【個人経営】飲食店  ..
[2ch|▼Menu]
197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 05:48:50.87 58YpQV5d0.net
冷凍うどん

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 05:58:57.59 YCcsh1/X0.net
ポテトフライくらいかな
後ランチでコロッケ出すときも
パック飯は予備でストックしてるな
丼で出すと絶対わからない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 07:33:55.30 qvYapDdO0.net
週末の感じ
ラーメン店、焼肉店賑わってた
居酒屋はダメっぽい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 08:08:30.01 yfM+0iVx0.net
歌舞伎町の居酒屋は宣言中も無視してやってたから客が定着してて強いな。昨日もひっきりなしにグループ客が入ってきて常に満席だった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 09:29:36.01 JT76/h7X0.net
酒開始して数日だからデータ不足だけど
生ビールが昼から良く出る
半月くらいで落ち着きそうだけど
協力要請無視してやってたところは逆に暇そうだ
行ってた店に帰っていったのかな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 09:34:36.36 6M7ELTK/0.net
>>141
法人化するといろいろと面倒だったり不利な点もでてきますよ。
どんなに節税しても1000万円を超えるなら検討してもいいかも。
税理士を付けないと無理だと思うし、税務調査のリスクもたぶん
高くなる。社会保険加入必須。あらゆる料金が法人は割高になる。
出火法の減免適用除外など、法人ならではの責任が重く課される。
有限責任ですから当然ですね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 09:35:33.33 bqOia6oq0.net
居酒屋の回復は時間かかるよな
うちは定食屋だけどなんか知らんが緊急事態より客が減った

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 09:52:17.54 hC8rljUY0.net
大阪府のゴールドステッカーの制度、取得していたら無条件で酒を提供できて21時まで営業できるという訳ではない。
認証基準を蔑ろにして密で営業している馬鹿はせめて9期の申請は辞退はしろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 12:14:00.53 Kb1ZjGiG0.net
>>199
そりゃお前んとこより美味い店が開けはじめたからな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 12:58:22.64 FbnsMqbD0.net
兵庫は知事が変わって協力金遅くなったなー
まだ緊急事態の申請すらこない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 14:33:05.82 mAVjjyvW0.net
コロナも収束してきたしワクチン接種率もかなり上がってきたし、これでタイムボーナスもいよいよ終わりそうやな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 14:44:31.76 vcMQf4df0.net
10月末で今くらいの感染者ならタイムボーナス終了
増加傾向なら年内チャンスあり

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 14:49:58.80 B9bOlB0v0.net
>>203
第5波は学校や職場のクラスターが多かったけど、狭いコミュニティーで
クラスターは発生しても感染が拡大する要因にはなりにくい。
結局見ず知らずの人たちがノーマスクで密集する飲食店が感染拡大の
主因になっちゃうのよ。
と言うことで、飲食店の制限が緩んだら確実に感染は増える。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 15:05:35.89 GvM/sQQk0.net
>>199
やきとんやだけど金土日と予約で全て埋まってたわ
2ヶ月半で身体なまったのを感じたわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 15:51:00.52 +vzMMX7M0.net
>>202
担当者は同じだろうに新人知事に意地悪してんのかな?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 16:25:56.58 qVYJ1Trz0.net
>>200
どういう事?
ゴールドステッカーなら酒と9時まで
営業がOKになるんじゃないの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 16:39:34.75 VW2NbTZR0.net
協力期間中は閉めてる方が勝ち

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 16:40:31.73 VHj4z+l70.net
日曜の夜スーパー惣菜余りまくってた
やっぱり儲かってんのか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 16:51:15.03 Qg6IWZAp0.net
スーパーに弁当納品していた店が、新たに契約結ばれなくて即廃業。突然の事で可哀想過ぎる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:14:36.05 V3bhvvOG0.net
今年時短協力金もらって
ひゃっは〜☆おれさいきよ〜☆
だったのに
計算したら合計500万ぐらいだった。
たしかに儲かってるけど、もらってるところは既に1500万とか越えてるんでしょ?
こんなんで税金びびってた自分がアホに思えたわ
些細やんけ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:31:19.12 G9gznM0A0.net
>>206
凄え!
頑張って
俺も頑張るわ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:32:42.04 DBhUIXkK0.net
これで日常に段々戻ってくのかなあ
うち換気がそんなよくなくてフライヤー使えないんだけどなんか他の方法で揚げ物できんかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:03:44.11 B3wPXs010.net
組合とか入ってる?
保険料上がるから入ればて言


220:れたけどどうなんだろ



221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:10:58.87 XsobEzBx0.net
あんぽんたん?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:30:39.33 tbCPFuFU0.net
>>199
ソースか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:31:50.95 tbCPFuFU0.net
>>209
ソースソースソース

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:41:02.48 mD9yGJs90.net
今まで飲み屋やってないからばかみたいにマックのドライブスルー混んでたりしたからな
これから分散されて従来より2割減った外食客の奪い合いが始まる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:44:21.21 ae926fo+0.net
飲み屋に行けないからマックに行くわw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:47:50.85 nKpzz7hj0.net
マジでマックのドライブスルーは連日バカみたいにヤバかったな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:03:08.60 /CjTcPHm0.net
急激に感染者減ったから時短要請も予定より早く解除されるかも知れんな
普通に考えれば今までフライング→リバウンドの繰り返しで学習してるはずだが

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:06:05.64 7DJXsLVM0.net
もうワクチン普及しつつあるから数字は重視しないよ
病床使用率だけ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:11:50.67 EmThR76N0.net
コロナ規制がなくても、つぶれる店はつぶれる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:44:01.72 dd2nF8+f0.net
まさかコロナで逆に貯金が増えるとは思わなかった
今後は普通に営業して頑張っていく感じだね
常連客の大切さが身に染みたよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:05:37.26 xlAzsjTj0.net
協力金パッパ使ってる人居るけど性格やねあったらあっただけ使う

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:07:31.53 brdmA76Q0.net
コロナがもっと頑張ってくれないとな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:46:35.54 DuG0E4tx0.net
>>221
うちの近くも常時10台以上は行列してた
緊急事態の時はやる事ないしマック買って家帰るのが安全策なのかもしれないが
歩きで店内だと普通にすぐ買えたよw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:29:56.41 jpwh0JJ10.net
知らずにマックの渋滞に並んでたオレワロタ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:42:23.22 fGOk3/j+0.net
ゆきぽよとめるるとみちょぱの見分け方を教えてください

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:11:23.62 tsZxMb7Mp
今すぐ、トヨタ自動車および本田技研工業(ホンダ)が潰れますように。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:52:23.48 tbCPFuFU0.net
>>227
ソースソースソース

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:54:07.28 4wVzcP9W0.net
お願いしたらやらせてくれそうなのがゆきぽよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:02:18.42 VHj4z+l70.net
GOTO再開のお誘い北

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 22:44:29.52 J/nyRF3X0.net
業務用の大きい冷蔵庫かコールドテーブルの購入考えてるんだが
タニコー、ホシザキ、ダイワ、キタザワやら
ここだけはヤメとけってとこある?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:22:33.43 +HBcSjqd0.net
>>227
それ言うなら医師会と分科会だろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:56:42.96 PilqwavJ0.net
>>226
ダメなやつが多い業界でそ
昔から

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 00:15:54.37 6m17EpKH0.net
動力調査あったな 担当藤井だって
俺その番組知ってんだよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 03:40:55.14 3vIJ6pk/0.net
>>12
このアドバイス絶大過ぎ
給湯器80℃にしてあっちこっちお湯流したら一撃で消滅した
コバエホイホイみたいなのも置いたが一匹も掛らない
ありがとう!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 05:53:57.65 dCRWK4Iq0.net
>>239
給湯器て80℃とかなるんだ
うちのは65くらいまでかな?
オープンして1か月、うちも協力金を貰う手続きしなくちゃ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 12:54:58.17 wFzMSG570.net
立ち飲みだとパーテーション意味無いわ
勝手に移動させるし
ぶつかって落とすし…
営業3日目にしてすでに2枚割れたわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 16:07:02.89 9aR4QO/f0.net
オープン1か月じゃ実績ゼロだから貰えないだろ っていうか、もう終わりだし。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 16:45:20.33 McTGyXGa0.net
>>167
ワロタ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 17:30:25.24 /NZ+DYJH0.net
実績なんて関係ない
時短要請に従うって事だけで1回も営業してない俺が貰えたからな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 18:57:08.39 rzk7xY5S0.net
>>242
9月分は貰えるんじゃない?10月も時短やってる。
その考え方だと実績ない新規の店は24時間酒提供できる代わりに協力金対象外って事になる。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 19:13:53.32 hmqNl5BZ0.net
時短してる人に聞きたいんだけど21:00閉店だけどラストオーダー20:40だったら
20:40に客いなかったら店閉めていいの?21:00まで看板出しておかないといけない?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 20:53:21.38 zvty1ayh0.net
>>246
一応、店長に確認してからの方が良いぞ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:06:51.68 R3He6YVg0.net
ワロタw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:26:57.32 JhDB88dl0.net
閉めようとした時にかぎって客が来る
そう思って開けておくと来ない
あるあるだよね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:57:14.57 IC/OrRYc0.net
>>246
閉めて良いだろ。はよ表閉めてレジ閉めて帰らんかい!
ボケっと0.5時間余分に時給掛けるなや

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 00:45:53.07 P/t7XEVF0.net
>>245
そういう考えもできるんだよな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:32:01.14 SkRJLmjg0.net
今年の年末も暇だったらいよいよ・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:44:30.58 LHoQZZB80.net
ケイマン諸島に会社を移すか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:53:53.25 7dn+gTm80.net
このままコロナ減少すれば年末も忙しいよ
ファイザーだと半年後のブレークスルー感染が気になるけどさ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 08:09:31.06 rOwheqYC0.net
paypayマイストアライトプランに入ってる人いる?
ウチは利用率からは損するけど3%戻しは魅力的で迷う

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:09:27.98 /X4JVqxi0.net
10月1日に開けて、3日間は忙しかったけど今週は猛烈に暇。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 12:35:45.24 hQ60OXFA0.net
>>52
名曲だよな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 12:50:55.09 XDZZywnv0.net
グーグル無料撮影みんなんとこやってる?
店舗兼自宅だとセキュリティ上やんない方がいいかと思ってる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:03:19.63 LHoQZZB80.net
>>258
ただしオトク電気加入が条件とか言われたからやってない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:27:10.92 t6COLQF00.net
あれは商品買ってくれたらグーグルに載せる写真を無料で撮りますよ、だよ
電気屋とかホームページ制作屋とかの罠
やろうと思えば写真は自分で載せられる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:46:58.18 n4VcfTCh0.net
ハルエネ電気解約した
逆に高くついた
燃料調達費用とかしらねーよ
何で俺が負担せなあかんねん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:50:35.03 2Wj/EhU40.net
>>261
ハルヱね解約時電灯1万、動力1、5千円計25000円支払ったが今はどうなの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 14:03:50.06 n4VcfTCh0.net
>>262
解約量は九州電力が被ってくれたよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 15:50:24.66 P/t7XEVF0.net
>>258
何だ?
自撮りして自分で載せたぞ
営業時間間違ってたのでついでに直して、スクショ撮って時短協力金の申請に使った

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 17:05:54.85 6VuqAqcQ0.net
>>244
何県?時短した時の売上げ帳のコピーとか必要なんだけど?
飲み屋だと開店しました→すぐ休業しました
でいらないのか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:06:20.99 pnR28HZl0.net
4×35=140で申請したけど、いいのかな?全然電話繋がらへんし間違いあったら電話くるよな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 20:19:53.70 SkRJLmjg0.net
散歩で色んな店の前通ってきたけど閑散としてたわ。駄目だなこりゃ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 20:24:26.72 LYgu/xL60.net
混んでる所は混んでるし
空いてる所は空いてる
当たり前だが
でも感染者減ってるし忘年会シーズンは良さそうくね?さすがに

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 22:01:12.83 Omyelyva0.net
年金払いたくないんですが払わなくても法的には大丈夫ですか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:13:00.49 ftXx7Wte0.net
営業許可番号って営業許可書に書いてあるヤツじゃないでしょうか?
正しい営業許可番号を検索してとか書いてあるけどどこで検索できるのでしょうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:16:26.58 Ttwa+wn10.net
>>269
あくまで義務だからな
ただし俺たちみたいなのは払ったほうがいいぞ
事故や病気で仕事ができなくなったら障害年金もらえるし保険と思ってかけとけ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:20:50.30 7pOCLzpH0.net
>>269
年金も差し押さえ対象になっている
預金やら不動産もっていかれるよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:24:10.68 6PkrwDc90.net
>>270
期限切れとか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:52:01.90 dLsuDZBe0.net
>>273
8月に取ったばかりです
協力金コールセンターいつも話し中でして・・・
営業許可番号 どこ でググっている人かなり多いみたい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:58:29.85 XDZZywnv0.net
営業許可証に書いてあるやつだよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 00:08:14.89 qlqXujDH0.net
生保なんとかかんとか号
みたいな奴でオッケー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 00:12:39.93 KDZfKXDy0.net
>>275
ありがとうございます
市によって許可番号がだいぶ違うみたいです
うちの市は『3◯◯市保衛第000-0000』って長いんですが
これをパソコンに入力すると正しい番号を入れて下さいってなるので数字の部分だけ入れたりハイフンなしで入れてもダメなんですよね
だからググっている人が多いのかもですね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 00:52:15.64 SNZ/E9Pt0.net
パソコンに入力ってw
お爺ちゃんのパソコン入門教室かよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 01:34:39.98 sp0qeUnf0.net
数年前にチェーン店勤務で同僚数人に「お前なんか独立出来ない」とか「独立は
難しい!」とか非難するように言われてたけど、なんとかうまくいっている。
ああいう連中って「俺らは同じ会社で何年もやってるのに!ムキー!勤続年数
長いやつが社会的に偉い!」とか思ってて、俺みたいな異端が気に食わなかった
んだろうね。
同じような思いしたことある人いますか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 04:08:46.91 Xfx6JOnn0.net
ない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 04:26:17.75 DUkXhgEh0.net
>>279
昔10人くらい上司とか同僚いたけど今でも店やってるの俺と俺の同期だけだわ
雇い主だった社長も今や潰れかけの店2軒かろうじてやってるだけ
だいたい「美味けりゃ客なんざ黙ってても来る」とか言うやつと顔がブサイクというか小汚いやつは店潰してるな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 04:57:02.34 N/AZ4UdZ0.net
>>279
俺も似たような感じで勤めててその店は肉の卸の会社もしてたからそこで仕入れるようにして独立した
勤めてた当時の厳しかった店長が卸会社の幹部になってたから俺は取引先になり厳しかった店長が俺に愛想笑いで敬語で話してくる様は気持ち悪かった 

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 05:12:52.70 S3kGptoX0.net
>>277
数字の部分が、全角になってしまっているとか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 07:28:34.92 XV8d6clS0.net
>>262
うちもハルエネ脱出組、未だにハルエネに戻りませんか?の営業電話がかかって来る。絶対安くなりますからって

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 07:36:38.18 eEnF0QiA0.net
2-3年なら誰でもお店続けられると思う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 08:13:11.36 Q1wdqqOu0.net
>>279
むしろオレは組織の中でやってられんわ
人の顔色が異常に気になるし
好きなこと出来ないし
自分でもおかしいと思ってるから接客は愛想のいい嫁に任せて表には出てない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 08:43:44.14 AzBvR30h0.net
>>279
自分は独立するときに当時の社長に散々バカにされてました。
うちの客は誰も行かないとか、2年以内に99%潰れるとか。100%じゃない所が笑えるんだけど。
全ての仕入れ先に アイツとは付き合うな!って言ってたけど、
業者の方から 協力しますよ!って集まってきた。まぁ、6店舗あった中で一番売り上げがいい店舗の責任者でしたからね。
その社長の店も今じゃ2店舗のみらしい。(コロナ前から)
懐かしい思い出です。
都内18年目居酒屋。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 11:54:54.88 qlqXujDH0.net
ただ辞められるのが嫌だから色々罵声を浴びせてるだけでしょ
ここにいる奴のほとんどは経験してること

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:27:57.96 bvU4jgmf0.net
>>286
分かる
酔っ払いは金になるけど頗る面倒くさい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 12:55:00.40 eEnF0QiA0.net
頗る=すこぶる
勉強になったお

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 13:50:20.96 DdrCLAHh0.net
>>286
個人飲食店って、親戚も同じ個人飲食店が多いような気がする
血の繋がりがある場合ね
やっぱ似るんかなあ、、とは思う

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 14:08:59.25 bvU4jgmf0.net
親しい身内がやってて独立開業するのと
周りにやってる人がいない中で自分だけ独立開業するのとでは全然環境状況が違うだろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 15:02:49.96 YdHLQ8PW0.net
>>265
関西だね
時短か休業か選べるんだからこっちに非は無い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 16:04:34.68 QT7kiQtf0.net
1月1日に開けてくれとか、正月も働かせる気でワロタ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 16:17:01.63 eEnF0QiA0.net
お前らコロナバブル終わるけどどうするの?飲食店なんて10年残ってるの1割程度だろ?
つまり早めに退く決断も間違ってないと思うんだ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 16:58:30.00 EUqtVyYU0.net
10年やってんすけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:09:40.47 bvU4jgmf0.net
アップ中

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:15:10.01 gNQ6nKao0.net
貰って手をつけてない協力金が800万くらいあるんだけど、借金完済できそう。
でも来年の税金と国保なんかを考えると、とっておいた方がいいのかな。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:36:05.41 2AYGXatI0.net
>>298
都内とかフルで貰うと1000万超えるのかな?
それだとどのくらい所得税、国保、住民税になるの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:46:11.00 h/TuT/EP0.net
愛知県だけど、いまだに6/21以降の協力金もらえてない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:49:55.47 SNZ/E9Pt0.net
埼玉は前期9月末までと
今(宣言解除以降)の早期申請が
両方とも10月1日〜だったが
未だに入金されなくて遅いなーと思ってたとこ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:57:57.12 CJfsvhGV0.net
協力金の入金が〜って散々見るけど
最初遅いにしても、その後は順次入金されてくんじゃないの?
遅いとやっぱカツカツ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 18:39:11.83 smblCc2K0.net
都内だけど、大して税金対策しないと税金400万くらいになりそうだわ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 19:14:34.28 2eFToZl50.net
>>300
ノロマすぎワロタ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 20:00:41.71 fdQmtbAj0.net
>>303
結構なら額だねー
今年総額いくらもらったの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 20:07:54.27 HtLPjmAi0.net
東京が特別に多いって訳じゃなく、
東京のしかも一部エリアの協力金開始が早かっただけで
そのぐらい飲食店やってるなら分れよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 20:17:51.41 QS3i0fYQ0.net
東京がダントツでブッチギリで多いんだよ馬鹿が、分かれよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 21:53:52.68 3OsUfvsG0.net
お客様が少しずつ戻ってきた
お酒を飲む人も増えた

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:08:29.45 rcpjt92u0.net
協力金で大半の飲食店黒字ってなんだよ?
確かに都心以外の小さい店は殆どバブルだろうな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:13:02.82 EgIW5diC0.net
小さい店でも儲かってないわ
三分の一は固定費、三分の一は生活費、残りは来年の税金
どこがウハウハやねん

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:15:45.57 ZHUtgBta0.net
>>309
自分の店以外分かる訳ないじゃん
お前はどーなんだ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:19:57.06 lg7Snr6p0.net
>>310
それは、やり方に問題が…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:23:01.59 qUhoxSFA0.net
>>310
ベンツでも買えば?
その最後の1/3で相殺できる感じで。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:23:56.92 ZHUtgBta0.net
道一本隔たら別世界
同条件でヨーイどんで競争してるんじゃないだから
人様の店にケチ付けんなよ
飲食店やってるなら当たり前に分るよね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 23:45:40.58 hDEq0xRm0.net
コロナの次は大地震でワロタ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 00:46:58.23 h8oxRO880.net
明日震度6くるから気をつけろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 08:25:40.82 J0ZZgyQY0.net
煙で文句言われてしまった
ダクトの延長以外にローコストで排煙を軽減できる方法ある?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 08:45:24.83 yXdSlSPB0.net
>>317
グリースフィルター付けてるか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 09:21:16.27 IlFOWC6+0.net
>>310
ソース

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 09:22:21.06 IlFOWC6+0.net
>>316
ソースか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 10:46:50.09 /RGLZAAv0.net
>>319
おたふく

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 10:59:50.61 5OByGzEE0.net
うちはわりかし大箱だから協力金なんていってこいで終わり。
家のローン、生活費で毎月50から持ち出しだよ。
このコロナ禍で1300万以上垂れ流した。
このままだとあと1年で詰む
採択された事業再構築にすべてをかける。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:25:31.87 nDXPN6DO0.net
>>318
グリスフィルターは2週間毎に交換してるんで問題ない
外への排煙で隣店舗に文句言われたんで困ってる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:37:45.46 PWHNAo270.net
>>323
3階建の路面店で始めた時には
屋上までダクト伸ばした
20年近く店やっているけど苦情はいまだない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:44:42.05 jXURfDvS0.net
>>322
従業員等々背負ってやってるのは尊敬する

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:48:32.79 CA1CAAQW0.net
>>322
コロナは派手な商売には辛いな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:49:20.92 CA1CAAQW0.net
>>323
グリスフィルターつけてるのにこれだときついな
どうしようもなくね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 11:58:36.54 JSCXnJiw0.net
>>323
ちょっとググるだけでこんなの出てきた
URLリンク(www.ipros.jp)
グリスフィルターは油を除去するやつ
臭い対策も煙対策も専用があるみたい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 12:50:31.03 p+RzvuLo0.net
協力金ヒャッハー!で、背中押されて2,500万ほど設備投資したのは良いのだが。
コロナ廃業した隣の店買い取って潰して駐車場にした金が大部分占める
税理士に不動産関係は1円も控除も経費にもならないと言われてまいった
 来年の税金がやばすぎる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 13:00:16.94 enjtyCUq0.net
自家焙煎してるが、文句言われたことないな。
まあ隣が数百メートルなので。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 13:03:03.19 jXURfDvS0.net
>>329
お前前もそれ言ってたな
不動産関係は経費にならないの常識やんけ!ばかちんがあ!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 13:29:00.56 uf51qHEy0.net
>>330
好きだったコーヒー屋が軒並み協力金欲しさに酒置き出して萎えてるなう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 14:01:57.39 55Dzm/So0.net
商売やるなら土地は買うより借りるほうが良いよね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 15:15:32.02 dBr205qs0.net
なんで?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 15:28:09.85 SO1ukzhc0.net
>>334
家賃=経費じゃ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 16:17:17.00 h8oxRO880.net
住宅ローンを経費にしまくりだよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 16:25:22.34 8bJHs7/J0.net
>>332
似たような事例はいくらでもあるしな
協力金欲しさに夜はじめたところもあるしね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 16:28:59.39 z+OLFUYE0.net
30年やっても家賃とられるのと固定資産税払うのを考えると
長く経営したいなら持ち店のほうが維持費かからんだろう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 16:58:55.55 mIyj/5XO0.net
30年だとどうだろう?
家賃は経費になるけど買ったら返済は経費にならない+固定資産税だもん
後継者がいるならまだいいけど子供に負動産を残すことになるかもしれないし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 17:07:12.38 lPD5qZ7k0.net
ランチ前の営業電話 このばかちんが
と思ってたんだが取引銀行からだった
キャッシュレス決済 今更いらんわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 17:09:50.13 kTTI6Jgi0.net
>>332
いらん話しするからね。コーヒー不味くなる。
半年くらいで潰れる感じ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 18:55:30.74 F8l7Amd+0.net
ウチの店で領収書貰いたがる輩は大体個人事業主かフリーランス
インポイス関係ないのか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 19:00:55.99 p+RzvuLo0.net
>>331 料理人には、来年の事考えると鬼が笑う伝統あるだろ。



350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 19:18:09.96 djJeRd640.net
インポイス
インポイス
インポイス

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 21:27:22.41 nDXPN6DO0.net
>>324
3階建ての屋上でいくらかかりました?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 22:14:13.06 /d6TJvtj0.net
>>332
自分は協力金をもらえてる立場なので知り合いの店なら、むしろ協力金をもらってる店の方が行きやすいな。
8時〜18時の時短に擦りもしないカフェやってる先輩のところは気まずくて行けない。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 22:18:28.51 enjtyCUq0.net
お客は協力金のことなんか何とも思ってないよ 思いすぎだよ。
貰ってても知らん顔してれば何も言われない。
腹が減ったら旨くて安い店に行くだけだろ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 23:03:05.24 JPygNXII0.net
みんな忙しい?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 23:08:45.18 T13C6shF0.net
ジワジワと忙しくなってきてワロタ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:00:38.85 +PzifePt0.net
今日はド満席
月曜からが怖い

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:26:38.68 lf/07Ggy0.net
田舎やが、この1週間売り上げコロナ前超えてる。
もうコロナ終わったやろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:31:24.12 INzpCNmZ0.net
どこ県?
田舎だけど何処も閑散としてるよ…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:46:30.75 lf/07Ggy0.net
本州の端です。
最近の傾向は客は21時前に9割が帰ります。
21時前までにしっかり売り上げると。
もともとが22時までの店です。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 04:22:24.42 iwAXX3St0.net
青森なんか元からコロナ関係ないだろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 07:17:57.42 AJ686k4I0.net
市場勤務だけど、客いねえええ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 08:51:46.09 6ukV6lBk0.net
求人出しても全然集まらんよ
みんなどう?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 09:24:52.95 x9sgOL810.net
電話してくるのバイト未経験の高校生くらいしかいない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:19:13.63 hhE6T+HC0.net
フィルター交換屋がまだまだ休業している店も多くあるって言っていた
アルバイトが集まらないって

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:36:35.43 GDWczMKu0.net
大学生のバイトが二人辞めて音大生一人と32歳主婦が残った

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:38:02.76 GDWczMKu0.net
音大生は伝でどんどん友達引張ってくるから楽

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:55:27.22 nrKKP2S60.net
高校生を大学生と同じ時給ではじめて雇ったけど
正直ダメダメ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 12:03:36.24 ZL1AVAQi0.net
そらそうよ
そこをしっかり教えてあげるのが役目
それかハナから取らない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 12:17:22.52 nrKKP2S60.net
ですよね
今まで大学生でハズレ引いてなかったからちょっと油断した
そりゃ高校生の時給を安くするわけや

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 12:33:59.96 YuwQaAwY0.net
そんなことはない
高校生でもやるやつはやる
高一から大四まで続けてくれる子もたくさんいる
そういう子達は卒業してから10以上たっても
遊びに来てくれるしお客になってくれてる
ウチの運がいいだけなのかもしれんが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 12:44:06.03 xbq6MzX/0.net
高校生バイトは運動部一択
機敏さでバスケ部がトップかなあ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 12:59:19.97 nrKKP2S60.net
確かにバスケ部はハズレないかも
まあ当たり前かもだけどいい歳したフリーターはヤバい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 13:40:45.30 dSRsk+ZB0.net
>>322
頑張れ、心から応援してる。
また経過教えてくれ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 14:34:21.44 Rmhlsbzq0.net
引っ越し屋の学生バイトも当たり前だけど運動部大歓迎だもんな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 14:53:51.39 ZL1AVAQi0.net
逆に運動部以外で高校生引っ越し屋バイトは強すぎるやろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 15:06:02.26 iwAXX3St0.net
俺は高校時代、運動部だった。だから仕事ができるんだな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:23:24.31 Op7jFP/R0.net
きちんと教えれない自分の無能さを棚に上げてあいつは出来ないバイトだと決めつけるのはどうかと思う
人間は千差万別
同じ教え方ばかりを繰り返すのではなく
どうすればこの子は理解するかを教える側も考えなければ1流とは言えない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 17:05:21.55 qzkOBdfX0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と妄想する協力金頼りのカス売上のゴミ経営者であった
         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:32:11.87 flMgElNW0.net
あたりまえすぎて心んなかでは思ってることだけど、
ここに書き込んじゃうってのは要するに無能なんだろうなあ
変身願望かな?
君には無理(笑)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:20:05.14 qzkOBdfX0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と妄想する協力金頼りのカス売上のゴミ経営者であった
         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:22:54.67 hUYemYO60.net
とりあえず11月も協力金頼むわ。
それ以外はどうでもいい雑音

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:19:27.77 ct4/GyGJ0.net
>>371
言ってる事はよくわかる
しかしとんでもないバカを採用してしまった時の怒りは本当どこに持っていっていいか分からない怒りが来るな
自分が悪いんだけどさ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:39:20.23 VDM21k8F0.net
変身ってwwきょういくとドヤってるが限界がある。お前ごときのきょういくでやってけるなら、その人が優秀なだけ。
>>376も言ってるが駄目な奴はいくら教育しても駄目。
面接でなんていくらでも取り繕えるし本質なんて実際に雇わないと分からない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:41:10.41 u4L/qCqy0.net
>>375
お前みたいなのを猿の知能テストの成れの果てと言うんだよ
ボタンを延々と押し続ける
忘れろ
期待するな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:26:31.40 xbq6MzX/0.net
>>370
料理業界も体力と持久力
そして筋力が不利な小兵は厳しいじゃん
まあガテン系だからw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:27:50.95 iwAXX3St0.net
猿でも何でもいいから協力金は続けて欲しい。
もう協力金無しでは心も体も財布もダメになってしまう。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:35:31.51 VDM21k8F0.net
まだ協力金貰える地域?うらやま

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:39:05.96 DbIEbSOH0.net
大阪10月31日迄
11月も時短とか知事が言ってたわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:42:56.62 VDM21k8F0.net
えぇ〜
まだ熱いのかよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 21:50:02.32 LBUF0Utk0.net
男のフリーターは確かに使えない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:17:25.63 fwYkUn3b0.net
高校生って感情ないような棒読みのありがとうございましたーしか言えない率高いよな
コロナ対策審査の人が来たから協力金の事聞いたらまだ6波で続きますよだって
でも、飲食店ばかりだから他の業種もやるんではないかと話してた

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:20:21.07 dGPcOBSZ0.net
>>382
10月31までなのか11月も時短なのか
その文面ではどっち??となるんだが

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:50:15.10 +PzifePt0.net
23区思い切って時給1,300円にしたらわんさか応募来た
MARCHの学生取ったら初バイトなのに即戦力 要領の良さと覚えがいい
おまけに友達紹介してくれるし正の連鎖だわ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:50:23.41 VDM21k8F0.net
>>384,385
それ
男子学生も何しでかすか分からない恐さがある。バカッターは稀なんだろうけど。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:31:49.96 DbIEbSOH0.net
>>386
確定してるのは10月31日迄。
ワクチン行き渡る11月迄は時短お願いするかも(知事)
大阪府中心部もしくは大阪市内の11月延長はありうる徐々に解除が望ましい(大阪市長)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:44:20.08 dGPcOBSZ0.net
>>389
意外だな
今の減少具合とワクチン普及レベルなら今月中に時短やめて通常にしてもいいぐらいなのに
9月緊急事態で10月時短のみ11月完全解除なら段階的になってるし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 00:02:34.95 5YUTdFJA0.net
ガチで質問なんだが
ゲロられたら客に処理させたり汚染品の請求したりしたらあかんのかな?
寝落ちする一人客も質悪くてシンドイしん

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 00:36:38.52 gt6UXtpp0.net
>>391
安心フード君なら解決してくれそう

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 00:49:58.46 znaqY9u00.net
パートのおばちゃんが紹介してくれるパターンも良い人なら大当たり
駄目な人間の仲間は負の連鎖になるのであかんけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 01:09:01.44 wQnjgrTY0.net
俺みたいなおっさんは絶対イヤだな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 01:44:43.04 obgS3BvM0.net
大阪の繁華街だが深夜の若者の数がすごかった
コロナ前と変わらんぐらいウジャウジャ居たわ
ハロウィンすごい事になりそう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:00:19.14 85N7tBLg0.net
バイトは、この通りにやっとけってマニュアル化しないのは経営者の怠慢なんだが
レンチンファミレスじゃないから全てをマニュアル化出来ないし
人数が少ないからどうしても口伝になっちゃうよな
うちは7割文章と図で紙で伝えるが理想はこれ読んでこの通りやれ
だよな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:30:09.94 HhbE9dLM0.net
>>396
俺とバイト一人だからマニュアル化した方が統一感出ていいかもな
バイトによって仕事のやり方が違い過ぎてさ
俺も口うるさく言って辞められたら困るから言わないが
良いバイトの掃除、接客、段取りを動画にして見てもらおうとかは考えた事はある

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:24:48.61 znaqY9u00.net
マニュアル化すると味が落ちたり臨機応変に動けないからやってない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 13:47:12.93 Bov/pqTJ0.net
日曜日どうです?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

921日前に更新/233 KB
担当:undef