LinuxをやめてWindows ..
[2ch|▼Menu]
114:login:Penguin
20/01/16 14:26:30.74 vot/VX8U.net
>>113
わざわざLinuxで動かさなくたって
Windowsだけで完結できるでしょ
ちゃんとWindowsのWebサーバーだって
あるんだからさ
信者がちゃんと使ってあげないと、そのうち無くなっちゃうよ

115:login:Penguin
20/01/16 14:33:19.17 /e6WuWu9.net
>>114
お前馬鹿なのか?Windowsユーザーじゃないだろ
そんなことしてもLinuxユーザーは増えないぞ

116:login:Penguin
20/01/16 14:54:42.89 vot/VX8U.net
>>115

ここは、今時めずらいしい
LinuxをやめてWindows信者を目指すスレでしょ

117:login:Penguin
20/01/16 21:24:58.73 1rfjtAWa.net
linux使ってあーだこーだしてる時間を考えたら2-3万出してWindows買う方が安いよな。普通の社会人からすれば。

118:login:Penguin
20/01/16 21:28:30.64 lZ5xxuVE.net
2-3万で買えるWindowsなんて
中古でCorei5かCorei7のマシンやろ
Linuxもサクサク動くで!

119:login:Penguin
20/01/16 21:37:42.97 1rfjtAWa.net
2-3万ってOSのことよ

120:login:Penguin
20/01/16 21:38:24.21 lZ5xxuVE.net
Windowsバンドルしてる中古PC買った方がいいね!

121:login:Penguin
20/01/16 23:03:28 Fqla2OVw.net
>>117
そうそう
ついでにWindowsサーバーも買って
脱Linuxしよう

WSLは甘え

122:login:Penguin
20/01/17 02:37:41 lywc0+el.net
そもそも、このスレは板違い
削除して

123:login:Penguin
20/01/17 07:41:52 dstr3Alt.net
Windowsって高いなーなんてずっと思ってて、、。Linuxに手を出した訳よ。不便でさ、Windows OSって安いもんだわってなった訳。みんなもそうなんでしょ?

124:login:Penguin
20/01/17 08:48:39.87 V1IQ85uU.net
安かろう悪かろうを体現するOSだよなぁ
OSもそこで走るアプリも安い代用品でしかない

125:login:Penguin
20/01/17 09:04:36.44 r7BMgJrK.net
>>124
そうそう
ちゃんとWindowsサーバー買って
フルスペックWindowsで行こう
WSLなんて貧乏人の甘え

126:login:Penguin
20/01/17 15:55:30.84 JoUowNRL.net
なんでWindowsのアンチのくせに
Windowsサーバーを勧めてるんだろう?
むしろアンチだからWindowsサーバーを勧てるのかな?
意味わからん。バレてないとでも思ったのかな?

127:login:Penguin
20/01/17 16:39:36.96 r7BMgJrK.net
>>126
バレルも何も別に隠してないよ
Windows信者だったから
ちゃんとWindowsサーバーも持ってるよ
信者らなら当然でしょ
粘着ドザーさんなら、しってるはず

128:login:Penguin
20/01/17 20:52:33 qo89fwme.net
WindowsServerは試供版とかいうただで3ヶ月ぐらい使える奴があるよな。

129:login:Penguin
20/01/17 21:48:07 r7BMgJrK.net
>>128
試用版使ってもイイけど
3か月後にまーた
ポチポチやって環境作り直さなきゃいけなくなるから
買っちゃった方がいいよ
セロリンでいいなら10万ぐらいだし…

130:login:Penguin
20/01/18 10:21:46.95 6RfEZYhR.net
サーバーなんてLinuxでもBSDでも何でもいいでしょ

131:login:Penguin
20/01/18 10:47:48.61 6Fy97RgU.net
BSDは選択肢が限られる

132:login:Penguin
20/01/18 12:17:54 A4h+MlmJ.net
linuxスレ覗いてみてもwin又はmacを使用する方が良さそうだね。お金勿体なくないよ買った方が良い、時間の無駄だなって思いました

133:login:Penguin
20/01/18 15:46:00.78 Uz+YrzFO.net
>>130
サーバーなんてって言うけど
Linuxサーバー使おうとするから、WSL必要になって
結局Linuxやめられないんだよ
>>132
そうそう
わかったでしょ時間ムダだって…
WSLで、いちいちLinux覚えて
ごちゃごちゃやってる暇あったら
Windowsサーバー買って
フルスペックWindowsにした方がいいよ

134:login:Penguin
20/01/18 18:46:38.87 TC5E3cnO.net
サーバー用途ならLinuxでもいいでしょ
てかどうでもいい

135:login:Penguin
20/01/18 18:50:53.59 Uz+YrzFO.net
>>134
それじゃ、Linuxやめれないじゃん
それともWindowsサーバーも買えない貧乏人なの?

136:login:Penguin
20/01/18 18:57:15.20 6RfEZYhR.net
つーかgnuのソフトなんて普通にmsys2のgccでコンパイルすれば
Win64のネイティヴバイナリ吐くのでは

137:login:Penguin
20/01/18 19:39:41.90 Uz+YrzFO.net
>>136
は?
gccなんて使わなくたって、VSがあるじゃん
.net frameworkでいいでしょ
Windows使うんだから…

138:login:Penguin
20/01/18 20:31:03.59 6Fy97RgU.net
Windowsサーバーはユーザーとしては使わない機能ばかりなのでいらないが、
(必要な機能があるというのなら教えてくれ)
Windows 10 Proは必要。
WSLはHomeでも使えるが、HyperV機能はWindows 10 Proじゃないと使えない
みんなWindows 10 Proを買おう

139:login:Penguin
20/01/18 20:32:24.58 6Fy97RgU.net
>>136
完全互換ではないので、msys2用にソースコードの修正の必要がある
Linux向けのソースコードを完璧にコンパイルできるのはWSLのみ
というか、そのバイナリをLinuxに持っていったり、逆にLinux用のバイナリを
WSLに持ってきても動く

140:login:Penguin
20/01/18 20:43:57.25 Uz+YrzFO.net
>>138
Linuxやめるスレなんだから、Windowsサーバー使いなよ
WSLなんて貧乏人の甘え

141:login:Penguin
20/01/18 21:09:00.21 6Fy97RgU.net
>>140
Windowsサーバーで使う機能を聞いたのに
なんでそういうレスになるの?

142:login:Penguin
20/01/18 21:25:22.24 q6j4UGmz.net
1. 馬鹿
2. 日本語がわからない
3. 知らない

143:login:Penguin
20/01/18 21:25:26.56 Uz+YrzFO.net
>>141

いらない機能しってるなら
なにが使えるのかも知ってんでしょう
そこから、好きなの選ぶだけじゃん
ちゃんとWebサーバーだって、ファイルサーバーだってあるし
Linuxやめる気あんの?

144:login:Penguin
20/01/18 21:34:52.08 6Fy97RgU.net
やっぱりWindowsサーバー言いたいだけかw
> Linuxやめる気あんの?
あるわけ無いだろw
WindowsもLinuxもmacOSもやめる気はない

145:login:Penguin
20/01/18 21:39:45.46 Uz+YrzFO.net
>>144
そんなんじゃ
Windows信者になれないじゃん
Windowsサーバーぐらい買いなよ
WSLなんて貧乏人の甘え

146:login:Penguin
20/01/18 21:45:22.55 6Fy97RgU.net
なりたいのはWindows信者じゃなくて
優秀なプログラマですからねぇ
優秀なプログラマはいろんなOSを使う

147:login:Penguin
20/01/18 21:48:14.63 Uz+YrzFO.net
>>146
そんなら、尚更Windowsサーバー買いなよ
なんで、IISでのWeb開発とか無視してんの?
意味わからんわ

148:login:Penguin
20/01/18 21:53:37.57 6Fy97RgU.net
だからWindowsサーバー買う理由がないから買わないだけ
いろんなOS使うの中にWindowsが入ってるんだからそれでいいだろ
サーバーなんてエディションの一つに過ぎない
それともLinux使うと言ったら、RedHatの高いサーバー版買わないといかんのか?

149:login:Penguin
20/01/18 21:56:54.67 YJCX4mEU.net
iisでウェブ開発って金になるの?絶滅危惧種並みに見かけないけど。windows鯖なんてAD使う様なところ以外じゃ全く見ないけど。

150:login:Penguin
20/01/18 22:00:11.26 Uz+YrzFO.net
>>149
IISが金になるか?
そんなの知らんがな
なんでも使える優秀なプログラマーに聞いてみて…
どっちにしても、Linuxやめようと思ったら
その道しか無いと思うけど…

151:login:Penguin
20/01/18 22:09:31.23 6Fy97RgU.net
俺はLinuxもWindowsもやめないと言ってるのに
なぜかLinuxやめるという話になってる
頭おかしいのだろうなw

152:login:Penguin
20/01/18 22:14:23.29 Uz+YrzFO.net
>>151
僕ちんが、どうかとか以前にスレタイが
Linuxやめる
だから、話題にしてんだよ
スレタイ読めないの?

153:login:Penguin
20/01/18 22:31:57.76 6RfEZYhR.net
別にLinuxは無くてもいいがgnuは無いと困る

154:login:Penguin
20/01/18 22:37:01.03 Uz+YrzFO.net
>>153
何が困るのか知んないけど
GNUってなんだっけ?
って、最初から知らなかったことにすれば
幸せになれるよ
Windowsで出来ることだけ知ってて
Linuxのことなんて、最初から知らなかった
って
なれば
Linuxやめるのも簡単

155:login:Penguin
20/01/18 22:43:33.16 6Fy97RgU.net
> って、最初から知らなかったことにすれば
> 幸せになれるよ
幸せになるには、過去を改ざんするか記憶喪失にならなければいけない
つまりこの文章は不可能だと言っている。そこんとこよろしく!

156:login:Penguin
20/01/18 22:50:53.83 Uz+YrzFO.net
>>155
無い物ねだりしたってしょうがないでしょ
記憶喪失にならなくたって
使われない記憶は自然に消えていく
つまり、自分の選択で自然と幸せになれる仕組みなんですよ
普通の人間わ

157:login:Penguin
20/01/18 22:52:13.82 6Fy97RgU.net
つまり、この文章は
GNUの記憶を使わずに自然に消えるまで
幸せになれないと言ってる、そこんとこry

158:login:Penguin
20/01/18 22:55:31.12 Uz+YrzFO.net
>>157
そうそう
使わないでいれば自然と忘れて
忘れたら思い出すのもめんどくさくなって
気がついたら、GNUだかLinuxやめれてた
って
なる

159:login:Penguin
20/01/18 22:58:24 6RfEZYhR.net
grepの無い世界線は嫌だな

160:login:Penguin
20/01/18 23:00:44 6Fy97RgU.net
>>158が言いたいことは、
つまり長い年月がかかるということ
50年ぐらい?それまで待て!

161:login:Penguin
20/01/18 23:08:35 Uz+YrzFO.net
>>159
そんなんじゃ
Linuxやめれないよ
grep使わないで、記憶から消えるまで待つんだ
Windowsでも、エクスプローラーでポチポチすれば
grepモドキみたいな検索結果得られるでしょ

162:login:Penguin
20/01/19 00:42:22.47 iwHQeIAU.net
いやgnuはLinux無くても昔からWin32にもBSDにも普通にあるものだから

163:login:Penguin
20/01/19 07:11:27.31 tKkpe1IO.net
>>162
GNUが、あったから何なの?
Linuxとは?
GNUとは?
UnixとLinuxの関係って?
MSとどんな関係なの?
って
ぐちゃぐちゃした関係学んだんだ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
WIndows信者にとってはGNUなんて敵

164:login:Penguin
20/01/19 08:14:59.65 xSX+e9so.net
勝手にWindows信者像きめつけててワラタw
こうして嘘とでたらめが「本当のこと」として広がっていくんだろうなぁ。
GNUコマンドはWindowsにも移植されてるし、「Linux以外は認めねぇ!」っていう馬鹿な基地外でもななきゃ、当たり前のようにWindowsでGNUコマンド使うでしょ。
お手軽で互換性の高いWSLもあるからLinux辞めてデスクトップPCをWindowsにしたところで不自由は何一つないどころか、WindowsとLinuxが一つのPCで同時にシームレスに使えると良いことばかりだ。
わざわざ使いにくいLinuxのDEを使わなきゃいけないなんて縛りは狂信者以外には効力無いのがわからないんだろうな。

165:login:Penguin
20/01/19 10:57:47 KJ8VJ7xm.net
>>163
他に趣味生きがいを見つけようや

166:login:Penguin
20/01/19 11:58:53 tKkpe1IO.net
>>164

Windows信者やってたけど
GNUとか知らなかったよ

なんで、そんなのに拘ってんの?

167:login:Penguin
20/01/19 14:22:40.35 H1tNTkeY.net
自称Windows信者()は無知なんだな.

168:login:Penguin
20/01/19 14:33:12.00 tKkpe1IO.net
>>167
もうWindows信者やめたけどね
MSが脱Windowsとか言ってるし
信者なんてやってられんわ

169:login:Penguin
20/01/25 12:54:07.79 29OoLvof.net
自称信者が事実を突かれて逆切れかw
アンチWindowsこじらせてる信者って、なんてどいつもこいつも頭の中が20年とか30年まえでとまってる奴ばっかりなんだろうな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1559日前に更新/46 KB
担当:undef