持続化給付金の話はここでしろ Part4 at MANAGEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:41:33 YNZDkzVD0.net
>>946
申請ページにハガキの送付をもって完了とする旨が記載されていたと記憶しています。
過去スレでも何度か自分たちのように同居人や家族に知られたくないという方たちがハガキの話題を上げてましたが、
具体的な日程などは話題に上がっていなかったのでお聞きできればと思いました。

頂いた給付金も事業の経費や先行き見えない中で生活していくのに使うのが手一杯なのに、
今回の補助金が課税か非課税かすら分かっていないような雇われ社員の同居人に
「分け前いくらかちょうだい」と強請られるのか目に見えていて、補助金着金は嬉しいのですが振込があったのバレたらと思うと憂鬱です…。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:45:47.96 tUIvDHFx0.net
ハガキはシール式のだろうから問題ないだろう

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:48:11.37 YNZDkzVD0.net
950踏みましたので次スレ立てました
よろしくお願いします。
持続化給付金の話はここでしろ Part5
スレリンク(management板)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:50:25.26 fgQBEqc20.net
開業届けだしてないわ
俺オワタ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:55:53.14 UnDkQJrl0.net
>>948
サポート会場は相談会場じゃねえよボケ。審査に関しては全く知らない

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:07:35.74 QDoFx1Tp0.net
>>953
いま直ぐ出しにいけ
新型コロナの影響により
開業届け提出が遅れたでOKだから

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:08:41.39 QDoFx1Tp0.net
>>947
貰える

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:11:26.35 8Th+FMzA0.net
>>943
私は金曜に振込があって、4日後の火曜にハガキが届きました
関西地方ね
ハガキはシール式だけど、宛名の下にはっきりと
「持続化給付金の振込みのお知らせ」と明記してあるので
モロバレです

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:25:35.73 YNZDkzVD0.net
>>957
情報ありがとうございます!非常に助かります。
>「持続化給付金の振込みのお知らせ」と明記してあるのでモロバレ
やはりそうですよね…
こちらは東北地方なのですが念の為3日後くらいからは特に郵便物のチェック強化しようと思います。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:30:51 ox6EY+6S0.net
え、はがきにそんなん書いてあるの?
なんか気まずいから嫌だな・・

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:34:43.58 tBnVHEr80.net
>>954
田舎の公民館とかの会場だとバイトのおっさんしかいないけどなw
商工会議所とかに併設された会場だとスタッフ多くて、サポートダイヤルに問い合わせしてくれたりしてくれるわ
よほどヒマみたいでな
>>955
その手で行ってみるか…
ま、関係ある書類全部PDF化して添付したろ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 14:47:00 LSc8ydr00.net
商工会議所が併設されてると
会場借りてる身だし、商工会の会員の申請者多いだろうし
あまり無碍にもできないんじゃない

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:02:43.29 kdj9RBgv0.net
4開業届出してなくて今年開業or給与所得雑所得の人はもう去年から開業してたことにして事業所得でっちあげるしかもらう不正な方法しかないぞ
ご愁傷様

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:08:30.23 NPpap+Et0.net
持続化給付金だけじゃなくて県や市町村が独自でやってる給付金も忘れずにね。
地域によっては持続化給付金を受給した人は対象外とかいう条件もあるから、申請の順番も気をつけたほうがいいかな
行政は国民から金をとるときは勝手にやるくせに配るとなると国民が自分から行動しなきゃいけないから皆もちゃんと調べてね。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:11:28.16 IPDXZy0h0.net
>>963
店営業してる人なんかは市や県の助成あるんだけど技術系フリーランスは丸々無視なんだよなぁ
コロナで受注なくなったっつーのに

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:20:21 ljIkYAtp0.net
国保証添付は簡保外交員とせどり副業サラリーマン退治の秘技?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:22:33 Z8OT2vKf0.net
かんぽは国からNG食らってるから無理でしょ。通達が既にあったんだし、それでも申請したら不正受給では?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:25:14.38 RpuouMUG0.net
雑所得ワイ、とりあえず申請した

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:34:41.85 2sTY4NDJ0.net
>>963
なるほど
そういう条件でも先に申請して受け取れば持続化もいけるってことか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:42:33 OabZSdz20.net
申請して100万円を手にした自分が言うのもなんだが
持続化給付金のような条件も制度設計もゆるゆるな制度なんて前代未聞
給付額が小さいとか支給のハードルが高いとかマスコミや世論に煽られた面もあるが
こんなデタラメな制度をつくってしまったところにも安倍政権のデタラメぶりが分かる

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:54:22 JciF5QE10.net
>>952

さすがです

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 16:31:25.77 LF1I3r3A0.net
>>969
この感じならもっとデタラメにして金ばら撒いてほしいわ。安倍政権はあと1年なのでおかわりもあるか?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 17:23:41 Oql+b2xV0.net
5日申請176万代法人B1特例有り
未だに赤枠消えないので電話問い合わせしてみた
案外すんなり繋がって確認してもらったら
審査終わってるから入金待っててねだってさ
どこで埋れてたのか知らんが
不備連絡も無くてただ待たされてるだけの人は
電話問い合わせした方がいいね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 17:51:39.11 sPFGckkC0.net
>>972
私も今日の午前中にコールセンターへ電話してどうなってるか訊ねました。
先方は申請書類と申請内容の齟齬が無いことを確認した上で問題と判断して下さり、入金までお待ち下さいと言われました。
午後にマイページを確認したら赤枠が消えてました。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 17:59:53.12 5knJd6DU0.net
>>972
そういう電話をしてから明日で1週間だが、赤枠が消えない。
でも赤枠内の文章が簡素化されたw

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:25:22 j+HnmAYl0.net
この給付金は、給与所得者が貰ったら一時所得になるの?
もしそうなら、50万円までは税金かからんということか恵まれてるね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:28:46 ljIkYAtp0.net
今年1〜3月新規創業者の収入申立書を無料で作成してくれる税理士さん

URLリンク(youtu.be)

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:30:31 /v+C559Y0.net
赤枠って申請してから、どのくらいの時間で出現しますか?

あと何時位に設定されてとかありますか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:38:26.25 5knJd6DU0.net
>>977
申請から10日目の深夜にメールが来てから出たな。
AM3:00

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:48:32 /v+C559Y0.net
逆の不備メールなんかは申請してから、どのくらいの時間で来るのでしょうか?
質問ばっかりですみません

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:54:35 sPFGckkC0.net
>>979
多分2週間程度だと思われます。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:56:16 9MWtmmY70.net
>>969
余裕ぶってるのも今の間かもよ、今はまだコロナの影響なくても
じきに影響が出てくるからな、近々に大手企業のボーナスがニュースになってくる時期
さすがに前年大幅ダウンだろう、ネット通販とか今は景気が良いような業種も
財布のひもがキツクなると減少していくからな
ゆるゆるのずぶずぶの給付金くらいでちょうどよかったのかもよ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 18:59:20.24 m4TPxA7/0.net
>>936
マイナンバーなんて出す必要あった?
え、まじでどうやって同一人物弾いてる?
だから>>939みたいな人がいるんじゃ…

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:04:03.81 d5fekI5n0.net
>>977
赤枠にならずに振り込まれました

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:08:16.94 9LediQJF0.net
国の見切り発車感はおかしい

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:18:57 /v+C559Y0.net
>>983
法則とか無しみたいな感じみたいですね

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:19:43 8WjNTZ1g0.net
とりま税務署行って確定申告の用紙と手引きもらってきた
これでニートでも100万や

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:20:48 8WjNTZ1g0.net
申告書Bっていうのと収支内訳書だけ持っていけばいいんだよね?

URLリンク(i.imgur.com)

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:20:49 k6YI6i0x0.net
>>982
身分証明のオプションのどれを選んでも
氏名と生年月日と住所がわかる
これらで重複がないかくらいはチェックするだろう

同一誕生日の同姓同名はいるかもしれないけど、それに加えて同じ
住所はさすがにあり得ないだろうし
原理的には住民票を移して身分証明書を再発行し、2回めの申請を
するという方法があるかもしれないけど証拠が残るし現実的ではないな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:23:58.18 lD/21lpR0.net
>>986
開業届けだしてんの?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:27:35.90 hK+36/Z60.net
>>982
大きな釣り針にも引っかかるタイプ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:40:49 sPFGckkC0.net
>>987
e-Taxの登録さえ税務署でしておけば家でも出来ますよ。

青色なら損益計算書も必要ですね。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:42:35 m4TPxA7/0.net
>>988
一件ずつ氏名、住所、生年月日を手で打ち込んで保存してる訳か?
で、それを一件ずつ検索して
重複してないか照合してると。
じゃあなんで2回振り込まれたりする人がいるんだろう

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:55:24.60 AQEwaOLW0.net
>>987
よく分かんないけど、給付の対象なの貴方は?
変に開業すると後で後悔するかもよ。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 19:56:40.00 k6YI6i0x0.net
>>992
氏名住所生年月日等はフォームで入力するから、重複チェックは申請が数百万
程度なら普通のPCでも一瞬でできる(たとえ100億あっても数秒でできる)
添付された書類や身分証明書とフォームへの入力事項に違いがないか程度は
さすがにチェックしてるだろう
2回振り込まれたというのが本当なら、なにかを微妙に変えてチェックに漏れたんだろう

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:08:53 8WjNTZ1g0.net
>>991
白色でやるつもりです
マイナンバーカードのリーダーとかAndroidがなくてもetaxできるのかちょっとよくわからんです
やり方調べてみようと思います

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:09:42 8WjNTZ1g0.net
>>989
>>993
開業届なくても白色申告はできますし持続化給付金の対象ですよ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:19:04 B7QcfHWi0.net
>>996
昨年いくら収入あったんだ?
ゼロならもらえないが?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:24:57 w7yiR+F70.net
>>996
他の人も言ってることなんだけど、収入があるのか無いのか。
もしかして売上を捏造するのかな。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:26:09 9LediQJF0.net
>>997
百万もらえるよう調整するんだろ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 20:27:54 RpuouMUG0.net
うめ

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 20時間 35分 48秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1441日前に更新/256 KB
担当:undef