持続化給付金の話はここでしろ Part4 at MANAGEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:02:53.49 aLWzvCWC0.net
>>149
なんつってーなるに決まってるやろアホか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:08:54.93 5EVQV9fw0.net
>>145
なるよ。もらった金額は申告するんだぞ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:12:14.70 eNfjFzQ40.net
100万ぐらいなら住民税と国保と年金と自動車税と固定資産税と各種保険代で消えるわ
来年は更に税金保険代上がるから回収される金だ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:13:05.42 bXe8BXlK0.net
>>148
俺は細かく入れなかったな
口座は金融機関に相談
持続化給付金になんて書けばいいか聞けば教えてくれる
そう言う相談も多いらしい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:13:38.18 FXrDkETh0.net
>>133
ほぼ同じ
10日申請の個人白色特例なし193万台で今日入金ありました
こんな簡単で大丈夫なんだろうかと思ってたけどちゃんと振り込まれてたありがたいです

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:17:33.04 eNfjFzQ40.net
事実上は今年は税金免除しますから給付した金は全部税金で返せってだけだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:22:12.10 Z1BeXMx90.net
俺は全部経費で使うから問題ないな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:24:58.24 vtsrc7j50.net
>>148
うちは細かく一円単位まで入れた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:25:27.94 eNfjFzQ40.net
生活保護もらってる奴らの方が多くもらってるぞ
給付金もらう奴らは健全に働いて納税してる
何を妬むんだ
生活保護のクズどもを何とかしろよ
あいちらはただの引きこもりだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:31:38.88 YUk3rbKu0.net
19日申請の電話したら書類OKで振込待ってろ言われたけどこっから長いの?赤枠ってのは未だにない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:31:50.29 dS3ERkVt0.net
一緒にあーだこーだ言いながら申請したし
運命共同体みたいなものだから夫婦間は何もかも筒抜けだけど両親には一切話していない
なんか探り入れてきているような電話あったけどスルー

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:37:21 DYIHqkKK0.net
11日午後申請。195万代
法人、青色、特例なし
21日深夜赤枠点灯、午前2時半メール
24日夕方 赤枠消滅
25日朝一 200万入金

ご報告まで

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:52:14.77 nWd7sdsa0.net
チョット調べたら過去の災害なんかでもらった公的な給付金は非課税になってるんだよね。今回の持続化給付金や特例定額給付金で課税対象になるみたいな資料どっかにある?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:59:23.35 Mq+bYgZT0.net
デッドストック品200万円分を100万円で捌けばチャラにならないの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:07:32.73 lIUtWTf80.net
>>162
大臣がなると答弁している。
それ以上のソースはあるのか。
いままで貰った10位の補助金、給付金は全部課税対象だったよ。
とりあえず法人概況に合わせた金額で申請してみるよ。ありがとうです。7/1の午前0時をすぎたら申請だしていいの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:15:47.04 SiQezUog0.net
昨日赤枠消え今日入金されてました!コレでなんとか凌げる。。ありがとうございました

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:17:19.89 O7395Z1C0.net
>>162
公式ページぐらい読もう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:46:15 5+mf2Son0.net
>>166どこに書いてあった?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:51:27.21 OETX/2tt0.net
>>84
モウマンタイ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:03:16.89 OETX/2tt0.net
>>90
残念です、対象外。
ただし、現金主義でやってるなら大丈夫ですけど、翌月倍になるんでしょ、限り無く不正に近いよな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:04:32 QQ8GMNK90.net
特例B-1 白色個人
さっき申請したら230万番台だった。

これから雑所得も対象になるんでしょ?
一気に300万まで行きそう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:06:17 80vthudW0.net
報告させていただきます
前スレで2019年開業しましたが開業届や確定申告を今年5月以降にだした者です
開業届の申請や収受印が5月でしたが無事に入金ありました

色々相談乗って頂いた方ありがとうございました!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:27:59.50 X/tndrD70.net
雑所得組はどんな書類が必要になるんだろうね
これでまた対象外とかなったらどうするよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:29:14.58 eNfjFzQ40.net
>>162
お前はアホ?
ググれよ
いくらでもソースある
課税対象だ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:40:54.10 eNfjFzQ40.net
162みたいな奴が多いから来年の確定申告で申告しないで追徴くらう奴らが沢山出るんだろうけど
税務署は仕事増えて忙しくなるぞ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:41:58.39 OETX/2tt0.net
>>148
一円単位で書いたら概況書と金額が合わないとなったので、概況書に会わせたら入金なった。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:50:44.91 6VYThOY10.net
まだ申請してないけど、もらえたら道具の買い換えとか経費になる分は使って、後は取っておく。
来月から単価下げて利益減らして仕事して、なるべく税金は上がらない様にするわ。
しかし救済の金なのに後から税金で何割か取り返すっておかしな話だな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:56:35.64 PlB/Ajye0.net
都の給付金
名前が載って2ヶ月以上。しかし今だ何もなし
まだ5%くらいしか貰ってないのだろうか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 14:02:44.83 eN7IzVHd0.net
開業届4月以降提出の人の救済きました?
まだ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 14:03:36.61 OETX/2tt0.net
>>171
去年開業して5月以降に確定申告なんて、どう見ても怪しいよね。
いくらでも不正できそうだな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 14:09:03.45 eN7IzVHd0.net
>>171
書類は何を提出しましたか?
新規開業特例ですよね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 14:20:25.92 McBO110D0.net
>>167
URLリンク(www.meti.go.jp)
15番です。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:06:51.78 3xgqsmd+0.net
>>169
いえ
今後も、ずっとひと月の遅れの契約書き換えです

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:09:52.95 5+mf2Son0.net
>>181ありがとう。
生活に支障無ければ全部経費として使うのも有りだね。無事に入金されてたので福利厚生にビール買って帰ります。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:20:40.64 L/T3Uj5l0.net
>>161
ええのう
うちは12日申請したんで明日入金になるといいな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:22:32.05 OETX/2tt0.net
>>182
なら、現金主義で問題なし。だね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:48:50.23 mZa2HDXH0.net
9日申請192万代、個人青色、特例なし
21日深夜メール(軽微な不備とか修正あったら再度メールしますのやつ)、赤枠出現
24日赤枠消滅
25日100万入金確認!!
6月の2週目までに申請して不備ない人達は今日入金なのか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:00:52.56 P94fsm4v0.net
6月
9日申請 194万番台
20日赤枠出現
24日赤枠消滅
25日着金
まだの方に早く振り込まれますように。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:04:31.47 sq3D0VR40.net
>>186
 自分も全く同じパターンです。8日申請で、一度、赤枠が出現。
そして本日振り込みを確認。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:13:33.66 QNE5FCuG0.net
6月17日申請で216万番台 法人だけど、まだ何のアクションも無いや。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:32:43.25 A+8yPOIF0.net
>>186
5日申請176万台法人B1特例は放置されてるよ…

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:38:25.31 mWKT4zib0.net
>>175
了解ありがとう。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:38:55.93 80vthudW0.net
>>180
2019年新規開業のB1特例です
提出書類は青色申告、開業届。
どちらも5月に申請し、収受印も5月の日付のものです
確定申告の期限が延長したことで提出書類が4/1以降のものも認められるようになったのかもしれません

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:42:01.53 3SvJg5gx0.net
25年以上やってる店なんだけど、創業年月日って正確に日付まで調べなきゃなんないのかなこれ
開業届をしらべに税務署行かないとダメかな・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:51:11.31 21HBNjby0.net
>>177
協力金?うちは4日郵送で19 日入金された
スレチすまん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:53:04.24 QQ8GMNK90.net
>>193
保険とか年金の加入履歴があれば分かるんじゃないかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:55:28.89 OETX/2tt0.net
>>193
創業年月なんて必要ないだろ。
重要なのは昨年の確定申告書、本人確認書類、通帳、対象月の売上台帳。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:02:37.30 PJAk1QAu0.net
担当ク.ソバイト員「100万渡すから2週間正座して待てク.ソ野郎」

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:07:41.96 O7395Z1C0.net
>>193
だいたいでオッケーでしょ。2018年以前なら審査に影響がないので。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:08:18.45 vhDbKvrp0.net
個人、白
市の小規模給付金はもう大分前に現金主義で出しちゃったんだけど(未入金)、持続化の方を今後出す時に発生主義に変更して申請したらまずいかな?
今年分からは発生主義に変えて帳簿付けしていく予定、矛盾が出るのは承知してる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:12:11.66 ejnItlZR0.net
給付金もらう前提で変えるのは怒られると思う

201:84
20/06/25 18:30:32.90 sPFfmvAm0.net
>>109,111,168
やってみたら、あっさり申請完了でした。
青色申告なら淡々と書類を撮影するだけで良いのね。
申請番号は234万番台だった。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:44:03 QQ8GMNK90.net
俺がお昼頃に申請したときは230万だったのにもう234万か。
今は1日5万件ぐらい申請のペースなのか?

203:111
20/06/25 18:53:55 23HQFVpg0.net
>>201
おつおつ
簡単だったやろ?
そしてこの国は自分で動いて申請しないと
何も恩恵を受けられない国だからな
良い経験したな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:01:53.66 3SvJg5gx0.net
>>195
個人の飲食店だから、国民年金国民健康保険
>>196
>>198
そこまで厳密な日付は2018年以前が確実なら求められないのかな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:08:33.02 Q0jPY2zu0.net
普通のリーマンで申請してるヤツおる?
19年の申告してさ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:13:22.62 /wkeBeb90.net
>>205
副業で売上100万超えてるやつで申請したやつならいる
1ヶ月副業やめるだけでいいからな
あと、兼業農家とか還付受ける為に青色申告してるから割と多いかも

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:18:38.40 obfs5dGR0.net
6月
11日申請 2,002,xxx番
22日赤枠出現、「現在の確認状況と今後のご連絡について」メール受信
24日赤枠消滅
25日入金確認
ありがとうございました。
みんな頑張れ!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:19:28 QQ8GMNK90.net
>>204
いつから国民年金加入したとか年金手帳に無いのですか?
自営業はじめるまで会社員とかだったら、切り替わったタイミングが書いてあるんじゃないかと。

209:207
20/06/25 19:21:41 obfs5dGR0.net
ちなみに白色で
開業届無し、確定申告に受領印がないので納税証明書添付
不備メール無し

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:35:18.42 nqfCZpRK0.net
>>193
入力フォームに正確な日付が不明な場合は近しい日で可って注釈があったけど年月も不明?
親の店が年月しかわからなかった日付は1日で申請したけど通ったよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:38:08.88 OETX/2tt0.net
>>193
どういう流れで開業届が必要と思ったの?
申請に必要な書類を見直して見れば不要と分かるよ。
個人、青だよね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:40:43.52 S3QAdNsn0.net
青個6月10で今朝来ました
この金って何に使ってもええんけ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:42:52.38 lwsk1xz90.net
>>212
泡風呂はあかんぞ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:45:50.55 DYIHqkKK0.net
>>213
パパ活はok?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:46:21.83 Q0jPY2zu0.net
>>206
実態のないやつが申請してるの聞くとやりたくなるんやが
そういうヤツらって罰せられないんやろか
通報すればええ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:46:31.27 QQ8GMNK90.net
>>212
持続化給付金とは?
感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:53:01.94 S3QAdNsn0.net
一応事業に関係することで利用するか
しかしこの書き方だと例えば収入減って生活費に当てるとかはどうなんだ
再起の糧だからいいんか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:00:45.48 /wkeBeb90.net
>>213
接待交際費だからいいんじゃないの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:14:02.97 sPFfmvAm0.net
>>203
後押ししてくれてありがと。
大阪府やけど、府や市の給付金とかあるのかな・・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:18:38.54 Q0jPY2zu0.net
経産省と財務省がタッグ組むことないってほんま?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:22:51.44 X/tndrD70.net
>>212
使って良いけど来年税金で払うことになる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:56:12.42 A85iRcvO0.net
>>215
通報は効く
逆に通報でもない限り動かないけど
従業員や同業者、関係者からタレコミあった場合はヤバい
調査権限あるし、利息つきで返還求める権限もある
その場合最悪刑事事件に発展する可能性もある

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 21:08:57 23HQFVpg0.net
>>219
ローカルになればなるほど
調べたもん勝ちやでほんま

俺の市なんかweb申請のみで先着認定500人限定で30万円だったので
情報収集と事前準備と申請環境に労力割いた人勝ちだったわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 21:47:15.86 2pLWQ3Ss0.net
見てると1日に3万〜5万件の申請だな
申請から11日でメールと赤枠
ほぼ2週間で振り込まれるペースが変わってないから
1日の事務処理が3万〜5万
何人でやってるのか知らないけど、余程のイレギュラーでもなきゃガンガン通してかないとこなせない数だ
書類さえ揃ってりゃそう心配する事なさそうだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 21:56:57.51 zHG/DbSN0.net
>>217
生活費は経費にはならんが事業の資金から出る給料みたいなもんだから大丈夫だろう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:06:31.74 QQ8GMNK90.net
もう今月終わりそうだけど……
>>持続化給付金、フリーランスら6月中に受け付け開始
>>経済産業省は中小企業や個人事業主向けの「持続化給付金」について、当初対象から漏れていたフリーランスやスタートアップからの申請受け付けを6月中に始める方針を決めた。確定申告で主な収入を雑所得や給与所得として計上しているフリーランスや、2020年1〜3月に創業した企業が新たに対象となる。
URLリンク(r.nikkei.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:13:11.20 Q0jPY2zu0.net
>>222
かんぽもそうだしね
やっぱ細かくは調べられないんだろね
財務省とタッグ組んだらやばそうだけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:45:20.53 3SvJg5gx0.net
>>208
ああ、なるほど
父が店主で今の飲食店の開業前は前のオーナーからののれん分けの引継ぎでそのあたりが時期をややこしくしてます
>>210
そんな注釈があったんですね、書類集めの前に先に入力フォームを見たほうが良かったですね。ありがとうございます。
>>211
前のオーナーからの引継ぎとかのれん分けなどがあったので開業届というより正確な開業の日付を念のため確認しておいたほうがいいかと思って。ちょっと考えすぎでした

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:48:55.67 /nTHFp+z0.net
50%減まであと3万足りないとかの場合は申請できないの?
きっつい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:14:44.33 E11MgQ5u0.net
6/9申請、6/20赤枠メール、6/24赤枠消える6/25入金確認
この調子で市、県の給付金も申請してみます!!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:22:16.83 J70T39DW0.net
>>229
できるわけねえじゃん
3万くらいなんとか調整しろよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:36:28.26 gsoTwDbw0.net
赤枠出現11日目も消えず…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:53:24.75 GF813Nlu0.net
>>229
調整出来るでしょ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:58:27.20 kgov8HFB0.net
去年11月から初めて平均12万
開業届け出さずなんとか特例で100万もらうほうほうない?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:00:08.48 19cGmFAk0.net
ちょっと質問させてくれ、バーを共同経営してるけど1つの店舗でも二人分出るのかな?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:02:30.98 lvgXH5Ni0.net
出るわけねーだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:23:32.23 f5j4HZZp0.net
>>235
代表者は一人しかいない
代表じゃなければ諦めろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:26:25.29 iNDcUwVr0.net
>>234
来月から売上げ1万円になれば貰えると思うが。
あと昨年度の確定申告をしていること、必要な営業許可証等を持っていること。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:37:26 5ldubj7O0.net
>>235
共同経営にも代表者の概念ってあるのかな
すでに相方が申請してもらっていたらダメだろうな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:43:03 u5Q51aCt0.net
>>238
ウーバーなんだよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:44:51 hfBv25UN0.net
世の中ってほんとに馬鹿なやつおおいんだね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:00:52 yZnbGsjH0.net
>>241
そりゃそうだよ
俺も馬鹿だけど、賢いやつだけで世の中回ってるわけじゃない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:03:39 vfQMcncW0.net
>>241
そのおかげでワイらはめし食える
世の中
有能なやつばっかりだと厳しいわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:11:33.63 iNDcUwVr0.net
>>240
小遣い稼ぎとしてやっているってこと?
確定申告に所得として書いているの?
書いてないならそれは事業扱いではないよ。
せめて確定申告で雑所得に入れていれば可能性は少しある。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:16:24.97 Ql3VdZX60.net
>>244
確定申告してないけどするなら事業収入として処理する

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:18:03.46 Ql3VdZX60.net
ザルなのはわかるけど特例でもらえないのは勘弁してもらいたい 
ウーバーだったら食品の営業許可書かな
それで通ればいいが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:23:39.50 ho78YSjF0.net
いろいろあるにせよ国だって緩くしてなるべく早く多くの事業者に給付してくれてるのにこんなウーバーイーツだのバーだのこんな限りなくグレーで不正受給みたいなのは相手にするの辞めない?
どうせまたこのぶん税金だってあがるんだし予算が余ればおかわりだってあるかもしれないんだしさ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:25:37 iNDcUwVr0.net
去年度の確定申告はもう受付終わってるよ。これからするなら修正申告になる。

税務署は今までの所得を調べて住民税とか上がったり、それまでの税を払えってなると思うんだが……

確定申告せずに今までいくら稼いだのか知らないけど、100万円貰っても払う税のが多くて損するかもね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:26:23 ho78YSjF0.net
事業規模によっちゃ100万とか200万じゃとても足りなくて困ってる人も多いだろうに不正受給みたいな馬鹿多くて嫌になるわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:33:04 RviF54TP0.net
6/10申請 193万代
法人 青色
6/17 不備 再申請
6/20 待機メール
6/25 入金しました

1人なんでしばらくいけるんで
嬉しいよりホッとした

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:35:11 iNDcUwVr0.net
>>250
1人法人か〜。200万円ええな。
固定費掛からない仕事なら暫く休みたいね。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:40:50 ir/UOtAb0.net
>>235
それぞれが個人事業主として確定申告してたら2人とももらえるんじゃない?
知人で共同経営してるやつがそうしてたよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:46:23 lSeDERsL0.net
>>248
今年は延長されてるから、まだ終わってない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:47:33 yZnbGsjH0.net
2019年の事業収入って所得税青色申告決算書の月別に書いてあるやつの下にある合計値みたいなのを入力すればいいのかな?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:49:55.21 gfm1GM0b0.net
>>251
1人法人でコロナは関係無いけど、不況で月額単価20万下げられたのもあって
200万もらって助かった。
法人の家賃は自宅の自分に請求していて、年150万ぐらいの事業所得も会社から委託していることにしているから
個人の100万ももらえたし、本当に制度としてはありがたい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:50:17.57 Bo0/cDpY0.net
>>235
確定申告してれば問題なし、申請すれば給付される。
重要なのは事業として申告してるかどうか。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:53:34.66 2BkXxcMK0.net
ウーバー

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:54:55.97 yZnbGsjH0.net
ググったらようやく理解できた、第一表の右上の方の枠内のアとイのとこか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 02:01:31 yZnbGsjH0.net
あれ違うかな・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 02:15:34 bdPJuC3L0.net
延長してるとはいえ確定申告の提出日で足切りすればいいのに
変なの弾けてスムーズそうなんだけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 02:17:42 iNDcUwVr0.net
>>253
え、まだ延長してるの?
今年度の住民税が確定したら受付終わりだったような。
今年はまだいけるのか。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 03:11:06.25 K1aHq5Ju0.net
>>261
まだ行けるよ
俺は5年目にして初めて先週出してきたぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 03:12:27.48 K1aHq5Ju0.net
でもコロナのお陰で申告者が増えて良かったんじゃないか?
来年は半減すると思うけどw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 04:03:16 k7EFQJw20.net
6月1日申請
150万代
特例、法人、白色申告
赤枠から2度修正申請
現在も赤枠のまま
振り込まれました。
やっとでした。
みんなにも振り込まれますように!
みんなありがとうございました。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 05:23:40.14 BD2fBCAh0.net
おめでとう!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 06:30:38.83 7VGmReyW0.net
おかわりまだ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 06:40:13.96 Ql3VdZX60.net
>>261
延長されていまやっても問題ない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 06:44:24.17 X2l/KlxC0.net
>>248
>>261
ねぇ、なんでちゃんと確認しもしないで憶測で嘘垂れ流すの?
こういうレス目障りだからもう書き込みしないで

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:16:09 kl+lj60F0.net
3月に開業して売り上げが六万円の僕でも100万円貰えますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:36:39.16 Z8IdJU3s0.net
>>261
今のところ延長期限がない
税務署にも確認したけど
あと、納税の猶予は国税、地方税とも一応今月中が申請期間になってる
国保の減免は7月からの申請が多いかな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:42:14.72 XylkC9Qc0.net
6月22日申請
白色、特例無し、220万代
貰った方に聞きながら申請したから多分不備なし
今月中には入らんのかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:50:27.03 5bDauWJV0.net
>>271
不備がなくてちょうど2週間ほどじゃないかとにらんでいる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:54:08.28 Lq+HvtOl0.net
>>272
B−1特例でも?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:54:52.41 Lq+HvtOl0.net
文字化けBー1特例

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 08:08:36.58 5bDauWJV0.net
>>274
ごめん特例はわからないです。
自分が出した 法人特例なしは、2社とも2週間だったので。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 08:22:08 Lq+HvtOl0.net
特例で売上八百長の俺、震える

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:01:01 2HukSIi/0.net
大丈夫だよ 見上げればもう
大丈夫ほら 七色の橋
やっと同じ空の下で笑えるね〜♪

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:02:09 IIBDJ9Yp0.net
>>276
何をやりましたか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:08:43 VDcwXurM0.net
俺も220万番代
流石に1週間では無理かな
今月中の支払いに使いたいのに…
高利貸しに借りるしかないか…

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:23:36 eolKwrXb0.net
>>271
220万番台だけど昨日不備ありの連絡がきて昨日のうちに修正再申請したよ。
不備ありなしの確認くらいはそろそろされてるかもね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:23:45 IIBDJ9Yp0.net
>>279
そんなに急ぎならなぜ
6月頭に申請しなかった?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:26:03 VDcwXurM0.net
>>281
体調崩してたのとパソコンが壊れてたから
遅くなってしまった。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:28:53 vnt/ZVgH0.net
6月18日に申請して今日振り込まれた
意外と早かったな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:34:18 taPkuFXQ0.net
今日こそおかわり発表ある?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:40:51 CUETQGu/0.net
>>283
法人?個人?私は17日申請だけど、まだ赤枠や不備メールも来ない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:47:20 XylkC9Qc0.net
>>280
今確認しましたが不備メールはきてませんでした
マイページも変化なし
進捗状況が分からないのが不安ですね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:53:12 vnt/ZVgH0.net
>>285
個人で白色
収受印なしだったから1ヶ月ぐらいかかるのかと思ってた

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:05:28.17 CUETQGu/0.net
>>287
早くに入金されて羨ましい。
こちらは法人なのだけど、とりあえず2週間の期間に赤枠つくかどうか。
進捗状況がわからないと不安だよ。
親族の手伝いでやった個人 白は赤枠も無しで入金まで早かったなぁ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:06:51.58 YwZVpQXQ0.net
コールセンターで進捗状況聞いてる人いるから受付がモニターで進捗の確認は取れるんだろうけど
せっかく管理番号割り振ってマイページも見られるんだから運送屋の配達状況みたいに進捗状況を申請者にも可視化して見せりゃいいのにな
そうすりゃコールセンターの人員も減らせるだろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:12:52 nx/mj7u/0.net
来月の1日に申請するけど月内に振り込んでくれるかなあ
来月末に資材の支払いと8月半ばに仕入れの支払いがあるから綱渡りだわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:13:19 L/GDNY7T0.net
今年法人なりしときゃプラ100万かあ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:20:04 CVMJQS/V0.net
17日申請青色個人ですが、一切のメール、赤枠なく突然振り込みあり。
ツイッター上でも結構いるので今日になっていきなりスピード上がった?
確か昨日は6/11日申請組の入金があったと思うのだが…

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:29:37.68 waaqKUTC0.net
6月12日申請
法人 青色 特例なし
6月22日に軽微な不備メールと赤枠
6月26日入金
ありがとう、これで来月も社員に給料はらえますわ
売上台帳をエクセルで作成したので「これもしかして不備なのか」と不安になったが
特に訂正するようには言われなかった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:43:19.99 XVtlJOLP0.net
6月15日申請
個人 青色 特例なし
メールも赤枠も何もなし
今日100万円振り込まれていた
ほっとししたし有難いけど、例年の売り上げならもっとあるのになあと思っちゃった
落ち込みが激しすぎて、、呉服業界
でも、ありがとう!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:05:06.27 M2txo0mw0.net
16日申請白色211万台
赤枠メール共に無いまま本日入金
12日に申請した知人は昨日赤枠消滅

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:05:52.04 YwZVpQXQ0.net
ちょっと銀行行ってくる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:15:39.18 I6FZrZwt0.net
>>226
これ通ったら次はアパート大家が騒ぎ出すだろうな。
家賃収入はいつ対象になる?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:17:05.48 I6FZrZwt0.net
>>269
流石にムリだな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:30:36 bBSDCn4q0.net
>>294
おめでとう
例年の売上じゃなく利益で比較しないと

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:40:14.01 kl+lj60F0.net
>>298
幾ばくかは下がるということですね…
せめて80万ぐらい貰えると嬉しいです。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:41:55.54 Dvc8kyz+0.net
6月17日申請
個人 青色 特例なし
赤枠メール共になし
6月26日入金
特に税理士や申請会場に頼んだりせず自分で申告
対象月の売上0だったので、売上台帳はwordで表作って書いた
もっと日数かかるかと思ってたからありがたい
毎年確定申告してて書類に不備がなければ早いと思うよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:46:06.35 I6FZrZwt0.net
>>300
いや、申請自体ムリだよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:08:10.17 PG02ofxE0.net
雑所得で確定申告したケースも対象となり29日から受付

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:12:48.78 HGihjEHF0.net
>>302
俺も2月に開業して>>300と似たような感じだけど駄目なんですね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:14:57.75 +G7QgLhr0.net
そりゃだめだろ10年前に開業した俺が5割減なんかなりっこなくて貰えないんだから

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:18:47 bBSDCn4q0.net
>>303
必要書類が気になるね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:20:54 G6czUHrH0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:23:29 pndrHODg0.net
雑所得が対象じゃなくて事業なのに雑所得に入れちゃってた人が対象

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:28:47.36 QF3opKwH0.net
今年開業でも100なの?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:29:05.68 q1Mil4OL0.net
17日申請の215万番代
俺も赤枠無しの本日振り込みだった
ヒャッハー
緩和されたなこりゃ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:31:02.09 CKYV68Je0.net
平日なら毎日振り込みがあるんですかね?
月曜日に振り込みあるといいなあ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:31:37.42 qsTFlkK30.net
そういえば昨日振り込まれたわ
11日申請

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:32:57.52 NMiw1JKS0.net
>>307
凄い対策してるね。国保の保険証って副業リーマンはもう無理になった?事業者は税理士経由にしないといけないのか。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:34:02.07 pndrHODg0.net
>>309
何言ってるか分からん
仕事頑張れ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:37:30.07 8R6W5pDw0.net
>>313
今年開業でない事業所得者はこれまで通りだよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:43:47.64 bBSDCn4q0.net
>>307
ありがとう
頭の良い副業除外対策だなw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:50:34.28 0j9Zpwhp0.net
SNS見てたら、雑所得があるってだけで申請しようとしてる人が一杯だな
そりゃ事業所得者以外にはこれぐらいの対策が必要だろうね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:51:04.73 hxle+dE/0.net
>>269
廃業してバイトしろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:09:15.93 kiCI1qJs0.net
>>315
ああ、すいません。今年開業のって事です。最近怪しい書き込みが増えてるんで、よく対策してくれたっていう感謝の気持ち。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:11:48.40 bWWHc/BQ0.net
>>300
8円も貰えねえよwお前は馬鹿なのか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:14:55.94 kl+lj60F0.net
>>318
そんな…
なんとか存続していきたいです
3月の売り上げ六万円で今月は二万円予定なんですが対象じゃないのでしょうか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:31:31.99 bWWHc/BQ0.net
今年開業に対してはさすがに厳しいなw
コロナの影響あろうがちゃんと実績出してるやつしか救わないよって感じ。
対象月の売上に関しても完全な自己申告じゃなく税理士チェック済みを求められてるし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:42:23.46 7pgHb8up0.net
古事記が群がり過ぎて今回はかなり対策してきたな
良い事だ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:46:26.15 bWWHc/BQ0.net
売上台帳が完全な自己申告ってどう考えても異常だったからな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:49:10.72 /76LV1SL0.net
>>34
オーケーになったみたいだが、国保必須になったみたいw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:49:14.48 ZpyytuYu0.net
企業勤めや扶養者は除外でいいんだよ
そもそも安定してるんだからな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:50:55.66 tsa0Txzx0.net
こういうやつらのせいで俺様みたいにちゃんと去年11月にウーバーやり始めて100万もらえないという目に合う死ねよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:51:13.16 Wil3aOdr0.net
普通の事業所得者に対する新要領と旧要領を並べて見比べたけど、
少しレイアウト変わったぐらいで、支給要件も必要書類も何も変わってないね
まぁ当たり前だけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:57:07.10 tsa0Txzx0.net
今年創業したことにしたほうがいいのこれ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:58:03.70 Dvc8kyz+0.net
>>324
その分きっと今度の確定申告は色々厳しくチェックされると思う、課税対象だし
Twitterとかで気楽に100万貰える!みたいな能天気な人、来年大変だと思うよ…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:59:41.95 A5DbnZw70.net
>>326
事業の調子が悪くて稼ぎの少ない相方の扶養に入って何とか生活してるケースもあるからそれはちょっと横暴かな
でも、扶養されてて、しかも雑所得と言われると、あなた事業の意識ないでしょ?って言いたくなるのは分かる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 14:00:40.66 5ldubj7O0.net
定額給付金ビジネスが暗躍しているだろうから
ハードルあげて対策してきたのは良いことだな。
どうしても制度開始時はザルっぽくなるけどね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 14:03:18.27 qpkH693Q0.net
>>307
これは2ページ目らしいので、1ページ目も貼っておきます。
URLリンク(i.imgur.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 14:12:43.61 pndrHODg0.net
>>321
ゴミみたいなお金貰たって延命できるだけで事業として成立してないやん
冬が来る前にコロナ特需来てる会社のバイト探した方が長く見れば良い
まあ結論言うとお金は貰えないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1441日前に更新/256 KB
担当:undef