WindowsやめてLinuxデ ..
[2ch|▼Menu]
80:login:Penguin
21/04/17 17:13:58.73 QrQY7qQZ.net
クロームブックにもlinux 入れられますか?

81:login:Penguin
21/04/17 17:16:56.13 0vMwu/jF.net
>>78
んなもんおまえの建前にしかみえんな
おまえの得意技
> あと都合が悪くなると、何でもかんでも同一人物認定してドザーガーと大暴れするのもヤバいな

82:login:Penguin
21/04/17 17:23:26.08 LuV2tTeJ.net
>>80
ドザーとは、Windowsユーザーの事なのでよ
そんな人沢山います

83:login:Penguin
21/04/17 17:33:22.66 0vMwu/jF.net
>>81
言い訳でしかない
自分に都合の悪い書き込みをする相手が一人だけだっていう決めつけをした上で
同じレスの中で中傷罵倒して相手側の否定を面倒にしようっていう常套手段
志賀同様、おまえにはしつこさしか武器がない

84:login:Penguin
21/04/17 17:39:16.03 LuV2tTeJ.net
>>82
しつこさじゃ、もとからあんたに
かないまんせんわ
私がこのスレから、いなくなったあとも
ずっとシガガーでQt厨ガーって
やってたんでしょ
バカみたい

85:login:Penguin
21/04/17 17:41:31.75 0vMwu/jF.net
>>83
おまえ以外の殆どの識者には知識という武器がある
おまえみたいな知ったかぶりとは違う

86:login:Penguin
21/04/17 17:44:40.04 LuV2tTeJ.net
>>84
じゃぁ
なんか知識披露したら?
Qt厨(私)に対する知識はまちがだらけだったけど
ちゃんと訂正してあげたんだから
覚えてね

87:login:Penguin
21/04/17 17:46:40.87 0vMwu/jF.net
>>85
その訂正って事にしてた主張自体が知ったかぶり
知識を披露する理由はない
他の人達もおまえに嘘を撒き散らすなと言っている

88:login:Penguin
21/04/17 17:49:10.67 LuV2tTeJ.net
>>86

だから、どれが嘘なんだよ
間違ってたら訂正るすから教えてよ

89:login:Penguin
21/04/17 17:50:52.40 0vMwu/jF.net
>>87
おまえに加えて志賀のコピペ荒しやグロ貼りでもはやログの発掘がくっそ面倒なんだよ
自治スレ見ておまえをうざがってるIDが幾つあるか数えてこい

90:login:Penguin
21/04/17 17:55:02.94 LuV2tTeJ.net
>>88
あんだけ人を罪人みたいに
嘘つき呼ばわりして尽くせに
内容ぐらい覚えてないの?

91:login:Penguin
21/04/17 17:57:03.81 0vMwu/jF.net
>>89
おまえは他のより良い選択肢が存在しない前提で延々シャットアウトし続けるわ
> あと都合が悪くなると、何でもかんでも同一人物認定してドザーガーと大暴れするのもヤバいな
おまえの下らない嘘なんていちいち覚えてられるか
自治スレ見ておまえをうざがってるIDが幾つあるか数えてこい

92:login:Penguin
21/04/17 18:24:44.53 Cdv0SLrt.net
>>89
やっと探し出したわ このスレの事だったか
氏「アプリ作れるが」

ドザ「嘘つくなハゲ」

氏「ほれ(自分のリポジトリのURL貼る)」

ドザ発狂
と言う事で参考資料ドゾー
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 30
スレリンク(linux板:695番)-n

93:login:Penguin
21/04/17 18:28:37.30 0vMwu/jF.net
813login:Penguin2020/04/30(木) 21:47:03.77ID:b80PsU71
> そもそも、Linuxでポトペナできない
>>2に過去スレのURLあるだろ
どこで誰が書いてる?
ポトペタで検索しても無条件に「Linuxでポトペタできない」なんて書いてるレスが見当たらないんだが?
URL張るか引用しろボケ

この辺り以降、「効いててワロタ」だけだろ
発狂してるのはqt厨や志賀みたいないわゆる戌厨

94:login:Penguin
21/04/17 18:29:44.19 0vMwu/jF.net
URLリンク(hissi.org)
で、突然でてきたこのIDは?

95:91
21/04/17 18:44:12.97 2vrWBOF9.net
>>93
Qt厨の氏じゃない事は確かだな
きちんと過去ログのURL貼った方が話が弾むだろうと思ってな
では「有意義な」議論を楽しむといい

96:login:Penguin
21/04/17 18:47:50.32 0vMwu/jF.net
発狂してるだの何だのって結局発狂してたのはどっちだよと
誰も書いてない事を誰かが書いた事にしたりとか
1つの書き込みの中で歴史改変を強調した上で中傷罵倒みたいな事を繰り返し続けてるだけ

97:login:Penguin
21/04/17 19:35:05.58 MgRLTqhK.net
>>79
ChromebookにはChromeOSというLinuxが入ってるし、設定画面からワンクリックでLinux仮想マシン(Debian)を入れられる
そうじゃなくChromeOSとは別にLinuxを入れたいという話なら、機種によっては可能
他OSを入れたりUSBブートするためにカスタムファームウェアを焼く必要があって、これが非対応だとたぶん無理
対応機種リスト:URLリンク(mrchromebox.tech)

98:login:Penguin
21/04/17 19:56:50.82 KRmT5hIC.net
スレタイ、テンプレで揉めるようならこの32と前スレ31を以って
お終いにしたらどうかな?
Linux移行をメインテーマにしたスレッドにするなら
「Linux移行を考えている人の事前相談スレ」とか言った新スレを立てるとか。
咄嗟に思いついたことですけど。

99:login:Penguin
21/04/17 20:34:24.74 0vMwu/jF.net
移行がテーマになっているかの様なスレタイであるにもかかわらず
テンプレがWindows排斥、そしてスレの内容の殆どがWindowsディスLinuxマンセー
そしてワ有で移行をテーマにしたテンプレの方のスレが削除された
このスレ自体がおかしいし志賀やqt厨の嘘まみれになるってんなら消えた方がいいだろう

100:62
21/04/17 20:41:46.22 iKlOzIXm.net
俺はワ有りを含めて削除依頼を出した当人でつまりCJJAJmFuは乱立犯と思っているので対話は成立しないことを先に書いておく
あくまで他の人に向けた表明
>>67で「誰か」みたいに書いてるけど昨日の流れと文体からして0vMwu/jF=CJJAJmFuでしょ?ワ有りを立てた当人
(この推測自体は外れているかもしれませんが他者からそう見える状況ということです)
「移行のテンプレにした」って、既存スレ乗っ取り&乱立&あのおざなりな1で付いていく奴いるの?って感じですが
「ほんとそれなもんだから」みたいに言って一緒にしようとされても迷惑です
乗っ取りと乱立は明確な荒らし。板の対象外を煽る行為はやめたほうがいいのでは程度。これは大前提

101:login:Penguin
21/04/17 20:43:37.50 0vMwu/jF.net
>>99
最初にあのテンプレに分岐させたのは俺じゃない

102:login:Penguin
21/04/17 20:46:52.60 0vMwu/jF.net
あぁ、すまんな、俺が最初に乱立させたとか
志賀スレ自治スレに居たスレ立て荒しだと思い込んでるんだよな?
おまえみたいに勝手に同一人物だと決めつけて対話は成立しないとか言いながら
見当違いな見解を垂れ流すようなのも迷惑だ

103:login:Penguin
21/04/17 20:49:18.24 0vMwu/jF.net
てか次スレをワ有で立てただけで乱立犯認定とかqt厨と変わらんわ

104:login:Penguin
21/04/17 22:17:49.72 2jE4GJ1K.net
ウイルスソフトいる?

105:login:Penguin
21/04/17 22:45:19.42 rAoIlQCr.net
アップルは ウイグル人強制労働の恩恵を受けている
URLリンク(www.businessinsider.jp)

106:login:Penguin
21/04/17 22:51:46.38 rAoIlQCr.net
「Appleは中国に接近し過ぎている」と PayPal創業者で著名投資家のピーター・ティールが非難
URLリンク(gigazine.net)

107:login:Penguin
21/04/18 09:40:51.52 UuOYpEpu.net
>>102
テンプレ改変のスレたて荒らしの
乱立状態は、1年まえからですよ
削除依頼しても削除してもらえない
って困ってる人いたし
それみて、荒らしのやりたい放題なんだな
って感じて、このスレ離れましたが
>>103
無くても良いけど
心配なら入れたら

108:login:Penguin
21/04/18 10:21:22.51 uzgbIxA9.net
>>106
たった1つワ有のスレを立てただけの俺とスレ立て荒しが別人である事は
ワ有の自治スレを見ればわかると言っている
アスペか池沼には理解できんのか?
>>92みたいに指摘されたらまた発狂するのか?
>>62共々病院いってこい

109:login:Penguin
21/04/18 10:33:33.21 UuOYpEpu.net
>>107
1年まえから、継続してた案件だって
いってんでしょ

110:login:Penguin
21/04/18 10:39:16.35 uzgbIxA9.net
>>108
だから何だ?何で俺にわざわざアンカー付けて頓珍漢なレス付けた?
別人の仕業でも全部俺のせいって事に仕立て上げたいのか?

111:login:Penguin
21/04/18 10:44:26.10 uzgbIxA9.net
> 784 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 23:30:39.08 ID:OL05ZCVT
> >>778
> この人は詳しくないのに無理して書き込むから
> 本人に荒らしの気がなくても、デマ垂れ流すわ連続投稿するわで普通に迷惑なんよ
> あと都合が悪くなると、何でもかんでも同一人物認定してドザーガーと大暴れするのもヤバいな
> たぶん精神科にみてもらったら病名つくやつ
俺以外の奴によるqt厨に対する評価の1つ
自治スレ議論スレでの様子みても病気、マジで病院いってこい

112:login:Penguin
21/04/18 23:10:12.61 UuOYpEpu.net
>>92
やっと見つけたわ
URLリンク(mao.2ch.sc)
の570ね
>>110
人の事ばっかりいってないで
自分の頭心配したら?

113:login:Penguin
21/04/18 23:21:36.83 uzgbIxA9.net
>>111
それは全くの別人だ
その日のおまえに都合の悪い書き込みをしてるIDの数を数えてみろ

114:login:Penguin
21/04/18 23:32:42.99 UuOYpEpu.net
>>112
別人かどうかなんて知らんわ
ソース出さないと嘘つきよばわり
してくるの同じじゃんか

115:login:Penguin
21/04/18 23:36:43.42 uzgbIxA9.net
>>594
> Linuxはあれがたりない、ポトペタでGUI作れる統合開発環境
> GUIが作れるだけのやつじゃなくて、追加すっとちゃんとその分のコードが自動的に追加されるやつな
Linuxはあれがたりない、(GUIが作れるだけのやつじゃない)ポトペタでGUI作れる統合開発環境
これをおまえは「Linuxでポトペタできない」に改変してしつこく繰り返し


116:た



117:login:Penguin
21/04/18 23:51:27.93 UuOYpEpu.net
>>114
その人は自動でコード追加してくれるヤツじゃないとポトペタとしては認めない
って意見なんでしょ
QtCreatorはポトペタして自動でコード追加してくれる
統合開発環境です
こんなのばっかだよ
ここのアンチLinuxの人
知識ないのはどっちだっての

118:login:Penguin
21/04/18 23:57:07.79 631OfX/T.net
>>115
そもそもそんなどっかの国みたいな「質より量」論法にムキになってどうする
疲れるだけじゃね
まあとっくに終わった論争なわけだが

119:login:Penguin
21/04/19 00:02:37.31 PssrOvPr.net
>>116
過去ログから蒸し返してきた人に言ってよ
当時のレス見ても、完全に勘違いしてる様が見てとれますよ
アレ同じヤツなんじゃないの?

120:login:Penguin
21/04/19 00:06:34.37 qWg1okqK.net
>>115
URLリンク(mao.2ch.sc)
おまえ以外の連中は今時の開発環境を基準に話してんだよ
知ったかぶりがおざなりのコード追加でできるだの何だの知ったかぶってんじゃねえよっつってんだよ

121:login:Penguin
21/04/19 00:07:41.15 qWg1okqK.net
>>117
ソース云々言っておきながらいざ貼られて突っ込まれたら責任転嫁とかおめでてえな
病院いってこい池沼

122:login:Penguin
21/04/19 00:14:02.97 PssrOvPr.net
はいはい
嘘じゃ無かったでしょ
嘘つきはどっちかな

123:login:Penguin
21/04/19 00:14:55.68 qWg1okqK.net
>>120
何がどう嘘じゃなかった?

124:login:Penguin
21/04/19 00:16:42.70 2oOYVF/t.net
>>120
いいか、まともに相手にすんなよ
プライドが許さんかも知れんが相手の中の人はひとりとは限らないしな
君は様々な面できちんと筋を通した
それでいいじゃないか
それよりも、機会があったら楽しそうな次回作に期待してるぜ

125:login:Penguin
21/04/19 00:17:13.86 PssrOvPr.net
>>121
分かんないらイイよ
あんたらが、納得するんて思ってないからさ
いい加減学んだよ

126:login:Penguin
21/04/19 00:19:21.58 qWg1okqK.net
> 570login:Penguin2019/06/11(火) 03:40:55.38ID:OZPrTg0T>>594
> Linuxはあれがたりない、ポトペタでGUI作れる統合開発環境
> GUIが作れるだけのやつじゃなくて、追加すっとちゃんとその分のコードが自動的に追加されるやつな
このソースの場合、
「Linuxはあれがたりない、(GUIが作れるだけのやつじゃない)ポトペタでGUI作れる統合開発環境」
これをおまえは「Linuxでポトペタできない」というレスが存在していたと嘘と相手を見下す様な発言を1つのレスに書き込んで
延々都合の悪いレスを否定し続けた
だからqt厨は病院いけとか自治スレの他の人とかに言われる

127:login:Penguin
21/04/19 00:24:41.72 qWg1okqK.net
突然出てきたこのIDも明日(今日)チェックするか
URLリンク(hissi.org)
ワッチョイありゃすぐわかるんだろうがな

128:login:Penguin
21/04/19 00:35:35.22 OYNW/VJC.net
そんなもんばかり当てにしてる様ではあんたもまだまだだね
意地張りたいならあんたもLinuxスキルで勝負するといい
当然出来るんだろうからな

129:login:Penguin
21/04/19 00:35:37.76 PssrOvPr.net
>>122
次回作ってか、あれの元の録画サーバーが
仕様変更すごくて、作り直しなんだよ
そのうちヤるけど
>>125
その人は、ワッチョイやってるよ
自治スレでローカルルールまとめてくれてる人
ほんと、へっぽこだな

130:login:Penguin
21/04/19 00:41:20.81 qWg1okqK.net
>>126
URLリンク(hissi.org)
>>125
証拠は?
少なくともVSとQtCreatorを知っててLinuxの問題点を具体的に語れる面々に
「最低でも個人用途の」Linuxのデスクトップ環境や家庭内鯖の管理スキルがないと何故思えるのか

131:login:Penguin
21/04/19 00:41:30.54 r32N8aPq.net
>>127
> 自治スレでローカルルールまとめてくれてる人
証拠が無いし、合ってても仕事がやりづらくなるだろうから
そう言う匂わせは控えた方が良いだろう

132:login:Penguin
21/04/19 00:48:13.15 FeTki5AI.net
>>128
あんたは氏と対等にやり合うならば



133:低限Qtアプリケーションくらい作って公開出来ないとな それもちゃんと実用的なやつね



134:login:Penguin
21/04/19 00:54:15.87 qWg1okqK.net
>>130
JavaScriptに適当な関数とクラスをバインドしたのをアップロードしても
ダウンロードカウント0だったろうに
大体池沼に粘着される恐れがあるのにリポジトリなんて公開できんだろう
また適当にアップロードするか?今は知人からの小銭稼ぎ案件で画像認識をやってるが
双方で麻雀やら将棋やら何やらの画像を適当に生成するルーチンにそれぞれで
何を捨てるか打つか共通のI/F決めて勝負するか?
将棋とかめちゃめちゃ難しいぞ

135:login:Penguin
21/04/19 01:03:54.66 FeTki5AI.net
>>131
リポジトリなんか捨てアドみたいなもんじゃね
そのリポジトリだって捨てアドで作ればいいんだし
とにかく、あんたは氏をギャフンとイワしたいわけなんだから
まず氏を上回る実力を見せつけないと
既に自作したものでもいいだろうし、ネタはご自身で自由に考えればいいでしょう
実際、俺もあんたのカッコいいところを見てみたい

136:login:Penguin
21/04/19 01:15:34.89 qWg1okqK.net
>>132
× とにかく、あんたは氏をギャフンとイワしたいわけなんだから
〇 嘘を垂れ流し続けてるから突っ込み続けてるだけ

137:login:Penguin
21/04/19 01:30:04.16 m2D2r9eU.net
>>133
でもその割にはレスの指摘方法が雑じゃね
文面は貼るけどURL貼らなかったりとか、前後がわかる様にしてないとか
まあめんどくさいだけなんだろうけど、どうせ嘘だと思ってぶっ潰すなら
その辺は徹底した方がいいと思うんだけどな
それより楽しそうなGUIアプリ(俺はQtじゃなくてもいいと思うけど)作れるんでしょ?
楽しみにしてるぜ(^^)

138:login:Penguin
21/04/19 01:39:15.17 2oOYVF/t.net
>>133
論争のやり方なんざ人それぞれかも知れんが、俺は「論より証拠」、つまり
氏の作品の同等またはそれ以上のものを見せつけてこそ説得力が生まれると思う
では寝不足は健康の大敵なのでこの辺で。お休みなさい。

139:login:Penguin
21/04/19 07:04:27.87 qWg1okqK.net
// 戻り値:捨て牌
// MjMethod !!!!! int に変えてもいい、0リーチorロン 1チー 2ポン 3カン 4九種九牌orオーラストップやめ
// AllTile[ 3 * 9 + 7 ] 判明している牌(4人の捨て牌+鳴いた牌+手牌)の合計 0〜4
// Hand[ 14 ] 手牌 0〜( 3 * 9 + 7 - 1 )
// Wasted[ 4 ][ 6 * 3 * 2 /* 修羅ルール対応 */ ] 0〜( ( 3 * 9 + 7 ) * 2 - 1 ) リーチは+34
// Sequence[ 6 * 3 * 2 * 4 ] 0自家 1下家 2対面 3上家
int DecideWasteTile( out MjMethod method, sbyte[] AllTile, sbyte[] Hand, sbyte[][] Wasted, sbyte[] Sequence )
ざっくり削ったから読みづらいのは勘弁
一萬 m1、1ピン p1、1索 s1、z1〜7 東南西北白發中、赤ドラ0の表記の列挙体のテーブルでもいいけど
すんげぇメモリ食うから符号付byteにしてる(コレクションとか厳禁)
シャンテン計算や他家の手牌の全可能性の網羅(各牌の単騎待ち〜多面待ちの可能性の合計)から
最終的なツモ率(ロン率は他のプレイヤーの打ち方が一定しないから


140:計算してない)での 捨て牌の決定までを天鳳速卓7秒以内で安定させて終わらせようとするとメモリだけでなく時間もきつい その辺に転がってるシャンテン計算のアルゴリズムとかそのまんまで 清一色なんかしようものならRyzen3世代中堅でも10秒とか掛かるから再帰とか厳禁 最長思考時間は考慮時間が甘い雀魂とかでも20+5秒弱だと思っていい (牌を捨てた後や積もった後の牌の分布の類とかを可能性を分岐させた分だけ必要とする上に マルチスレッドだと更にそれをスレッド数用意しなきゃならない) 多少I/Fが違ってても俺が合わせる



141:login:Penguin
21/04/19 07:08:02.54 qWg1okqK.net
どっとあっぷ の 2449023.jpg   何がNGワードかわからん
画像は不鮮明に見えるけど斜めに描画されてるテーブルを正方形に補正→アンシャープ→
RGB独立のテンプレートマッチングの精度を上げる為の特殊なコントラスト調整 してるから
知人向けのアプリをこんなとこの連中にそのまんま使わせるつもりはないから
2つのアルゴリズムを同時に組み込んで1つの山で2対2で同時に対戦しようか?
↑に則ったコードどっかにアップしたらこっちで組み込んでビルドしてアップする
それかこういう分野に自信があるならAIも許容してる天鳳の特上卓で堂々と成績を競ってもいい
4段に上がれるアルゴが作れるなら特上卓に入れる捨てアカなんていつでも作れる

142:login:Penguin
21/04/19 07:13:55.94 qWg1okqK.net
すまん、ゲームと牌譜からアカウント特定できるかも知れんから
背後のゲーム画面塗り潰してもっぺんアップ
dotup.org/uploda/dotup.org2449025.jpg

143:login:Penguin
21/04/19 07:36:59.63 Q4AdsmsV.net
>>136-138
おお、麻雀ゲーム。面白そう。
ここで公開するには勿体無い部分や不都合が生じる部分だけ削って公開すればいいんじゃない?
ただ、そろそろ当該話題は相応しいスレでやるか、スレ立ててそっちでやるかした方が
いい様な気もするけど。
で、基本URLはproxy60のBBQ食らうと思った方が良い
詳細はヒミツだが取り敢えずケータイからだとこの通り
URLリンク(5ch.net)

144:login:Penguin
21/04/19 08:14:16.01 qWg1okqK.net
>>139
そこを削ったらテンプレートマッチング(画像認識)サンプルにしかならなくなっちゃう
なら双方同じものを作って勝負するのが一番手っ取り早いと思った
解析のクラスのメンバをざっくり抜き出して関数のI/Fとして提示しただけだから
必要とあらば親情報ドラ情報も引数に加えてもいい(画像の通りドラ表示牌も解析されてる)

145:login:Penguin
21/04/19 09:17:43.85 I4Wua/JA.net
>>140
根拠の無い推測なんだが、スキル云々以前に氏は麻雀知らないんじゃないかなあ
俺はしばらくご無沙汰だけど知ってるからワクワクするが
なんにしろ、俺が知ってる氏の作品はnmapのQt製GUIアプリ
難航しそうな打ち合わせするよりも都合の良い形態でサクッと公開しちゃえば示しは付くと思うよ

146:login:Penguin
21/04/19 12:17:11.59 PssrOvPr.net
>>141
ぶっちゃけ興味ないよ
もともとバカでアホって設定なのに、なんでスキル自慢大会
って話になってんの?
その人のスキルが、Windowsやめるのに役立つのなら多いに披露すればイイと思うよ
私はそれをやったつもりなのに、嘘だ誇張だって根拠もない因縁つけられたから
反論してただけ

147:login:Penguin
21/04/19 12:30:24.11 qWg1okqK.net
>>594
> Linuxはあれがたりない、ポトペタでGUI作れる統合開発環境
> GUIが作れるだけのやつじゃなくて、追加すっとちゃんとその分のコードが自動的に追加されるやつな
このソースの場合、
「Linuxはあれがたりない、(GUIが作れるだけのやつじゃない)ポトペタでGUI作れる統合開発環境」
これをおまえは「Linuxでポトペタできない」というレスが存在していたと嘘をつきながら
見下す様な発言を1つのレスに書き込んで延々都合の悪いレスを否定し続けた

148:login:Penguin
21/04/19 12:34:44.69 PssrOvPr.net
>>143
guiエディタもない
vscode一生懸命引き合いに出して
QtCreatorディスってたくせに
よくいうよ

149:login:Penguin
21/04/19 12:37:58.55 qWg1okqK.net
>>130-135
無料プレイができて一番画像解析が面倒なじゃ〇たまに合わせたけど
規約違反に抵触するかも知れないから自己責任で
難読化はしたが逆解析されるかも知れないから解析と自動操作部分丸ごと削除
ポーリングのウェイト外したからスレッドが解析ウィンドウにWM_APP+1をガンガン送りまくる
解析スレッドの為の画像解析スレッド数制限外し忘れたけど、まぁ速度と精度は御覧じろ
パス junkmjtm
URLリンク(media-uploader.work)

150:login:Penguin
21/04/19 12:38:31.68 F0SROTBN.net
>>142
ほらね、すぐこうなるでしょ
雀ゲー氏(と呼ぶ事にした)は間違った発言が嫌いで他者にもそうであって欲しい様なので、
ならば確かな技術を元に指摘して頂いた方がよくね、てのが主旨だったつもり
当事者のQt氏(と呼ばせてもらう事にした)の気が進まないならその限りじゃないけど

151:login:Penguin
21/04/19 12:39:02.60 qWg1okqK.net
>>144
QtCreatorとVScodeを直接そのまんま比較した事はないが?
あるってんなら俺みたいに引用しろ大ウソつき

152:login:Penguin
21/04/19 12:40:39.08 qWg1okqK.net
>>146
嘘への突っ込みに志賀やqt厨が更に嘘で突っかかってくるから潰してるだけ
好き嫌い云々は関係ない

153:login:Penguin
21/04/19 12:41:16.83 PssrOvPr.net
>>147
>>91

154:login:Penguin
21/04/19 12:42:23.40 qWg1okqK.net
>>149
だからURLの先から引用しろと言っている

155:login:Penguin
21/04/19 12:43:29.77 qWg1okqK.net
> 89 名前:login:Penguin[] 投稿日:2021/04/17(土) 17:55:02.94 ID:LuV2tTeJ
> >>594
> Linuxはあれがたりない、ポトペタでGUI作れる統合開発環境
> GUIが作れるだけのやつじゃなくて、追加すっとちゃんとその分のコードが自動的に追加されるやつな
このソースの場合、
「Linuxはあれがたりない、(GUIが作れるだけのやつじゃない)ポトペタでGUI作れる統合開発環境」
これをqt厨は「Linuxでポトペタできない」というレスが存在していたと嘘をつきながら
見下す様な発言を1つのレスに書き込んで延々都合の悪いレスを否定し続けた
引用ってのはこうやってやるんだ、わかるか?

156:login:Penguin
21/04/19 12:47:31.81 PssrOvPr.net
>>151
そんなの見てくればいいじゃんか
1レスじゃ収まらない

あんたいっつも引用してるけど
結論おかしいよ

157:login:Penguin
21/04/19 12:49:18.25 qWg1okqK.net
>>152
存在しない物をあたかも存在するかのように言うな
大体昔からの住人も自治スレの面々も
> 784 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 23:30:39.08 ID:OL05ZCVT
> >>778
> この人は詳しくないのに無理して書き込むから
> 本人に荒らしの気がなくても、デマ垂れ流すわ連続投稿するわで普通に迷惑なんよ
> あと都合が悪くなると、何でもかんでも同一人物認定してドザーガーと大暴れするのもヤバいな
> たぶん精神科にみてもらったら病名つくやつ
qt厨が知ったかぶりのリアル池沼だってわかってるよ

158:login:Penguin
21/04/19 12:49:57.73 F0SROTBN.net
>>145
ダンナ、真っ白画面から進まず落とせませぬorz
もはやダンナのスキルは証明されたも同然だけど、お手数でなければ上げる先を変えて頂ければと
ヒマをもて余している時でいいと思うので

159:login:Penguin
21/04/19 12:51:03.21 PssrOvPr.net
>>153
得意だね
嘘と誇張

160:login:Penguin
21/04/19 12:52:35.17 qWg1okqK.net
>>594
> Linuxはあれがたりない、ポトペタでGUI作れる統合開発環境
> GUIが作れるだけのやつじゃなくて、追加すっとちゃんとその分のコードが自動的に追加されるやつな
「Linuxはあれがたりない、(GUIが作れるだけのやつじゃない)ポトペタでGUI作れる統合開発環境」
これをqt厨は「Linuxでポトペタできない」というレスが存在していたと嘘をつきながら
嘘と誇張ばかりしているのはqt厨

161:login:Penguin
21/04/19 12:58:44.04 PssrOvPr.net
>>156
なんで、ポトペタできない
って話にすり替えてんだよ
ポトペタで簡単にアプリ作れるよ
って主張なのに

162:login:Penguin
21/04/19 13:03:06.97 qWg1okqK.net
>>157
このスレの>>74、無かった事にできるとでも思ってんのか?
> ほかにも、Linuxでポトペタできない
> って騒いでる人いたから
> 親切に教えてあげただけなのに
何だよこれ?流石qt厨、大嘘つき

163:login:Penguin
21/04/19 13:05:04.12 PssrOvPr.net
>>158
いたじゃん

164:login:Penguin
21/04/19 13:05:51.81 qWg1okqK.net
>>594
> Linuxはあれがたりない、ポトペタでGUI作れる統合開発環境
> GUIが作れるだけのやつじゃなくて、追加すっとちゃんとその分のコードが自動的に追加されるやつな
「Linuxはあれがたりない、(GUIが作れるだけのやつじゃない)ポトペタでGUI作れる統合開発環境」
これを「Linuxでポトペタできない」にすり替えるな大嘘つき

165:login:Penguin
21/04/19 13:42:40.95 qWg1okqK.net
>>154
URLリンク(firestorage.jp)
書き忘れたけど知人向けだから.NET
monoで動かなくてもVMにWin10評価版(エンタープライズのあれ)突っ込めば動かせる

166:login:Penguin
21/04/19 22:53:01.60 m2D2r9eU.net
>>161
どうやらWindowsで動かすのが手っ取り早そうなので
久々に私用Windowsをブートして作品を起動してみた
URLリンク(imgur.com)
本物も含め超久々の麻雀に心踊っていたが、諸事情ある様なので仕方無い事でしょう
これで雀ゲー氏は「言うだけの腕は持ち合わせている方」と証明されたわけである

167:login:Penguin
21/04/19 23:12:36.81 qWg1okqK.net
じゃん〇まをChromeで実際にプレイすると勝手に画像認識しにいく
解像度はクライアント領域1600x900を推奨
34種+赤3種+暗槓反転の計38種を縦横問わず認識して横かどうかも記憶
台形補正掛けた上で全種類を主要な領域にテンプレートマッチング掛けてるのに
驚くべき速度で処理を完了してるとこに驚愕して貰いたい
ちなみに25日0時までしか動かない

168:login:Penguin
21/04/19 23:25:50.35 PssrOvPr.net
なんか
すごいね
そんでLinuxで開発したのそれ?

169:login:Penguin
21/04/19 23:30:50.45 Q4AdsmsV.net
>>164
すごいよね
期間内に是非プレイしたいわ
> Linuxで開発したのそれ?
ここは大事な論点だねえ

170:login:Penguin
21/04/19 23:31:42.14 qWg1okqK.net
OpenCVをマルチスレッドで処理して情報をウィンドウに書き出して
マウスイベントを送るだけとかプラットホームも言語もツールキットももはや殆ど関係ない

171:login:Penguin
21/04/20 01:26:17.86 ctNk8601.net
就寝中にiPhoneの充電ケーブルが発火
URLリンク(iphone-mania.jp)

172:login:Penguin
21/04/20 06:15:57.61 TWz5BEvr.net
>>165
大事な論点じゃいってさ
Windows板で宣伝したほうが
需要あると思うけど
なんで、ここでやってんだろ?

173:login:Penguin
21/04/20 07:00:49.75 OM4ljctd.net
>>168
あくまで知人用に作ったものだから宣伝はしないんじゃない?
しかもわざわざ公開用にモデファイしてくれたという

174:login:Penguin
21/04/20 07:34:00.11 TWz5BEvr.net
>>169
宣伝じゃなかったのね
そりゃ失礼しますた

175:login:Penguin
21/04/22 07:53:24.47 9dE4m6bM.net
片方は「ポトペタしか出来んスキルのくせにスレチでイキってんじゃねえ」
と言いたい事だけは伝わって来た

176:login:Penguin
21/04/22 07:58:55.31 sLkWlm03.net
発端はスレチな証明を要求した奴な

177:login:Penguin
21/04/22 08:17:29.90 vx6FsAxJ.net
と言うわけで堂々巡りの臭いがするので
続けたいならムとかマとかに行ってもらうとして。
「WindowsやめてLinuxデスクトッブ」は出来なくはないよね
人によってはWindowsを完全にやめるのは不可能かも知れんが

178:login:Penguin
21/04/22 08:28:11.76 sLkWlm03.net
移行をテーマにしたスレタイもワッチョイも削除妨害された以上、
互換性や利便性を捨てて無理矢理Windowsを捨てれば出来る、としか言いようがないな

179:login:Penguin
21/04/22 08:35:08.88 4hiJwfuC.net
>>173



180:荒らされまくって もう、誰もいないよ それか、みんな卒業したんじゃない 残ってるのは、Windowsやめれない 言い訳して、グダグダ文句垂れてる 落ちこぼれだけ 私もNG生活に戻りますわ



181:login:Penguin
21/04/22 08:37:01.89 ATZwqyPw.net
(大した理由もなく)Windowsを捨ててLinuxへ移行すべきだ!
っていう年老いてから発症した中二病患者のキモ演説がテンプレじゃなぁw

182:login:Penguin
21/04/22 08:37:58.53 UUZjpIh2.net
>>174
> 移行をテーマにしたスレタイ
同一だったと思うが
> ワッチョイ
あってもいいけど、どうしても必要かと言えばどうだったのか
> 互換性や利便性を捨てて無理矢理Windowsを捨てれば出来る、としか言いようがないな
Windowsを完全に破棄する事は難しいのでは、と俺も思う

183:login:Penguin
21/04/22 09:05:12.31 sLkWlm03.net
>>176
正にそれな
>>177
移行をテーマにしたテンプレ、の間違いだった
作業しながらだから上の空だったすまぬ

184:login:Penguin
21/04/22 09:35:34.96 ZqQCzLQm.net
いいってことよ

185:login:Penguin
21/04/22 12:58:51.01 sLkWlm03.net
    パーン? 同一人物かわからん
( ´・ω・`)?
 ⊂彡☆))Д´) >>179

186:login:Penguin
21/04/22 13:05:15.62 7jlyZDDo.net
すまんな
本人は私だ

187:login:Penguin
21/04/22 19:53:32.88 KVJO0pIf.net
Appleの反トラスト公聴会で「AirTagはパクリ」「App Storeはおとり商法だ」など厳しい意見が噴出
URLリンク(gigazine.net)

188:login:Penguin
21/04/22 20:02:45.13 iB4mqZEG.net
>>182
競合企業の難癖発狂を中立のように書くギガガイジに頼る私怨ガイジの悲惨さ笑った

189:login:Penguin
21/05/05 02:53:23.99 fqgTv9+w.net
そろそろLinux Desktopも安定した?
それともまだダメダメなの?
Ubuntuがダークテーマをやっと採用したということでそのうちまた評価してみたい。

190:login:Penguin
21/05/05 08:35:36.55 e5MZBYOn.net
ぶっちゃけ安定したよ

191:login:Penguin
21/05/05 10:46:21.51 ZwjrXaNS.net
ubuntuは安定してるけど、manjaroやMintっていう神デスクトップが出てきてる
昔のLinuxのイメージが完全に払拭されていると思った
Vineだけは今でも昔の雰囲気が楽しめる
(メンテナが少ないので仕方ない)

192:login:Penguin
21/05/08 22:07:24.81 10sapwhZ.net
Microsoft drops Windows 10X before it ever launched
URLリンク(www.zdnet.com)

193:login:Penguin
21/06/04 03:13:41.79 Ug/lDUKi.net
なんで、添付が当たり前のようにMS Office エクセルなんだよ
納得いかない
そろそろ、Windows以外のマシンを使っている人間のことも考えるべき
オープンドキュメント形式で送ってこい!

194:login:Penguin
21/06/04 03:28:50.94 Ug/lDUKi.net
>>188
参考資料
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このように、特定ベンダによって独占されたファイル形式に依存すること(ベンダロックイン)は、
コンピュータの環境が変わると過去のドキュメントの参照や編集ができなくなるなど、
知的資産としてのドキュメントの存在意義を低下させ


195:髀繧ノ、電子文書の活用を妨げるものでもあった。 また、Microsoft Officeが提供されていないオペレーティングシステム(Linuxなど)の普及に伴い、 Microsoft Officeとデータを交換できるオフィススイート向けファイル形式も必要とされていた。 要するに情報化社会において、(法学的にはともかく)コンプライアンスを遵守しライセンスに従わなければならないならば、 プロプライエタリなフォーマットで作られたデータは、サポートの終了などによりゴミになってしまうか、 ライセンス違反を犯すか、という多大なリスクとなっていた。



196:login:Penguin
21/06/04 06:45:55.99 u3WOBkYM.net
>>188
そりゃExcel以外の形式で送ったら「Excelで寄越せ」って言うところが多すぎるからだろ。
民主主義は少数派の意見は黙殺するのが正義なんだぜw

197:login:Penguin
21/06/04 10:16:29.86 9snWZECg.net
ODFだと実質LibreOfficeに縛られるだろw

198:login:Penguin
21/06/04 18:58:08.66 dRrs6i9H.net
>>191
エクセルもオープンドキュメントに対応しているだろ
LibreOffice以外にも対応ソフトあるし。
それに、このスレタイのように、Windowsに縛られないのがメリットだ

199:login:Penguin
21/06/04 19:15:43.07 9snWZECg.net
その程度の対応でいいならcalcでもexcelのファイル読めるだろw
Windowsに縛られない(笑)は宗教だから信者にしかメリット(笑)はねーなw

200:login:Penguin
21/06/04 21:01:32.30 u3WOBkYM.net
俺は信仰より現世利益を取るわ。
だからエクセル使うよ。

201:login:Penguin
21/06/05 00:03:54.31 mEttyIeO.net
エクセル使ったからといって現世利益があるのか?
Windowsはやはり使えないな

202:login:Penguin
21/06/05 00:07:11.81 mEttyIeO.net
Windowsを使ってネット上に個人情報をバラまくわけにはいかないんだよな
なんでWindowsのセットアップで電話番号を晒さないといけないのか
これは理解に苦しむよな

203:login:Penguin
21/06/05 00:11:46.15 mEttyIeO.net
電話番号なんて久しく要求されなかったが、最近のWindowsは仕様が変わったんだな
Microsoftアカウントも作らなきゃいけないし
知らなかったな

204:login:Penguin
21/06/05 00:19:04.05 mEttyIeO.net
このスレタイのとおり
WindowsやめてLinuxデスクトップ のほうがずっとまともだよ

205:login:Penguin
21/06/05 01:46:06.89 1z40hsUd.net
このファビョりっぷりでも ス マ ホ はふつーに使っているのだから、気違いとしか言いようが無いよなw

206:login:Penguin
21/06/05 06:31:30.15 QdSIYdiR.net
信仰の為にExcel使わないという不利益を被るのはバカのやることw

207:login:Penguin
21/06/05 10:17:51.35 1z40hsUd.net
スプレッドシートに縁が無いから当人は困らないってオチがつくわけだねw

208:login:Penguin
21/06/05 11:45:02.07 4WM3ApSL.net
無能

209:login:Penguin
21/06/05 18:46:58.66 EDBxLe8a.net
>>197
その程度の知識しかないならせいぜいLinuxインスコごっこ程度しかできんよ

210:login:Penguin
21/06/05 19:48:45.44 dHTWMKB4.net
新windows10だって?要らない。
内部でどのように個人情報詮索されているかと思うと、プライベートでは使えないな
それから、表計算ソフトというありふれたソフトウェアなのに、
いちいちWindowsをベースOSにしなければエクセルを使えない状況も理解に苦しむ。
スレタイの通り、この現状に甘んじているとますますWindowsバカが増えてしまう。

211:login:Penguin
21/06/05 19:48:45.97 dHTWMKB4.net
新windows10だって?要らない。
内部でどのように個人情報詮索されているかと思うと、プライベートでは使えないな
それから、表計算ソフトというありふれたソフトウェアなのに、
いちいちWindowsをベースOSにしなければエクセルを使えない状況も理解に苦しむ。
スレタイの通り、この現状に甘んじているとますますWindowsバカが増えてしまう。

212:login:Penguin
21/06/05 20:00:13.03 EDBxLe8a.net
バカでも使えるようなシロモノじゃなきゃシェアは伸びんよ

213:login:Penguin
21/06/05 23:50:05.82 dHTWMKB4.net
>>206
そういう意味


214:でなく



215:login:Penguin
21/06/06 09:29:51.10 BakyQYqa.net
>>206

バカを基準にすると、
WindowsやMacみたいになるだけだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

524日前に更新/328 KB
担当:undef