くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:login:Penguin
22/01/29 17:11:21.20 2wJ9YYQg.net
特に珍しい状況でもないしね
うちも社内PCにリモートデスクトップで繋いで社内のWindowsサーバーにはそこから再度リモートデスクトップ接続するようになってて直接サーバーには繋げない

951:login:Penguin
22/01/29 19:47:13.49 EnBYfLr1.net
いや>>836の状況は珍妙だよ
良くあるのかも知れんが
>>836のように疑問を感じないとしたら
技術者として感覚がおかしい
良く飼い慣らされているというかw

952:login:Penguin
22/01/29 20:02:19.97 XqnkOE3b.net
技術的に何か出来るからといってコンプライアンス違反して良い理由にはならない
常識も良識もないだけの厚顔無恥

953:login:Penguin
22/01/29 20:21:55.72 WKrqEL3b.net
引っ込みつかなくなってるだけだろ
自意識過


954:剰なシッタカ君にありがちな行動



955:login:Penguin
22/01/29 20:37:22.08 z7LWVJpx.net
>>851,852,855

956:login:Penguin
22/01/29 20:38:31.95 z7LWVJpx.net
>>917,918
面倒くさいだろうから同じ端末で書きな

957:login:Penguin
22/01/29 20:41:47.58 hR3gAEWe.net
自演認定までし始めちゃったw

958:login:Penguin
22/01/29 20:44:21.11 z7LWVJpx.net
>>851,852,855
どの程度なのか良く分かる

959:login:Penguin
22/01/29 21:17:10.32 CcLt+Ld9.net
クライアントからRDPとRDPからSSHのそれぞれの間に何もないと思い込んでいる時点で何だかなと
IT後進が酷いなw

960:login:Penguin
22/01/30 12:50:18.01 p02TB4FX.net
URLリンク(www.logitec.co.jp)
このHDDケースですが、WindowsではPCの電源を切るとスリープモードになり、PCの電源を入れると復帰する事になってます
同じ事をLinuxで実現するのはどうすれば良いでしょうか?

961:login:Penguin
22/01/30 16:11:03.67 h26hPRj+.net
>>924
ACPI で調べてみるといい

962:login:Penguin
22/01/31 12:26:07.37 ve6D4boL.net
>>924
USBdengenkyoukyuがkiれるとsleepする。PCのdengenをkiればおのずとsleepする。とyosou。

963:login:Penguin
22/02/02 18:59:25.34 EjiDTZMQ.net
/etc/resolv.confのdomainに設定するローカルドメイン名は何で決まるのでしょうか
どのサーバーに設定するのが良いのでしょうか
digのとき補完されるのはどこからdigしたときでしょうか
URLリンク(ja.manpages.org)
ここも見たのですがわかりません
初歩的な質問ですいません

964:login:Penguin
22/02/02 19:03:57.11 EjiDTZMQ.net
すいませんdig→ping

965:login:Penguin
22/02/02 19:19:56.72 R3H/hGlq.net
>>927
host.foo.comというホストがあったときにdomain foo.comを指定してあれば
host.foo.comは単にhostという名前でもアクセス(IPアドレスを解決)できるようになる。
自分のホストがfoo.comに属していて、他のfoo.com上のホストを上記の様にホスト名
だけでアクセスしたい、というような状況で使う。

966:login:Penguin
22/02/02 19:54:49.12 knpeD3ML.net
ありがとうございます
他のfoo.comということは社内同士ですね
社内でもDNSを使って通信するのでしょうか
ローカルドメイン名というのからして分かっていないのですいません
ドメインを取得してグローバルアドレスを登録したものでしょうか

967:login:Penguin
22/02/02 21:34:13.31 ThW1euhr.net
カツオとマスオがお互いを呼ぶときに
イソノとかフグタをつけて呼び合うかどうか
決めるのは本人たちだろうに

968:login:Penguin
22/02/02 21:38:29.74 UUT/scTm.net
なんという力強い比喩表現
伝わるかどうかはともかく

969:login:Penguin
22/02/02 22:08:45.87 9ZK9mLVR.net
domainの指定は、DNSを引けたり引けなかったりという災いの元になりやすいという記憶が

970:login:Penguin
22/02/02 23:05:19.89 R3H/hGlq.net
>>930
おお確かに>>931の説明は斬新かもw
社内を想定するなら、そちらの環境で社内ホストのホスト名<->IPを管理するDNSサーバは
用意されてない? そういうサーバがあるとして、そのサーバが自分のホストのホスト名
<->IPを「管理」しているとすれば、そのDNSドメインがローカルドメインというか、普通は。
グローバルアドレスでもプライベートアドレスでも、とにかくDNSサーバが立っていて
ホスト名とIPアドレスの対応を管理していればこの話は成り立つ。
もしかしてDNSサーバの仕組みの話をしないといけないのか?
ま、インターネットの黎明期はみんなグローバルアドレスを持ってて、話がある意味シンプル


971:、 でこの手のその頃からある設定は元々そういう状態を想定していたとも言えるが。



972:login:Penguin
22/02/02 23:12:11.35 R3H/hGlq.net
普通はDHCPが走ってて、こんな設定とか気にしないわけで、
>>927のようなわかってなさそうな人があえてここに手を付けるというのが
どんな状況なんだよ、という。
もしかして本当に何にもわかってなくて無駄に設定ファイルに手を入れたりしてないよね?

973:login:Penguin
22/02/03 07:39:35.33 7aUG/qMl.net
>>930
>>927の話はアドレスとは関係ないよ
単に名前の補完をやると言うだけ
設定は各ホストでやる必要がある

974:login:Penguin
22/02/03 07:40:05.68 7aUG/qMl.net
>>929は正しいのになんで余計な>>934-935みたいなレスするんだろ…

975:login:Penguin
22/02/03 08:42:39.88 OIqoQdX7.net
ヒント:文体としつこさ

976:login:Penguin
22/02/03 08:51:38.46 Tt08iGj6.net
>>937
余計、ですか。
ふと「ローカルドメイン」とはなんだろう、と考えるとやはり「ドメインとはなんだろう」となり、
背後のDNSというものを意識せざるを得ないような気がした。が。
今はDHCPがあったりシステム系サービスが走っていたりして/etc/resolv.conf を直接いじる
のは注意する必要がある。ので本気でそこをいじろうとしているのか、という確認でもあった、
のだが。

977:login:Penguin
22/02/03 08:52:24.48 Tt08iGj6.net
ああそのヒントのことかw

978:login:Penguin
22/02/03 09:14:36.55 Tt08iGj6.net
あさっての方向にレスされると、 色々書きたくなるのかもしれんなあ
普段から、ちょっと説明しただけじゃわからん奴にはそうしがちな俺

979:login:Penguin
22/02/03 09:28:53.45 lC3ZIghU.net
子供がキーボードを叩いてから操作するたびに英語っぽい外国語が
操作するたびに音声で流れます。とても気持ち悪いので止め方を
どなたか教えて下さい。
linux mint cinnamon20.3

980:login:Penguin
22/02/03 09:45:18.59 Bch2OAs4.net
>>930
設定による。
限らない。

981:login:Penguin
22/02/03 09:47:49.09 Bch2OAs4.net
>>942
動画をアップするか、状況を厳密に書く。

982:login:Penguin
22/02/03 09:57:48.01 lC3ZIghU.net
>>944
ブラウザを開く、フォルダを開く、パネルの操作、ブラウザでリンクをクリックなど、
なにか操作をする度に、それを説明するような音声が流れます。
アクセシビリティ的な何かのように感じます。
その音声が英語っぽいような奇妙な音声なんです。
例えばhomeフォルダを開くと以下のように聞こえます。
japanese lator japanese lator home(空耳)
また違う操作ではchinese lator chinese latorから始まったりもします。

983:login:Penguin
22/02/03 10:14:15.17 4Pw8/91r.net
>>938
お前の言う通り過ぎて笑うしかない

984:login:Penguin
22/02/03 11:53:43.18 vM4AEvrw.net
927ですありがとうございます
補完するだけというのは分かりました
資格取得のためですがちょうど解説を見つけました
URLリンク(linuc.org)
そのコンピュータが所属するドメインを指定するとあります
プライベートアドレスにゾーンサーバーでドメインを付けて
管理するような状況かと思いました

985:login:Penguin
22/02/03 12:32:59.24 l9U0SLt2.net
ブランクあって再開しようとしている者ですが、
現在バリバリやっている方の技術情報の入手元ってどこですか?
昔はいろいろな専門誌があったと思うのですが、自分の知っていた雑誌は
軒並み休刊になったり初心者向けの内容がメインになったりしていて
中級者が知識をアップデートしていくのに適した情報ソースがみあたり


986:ワせん。



987:login:Penguin
22/02/03 12:44:55.87 57NMhpMO.net
INTERFACE とか

988:594
22/02/03 13:08:48.63 lC3ZIghU.net
スクリーンリーダーでした。すみません、お騒がせしました。

989:login:Penguin
22/02/03 21:55:20.65 CIWg34YS.net
仮想化環境でLinuxを動作させるとき、dd if=/dev/zero of=zero.txt; rm zero.txtとやって
仮想ディスクのスパースファイルに実領域を割り当てているのですが、
ブロックをゼロで埋めていると仮想化のホストマシンが未使用ブロックだと判断して
またスパースファイルに戻してしまうことがあるとのことなので、それを避けるために、
0x01とか0xFFなど、とにかく0x00以外の値で埋めるための方法を探してます
ディスクの方がボトルネックになるのではと思って/dev/urandomでやってみましたが
/dev/zeroの7〜8倍時間がかかりました
またCで0xFFで埋めるツールを作ってみましたが、それでも/dev/zeroよりも3倍くらい
時間がかかりました
なにか高速な方法はありますか

990:login:Penguin
22/02/03 22:06:02.48 KQO3v+s1.net
>>951
/dev/urandomよりopenssl randの方が高速ですが、さすがに/dev/zeroとの比較では厳しいです

991:login:Penguin
22/02/04 04:06:00.50 kwc2i1Z8.net
やはり真の実力者がたまに来て下さると引き締まる

992:login:Penguin
22/02/04 11:13:01.94 tAwIe2Ak.net
>>945
設定、Accessibility、Screen reader

993:login:Penguin
22/02/04 11:17:06.62 tAwIe2Ak.net
>>948
internet

994:login:Penguin
22/02/04 11:26:41.93 tAwIe2Ak.net
>>951
> 3baiくらい時間がかかりました
tsukuriがwaruいのでは?

995:login:Penguin
22/02/04 14:06:40.16 fh/K4LV0.net
VCのソフトをLinux GCC GTKに移植しようかと考えてるけど(まだGTKは勉強してない)
スムーズにいけるかな? 何かポイントがあったら情報下さい

996:login:Penguin
22/02/04 17:05:51.85 ivjiBkht.net
ざっくり言って画面のデザインとかプログラムのロジックは流用可能かもしれ
ないけど、実質作り直しと思っておいたた方が良いかな

997:login:Penguin
22/02/04 17:39:05.26 /KsBkWUb.net
糞みたいな知ったか知識ばかりのレス
実践者から見ればアホばかり
笑っちゃいます

998:login:Penguin
22/02/04 17:47:17.59 xYWOWMA+.net
何かを質問したいのかレスバをしたいだけかよくわからん人だな

999:login:Penguin
22/02/04 17:53:03.11 wVmJXJ5y.net
それ別の人

1000:login:Penguin
22/02/04 18:09:58.94 xYWOWMA+.net
もちろん知ってて言っている

1001:login:Penguin
22/02/05 00:34:22.92 KJ+/u8Ia.net
>>959
この板に来る奴は仕事でLinux使っていないからな

1002:login:Penguin
22/02/05 03:53:23.67 ueoIhQVk.net
×この板に来る奴
○このスレで自作自演しに来る奴

1003:login:Penguin
22/02/05 09:39:52.12 lZUcyfz4.net
>>957
GTK+programming
スレリンク(linux板)

1004:login:Penguin
22/02/08 15:16:12.88 jBk7JKVE.net
stressとかstress-ngコマンドでディスク負荷のテストやろうと思ったんですが
このコマンドってHDDの指定できないんでしょうか?
調べてみてもそれらしき情報が出てこない…

1005:login:Penguin
22/02/08 19:33:10.82 k5hByzAV.net
>>966
stress(-ng)はHDDに直接アクセスするのではなく、ファイルを作ったり消したりする事で負荷をかける。
だから調べるべきはこのファイルを作る場所について。
デフォルトではカレントディレクトリに読み書きするので対象のHDD上のファイルシステムをマウント


1006:オた場所にcdしてから実行すればよい(要アクセス権)。 stress-ngなら--temp-pathでも変更可能。



1007:login:Penguin
22/02/08 22:28:44.68 jBk7JKVE.net
>>967
そういうことだったんですね、ありがとうございます!

1008:login:Penguin
22/02/10 07:56:27.25 h2KpfcUs.net
sshトンネルという手法を最近学んだのですが、特定のホストへのアクセスだけこのトンネルを通すようにルーティングするのってどうやるんでしょうか?

1009:login:Penguin
22/02/10 09:17:24.62 pF3FF04L.net
NAT

1010:login:Penguin
22/02/10 14:19:29.36 eEq28Byk.net
>>969
こんな感じで使ってる。
1. hostsファイルの127.0.0.1行にドメイン名を追加
2. sshのLocalForward でローカルホストのボートをリモート&ボートに転送設定
3. ローカルのアプリケーションで当該ドメイン宛通信

1011:login:Penguin
22/02/10 14:20:17.57 eEq28Byk.net
>>971
ボート→ポート

1012:login:Penguin
22/02/10 15:29:53.74 nxmnaXUI.net
hdparm -Ttって安全?
読み込みだけらしいけど

1013:login:Penguin
22/02/11 07:38:13.19 7vFlwLfy.net
はい

1014:login:Penguin
22/02/13 20:25:07.30 B20GqYVW.net
# systemctl status smartd.service
すると以下のメッセージが赤で出ます(/dev/sdaはSSDです)
Feb 13 15:56:12 hoge smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
...(30分ごとに同じメッセージ)...
そこで以下のテストをしたところ
# smartctl -t short /dev/sda
# smartctl -t long /dev/sda
以下のようにエラーなしで終了しました
# smartctl -l selftest /dev/sda
# 1 Extended offline Completed without error 00% 48645 -
# 2 Short offline Completed without error 00% 48389 -
10年使っていますのでそろそろ交換しようと思いますが
他に緊急でやっておくべきテストや処置はありますか?

1015:login:Penguin
22/02/13 23:39:05.02 PAXAHqps.net
交換するなら何はともあれバックアップ、交換後に破棄するならテストを重ねる意味はないのでは?

1016:login:Penguin
22/02/14 05:07:18.52 OJr4f9ql.net
ddでコピーしたwindowsの起動ディスクがバグったんだけどdd使ったの関係ある?

1017:login:Penguin
22/02/14 08:53:12.91 ls50e8bn.net
カブトムシがどうかしたか

1018:login:Penguin
22/02/14 10:47:52.95 Ez9EdiFZ.net
>>975
uncorrectableがあるならerror無しで終了しないだろ。今はuncorrectableは無いの?

1019:login:Penguin
22/02/14 10:51:09.53 Ez9EdiFZ.net
>>977
バグったとは?

1020:login:Penguin
22/02/14 11:39:07.02 wjIQQlB1.net
>>979
ありがとうございます
# systemctl status smartd.service
...
2月 14 07:56:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 08:26:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 08:56:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 09:26:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 09:56:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 10:26:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 10:56:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 11:26:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
上記の通り出ます
検索するとおっしゃる通り smartctl -t long で引っ掛かかった例ばかりなので
エラーを期待していたのですが...
これ以上はこれは何もやりようがないですかね?

1021:login:Penguin
22/02/14 13:41:56.74 eaypFqYQ.net
秘密の彼女から貰ったチョコレートなんだろ
現状維持したいのならそれ以上詮索するな

1022:login:Penguin
22/02/15 01:50:20.79 K4DCWAoQ.net
>>980
UEFIで起動しない
仕方なくレガシバイオス使ってる

1023:login:Penguin
22/02/15 11:14:32.95 6Ez09vzr.net
>>981
みたいね。そろそろっていうか、今すぐ利用をteishiした方がいいように思う。

1024:login:Penguin
22/02/15 11:24:16.27 6Ez09vzr.net
>>983


1025: windowsの起動ディスクって具体的には?



1026:login:Penguin
22/02/16 00:15:57.38 cY0ZhIfU.net
sedコマンドの質問です
sed "/hoge/,/fuga/ d"
のようなアドレス指定って最小マッチですか?
最大マッチにするにはどうしたらいいですか?

1027:login:Penguin
22/02/16 02:52:38.79 sTvHVEjv.net
googleで
sed 最短マッチ 最長マッチ
で検索する

1028:login:Penguin
22/02/16 07:57:52.27 LlOqlfuv.net
>>986
あなたの言う最小、最大matchを具体例で示す。

1029:login:Penguin
22/02/16 09:57:52.33 r6kaFLeX.net
>>986
ひょっとして
1: hage
2: hoge
3: hage
4: fuga
5: hage
6: fuga
7: hage
ってあったら 2~6行目を削除したいって話?
なら、sed単体ではかなり難しいと思う
一回しかやらないならgrep -n fugaで最後の行を調べて直接行番号を指定する
何度もやるならスクリプトを組むのがいいかと

1030:login:Penguin
22/02/17 16:22:32.18 nPv6byGH.net
Makefile内で並列実行数を指定する方法を教えて下さい
make -j 10 とか打つのと同じ効果が出るような

1031:login:Penguin
22/02/17 16:38:40.43 w0sfRGnJ.net
>>986
>>989
のような場合で、先頭から何文字が同じとかならuniqの出番だけど、もっと複雑な条件なんだろうな

1032:login:Penguin
22/02/17 18:22:12.64 6ksZH8bR.net
>>990
最近のGNU Make (>=4.3)ならMAKEFLAGSでできるらしいぞ
URLリンク(stackoverflow.com)

1033:login:Penguin
22/02/17 18:33:52.13 nPv6byGH.net
>>992
それで出来ました
ありがとうございました

1034:login:Penguin
22/02/17 18:47:37.00 d3Q/vfk2.net
次スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247
スレリンク(linux板)

1035:login:Penguin
22/02/17 18:53:35.52 J76del7Q.net
質問いいですか?

1036:login:Penguin
22/02/17 18:55:23.18 d3Q/vfk2.net
どうぞどうぞ

1037:login:Penguin
22/02/17 22:43:42.40 fRS6bd7V.net
>>986
1発でどうにかしようとせず例えば989さんの様なケースならば
$ sed -e '/hoge/d' -e '/fuga/d' ではいかんの

1038:login:Penguin
22/02/17 23:44:01.02 fRS6bd7V.net
>>992
何時からかはしらんが BSD make でもできるよ

1039:login:Penguin
22/02/17 23:45:21.72 fRS6bd7V.net
>>911
きっとここでコミュ力トレーニングしていたのでしょうな

1040:login:Penguin
22/02/17 23:47:19.54 fRS6bd7V.net
$ sed s/246/247/;

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 1時間 50分 19秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/311 KB
担当:undef