特別家賃支援給付金Part2 at MANAGEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 01:48:03 7BXWt9l30.net
>>599
そうだよね
消費税の分今より数字少ないけどその程度なら自筆貰う必要ないってことでいいよね?
調べ始めたけど結構むずいなこの制度

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 01:59:39 1xdSkgRc0.net
申請終わったけど、代表者の身分証明アップしなかったけど、必要書類じゃなかったっけ?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 03:17:32 4GIoTVRq0.net
>>598
合ってる。
Acrobatみたいなソフトがあるのが理想だが、フリーのツールでも何とかなる。
「画像 pdf化」みたいな感じでググってみよう。
容量の上限が10MBを超えないように注意。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 04:01:13.14 AMH/mOji0.net
>>602
写真をフォルダにまとめて、そのフォルダをアップロードって思ってそうなんだけど…

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 04:01:47.69 INiClELL0.net
俺は今回の件で半角カタカナを覚えた

605:全国の信用金庫から金を借りたら倒産と廃業と自殺だらけです
20/07/19 07:00:02.85 x4VdT6/G0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて破滅です

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 07:39:56.71 mNG0tWtK0.net
>>601
必要だよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:06:15.32 Yq1XR3jo0.net
>>129
車庫証明みたいに1通2000円とか取れば小遣い稼ぎにはなる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:23:12.84 dUvVotNL0.net
>>607
家主だって物件に雨漏りが生じたり外壁修繕が必要になったら入居者に協力求めるだろうし、こういう時は気持ちで応じてあげたほうがいいんじゃない
賃借人に不信感もたれると、入居中や退去の時のトラブルにつながりやすいよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:05:04.45 mwdsoLOE0.net
>>603
俺は必要なページをコピーして印付けた後に並べて写真とってそのままアップしてやったぜw
別に賃貸借契約書全てじゃなくてもいいはずだぞ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:25:26.27 7OXHjfkw0.net
>>603 >>609
PDFファイルがわからないのですが。
>>609さんのやり方でOKですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:43:17.74 2uZpc5790.net
>>610
文字が読めりゃ>>609のやり方でいいんじゃないのかな?
俺は律儀に全部の書類、契約書全てスキャンして、大事な箇所印つけてそれらをひとつのPDFにまとめたよ
自信ないからまだ申請してないけど
後で、不備とか言われると腹立つから指定された通り作ってみた
慣れない作業だからめっちゃ時間かかったけどね
PDFの編集とかやったことなかったけどいろいろググったらなんとか出来たよ
ホントにめんどくさいけどお互い頑張りましょ
どうしようもなかったらサポートセンターで申請してみるのもありかと

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:56:36.78 7BXWt9l30.net
サポートセンター行くのってどうなんだろう?
かなり作業もめんどくさそうだし何より申請手続の細かいこと不明だったりするからいっそ行ってみるのも悪くない気もするけど
でもサポート会場行った人の話あんま効かないからちょっと二の足踏むな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:04:02.14 JBJc6V5q0.net
電話って混んでる?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:14:52.47 2uZpc5790.net
>>612
サポートセンター行って、その場で説明しての申請が100%不備なく通るんならいっそのことサポートセンター行こうかなと思うわ
実際にはホントに申請をサポートするだけの窓口な気もするけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:33:51.69 jIDGMpzA0.net
大家にとってどの入居者が要注意かわかる
大家のためのシステム

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:40:26.21 f7pfmEJ40.net
サポートセンター「これ住居用になってますから不正ですね。はい次のかたー」

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 14:04:52.12 Fg1vdaSP0.net
>>602
なるほど スマホで賃貸借契約書7ページを撮影→JPG×7をPDF一つに(10MB以内)→PDFを貼り付けって事ですね
JPGからPDFにするのはググッて頑張ります ありがとうございました
全ての書類有りで特例ゼロだけど結構大変だわ みんなも頑張ってください
もしかしてみんなこんなのチョロイのか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 14:05:47.03 nJxh7OoE0.net
契約書の名称って個人事業主の場合何を書けばいいのかな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:16:44.59 +fwLEyvz0.net
>>618
屋号

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 16:21:23.71 1D6D2yrj0.net
>>489
大家さん向けの通知、
サンプルがまだ公開されないね。
○月○日に6ヶ月分の家賃を支給したから、
万が一滞納が発生したら不正受給で通報を!
とかって書かれてるんだろうか…

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:03:18.06 jIDGMpzA0.net
大家を滞納から守る政策じゃないか
何が「事業継続を下支えするため」だ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:14:56.92 IyVgJ9TL0.net
実際は契約期間が残る6か月分を補助するから
その間、大家とかに迷惑をかけずに、さっさと見切りをつけて
次の仕事を探しなっていうモラトリアム給付金の意味合いもある

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:18:52.74 1klOc0Md0.net
書き込みも少ないし金額も少ないしめんどくさくなってきた

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:40:36.69 wwHYwXGT0.net
大家から契約書送ってくれるまで申請できんわ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:58:49.92 GWW+1o/E0.net
契約書の自動更新なんて直近の家賃払ってるんだからわかるだろうに!

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:59:35.89 1D6D2yrj0.net
>>622
なるほどw
退去は半年前に予告する取り決めでも、
4ヶ月分キャッシュで払うならと、
即時解約持ちかける大家も出てきそう。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:45:23 jIDGMpzA0.net
大家は家賃滞納に対して過剰な恐怖心を持つ動物
その証拠が入居時の年収職業調査、連帯保証人の要求だろう

去年より収入が5割以上減少しましたなんてことがバレたら
大家の警戒心は炸裂、「もうあかんやろ、給付金もらったところで
出て行ってもらいまひょ」ってなる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:47:04 7BXWt9l30.net
>>627
定期借家のことかな?普通借家だとそんなんできないんじゃないかね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:48:13 cqa4jXS60.net
めんどうでなかなか申請やる気が出ないw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 19:39:59.23 4GIoTVRq0.net
>>617
自宅でスマホだけで作業するなら画像からPDFにするので問題ないよ。
もっと綺麗に、容量も小さくする方法もあるけど、規定内で向こうが確認できる画質があれば良いと思う。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 20:28:31.83 87iGu//o0.net
>>620
単純に「以下の物件を賃借中である以下の事業者に家賃支援給付金を✕✕円支給しました」みたいなやつじゃないかな
んで、もらった大家が事業者?となる展開とかw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 20:52:25.95 ssQdzp2s0.net
>>631
複数物件の合算金額で通知されちゃたまらんな
貸主ごとに算出して送る手間かけてくれなさそう

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 20:55:44.38 oMZwAePk0.net
>>554
これは好機
世の中全ての駅前パチンコパチスロ店には
軒並み撤退して頂きたいものだ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 20:59:03.23 0v+Kc1nx0.net
>>611 ありがとうございます。
何とかPDFにしました。自信ないですが
お互い頑張りましょう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 23:31:01.93 nJxh7OoE0.net
大家にも知らせる目的って結局なんなの?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 23:38:37.48 lId7fIeX0.net
出した申請をキャンセルって出来ないのかなこれ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 23:38:49.91 syQvl7l40.net
>>635
虚偽かどうかの確認かな
しかし上で言ってるように大家とトラブルになる人続出だな
これを機に消費税とか取られたら嫌だな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 00:39:59.68 E+xCff/H0.net
>>630
Adobeスキャンってアプリですぐ出来ました ありがとうございます
みんなもAdobeスキャンオススメ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 01:40:35.51 3LwW5xCq0.net
>>627
借地借家法は借主最強だからそんな理由じゃ追い出せない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:40:41.25 E+xCff/H0.net
こんばんは みんな賢いで出来てるだろうけど俺みたいにパソコン苦手な人用の俺がやった諸々まとめ
スマホあればOK
必要なアプリ セブンイレブン簡単プリント Adobeスキャンの2つ
1、セブンイレブン簡単プリントで誓約書をコンビニでゲット
2、Adobeスキャンで 賃貸借契約書の必要な箇所赤ペンつけて全ページ撮る→まとめる(めちゃくちゃ簡単)
免許証表 免許証裏 確定申告第一表 青色申告決算書 今年の50%以上減月の出納帳 誓約書を撮影
ネット通帳の最初 家賃今月分 先月分 先々月分をスクショ
後はサイトにアップしまくるだけ
所要時間3時間 検討を祈る
色々教えてくれた方々ありがとうございました

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:43:38.37 E+xCff/H0.net
ちなみにアップロード失敗しました通知で1からやってる最中に2:00からメンテナンスで今日は断念
まとめ書いて感謝もしたけどまだ申請出来てないのよねー おやすみ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:30:39.30 KeLSIy0b0.net
>>632
店舗・駐車場・倉庫…と複数申請してるケースはちょっと心配だな。あと屋号を知られたくない人な。結局1番金額が多いとこにだけ通知ってなる可能性もありそうだけど。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 11:49:07.85 NDSNIvfK0.net
賃貸借契約は色んなパターンがあるから徐々に緩くなってるみたい
名義が異なる場合の賃貸借契約等証明書の提出は必ずしも必要ないとコールセンターで言われた
手続きの簡便さ故社長の名前でたまたま借りたが当初から社用で会社口座より引き落としで経費計上してるパターンです
同じような人いますかね?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 12:26:30.47 //ierlIr0.net
>>643
代表取締役の名前での契約は元々認めるってなってたよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 12:50:41.25 36F1M5Fe0.net
勢いが全く無くなって草
入金1号は来月になるんかな?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 12:58:51.46 dd+QUMDu0.net
>>643
元代表とはいえすでに故人でしょ?それでも証明不要なのは、確かに緩くなってるかも。
社宅も条件によっては認められる説とか、まだ事務局もはっきりした見解出してないようだし、審査全体が止まってたら嫌だな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:02:18.72 19lypM9d0.net
>>645
持続化に比べて書類が面倒だし、住居契約で事業してたりの件がどうなるかわからんし面倒だからもうやめとくわって奴が多そうだからな
そういう人たちって金額的にも20万行かないくらいだろうし

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:08:23.42 /A65Y+7b0.net
申告が少ないっていうかスレが静かなのは住居兼事務所なのに全額経費とかめちゃくちゃな按分で確定申告していたのが多そう

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:10:09.79 IyeuerWZ0.net
今頃14日に尋ねた件の回答が今日きた
契約書に自動更新があって直近3ヶ月の支払い明細あっても様式5−3の提出は必要か?っていう質問について
様式5−3を用意してくれっていうことが17日に正式決定したらしい
でも14日に別のオペレーターに確認してもらったら必要ないっていうから様式5−3はつけずに14日に申請した
というと、じゃあそれで大丈夫ですっていわれたけどすげー適当だなw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:25:40.09 NDSNIvfK0.net
>>644
そうですか?それはコールセンターで言われたという話ですか?
一週間前は賃貸借契約等証明書が必要と言われましたが今日改めて電話したら必要ないと言われたんで。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:25:54.39 19lypM9d0.net
>>649
急ぎじゃなければとりあえず現状で自分でOKと思える申請で申請して、不備メールが来たら直してってやるのが一番楽だと思うわ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:26:58.21 cKRc7sib0.net
初日だけで一万件超えの申請があったのに
明日で1週間なのに不備連絡来たって人すら全く見かけないもんな
申し込んだ後はマイページに変化あるまで待つしかすることない

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:31:40.87 NDSNIvfK0.net
>>646
故人じゃなくて私が取締役社長です。
故で句読点を打つべきでしたね(笑)
こんなコロナ禍になるなんて思いませんでしたから、手続きが簡便な私名義の個人契約で賃貸借契約したわけです。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:34:57.86 YLQ+YRph0.net
故社長w

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:45:17.25 RaigFCw40.net
>>652
不備報告見てから申請しようと思ってたけど全然出てなさそうだよね
ツイ見てないから他は知らんけど
審査始まってないのけ?
とりあえず今日明日に申請してみようかな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:54:24.47 19lypM9d0.net
不備連絡はまだ先でしょ
持続化も1週間ではなかったし、それよりも複雑なこれはもっと時間かかるはず

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:55:13.23 v24xZpZQ0.net
で、いつ入るのよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 14:23:31.93 cKRc7sib0.net
>>656
持続化の苦情をふまえて今回は審査状況を分かりやすくしたってはずが
結局は長いこと待つしかないんだなw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 14:25:30.38 fqQdxp4M0.net
誰かまとめとけよ
8割はアホな質問ばっかで見てられん

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 14:26:09.05 nMAL49mI0.net
>>659
よろしく

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 14:33:44.81 /RMEvICx0.net
>>659
よろしくお願い申し上げます。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 14:47:12.17 36i6T0PL0.net
>>649
17日にってのが笑える

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 15:23:53.61 LWnj72390.net
私、アホなBBAなので サポセン行った
楽勝で申請出来たよ
スキャナー便利なんだね!

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 15:30:53.69 gpvZsrBM0.net
>>659
はよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 16:30:24.04 AgcX4LIn0.net
>>663
サポート内容を詳しく教えて!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 18:26:35.31 vVkM2VgA0.net
>>665
必要書類揃えて行くだけだけど、マイページに書けるだけ書いて 後はお任せしました
持続化は自分で出来たけど、これはハードル高くて、丁度サポセンが店の並びのホテルだったので、ダメ元行ってきました
あまり参考にならないねゴメンね!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 19:10:59.52 9sHJcr7D0.net
>>659
まだぁ?
君、仕事でないやろ?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 19:14:43.33 8rd+928x0.net
みんな振り込まれた?(^ω^)

669:自宅警備員
20/07/20 19:35:32.97 f/P5t5Qp0.net
給付金もらって、持続化給付金もらって、次は家賃支援給付金もらうぞ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:37:47.26 GyKcZ+Hn0.net
さっきマイページみたら確認中だった
持続化はちょうど1週間だったけど
これは来月かな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:34:10.11 AgcX4LIn0.net
>>666
ありがとう、十分参考になりました!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:38:01.11 KeLSIy0b0.net
初日の正午に申請完了して、
書類は完璧だ思っていたら、
後からラジオボタンの選択ミスを発見。
で、サポートに電話したら、
個別の修正依頼を受けることはできないので、
もし審査上支障があったら、マイページで
通知する言われたんだよね。
でも未だに何も連絡なく審査中のままで、
軽微なミスだからそのまま通るのか、
給付金全般の審査が進んでないのか
なんとなく後者な気がしてるw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:44:18.32 ZU3S36Z10.net
個人の場合満額の300万貰おうとしたら月々の支払い合計で112万5千円以上じゃなきゃダメみたいね
個人で満額貰える人っているのかな?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:50:09.19 ozhZd79g0.net
今申請している人は月50%減だから、自分を含めて厳しい状況だよな
休業要請対象外だったのが響いている

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 00:13:17.55 tegkAu8a0.net
>>673
個人事業の六本木のママさんとか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 01:06:03.37 OVvQqzb40.net
月100万以上払って50%減で300万ぽっちもらっても何にもならないような…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 01:29:05.52 Ddg2Utf60.net
六本木のママさんはしっかりしてる
持続化に雇用調整助成金
家賃補助は店と社宅名義のマンション
もらうものはもらってウハウハしてる
さすが夜の世界でいきてるだけのことはあり、根性座ってる
、ソースは知人

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 06:35:22.03 GacNTaux0.net
赤ペンが無くて色付きが金色しかないから金色ペンで印つけてやったわw糞が

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 07:35:42.55 nwCghnb40.net
>>677
うーん、スタッフの雇用調整助成金まで申請してるのは偉いけど、
日額1.5万出る特例措置も9月末で終わる。
法人の接待は秋どころか、下手したら永遠に戻らないから
この程度の助成金でウハウハなんてしていられないよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:03:17.29 AvDynn2w0.net
ネタだろうが赤ペンくらい買えよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 09:01:42 OVvQqzb40.net
俺もなんだかんだ200は貰ったけど全然ウハウハちゃうよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 09:10:13 T9N8evlx0.net
店舗とかやってると普通にキツイよなあ、給付金貰っても
需要がどのくらい回復するか不安だし

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 09:18:47 UCBgAjNt0.net
年商1800万の社員無しの小規模飲食店
合計230万位貰えてどうにかトントン
今後どうなるやら
昨日終業式だったのにランチ激暇
今までなら先生ラッシュで終業式始業式は満席あたりまえだったのに
やっぱり会社から会食控えろのお達しがある以上2~3名のお客様ばっかりなのが痛い 5名以上とかあれせん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:07:35.60 /v6bKP140.net
マイページにまっーたくログインできないんだが、俺だけ?持続化のときは全然スムーズだったのに
ログインボタン押してもうんともすんとも言わない

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:59:22 PoTtlQPP0.net
>>684
Chromeから行け

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:04:05 CiHd9KCi0.net
>>685
そういうのも気を付けないといけないね
これはIEダメだしマイナポイントはIEのみだったかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:21:15.50 jLvOs4NF0.net
ゴートゥートラベルでキャンセル料返金
といってもどーせまたシステム構築から申請→振り込みまでめちゃ時間かかるんやろ?
もうそればっかりでうんざりだわ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:22:30.66 FzDX0vmb0.net
不備連絡あったってツイートきたな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:30:59.01 C11qk4MQ0.net
>>688
不備ポイント知りてー
今日自分で申請しようか、明日家から5分のところのサポセン行こうか
コピー代数百円が惜しくて悩んでる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:36:08.09 FzDX0vmb0.net
初日午後に申請したから今週連絡なければ不備ないのかな
あると思ってるんだけど
>>689 コピー代かからんで 誓約書くらいだろ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:43:58.37 VIlAGn8d0.net
どうせ初日組は2ヶ月後だろ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:55:06.14 yJ5Or4SR0.net
>>690
全部印刷してこいって書いてなかったっけ?
PDFも全部編集はしてあるんだけど、金額入力が自信ないのよね
コピー向こうでしてくれるんなら、サポセン行こうかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:10:12.28 2z3B0xdt0.net
コピーは自前だよ
スマホで済ませるなら要らないだけだ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:22:23.60 FzDX0vmb0.net
>>692 写メ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:59:42.98 dVnPu6V80.net
>>694
データじゃダメって書いてあったよ
とりあえず店来てスマホから申請しようと思ってるけど、眠たくなってきたから昼寝したくなってきた

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 13:17:46 gYmfdWTA0.net
>>672
似たケースで問い合わせたらもう一度申請してくれっていわれた
二重、重複の申請なるけど?ってきいたけど大丈夫ですってホンマかいなw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 13:25:08 smHYtU4Z0.net
>>688
見てきた
まだ誰1人振り込まれてないって回答された人のツイートもあるな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 13:37:14.80 ha1rXgea0.net
>>696
ええええ、自分はサポセンに不備の指摘が来るの待ってろ言われたんだけどw
でもそんな話聞いちゃうと、事務局で後から不足資料の追加はできても、フォームの項目の選択を変更する権限がない→丸ごとやり直しってことなのかなって思えてきたわ…

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 13:38:15.27 rNph1JQQ0.net
まだ振込報告ないな
振込報告出始めたら、申請すっかなー
いやー、なんかめんどいわ。俺みたいな奴多いだろうな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 13:44:35.63 +yvYgOv60.net
>>696
また一からやりたくなければ、
部分修正ならメール来るまで待ってろって事じゃないかな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 13:50:12.04 9Ps8Q9/V0.net
管理会社が手続怠って法定更新となってさ。
サポートに問い合わせたら1回目は最後に更新した契約書を載せればいいと言われ
2回目は賃貸借契約等証明書が必要とか言われ
どうしていいかわがんね。原契約書に自動更新の条項があることにしてこのまま送るかな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:04:11.27 X1t80VPG0.net
>自動更新の条項があることにして
あることにしてってw
実際はないんだから、様式5−3出すしかないよ
しかし、管理会社が手続き怠って法定更新って
初めて聞いたわ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:27:49 M9kqXhvO0.net
聞きたいこといっぱいあるしサポセンいってみるかな
電話よりまともに回答してくれるかなあ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:32:40 qEwELgmi0.net
>>79
ポチやり直したら先に進めた

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:35:39 qEwELgmi0.net
>>93
税務署は管轄外、やったらパンクしちゃうから知らん顔w

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:55:10.58 5P/h680Y0.net
>>703
サポート会場は書類は揃えられるけど申請の仕方が分からない人向け
質問ならコルセンの方が手っ取り早い
今日ようやく初日午前申請の人に不備連絡が行ってるから要領で曖昧だったことも定まったんじゃないかな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:56:20.76 M9kqXhvO0.net
契約上の家主が亡くなって
息子さんが家主になったってペライチの覚書だけあるんだけど
両方出せば問題ないんだろうか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 15:25:45.57 GbVSToUK0.net
>>702
契約更新日過ぎてから更新シマショー!なんて言いだしてきたからさすがに拒否したわ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:16:55.84 UpHXIg9B0.net
つーか振込日程くらいだせや

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:30:56.88 ZNeJq7q90.net
大家から様式2通速攻でゲットできた!!!!
ありえないくらい爆速で対応してくれて超絶感謝。
しかしながら、自署のためこんなしょぼい書類で
本当に大丈夫なのか不安・・・・・大丈夫なんだよな。
普通は記名押印だよな。でも自署指示なんで問題ないんだよなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:36:13.47 UpHXIg9B0.net
修正メール来てる人いるみたいだね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:40:50.96 M9kqXhvO0.net
コルセン3回電話したけどやっぱ人によって話が違う
1人目は様式1と5-3必要
2人目は様式5-3だけでOK
3人目は様式5-3じゃなくて5-4を出せ
もうどうしたらいいかわかんねえ
修正ありきで家主の書類なしで出してみようかなあ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:47:21 aGMYjuzI0.net
平たく言うと審査する人間の裁量次第ということだ
ならば一番簡素な方法で申請するのが一番得策

あとは結果論

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:54:37 dVnPu6V80.net
>>712
コルセンはグダグダだよな
マジでもっと教育てか、そもそもあらゆること想定して問答集作ってから申請開始しろよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 17:38:34.08 VYQwc8mC0.net
そう。俺も賃借人と申請者の名義違いで3人聞いて3人違う答え。3人目は話にならないおばちゃんで苛ついて途中で切った。
一番まともそうなねえちゃんが、様式は必ずしも必要なく余裕で通りますと断言して名前まで聞かないのに言ってきたからとりあえず様式なしで出す予定。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 17:50:32 6JOsRflO0.net
やっぱり俺は8月まで様子見るわ
半月もやってりゃコルセンもまともな想定問答集作ってくるだろ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 17:51:13 6JOsRflO0.net
>>713
問題あれば何度でも修正できるんだっけ?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:22:10.13 V/hMKini0.net
コルセンは多分、質より量って感じで人材揃えているんだろうね。持続化給付金の時と比べてかなり繋がりやすくなってはいる。
今日、相手してくれたお兄さんに電話の終わりに「お待たせしてありがとうございました(?)」って切られたよ。
まぁ始まって一週間程度だし、これから想定問答集も鍛えられていくんじゃね?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:22:57.53 0lD81E9n0.net
南下北

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:23:36.49 0lD81E9n0.net
↑誤爆

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:15:59.41 tyYBYbOE0.net
配られた人いるみたいだな
Twitterだから嘘だろうけど
#Nステ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:18:14.79 GbVSToUK0.net
これ大家の署名ってこっちで勝手に書いてもいいんじゃねえの

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:24:23.60 ZNeJq7q90.net
>>722
よくないからやめとけ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:00:18.26 E58sT8FV0.net
自署って書いてあるよ。
バレたら私文書偽造だよ。
マジ 笑えない。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:10:53.62 +niQZHRE0.net
>>721
ツイッターで入金報告や不備以外のステータス変更になったってツイート全くないけどNステはどんな内容だったの?
(制度内容見て)政府は結構配ってるって非申請者の感想とか
明らかに申請の誤字で審査が終わったとかなら見かけるが

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:37:27.83 tyYBYbOE0.net
creator k
って人が呟いてる

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:41:46.77 gYmfdWTA0.net
>>700
違うよ、何度も確認したけどIDを別にとって再度申請しろって

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:51:43.27 XbKs+JHR0.net
今回は何百人くらいが申請してるんだろうか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:58:39.63 5P/h680Y0.net
>>726
配られた人がいるなんて呟いてないが

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:24:30.48 HTxIUMLC0.net
事務所と駐車場で10件あったんだけど
書類揃えて申請するまで1週間かかったわ…
来月入金になるといいな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:32:49.32 tyYBYbOE0.net
家賃支援給付金
結構配られてるね
#Nステ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:45:41.92 bS9T90+s0.net
>>731
だからそれは放送で制度知っての感想だろう

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:55:08.32 tyYBYbOE0.net
>>732
だよねー
そろそろ見通し出てほしいな
家賃一括で先払いしたい

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:26:36.82 vYPymTLT0.net
これもザルだよな。
ベンツでも買おうかな。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:26:19.18 uRP7A50W0.net
持続化と違って支出を補助するだけなのに
贅沢できないでしょw

736:自宅警備員
20/07/22 00:39:55.18 IKQBwaUo0.net
これって大家のための制度だよな
家賃滞納をある程度未然に防いでくれるし
危険な入居者をリストアップできる

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:17:06 sbYBEo2A0.net
早くTwitterで住居用のゴタゴタ、泥沼の戦いが見たい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 04:44:05 eYlPDHJL0.net
事務所建てて毎月ローンを払ってるパターンは対象になるんですか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1411日前に更新/177 KB
担当:undef