WindowsやめてLinuxデ ..
[2ch|▼Menu]
627:login:Penguin
21/07/11 15:04:32.06 EbuBnqou.net
KDEは業界を牽引してる主要なディストリでデフォルトのDEとして採用されない時点で察しろよ
派生して無理矢理採用してるところはあるが主流ではないからな

628:login:Penguin
21/07/11 15:06:39.29 Fk3QGMGK.net
>>605
背伸びがなんなんだ
元Windows信者で、熟練でもない新参だって自己紹介してるのにさ
なお
KDEは、GNOMEより歴史が長くて
最初からクロスプラットフォームで
Linux界のレジェンドで、KDEは最初からQtで作られてて
KDE開発者は、漏れなく例外もなくQt厨ですよ

629:login:Penguin
21/07/11 15:09:39.79 SYRudFdm.net
Windowsの話はどうでもいい(Windows止めてからの話なんで。)
ここはLinuxデスクトップの充実について話すところ。

630:login:Penguin
21/07/11 15:09:48.56 zQ19tBlp.net
後発のGNOMEにシェア奪われた無能ってことだな

631:login:Penguin
21/07/11 15:12:59.32 Fk3QGMGK.net
>>612
最初は、私が頭おかしいのかな
って疑ったりもしたけど
ぶっちゃけ
GNOMEよりKDE指示してる人いるってしって
安心した
エビデンス
オススメDesktpp Environmentは?
スレリンク(linux板)

632:login:Penguin
21/07/11 15:16:01.67 QqkL/4Bc.net
自治スレでの動きがあるという書き込みもQt氏の虚言だった模様
慣れない自演を突然始めるから自爆する
今のQt氏では何処へ行っても信用信頼は得られないどころか口を開く度に嫌われていく
虚飾、虚言、過信で恐怖は紛れても克服はできない

633:login:Penguin
21/07/11 15:20:56.53 u3fcgBIT.net
かの国にはKDEのKはKoreaのKだと宣ってる頭のおかしい連中が大勢いるらしい

634:login:Penguin
21/07/11 15:21:09.81 Fk3QGMGK.net
>>614
はぁ
好かれようとか、これっぽっちも考えてませんよ
なお
自演なんて、くっそめんどくさいことできるわけなじゃろ
うそは、どうせバレルって思ってるし
そんな演技力も持ち合わせて無いし
私が、朝鮮人嫌いな理由は
バレバレな嘘で、お人好しの日本人騙そうとしてくるからだ

635:login:Penguin
21/07/11 15:21:41.13 mt+C3qVp.net
むしろ嫌われに来てるもんな

636:login:Penguin
21/07/11 15:24:13.47 6TnVtAl+.net
>>614
ああ、あれ言ったの俺 Qt厨じゃないぞ
わざと言葉は濁したが運営系の様子に敏感ならある程度の予測は立てられる

637:login:Penguin
21/07/11 15:24:22.27 Fk3QGMGK.net
>>615
ぶっちゃけ
最初は、それ警戒したんだよ
KDEの開発元調べて、ドイツだなって確認してから
信者のなりました
kの連中って、騙す才能すごくて油断も隙もないからね

638:login:Penguin
21/07/11 15:41:37.80 QqkL/4Bc.net
>>618
Qt氏による自演だらけの中本日初の書き込み8分で反応すれば他人はどう判断するだろうか

639:login:Penguin
21/07/11 15:44:08.05 Fk3QGMGK.net
>>620
自演してませんよ
何度言えばわかるんですか
インチキ大嫌いですから
だからインチキ大好き朝鮮人嫌いなんですよ

640:login:Penguin
21/07/11 15:50:13.51 stK+TgTh.net
>>620
ごめんごめん 俺コロコロ野郎だけどQt厨とは別人
Qt厨は結


641:構臆病だから俺レベルのコロコロはやらないと思うぞ あと俺のこのスレでの今日初は569 で、ほか多数 信じないだろうから指し示さないが Qt厨の自演を疑うより運用系のここ2週間くらいの様子を精査すると 「これはもしや」みたいなのが見えるかもよ



642:login:Penguin
21/07/11 15:58:55.85 9PxaSdv6.net
何で自分がOS開発したわけでも争いになるの?

643:login:Penguin
21/07/11 15:59:45.39 9PxaSdv6.net
>>623
わけでもないのに

644:login:Penguin
21/07/11 16:00:52.58 Fk3QGMGK.net
>>622
なんで急に登場して
私に成り済ましてんだよ

645:login:Penguin
21/07/11 16:03:19.33 Fk3QGMGK.net
>>623
知らんがな
Linux界のレジェンドのQtに異端者認定してきた
クソアホドザーさんに聞いてみたら…

646:login:Penguin
21/07/11 16:04:50.93 dq8KmUEq.net
>>625
お前もわかってないなあ 別に成り済ましてないじゃん
別にQtもKDEも擁護してないし何もディスってないし
コロコロしてんのは単なるパケ代の節約

647:login:Penguin
21/07/11 16:06:46.01 9PxaSdv6.net
>>626
それでは、クソアホドザーさん、どうぞ!

648:login:Penguin
21/07/11 16:07:36.39 Fk3QGMGK.net
>>627
コロコロすんのは、別に構わないけど
お前をQt厨とかいってるやつなんて
いにじゃないかよ
白々しいな

649:login:Penguin
21/07/11 16:12:11.13 S0MeaMxm.net
>>629
ちょっと意味わかんない まず落ち着こう
Qt厨改めQt氏、625に書いてある様な事を別にしてないだろと627で俺は言っている
何かのカマかけてるつもりなら無駄だからやめとけ

650:login:Penguin
21/07/11 16:12:21.27 0OuBwhto.net
>>623
劣化志賀ことQtが居座り続ける限り平和が訪れる事はないだろう。
氏んでも治らない系。

651:login:Penguin
21/07/11 16:15:06.20 XANArVMr.net
>>629
ほらー撹乱作戦やられ出したじゃん
IDじゃなくて書き込み内容で判断する習慣をつけよう

652:login:Penguin
21/07/11 16:16:39.19 bUYtcdig.net
Qtは金払えばGPLから逃しててやるとか乞食みたいなことしてるから信じない

653:login:Penguin
21/07/11 16:19:01.60 9PxaSdv6.net
>>633
PyQtは大丈夫ですよね。
それだから採用した。

654:login:Penguin
21/07/11 16:19:50.71 Fk3QGMGK.net
>>630
コロコロの発言なんて
よくみてないんだよ
コロコロなら、なんか、こう
誰にも覆せない、超絶神解答めざいしなさいな
そんなあんなら
私も
はっ
ってなって、それもありなもかも
って感心持てます

655:login:Penguin
21/07/11 16:22:43.48 Fk3QGMGK.net
>>634
LGPLなら、なんでもQt使えるからね
ソース提供したくないんら
金払えよってダケ

656:login:Penguin
21/07/11 16:24:05.83 Q+rHfPlf.net
>>635
よく言った
俺はID固定する必要無い時はそんなのに全くこだわっとらん
なので熱くなるなよ
妙なQtディスりとかタイプミスしてる奴の書き込みとかな

657:login:Penguin
21/07/11 16:28:08.79 Fk3QGMGK.net
>>637
うんうん
ようわからんけど
拗れた長期な議論に参加したいときは
id固定しましょう
じゃないと、お前だれなんだよ
って
どうでもいいことで議論になりません

658:login:Penguin
21/07/11 16:28:19.54 9PxaSdv6.net
>>636
なら大丈夫。
Pythonだからソース添付

659:login:Penguin
21/07/11 16:30:56.68 fQmmNkrd.net
ここはいつからQtスレになったんだよ
WindowsやめてLinuxデスクトップにする話をしろよ

660:login:Penguin
21/07/11 16:32:09.65 v4iqbqtI.net
>>638
俺は議論をしてるつもり無いからねえ
それより手のひら返ししてるやつに気付いてるかな?

661:login:Penguin
21/07/11 16:35:30.30 QqkL/4Bc.net
Windowsを無理矢理やめるかQtの話しかできない
処置無し

662:login:Penguin
21/07/11 16:35:49.28 M/MDKsXX.net
以後開発環境の話題はこちらでどうぞ
Linuxの開発環境を語ろう
スレリンク(linux板)

663:login:Penguin
21/07/11 16:37:58.95 7DQF/rg7.net
>>598
今やシガガースレからア信者が集結中www

664:login:Penguin
21/07/11 16:38:09.03 Fk3QGMGK.net
>>640
ちゃんと、解説してあげたでしょ
QtがLinux界で一番歴史が長いGUIのツールキットだって…
つまり、Qt is Linux GUI
なんですよ
GTKは後発ですけど、LinuxのGUIは
ほぼほぼ、QtかGTKでできてます

665:login:Penguin
21/07/11 16:39:26.98 9PxaSdv6.net
>>640
同意します。
私の場合は両方使いますが、意見は聞きたいです。

666:login:Penguin
21/07/11 16:51:47.95 aDvWoHE0.net
Windowsをやめるねえ
私は自宅では殆どWindowsは使ってませんがやめてはいないかな
道具は必要だと思うものをその時に応じて使い分ければ良いと思ってます
もちろん人それぞれの趣向もあるでしょう

667:login:Penguin
21/07/11 17:10:37.64 +I8MlHiY.net
windows11をLinuxの仮想マシンのゲストOSとして使えばいいだけでは?
4コア・メモリ16GB以上あれば余裕でOKでしょう
どうしてもWindowsでないと、というソフトなんてわずかしかないでしょう?

668:login:Penguin
21/07/11 17:14:05.43 qicK2f8Q.net
Windows11とかハードウェア要件かなり厳しいけど仮想PCに入るのか?

669:login:Penguin
21/07/11 17:19:30.31 aDvWoHE0.net
私の家の場合はWindowsをブートする機会は昔から使ってる年賀状ソフト使ったり
家族がWindowsソフト使いたがったりする時くらいですかね
なお私用WindowsはOEMライセンスのみ所有なので
たまに実機で動かす程度です

670:login:Penguin
21/07/11 17:23:10.49 +I8MlHiY.net
メモリ16GB・4コア以上なら普通余裕でLinuxの仮想マシンに入るでしょう

671:login:Penguin
21/07/11 17:28:09.35 +I8MlHiY.net
Linuxの仮想マシンにwindows11を入れる場合は
メモリは余裕を持たせて24GBか32GBに増やした方がいいかもしれないが

672:login:Penguin
21/07/11 17:30:53.44 WBSjpZdj.net
Windows11は性能的な要求の他にもTPM2.0準拠必須、UEFIセキュアブート必須とかいろいろあるしな

673:login:Penguin
21/07/11 17:37:15.53 +I8MlHiY.net
TPMやセキュアブートなどその辺は仮想マシンで十分対応可能でしょう

674:login:Penguin
21/07/11 17:41:07.14 gLVX3gpv.net
ID:+I8MlHiY様、後学の為に是非御指南を

675:login:Penguin
21/07/11 17:41:56.55 CVdJhNxF.net
KabyLake以前のCPUも切り捨てと聞いて草生えた

676:login:Penguin
21/07/11 17:50:09.68 +I8MlHiY.net
virt-managerを使ってQEMU/KVM仮想マシンにWindowsをインストール
URLリンク(www.archlinux.site)

677:login:Penguin
21/07/11 17:52:40.55 zQ19tBlp.net
個人利用のPCでKVMとか勘弁

678:login:Penguin
21/07/11 17:53:30.22 +I8MlHiY.net
「仮想マシン マネージャ」で仮想マシンを作成する方法
URLリンク(kb.seeck.jp)

679:login:Penguin
21/07/11 17:56:12.81 +I8MlHiY.net
ちなみにLinuxの仮想マシンマネージャーのゲストOSとして
androidやwindows10が使えた

680:login:Penguin
21/07/11 18:06:38.06 Sfu60Pcw.net
よかったらWindows11のレビューもよろ
後日IPとかでいいので

681:login:Penguin
21/07/11 18:14:39.58 K3a5K9fR.net
Windows10で卒業します
11はもう買いません。Linuxデスクトップ使います。

682:login:Penguin
21/07/11 18:36:04.16 jGt6Txxm.net
と言う事なので以後アンチLinuxさんは
なるべくこう言ったスレをご利用下さい
デスクトップLinuxは不要だ!
スレリンク(linux板)
LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想
スレリンク(linux板)
LinuxをやめてWindowsデスクトップ-Part3
スレリンク(linux板)

683:login:Penguin
21/07/11 18:45:06.55 QqkL/4Bc.net
Sの無差別攻撃まとめがないところを見るに今日の志賀はこっちにつきっきりだったらしい

684:login:Penguin
21/07/11 18:49:15.23 lARzo


685:6tS.net



686:login:Penguin
21/07/11 19:09:57.72 QzlFlTnB.net
俺はSって人でも有益な情報を書いてくれるならウェルカム
追っかけしたい熱烈なファンもいるみたいだからな

687:login:Penguin
21/07/11 19:20:46.93 zpPyPgwB.net
> 俺はSって人でも有益な情報を書いてくれるならウェルカム
自分できちんと検証したのかどうかわからない情報ならいらないな。
反面、Qt氏は自分で人柱した情報を書いているので有益に感じている。
ムキになり過ぎだけどね。

688:login:Penguin
21/07/11 19:22:38.78 JTnemKoF.net
>>665
ずっとシガガー認定されてるけど
ドイツが、シガなのか
さっぱりわかんないんだよね

689:666
21/07/11 19:25:02.08 OSCwwtK4.net
>>667
いやほら、そう言っておけばどんどん
おっとカミさんに呼ばれたわ 皿洗ってくる

690:login:Penguin
21/07/11 19:36:12.02 pHfcauKs.net
きょうはいつもお相手してるあわさん達の
仲間もこちらで奮闘中ですよ

691:login:Penguin
21/07/11 19:38:06.72 wYhcEXdB.net
>>668
例のスレROMっておけば怪しいやつ位はわかる様になる

692:login:Penguin
21/07/11 19:42:30.33 /BLK1Azz.net
こんなスレの惨状が志賀とQt様の望みか…

693:login:Penguin
21/07/11 19:44:37.95 JTnemKoF.net
>>671
ぜんぜん
わかんないね

694:login:Penguin
21/07/11 19:47:25.10 JTnemKoF.net
>>672

タブレットの電池なくなって
充電してからの、再登場ですけど
私こそが、偉大で寛容な神なのかって思われてる
かもしれない
Qt様でございます

695:login:Penguin
21/07/11 19:52:19.98 kOCaaPPG.net
>>674
自画自賛やめろよw
それよりあのスレのパッと見だけでわかる様になるわけないだろ
人にもよるがある程度の期間は必要

696:login:Penguin
21/07/11 19:53:37.10 JTnemKoF.net
>>675
てへ

697:login:Penguin
21/07/11 20:14:13.95 QqkL/4Bc.net
今日もまた会話が潰されてたのね
SやQt厨がLinuxのイメージを貶めようとしてると考えた方がまだしっくり来る

698:login:Penguin
21/07/11 20:21:49.31 JTnemKoF.net
>>677
おい
私は、シガガーじゃないQt様なんじゃぞ
お前が、クソドザーなんてことは
まるっと、すっきり、きっぱり、お見通しだぁ
とういか、お前だチョンだろ

699:login:Penguin
21/07/11 20:23:34.09 D0oBx+el.net
数年後にはQt神を崇めよとか言ってそうw

700:login:Penguin
21/07/11 20:26:43.74 JTnemKoF.net
>>679
Qtは、Linux界にとって神だかんね
GTKの方が後発だって知ったとき
死ぬほど衝撃受けました
ジーザスQt

701:login:Penguin
21/07/11 20:30:12.71 +6K5+pjC.net
>>677
あまり粘着しすぎても私怨にしか見えなくなるので気を付けましょう
住民からだけならともかく、もっと上からそう見なされたら手遅れ
そうでなくとも考えたくない三文字の漢字が浮かぶのに

702:login:Penguin
21/07/11 20:35:48.06 +wJmBvZ6.net
>>662
おうっ、10のサポ切れ後にまたWindows板で会いましょう

703:login:Penguin
21/07/12 05:15:28.71 cK483JbP.net
これはQt厨もSもぱっと見区別がつかないわ

704:login:Penguin
21/07/12 08:11:10.92 ZQdMmjy1.net
そうならない様にする為のワッチョイなんだが
言う事聞かないからなあ

705:login:Penguin
21/07/12 08:19:16.52 DPH9GOjb.net
口だけの能無し

706:login:Penguin
21/07/12 08:58:57.38 FnmtnwoI.net
WindowsやめてLinuxデスクトップ移行を目指すスレ
スレリンク(linux板)
このスレで移行の問題を語れないのであれば、正しいスレタイで語れるスレ


707:立てればいい



708:login:Penguin
21/07/12 09:15:00.34 UutOG76+.net
おつ
そっちに人が集まるかはともかく良いんじゃないかな

709:login:Penguin
21/07/12 09:41:46.08 lJqbeCdW.net
早速路頭に迷ってる人が来てて草

710:login:Penguin
21/07/12 18:50:58.41 bZ1zFfxO.net
LXLEは本当に使いやすいな
十分なスペックのPCでもこれを使うべきだわ

711:login:Penguin
21/07/12 20:29:07.25 9tS0i4RM.net
>>686
もう、いらないっていってんのに
また立てんかよ

712:login:Penguin
21/07/12 20:44:24.01 FnmtnwoI.net
このスレは必ずWindowsをやめるかWindowsをやめざるを得ない人のスレで
Linuxデスクトップへの移行の障害や達成できない目標については話してはいけないスレなんだろ?
なら「WindowsやめてLinuxデスクトップ移行を目指すスレ」は全く違うスレであって重複ではない
QtやSはこっちにだけ居ればいい

713:login:Penguin
21/07/12 20:49:21.61 32B0g10E.net
雀ゲーさんは真面目だからなあ

714:login:Penguin
21/07/12 20:53:45.63 9tS0i4RM.net
>>691

このスレだって
もう要らないっていってんでしょ
頭おかしいんじゃないの?
こんだけ妥協してあげてんのに
ほんと、図々しいな

715:login:Penguin
21/07/12 20:59:50.84 9tS0i4RM.net
>>692
どこが真面目なんだよ
気持ち悪い
このスレで、クソ真面目に、お題に取り組んでたの
私ぐらいでしたけど…

716:692
21/07/12 21:06:40.14 cIHRJKZF.net
>>694
性格の話
わざわざカドの立つ言い方しない方がいいと思うぞ

717:login:Penguin
21/07/12 21:19:30.18 9tS0i4RM.net
>>695
今さら何だっての
こんだけネチネチ理不尽な嫌がらせ
ばっかやってくるヤツに
どう対応しろってんだよ
頓珍漢すぎて会話になんないんだよ
最初は、仲間かと、思って色々アドバイスもしてあげたのに
グズグズ意味わからん、文句ばっか垂れて、WindowsのシェアがスゴいからLinuxはクソとかさ
あんまりも、駄々こねるから、みんなからバカにされて
袋叩きにあって
それずっと恨んでるんだるけどさ
Linux板で、Linuxクソとか言ってたら嫌われるのなんか当たり前だって
理解できないんかね
だから、もう、こんなスレ無くしちゃえ
っていってんだよ
どう?
私って超優しくてクッソ真面目でしょ?

718:692
21/07/12 21:25:39.77 MfqsUOU0.net
>>696
Qt氏が真摯にLinuxコンピューティングや
自分の良いと思ったものを勧めているのは誰もが認めるところ
形は違うがどちらも真面目だと思うよ俺は

719:login:Penguin
21/07/12 21:48:27.89 FnmtnwoI.net
スレが要らないと思ってるならQt厨が見なければいいだけ
大体知識が乏しいQtの見当違いのアドバイスwなんて迷惑にしかならない
最近もxorgxrdpに移行して久しいのにメンテが終わったxrdpが云々言いつつRDPをディスってたな?
知識だけでなく視野も狭くて人に教えるとか傲慢が過ぎる

720:login:Penguin
21/07/12 21:52:14.41 9tS0i4RM.net
>>697
じゃ
ピントが狂ったクソ真面目な人でも、いいよもう
超頑固だよ、私怨で、好きなように事実ねじ曲げてくるから
手が付けられない
やっと、私がシガじゃないって理解したみたいだけど
どっちにしても、このスレで嫌な目にあって
ちっぽけなプライド傷つけられて
その恨みで行動してるんだから
そんな状況から解放してあげるには
このスレを無くすのが手っ取り早い
ジャン死に、成仏してほしいからこそ
私は、そういう主張してますけど
このスレのスレ主は、納得できないかも知れないけど
板にとっては、こうする方がいいと思うよ
なのに、ジャン死自信が、このスレ続投しようとしてきたり
まさに、頓珍漢
せっかく、規制覚悟で、とっとと、このスレ


721: 埋めて終わりにして上げようとてんのにさ…



722:login:Penguin
21/07/12 21:54:15.26 9tS0i4RM.net
>>698
でも、NoMachineの方が、簡単でしょ
どうせ、私のアドバイスなんか聞かないんだろうけどね

723:login:Penguin
21/07/12 21:56:29.28 FnmtnwoI.net
>>699
> ちっぽけなプライド傷つけられて
> その恨みで行動してるんだから
また印象操作のあからさまな嘘をつく
>>700
未だにxorgxrdpを知らなくて入れた事がないと自分で無知を宣伝してるようなものだ

724:login:Penguin
21/07/12 21:57:06.08 +6oEEqNJ.net
口だけのプライドがジャップの特徴

725:login:Penguin
21/07/12 21:58:04.47 9tS0i4RM.net
>>701
だから
ちっぽけっていってんだよ
ホントにスゲーヤツは
オレスゲーとかどやったり
いちいち他人を見下したりしませんよ

726:login:Penguin
21/07/12 22:00:24.37 FnmtnwoI.net
>>703
> オレスゲーとかどやったり
Qt厨がしょうもないアプリでドヤってるから叩き潰してやっただけ
第一他人を見下す様な書き込みをいちいち付け加えて長文にしてるのはQt厨
しかもQt厨は知識が余りにも乏し過ぎるにも関わらず偉ぶってる訳だから見下されて当然
まぁ主に人格的に、だが

727:login:Penguin
21/07/12 22:04:00.89 9tS0i4RM.net
>>704
覚えてないのかな
バカバカ言われてたから
バカでも、こんぐらいはできるって
証明してあげたんだから
悔しかったら、同じもん作ってみろ
ってアドバイスしてあげたのに
逃げたんじゃんかよ
あんとこ、お題だして
とか言ってたよな
ずっとお題はスレタイに書いてあったのに…
このヘッポコクソチョンが

728:login:Penguin
21/07/12 22:09:51.30 FnmtnwoI.net
>>705
> 悔しかったら、同じもん作ってみろ
同じ物を作れと発言したレスを引用しろ
> ってアドバイスしてあげたのに
アドバイスでも何でもない
それ以上の物を提示して見せた
結局俺様専用関数を組み込んだJavaScriptのホストとluaの両方が動くWebControlのサンプルも
じゃん〇まの自動ボットもダウンロードしなかったようだが?(少なくとも前者はダウンロードカウント0)
> あんとこ、お題だして
> とか言ってたよな
その場で書き込めと言った
今からもう一度やるか?
4G-1バイトを超えても誤差が出ないレンジコーダーとかどうだ?
> ずっとお題はスレタイに書いてあったのに…
作成する物のお題の話をしている

729:692
21/07/12 22:11:56.06 oKNhtx3x.net
あとは思う存分このスレでレスバして頂戴
このスレじゃなくとも本気で乗り換えを考える人なら
ワ有だろうが書きに行くので
ただし私怨の荒らし報告だけは要注意

730:login:Penguin
21/07/12 22:15:58.37 fmZproo0.net
ID:FnmtnwoIは自治スレ2日連続100レスの人じゃね
なんで構うかなあ

731:login:Penguin
21/07/12 22:17:39.33 9tS0i4RM.net
>>706
それじゃ
遠慮なくお願いしようかな
私が作った、あのアプリソースコード流用してもいいから
EPGStation v2に対応できるように作り直してよ
バージョンアップで
postersql廃止に去れちゃって
ほぼ、作り直しで、困ってます
それしてくれたら、ヘッポコクソチョンとか撤回して
ジーザスジャン死って
崇め立ててあげるよ

732:login:Penguin
21/07/12 22:18:28.90 FnmtnwoI.net
先に種明かしをしておくと、レンジコーダーは
圧縮時に現在の範囲からの次の値の範囲を算出してそのまんま出力しているが、
解凍時はどの範囲の中に現在の値が入っているかを算出しなければならない
世に出ているサンプルやオプソで使われているレンジコーダーはそのまんま単純計算している
これをそのまんま4G-1バイトとか圧縮しようとするといつかは誤差が出る
実用


733:上問題が無いのは一定のサイズでブロックに分けている為 (それもあって逐次処理が必要なレンジコーダーを使用しているアルゴリズムでもマルチコアで高速かつ正確に圧縮解凍できる) じゃあ4G-1バイトを超えても誤差がでないようにするにはどうすればいいかというと 解凍時に現在の値がどの範囲に入っているかを算出した後、算出した値がその時の範囲に入った結果、 圧縮済みデータと同じかどうかを評価して、違っていれば除算の誤差の分を加算してもう一度計算し直せばいい 途中でブロックに分けずに巨大なデータを正確に圧縮解凍できるレンジコーダーはオプソでは出回っていない 技術力も知識も要求される上にカンニングもできない代物だ



734:login:Penguin
21/07/12 22:19:10.40 FnmtnwoI.net
>>709
俺が一方的に作るお題を出せと言った事はない
両者が同時に作り始める為のお題を出せと言った

735:692
21/07/12 22:19:48.36 Mj9MkaoB.net
>>708
ふたりの間には因縁がある様なので
こうなるのは避けられない ある程度は

736:login:Penguin
21/07/12 22:20:17.39 9tS0i4RM.net
>>706

よく読んでなかったわ
あのジャンゲー?
そんなのダウンロードするわけないじゃん
なんか知んないけど、メチャクチャウランデクル
ストーカーにIP去らすとかアホじゃなきゃやれないよ

737:login:Penguin
21/07/12 22:21:00.98 FnmtnwoI.net
因縁とかそういう問題ではなく、Qt厨かSかは関係なく嘘に突っ込み続けているだけ
特にQt厨は必ずと言っていい程余計な一文で嘘を吹聴したり誰かを煽ったりしている

738:login:Penguin
21/07/12 22:22:40.51 FnmtnwoI.net
>>713
公衆のアップローダーにアップされた物のIPアドレスを利用者が見れる訳がないだろう
> そんなのダウンロードするわけないじゃん
結局作ったって見やしないだもんな?
なら両者で同時に作ってどれだけの速さでそれを作ったのかを競えばいい
そうすれば他人にも事実が正確に伝わる

739:login:Penguin
21/07/12 22:39:11.10 9tS0i4RM.net
>>715
それ以前に、Linuxで動かないって
誰か、先に言ってたじゃん
解説ダケ聞いて、なんかスゴそうだね
とは書いたけどさ
.NETって聞いて、やっぱスレタイ読めないのか
この人って、ため息だよ
可愛そうなになって、あんま言えなかった

740:login:Penguin
21/07/12 22:40:04.32 FnmtnwoI.net
>>716
今や.NETはLinuxでも動くが?
OpenCVSharpの呼び出し部分をLinuxのOpenCVのシェアードライブラリの呼び出しに書き換えればそのまま動く

741:login:Penguin
21/07/12 22:57:43.74 C7rOES5T.net
Qt厨卒業してなくて草
スレリンク(linux板)
> 678 :ばか [] :2021/03/01(月) 21:42:49.35 ID:Uqs/w1Nk
> >>664
> でも
> 大丈夫
> じわじわ卒業してます
>
> ホームにしてたWindowsをやめてスレなんか
> ドザーに荒らされ尽くして
> 卒業したし…

742:login:Penguin
21/07/12 22:58:35.46 qjmhFNwP.net
>>718
ジャップの特徴ww

743:login:Penguin
21/07/12 22:59:31.48 9tS0i4RM.net
>>712
多分一番恨んでるは、三輪車おじさんなんじゃないの?
なんか、しばらく見ないけど…
あれをシガだと思ってるのかな
>>717
じゃぁLinuxで動くようにして、から
お披露目すれば良かったじゃない
クロスプラットフォームなら、Qtが一番歴史が長くて確実だから
お題的にも、KDEはQt製だからってのもあって、Qt厨になりました
ちなみに私は、ゲームは作れないけど
mfcも.NETも、vbsも、vbaも使ってた
元Windows信者ですよ
ちょっと、Linuxで作ったアプリ
Windowsでも使えたらなって思ってたけど
お題の通りLinuxばっかで、Windows使わなくなったから
Linux専用にし


744:ソゃったけど…



745:login:Penguin
21/07/12 22:59:50.15 m+P97PZb.net
>>719
いやお前の特徴やろ

746:login:Penguin
21/07/12 23:00:44.38 X6cHwMOz.net
>>721
いやお前w

747:login:Penguin
21/07/12 23:01:05.35 FnmtnwoI.net
>>720
もしかしてと思ってパッケージ検索したらLinuxにもOpenCVSharpあるしラズパイでも動くわ
ただLinuxのOpenCVSharpを探そうとしなかっただけ
よっぽど特殊な事をしようとしない限りWindowsだのLinuxだのもはや関係ない
歴史が長ければ汎用性、信頼性、将来性、その他諸々全てで優っている訳ではない
スレリンク(linux板:29番)
だったと思うけど(もはやうろ覚え)、乾電池でも動かせる
組み込み向けエンジニアリングサンプルのMicro-ITXの/proc/cpuinfo貼ったの俺な
.NETとかしかできないだろうと思って低水準な方向に持っていこうとすると惨敗する
昔はH8が一番得意だったから、CかC++の勝負に持ち込んだ方がまだ勝ち目があると思うぞ

748:login:Penguin
21/07/12 23:12:41.80 9tS0i4RM.net
>>723
なんで勝負ってことになってん?
ほんと自分勝手だね
私はただ淡々と、スレタイのお題達成しょうと思って
その過程で、新たに知ったことを
誰か困ってる人の役にたつかも
って報告してただけじゃん
そんなスゲーんなら
コレやってよ
>>709
知らないと思うから、アドバイスしてあげるけど
Qt様は、c++だけど
MSのVisualc++だったか、c++のmfcとかより
全然簡単だから、きっとできるはず
私は、心折れましたが…
ねぇ>>709やって

749:login:Penguin
21/07/12 23:22:30.67 FnmtnwoI.net
>>724
ただ俺だけが一方的にお題を押し付けられて作っても見やしなかっただろうに
だから同時にお題を決めて同時に両者が作ればいいと言っている
第一マイナーなEPGStation v2だの何だの誰得な外部のコードのスタディなんてめんどくさくてやってられない
もっと汎用的なものでSQLの類のアクセスだのWebページの提供か解釈だの
アーカイバやアルゴリズムのお題にしろ

750:login:Penguin
21/07/12 23:25:22.72 FnmtnwoI.net
ちょっと調べて気が変わってやって見せようかと思ったけどPCに付けるチューナーなんて持ってなかった
代わりになる物を模索する、しばし待て

751:login:Penguin
21/07/12 23:27:48.78 9tS0i4RM.net
>>725
私にとっても、ジャンゲーとまるっきり興味ないし
同じだね

このスレのお題は、最初からWindowsをやめる
ですよ
そのお題に対して、紳士に向き合ってれば
あなたをバカにしたりする人も少なかったと
思いますよ
私は、なんか知らんけど
お前にバカにされまくってたけど

752:login:Penguin
21/07/12 23:32:31.68 FnmtnwoI.net
>>727
Qt厨がいつまでたっても真っ向勝負のお題を出さないから第三者が「今作ってる物を出せば?」
と書き込んだのを見て、重要な自動で麻雀し続けるアルゴリズムの類を削除して出したまで
両者が興味があるかどうか関係なく、一般的に使われているIDEやライブラリの類で作れるお題を出せばいい
それでどっちがバカにされているかはっきりする
> このスレのお題は、最初からWindowsをやめる
Qt厨やSはその一点張りで移行の際の問題点についても語らせない様に邪魔をして排除しようとするから嫌われる

753:login:Penguin
21/07/12 23:35:12.27 9tS0i4RM.net
>>726

まじで、ヤル気になっちゃったの
うちは8chチューナー使ってんだけど
それだと、ちょと、お高いので
1chで安いチューナーあるからそれが一番負担少ないよ
PX-S1UDってやつ
コレだと、カーネルにドライバー入ってるし導入も楽だよ

754:login:Penguin



755:sage
>>729 .NETとはいえOpenCVSharpで全てのパターンを高速にテンプレートマッチングさせるコードを作った人間が キャプチャデバイスの直接アクセスやそれらしいライブラリやサーバを扱った事がないとでも思うのか? HDMIキャプチャデバイスは認識するけどチャンネルだのカードリーダーだの代用できるものがない もっと一般的かつ殆どの人がPCで試せるお題にしろ



756:login:Penguin
21/07/12 23:42:35.25 9tS0i4RM.net
>>728

奇跡的に、和解でるのかって思ったのに
あなたが、恨んでるのって、3輪車おじさんなんでしょ?
あれが、シガかどうかを、確定する材料は、匿名掲示板には存在し得ませんよ
だって、匿名なんだから…
そんな亡霊いつまでも追っかけても、無意味だって
私は、何度も言ってるんだよ

757:login:Penguin
21/07/12 23:44:13.59 FnmtnwoI.net
>>731
> あなたが、恨んでるのって、3輪車おじさんなんでしょ?
勝手に都合のいいように決めつけるな
> あれが、シガかどうかを、確定する材料は、匿名掲示板には存在し得ませんよ
確定していようとしていまいと住人の心証は変わらない
> そんな亡霊いつまでも追っかけても、無意味だって
> 私は、何度も言ってるんだよ
嘘に突っ込んでいるだけの俺にそんな事を言って何の意味がある?

758:login:Penguin
21/07/12 23:46:38.27 FnmtnwoI.net
ていうかQt厨もキャプチャデバイス持ってるんだよな?
キャプチャしている動画にリアルタイムでテンプレートマッチングを掛けて特定の顔をマーキングするってのはどうだ?
もちろん既に存在している動画の再生は厳禁、あくまでキャプチャデバイスからの入力

759:login:Penguin
21/07/12 23:50:30.09 9tS0i4RM.net
>>732
あらら
また、ひねくれちゃったよ
めんどくさいな
匿名掲示板だから実名はわかりません
だから、匿名掲示板なんです
あんたが、追い求めてるのは無意味な行動だったいってんだよ
ほんと、バカみたい
余計なお世話なんだろうけどね
なんて、エネルギーの無駄使い
そんな、パワーあるんあら、私のアプリ作り直してよ
それしてくれたら、めちゃ感謝するのに…

760:login:Penguin
21/07/12 23:59:58.33 FnmtnwoI.net
>>734
ただの証明でボランティアをしてやる義務も義理もない
キャプチャデバイス持ってんだろ?
さっさとお題を決めろ
それ特有のプログラムを同時に作り始めればはっきりする
ちなみに同じ物が好きであろうと嘘を吐いたり余計な一言で煽ったりし続ける限り和解する事はない

761:login:Penguin
21/07/13 00:05:30.69 h3RCimnn.net
ここまで書き込めば大体わかると思うが、大学時代はacosいじらせてもらってたし
経歴はファーム屋上がりでμPD向けのソースをPC98で書いてHP-UXでコンパイルリンクしたり
HEW2or3とかない時代でH8の開発の時はSolarisでmake〜ICEでのデバッグをしてた
どちらかと言えばFreeBSDの方が好きだったし少し前にFreeBSDスレでLibretto60の話をしてたのは俺だ
その頃からSlackwareの類もいじってたし秋月電子の表のテーブルの下のダンボールにはお世話になってた
Qt厨じゃ勝負にならん

762:login:Penguin
21/07/13 00:14:01.86 DYkfG5/8.net
>>735
じゃ
黙ってればいいじゃない
私は最初から、自分用のアプリって
断ってんだから
一応、開発の目的もかいてんだし
そんな、自称だけど、オレスゲー頭いい、オレ超優秀とか
言い張るんなら
あんたが

察っしって
こいつバカじゃにゃー
って優しくて
ここ、こうしたらイインだよ
って
やってくれたら
キャー、ジャン死さま超ステキー
って
まさかの、映画越えの
超実話の感動ストーリーになるかも?って
シナリオ用意してあげたのに



763:ほんとガッカリだよ



764:login:Penguin
21/07/13 00:15:23.58 h3RCimnn.net
>>737
もはや支離滅裂
Qt厨は嘘を吐くな、皮肉だの嫌味だので煽るな、背伸びするな
俺の主張はそれだけだ

765:login:Penguin
21/07/13 00:18:37.96 DYkfG5/8.net
>>738
じゃぁ
どれが、どのように間違ってて
間違ってるって証拠提示してください
バカだからわかんないんです
よろしくお願いしmす
ジャン死さま

766:login:Penguin
21/07/13 00:19:37.31 h3RCimnn.net
>>739
過去ログ嫁

767:login:Penguin
21/07/13 00:20:15.30 DYkfG5/8.net
>>740
じゃ
その過去ログください

768:login:Penguin
21/07/13 00:24:42.84 h3RCimnn.net
>>741
> 784 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 23:30:39.08 ID:OL05ZCVT
> >>778
> この人は詳しくないのに無理して書き込むから
> 本人に荒らしの気がなくても、デマ垂れ流すわ連続投稿するわで普通に迷惑なんよ
> あと都合が悪くなると、何でもかんでも同一人物認定してドザーガーと大暴れするのもヤバいな
> たぶん精神科にみてもらったら病名つくやつ
直視できないなら病院いけ

769:login:Penguin
21/07/13 00:25:31.60 DYkfG5/8.net
>>736
改めて、経歴読んでみたけど
それなのに
なんで、こんなクソドザーになっちまったにか
不思議でならない

770:login:Penguin
21/07/13 00:27:16.80 h3RCimnn.net
>>743
Qt厨が勝手に都合の悪い相手をクソドザーだの何だの決めつけているだけ
OSなんて何でもいい、目的に合った物を使うまで
好き嫌い関係なくQt厨やSに嘘を吐くな、皮肉だの嫌味だので煽るな、背伸びで迷惑を掛けるなと言っている
ちなみにQt厨やSが望む、都合の悪い相手の全排除なんて実現する日は来ないぞ

771:login:Penguin
21/07/13 00:27:53.54 DYkfG5/8.net
>>742
それ
ただの感想じゃないですか
証拠出してください
エビデンスを…

772:login:Penguin
21/07/13 00:28:54.06 h3RCimnn.net
>>745
ログが大量で探すのもめんどくさい
スレを提示すれば
スレリンク(linux板:27番)
が発端だって事に仕立て上げようとした嘘に対して
スレリンク(linux板:9番)
が発端だと正しいレス番を返してやる

773:login:Penguin
21/07/13 00:29:42.73 h3RCimnn.net
ちなみに今はSoftalkWebだから音が出た時に脊椎反射してるだけだから多くを求めるな

774:login:Penguin
21/07/13 00:29:53.96 DYkfG5/8.net
>>744
しらんがな
私も会社に大金払わせて、HP-UXの研修に通ったこと
ありますけど、.NETなんか習わなかったよ

775:login:Penguin
21/07/13 00:31:09.55 h3RCimnn.net
>>748
HP-UXの時代に.NETを学習したなどと言う書き込みをした事はない
そうやって嘘をついて貶めようとし続けるから病院にいけと言われる

776:login:Penguin
21/07/13 00:34:32.65 DYkfG5/8.net
>>749
そりゃそうだ
時代もなにも、HP-UXで、.NET動かないしね

777:login:Penguin
21/07/13 00:36:31.29 h3RCimnn.net
>>750
本題に戻すと、好き嫌い関係なくQt厨やSに嘘を吐くな、皮肉だの嫌味だので煽るな、背伸びで迷惑を掛けるなと言っている
Sががんばって4年間暴れて何も変わらなかったのに、Qt厨が暴れ続けて未来を変えられると思うか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

549日前に更新/328 KB
担当:undef