過去の履歴なんかむちゃくちゃ
「特報」イオン過剰請求の全貌
イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
(日経コンピュータ、日経XTECH)

424:名無しさん
20/09/13 22:23:18.00 6kgf59VFM.net
アプリに更新がキタ──O(≧∇≦)O──♪

425:名無しさん
20/09/13 22:23:52.11 6kgf59VFM.net
イオンカードと間違えたスマソ

426:名無しさん
20/09/14 00:41:48.94 bWwln9iva.net
尖閣諸島事件
当時の中国駐在大使
「丹羽宇一郎」
現在日中友好協会会長
現在イオン岡田環境財団理事

427:名無しさん
20/09/14 00:43:12.26 bWwln9iva.net
尖閣諸島事件
当時の法務事務次官
「大野恒太郎」
その後検事総長を経て
現在イオン取締役に就任中

イオン岡田ファミリーに入ると
一生イオン岡田生涯年金が支給されちゃうみたい
一種の賄賂だなw

428:名無しさん
20/09/14 00:51:24.20 bWwln9iva.net
イオンは政界との癒着をやり過ぎた
兄弟揃ってまったくケジメが無いからね
困った兄弟だよ

429:名無しさん
20/09/14 00:56:02.14 ghvH39B+0.net
>>421
セキュリティを強化し、万全を期してまいります。
とだけ言われてもね
他の銀行では具体的に電話での認証を入れるとか既に発表してるのに

430:削ジェンヌ ★
20/09/14 12:09:15.55
>>352の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

スレリンク(saku2板:133番)-n

431:名無しさん
20/09/14 12:10:38.58 tjkZ85dEM.net
ネット専業のくせにドコモ被害に遭うのは情けないよね。

432:名無しさん
20/09/14 12:40:08.17 5uMg+cmaM.net
いやいやここはリアル店舗が200以上もあるリアル銀行だろ

433:名無しさん
20/09/14 17:00:39.05 ghvH39B+0.net
お前の口座がドコモ口座と口座振替登録されているぞ確認しろってメールがイオンから来た
まぁ自分でやったんだけど

434:名無しさん
20/09/14 18:14:54.18 WoG6Hiz+0.net
使ってない人からするとネット銀行のイメージ。使ってる人からすると素人銀行のイメージ

435:名無しさん
20/09/14 18:20:16.66 tjkZ85dEM.net
>>432
えっ、実店舗あるのか、知らなかった。見たことないんだが、イオンモールの中にあったりするのかな。

436:名無しさん
20/09/14 22:32:50.80 0ctL3DV+0.net
1回もログインしたこと無くてログインできない
電話かけるしかないのか

437:名無しさん
20/09/14 23:06:25.46 A8g+QpNlp.net
どのイオンにもあるわけじゃないしそもそもイオン行かない人は全く見ないという。そんなんだから顧客増えないんだろうに

438:名無しさん
20/09/14 23:31:07.97 Hgn+SByM0.net
イオンモールの中にあったりするけど
あれは実店舗というよりは申し込み受付窓口だろう
新規登録までは色々聞いてくれるんではないか

439:名無しさん
20/09/15 01:54:42.94 ogoGj8aPa.net
現金扱わない看板みたいなもん

440:名無しさん
20/09/15 08:40:05.30 Nr0NBAt70.net
自前のATMがイオン系においてあるから
余所のネットバンクよりはマシ
自前の持っていないバンクはコンビニATMやゆうちょATMを借りることになるから自口座入金でさえ手数料が発生したり3万以上入れないと無料にならないとか条件が発生する

441:名無しさん
20/09/15 20:39:12.22 eJT10TB70.net
1回に下ろせる額をネットで変更できないとか不便な銀行だな

442:名無しさん
20/09/15 21:07:42.52 ogoGj8aPa.net
明らかにニーズは下り坂

443:名無しさん
20/09/15 22:38:39.24 Ngw5wOho0.net
預金金利も下り坂落ちたね。

444:名無しさん
20/09/15 22:47:32.65 ty2ujp0o0.net
三菱やみずほや住信SBIが無料で使えるだけでも、俺にとっては貴重なATM
帯封欲しい時はリアル銀行に振込する

445:名無しさん
20/09/15 23:42:18.94 8YINpKdOa.net
また、やらかしたな

446:名無しさん
20/09/16 13:52:48.99 n+MaUeCCa.net
システムガバガバじゃん
富士通かよ

447:名無しさん
20/09/16 20:10:56.04 n+MaUeCCa.net
■キャッシング取り扱い
4月昨対ー15%
5月昨対ー33%
6月昨対ー39%
7月昨対ー42%
8月昨対ー36%
壊滅状況、利息収入ガタ堕ち
これに貸倒増加
おまけに香港情勢もアウトだ
タイにマレーシアも不安定化
直らないシステム
見えない次期システム
おまけに次々不正利用
終わっとるやんw

448:名無しさん
20/09/17 02:40:59.04 dNRQVe1l0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
9/16(水) 16:58
SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。
9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

449:名無しさん
20/09/17 04:21:59.73 azn6gtGIa.net
イオン銀行じゃ
イオンの社員みんなターゲットになっちゃうじゃん
さっそく止めたんだね

450:名無しさん
20/09/17 14:03:47.06 ZuVkHYyq0.net
リテールバンキングと書いて消費者金融と読めるぐらいキャッシングやローンが収益源だからな。カード会社とノンバンクまがいが合流したらこうなるか

451:名無しさん
20/09/17 17:21:53.25 awkJu8zra.net
実態は消費者金融銀行
だからキャッシング取り扱いの大幅な昨対ダウンは痛いな
一番ダメージ受けるのはイオン本体だろw
イオンの中期計画見直し待ったなしw

452:名無しさん
20/09/17 19:11:23.21 RKX5E/KhM.net
イオン銀行は通帳が無いのに明細が1年しか見れないから駄目なんだよな

453:名無しさん
20/09/17 21:29:16.80 daQ20P7ZM.net
>>452
店舗銀行とネット銀行の悪いとこ取りしたような銀行だなw

454:名無しさん
20/09/17 21:35:15.55 qo+qeTF7r.net
>>453
ほんそれ

455:名無しさん
20/09/18 08:15:47.67 8svTOilqa.net
昨年の20%現金返金キャンペーン
お馬鹿キャンペーンやる経営陣
金ばら蒔いて配当1/3
子ども銀行かよw

456:名無しさん
20/09/19 03:26:31.46 GfZ71QSoa.net
イオン銀行経営陣て皆さん土素人だろ
まあペーパーカンパニーだからな

457:名無しさん
20/09/19 13:24:10.93 8BuKbt9HM.net
ウォレット障害4日間も放置かよ

458:名無しさん
20/09/20 01:31:30.80 xOfM3YPn0.net
SBI証券に不正アクセス 顧客口座から9800万円あまり流出
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2020年09月16日 17時33分
SBI証券は9月16日、不正アクセスにより顧客口座から9864万円が流出したと発表した。
被害にあったのは6口座。出金先のゆうちょ銀行および三菱UFJ銀行と、連携して対応を進めている。
犯人は偽造した本人確認書類などを利用し、銀行口座そのものを不正に開設。
その上でSBI証券に不正アクセスし、出金先口座を変更し、証券口座から銀行口座に出金した。
SBI証券への不正アクセスは、何らかの方法でIDやパスワードなどを取得したもようで、自社システムからの流出は否定している。

459:名無しさん
20/09/20 02:47:53.77 8RodbFMhx.net
酷い酷いとは思っていたがまさかここまで酷いとはね(笑)

460:名無しさん
20/09/20 03:24:20.96 Apzu2j/ga.net
手がつけられない事態だな
ドコモ詐欺とウォレット失敗が重なって訳が分からなくなっとるのかね
狙われた金融系で会員と口座数は郵貯知子イオン銀行は全国ネットワークの地銀だからな
業者どこよ
責任者誰よ

461:名無しさん
20/09/20 14:03:36.52 eUvJuGa70.net
なんかここのスレってクソな話題ばかりだな
まともな話題ないのかよ?

462:名無しさん
20/09/20 15:08:29.51 VKSWldI4M.net
変なレスって決まって末尾aだよな

463:名無しさん
20/09/21 01:15:39.86 2PkrodMNa.net
■キャッシング取り扱い
4月昨対ー15%
5月昨対ー33%
6月昨対ー39%
7月昨対ー42%
8月昨対ー36%
壊滅状況、利息収入ガタ堕ち
これに貸倒増加
おまけに香港情勢もアウトだ
タイにマレーシアも不安定化
直らないシステム
見えない次期システム
おまけに次々不正利用
おまけにイオンウォレット
終わっとるやんw

464:名無しさん
20/09/21 10:37:15.54 FJUEyORsp.net
株価や海外やクレジットの話したいなら親会社のスレ立てろって。それはそれとしてここは有事の時当てにならんが

465:名無しさん
20/09/21 12:24:56.18 bguL5gyJF.net
やっぱりウォレット障害だったのか。
コールセンタにかけても延々とアプリを
削除して再インストールしかいわねーし
お前のスマホが、悪いとか言うし。
今月末期限のポイント失効したらどうするんだよ。
4月にもやらかしたのに。

466:名無しさん
20/09/21 15:56:30.39 PkfJH/E00.net
ペイペイチャージ止めたとかメール来たけど何してんのん勝手に

467:名無しさん
20/09/21 17:18:37.50 q5idSPxi0.net
>>466
もうクレカ払いに変えろよ
銀行口座から引き落とされるなんてのはなくなって
引き落とされる前にクレカ会社と相談できる

468:名無しさん
20/09/22 08:20:57.47 zigb09Dv0.net
クレカの方が補償があるから安心だ

469:名無しさん
20/09/22 11:07:18.71 L6XTe8fEM.net
LINEpayもきたな

470:名無しさん
20/09/22 12:58:46.54 g04fDXzU0.net
知らぬ間に口座空っぽ SBI証券の顧客資金流出
URLリンク(www.nikkei.com)
2020/9/17 11:30 日本経済新聞 電子版
SBI証券の顧客資金が不正に引き出された問題で、被害者の一人が日本経済新聞の取材に応じた。
知らぬ間に証券口座にあった保有株を全て売却され、不正出金は計約3370万円に上った。
本人確認の仕組みの甘さなど、セキュリティー対策の課題が浮き彫りになった。
被害を受けた会社員の男性は約10年前にSBI証券に証券口座を開設し、商社や銀行株など約10銘柄を保有していた。
9月上旬にログインしようとしたところ、IDやパスワードが変更されてアクセスできなかったため、同社に問い合わせて被害が発覚した。
男性によると、何者かがIDやパスワードを入手して証券口座にログインし、IDなどを変更。
出金先の銀行口座も男性の名前で偽造されたゆうちょ銀行の口座に変更していた。
8月中旬以降、証券口座にあった保有株を全て売却して現金化したうえ、
入金用に登録されたネット銀行口座の預金も証券口座に移し、計約3370万円を4回に分けて偽造口座に送っていた。
男性が相談した警察から受けた説明では、偽造口座に移された資金は既に別の口座に送金されていた。
口座の名義は男性の名前だったが、生年月日や住所などが違っており、身分証明書を偽造するなどして開設された可能性があるという。
男性はIDやパスワードをスマートフォン内のメモで管理しており「どこから漏れたのか全く分からない」と話す。
他のネットサービスとの使い回しはしていなかった。

471:名無しさん
20/09/22 15:47:41.44 dzdrq3ag0.net
ドコモ禍対策として300万を別の銀行口座に入れると、そこの営業担当者の訪問ってある?

472:名無しさん
20/09/22 16:42:57.67 HnYCQS6HM.net
>>471
300万円程度じゃ何も言ってこないよ

473:名無しさん
20/09/22 16:53:28.39 3f16H7xcM.net
信用金庫とか第二地銀あたりならかけてくるかも

474:名無しさん
20/09/22 16:57:46.74 M09tJs3i0.net
逆に預金残高を一気に減らすとカードローンのDM送ってくる銀行もあって面白い

475:名無しさん
20/09/22 17:11:15.36 3f16H7xcM.net
>>463
そうは言っても今年度の会社予想営業収益は前年比プラスだぞ

476:名無しさん
20/09/22 17:15:34.22 0yJMousZd.net
>>472
いきなり1,000万定期なら、、、

477:名無しさん
20/09/22 18:27:15.57 xKRcFcH2a.net
>>475
イオンフィナンシャルのニュースリリースだったかな
確認したら・・・
営業収益から経常利益・最終利益などはいろんな項目が引かれるからね
ちなみに
(2019年実績)
経常利益700億円
最終利益400億円
(2021年予想)
経常利益150億円
最終利益075億円
これが配当を1/3に減配する根拠でしょ・・

478:名無しさん
20/09/22 19:10:39.35 ulBYQgAgM.net
いや俺が言ってるのはキャッシング需要が現時点で前期比-35%とかに落ち込んでるのに通期の営業収益は前年比プラス予想だってことだよ
普通はこういう状況になると営業収益もマイナスになるはず
現に同業他社は全部そうなってる

479:名無しさん
20/09/22 19:36:35.88 xKRcFcH2a.net
ニュースリリースによると
第一四半期は取扱いが落ち込むが第二四半期以降は回復すると予想してる
(利益減益の主たる理由を海外政府からの貸し倒れ引当金の計上要請を主たる要因にあげてる)
たぶん年間では昨年11ヶ月決算比較でとんとんぐらい見てたんだろ
しかし実態は第二四半期は引き続き大幅ダウンになっとる
即ち最終利益は会社の業績予想より下回る可能性がデカイて事だろ

480:名無しさん
20/09/22 22:24:13.07 cm/UF2ZbM.net
なんか論点がズレてるな
キャッシングが落ちてガタガタになってるとか言うからそれは違うよと俺は言ってるわけ
全体の収益はむしろ前年比プラス。キャッシング以外の部分でプラスになると会社は予想してるわけ
一方で最終利益は貸倒引当金のせいで大幅減益になるってだけの話。キャッシングのせいじゃない

481:名無しさん
20/09/22 23:08:06.03 xKRcFcH2a.net
イオン金融部門に18%金利キャッシング残高収益を補う収益源てあるのかな
第二四半期以降キャッシング取り扱いが挽回すると見て年間予想たてているよ
キャッシング収益を補う収益源があれば是非知りたい

482:名無しさん
20/09/22 23:41:46.99 Yea2lOsLM.net
キャッシングはストックビジネスだから目先の需要が減っても収益にすぐ影響するわけじゃないはず
それに9月からのマイナポイント開始がある。WAONのアクワイアラー収入も増えると予想

483:名無しさん
20/09/22 23:48:49.17 xKRcFcH2a.net
>>482
ちょっと笑った
具体的な数値出してくれたら理解できるんだが・・

484:名無しさん
20/09/23 00:24:33.34 7m8Wdrng0.net
予想は所詮予想というか。一時的に総ストックが増えて増益になっても需要自体が減ってるならジリ貧だろう。銀行は運用で何とか保たせてるようなもんなんだし

485:名無しさん
20/09/23 13:07:59.24 GObBWUTp0.net
PayPayチャージいつ再開するんだよふざけんな!

486:名無しさん
20/09/24 18:24:56.71 C3k93g9O0.net
電子マネーWAON機能付きのイオン銀行カードを解約した場合、
電子マネーWAONカードとしてチャージや支払い等としてそのまま使えるの?

487:名無しさん
20/09/24 21:08:14.55 WxZ7cpIUa.net
ゆうちょ銀行被害
380件6000万円に拡大

488:名無しさん
20/09/25 12:09:24.99 I+Gpb3hEM.net
無理

489:名無しさん
20/09/25 13:40:55.89 +x7LOYHda.net
イオン銀行は社長は謝罪しない

490:名無しさん
20/09/25 13:42:51.35 +x7LOYHda.net
■毎回、間違う金利計算
なんと・・・・・金利計算機能が・・・・・無茶苦茶 URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
■「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
(イオン銀行ホームページ)
手作業らしいじゃん・・・

491:名無しさん
20/09/25 13:43:25.27 +x7LOYHda.net
■過去の履歴なんかむちゃくちゃ
イオンカードで大量「過剰請求」
システム障害「10年放置」の犯罪的所業 URLリンク(www.sentaku.co.jp)
(雑誌選択、選択出版)

492:名無しさん
20/09/25 13:44:01.99 +x7LOYHda.net
■過去の履歴なんかむちゃくちゃ
「特報」イオン過剰請求の全貌
イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
(日経コンピュータ、日経XTECH)

493:名無しさん
20/09/25 14:06:46.07 +x7LOYHda.net
■ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという
(日経コンピュータ、日経XTECH)

しかし、調査は完了していなかった
その後も次から次と過剰請求に利息計算ミスが止まる事なく続出中・・・・
金融庁も呆れる実態が明らかに

494:名無しさん
20/09/25 17:19:11.36 lWdzqBTiM.net
テレビでゆうちょ銀行は叩かれまくっているのにイオン銀行は全然話題にならない
やっぱりイオンがスポンサーだからか
ゆうちょと同じように糞なのに

495:名無しさん
20/09/25 17:35:13.70 juN1TUmO0.net
単純に被害額が少ないか確定してないんじゃね。ジジババの郵便局信仰強いし

496:名無しさん
20/09/26 06:33:04.38 LBZFcOZ/r.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/145 KB
担当:undef