ただいまSerioWareをインストールちゅ at LINUX
[2ch|▼Menu]
384:窓際趣味の人
02/05/26 21:43 L+w5Vlru.net
【CD-R boot disk】 2.88MB floppy imageをつくる

( ´D`)ノ< 順序が逆になるのれすが、カーネルでinitrdをサポートしないとダメなの
        で、次のようにして再構築したのれす。

CONFIG_BLK_DEV_LOOP=y
CONFIG_BLK_DEV_RAM=y
CONFIG_BLK_DEV_RAM_SIZE=4096
CONFIG_BLK_DEV_INITRD=y

        大きなinitrdをつくる際にramdiskを使う場合、RAM_SIZEの値を大きな
        ものにしておく必要があるのれす。

        今回のfloppy disk imageは2.88MBにしたのれす。

# dd if=/dev/zero/ of=boot.img bs=512 count=5760
# losetup /dev/loop0 boot.img
# mkfs.ext2 -vm0 /dev/loop0
# mount -t ext2 /dev/loop0 /mnt
# cp -R /work/* /mnt

        grubを仮想fddにインストールする際のdevice.mapを作っておくのれす。

# vi device.map
(fd0) /dev/loop0

        で仮想fddにgrubをインストールするのれす。

# grub --device-map=device.map --batch
grub> root (fd0)
grub> setup --stage2=/mnt/grub/stage2 (fd0)
grub> geometry -w -t 2.88 (fd0) 80 2 36
grub> quit
# umount /mnt
# losetup -d /dev/loop0

       できたboot.imgをブートイメージとしてCDイメージを作ればいいのす。

# ls
boot.img
# mkisofs -b boot.img -c boot.cat -o boot.iso ./

MaKe a Bootable IMAGE パッチを当てたgrubでEl Tritoイメージを作成するscript
URLリンク(corpus.polynum.org)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

17日前に更新/230 KB
担当:undef