CentOS Part 52【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
977:login:Penguin
20/12/26 17:40:44.45 +WeTsZLQ.net
>>959
車輪の再々開発は本当にムダだね

978:login:Penguin
20/12/26 17:48:02.46 3HTNvRkq.net
>>959
2つくらいあったほうがいいよ。
ScientificLinuxがやめた途端にこれだから。

979:login:Penguin
20/12/26 17:48:19.23 +WeTsZLQ.net
今現在継続中のRHELクローンに協力したら効率的なのにね
必要なアドオンを提供したりミラーサーバを作ったり
開発者等はそんなやり方が気に入らないんじゃないかな

980:login:Penguin
20/12/26 17:49:47.45 bT1/0h0z.net
名前が売れないからね

981:login:Penguin
20/12/26 17:53:49.25 +WeTsZLQ.net
ちなみに、CentOSの開発者はSpringdaleの開発者と多少は連携して
これまで開発を行なっていたことがメーリングリストを見たら分かるよ

982:login:Penguin
20/12/26 17:57:22.73 +WeTsZLQ.net
>>964
どうやらそんな気がするね

983:login:Penguin
20/12/26 18:22:57.47 VV8seqb9.net
Fedora CoreOSは誰も使ってないの?
そもそもコンテナ使ってない人多いの?

984:login:Penguin
20/12/26 19:10:41.13 uSO5kMxR.net
>>957
Lenixってハゲがやってるのか
おれの経験上ハゲは信用できない
Rockyに行く

985:login:Penguin
20/12/26 19:53:54.46 HY8GqXT+.net
男子たるもの、皆いつかはハゲるんだけどな。

986:login:Penguin
20/12/26 20:12:39.15 Vra6Rp9H.net
うっせーハゲ

987:login:Penguin
20/12/26 20:17:17.85 IdIFWvB/.net
>>964
RehHatはCentOSの名前は返すべきだろうな。
赤とか付いてる時点で中共みたいにマトモじゃない勢力なんだろうけど?

988:login:Penguin
20/12/26 20:25:57.97 oYTel21a.net
ハゲは知性の象徴

989:login:Penguin
20/12/26 20:26:36.19 Vra6Rp9H.net
赤旗linuxとasianux

990:login:Penguin
20/12/26 20:51:44.63 un2DV9U2.net
stream でもセキュリティは後なのか。
"Security issues will be updated in CentOS Stream after they are solved in the current RHEL release."
セキュリティの問題は、現在のRHELリリースで解決された後、CentOSStreamで更新されます。

991:login:Penguin
20/12/26 21:16:48.71 hQZy96fl.net
>>964
他人の作ったディストリをコピーするだけで名前が売れるんだから
そりゃ雨後の筍のようにクリーンが乱立するわな。

992:login:Penguin
20/12/26 21:26:36.70 QfkMuzpx.net
redhatの由来って何?
20年以上使っているけど考えたことなかったわ。

993:login:Penguin
20/12/26 21:36:54.15 zftVhXZL.net
>>976
我々の歴史 創業者の大学時代のコンピュータクラブの赤い帽子に由来
URLリンク(www.redhat.com)

994:login:Penguin
20/12/26 23:08:32.63 mDE8s63a.net
>>962
同感

995:login:Penguin
20/12/26 23:09:16.49 mDE8s63a.net
>>967
使ってる
自宅用

996:login:Penguin
20/12/26 23:11:55.79 mDE8s63a.net
>>977
知らなかった

997:login:Penguin
20/12/26 23:16:32.80 83cvEsIs.net
>>971
天下のIBMやぞ
赤どころか資本主義の権化

998:login:Penguin
20/12/26 23:48:34.51 EV73/fEu.net
BIG Blue Linux

999:login:Penguin
20/12/26 23:48:37.84 QfkMuzpx.net
>>977
ありがと、そういうことなのか。
Redhatの元になるOSってあったんだろうか。

1000:login:Penguin
20/12/27 00:04:24.71 YY1RWTvA.net
>>983
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このタイムラインによれば
SLSの系譜ですらない独自のものということになってる

1001:login:Penguin
20/12/27 00:08:36.88 YY1RWTvA.net
URLリンク(www.redhat.com)
「SLSと無関係」とまでは言ってないけれども
直接の関係があったかどうかは肯定も否定もされてないね

1002:login:Penguin
20/12/27 00:09:02.65 QUFtRZpO.net
>>983
Fd回覧

1003:login:Penguin
20/12/27 00:26:00.82 yMT+UDIF.net
>>983
いいってことよ

1004:login:Penguin
20/12/27 07:30:20.92 wPpnIj1E.net
>>977
よりによって赤地に白文字のCで完全に広島東洋カープ‥。

1005:login:Penguin
20/12/27 07:41:40.89 0l9yyusI.net
出始めのRedHatはよくあるディストロの一つだったが、rpmパッケージ形式を採用して使い安さをアピールした
SLS-Slackwareよりは後発

1006:login:Penguin
20/12/27 10:45:27.63 c7Jgu3v/.net
記憶が間違っていなければ、Linux対応ソフトの増大に伴いパッケージ間の依存関係への対応が
必要になったが、Slackwareのような素のtar ballではそのままでは対応が難しいため、rpmや
debが開発されたのだったはず
パッケージ形式で分類するとこうかな?
・tar
- SLS(Slackware)とその派生
- BSDのportsに由来するもの
-- Gentoo
-- Arch
・cpioベース(rpm)
- RedHatとその派生(ただしSuSEは初期tarだったのを途中でrpmに変更したものなのでSLSの系譜)
・ar(deb)
- debianとその派生
・ パッケージ管理しない
- Linux from scratch等

1007:login:Penguin
20/12/27 11:20:15.50 /kLA7kzS.net
建てました
CentOS Part 53【RHEL Clone】
スレリンク(linux板)
テンプレ修正が必要かと思いましたが議論の余裕がなさそうなため
そのまま建てました
すみません

1008:login:Penguin
20/12/27 11:23:13.74 R5XkXug9.net
スレ立て乙
CentOSの代替や、CentOS Streamは使い物になるのかならないのか等がもう少し分かってきてから
テンプレ改訂でもよいのでは

1009:login:Penguin
20/12/27 11:31:10.17 /kLA7kzS.net
>>992
はい、RHEL社との関係等も修正が必要でしょうね
テンプレ改訂の提案をもっと前にすべきでしたね
次スレで議論をお願いします

1010:login:Penguin
20/12/27 11:33:03.09 /kLA7kzS.net
おっと意味が逆でした
>>993の2行目は無かったことにして下さいw

1011:login:Penguin
20/12/27 12:42:10.17 DJNskbRL.net
盾乙

1012:login:Penguin
20/12/27 13:40:34.38 B8jVNatW.net
>>946
机上の空論。起訴された例は一例も無いだろ。

1013:login:Penguin
20/12/27 14:25:40.30 y+5KPaEC.net
>>971
ブラックハックハッカー
ホワイトハックハッカー
それらでもないから、
レッドハットにしたんだろう

1014:login:Penguin
20/12/27 15:57:07.91 tHC4HGo9.net
おいあたりをくれ!

1015:login:Penguin
20/12/27 15:59:31.61 YY1RWTvA.net
あたりめ追加〜

1016:login:Penguin
20/12/27 16:02:15.66 uzzQTz0R.net
土佐清水のぬるかん

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 23時間 30分 2秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

544日前に更新/229 KB
担当:undef