関西みらい銀行 ..
[2ch|▼Menu]
184:名無しさん
18/02/18 18:48:35.79 0.net
>>178 >>179
ところが必ずしもそうは問屋が卸さへんみたいやで。
関西アーバンの頭取が、りそな側からすると相当厄介な人物で、かなりアクと押しが強い。
結局(りそなが裏で糸引いてる)近畿大阪側も預金量や貸付残高で関西アーバンに負けてるのが弱みになってるようで、
りそなの圧力を持ってしても、関西アーバンとみなとの権力を削ぐことができてない。
その証拠に当初、りそなHD側は、みなと銀行も関西みらい銀行に統合させる青写真書いてたけど、
それができず、みなとだけど独立したままになってるし、
統合後の新会社の登記簿上の本店は旧大和銀行本店ビルになるけど、本社は心斎橋の関西アーバン銀行本店ビルに置くことになってたりする。
昔から銀行の経営統合は、力関係に差がある場合でないと上手くいかないと言われてる。
(ふくおかFG、山口FG、コンコルディアFGなんかは、統合という名の吸収だから上手く行っている。)
今回は、力関係が曖昧なため、システム統合を除く色々な案件、例えば近隣店舗の統合計画一つとっても、相当揉めていたりする。
さらに近畿大阪にとって不利なのは、りそなHD側の方針として、今後も関西を中心とする地銀と関西みらいフィナンシャルグループの経営統合を進めていくとしていること。
当然そうなった場合、統合先の株主にも関西みらいFGの株を割り当てたりするわけで、りそなHDの持株比率は下がりうるし、割り当てる株をりそなHDの保有株で補う可能性だってある。
更にりそなHDが東証や金融庁が以前から批判している親子上場とか株式持合の問題を受けて、保有株を放出する可能性も高い。
長々と書いて悪いんやけど、結論は近畿大阪が主導権を握られるかどうかは、未だに曖昧やということ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/81 KB
担当:undef