個人事業主集まれ【自 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:05:28 Wq9zbRJH0.net
ハム党はこんなことしているだから
審査なんてやらなくて100マソ出せよ
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:23:02 Oy8mvcUs0.net
>>1


4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:24:46 8hFJymd60.net
>>1
乙です

この間から思ってたけどマスク作る費用で充分賄えたよね?マスクは今簡単に手に入るし

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:36:07 kvV21Kdn0.net
>>1
乙です
マスクはまだ来ない
いらんけど

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:40:40 r4SxjZp+0.net
2020.05.19
坂東彌十郎 持続化給付金の申請やり直しに「今頃?」 申請は4月に完了
URLリンク(www.daily.co.jp)


芸人特権で4月申請?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:44:43 kvV21Kdn0.net
>>6
URLリンク(twitter.com)
5月4日に申請したけど4月中にしたって勘違いしてブログに書いてたって事

ボケてるだけやったみたい
(deleted an unsolicited ad)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:46:35 U7Kfbauy0.net
>>6
ボケじじい

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:51:03 r4SxjZp+0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

これが出たら不給付確定?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:51:39 r4SxjZp+0.net
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 19:05:09.72 ID:hFN24oFl0
>>396
金枠の大臣ならいいんだろ?

URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:52:17 6x6FvO2h0.net
あきらめろー

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:53:43 nXHhFPiy0.net
パフォーマンスで現場を大混乱に陥れて
給付金の支給を遅らせている最大の張本人は
経済産業省の「牧原秀樹」副大臣とかいう大馬鹿野郎

「(修正)申請は一旦止めるようにと指示をした」
などと公式にドヤ顔で発言している。本気で馬鹿なのか?

経済産業省の制度設計の不備は棚に上げて、国民=申請者側の不備だと責任転化したり
(初日からサーバーダウン・システムエラー連発した上、コールセンターはつながらず、担当者によって説明や不備指摘がバラバラ)
税法上の制度である「修正申告」を一律で犯罪扱い(財務省・国税庁からすれば、とばっちりすぎる)
するようなアホ(このオツムで東大法学部卒www)は即刻議員辞職すべきである

【持続化給付金】牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
URLリンク(itest.5ch.net)

【持続化給付金】牧原秀樹 経済産業副大臣 事務所への 修正申告を止めた発言に対する電話での質問内容
URLリンク(www.youtube.com)

お前らも、Twitter・Facebookで拡散して財務省・国税庁に抗議しろ

このまま牧原のアホがのさばって独断でやりたい放題していたら
給付金は永遠に支給されないかもしれないぞ

牧原ひでき 事務所

さいたま事務所
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
MAIL:office@hmacky.net

国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524

牧原は、まるで自分の金を恵んでやるかのように偉そうにしているが、
給付金の原資は我々国民がこれまでに納めてきた血税であり、
約769億円も外郭団体に資金流出させておいて、こんな体たらくを許していいのか?

アベノマスクに続いて、この約769億円の行方も非常に怪しいもの

自分で宣言した給付金の期限もまともに守れず、まともに謝罪も説明責任も果たさないような独裁政権が
国難の緊急事態に批判や反対を押し切って強行採決してまで検察庁法を改正しようとしていた意味をよく考えろよ、お前ら

一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。
「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
URLリンク(note.com)

“定年延長”黒川弘務検事長に直撃取材
検察庁法改正で「安倍政権ベッタリ」の検事総長が誕生する
広がり続ける「#検察庁法改正案に抗議します」
URLリンク(bunshun.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:11:18 KQ3mbrLt0.net
給付金が雑収入になることが納得行かない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:17:11.58 uzP2ugF+0.net
>>4
マスクは500億
持続化給付金は2兆

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:18:28.71 q57Su8jD0.net
>>10


16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:21:37.78 tJFz92Eg0.net
これ見てると申請者番号とか保存しておくと吉みたいやね
URLリンク(hojyokin-portal.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:32:43.14 2BGJWtIA0.net
明日飛ぶ人が多そうだな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:42:58.71 k/j+NqSE0.net
>>17
なんで明日?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:08:18 zv168yjw0.net
自動車事故より低いリスクで自粛

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:14:21 r4SxjZp+0.net
>>17
資金ショート・支払い不能・20日のゴト日…

20日給料日を信じてる従業員…明日は激動の1日になるで!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:22:47.40 ial4e6n+0.net
>>14
そうなのか、ありがとうございます。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:25:06.52 8ok5hG0J0.net
>>19
餅の方が死んでるしな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:31:46.28 bc4alGZv0.net
>>7
まぁ芸人特権で先に申請できてたなら
給付も先にされてるはずだもんなw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:33:54.37 bc4alGZv0.net
>>9
本当の確定は不給付ハガキ到着
それが来たなら「今なら修正すれば大丈夫よ」って事やな
自分で不給付要件を探し出して潰さないとアカンけど
ラストチャンスやな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:34:03.46 r4SxjZp+0.net
どうやらスレ民の大部分には支給されたようだなw 
まだ入金されてない人にはこのニュースぐらいやってもらいたいもんだな!
URLリンク(www.asahi.com)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:36:12.75 bc4alGZv0.net
>>19
多くの人が自粛や防疫を頑張ってるからこれで済んでるんじゃね?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:37:02.55 8nTiWWUT0.net
東京都の協力金が全く音沙汰ねぇ
通知だけでもくれよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:38:23.16 EkxGmDnc0.net
埼玉の支援金、不備メールなし、審査完了のまま入金なし放置されとるんだが

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:45:17.59 XWk4j+/J0.net
大阪の場合↓な感じなんだが、まあ国も各自治体も
不備や疑義だらけ申請で大混乱してそうだね。
※現在、数万件の申請をいただいており、順次審査を進めています。
支給要件に問題がなく、必要な書類がすべて整っている場合は、
申請から2〜3週間で、指定口座に振り込まれる予定です。
ただし、必要書類に記載漏れ、添付漏れ等がある場合は、
内容確認や書類の補正などに時間を要します。
また、支給要件に疑義があるものは、慎重に審査を行いますことから、
決定までに時間を要することがあります。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:49:37.74 ZRLqoxr10.net
ニュースで言ってたけど、10万円の給付金のオンライン申請で、申請の5〜6割に不備があったらしくて、オンライン申請を中止している自治体が増えているらしい。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:53:13.55 qlDgd8yG0.net
>>30
そんだけ多いってことはユーザよりもシステムがアホやってことだな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:53:42.56 r4SxjZp+0.net
>>30
高松やね でもよそのとこは郵送の身分証明のコピーが入ってなかったりも頻発らしい
どっちもつんどる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:55:29.35 w101eyPx0.net
多分ユーザーのほうがアホ
添付しろと書いてある資料を平気で添付しない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:59:06.91 XWk4j+/J0.net
そもそもにおいて、このタイミングで修正申告で前年度の収入を申告して
給付金の申請とか、突然今期遅れて零細事業で確定申告しましたとか
俺もお前らも税務当局等の責任者だったとしたら
「飛んで火に入る夏の虫w」とか言いながら
迷いもなくブラックリストに登録するだろうよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:00:49.48 e27sc8+q0.net
>>32
10万円の給付金と同じように、持続化給付金の申請も不備だらけなんだと思う。
特に初日に持続化給付金を申請した人は、PDFのマニュアルをロクに読まずに申請している人が多いと思う。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:01:14.18 SAbslcXQ0.net
書き込みテスト

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:01:39.20 soKEavYM0.net
みずほ入金チェックタイムスタート!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:09:09.46 SN+KzejI0.net
ツイッター見るとみずほ入金ラッシュみたいやね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:13:06.45 WFSaUN+t0.net
キタ━(゚∀゚)━!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:14:30.06 jHlUnfhj0.net
特別給付金のマイナンバーカード使用した申請や
持続化給付金の通常パターンの申請について
なにがどう難しいのか、ミスするのか全く理解できない。
最近の日本国民は本当に義務教育受けてるのか謎。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:16:53.85 BFU7+5MM0.net
楽天って何時にわかるの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:17:25.51 RO1GGWRl0.net
>>40
ゆとり世代(今23〜33歳くらい?)は欠陥カリキュラムで育ったから仕方ない。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:20:39.02 BFU7+5MM0.net
むしろ、ジジババでパソコンが苦手な世代だろう
つーか、なんだろ、パソコンどころか、なんの助成や給付があるかすらもわかってないもんなあ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:22:45.20 soKEavYM0.net
氷河期世代がネットやPCには強いだろうな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:23:32.03 RO1GGWRl0.net
>>43
ジジババなら年金を受給しているだろ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:31:45.34 soKEavYM0.net
5chでも最近は自分で調べない奴多いよね
目の前にある機械の便利さを理解してない
調べてもわからないことは聞いてもいいんだけどさ
昔は半年ROMってろとかggrksとか相手にすらされなかったよな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:32:00.89 jHlUnfhj0.net
まともに働いてる現役60代はパソコンの歴史語れるくらいに
スキルあると思う。
ウインドウズ95普通に使ってた40代氷河期もほぼ99%大丈夫だろう。
若年層は学生の分際でパソコンなんてなくてスマホしかないとかほざいてるやついるが、
なめてんのかって感じ。私学文系の俺ですら、ワードとエクセル使いたいだけのために
バイトして$1000パソコン買ったというのに・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:34:56.14 yQpX7RSQ0.net
キーボードマスターで
タッチタイピングの練習したもんだ
URLリンク(www.plato-web.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:42:03.76 JUe6f4Ko0.net
>>35
ただ、ガイダンスは分かりにくかったり
勘違いを誘発すような表示の仕方をしたりしてて
お世辞にも頭の良い人が作ったとは思えない
勉強だけできる馬鹿の見本みたいな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:17:23 iEOGMzYv0.net
初めて買ったパソコンはIBMのAptiva15万円でつ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:18:52 pQJ8iN940.net
コロナ融資はふたを開けたらメチャ厳しいじゃないか
二千万円なんて夢のまた夢だわ 何だそりゃ
マックス3千万なんて有り得ない話

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:23:09 iEOGMzYv0.net
>>51
わかるか!

2000万は大金!大金なんだ!

それに比べてお前らはなんだ!?

必死に勉強したわけでもなく、懸命に働いたわけでもない。

何も気づかず、何も絶えず、何も乗り越えず、ダラダラ過ごし、やった事と言えば、ほんの10数分の余興。

なめるな!!

あんなもので2000万という大金が手に入るか!

それでも手に入れたい。どうしても手に入れたい。となったらこれはもう、命を張る以外にない!

さあ目を覚ませ!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:25:20 pQJ8iN940.net
>>52
くそつまんねぇ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:28:03 wut70Xad0.net
何かここに来て入金報告多くなったな
ようやく事務局も対応に慣れてきたって感じか?

この調子なら、入金も早いかもね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:35:21 yQpX7RSQ0.net
>>52
ほんまにツマラン

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:42:58 jHlUnfhj0.net
お前ら、そのうち振り込まれる給付金なんかより
病院・医者板の経営事情関連スレでもみて
今後を占えよ。彼らでも今回は相当にダメみたいだぞ。
今回ばっかりは全員お陀仏コースかもしれん・・・
給付金はどうやら国からの示談金に思えてきた。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:55:08 RO1GGWRl0.net
>>56
医者は本来、穢れ仕事で賎業で被差別身分だったのだから、元の身分に戻っただけでしょ。これまでの医学部信仰・医者信仰が異常だった。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:01:46 jHlUnfhj0.net
もはや生き残れそうなのは、物流運輸交通、スパーマーケット、
電気水道ガス通信公務くらいしかなさそうか。
美容院は高級店か低価格大衆店どっちが生き残るんだろ・・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:02:24 iBWm9mh80.net
>>54
コールセンターを筆頭に結構各所から非難が増えたんじゃない?

宣伝効果を狙って初日だけ申請順関係なくランダムに入金件数稼いで、その後は適当にゆっくりやって
この制度のそもそもの「早急に困ってる業者に早く給付する」と言う意味合いからドンドン遠ざかってたからね

急に初日組や早い申請の人間の処理が進んだような気がする

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:04:49 SN+KzejI0.net
最初は当たって、あとは流れで…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:10:56 dvX7BtRt0.net
13日申請のみずほに着金したらしい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:17:49 FPOStC600.net
100万て確かにデカイけど今まで払ってきた税金考えりゃめちゃくちゃ安いよ。役人は1ヶ月だけしか自粛要請してないって考えだろうけど業種によっちゃ余波で数ヶ月〜数年は影響するだろ。大手みたいに蓄えが全員あるとも限らないし。500万一括が妥当な気がする

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:20:34 SN+KzejI0.net
2次予算で今回もらった分の半分をもう一度くれへんかなー

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:27:53.42 jG7ZbRjz0.net
>>56
> お前ら、そのうち振り込まれる給付金なんかより
まだ振り込まれていないのかよ?
ちゃんとしている私達は当然振込済みだよ!
びびってアチコチに書き込みすんのやめてくれないかな
私達は先の話しがしたいんですよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:32:15.67 QxNhGbXf0.net
初日組でいまだふりこまれないキチガイなんているの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:36:03 SN+KzejI0.net
スレの速度的にここにいる古参の事業主はちゃんと納税してルール通りの申請手順でなんなくゲットしてるやろ
もうここは給付金の話よりもアフターと2次予算についてやで

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:46:02 PApUP38n0.net
>>66
すまないが用なしには退場をお願い致します。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:50:51 Wm/jEMe40.net
コロナ破産でどんどんいいマンションを開けて欲しいのに中々増えないなー
給付金のせいで経済止まりまくり

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:51:22 D8Qqo/Di0.net
内部留保たっぷりのトヨタすら4月には銀行に1兆円融資依頼してるからなあ

トヨタ以下の規模の企業がどれだけ持ちこたえられると思ってんだか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:52:06 2eVi/NJ20.net
>>28
コルセンの担当によっては、審査完了で給付決定という人もいれば
審査完了後から不備や給付の審査(!?)を行うって言う人もいる
情報がメチャクチャ

Twitterでは申請日からプラス7営業日の翌日で振込まれたって
人がいたよ(つまり8営業日目?)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:02:18 FPOStC600.net
皆さんの言う赤枠がまだついてないけど早目の振り込みに期待していいのかな?昼に出したからまだ見てないだけなんだろうけど。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:03:28 +PJNIr9w0.net
4営業日で振り込まれた奴も結構いるぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:10:42 iBWm9mh80.net
今までの流れから見れば、申請初日から数えて3日4日間に不備無しでかつ
それなりに運が良かった(ランダムに割り振られてタマタマ早い審査順に入った)って
人が早かったんじゃない?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:19:32 xSSEWP7B0.net
今騒いでるのはせいぜい3日目あたりの人まででしょ こっから全体的に初日組みたいに遅れたらさすがに大問題だからスピードあげてるね
はじめからそうやればいいのに笑 ぷぷぷ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:21:06 xSSEWP7B0.net
夏休みの終わりにまとめて課題やる小学生かな
このど阿呆

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:23:11 jG7ZbRjz0.net
>>67
ちゃんと納税をしていたなら、既に支給、振り込まれていますよ

得る金額と、逃げ切れる確率を考えれば、
持続化給付金の不正受給はオススメしません

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:26:16 xSSEWP7B0.net
>>76
関係ないよ 詐欺野郎にも振り込まれてるから
バカじゃねぇのかお前

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 04:11:46.66 VDyq6f5O0.net
>>76
なら未だに振り込まれてない初日申請組は確定申告せず納税してないとか不備がある奴ばかりだと思ってんの?
ここ数日までほとんどを審査すらしてなかったのがバレてんだけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:26:21 nwMUprRV0.net
昨日赤枠消えたが

入金なし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:47:20 4aoTrlr/0.net
>>49
>>33
めちゃくちゃ簡単だよ
ちなみに補正予算が通った時点から給付金のことを調べたり問い合わせしてた人は
皆8日に入金されてる

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:49:02 9eDYbHgp0.net
>>79
9時やないの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:50:05 4aoTrlr/0.net
>>35
経産省も早く払ってやりたいのにミスが多くて困ってるんじゃね?
100万200万くれるってのにあんなに簡単な手続き普通ないわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:52:53 2erfaF2H0.net
ここで審査に落ちて支給されないって言ってる人がいるけど、前年同月比50%の条件さえクリアしてれば支給される
確定申告とか基本的な事は前提だが
売り上げ高とか業種とか基本的に関係ない。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:00:32.60 v2XqINKX0.net
>>83
不支給は雑、給与くらいだろう
遅くてもいつか入金あるよ
やましい気持ちで申請した奴は来年から寝れない夜を過ごしてくれ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:05:10.87 uZApTRHp0.net
入金される前に修正メール来ると思ってたけど入金されてた。
ちゃんとチェックしてないじゃん。
お金の事なんでこっちからすぐに連絡したわ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:13:44 4QdjdEwj0.net
4日申請32万番昨日入金ありました
月末130万払えそう助かった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:20:20 b51iAwp90.net
雑収入か給与所得で申請してる人以外は間違いなく通るよ。
初日、二日目にどさくさに紛れてそうゆう奴とか去年開業みたいな人の申告が多くて纏めて精査してるんだと思う。
本当良い迷惑。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:29:14.39 v2XqINKX0.net
>>87
まだTwitterでやってるもんな
リーマン副業や日雇いが持続化給付金だせって
大臣が事業と認められるかたには別の制度で支援って言ってたみたいだから、訳わからず雑所得申告は事業計画書とか出せば何か給付あるだろうけど、日雇いバイトは事業と証明する資料なんてないだろな
申告書が事業と証明する証票だから事業収入のかたって言ってるのに、真面目に申告して納税してから文句言えって話だよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:39:10.52 ZALLq2ZU0.net
>>88
そうですよ。事業申告すると税金高くなるから今のままで100万寄越せとかw
別の制度作るみたいだからそっちで申告してくれ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:39:27.47 qEMNIGPE0.net
>>80
5月1日前から税理士と連携して準備していて初日申請したが8日に入金されなかったよ
初日入金はすごく少数だったと思う

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:43:13.57 O7ffUc4i0.net
>>86
マルチマン

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:44:48.12 JUe6f4Ko0.net
>>80
要綱に対してシンプルな人はとても簡単で分かりやすいんだけどね
特例を適用する事になると途端に説明不足になる事が多いよ
「時間がかかる事がある」も後出しで拡大解釈かましてきたしね
データ消失やコルセンの件もだけど
とにかくサービスデザイン推進協議会が糞過ぎる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:57:20 OI8rVuJ30.net
マジで特例Bもやってくれよ!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:00:48 MbLYDtfY0.net
今日も朝9時にガッカリする仕事が始まるお…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:02:47 SN+KzejI0.net
運命の8時台!9時までに振り込まれるのか!?ゴト日の20日…今日無理なら廃業決意のとこ多いやろな
問屋は売掛ある店の前で張っとけよw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:11:22 SN+KzejI0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

こうなればキタ━━(゚∀゚)━━!!と叫んでもいいらしいな!

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:14:27 SN+KzejI0.net
そういや今年1月開業組はどこ行ったんや?もう閉店したか?このへんは国もあきらめろ、って感じでなんも救済案出してないもんな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:19:37.31 4n8ZVoBY0.net
>>63
家賃の額によっては今回以上の給付があるがな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:19:51.85 SN+KzejI0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
最後の8行だけでいいけど雑所得ミュージシャンよかったな!2次補正予算でもらえる可能性出てきたぞ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:22:09.37 SN+KzejI0.net
ツイッターの昨日の振り込み時刻見ると銀行始業時間から9時までが多かったな
早いとこならそろそろ開始か!?8:48とかあったからな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:22:59.46 E8fjdktC0.net
>>89
基本的にどんな形であれ事業者に対しての給付なわけだし、バイトって事業者か?って話になるからな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:26:51.08 LeT4OnxW0.net
Twitter見てたら2重申請でも普通に給付されてるんだな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:27:24.13 wut70Xad0.net
>>99
よくわからんが、なんで公明、立憲、共産に申し入れするの?自民にはしないのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:28:02.46 MZT0qeJu0.net
故意に二重申請してる奴は詐欺罪で捕まえろよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:28:14.47 wut70Xad0.net
>>102
詐欺に当たるんじゃね?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:29:55.93 E8fjdktC0.net
>>102
それって両方に入金されてるってこと?確実に不正受給じゃん

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:30:42 LeT4OnxW0.net
>>105
分からんけど痺れを切らしてもう一度申請したら前の申請分で入金されてたとか見たよ
2申請分入金されてる訳ではないだろうけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:31:30 LeT4OnxW0.net
>>106
いやそうではないみたい
1申請分のみ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:41:58.95 mmc/Le5+0.net
ただの迷惑な奴やんけ
二回目の無駄確認をさせた労力でそれ以降の奴の給付は一人分遅れるわけだ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:48:30.92 WBrguIea0.net
もらうまではキャンキャン右往左往してて
もらったとたん自営の未来とは、とかいってる奴

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:48:42.76 yHWQvFBJ0.net
>>81
振込案内が6時に来るんだネットバンクだから

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:49:14.41 2ZSh5HvX0.net
>>99
Twitterの人だな
こういう人達には何かしら支援してやってほしいが事業税逃れててたぶんはしっかり取ってほしい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:50:04.41 wut70Xad0.net
>>107
どのみち、返還請求されるだろ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:52:08.94 wut70Xad0.net
そういや、書き込みのペースだいぶ落ちたな
みんなもう貰えたのか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:01:33.58 +5IZCHCZ0.net
>>114
うん

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:02:13.81 yHWQvFBJ0.net
>>114
昨日赤枠消えた時は今日で卒業のつもりだったよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:03:58 WlHR3g3/0.net
5日申請本日も入金無し
って今見たら赤枠出でたー( • ̀ω•́ )
赤枠でリーチ 消えたら確定って何回も見て赤枠すら無いから不安だった
リーチ!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:04:15 gLNeB+oG0.net
特例組は意外と少ないか。。
特例B-1申請で2日組。まだ新赤枠点灯してなくて絶望してる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:04:59 SN+KzejI0.net
今日もツイッターでは入金報告あるね!大部分は昨日振り込まれたし今日からは修正組かな?
さすがに今日で何の連絡もなしはひょっとして捜査…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:09:03 iQ7oMtPm0.net
昨日赤枠消えた初日組だけどまだ入金なかった
昼か15時にまた確認するけど期待してた分切ないw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:10:05 yHWQvFBJ0.net
入った!
ありがとう安倍ちゃんガースー麻生さん次も自民党入れるわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:10:54 fNMHNP//0.net
>>96
それが所謂新赤枠
それ消えて修正のメールも何も連絡なければ翌日入金の可能性大

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:11:36 yHWQvFBJ0.net
>>120
同じくだが今通知来たから、今日中に入ると思うよ

しかし添付ミスってたのに不備メール来ないままだったわ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:13:28 yHWQvFBJ0.net
>>122
あんなレインボーなのは一度も出なかったが昨日赤枠消えてさっき入金

初日三桁
青、個人、特例なし(使わなくても満額になるから使わなかった)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:16:26 iQ7oMtPm0.net
>>123
通知ってはがき?
同じく不備だと思ってメール待ってたから枠消えて入金なくて混乱してる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:20:59 JUe6f4Ko0.net
>>124
赤枠消えたの何時で、入金はどこ銀行?
俺も赤枠消えたけど入金なかったわ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:25:53 W/opWmvM0.net
>>96
これ俺が作った奴やんけw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:28:42 WlHR3g3/0.net
赤枠出てから消えるまで何日くらいかかるの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:30:45 SN+KzejI0.net
>>127
>>10これもちゃうんけw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:32:59 DZ51fO060.net
11日申請72万番きたぁ!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:33:58 W/opWmvM0.net
>>129 これは違う人

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:35:01 5mZqnE1k0.net
やっと入ったわ
初日法人1万前半
特例なし、不備なし
昨日昼に赤枠消えて今朝入金された
三井住友銀行
3週間弱掛かったがヤレヤレだ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:37:54 3ryQwJDY0.net
お前ら震えて眠れない夜を過ごせやwwww


きょうから受付始まる持続化給付金、不正受給を防ぐには? 審査がザルのおそれも
前田恒彦 | 元特捜部主任検事
5/1(金) 9:04
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


申請要項などによると、申請後に関係書類の提出指導や事情聴取、立ち入り検査といった調査がありうるとされている。不正受給が判明したら、
給付金の返還や延滞金などの支払いを要するし、社名や屋号なども公表される。
申請時には、給付対象であることや証拠書類に虚偽がないことなどの宣誓・同意も求められている。
もちろん、不正受給は刑法の詐欺罪に当たるから、告発によって刑事責任も問われうる。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:38:34 BFU7+5MM0.net
>>118
3日目特例B-1だけど、新赤枠が土日でついたんだよね
ただ、まだ入金なし

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:38:43 0wiQtUCE0.net
昨日 赤枠消え 本日入金確認!初日申告 青色 地銀

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:39:20 0T2eu3Ek0.net
>>133
ここの人らは普通に申請してる事業主なのにアホじゃね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:40:36 0T2eu3Ek0.net
本当に混雑待ちなんだな・・・

ここで赤枠消えてからの入金のこと知らなかったら煮えくり返ってたわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:42:15 3ryQwJDY0.net
警察庁?から 

URLリンク(www.npa.go.jp)
URLリンク(www.npa.go.jp) 

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:42:57 iG0DUku20.net
>>133
ここに虚偽申告してる人はほぼいないだろう
今回の条件は多くの個人事業主なら満額通り易い条件だったし不正の必要性なんて無いし
本当に困ってる人が多いだけだよ
簡単に貰えるばらまき給付金うめえええとか煽ってる人は
ただただ持続化給付金申請者へのヘイト上げたいだけの人だろう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:45:21 3cDFV6h90.net
5/1 2000番 個人 特例なし
昨日午後に新赤枠が消えたけど
不備表示なし 入金なし

ひどい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:50:34 fNMHNP//0.net
ばら撒きっていってもこの給付は課税対象だからな
その入金記載計上してない連中が来年の確定申告後やられるんじゃない?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:50:43 v2XqINKX0.net
>>133
Twitterに張り付けてこい!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:51:00 0T2eu3Ek0.net
>>140
2000番か・・・
完全にランダムだな

赤枠消えてからの未入金パターンは何日後なのか
不安になるとは思うが銀行の混雑もあるかもしれない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:51:46 gLNeB+oG0.net
>>134
情報thx
おいらも新赤枠出てたのかな。見逃したと思いたい。。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:52:28 0T2eu3Ek0.net
個人 青色 25000番台

待ちくたびれて疲れた
午後まで寝るか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:53:20 0T2eu3Ek0.net
初日午後 現在も赤枠あり

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:53:55 iUoad32D0.net
地銀は処理が少し遅れるんじゃね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:56:46 sCdWHm+V0.net
>>145
同じく初日30000番台 個人 青色 赤枠あり 

確定申告は2月17日に終わってる

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:58:05 UiBrXvdl0.net
>>118
特例B-1で2日目23万台だけど、金曜から赤枠内容新しくなってまだ消えてない
開業届と一緒に昨年中に移転したから異動届も添付したんだけど、開業届の住所だけ見られてたら合致せんから心配してる

150:126
20/05/20 09:59:06 JUe6f4Ko0.net
時間差で着金したわ
「ビビらせやがって」
喜びや安堵よりそっちの方が先に来たわw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:02:33 XEa1yz1G0.net
>>141
賢い人は当然知ってるけど、おそらく多くの人は知らないだろうな
てっきり支給通知はがきに書いてくると思ってたけど何もないし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:10:34.53 RggJDo9W0.net
>>141
持続化給付金に関するよくあるお問合せ
URLリンク(www.meti.go.jp)
Q15.持続化給付金は課税の対象となるのか。
・持続化給付金は、極めて厳しい経営環境にある事業者の事業継続を支援するため、使途に制約のない資金を給付するものです。
これは、税務上、益金(個人事業者の場合は、総収入金額)に算入されるものですが、
損金(個人事業者の場合は必要経費)の方が多ければ、課税所得は生じず、結果的に課税対象となりません。

153:永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する
20/05/20 10:10:48.30 HgSVa30v0.net
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた残虐な信用金庫です、日本の信用金庫は本当に恐ろしい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:11:28.89 H6sLpwY70.net
雑所得はまぁ分からんでもないが給与所得フリーランスとかいう謎存在に配るのは後回収トラップだと思いたい
本当に給与扱いで渡してるなら労使トラブルだからまずそっち解決してから来いって話だしなぁ
Twitter見てたら委託元は最初から業務委託で振ってるのにフリーランス側が給与で誤申告してるだけっぽい例もあったし
最初から事業でしっかり申告してた人達と同じ扱いはして欲しくないな
とりあえず遡って給与所得控除分追徴ぐらいはしてくれないと

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:14:43.72 sCdWHm+V0.net
   借り方           適用         貸方
普通預金 1000000    持続化給付金   雑収入 1000000    

会計ソフトなら自動で転記されるけど
手書きなら青色申告決算書2ページ目の雑収入に記入を忘れないように

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:17:22.54 sXLs6AZI0.net
地銀でも振込時間はまちまちだよね
昨日夜中2時過ぎに見たら定額10万円振り込まれててビックリしたもん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:18:41.90 iBchBwXh0.net
2日申請 地銀
今朝新赤枠消えたんだけど申請仮登録画面に戻ってる
コレってやり直しって事なの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:20:37.74 n+akT6Wj0.net
初日申請 50000番台 個人青色 地銀
昨日午後に赤枠が消えて
さっき入金されました
遅すぎだけど、助かった

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:25:12.43 R0dlMTsE0.net
昨日赤枠消えて本日入金確認!
売上台帳を請求書で提出+白色収受印、納税証明書ナシの初日申請
不備だらけだから指摘されて再申請待ちかと思ったが、ありがたい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:25:27.20 yhvhuRno0.net
10日申請の68万番台
入金確認!!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:28:45.19 PKsI1LCa0.net
>>149
同じく特例B1の3日の早朝申請28万台で赤枠あり
給付金額はかわらないけど売上入力に不備がある状態でまだ不備メールもなし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:29:49.93 ASPccr590.net
>>118
自分も特例B1の2日組、18万番台
赤枠になって5〜7日位経過してるけれど赤枠のまま
己の申請後に先輩同業者の通常申請を代行してあげて、先輩は見事給付済み
その先輩から紹介された別の事業者の申請代行もしてあげて、そちらも給付報告とお礼が来た
そして昨夜、3人目の通常申請代行依頼が来たけれどお断りしてやった
代行してあげる時間も知識も充分あったけれど断ったったわ
心の狭い自分が惨め&カワイイと思ったw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:33:22.74 BFU7+5MM0.net
結局、3日目くらいまでは新赤枠だしつつ、特例は後回しは変わらずなのかな
いずれにしても、2週間経つし、そういう分別というか、差別やめてほしいな………
みんなと同じくらい、むしろそれよりも体力的に苦しいところたくさんあるだろう
支払に間に合わせてほしいが………

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:36:04.66 yHWQvFBJ0.net
>>125
ハガキはまだ
何ら連絡なく9時入金
>>126
赤枠消えたのに気づいたのは昨日の昼(一昨日夜はまだあった)
入金はソニー銀行

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:36:54 0T2eu3Ek0.net
まあ25日までには何とかなりそう
あと少しの辛抱だ

25超えたら暴動起きそうだな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:37:05 oGME3ZPU0.net
結局売り上げが半減したのって4月だけになりそうで、100万もらってもほとんど余りそうなんだけど
大きい買い物してもいいのかな?
もちろん仕事で使うものだけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:37:28 0T2eu3Ek0.net
>>166
使い道は自由
生活費でもいい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:37:34 yHWQvFBJ0.net
>>128
自分は赤枠出たのが15日かそこら、ちょっと曖昧だが出始めた日だったと思う

消えたのが繰り返しになるが昨日の昼
もしかしたら午前中に消えてたかもしれないが確認したのは12時過ぎくらい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:38:22 JUe6f4Ko0.net
自分は2万番台でA-1特例で本日着金
今はもしかして特例はAから処理してるのかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:39:18 0T2eu3Ek0.net
ほとんどの支払いが25日〜27日だろ
さすがに6月初めには入金ないとやばいな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:40:10 LeT4OnxW0.net
赤枠消えたりついたりしてる人がいるんだね
どういう意味なのかしら

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:40:45 UmQVYmb70.net
>>154
税金逃れしてて被害者面するなと言いたいわ。
だいたいなんだよ 給与所得で自営業者って

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:41:41 FxYIsmGx0.net
やっと来た。
初日個人98000番台
特例なし、不備なし
昨日昼に赤枠消えて今朝入金された
ゆうちょ

昨日随分キャッシングで借りちゃったよ。
ここへ来て加速してるのはいいけど、
初日組はドタバタの巻き添え食った奴多数だろうね。
ちなみに100万以下で端数切り捨てのままだった。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:43:24 9xrVTmS50.net
初日70000番台、判子無し、納税証明無し、昨日赤枠消えた、添付はPDFとアンドロイドスマホの写真
本日無事に入金ありました
これであと半年は継戦可!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:45:05 PKsI1LCa0.net
>>163
通常申告は優先として特例でもA1-2とかは報告あるからやっぱり特例B1は後回しなのか
4日以降で特例B1で着金済みも居るのだろうか?
着金済みだとそもそもTwitterやスレ探して情報見ない人も居るしなぁ
音沙汰ない人ほど調べてたり書き込んでたりするし

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:45:52 oGME3ZPU0.net
>>167
自由でいいんだよね
機械とかパソコンとか買いたいものいっぱいあるから生活費にするつもりはないけど
なんか悪いな〜と思ってw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:46:38 q0kbOLLC0.net
>>152
これまたややこしい書き方しやがって
課税なら課税、非課税なら非課税と何故はっきり書けないのか
課税ですが結果的に課税対象になりませんってなんやねん、課税だろバカタレ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:51:20 rRdkqdlX0.net
早く6月に、なってくれー!!
5月の売上台帳で申請するんや!!

雑所得給与所得でなんちゃって自営業はじめたインチキたちに食い潰されて間に合わなくなるやん

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:55:01 XpYa/DIz0.net
5/1夜受理 13万番台 個人 特例なし 振込先は地銀 不備メールなし
昨日午後に新赤枠消滅確認、本日朝入金確認。ありがたい。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:57:18 BFU7+5MM0.net
新赤枠が出ていない人がたくさんいるなかで、出ているだけでもありがたいが、いかんせん点灯したままの特例は先が見えず暗い

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:00:46 fNMHNP//0.net
>>152
要は赤字決算なら課税しないってことだろ?
あたりまえのことでしょ
給付金の入金処理はしてないとやばいよって話

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:02:09 P7bPG5YJ0.net
倒産解雇無職が増える

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:04:57 0T2eu3Ek0.net
そういえば端数はどうなるんだろな
第2次予算で追加支給される時もこんなにゴタゴタなら先が思いやられるなあ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:05:03 9eDYbHgp0.net
>>152
きちんと領収書とって必要経費と認められなきゃ課税か。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:05:29 0T2eu3Ek0.net
とりあえず夏にもう1回おかわりやってくれよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:05:48 r+/hRcD10.net
マイページ開いたらこんな感じでスクロールしたら自分の入力データが見れるだけなんだけどお知らせとかどこでみられるんだ?
枠とか何のことか分からない
URLリンク(i.imgur.com)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:06:55 wut70Xad0.net
法人だけど、58万台 ゆうちょ A-1特例
今朝 200万円振り込み

もう60万台も振り込まれるんじゃないか。
もう少しで増援部隊来てくれるぞ。頑張れw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1496日前に更新/135 KB
担当:undef