事業復活支援金の話はここでしろ Part22 at MANAGEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 18:37:07.34 froufCDl0.net
すごいな。金無いと心が荒んでくるのはマジだな。
このスレの後ろ向きな雰囲気はヤバ過ぎるわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 18:38:40.15 sKPiMBHX0.net
構う方も構う方

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:14:25.16 0xI+/xln0.net
おかわりの話以外はすんじゃねーよ!
まとめて出てけ!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:20:27.37 vO4cV7tk0.net
おかわり前に家賃だろ
これ総理になる前やるって言ってなかったっけ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:34:37.60 TRkGEma+0.net
>>150
言ってた!岸田のアホ言ってた!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:37:08.92 TRkGEma+0.net
>>146
馬鹿に見えてしまう
おまえがw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 20:04:14.92 R2RzzKkE0.net
>>149
すまんすまん。w
GW明けにはなんか出てくるかもしれんから、それまでワイワイしようで。w

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 20:13:20.49 EEw+q+Re0.net
家賃支援は額が少ないし不動産支援になってるだけだからいらん。最後の余った予算で飲食店並の支援金だせやボケ内閣!もちろん飲食店以外な

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 20:14:33.16 fLAj7y350.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 20:18:47.81 ykFJOOmR0.net
一番単純なのは今回支給分を倍にすること
そうすれば無意味なボッタクリ審査なしで給付できる
何百億の委託費を支給に回せよ
ボケ役人

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 20:27:36.23 R7SF8/K00.net
今日もお休みでーす

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 20:27:51.31 TRkGEma+0.net
>>154
賛成

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:00:17.18 NZT7inRX0.net
大手の飲食は雇用を生んでくれるからしょうがないけど
協力金ぼろ儲けの個人の居酒屋なんかにまだ飲みに行くんだね
酒飲みって救いようがないわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:26:05 h61DRndF0.net
>>136
半減月が1つあった上で給付50万だの100万だの程度で節税対策なんか要らんやろ
なんもしなくて増える税金なんか数万円程度だ

どんだけ税金払い慣れてないんだよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:27:16 h61DRndF0.net
>>159
チェーン店より美味いなら当たり前に行くわな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:41:18.00 HhzBX79q0.net
>>159
見当違いの僻み根性って相当みっともねぇぞ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 04:39:26.72 6vL1DfY70.net
>>156
右に同意!
今回、委託費をほぼ倍増、何百億増やして6月からの差額申請だけだったら本当にイカれてますね。w

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 05:50:54.42 jNQVR+Cz0.net
残念ですが…増額延長あります。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:29:01.03 GgbenVJZ0.net
大手の飲食は外国人頼みなんだが
雇用を産んでくれるって‥

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:50:48.01 hS/at7CV0.net
滞納とか払ったら50万一瞬で消えたぞ はよおかわりくれ もうもたん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:53:22.04 KqnUJBAv0.net
カツカツな人も居るんだねぇ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 11:51:07.85 Wu0RQufZ0.net
働かなくても払えたんだからよかっただろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 18:38:13.31 pB2Vi/jL0.net
持続化補助金の低感染リスク型の申請した人いますか?
3月締め切りの最終回ってそろそろ合否発表ですよね
ゴールデンウィーク明け?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:54:31.13 prwgYjlK0.net
休み中はない
採択発表は誰も知らない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 21:17:16.88 JT1/Fduq0.net
>>169
2月4日締めの持続化補助金の採択結果が4月27日、参考まで。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 21:59:06.95 5XjpjaK+0.net
祝日のステ変報告ツイート何件かあるけどGWは祝日もステータス動いてる?それとも5/2に変わってたのを見逃してただけかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 23:32:05.26 UNxPFqFL0.net
ニュース観てたらアホな愚民どもが観光地へ行きまくっとるな
これでまた月末にはまん防やろ
岸田おかわり早よ! (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:13:46.28 7PakIJ4L0.net
>>169
そのへんだと思う
採択されたらされたで後が大変やで
しかし

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:24:11.96 pGbo83ay0.net
補助金は大きな買い物だけにしとき
なんせ実績報告が邪魔くさい
いつも3つ程度にしてるけど、それでも大変

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:33:16.15 7PakIJ4L0.net
低感染リスク型の実績報告は特別めんどくさいぞ
パソナはなっとらん

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:57:20.53 QmepV0430.net
働け
ブランディング
ブラッシュアップ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 02:45:39.88 05gUaSGg0.net
スナックのばばぁがルイビトンバック買ってるから
中古価格高くなってるってホントなの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 04:13:47 UeZKaim+0.net
やっぱり大量レスしてるアホ爺がいないとスレは落ち着くな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 07:39:54.76 pGbo83ay0.net
まだ放置されてる奴いてるのかよwwww
流石に恥ずかしいな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 09:22:27.76 LIIUG7wH0.net
今日はまだお休みです
楽勝

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 09:50:52.66 RyctU8rW0.net
お代わりないとか言ってる奴は自分が放置されてイライラしてるのを発散してんだろw恥ずかしい奴

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:17:47.72 S+JlcVxa0.net
警察と一緒で、休日は稼働人員率が多少低くなるだけで
ジムは処理してるんじゃないかな。新規の人が毎日どんどん応募してくるし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:16:59.88 ptUsI5mG0.net
>>172
日曜に修正要請きたし祝日も普通にやってるんでないか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:45:19.14 Vm/8fAfq0.net
【埼玉・川口市】高級車3台 剥離剤&ハンマー攻撃 
修理費1500万円超 過去にも…
スレリンク(newsplus板)
節税対策で高級車買う?と、それが出来ない人たちから
恨まれて、こんな事される場合もあるのかな?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:51:33.88 RyctU8rW0.net
>>184
平日毎日入ってる奴だと祝日は休みたいから。基本的には出勤しないだろうな
>>185
被害者が恨まれるようなことしただけだろ
頻繁にされてるみたいだしな。
むかし、あまり馴染みのない先輩に車のミラーを当てられて、それを弁償と言う名で恐喝。数日後に俺の車のミラーをどちらも折られてたw多分あいつに仕返しされたんだなと思う

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:52:28.62 RyctU8rW0.net
恨みかってる奴が、恨まれてる理由知らない場合もあるしな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 13:44:06.70 lhb0Q5MM0.net
>>186
お前のレス見てると恨まれても仕方ないと思う

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 13:52:07.07 nWKN346R0.net
>>188
たし蟹

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 15:55:56.66 UeZKaim+0.net
>>188
ワロタw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 16:06:11 NtuTgR0H0.net
ここでの増額って、どういう意味?
支給されてる人に上乗せ?
また更に対象期間が新設されるって事?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 16:10:20 H1icMNEy0.net
空想化学

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 16:10:38 H1icMNEy0.net
空想科学

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 16:22:41 6vUoQrR40.net
情弱の弱小飲食経営者だけど取り逃した補助金たくさんありそうで怖い
今までもらったのは持続化、家賃、協力金の3つ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 17:47:08.02 wCFvwaDO0.net
>>194
協力金あれば十分やろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 18:14:59.19 6vUoQrR40.net
>>195
一月しかマンボウやってない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 18:33:27.35 RyctU8rW0.net
>>196
去年丸まる儲けやがな
しねよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 18:35:18.80 RyctU8rW0.net
>>191
ここで言われてるのは増額or第2弾
有るとすれば4月〜8月で30〜50%減の事業者だろうね。
単に上乗せするとバラマキ感すごいから野党メディアから批判殺到

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 19:11:46 nWKN346R0.net
>>198
そんな感じだと思うけど、決算が多い9月までの半年間かな?
どっちにしてもオカワリありということになる。
逆に無いというのは、現状からしてあり得ないな。
最後のすかしっぺでみんな納得すろと思うわ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 19:19:20.48 05gUaSGg0.net
おかわりまだ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 20:21:37.59 zJN3OW7m0.net
持続化以前まで国が中小事業者に金をばら撒く事なんてなかった
つまりよっぽどの事が無い限り支援金なんか出さないと思ってるんだが、本気でおかわりあるとか言ってるわけ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 20:25:51.58 nrzOS2l30.net
>>201
持続化以後の世の中の話をしてるんだろ?
持続化以前の話をして「つまり」って話の脈絡がつながってないぞ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 20:33:13.85 zJN3OW7m0.net
>>202
いや脈絡あるだろ
元の政府のやり方に戻ると思えば

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:18:09.65 syb2NSXe0.net
>>201
倒産件数急増、失業者数急増は「よっぽど」に入るんかな?
お代わりなければ見切りつけて倒産する奴も出てくるんだろうな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:34:04.65 cbA8OvUK0.net
みんなタダでお金を貰うことに慣れすぎたな。なのでどっかの配信者達やその視聴者のように乞食になるのだ(笑)もう規制などかからんのだから額に汗して働けwww
仕事がねーと宣ってるバカはこの2年間何も動かなかったバカ。見捨てられるに決まっとる( ´,_ゝ`)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:45:29.67 nrzOS2l30.net
>>203
なんで事業復活を最後に元に戻ると思うんだ?
そこは根拠なし?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:45:48.23 3a/p1UXU0.net
>>198-199
20年の5月なぜか売り上げ多かったんで準備万端
今月充分仕事あるが完了は来月なので請求書かけない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:52:45.30 zJN3OW7m0.net
>>206
コロナへの耐性付いたとか各国の支給状況聞かなくなったとか、肌で感じるだろ普通
そんな中、何故おかわりがあると思うのか、逆に根拠を聞きたいわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:18:05.38 ldY0Mo420.net
乞食の寄合

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:25:56.15 hRAwosYN0.net
>>209
飲食スレに行ってよw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:45:25.42 syb2NSXe0.net
まあでも、お代わりあれば参議院


215:Iで自民に入れるし、お代わりなければ自民に入れない奴らが多いんだろうな。



216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:50:20.16 nrzOS2l30.net
>>208
根拠はあなたが普通に肌で感じたんですね
よくわかりました、もう結構ですよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:54:44.69 zJN3OW7m0.net
>>212
寝ぼけた事言ってねぇで出る根拠はよ書けや

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:12:50.26 3Qnq1HOq0.net
>>213
大幅に予算が余っている
いまだに大きな影響が中小事業者に偏って続いており、雇用調整助成金やモノづくり補助金などがコロナ枠で延長されている
給付済みの人に追加のアンケートが来ている

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:21:24.66 V1IzXXPT0.net
>>204
雇用調整助成金あるから倒産件数減ってるし、失業者も増えてないのが現状なんだよな
リーマンショックの時の方がよっぽど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:22:47.67 TdeSJSNx0.net
>>211
発表ない限り本当に入れないよ。今まで自民公明しか入れて来なかったけどさすがに支援のばらつきに疑問が残る。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:37:13.62 yARSi7gW0.net
岸田首相は国内の個人金融資産2,000兆円のうち、半分以上が預金や現金で保有されていることから、国民の預貯金を資産運用に誘導する新たな仕組みをつくるなどして「資産所得倍増プラン」を進めると表明した。らしいぞ!!
貯金もないお代わり君が居たら、早く働きや(笑)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 23:42:09.60 TdeSJSNx0.net
その2兆円も大多数が資産億越えの富裕層なのに何言ってんだろね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:21:48 6woSPiaZ0.net
まあ大してコロナの影響のない人には、もはや元に戻ったようなもんだろうから給付しないでok

業種業界を限定して、余り予算をどかっと下され

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:21:49 Mb0FhE8R0.net
>>218
一定額の保有預貯金に課税するんでしょ
それと資産運用して増やせと

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 00:41:53.79 X8Awppl40.net
金融所得課税とか言ってたのに今度は貯蓄課税?
どっちなんだよw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 02:23:32 G7rfc2A20.net
流石に貯金に課税とかやらんやろ
課税されてなかった金が貯金
2重課税になる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 02:25:29 G7rfc2A20.net
課税されて残った金にも課税とか永遠に税金かかるやんけw

そんな魔法が許されるわけないやろ。タンス預金倍増計画かよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 05:19:28 wk+2+irz0.net
政府はこの2年間で市中にばら撒いた数十兆円の金を回収するということ。
回収する方法は税金しかないでしょ。
その時の回収方法が資産課税になるのか消費税になるのか知らんが。
そうやって過度のインフレを招かないよう金の総量を調整するのは当たり前のこと。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 05:20:57 wk+2+irz0.net
>>223
タンス預金も数年後の新札発行で全部炙り出される。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 05:22:05 wk+2+irz0.net
>>222
歴史を知らないなぁ。w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 05:24:39 wk+2+irz0.net
>>220
wホント額面通りに受け取るんやね。w
政府が個人が行う投資に何の保証をするんでしょうか?ww

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 05:26:28 wk+2+irz0.net
>>205
まぁそういうことやね。
今年後半から倒産廃業、リストラ、自殺は激増するだろうなぁ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 06:04:24.11 Mb0FhE8R0.net
>>227
知らねーよ
どこに保証すると書いてある?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 07:00:14.46 7bcYe5Ao0.net
緊急事態明けたとたんに電車の人身事故増えとるで、電車乗らんからどんなけ被害被るか


235:知らんが通勤の人らも飛び込んだほうも悲惨やね。



236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 08:02:33.33 uMYP4foH0.net
不景気に増税したら国が亡びるだろ
消費税を廃止、ぜいたく税の復活が一番早い

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 09:20:12.61 HLEjXPXc0.net
>>224
理屈はそうだが、一律10万なんかは全く生産性の無い年金受給者にまでばらまいたからな
支援と言う名のインフレ加速装置
ばらまく時は一律で回収するのは生産性が高く消費が多い層からのみ
与党は少額でもまき続けるしか無いんじゃない。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 09:48:43.94 t1F+Kj4m0.net
一律なんだから年金受給者にも給付するのは当たり前
そんなこと言ったら就職するまでの子供だって生産性全くないでしょ
毎月児童手当支給して学校に補助金出してワープアになるかもしれないのに
去年またばらまいたよね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:09:07.45 HLEjXPXc0.net
年金受給者ってのは、年金の受給で生活が成り立っていると言うのが前提
加入期間や掛け金が少なく受給額が少ない人もいるけど、それはコロナなんて関係ない
一方、子供は今現在は生産性が無いけど近い将来生産者になって納税する
ようは、貰うだけ貰って返しもせずに死んでゆく人に一律を当てはめるのは愚策

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:22:24.11 3M8wSys80.net
>>217
と、ロンドンの金融街で講演したんだろw
ほんと八方美人の行きあたりばったりで何もポリシーがないだけ
金融所得増税と相矛盾する政策
この人は根本的に頭が悪いし一体何がしたいのか?
支離滅裂な「新しい資本主義」w

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:23:49.32 HLEjXPXc0.net
もっと踏み込めば
今の日本の政治がダメな根本的な原因は高齢者
65歳からは免許だけじゃなく選挙権を剥奪し、歯科を含む医療費負担を90%にして
その代わりタバコとお酒を90%offで提供すれば良い
「お年寄りは大切に」って日本人の道徳、価値観を根本から変えて
「適切な年齢で逝ってね」を浸透させないと破滅の未来しかない
だって、今の医療技術だと平均年齢が90を超えるのも時間の問題

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:29:20 2b51MJ3z0.net
給付実績等
5月2日(月)時点で、約144万件の申請をいただき、約118万件の中小企業・個人事業者の皆様に約8785億円をお届けしています。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:29:22 0wtSxEi00.net
>>236
何故か自分のこと頭いいと思いこんでるタイプのバカ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:32:36 6woSPiaZ0.net
>>236
働かぬ高齢者から選挙権剥奪するのは賛成だが、働く高齢者は重要だ
それに、医療は平等であるべき

高齢者がのんびり暮らさず
年齢に関わらず働かずもの食うべからずてあるべき

ニートに死を

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:38:00.81 mY7EMc+S0.net
子供の5万とか小額のバラマキの場合、親がまとめて御布施に使うんじゃないかな。
底は公明の都合だと思う。まあ確かにこのところムダ金ばらまいているなという
印象だけど、国政というのは不平等でざっくりしたもんになるよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:45:25.65 MqqXirW50.net
>>236
高齢者が不必要で 若者が必要って意見だと思うけど 今の日本の若者ってネットから入った生物だから 思考が中年以降とは全く違うよ
昔は18で車の免許取るのが当たり前だったけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:56:02.65 0wtSxEi00.net
>>241
話の前段とそのあとが全くつながってないからもやもやする
若者の思考が違ったらなんやねん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:01:39.74 8TJTesJy0.net
バカがネット知識で政治を語るwww

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:06:49.31 YCMDpZFz0.net
>>242
消費の傾向が昔とは違うってことだろう。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:27:50 +PawYnbV0.net
マジで予算余りそうだが
どうなるん?
想定の半分も申請されてないし

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:40:40 6mrNKgXR0.net
>>233
年金受給者と子どもを同一に扱うほど愚かなことはない。
子どもはワープアになる可能性はあるが、それは一部だ。
年金受給者はワープワにすらなりえない。将来的にも穀つぶしであり続けることは事実。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:40:56 0UiU3/mx0.net
使い切るタイプの予算じゃないから余ったら繰り越してくだけ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:42:40 Lncpdc3G0.net
繰越もウヤムヤになるだろ毎度のごとく

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:47:26 0wtSxEi00.net
公金の投入対象は生産性がないといけない、という思いこみがあるようだけどどういう根拠があるのかな
生活保護とか廃止した方がいいと考えるタイプの人?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:48:40 mY7EMc+S0.net
全体として高齢、年金受給者は公明、自民支持層だからこれも政治の都合上仕方ない。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:49:04 0wtSxEi00.net
そもそもここは事業復活支援金スレでバカの雑談広場じゃないぞ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:51:45.82 mY7EMc+S0.net
結局、非採算的でも、底辺を見捨てて社会の治安が悪くなるより、適当に金やってみんなで
そこそこ暮らしていけるほうがいいんじゃないかな。
アメリカみたく町の周りに城壁立てるような社会がいいとはとても思えん。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:58:21.93 VYV6pi510.net
今日もお休みをいただいてます

だとよ、

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 12:49:16.42 0je07ml00.net
政府「>>236が65歳になったらそうしよう」

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 12:50:04.29 t1F+Kj4m0.net
>>246
自分だって年寄りのくせに何言ってんだか
他力本願のダメな経営者がマウントとれるスレじゃないから

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 12:59:06.94 IZTPfX1/0.net
ステ変来ました、うれしい
諦めないで良かった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 13:02:43.51 IZTPfX1/0.net
なかなか100万落ちとらんで
ほんま

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 13:44:25.64 HQiVAO4R0.net
>>236
役立たずの若者も戦地に送ると良いね
ロシアあたりに買って貰うの一匹50000円くらいで
引き籠もりとニートは、かなりの国の負担になるからねw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 14:22:46.60 24kswOtb0.net
>>197
振込手続きは勝ち確か?いつくるか楽しみや

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 14:23:31.75 24kswOtb0.net
意味のない安価つけちゃった

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 14:25:17.74 HLEjXPXc0.net
データで20年後は高齢者が50%になる、これ現実
じゃ、そなった時に姥捨て山を作る訳にもいかないし
強制的に間引く事も出来ない、倫理的道徳的にも問題あるし
自然に年齢が高くなれば数が少なくなるようにするには、医療、食品、あと酒たばこの規制緩め
年金システムがスタートした時の日本の平均寿命は65歳だからな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 15:08:07.34 x9ijILTM0.net
デロイトへの事務経費がさらに数百億上乗せされたみたいね
これはこの先おかわり等まだまだあるよってことでええんよな?
まさか今の支援金の対応終わるまでの数ヶ月で経費数百億ってことはないやろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 15:20:48.37 K96pOJcI0.net
>>246
給付金もらう乞食の立場で偉そうな昭和ジジイww
気持ち悪い奴だなw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 15:21:32.04 wGhqLAez0.net
>>241
ちょっと違う
高齢者の選挙権剥奪論の本意は、
年齢とは一方通行に進行する時間概念だから若者にとっては自らがこれから老いていく中で老後のことも考え、かつ今現実を見て社会の事を考えることができるし、また、せざるを得ない
老人は若返る事など無いため、若者のことを考え無い
老人ばかりの社会では、多数決の論理が老人の意見ばかり通ることになってしまう
選挙権剥奪は極論だけど、何らかの偏差をつけていかないと

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 15:35:21 fx4AILGS0.net
若いのにこんな底辺スレ見てる奴の方がヤバいだろ
未来がなさすぎ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 15:40:53 0wtSxEi00.net
>>264
思考実験としては面白いがそれだけだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 16:08:42.86 m4WoQ2J60.net
>>262
そこなんですよねー
同額近くの契約変更だから期待してますが、、、

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 16:26:33.31 MvfhBwpJ0.net
>>262 約960億円の契約延長も『引き続き事業を実施するため』との名目だから2回目有りそうだよね!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 16:42:56.79 4AfiuHAb0.net
連休の合間の5/2(月)に事前確認してもらって翌日3日(火)の昼過ぎに申請完了で
今見てみたら”振込み手続き中”になってた。
これは予想外の速さ、感謝!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 17:00:47.42 m4WoQ2J60.net
>>268
右に同意!
6月からの差額や4月以降の審査は最初の契約に織り込み済みでしょうし、
予算が余ったので、おかわりありって話しからの契約延長。
が辻褄合いますね!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 17:18:57.63 IDcUhReA0.net
>>269
えー、そんなこと有るのか。
俺は連休前申請でまだまだ先だと思ってるのに。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 17:19:11.55 0vld7CFv0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:04:04.65 bLdQ4tJ+0.net
オマイら、法人事業概況説明書裏面の月別売上の生合成が、速やかな給付の基準だからな。
マイページと差異があると不備連チャンだから慎重になw
俺は申請から1週間で給付受けた。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:06:34.17 71JwLIYs0.net
27日申請、28日ステ変、、今日6日入金確認。
速すぎ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:19:43.51 793bVRtf0.net
100万円くれよ消費税90万払えないよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:26:33.45 uatpHCqA0.net
>>274
今日はお休み

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:31:32.55 fx4AILGS0.net
今日は銀行並んで


283:スな…



284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 19:26:49.85 m1KLN8sk0.net
俺も28日ステ変で今日振込み。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 19:46:19.30 taaaznL70.net
デロイトトーマツの事務局と審査部最近処理が早くなっていい仕事してますね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 20:48:32.34 WP7mO3YI0.net
>>270
上乗せ分は4月からの委託業務料だからおかわりは無いということ
あるなら倍は上乗せするはず

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 21:36:24.53 DaeTG4At0.net
え?倍近く上乗せされてるんですけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 22:20:59.69 q+A+WuL+0.net
振り込まれてた
クソスレ卒業
デロイトはトロいうんこ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 22:57:50.81 YrhPdZlB0.net
>>271


290: 自分も5月2日に事前確認し、当日申請したけど、今日お振込み手続き中になってた。



291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 23:55:30.57 G7rfc2A20.net
>>280
そんなこと言ってるから、未だ放置されてんだよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 00:06:01 H5CjkJjD0.net
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 00:21:23 AtTm6tdx0.net
>>280
501億→960億だからな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 01:21:14.66 fyHaoUUT0.net
>>280
いや、
最初の501億にセンター家賃、募集費、開始時の経費
があるとして、
思い切りざっくりの過程ですが、
初期費用42億、既定の経費459億円
合計501億
追加費用459億
総合計960億
の過程は成り立つ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 01:25:20.86 fyHaoUUT0.net
>>280
もっと言えば、当初の予定のままだと
契約変更はない。
即ち、3月までの比較月のまま、
締め切り5月末のままでしたら
その後の審査や差額給付も最初の契約に含まれている筈。
予定以外の何かが追加されるから『契約変更』ですよね。
問題は 何か が延長か否か、

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 02:42:21.26 dj05HYcC0.net
支援金よりデロイトに払ってる金のが大きく感じるわ(笑)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 02:51:07.53 v5aPRrmb0.net
>>288
↓を読めば申請月が~とかではなく、3月までの実際の業務委託費が501億円、4月以降の委託費が残りの459億円ということは明らか
おかわりがあるなら、また人件費や場所代等々かかるんだから960億円の倍の規模の契約変更でないとおかしいだろ
「事務局とは、令和4年3月までの事業実施分として契約金額501億円で委託契約を 締結しておりましたが、引き続き事業を実施するため、契約金額を約 960 億円に変更 する契約変更を行いました。」

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 07:09:53.25 o5pdxAHy0.net
結局のところオカワリがあるということよね?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 07:21:00.12 I0waqbKE0.net
え?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 07:59:34.01 xke3j5Zu0.net
>>290
おっしゃる事は理解できますが、
腑に落ちないのは、
最初の契約で3月までの対象月に因む審査、6月の追加支給も込みだと思うんですよね。
見積→予算から出す
のですから。
わざわざ2段階に予定変更(所謂おかわり)もないのにするのは杜撰ではと、、、
例えれば、
ビルを建設、12月から3月まで建築、その後の内装と手直しが4〜6月、仕上げが6月から1〜2ヶ月。
それは最初から判っているから
当初の契約に含めますよね。普通なら。
まして税金で審査費用を払っているのですし。

301:a
22/05/07 08:32:35.69 0iiIoiwu0.net
残念ですが…あります。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 09:31:37.26 K3fnLoaF0.net
通常の対応だと予算が余った施策って
余った予算どうしてたの?
偉い人教えて。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 09:35:58.50 m8uMT8Ii0.net
でも結局おかわりなし
スレ住民
(^Д^)m9プギャー
(  '-' )ノ)`-' )ぺし
٩(๑`^´๑)۶コラ
までがデフォ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 09:43:35.16 9Hu5iHs40.net
>>293
3月が年度末だからそこで切った可能性は?
コロナの状況によって締切を延長したり、それこそ緊急で追加を行なったりすることもありえるから、確定している年度末までの分を払う。これは1月末から3月末までの分
そして4月から6月ぐらいまでで審査をほぼ終了することが決定したから残りを払った、とすると矛盾はないような

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 10:23:20.59 aLYAC9N00.net
コッコヘンノー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:08:29.02 Oit6vUj90.net
>>295
持続化補助金と事業再構築は余った予算で次の応募を新設してる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:14:59.55 Oit6vUj90.net
>>293
そんなの当り前
入札は「11月〜3月」の支援金で公募
それに対する事業
馬鹿は処理期間が過ぎてるから延長と言ってる
そんなのこと言ったら3月後半申請者はななっから4月以降の入金になるから
もとより追加料金が必要な経緯役になる。馬鹿が言うにはそれに400億って話になる
そんな馬鹿な契約結ぶほど世の中甘くない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:27:03 Oit6vUj90.net
支援金事業は「11月〜3月の売上への支援」「申請期間は5月末」契約書は「3月分までの事業実施分」
その支援金事業の入札している。
馬鹿の理論だと3月過ぎたから400億円で延長
3月「売上」の支援でやってて、申請最終日は5月末
なに?申請日は別料金とか意味のわかんない契約wwwww
あるかw
小学生でもそんな契約むずばんわ。税金から出てるのにいい加減な契約とるか
官僚がこの手の契約無ずぶの初めてと思ってんのか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:36:14 t7IWuuPD0.net
だめだ 放置組に入ったみたいだ
国に見捨てられてつぶされるのか あてにしてたのに
縁もゆかりもないウクライナ支援に回されたのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:56:07.70 J6UgEtvg0.net
おかわりはデトロイトだけだろうな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 12:31:38.11 Oit6vUj90.net
放置されて悔しいのw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 12:41:01.95 ahq3Ego20.net
電通持続化のやたら高額な包括契約で叩かれて、第二次持続化から包括契約してないの知らないのか
申請数や期間延長によって事業継続の場合、協議の上契約変更することになった
おそらくその後の支援金事業もそうだろう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:00:03.35 9Hu5iHs40.net
>>305が正しいように感じるけど、>>301は強調してる契約内容をどこでどのように知ったのか教えてくれるかな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:23:29.46 K3fnLoaF0.net
とにかく予算余ってるなら100だしてほしい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 13:32:37.05 FExMEwOt0.net
>>306
バカなんだよw
願望で自分の都合良い解釈に捻じ曲げつつ自分でそれに気付かない
自分の願望だから訳のわからん理屈で他人を論破しようと必死
その努力とおかわりの有無に一切の関係はないのにw
無益に努力するポイントを間違えるから本業もうまく行かずに
補助金を祈って必死にすがるしかなく顔真っ赤にするw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 14:07:45 LcZ2ukwH0.net
自治体に予算振って、独自の上乗せしてくれるのが1番いい 申請楽だし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 14:24:26 rPonFJr90.net
持続復活支援金入札仕様書一部
dotup.org/uploda/dotup.org2795773.png

はあ?入札には仕様書あって、それを入札するんだわ
ほんと世間知らずが
370万件以下は同額で対応
今120万件ていどだろうが、あほか

基の入札内容で増額できるかw
言ってて恥ずかしくないの?
リアル馬鹿だろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 14:41:44.64 fln0AyaX0.net
事業復活支援金の入札仕様書
「委託内容」
370万件に対応。増える場合は協議
「事業期間」
落札日〜3月31日(3月31日は事業者の売上最終確定日)
「申請最終日」
5月31日
事業期間を契約期間と勘違いしてるバカ
どうして事業者の売上最終日で契約満了になるんだよw
申請最終日が5月31日なのに、事業者の売上確定日を契約期間の最終日とリアル馬鹿なの?
お前の考えだと事業者売上最終日で契約満了になるだろうがw
それだと契約更新は遅くても3月中にしてないとおかしいやろ
願望でもなんでもなく、入札仕様書があるんだわ。ほんと放置されてるような奴は異次元で生きてると感じる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:08:35.65 PeiDWGZ/0.net
>>310
煽らないと死ぬの?
なんでそんなに余裕ないの?
そんなざまだから、持続復活支援金ってなんですかってなるんだよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:16:24.66 tZBQVdKv0.net
お前も煽ってんだろ
そんなんだから放置されてんだよ
放置組はTwitterでもしとけよw
ここはもう前向き用

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:30:31.44 TIkMCDh10.net
放置組はまともな確定申告もできないし
契約も曖昧でいいと思ってるし
ほんと知恵遅れ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:31:46.04 t9SAGIxl0.net
ともかく予算が半分余っていて7月の参議院選が有りむしろ2回目の事業復活支援金として使い切らないで他への転用や国庫に戻しなど政府自民党がやるかね?
4月から選挙までの期間を対象月での更新契約金額ならこんなもんでしょ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:37:16.70 36dwpdcb0.net
にんにきにきにきにんにきにきにきににんがサブローなんやきさんくらすぞ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:38:15.67 t9SAGIxl0.net
昨年11月から今年3月までの審査事務で5月内に申請の処理が全て完了出来なかったから延長金を出すんだったらトーマツは少人数制でゆっくり長い期間をかけて審査した方が儲かる…こんなのは有り得ん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:44:39.00 XECBWK6I0.net
戸松はクビな
もうタンマリ儲けただろ
ノロマで欠陥だらけの
しょうもないもんつくりやがって
もう二度と関わるなよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:44:45.80 8jN/Occo0.net
>>317
そそ
そんなん通用したらそれこそ暴動もの
おかわりじゃないとか言ってる奴は頭にうじ虫湧いてて、自分で何言ってるのか理解していない
放置されてる奴は自分が支給されてないのに
他の奴がおかわりするなんて有り得ないと思ってる
支給された者からすれば、ただただお喜び

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:46:03.35 8jN/Occo0.net
>>318
デロイトはいい仕事してるよ
デロイトも俺らもおかわりでうまー

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:51:02.15 6L89LxWO0.net
4月も2年前と比べて半減だった
規制解除したから急に売り上げは回復しないの上は分かってるのか?
早く
4~8月分をすべき

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 15:53:27.63 FExMEwOt0.net
>>311
顔真っ赤で必死のところ悪いけど
事業期間の
(3月31日は事業者の売上最終確定日)
ってどこに書いてあるの?
まさかお前の単なる推測をそこに加えて仕様書の内容まで改ざんしてるか?
願望で目が眩んでそれに気付いてない訳じゃないよな?w

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:03:10.25 K3fnLoaF0.net
難しい事はわからんが

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:07:49.85 36dwpdcb0.net
おちんぽ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:08:31.15 JcihiSu80.net
はい、また沖縄初の2,000人超え
おわたな
また蔓延防止だわな
さっさとおかわりだ岸田

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:11:23.93 hrDCwa6C0.net
>>322
横だけどこの支援金は11月分から3月分って決まってるでしょ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:15:51.11 FExMEwOt0.net
>>326
質問の意味もわからないなら横要らないよw
そもそも当事者でない横がこの質問に答えるのは不可能
そんなこともわからない奴が読めない仕様書都合よく読んで喚くんだろうがw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:21:19.79 H5CjkJjD0.net
新規感染者数減少傾向
労働対価で納税しろってことだなw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:21:49.81 hrDCwa6C0.net
何イキってんのよ
チンピラ?
みんな事業主失格の仲間でしょw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:28:29.60 oPggzQIZ0.net
契約書も見れないのにバカ同士話したって結論出ないでしょ
数か月もすれば自然とわかること

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:30:13.97 Zpo6Ular0.net
今回コロナで儲かったところはデロイトがトップで次が飲食店なんだな、どおりで景気が戻らんわけだ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:33:45.75 FgYQCi260.net
>>322
w
お前、事業者の最終売上確定月知らないのかよw
自分でもの考える力ゼロ?
頭空っぽのやつと話すと疲れるんだが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:36:04.35 FgYQCi260.net
>>326
こいつ事業期間ってのを契約期間だと思い込んでるから理解ができない。でそんな頭だから未だ放置されてイライラ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 16:37:16.00 FExMEwOt0.net
>>332
お前がそのレス書いた馬鹿なら答えてやるが?
まずは当人かを明確にして、俺の質問に答えてからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

732日前に更新/266 KB
担当:undef