新生銀行 87 ..
[2ch|▼Menu]
86:名無しさん
18/05/09 10:20:12.61 t6uOst230.net
6月からハッピーバースデー円定期預金の金利が下がるから
今月中に3千万集めて口座に入れる

87:名無しさん
18/05/09 10:22:40.88 szD/4gQu0.net
3ヶ月0.5%ってそこまでしてやるもんでもないような

88:名無しさん
18/05/09 10:28:13.19 46NTDqKr0.net
>>84
他にないからな
船橋2.784%が懐かしい

89:名無しさん
18/05/09 12:59:53.30 +vZhtbOJM.net
>>77
そういう方法がいつまで使えるかわからんけどな

90:名無しさん
18/05/09 14:05:23.84 3l59ygZVM.net
たった5千円の資金移動を定期的に繰り返すだけで
乞食続けられるほど甘くはないと思うけどね

91:名無しさん
18/05/09 15:38:40.85 EvGb3tAZM.net
結局ソニー銀行の一人勝ち時代に突入するのか

92:名無しさん
18/05/09 17:55:54.26 kYyiUrNua.net
ネット銀行はSBIかそれ以外だ
ソニーなんてゴミはSBIの足下に及ばない

93:名無しさん
18/05/09 17:59:03.48 iya1JGRG0.net
ソニーのメリットは?

94:名無しさん
18/05/09 20:08:39.88 nv0n6bNed.net
ランク気にしなくてもイオンとセブンなら出金無制限無料
デビットは現金で自動的に還元

95:名無しさん
18/05/09 21:19:24.54 UoLf0WPx0.net
>>91
すごいですね
みんなソニーに行ってくださいね

96:名無しさん
18/05/09 23:51:14.76 WE5WZGKZ0.net
gaicaのキャンペーン、3000円当たるところ、向こうのミスで6000円チャージされてる。そのまま受け取って良いとさ。ありがとうgaica

97:た
18/05/10 06:56:11.02 ro6KoZhr0.net
>>86
> >>77
> そういう方法がいつまで使えるかわからんけどな
100万定期よりも、毎月5000円の方が手数料的には、後者の方が銀行にとってメリットないすかね

98:名無しさん
18/05/10 07:47:18.32 LSUUZj2ed.net
>>93
そんなゆるーい話なかなか聞かないなw

99:名無しさん
18/05/10 08:03:33.18 4jLx2gPvd.net
>>95
LINE Payも似たようなことやってた

100:名無しさん
18/05/10 08:16:05.02 wCtY2PiBK.net
銀行法が適用されるカードローン「レイク」もATM手数料無料終わっちゃうのかな?
貸金業法が適用される消費者金融「レイクALSA」はATM手数料無料撤回しないの?

101:全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん
18/05/10 09:07:01.96 LrX4TkE50.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

102:名無しさん
18/05/10 20:14:03.19 1JE/J1lZ0.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可
【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
URLリンク(pc.moppy.jp)
※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

103:名無しさん
18/05/11 11:39:31.60 Cv6lMwSid.net
ズルガと悪臭、二匹揃っておとうさんしてくれ

104:名無しさん
18/05/11 17:28:49.87 tMLFyzQX0.net
gaica利用がゴールド条件らしいけど、一度でも使えばずっとゴールドって事は無いよね?

105:名無しさん
18/05/11 21:22:08.20 dPdFdZroM.net
今と同じルールなら過去3ヶ月間で一番高いステージになるからチャージも3ヶ月に1回必要
という説が有力

106:名無しさん
18/05/12 00:21:47.63 jZf5qvUTM.net
現金要らずで便利!とか言ってるけど、んなもんクレカで間に合ってるし、クレカよりもポイントの劣る余計なカード増えるだけなんだよな
それを3カ月に1回チャージってのは少しだるいかな
スマホで使える電子マネーならまだマシなんだが

107:名無しさん
18/05/12 00:31:57.76 r3Z5H3i80.net
出金有料化って今知ったわ!
入出金しかメリットないのに糞だな!
大量のクレカの引き落とし先変更が糞面倒!
100万とかボリすぎ、糞が!
最後にもう一言だけ言ってやるよ、糞野郎!
今までありがとう。

108:名無しさん
18/05/12 00:52:04.90 Cyo77pcXK.net
>>104
借金地獄になるぞお前

109:名刺に信用金庫と書いてあれば全て金利ドロボーです
18/05/12 03:26:47.71 5qy2xWpB0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

110:名無しさん
18/05/12 08:00:53.29 PFyCNvWS0.net
>>106
それがどうした?スレ違い。

111:名無しさん
18/05/12 09:11:51.78 P/hZJlMzd.net
新生から悪臭銀行に社名変更しろや

112:名無しさん
18/05/12 09:45:52.85 JkPNxqdS0.net
振込1回無料は当面維持らしいから、
毎月楽天で3Pもらうために口座を残すことにした

113:名無しさん
18/05/12 10:22:27.44 n+r8NSUMd.net
>>104
100万も用意でいないやつは、銀行からすれば、頼んで解約してもらいたい客。
今回、自主的に解約してくれて、銀行も満足。
メガバンクも本当はそうしたいのよ。
マイナス金利時代、庶民から預金集める必要なし。

114:名無しさん
18/05/12 10:29:52.84 5T2adIEW0.net
なぜか 低額預金者のほうが頻繁にATMを使用する法則

115:名無しさん
18/05/12 10:37:32.69 n+r8NSUMd.net
>>111
そうそう、うちの親は、退職金の一部(800万)を2週間定期に入れっぱなし。
勧誘の電話も着信拒否にしている

116:名無しさん
18/05/12 10:37:51.42 n+r8NSUMd.net
>>112
もちろん新生プラチナ

117:名無しさん
18/05/12 12:25:10.12 X1omQ1aSM.net
Tポイントプログラム、そのままならATM使わないと124P→104Pか
出金一回できて-20程度ならどうでもいい気がしてきた

118:名無しさん
18/05/12 12:42:13.99 2PcBUWIq0.net
俺はATM入金二回からの振り込みで出金でいくわ

119:名無しさん
18/05/12 12:45:02.92 xm993VoA0.net
入金も手数料とるのでは?

120:名無しさん
18/05/12 12:45:22.11 xm993VoA0.net
給与振込に使ってるけどどうしようかな。迷うわ

121:名無しさん
18/05/12 12:46:53.01 xm993VoA0.net
すまん。入金は手数料無料のままなんだな

122:名無しさん
18/05/12 12:56:46.05 qchWqdyU0.net
GAICAとか商品の紹介メールは来るけどATM出金については無いな

123:名無しさん
18/05/12 13:17:15.43 jH83TaZ3d.net
Tポイントプログラムこそ意味アルのかな?
俺みたいな乞食しか興味持たないと思うのだが

124:名無しさん
18/05/12 13:20:07.05 43WKAQBfM.net
便利に使わせてもらっているけど、わざわざランク上げてまではね
他の選択肢はいくらでもあるからな

125:名無しさん
18/05/12 13:26:14.01 mAeb+Kh+F.net
投資商品はどうみてもSBIや楽天に見劣りがする。正直使う気がしなくて。

126:名無しさん
18/05/12 14:19:33.08 6vMbdNXv0.net
Tポイントとかどうでもいいわ会員にすらなってない

127:名無しさん
18/05/12 15:47:49.30 CSVFFH7v0.net
すべての人にメリットにならない改悪なのに
このスレで勝ち誇ってる奴なんなん

128:名無しさん
18/05/12 15:54:19.85 6vMbdNXv0.net
改悪とか言ってるやつはいらない客なんでどこでも好きなところに行って下さい

129:名無しさん
18/05/12 16:10:46.71 JkPNxqdS0.net
>>124
新生のカモたち

130:名無しさん
18/05/12 16:17:47.82 bXnX2scea.net


131:名無しさん
18/05/12 16:26:10.03 n+r8NSUMd.net
>>124
株主

132:名無しさん
18/05/12 16:31:58.49 qchWqdyU0.net
変更の意図は分かるけどな
それでも回数制限とかの段階も踏まない掌返しが先々どうなるか見物だわ

133:名無しさん
18/05/12 17:01:38.41 ZDm0eU2y0.net
>>124
アプラス社員

134:名無しさん
18/05/12 17:03:41.64 jH83TaZ3d.net
>>130
そのアプラスってのもなんとかならんのかね。
新生銀行が直接発行するならステータス性も出てくるのに。
新生銀行ゴールドカード、新生銀行ラグジュアリーカードとか。

135:名無しさん
18/05/12 17:54:37.35 m7O5Oe+UM.net
>>115
>>118
まじかよ!
なんか改悪されそうだがありがとう

136:名無しさん
18/05/12 19:30:20.50 lBXiO0nX0.net
>>116
いつかはそうなるやも

137:名無しさん
18/05/12 20:07:03.48 JkPNxqdS0.net
>それでも回数制限とかの段階も踏まない掌返し
いや今回が大改悪の第一段階なのかもよ

138:名無しさん
18/05/12 21:03:38.20 HBHSdRW/0.net
>>133
楽天銀行みたいになるか

139:名無しさん
18/05/12 22:09:45.01 yeySravr0.net
ネット銀行でATM入出金が一番不便な楽天がネット銀行トップ

140:名無しさん
18/05/12 22:26:04.32 m7O5Oe+UM.net
ATMの利便性なんて評価に値しないんだろ

141:名無しさん
18/05/13 01:45:30.12 K5TOfJrHM.net
ネット銀行は右から左へが本来の使い方じゃね?

142:名無しさん
18/05/13 05:26:47.24 ZM3v4jPcM.net
>>136
証券会社経由で引き出せるから特に困らないんだよな

143:名無しさん
18/05/13 07:36:18.10 t54bMK230.net
自動振込があったらいいのに(´・ω・`)

144:名無しさん
18/05/13 14:13:01.06 60nGtN+n0.net
>>136
楽天銀行の何がトップよ
SBIの預金残高の半分もないし、ランキングで見ても5位ぐらい
口座数は1位かな?俺もイーバンク時代の休眠口座がたぶんあるはず、死んでるのが多い

145:名無しさん
18/05/13 14:23:59.94 /oHX2x3Ua.net
楽天に出店する業者がもれなく口座を開かされるから?

146:名無しさん
18/05/13 14:27:44.22 0G49bNZH0.net
>>141
SBIの経常利益は楽天に及ばないけどwww

147:名無しさん
18/05/13 14:58:22.42 iY86KJqz0.net
楽天銀行、愛用している。新生と楽天資金移動1000万して、毎月0.21%の預金用として

148:名無しさん
18/05/13 16:55:49.54 G48Qd1jj0.net
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ    2017年も楽天銀行の圧倒的勝利だったなw 楽天の半分しか稼げない負け犬 北尾SBI銀行 せいぜいがんばれよ ニヤニヤ
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄

楽天銀行 平成30年3月期第3四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)
経常収益 592億3,400万円(+13.1%)
経常利益 174億2,200万円(+25.7%)
当純利益 119億6,600万円(+20.7%)

住信SBIネット銀行  平成30年3月期第3四半期 財務諸表の概要(平成29年4月1日〜平成29年12月31日)
URLリンク(contents.netbk.co.jp)
経常収益 438億6,900万円(+3.7%)
経常利益 103億7,900万円(−0.2%)
当純利益  69億2,700万円(−0.5%)

149:名無しさん
18/05/13 17:07:54.41 n+FCBLzf0.net
>>145
携帯事業の心配しとけ

150:名無しさん
18/05/13 17:40:56.72 F1qmkLw40.net
楽天銀行ってどこで儲けてんだマジでわからない

151:名無しさん
18/05/13 17:42:49.25 rJdMA2YBd.net
それはむしろ新生じゃないか?

152:名無しさん
18/05/13 19:38:55.02 7BX7NjiXa.net
カードローンに決まってるじゃん

153:名無しさん
18/05/13 19:43:40.09 60nGtN+n0.net
楽天銀行が儲けてるとはおもわなんだ

154:名無しさん
18/05/13 19:44:21.63 F1qmkLw40.net
カードローン、住宅ローン、リボって儲かるんやね

155:名無しさん
18/05/13 19:54:52.41 7BX7NjiXa.net
住宅ローンは金利低すぎるから、それで儲かっているかは微妙だね
これから不動産価値が下がるだろうから不況になると不良債権になる可能性もあるしリスク高い
他行でも住宅ローンを馬鹿みたいに貸してるとこあるけどマンションバブルはじけたらどうすんだよと思うわ
土地神話からのバブル崩壊の記憶を忘れたんだろうか?それとフラット35なんて日本版サブプライムローンだろうに…

156:名無しさん
18/05/13 22:22:58.51 QaZdbvw10.net
住宅ローンは儲からないよ
アパートローンなら別だけど

157:名無しさん
18/05/13 22:32:18.63 yiDr7rKgM.net
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・
もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・
っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

158:た
18/05/13 22:58:15.07 rAUEszB00.net
>>154
じゃね〜
きんゆうこうがくさん。

159:名無しさん
18/05/14 16:01:33.87 8DW78jxR0.net
>>143
楽天は銀行だけじゃないからな

160:信用金庫の職員はアコギな金利ドロボーです
18/05/14 19:04:26.19 Zs9vVQeh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

161:名無しさん
18/05/14 23:46:19.16 BsSO3tyP0.net
>>148
新生は本体でサラ金やってるから
レイクが貸金業法の制約で年収制限あったのを
銀行本体でやって貸金業法から銀行業法適用にして年収制限を回避して
いわば超法規的、脱泡まがいのことしてるからね

162:名無しさん
18/05/15 04:37:49.88 KOkugIi90.net
ここ硬貨入金できないよね
残高0円にする場合はどうすればいいの

163:名無しさん
18/05/15 05:05:41.03 27Oi6NNOa.net
残高を全部別の口座に振り込めば?

164:名無しさん
18/05/15 05:24:42.39 1bo0In4+0.net
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント
有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。URLリンク(www1.to)
既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。
つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。
例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。
副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。
とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。
ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。URLリンク(www1.to)

165:信用金庫に巨額の金利をドロボーされました
18/05/15 07:21:47.17 TLRQtAbc0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

166:名無しさん
18/05/15 16:57:12.32 gJMHia6H0.net
>>159
>>160 あるいは振込手数料無料の口座から端数を振り込み1000円にする。

167:名無しさん
18/05/15 19:16:43.55 ePxLEcVzM.net
>>163
お、いい事聞いた

168:名無しさん
18/05/15 19:20:11.65 qZXGFSyQ0.net
んなこと教えられなくてもわかれよ

169:名無しさん
18/05/15 20:36:38.14 pordhKyQK.net
世の中オマエみたいな頭キレる奴ばっかじゃねえんだよ

170:名無しさん
18/05/15 20:42:08.36 ue+KyoMl0.net
っていうかゆうちょのATMなら小銭いけるからそこで入金したらええやろ

171:名無しさん
18/05/15 20:49:08.23 KOkugIi90.net
>>167
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん
18/05/15 22:11:42.59 049AwJ0ZM.net
>>167
嘘はよくない

173:名無しさん
18/05/15 22:51:14.65 Ioyp


174:2Jw40.net



175:名無しさん
18/05/16 08:40:41.21 qIg2l4Sy0.net
ゆうちょにクレカの引き出し先変更完了
後は水道料金だけやこれだけはクレカ使ってないのよね

176:名無しさん
18/05/16 13:23:58.90 4JCLcX5dM.net
mail届いてたよ
◇◆お客さまのステージのお知らせ 2018.5.16◆◇
いつも新生銀行をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お客さまの今月のステージをご案内させていただきます。
・適用ステージ:「新生ゴールド」
・適用期間:2018年5月1日(火)〜2018年5月31日(木)
※毎月、判定条件に応じてステージの見直しが行われます
2018年10月7日(日)より、「新生スタンダード」のお客さまに限り、提携ATMの出金手数料が一律108円/1回に変更となります。
「新生ゴールド」「新生プラチナ」のお客さまにつきましては、10月7日以降も出金手数料無料で提携ATMをご利用いただけますので引き続き
「新生ゴールド」ステージを維持していただけますよう、お願い申し上げます。
なお、新生ステップアッププログラムにおけるインターネットでの他行宛振込手数料の無料回数はすべてのステージで変更ございません。
※「新生スタンダード」のお客さまは月に1回、「新生ゴールド」のお客さまは月に5回、「新生プラチナ」のお客さまは月に10回まで無料です。

177:名無しさん
18/05/16 16:01:50.75 ox7/EzIx0.net
>>172
当然だがうちもメール来た。
また、2018年10月より「新生プラチナ」の優遇サービスに「新生ファミリープラン」を新設いたします。
「新生ファミリープラン」は、「新生プラチナ」のお客さまがご家族の口座を登録されると(最大2名まで)、その方のステージが「新生スタンダード」の場合でも、提携ATMの出金手数料を実質無料とする、新しい優遇サービスです。
ご登録の開始時期やご登録方法などの詳細は、後日当行ウェブサイトにてお知らせいたします。
と言うのも書かれてた

178:名無しさん
18/05/16 16:25:55.03 OHnnj2rU0.net
露骨すぎて笑える

179:名無しさん
18/05/16 16:37:54.23 ZaY+TT380.net
スタンダード戦士が全員いなくなって
最下級がゴールド戦士になるから
ゴールドはこの先きついぞ

180:名無しさん
18/05/16 16:59:25.42 2H2TULN40.net
乞食排除の前に預けたいと思える商品出すのが先かと
ATM出金無料は少し条件悪くなっても他で用が足りるから別にどうでもいい

181:名無しさん
18/05/16 19:07:17.27 9oe8yPA2M.net
シルバー会員(年齢ではない)があれば残ったのに

182:名無しさん
18/05/16 19:37:57.93 6CAEQQvda.net
工藤とかいうMBA持ってるだけのヒステリック社長
早く辞めてくれないかな
マッキンゼー使って社員の意識調査とか無駄な金使って、会社のビジョンを理解してるか?とかって
会社の長期ビジョンなんか示したことないのに、知る訳ないだろ
去年やってたタウンホールミーティングなんかも、社員の不満に逆ギレしてただけで、なんかビジョン示したか??
大体、DKB本体で部長すらなれなかった負け犬銀行員がなんで社長なんかやってんだよ?
ヒステリック爺早よ辞めろ!

183:名無しさん
18/05/17 00:26:52.76 X5aj7M2r0.net
>>176
預けたい商品ってなんだ?
いまどき預金なんて何も儲からないよ

184:名無しさん
18/05/17 01:55:20.53 PhqnY0I70.net
>>179
預金とは限らんだろうに

185:名無しさん
18/05/17 08:34:10.20 r9rNkJpwd.net
投信、外貨預金、FX、カードローン
全部イマイチなんだよな。新生を選ぶ気がしない。
住宅ローンだけは良さそうなんだが。

186:名無しさん
18/05/17 10:33:12.82 WffqKuEX0.net
GAICAに申し込んだら、マイナンバー出せだの身分証明うpしろだの
なんだかややこしいからもうイラネと思って途中でやめたんだけど
メール


187:ナはよ身分証明だせとか手紙まで送ってきて怖い 無視してたらどうなるの・



188:名無しさん
18/05/17 13:08:45.26 P49q9AdO0.net
>>182
家まで西城秀樹が取りに来るよ

189:名無しさん
18/05/17 14:26:36.22 2NTMAdiLK.net
>>182
「キャンセルします!」と伝えるか「そんなものありません」と伝える

190:名無しさん
18/05/17 19:42:26.22 kKBJhmM10.net
公的資金はいくら返済したの?

191:名無しさん
18/05/17 20:02:01.86 MMGPAXar0.net
GAICAってマイナンバー必要だったか?
身分証は必要だったけど

192:名無しさん
18/05/17 20:56:15.91 yr5GLLlFd.net
>>185
残額8兆円くらい

193:名無しさん
18/05/17 21:01:14.23 kKBJhmM10.net
あおぞら銀行とはどっちが格上ですか?
新生>あおぞら?

194:名無しさん
18/05/17 22:07:38.22 cJOxChg7d.net
>>188
あおぞら。

195:名無しさん
18/05/17 22:19:48.88 C4QEvOVB0.net
りそな銀、駅ナカATM手数料を無料に
URLリンク(www.nikkei.com)

196:名無しさん
18/05/18 11:33:20.59 0Y3BjELI0.net
>>190
> 平日の午前8時45分から午後6時まで無料で
> りそなグループはリテール部門に力を入れており
力入れてるなら自社ATM時間外無料に戻せよ、自社無料のハードル高いぞ

197:名無しさん
18/05/18 17:29:43.15 Mcpm198J0.net
systemは大丈夫か?ログインできる?

198:名無しさん
18/05/18 21:05:11.09 rT5NoJw70.net
なんでここのキャッシュカードはすぐ磁気不良になるんだ?まだ口座作って2ヶ月くらいなんだが
みんなどのくらいで使えなくなる?

199:名無しさん
18/05/18 21:10:52.89 XwSEZblV0.net
それは管理が悪いんじゃないか?

200:名無しさん
18/05/18 21:27:04.95 m8pMFtVt0.net
>>193
10年以上つかって表面ボロボロだが、ATMで使う分には全く問題無い

201:名無しさん
18/05/18 22:11:23.45 d6Xj/m+cM.net
>>193
お前がガサツなだけ

202:名無しさん
18/05/18 22:39:19.04 9cEtuN0PK.net
>>193
もうじき

203:名無しさん
18/05/18 23:21:39.36 rT5NoJw70.net
他のキャッシュカードと一緒に財布に入れて使ってた。
他の銀行のキャッシュカードは2枚あるがみんなが言うように今まで問題なく10年以上使ってるが初めて磁気不良になったらからさ

204:名無しさん
18/05/19 04:17:46.21 Bjtmb3kA0.net
クレカと違ってキャッシュカードは更新がないからね。
私なんか富士銀行とか三井銀行のカードがバリバリの現役。

205:名無しさん
18/05/19 11:17:15.33 TPwDH16/M.net
>>199
第一勧銀のカードは何だかんだで回収されたな
みずほマイレージ以降は定期交換だし

206:名無しさん
18/05/19 13:12:54.13 eXjymO6G0.net
>>198
カード毎アルミホイールに包んだら外部からの不用意な磁気遮断できるよ

207:名無しさん
18/05/19 14:06:21.60 k5odyi0G0.net
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

208:名無しさん
18/05/19 15:54:34.89 bdISebMJ0.net
9月までに新生から移行先探している人とかいる?

209:名無しさん
18/05/19 17:54:00.10 Bjtmb3kA0.net
メインバンクにしてる人は少ないと思うので、
「移行」というよりは、単に「残す」か「解約」かじゃないかな。
スタンダードでも月1回は他行宛振込無料なので、私はとりあえず残しますが。

210:名無しさん
18/05/19 17:56:22.18 Dp/2TLVf0.net
昔ならともかく今は銀行振り込みする事はほとんど無いし0円のままずっと持ってるくらいなら解約してもいいと思う

211:名無しさん
18/05/19 18:30:07.49 Sgku4QWJ0.net
>>205
ヤフオク!が簡単決済標準でかなりの個人間送金がへったらしい

212:名無しさん
18/05/19 18:45:44.45 WkF6DGItF.net
Tポイントプログラム目当てで当面残すかな。あれで稼げなくなったら解約

213:名無しさん
18/05/19 18:45:55.91 UgM7zi1V0.net
かんたん決済使うから振込とか自分の口座間でやるぐらいになったよな

214:名無しさん
18/05/19 20:33:45.92 bdISebMJ0.net
>>207
人によるだろうけど、1ヶ月の利用でトータルで付与される
Tポイントより1回当たりの引き出し手数料の方が
高いんじゃ割に合わない気がするが…

215:名無しさん
18/05/19 20:42:50.75 WkF6DGItF.net
>>209
ATM引き出しは一切しないよ。

216:名無しさん
18/05/19 20:47:02.89 WhCruh3f0.net
>>203
証券会社の出金、携帯料金引き落とし、クレカなど、
この銀行に金集まるようにしてたから移行が大変
まあ移転先はもうきまっててSBIだけど
月1回でも無料なら、まだ使い道あるけど、今の条件じゃあ休眠口座になるかな

217:名無しさん
18/05/19 20:52:43.62 Sgku4QWJ0.net
>>211
引き落とし口座にしているのに、100万も入れてないのかよ。新生銀行にとっては解約、休眠してほしい客だな

218:名無しさん
18/05/19 21:01:40.42 fROQyBp/d.net
ATM入金、振込月一回有料化までいったら、さすがに撤退するわ

219:名無しさん
18/05/19 21:18:34.41 ToCCCDDf0.net
>>191
りそなは株主になると優待で必ずパールのランクになり、自行ATMがいつでも無料になる

220:名無しさん
18/05/19 21:22:41.65 fROQyBp/d.net
>>214
株主優待あるんだ。知らなかった。
他にそういう銀行ある?

221:名無しさん
18/05/19 21:46:58.11 bdISebMJ0.net
>>212
かといって大金入れたくなるほど金利良くないじゃん

222:名無しさん
18/05/19 21:53:11.67 fROQyBp/d.net
>>216
そうそう。昔は割と金利よかった気がするが。
新生に大金入れるならイオンにでも入れるわ

223:名無しさん
18/05/19 22:06:29.47 M8spBZXIM.net
やれランクだの条件だの抜きに無料で下ろせる時間帯がある金融機関を使えばいい話

224:名無しさん
18/05/19 22:08:56.64 fROQyBp/d.net
>>218
つまり新生以外全部ってことな

225:名無しさん
18/05/19 23:45:58.00 Bjtmb3kA0.net
>>216-217
100万って金利が気になるほどの大金なのか

226:名無しさん
18/05/19 23:59:03.12 PwgkmzA90.net
自分は30万円でゴールドだけど0円でATM無料の上に500万円1か月定期にすればゴールドカード来て
普通預金0.1%行くイオンに比べたら何もかもバカらしいだろ

227:名無しさん
18/05/20 08:17:13.53 +mZ9jR1R0.net
10月からは最下級のゴールド戦士が
地獄を見るから
最上級ダイヤモンド戦士が出るかもしれん

228:名無しさん
18/05/20 09:01:10.68 FcPVe6bZx.net
ATM手数料最良からの最悪とか意味わからん。無理時間帯とか回数制限とか考えないのか?

229:名無しさん
18/05/20 09:40:29.98 K030nHfVM.net
おまえら両方使うっていう考えはないのかよ

230:名無しさん
18/05/20 10:12:16.19 OPS6TIP50.net
>>220
100万円が大金とは思えないが、100万円以上の大金を入れとく銀行じゃないね
>>223
普通、変更には段階踏むよね、だからスタンダード客の締め出しは実験じゃないかな
スタンダード客の動向みて、ゴールドプラチナも変更するかどうか決めるとか

231:名無しさん
18/05/20 10:36:20.84 +mZ9jR1R0.net
ゴールドが100万から300万になると予測してる

232:名無しさん
18/05/20 11:04:16.19 M7yPT1Wd0.net
>>217
イオンもいいが東スタも給与振込口座に指定すると0.1%になる。
9月末までは新生でTポイント稼ぎに利用させて貰うけど、10月からは給与振込とか東スタに移す予定。
イオンはセレクト作ったとしてもイオンで買いたい物がそんなにないからクレジットやWAONはいらないし、銀行ぐらいしか利用価値ないよな。

233:名無しさん
18/05/20 11:43:54.66 Ra9Oj5GqM.net
お前らにはSBJ銀行がおすすめだよ
セブンとイオン銀行なら何回でも引き出し無料、イーネットは月10回、ゆうちょとみずほは月3回無条件で無料
他行振込は月7回無条件で無料

234:名無しさん
18/05/20 16:20:58.17 yX7NSEGW0.net
イオンに恨みは何も無いけど都心にすんでいると徒歩圏内にイオン無いのでWAONとか使うところが無いんだよなあ。普通預金の金利は少し魅力何だけど

235:名無しさん
18/05/20 16:38:59.89 oUNC/bvd0.net
>>229
ミニストップもないのか?

236:名無しさん
18/05/20 16:45:20.90 +mZ9jR1R0.net
徒歩圏内なんてせいぜい5kmくらいだろ
コンビニさえもねーよ

237:名無しさん
18/05/20 16:46:44.49 OPS6TIP50.net
>>229
ローソンもないのか?

238:名無しさん
18/05/20 16:48:14.23 A4O4BTZA0.net
5キロは徒歩圏内ちゃうで
1キロ程度までやろ

239:名無しさん
18/05/20 17:15:23.88 YquRbol8M.net
ファミマもね〜 ローソンもね〜 マックも吉野家もヤマトもね〜
車もそれほど走ってね〜♪

240:名無しさん
18/05/20 18:22:24.95 3+5GyreG0.net
>>229
個々の銀行などオブジェクトの一つに過ぎない。利点1つあれば十分(´・ω・`)

241:名無しさん
18/05/20 18:30:29.56 xcru9OqL0.net
5/19発売のmonoqlo最新号で、改悪前のサービスを
前提に新生銀行を絶賛してたw
脱稿が改悪発表にまにあわなかっただろうな。

242:名無しさん
18/05/20 19:40:41.37 CLtHt7XI0.net
>>231
自分は歩くのが好きだからいいけど
往復10qは2時間かかるしなあ…

243:名無しさん
18/05/20 19:41:00.21 kFwqJDsK0.net
なに大騒ぎしてるのかと思ったら、スタンダードランクのATM有料化か。
自分には影響ないけど、八城さんの言ってた原点は忘れないでほしいよね。
「自分の金引き出すのに、手数料取るっておかしいよね」

244:名無しさん
18/05/20 20:02:25.85 CkxEvTJi0.net
>>238
海外の銀行だと口座維持手数料平気で取るし、死蔵なんて論外。日本が甘いのかもしれんが

245:名無しさん
18/05/20 20:12:36.41 OPS6TIP50.net
>>239
海外の銀行だと口座維持手数料なんて金利でお釣りがくるよ

246:名無しさん
18/05/20 20:45:48.39 3Y/JCBHN0.net
昔シティバンクの口座維持手数料無料の条件から外れたのに気付かずに
数年間口座維持手数料取られてた事あるわ
ただ、今の御時世だと銀行にとってお金を一銭も預けてない客の方が
お金を預金だけに無駄に預けている客よりもありがたかったりするんじゃないの?
銀行が歓迎する客は投信とか仕組預金とかお金を借りてくれる客だけだろう

247:名無しさん
18/05/20 20:55:24.57 Hqv0EKj30.net
SBJ見たけど口座開くためには先に定期用の金を振込しないといけないんだな

248:名無しさん
18/05/20 21:50:07.98 wTwCd8/kx.net
テヨン銀行なんだろ?

249:名無しさん
18/05/21 00:57:12.53 DU5XHkbl0.net
>>241
合併前の東京三菱銀行時代に口座維持手数料取られたことあったわ
あれも全く気づかなかったんだが、いつのまにか手数料取るのやめてるんだよな

250:名無しさん
18/05/21 18:02:29.16 3gk3cmVRd.net
100万も残高ないやつはお客様とはおもってない。勘違いするな

251:名無しさん
18/05/21 20:45:03.08 rZ/TiRnt0.net
ゴールドカード目当てに500万の定期、投資を100万する人がいる銀行もあれば
あっさり切り捨てる人達がいる銀行もある
この違いはなんだろうね(´・ω・`)

252:名無しさん
18/05/21 20:55:09.23 aBXxfSVVF.net
>>245
そうなんだろうけど、100万円を預けとくなら、もっと意味のある金融機関に預けたい。
ここはあっさり撤退せざるを得ない

253:名無しさん
18/05/21 20:58:21.83 4qqSl5uya.net
>>247
ほんとこれ
客と思う100万以上にもっと金利付けろってこった
イオンとか

254:名無しさん
18/05/21 21:49:37.21 A/EuemLsa.net
マイナス金利で円預けられてもねぇ
ローン客のほうが余程大事だろう

255:名無しさん
18/05/21 22:32:55.03 UCDA92vJ0.net
ここは無条件でATM自由に使えてたからよかった
唯一の利点がなくなった

256:名無しさん
18/05/21 22:34:50.40 yFrTsBf60.net
>>246
それイオンのこと?
あそこは一度ゴールドカードになったら全額おろしてもゴールドのままだから比較対象にはならんぞ

257:名無しさん
18/05/21 23:11:29.86 rZ/TiRnt0.net
>>251
次の一手出してるけどね
まだここはTぽ貰えるから暫くは利用するよ
振込無料終了匂わせたら即サヨナラ
カネを預ける銀行、ポイントを稼ぐ銀行、使い勝手の良い銀行全部別で使えなくなったら切る
そんな時代になりました(´・ω・`)

258:名無しさん
18/05/21 23:31:58.74 d4bmhTad0.net
>>185
他行はもう完済したのにここは返済のメドすらたってない
そのくせ賞与も貰ってるし舐めてんのかと

259:全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん
18/05/22 01:58:24.78 /4lrcLsh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

260:名無しさん
18/05/22 11:12:39.51 hLb1vANud.net
>>247
早く口座解約してこのスレにくるな

261:名刺に信用金庫と書いてあれば全て金利ドロボーです
18/05/22 18:32:40.91 /4lrcLsh0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

262:名無しさん
18/05/22 22:58:28.95 KxaGB/mn0.net
セブンとソニーを検討して、ソニーがATMとしては最強な

263:名無しさん
18/05/22 23:37:56.00 grMGRWpGa.net
いや、振込考えるとSBIがさいつよ
ネット銀行No1だし、引っ越し先はSBIで間違いないよ

264:信用金庫は零細企業を次々に食い物にします
18/05/23 05:39:36.66 RL5YNHTx0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

265:名無しさん
18/05/23 13:56:56.42 A308giVp0.net
ドロボーをNG登録

266:名無しさん
18/05/23 14:45:58.30 OFJstthV0.net
DAT落ちしたスレで、
19日に1000円かりて21日に返済(金利0円)してゴールド保ってるって人見たんだけど、
プラスとレイクどっちなんだろう。

267:名無しさん
18/05/23 18:53:30.75 KJpQ5hPQd.net
プラスじゃね?

268:名無しさん
18/05/23 19:25:41.18 2pisDxLE0.net
口座維持手数料来るまでは臨時の振込口座として預金引き出して維持の一択だろ
預金以外の金融商品買うなら証券会社が良いし100万置いとくなら楽天やsbiで銀行、証券を連携させるのがマトモだ
唯一特色のある2週間定期も東スタの1週間に条件も金利も負けてるし他の預金なんざ推して知るべし
消費者ローン貸し付けるのだけが比較優位なんだろうな

269:名無しさん
18/05/23 20:51:33.15 KJpQ5hPQd.net
>>263
SBJの一週間定期もあるな。
カードローンの金利が安ければ使うのだが…それも平凡

270:名無しさん
18/05/24 02:54:25.84 XNMjvfQh0.net
うーん、新生は気に入ってたのになぁ
仕組み入ってるから今はプラチナだけど年末の満期後はスタンダードになる予定だからなぁ
今現在プラチナの顧客さえもメインバンク変えを考えなきゃならない気持ちになってるってこと銀行側はわかってるのかなぁ
せめてスタンダードは月に3回までなら無料くらいなら許容範囲できたのに

271:名無しさん
18/05/24 02:59:36.45 XNMjvfQh0.net
sbi銀行かソニー銀行かぁ
両方とも口座はあるけど空にしてる銀行だ。
新生が便利だったのはセブン引き出し無料で月2回他行振込を無料でしてたこと。
あと、紙の口座入出金明細を送ってもらってた。
この条件ならsbiとソニー銀行のどっちになるんだろう?

272:名無しさん
18/05/24 08:31:21.10 IT7nE3tC0.net
>月2回他行振込を無料でしてたこと
新生ブロンズとかか?

273:名無しさん
18/05/24 20:51:15.17 8RuTECSS0.net
新生ってアプリでも毎回番号から入力しなきゃいけなくて面倒だし、パソコンでブラウザでも他だと番号くらいは残ってるのに残ってない
何か少しでも簡単になる方法無いですか?
独り身でパソコン使うのも自分だけだから番号表まで記憶してくれても良いのですが、ほんと毎回ログインが面倒くさ過ぎて…

274:名無しさん
18/05/24 21:12:30.98 IT7nE3tC0.net
新生はシステムが古いせいか、色んな事の反映が遅い
パスワード変更の反映に10分〜数時間
URLリンク(faq.shinseibank.com)
当日に入金しても翌日扱いになることがある
(午後9時までに入金しても翌日付の入金扱いになる可能性)
URLリンク(www.shinseibank.com)

275:名無しさん
18/05/24 22:44:00.59 /eA2j4uuM.net
振込メインはSBI、ATM利用は新生
この併用が最強だったがさてどうなるTポイントプログラム

276:名無しさん
18/05/25 06:59:37.87 RPpSYiBxd.net
Tポイントプログラム、毎月エントリーするのがめんどい

277:名無しさん
18/05/25 07:20:20.79 UL7nxpU+0.net
スクリプトで

278:信用金庫は零細企業を食い物にして倒産させます
18/05/25 08:10:29.36 3VWpeY8b0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

279:名無しさん
18/05/25 09:43:28.38 OL+P152l0.net
>>268
一番いい方法は新生やめること

280:名無しさん
18/05/25 13:51:09.21 RPpSYiBxd.net
>>269
勘定系にWindows使っているんだっけ?
安い勘定系にしたかせいか分からんが
ユーザーインターフェース系も他の銀行に劣るね
毎回乱数入力必須や振り込み時半角カタカナ、振込先事前確認なしなど使いにくい

281:名無しさん
18/05/25 14:55:40.35 PsZAxGmMM.net
>>274
良い機会だわ

282:名無しさん
18/05/25 17:01:48.15 YFqFbRbMM.net
>>275
最近はフロントエンドはWindowsになっていってる

283:名無しさん
18/05/25 17:14:05.78 0YdzCeiWr.net
大企業でも中小零細でも融資能力ありません
プライベートバンクもどき、勿論無理です
アパートローン熱いでしょ、リバースモーゲージはどう、投資商品ガンガンいけば、そんな機動力求められても
他行より劣るので銀行業は諦めますね
tポイントのアプラスとサラ金のレイクからノウハウいただいて経済何それオイシイの?って層だけ相手いたしますでOKですか

284:名無しさん
18/05/25 17:55:21.97 NXyncV3m0.net
ソニー銀行には最低でも300万入っているので常にシルバーで
振込4回無料なので新生に4回振込んでTポイント100
新生銀行はプラチナだが振込むところがないw

285:名無しさん
18/05/25 20:17:07.22 /TydAk2v0.net
>>279
楽天を作って1振込3ポイントもらう

286:名無しさん
18/05/25 20:19:51.58 /TydAk2v0.net
>>279
新生はTポイント、預金残高に関係ないから、口座維持する価値はあるな。
無駄にファミマでお金の出し入れ2回してもポイントもらえるし

287:名無しさん
18/05/25 21:24:55.80 641fimEm0.net
>>274
維持費かかるわけでもなく出金や振込も無料で出来るから止める必要は無いんですけど、何でこんなに使いにくいままなのかが疑問です
株主とか「使いにくい!」って問題にしないのかな

288:名無しさん
18/05/25 21:29:47.17 CoFaJX1M0.net
株主は「早く株価を上げろ!」じゃね?

289:名無しさん
18/05/25 21:30:49.92 CoFaJX1M0.net
>>280
楽天は3,000円×5回で150Pじゃね?

290:名無しさん
18/05/25 22:18:32.78 23SThk+00.net
>>279
ソニーのシルバーって4回だっけ?3回だと思ってた

291:名無しさん
18/05/26 00:30:57.10 xJe+JRxXa.net
>>281
>無駄にファミマでお金の出し入れ2回してもポイントもらえるし
それ、10月から付与されるTポイントより手数料が高くなるの分かってる?

292:名無しさん
18/05/26 00:51:26.03 V7iucqdV0.net
ポイント稼ぎは入金×2回にして
1回の振込で出金がベスト

293:名無しさん
18/05/26 01:59:20.12 SRjT3G3i0.net
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

294:名無しさん
18/05/26 04:49:10.80 EWyj5xuP0.net
>>286
新生プラチナなので

295:た
18/05/26 08:31:01.06 a1WbU2oE0.net
>>279
300万なら、5パー位でまわす
資金がもったいないよ

296:名無しさん
18/05/26 09:12:06.31 /sjUnZKm0.net
>>290
具体的に

297:名無しさん
18/05/26 09:18:37.43 1O556Wil0.net
5-7%くらいならインデックス投資にひとひねりくらいで割と低リスクで達成できるだろ。
新生さんからお誘いの電話あったけど、丁寧にお断りした。商品がイマイチでメリットを感じない。

298:名無しさん
18/05/26 09:19:57.68 EWyj5xuP0.net
私は20年やっていて配当、優待除いて株式の長期的な年平均になおすとリターンは3%ぐらいだから5%取れれば優秀なほうだよ
もちろん、リーマンショックも体験して、その数年は大幅なマイナス。それを含めて年にならすと3%。

299:名無しさん
18/05/26 09:22:20.29 EWyj5xuP0.net
>>292
今はいいけど、金融危機など世界的に大幅に下がるリスクは常にあるよ。経験していないならいつか洗礼をうける

300:名無しさん
18/05/26 10:06:56.38 Q8mFvt1aa.net
ATMはホントの緊急の物入りの時しか使わないからなーw
基本振込やし。大移動は証券会社からやし。あんまり影響ないかも。

301:名無しさん
18/05/26 10:44:37.98 UqrCtJfba.net
金持ちはあまりATM使わないイメージだな
底辺くらいしか使わないイメージ

302:名無しさん
18/05/26 11:16:38.06 e6e1LhDvF.net
>>294
リーマンショックで学生時代に手痛い洗礼を受けたよ。経験者です。

303:名無しさん
18/05/26 12:50:37.19 qAaueA15M.net
サイクル的にそろそろ次の金融危機が来てもいいタイミングらしいが…

304:名無しさん
18/05/26 16:55:09.60 tPKfxt/sp.net
>>104
最後にありがとう言っててほっこり

305:名無しさん
18/05/26 18:51:45.98 Qq/VcWrh0.net
> リーマンショックも体験して、その数年は大幅なマイナス。
そこでゴキゲンの買いまくり。

306:名無しさん
18/05/26 22:40:19.69 itXhq9790.net
>>298
6月に大暴落開始
3年は続く

307:名無しさん
18/05/27 10:40:32.27 GR6qfU0WM.net
>>298
リーマン旧が来ると消費税10%は見送りらしいが
リーマン旧が来たらそもそも廃止しろよと

308:名無しさん
18/05/27 19:12:13.04 WuZ8OR6f0.net
sbj昨日からログインできないよね?

309:名無しさん
18/05/27 19:17:11.94 g0yymWTP0.net
あ●●最悪
URLリンク(www.u-topi.com)

310:名無しさん
18/05/27 22:24:18.54 ecBUbZ0z0.net
10月からのATM利用料改定で、ソニー銀行の下位互換になってしまうんだな・・・
銀行口座新しく作るのめんどいな

311:名無しさん
18/05/27 23:55:21.25 zhb1tf2x0.net
みんな、0.3%になってもバースデー預ける?
3000万円の場合、税引後利息 約30000円→約18000円に減額

312:名無しさん
18/05/27 23:58:28.54 45gLP/tY0.net
>>306
他がなければとりあえず預けるよ
2.784レベルのがないかな


313: 0.758ぐらいでも構わんよ



314:名無しさん
18/05/28 12:52:00.37 I0rUDV2ZM.net
店頭行くのが面倒だな
0.5ならまあ時間があったら行くかって感じだが0.3はスルーする

315:名無しさん
18/05/28 14:28:19.61 zc8/QA9i0.net
>>306
そのくらいの額を株も買っているが
全力で株を買う気もしないので利率は減ってもやるかな。
他に良いものがあれば、そっちにするかも知れない。

316:名無しさん
18/05/28 18:51:47.87 GGwb4dQB0.net
>>308
>店頭行くのが面倒だな
店頭で相談するだけで50円呉れるのに

317:信用金庫は狂暴です、客の口座から巨額の金利をドロボーします
18/05/28 18:57:10.00 51BdVlok0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

318:名無しさん
18/05/28 22:52:10.58 TEu42lKv0.net
>>308
店頭に行ったら缶コーヒー出てきた。

319:名無しさん
18/05/28 23:47:55.35 t8eyG/660.net
半年近くも前に告知したのは、その後の動向を探る目的もある様に思える
展開次第では回数や利用時間とか条件付けて続ける気がする
もちろん予定通り実行しても困らないけど

320:名無しさん
18/05/29 00:00:08.31 FsH3rYRla.net
直前にいきなり告知される方が大問題だと思うけど
半年は別に早くないし、告知した以上変わらないでしょう

321:信用金庫は狂暴です、客を告訴します
18/05/29 00:14:22.25 WKeXYrbz0.net
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました

322:名無しさん
18/05/29 00:28:09.89 bmdYLSoIa.net
ろうきん一択だな。
新生銀行、サブ的に使っていたけど今後はろうきんとソニー銀行。振込は野村信託
(うちの地元の)ろうきんは全銀行、全コンビニのATM全時間帯回数制限無く完全無料
野村信託銀行は振込月に10回まで無料

改悪する新生銀行やゆうちょ銀行なんかに用はない。口座塩漬け確定。

323:名無しさん
18/05/29 00:41:07.42 EOHsO5y70.net
>>312
俺が行ったときはスタバのコーヒーだったが

324:名無しさん
18/05/29 00:45:01.13 FeouzKx8K.net
半年前に告知してるんだしまだマシじゃない?
三菱東京UFJ銀行なんて両替手数料大改悪を3ヶ月に突然告知してるし地方銀行なんかほぼ告知なしに等しいくらい手数料改悪してる。

325:名無しさん
18/05/29 00:58:16.09 opBz30Wid.net
あおぞら銀行がゆうちょ銀行ATM完全無料だから使ってるわ。
振込は住信SBIネット銀行か野村信託銀行かな。
メインは三井住友銀行

326:名無しさん
18/05/29 01:19:29.14 DfrgOdjA0.net
銀行口座多すぎて頭が混乱してきたw
給与:みずほ
超勤:信金
楽天:預金
住信:投資&振込
口座振替:労金
職場関係:地銀
Tポイント乞食:新生

327:名無しさん
18/05/29 01:29:05.31 KoBpcg1JM.net
野村信託は定期定額振込ができれば住信SBIやスルガに並ぶんだなあ

328:名無しさん
18/05/29 06:40:17.00 AqWqWizV0.net
前月にエントリーしたTポイントまだつかないんだけど
きた人いる?

329:名無しさん
18/05/29 07:23:40.48 QVA+ly8x0.net
銀行店頭で飲み物が出たのは、あとにも先にも東スタ渋谷店だけだ

330:名無しさん
18/05/29 07:51:46.79 xjb/D3dRd.net
メガバンクだといくらから飲み物出るんだろう?
こっちから要求したら出てくるのかな?

331:名無しさん
18/05/29 10:12:47.88 NLa8pGGGM.net
SMBCは資産相談でよく行くが毎回飲み物MENUが出てくる

332:名無しさん
18/05/29 10:17:36.60 EOHsO5y70.net
信託銀行だとたいがいコーヒーとか出るよ

333:名無しさん
18/05/29 12:48:48.45 snyqUeBT0NIKU.net
ソニー銀行も手数料改悪か
どこ行けばいい?

334:名無しさん
18/05/29 15:47:48.77 NLa8pGGGMNIKU.net
スルガか住信SBI
イオンATMが周りにあるならイオン

335:名無しさん
18/05/29 16:00:38.77 snyqUeBT0NIKU.net
ジャパンネット銀行はどうなん?
30000円以上入出金


336:手数料無料なら5000円引き出したいなら35000円引き出して30000円預ければよくね?




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2083日前に更新/210 KB
担当:undef