CentOS Part 47【RHEL Clone】 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:login:Penguin
17/10/07 10:13:11.89 ljzo8mL9.net
ここの老人達はそういうのわかんないんだよ…

401:login:Penguin
17/10/07 11:24:45.56 QfeXANsF.net
{自己紹介乙}

402:login:Penguin
17/10/07 13:19:39.50 1JpWbxGu.net
ひゃっはー

403:login:Penguin
17/10/07 22:21:38.53 a96N6/Pj.net
古代語と呼ばれるものを今作ってる人がいるわけか

404:login:Penguin
17/10/07 23:10:15.52 LGyEvTpN.net
>>388
カタカナで書くなよ。 シムシティに空目したわ。

405:login:Penguin
17/10/08 07:20:54.53 2aWKs9nl.net
死巣手夢出

406:login:Penguin
17/10/08 08:35:48.36 sLOqxT29.net
「捨夢」

407:login:Penguin
17/10/08 11:52:20.76 MZeOnqd0.net
syamu

408:login:Penguin
17/10/08 12:57:50.65 tEeVunsh.net


409:login:Penguin
17/10/16 18:49:50.87 Uoqa0h0i.net
CentOS 7.4から7.3にダウングレードしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
yumでやろうとしてCentOS-Base.repo内の、
$releaseverを変える方法はできないようです。

410:login:Penguin
17/10/16 18:50:45.13 Uoqa0h0i.net
何かがNGワードで書けないので小分けに行きます。
各項目を
mirrorlist
URLリンク(mirrorlist.centos.org)
#baseurl
URLリンク(mirror.centos.org)
に変えても反応無し。
baseurlの頭の#を取っても同様です。

411:login:Penguin
17/10/16 19:51:22.50 Xk+Hv5wh.net
URLリンク(access.redhat.com)

412:login:Penguin
17/10/17 16:57:35.57 ZeXeG9ai.net
KVM親機でCentOS7.3を使っています。
7.4へのアップデートを検討しているのですが
KVM周りでトラブル情報ないか探しています。
ググッた限り特に見つからないのですが、何か注意点や情報あれば教えてください。

413:login:Penguin
17/10/17 17:02:33.96 dAPZOF45.net
>>402
yum downgrade
を個別のパッケージごとにやる?

414:login:Penguin
17/10/17 19:48:45.51 +oT70kqb.net
>>402
CentOS7.3のインストールisoで再インストール。

415:login:Penguin
17/10/17 19:52:17.12 +oT70kqb.net
>>405
わざわざ相談するほどトラブルが有ったら困るような物なら、
同じ環境を作って、アップデートして問題がでないか確認した方がよい。
それほどの物でないならやってみればいい。

416:login:Penguin
17/10/17 20:08:29.70 LHo1laK4.net
7.3→7.4自宅趣味鯖ですがKVMでおかしいと思った事はないですね。
軽いし速いし安定してます。
全部で6発の仮想環境がありますw

417:login:Penguin
17/10/17 21:43:30.60 89GfDojz.net
下手に上げん方がいいと思うけど

418:login:Penguin
17/10/17 22:50:16.93 WQ9WI7ty.net
下手に上げずに上手に上げればよろし

419:login:Penguin
17/10/17 22:58:33.23 xTVJnTZZ.net
マイナーアップデートと同時に旧マイナーバージョンのアップデートは終了なんだからちゃんとテストした上でアップデートしないわけにはいかない
そもそもアップデートがあかんならRHELのEUSでも契約しときなさいって話ですわ

420:login:Penguin
17/10/17 23:20:38.36 1lp9osm3.net
>>405
ググっても出てこないが、RHELのサポートサイトには7.4のKVMについての情報がある
・Failed to start a cloned guest on RHEL7 kvm host
・Systemd kills kvm when all vms are in sleep mode
・Failed to start firewalld if kvm vms rules are too mach.
・Memory leak: qemu
なんてのが

421:login:Penguin
17/10/18 01:19:24.58 j50CPdTz.net
hostのOSなんか上げても大して良いことないだろ

422:login:Penguin
17/10/18 08:48:55.42 ifM/9eMd.net
>>413
まだ修復はされてないんでしょうか

423:login:Penguin
17/10/18 13:42:53.04 YlcJGK1+.net
>>415
なんで自分で調べないの?

424:login:Penguin
17/10/18 14:08:39.53 QxsCOdtv.net
ここは俺様の知恵袋

425:login:Penguin
17/10/18 20:41:59.45 XNXbSjoQ.net
>>410
むしろ下げる方が不思議。発言が有った事がわかるように上げる機能があるのになぜ利用しないのか。

426:login:Penguin
17/10/18 20:44:05.24 XNXbSjoQ.net
>>416
ここはそんなもんだろ。自分で調べて全てを解決できるような人は来ない。

427:login:Penguin
17/10/18 20:59:37.51 homHyYWM.net
ここは彼のサポートでもないが

428:login:Penguin
17/10/19 00:30:00.01 vDsN7TMT.net
>>418
アスペ?

429:login:Penguin
17/10/19 19:32:19.31 TppceLvu.net
>>420
そうだね。誰もサポートしろって言ってないけどね。誰と話してるの?w

430:login:Penguin
17/10/19 20:47:13.48 ciYXwjjl.net
>>422
おまえ

431:login:Penguin
17/10/19 23:00:44.59 M8mK40+d.net
本を買ってきたばかりのまっさらな未経験者の俺をサポートしてくれる
巨乳可愛いお姉さんが居るスレはここでつか?
Webだけじゃ情報がピンポイント過ぎたので本買っちゃった 高いよー
_(:3 」∠)_政治家は、高校無償化よりも、専門書技術書代を支援して欲しい

432:login:Penguin
17/10/19 23:48:25.77 OwWFv/Ay.net
何の本買ったのか知らんけど、下手な本買うよりWebで公開されてるドキュメントを
きちんと読んだほうがいいかと
URLリンク(access.redhat.com)

433:login:Penguin
17/10/20 01:51:44.38 LsrdyjUC.net
>>425
ありがとう
読まさせていただきます

434:login:Penguin
17/10/20 06:59:00.50 nV9VaPQu.net
>>425
書籍より Web 文書の方が良いと言える理由は?
更新される周期が早いから?

435:login:Penguin
17/10/20 07:29:27.65 Bt0HxL9j.net
>>425
おお 素晴らしい(棒

436:login:Penguin
17/10/20 08:08:45.34 tUyDvWw3.net
Webも更新されていないところは多くある。
たとえば;
URLリンク(harakei.net)

437:login:Penguin
17/10/20 08:09:17.97 Xivaqap1.net
>>424
確定申告で経費として計上すればよろし

438:login:Penguin
17/10/20 09:52:41.39 01qn4k/H.net
売り上げがありませんorz

439:login:Penguin
17/10/20 17:58:44.04 wJU5Y6gx.net
>>430
経費計上したら全額返ってくると思ってる?

440:login:Penguin
17/10/20 19:36:09.63 AGZpeVuo.net
>>423
>>420>>419へのレスという事かな。じゃ、書いておく。自分で調べもせずに
質問してくる奴を排除したいみたいだけど、その理由はなんだろ。目障りだから?
なぜ、排除したいのか理由を言ってみ。

441:login:Penguin
17/10/20 20:52:16.85 Vg94DsBD.net
>>433
おまえが答えればいい


442:セけだよ



443:login:Penguin
17/10/20 21:35:50.03 InOq/4DQ.net
お前らもっと仏教徒的に意見しろよ
遷都君使ってるんだからもっとあの頃に生きた人々を重んじて誇りを持て

444:login:Penguin
17/10/20 22:03:30.00 RP+CiLl5.net
目的が達成されるまで、人は努めなければならぬ。
自分の立てた目的が そのとおりに実現されるのを見よ

445:login:Penguin
17/10/21 00:20:29.85 tEt5p7Z3.net
>>432
返ってくるってなにが?ツバメとか鮭とかの話?

446:login:Penguin
17/10/21 00:26:38.51 V4hXbxtM.net
つまらんなぁ

447:login:Penguin
17/10/21 07:25:54.58 V4hXbxtM.net
またいっぱい?来たね

448:login:Penguin
2017/10/2


449:2(日) 22:20:21.57 ID:GzGjYLfZ.net



450:login:Penguin
17/10/23 10:28:45.22 UxRg8W6q.net
今準備してます

451:login:Penguin
17/10/23 12:02:38.25 O0QyAz7H.net
まだしばらく7の開発に注力するんじゃね
URLリンク(rh2017.smarteventscloud.com)

452:login:Penguin
17/10/23 12:26:11.75 5Xhr+6o6.net
7はエンバグやデグレードが相変わらず多いね
開発プロセスがおかしくなってると言われてるが、同感だ
8では何とかしてほしいが、だが今は7に注力して、7をまずは安心して使えるものとしてほしいものだ

453:login:Penguin
17/10/23 12:55:34.43 BBSwk1uY.net
もう安心して使えるよ。

454:login:Penguin
17/10/23 20:42:21.23 FzJr9MPO.net
お前らがCentばっか使ってRHEL買ってやらないからじゃね?

455:login:Penguin
17/10/23 20:47:38.05 /GE1aNZR.net
使用者がアレなんでお察しくださいゴミでごめんなさい

456:login:Penguin
17/10/23 21:30:07.68 IBRXSxGG.net
>>443
具体的にドゾー
自分の環境じゃ特に不便無いが

457:login:Penguin
17/10/23 21:40:11.58 i9Fsevog.net
日本人に限ったことじゃないかもしれんが,ほんとソフトウェア界隈って金出さない人間が多いよなぁ。

458:login:Penguin
17/10/23 21:45:57.30 BrSdOKBm.net
7が安定しないって言ってもなーー
Redhatに言わなきゃ

459:login:Penguin
17/10/23 23:35:18.54 S/qOCMh4.net
7.4、パねえな
どうして7.1で直したOpenSSHやkerberosの脆弱性を復活させるかな
Systemd.timerが497日だかでスタックとかも、笑えねえ

460:login:Penguin
17/10/24 05:35:03.22 2qf3mT1b.net
俺らは無料乞食だから笑えるけど
本家のRHEL使ってる人からしたらたまらんアプデだろうな

461:login:Penguin
17/10/24 15:51:41.55 gsTNlH5F.net
cronしか使ってないのにsystemd上げなけりゃならない違和感
依存関係で計260MBのパッケージ適用である

462:login:Penguin
17/10/24 18:53:07.70 B0wVCjSA.net
260MB程度でヒーヒー言ってるって
そんなに小さいディスク使ってるの?

463:login:Penguin
17/10/24 18:56:13.59 yTnyzsoL.net
>>448
ソフトウェア界隈というくくりは違うだろ。
価値を感じて手に入れる方法が金を出すしかなければ出すだろ。
それはハードもソフトも同じ。

464:login:Penguin
17/10/24 21:11:34.31 WOasu5KU.net
>>450
32ビットに戻ったん!?

465:login:Penguin
17/10/25 15:09:23.22 E/xB1guJ.net
CentOS7.3ですが、dashを使う方法ってありますか?
rpm phoneというところでダウンロードはできるようですが、
> file /usr/bin/dash conflicts between attempted installs of dash-0.5.8-12.1.x86_64 and dash-0.5.8-12.1.x86_64
というエラーでインストールできない。
強制的にやるとToo many levels of symbolic linksで実行できません。
CentOS7.3でdashを使える方法ありませんか?

466:login:Penguin
17/10/25 18:25:30.65 UMtvd4GI.net
ノートPCでCentOS使ってる人いますか?
不安定なUbuntuからの移行を考えているのですが
あまりノートで使っている話を聞かないので実際に使っている人がいたら
感想や注意点を聞きたいです。

467:login:Penguin
17/10/25 19:06:38.38 J6RkXGhf.net
>>456
クリーンインストールしたCentOSに入れてみてエラーならパッケージミス。
エラーにならないなら、あなたのCentOSが何かおかしい。

468:login:Penguin
17/10/25 19:09:11.01 J6RkXGhf.net
>>457
ノートPCで困るといったら、マウスパッドの認識と液晶の輝度調節。
Ubuntuではどうなんですか?

469:457
17/10/25 19:21:50.43 UMtvd4GI.net
Ubuntuですとインストールした途端にLTEも含めて全部動きますね。
USBブートしてレッツノートのSZ6で使っています。

470:login:Penguin
17/10/25 19:24:24.52 UMtvd4GI.net
ですがアップグレード原因不明の不具合が発生する率が高いですね。
今回の17.10へのアップグレードでBluetooth周りが動かなくなったのが
サポート期間の長いCentOSに乗り換えを検討した主な理由です。

471:login:Penguin
17/10/25 20:03:09.50 J6RkXGhf.net
>>460
その辺含めて全部動くっていうのはubuntuならではなのかな。
fedoraでcf-sx3はその辺だめ。fedoraでだめならcentもダメかも。
centに乗り換えたら認識しないデバイス増えるかもよ。

472:login:Penguin
17/10/25 20:26:15.15 nSocOx8E.net
>>457
Ubuntuが不安定なノートなんてノートPCが駄目だろ流石に
RHEL系使うならランレベル3に絞るでしょ

473:login:Penguin
17/10/25 21:11:42.47 u25Hr/+Z.net
まだランレベルなんて言ってるのか

474:login:Penguin
17/10/25 21:16:46.17 JUd3lcPz.net
>>461
サポート期間長いのが好みなら16.04とかLTS使ってれば良かったのに。何も考えずアップグレードしといて環境壊れた言う人なら何使っても一緒じゃないかな

475:login:Penguin
17/10/25 21:26:07.54 cn2l3Hr0.net
ランレベルって。
ディスプレイマネージャを無効にすればいいだけだろうがw

476:login:Penguin
17/10/25 22:54:20.46 O+P0TI3h.net
>>456
URLリンク(rpm.pbone.net)
これか

477:login:Penguin
17/10/26 00:22:45.31 yS3ZWUrU.net
>>465
ここまでポンコツというのは想定外でした。
CentOSが上級者の支持を集めている理由を体感しましたよ。
サブ用途だったのが
Windowsと比較した軽さも相まって
メインに近い立ち位置になった途端にこれでしたからね。
安定感のありがたみが分かりましたよ。

478:login:Penguin
17/10/26 01:33:12.20 fL3/3j/7.net
好きでLTSでもないバージョンにしてこの言いようである

479:login:Penguin
17/10/26 08:16:02.57 pk4JwwhR.net
自分は上級者だと思っていたら、素人だとばらされた

480:login:Penguin
17/10/26 10:33:34.24 Q+l0C1lo.net
>>468
>CentOSが上級者の支持を集めている理由を体感しましたよ
あなたの考えるところの「CentOSが上級者の支持を集めている理由」ってなんだろ?
というかさ
そもそも何で「CentOSが上級者の支持を集めている」と思ったのかkwsk
ところで乗り換え理由が
>今回の17.10へのアップグレードでBluetooth周りが動かなくなった
ということだけどCentOSだと動くか確認したのか?

481:login:Penguin
17/10/26 11:00:33.11 eRD34mY1.net
横からだけど不具合多くてUbuntuとかと比べて玄人向けだねって言う嫌味かと

482:login:Penguin
17/10/26 11:22:05.49 Q+l0C1lo.net
>>472
Ubuntuの不具合で乗り換えたいという人が「不具合多くてUbuntuとかと比べて玄人向け」なディストリに移ろうとする訳がない

483:login:Penguin
17/10/26 12:22:33.02 JdjK/mg5.net
>>473
>>468の冒頭2行だけ読んでCentOSに対してポンコツと言ったんだと思い込んだんじゃないかとエスパー

484:login:Penguin
17/10/26 12:51:21.59 MvySAnYh.net
>>474
たしかにアンカーの先読まずに>>467読んだらCentOSディスってるように見えるね

485:login:Penguin
17/10/26 13:53:51.92 1yNSHhe9.net
UbuntuとCentOSを横に並べて考えたことすらないわw

486:login:Penguin
17/10/26 16:15:27.68 gfxo5cS/.net
LTS以外を使う理由がわからない

487:login:Penguin
17/10/26 18:18:37.41 gE4KNJ16.net
>>477
最新ライブラリ使って開発したい。かな

488:login:Penguin
17/10/26 20:08:04.98 AIB5hs9D.net
鳥談義をしたい方は以下へ。
オススメLinuxディストリビューションは? Part69 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

489:login:Penguin
17/10/27 03:22:02.06 J5ELdD64.net
ウブスレじゃないもんな

490:login:Penguin
17/10/27 03:23:23.67 LnfA7E+I.net
UbuntuはLTSって言っても
今からだと3年半しかサポートないし
全然ロングじゃないよね。

491:login:Penguin
17/10/27 23:50:16.54 l1IVZ7nJ.net
>>469
しかもアップグレードでしょう?
CentOSでもアップグレードしておかしくなると
ポンコツ言い始めるで、この手の人は。

492:login:Penguin
17/10/28 11:49:59.76 DdTi9tKS.net
昨日 yum update してみたら、
日本語キーボードが英語キーボードになってしまった。 orz

493:login:Penguin
17/10/28 19:07:31.85 HhyNAyRq.net
戻せばいいと思います

494:login:Penguin
17/10/31 13:08:35.58 r5M2xPWM.net
iusリポジトリを使ってapacheをインストールしたいのですが、
libcares.so.2が無いと怒られます
これをインストールするにはどうすればいいでしょうか?
CentOS7を使ってます

495:login:Penguin
17/10/31 13:25:44.65 R5fXAi2L.net
ちょっとググれば出てくるけど…
yum install c-ares

496:login:Penguin
17/10/31 13:53:25.03 r5M2xPWM.net
>>486
ありがとう

497:login:Penguin
17/10/31 21:13:12.08 7zPgaeuk.net
ググらずに、足りないと言われたファイルがどのパッケージにあるか簡単に知る方法って、ないかな
俺は全パッケージについてrpm -qlpした結果のデータベース使って調べてるが、yumはどうやってるんだろう

498:login:Penguin
17/10/31 21:22:11.47 7M4CTpLZ.net
セルンの方落としてるけど8GBとかなんでこうなったの
昔4GBくらいだったのに

499:login:Penguin
17/10/31 21:56:14.58 R5fXAi2L.net
>>488
yum provides ファイル名
>>485のもそれで出てくるよ

500:login:Penguin
17/11/01 01:26:33.82 TiwYQ71N.net
>>485
yum install libcares.so.2
URLリンク(linux.die.net)
install
If the name doesn't match a package, then package "provides" are searched (e.g. "_sqlitecache.so()(64bit)") as are filelists (Eg. "/usr/bin/yum").

501:login:Penguin
17/11/06 23:39:50.82 W99CKlCN.net
vscodeのcpptoolsがいつまで待っても動かん
みんな困ってないのか?

502:login:Penguin
17/11/08 01:05:30.74 r2OlCL8l.net
NTPクライアントとしてChrony使ってるんだが 「Can't synchronize: no majority」ってメッセージ出てきて一瞬時刻同期失敗してたっぽいメッセージを発見した
だけど今は普通に時刻取りに行けてるし一体何があったのか
メッセージの意味調べてもろくな情報出て来ないし誰か知ってる人おる?

503:login:Penguin
17/11/08 01:38:07.28 YW5lH0kg.net
実は名前解決失敗したとかDNS側の問題だったりとかもあるんでは?

504:login:Penguin
17/11/08 01:47:11.82 r2OlCL8l.net
>>494
サンクス
1年くらい設定いじってすらないサーバでそんなメッセージ出た事も無かったから困惑してる
障害情報見るくらいしか出来んけど一応DNS周り調べてみるか…
「no majority」(大多数ではない?)って言われても何のこっちゃって感じだ

505:login:Penguin
17/11/09 19:06:59.04 7mKZvj27.net
>>493
そんな時はChronyの公式サイトに行って、ドキュメント中からmajorityを検索するといい。
本来はソース嫁だが・・・
全部読んだわけじゃないけど、上位ntpサーバに接続できない時、かつローカル内に複数chronyが立ってる時に、そのいくつかの多数決をとるとかみたいね

506:login:Penguin
17/11/10 09:48:57.18 tV1SvpL7.net
Chronyはそんな作りになってるのか
昔ntpdの同期に失敗した時は同期先3つの内1つが死んでて、残り2つの時間がズレてたせいで同期先を決定できない、ってパターンはあったな

507:login:Penguin
17/11/10 23:36:27.80 7X2DjjCs.net
>>457
ノートPCでCentOS7稼働してるよ。
業務用として机上でもモバイルでもフル稼働。

508:457
17/11/11 05:07:43.95 FB//1AlN.net
結局Debianの方を選択して安定しています。
アドバイスありがとうございました。

509:login:Penguin
17/11/11 07:03:23.91 ZZLS0GGL.net
よかったね、二度とこないでね

510:login:Penguin
17/11/11 12:46:09.65 EvMhxTHQ.net
クロニの方がntpよりも速いって感じ。

511:login:Penguin
17/11/11 19:56:59.04 hwVYkN/y.net
でも名前からして性格が適当そうだよな

512:login:Penguin
17/11/12 23:05:19.19 Ng5mFUJi.net
ド安定な毎日に退屈してたし、
最新のソフトをいち早く使いたくて、
FedoraやubuntuやMacにつぎつぎ乗り換えてみた。
でもある時気付いたよ。
いつでも当たり前の機能が当たり前に動作して、
頻繁なアップデートに手をかけないで済むことが
本当の幸せなんだなって。
そのほうが自分のやりたいことにたくさん時間が使えるもの。
もう浮気しないと思う。
ずっと使い続けるよ、WindowsXP。

513:login:Penguin
17/11/12 23:27:40.43 gjm1+R61.net
それって、一般生活してるから揉め事に巻き込まれる
という理由で山奥で仙人ぐらしとか浮浪者になってる
だけだよね

514:login:Penguin
17/11/13 09:39:45.45 1SQIX4EW.net
スマホにアプリ市場を奪われているせいで最新のPC向けOSの利用が減ってるって方が深刻。
PCはレガシーなアプリが取り残されるばかりさ。
最新のハードを使いたいわけじゃない限りOSは最新である必要が無い。
PCの販売台数は若干揺り戻してきたとはいえ、プレゼンや文書作成をスマホ・タブレットで
行う事に抵抗が無くなったら、いよいよ終わりの終わりだよ。

515:login:Penguin
17/11/13 10:13:27.29 rQ+03Hx+.net
インターネッツなんかいりません

516:login:Penguin
17/11/13 12:53:53.78 3li/uacM.net
回線切って引きこもっとけ

517:login:Penguin
17/11/13 19:42:59.57 pQ5RzlL2.net
>>503
XPでWindowsは完成してた。いまだにXPが現役で最もよい。

518:login:Penguin
17/11/13 21:42:05.89 Pf/nq+Ww.net
パソコンの大先生はXPを盲信する

519:login:Penguin
17/11/13 22:08:35.07 E1FaenEA.net
無かったことにされたWindows Meとやらを触ってみたい

520:login:Penguin
17/11/13 22:17:13.28 pQ5RzlL2.net
>>504
全然違うだろ。山奥でもネットスーパーさえあれば全く不便じゃないし
生活費も安い事に気付いて実践してる状態だろ。

521:login:Penguin
17/11/13 22:34:27.29 tCDEA0dG.net
>>510
会社で使ってたけど1週間でめげたわ

522:login:Penguin
17/11/13 22:47:51.88 vzTF8J1F.net
XPのソースを公開すればいいと思うの。

523:login:Penguin
17/11/14 03:31:02.12 MfBNbtNu.net
あまりにぐちゃぐちゃ GOTO まみれで見せたくないんだろう
マイクロソフトの社員とはいえ,そのくらいの羞恥心はある筈だ

524:login:Penguin
17/11/14 06:53:44.37 1hjpUyy8.net
あまり大きな声では言えないけどWin2Kのソースを見る限り>>514の老害が言うような感じではなかったな

525:login:Penguin
17/11/14 08:33:49.42 EkwiJhmi.net
>>511
んーとな、地方に住む人を仙人暮らしっていうのかあんたは?
失礼な奴だな。
仙人暮らしったら眉片方剃って山から降りねえとか
そういう話だぞ?

526:login:Penguin
17/11/14 10:11:33.42 QEptNq7V.net
雑談は盛り上がる

527:login:Penguin
17/11/14 12:38:12.18 wxmiE1hK.net
>>514
最近もMSの鯖がWinのソースオープンとかあったけど、
実は言われてるより綺麗で安置とかは何も言えなかったらしいぞ

528:login:Penguin
17/11/14 12:39:55.67 Y4Px6SLo.net
MSのプログラマは技術的には異能集団だからね。
上がアレなだけで。

529:login:Penguin
17/11/14 12:56:30.81 NnaDJhoc.net
kernel/内だけで500以上goto使ってるよねLinuxのソースって
sched.cなんてgotoまみれだよね
でもLinuxのgotoは綺麗なgotoだから使っていても綺麗なんだよね

530:login:Penguin
17/11/14 13:10:34.56 A8AfsvVk.net
はようgotoまみれになろうや

531:login:Penguin
17/11/14 13:26:35.67 M8PcUvn6.net
>>518
kwsk

532:login:Penguin
17/11/14 15:09:56.75 3JMMYKF6.net
Windowsのソース流出とかの話か?

533:login:Penguin
17/11/14 16:11:52.31 Y+MgFBln.net
それらしい話がないが
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)

534:login:Penguin
17/11/14 17:40:32.16 wxmiE1hK.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これの少し前に、「一部報道にあった未公開の「Windows Build」の流出」の報道、
一瞬あちこちになかったっけ
すぐ消されたし、ggってもすぐ出てこないけど

535:login:Penguin
17/11/14 17:42:25.70 wxmiE1hK.net
確か30Tだかなんだか?すんげぇ量だったな
ま、MFCとかMSDNとか見りゃわかるけど、きっとOS内部ともなると、
コメント類の方が相当容量食ってんだろうけどさ

536:login:Penguin
17/11/14 18:38:36.92 /YSy8J/F.net
>>516
アンカーも違うし、地方とは言ってない。山奥。

537:login:Penguin
17/11/14 20:30:01.86 /POVW1GK.net
オープンソースではくソースの流失じゃないか、以上

538:login:Penguin
17/11/14 21:32:36.37 46pcnYNJ.net
ソースオープンだな

539:login:Penguin
17/11/14 22:17:15.10 hxHn+Abg.net
Visual Studio Codeのソースちら見したけど、特に汚いとは感じなかったな

540:login:Penguin
17/11/14 22:48:00.34 1hDFBI+X.net
pure Cだとgotoを使わざるを得ない, というか使うのが一番綺麗という状況は確実にある
深いネストからの脱出とかエラー処理とか
例外があればそれでいい場合も多いがgotoよりも例外の方がコールスタックを遡及出来る点で強力な構文なので一概に例外の方が良いとは言えない
まぁ名称に使用目的が引っ張られることを期待して個人的には例外の方がいいとは思うけど

541:login:Penguin
17/11/14 23:23:15.70 DaK7Z8TA.net
gotoを極端に嫌う人もいるからな
8タブで縦横80x60に折り返しなしで収まる関数なら俺は大概何でもいいかな

542:login:Penguin
17/11/14 23:34:17.42 xR37E+d+.net
>>532
8タブっすか
まぁgotoで可読性が死ぬってそもそも関数が長過ぎるよね

543:login:Penguin
17/11/15 00:33:58.88 KDCxsz4H.net
Cで


544:gotoをどうしても使わざるを得ない状況になったとしたら、それは間違いなく内部設計がおかしいのだ



545:login:Penguin
17/11/15 01:05:48.76 USWZolv7.net
須藤も裏で後藤に使われてるのか

546:login:Penguin
17/11/15 01:23:49.40 JxUn7Tv5.net
>>534
2重のループからの美しい脱出方法, 動的メモリ確保を複数回実施する場合の上手いエラー処理の方法をどうぞ

547:login:Penguin
17/11/15 05:55:24.72 3Am3KObP.net
>>528
流失(笑)
他人の使う言葉を訂正するのに、明らかに異常な言葉を使うのは、わざとなの?

548:login:Penguin
17/11/15 08:03:25.02 IXaL7M4K.net
ソースをオープンしちまったっつーだけの話だよな
流失・・・失ってないからwww
失うにしてもソースを流れる様に失うってどういう状況wwwwww
ちょっとリアルワロタ

549:login:Penguin
17/11/15 08:24:38.54 r+OHEFeL.net
4タブぐらいがいいっすよね。
しかもスペース変換してるし。

550:login:Penguin
17/11/15 08:42:32.35 IXaL7M4K.net
>>536
めんどくさがらずに bool か int で結果メモってそれ返せばいい
C++ならthrowとか、必ず解放するならstd::unique_ptrとか色々あるし

551:login:Penguin
17/11/15 08:56:17.26 P6T3pP+R.net
>>540
C++ならgoto要らんわそりゃ
「pure Cでは」使った方が良い場面があるよって話
多重ループ抜けるためにフラグ使うコードとかダサい

552:login:Penguin
17/11/15 09:29:09.32 IXaL7M4K.net
>>541
どっちもダサい事には変わりないし、gotoの方がダサいと思う人も居る
だからC++の方とかでthrowとか規定されたんだろうて

553:login:Penguin
17/11/15 09:40:54.89 KvAt1hdg.net
>>537
ばーか

554:login:Penguin
17/11/15 09:57:41.17 P5NRIA32.net
東京モンは「七味唐辛子」を発音でんとに「ひちみ」だとか「なないろ唐辛子」とか言っちまうべ?
んだもんで、きっと彼は「流出」と言いたかったんを「りゅうしつ」と訛ってしまったんだベハ。

555:login:Penguin
17/11/15 17:00:52.44 r+OHEFeL.net
デジル 問題ですね

556:login:Penguin
17/11/15 17:11:53.89 JxUn7Tv5.net
>>542
俺も例外処理の方が好みではあるがね, 例外だって濫用すりゃgotoと変わらんのだ
gotoは無条件ジャンプだが例外は着地点不明なスタック跳躍で関数を飛び越せる点でgotoよりも強力だ
分かって使う分には例外の方が総じて良いとは思うがどっちも適当に使ってクソコードを生む可能性では大して変わらないと思ってもいる
あとミニマムなサンプルで申し訳ないがgoto使った方が素直なんじゃないかと思うが(関数に分離してreturnもあるが)
URLリンク(ideone.com)
URLリンク(ideone.com)

557:login:Penguin
17/11/15 19:15:48.55 G/MxCU7b.net
プログラミングの話してる奴ら、それmacとwindowsどっちがいいってのと同じだから。
専用スレでも立ててやれ。

558:login:Penguin
17/11/15 20:12:20.48 0h2mDgqj.net
イマドキのプログラムなんて、何をどう書き殴ってもそれなりの速度で動くのだから、別にgotoでも良いんジャマイカwww

559:login:Penguin
17/11/15 20:15:21.89 1ynXRp6h.net
速度気にしないならCで書かないし

560:login:Penguin
17/11/15 20:22:44.29 0h2mDgqj.net
>549
速度気にするのにCで書くの?

561:login:Penguin
17/11/15 20:35:43.83 4uDhYrLw.net
今時Cコンパイラより速いアセンブラコードを書ける人なんて滅多に居ないんだけど
そんな数少ない人の1人がここに現れたのか
多種多様なアーキテクチャに対応して、各世代のCPU毎に速くなる命令なんかも変わるんだけど
全部条件アセンブルで切り分けて最速のコードを書ける人なんだろうなあ
うらやましい(笑)

562:login:Penguin
17/11/15 20:52:24.50 0h2mDgqj.net
>>551
学生時代に、プログラミング実習があって、その時の課題言語はCだったのだけど、インラインアセンブラで書いて持って行ったら、単位はやるからもう来なくて良いって言われたよwww
だけど、イマドキのPCでそんな高速化は必要無いでしょ。
どんなにいい加減に書いても、それなりの速度で動くのだから。

563:login:Penguin
17/11/15 20:54:28.96 mLOzlrS5.net
奇形児が暴れてるな

564:login:Penguin
17/11/15 21:02:02.78 0h2mDgqj.net
>553
ヲサーンはアセンブラしかプログラミング言語が無かった時代からプログラミングやってんだよwww

565:login:Penguin
17/11/15 21:02:03.55 CH7Gdq8q.net
すべて脳内だろ

566:login:Penguin
17/11/16 02:39:43.03 5VV9xH2B.net
知的障害者が暴れてる

567:login:Penguin
17/11/16 10:09:43.05 scFUuG7a.net
phpもすげーはやいのね

568:login:Penguin
17/11/16 10:20:52.03 nTfwam0o.net
phpはfacebookのおかげでll言語としてはそこそこ速くなったな
jsには及ばんが

569:login:Penguin
17/11/16 21:00:41.24 scFUuG7a.net
Cで書かかれてるんしょ。どっかで見た。
関係ないけど、最近ajaxやってる。
クライアントもやってみると面白いね。

570:login:Penguin
17/11/16 21:53:01.34 gjHYI3Z5.net
Facebookが開発したHHVMでPHPをJITでコンパイルして高速に実行できることが示されて、
その影響受けて7.0から公式も速くなった

571:login:Penguin
17/11/17 05:15:46.60 UXq7ji9F.net
jsってそんなに速いの?

572:login:Penguin
17/11/17 10:16:26.20 dWFhinvW.net
オラJSは好きだ

573:login:Penguin
17/11/17 14:18:39.81 4km3Isfm.net
おまわりさんこいつらです

574:login:Penguin
17/11/17 15:24:49.41 A7A5ieq7.net
PHPと比較するってことはNodeだと思うけどNodeは普通は非同期なI/Oを使う分速いってことでは
CPUヘビーな処理では大差ない(LuaJIT使えと)

575:login:Penguin
17/11/18 00:03:11.50 Hrbja1Yy.net
goto嫌う人ってswitch好きが多い気がする。

576:login:Penguin
17/11/18 00:13:00.42 Zl/OIkJB.net
OS: CentOS7.3
何気なく、ログのmessagesを見ていたら
Reached target Graphical Interface.
Starting Graphical Interface.
と出ていました。
最小(コア?)インストールでデスクトップは入れてないです。
何でGraphicalなんでしょうか。
説明プリーズ

577:login:Penguin
17/11/18 03:33:58.91 i6ZPjq2e.net
アスキーアートもGraphicalだよねぇ

578:login:Penguin
17/11/18 09:50:15.12 bn84NRtu.net
systemctl を叩けば見えるのでわ

579:login:Penguin
17/11/18 10:31:23.60 tDJmhw3W.net
プライベートPCとして使うとき、UbuntsではなくCentOSを選択するメリットってある?

580:login:Penguin
17/11/18 10:53:33.31 tgarKS4Y.net
>>569
Canonicalにさほど関わらずに済むというメリットは、案外大きいと思うのだがな

581:login:Penguin
17/11/18 14:37:16.20 /EIoYDSw.net
>>569
ある。
オススメLinuxディストリビューションは? Part69 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

582:login:Penguin
17/11/18 16:29:34.00 tDJmhw3W.net
>>571
けっこうそこでせんと君迫害されてるみたいだけど

583:login:Penguin
17/11/18 16:30:16.41 bn84NRtu.net
まじめなだけだから

584:login:Penguin
17/11/18 17:23:25.47 /EIoYDSw.net
>>572
ディストリビューション談義をしたいと思うような層ではそうだろうな。

585:login:Penguin
17/11/18 18:16:10.72 i6ZPjq2e.net
>>572
仏様に獣を掛け合わせ


586:たら、そりゃ腹立つだろ



587:login:Penguin
17/11/18 19:53:25.37 OVOtPE3p.net
>>575
ほとけものフレンズwww

588:login:Penguin
17/11/19 05:50:40.19 OsaOUwKs.net
CentOS7初めてインストールしてみたんだけど
起動中に必ず黄色い文字で
ignoring BGRT: failed to map image memory
って出るんだけど、どういう意味?
ただその後普通に起動してるんだよね
ただ気持ち悪くて…

589:login:Penguin
17/11/19 08:24:57.01 rSltzfrt.net
黄色ですか???

590:login:Penguin
17/11/19 09:34:11.99 GW0MhMrM.net
>>577
今しがたググった限りでは、 BGRT 自体は OS 起動中に表示するメーカのロゴ画像が
格納されている領域っぽいね。
つまり、そのマザボにメーカのロゴ画像が入っていないって事じゃないかな。

591:577
17/11/19 12:05:27.57 OsaOUwKs.net
>>579
わざわざどうもです
マザボメーカー(MSI)のロゴなら最初に表示されてるんだよね
それ以降にそのエラーっぽいメッセージが出る
ただロゴ画像がどうたらって話ならあんまり気にしなくていいのかな?

592:login:Penguin
17/11/19 12:58:29.66 Qo2D2+ko.net
ロゴ画像というかファームウェアからOSのカーネルに制御が移った時の画面の画像とかの情報みたいね
OSがそれを受け取る(OSに渡す)ことでその後そこからシームレスに画面を遷移させていけるようにする、的な
いずれにしても別に必須なものじゃないし、そのへんはファームウェアの側がバグってることも多いし、他に気になる問題が起きてないんなら気にしないでもいいんじゃね

593:login:Penguin
17/11/19 13:22:51.20 rSltzfrt.net
HPの鯖でもそんなのがあったね。
windowsじゃないOSを入れると出るみたいな。

594:577
17/11/19 14:19:17.95 OsaOUwKs.net
やっぱMSIなんかのマザボって基本Windows向けだから
そういうことになるってことか
気にしないようにする、ども

595:login:Penguin
17/11/20 16:49:18.96 BrgOXGLM.net
Apache 2.2が終了なんだが、Cent6愛好者の諸君は2.4への
バージョンアップは完了したかな。
EPELのパッケージ、Pathが変わってすげー面倒なんだよな。
できれば2.2のまま使いたいが、サイボウズ社が2.2のサポートを
切るって言ってるから2.4に挙げざるを得ない。
ついでにいうとサイボウズオフィスのLinux対応は2023年まで。

596:login:Penguin
17/11/20 18:41:35.91 lrC16W4k.net
centos7にするべき。

597:login:Penguin
17/11/20 18:45:43.05 cIzT/FFP.net
8はもうそろそろ出るだろうし、移行しろよ

598:login:Penguin
17/11/20 18:59:26.99 Tk7Pg6QW.net
CentOSのレポジトリって古いしソースインストールする癖ついちゃったわ
nodeとかデフォルトのGCCでビルドできないからめっちゃ面倒だけどね

599:login:Penguin
17/11/20 22:20:05.67 Ch31RBSj.net
>>587
なぜそこまでしてCentOSを使うのかw

600:login:Penguin
17/11/21 11:17:10.36 AcEb5WXs.net
そこに銭湯があるから

601:login:Penguin
17/11/21 13:51:37.88 wo00nptI.net
お風呂・銭湯
URLリンク(lavender.5ch.net)

602:login:Penguin
17/11/21 20:29:23.85 he97vCOb.net
8ではさすがにGCC4は終了だろうか

603:login:Penguin
17/11/21 21:52:00.94 vSyfvGrY.net
昼のセント酒

604:login:Penguin
17/11/21 22:08:50.94 tVV3zzqB.net
久々に笑ってしまった。
お風呂t鳥のイメージもあったのか

605:login:Penguin
17/11/21 22:30:51.13 vSyfvGrY.net
>>593
申し訳ない!

606:login:Penguin
17/11/24 20:03:53.62 gCq8McDk.net
>>503
前略おふくろ様、XPを平常運転してます。



607:こないだ、ASLR (Address Space Layout Randomization)というのを知りました、 またXPにはASLR機能が無いことも知りました。 それからというものガクブルとおびえる毎日を過ごしております。



608:login:Penguin
17/11/25 16:16:00.07 33Ic5FOS.net
8はいつ出そう?

609:login:Penguin
17/11/25 16:48:06.05 JF9f97vc.net
来年

610:login:Penguin
17/11/25 18:25:11.46 FJwcr50F.net
8マン

611:login:Penguin
17/11/25 18:34:00.98 HDfNG80I.net
selinuxってハマる時ってどういう時?
LAMP, bindぐらいなら有効にしていてもハマることは無い?

612:login:Penguin
17/11/25 19:19:50.96 YjFuQxoS.net
LAMPは使い方によっては余裕でハマるな

613:login:Penguin
17/11/25 19:28:42.69 uSKJlO3V.net
SELinuxとかいう当然のように無効化される欠陥システムなんか捨ててAppArmorに移行してほしいわ

614:login:Penguin
17/11/25 19:54:07.29 HDfNG80I.net
>>600
lampでもハマるのか・・・。
>>601
minimalでインストール直後のコンソールでの一発目コマンドが
vi /etc/sysconfig/selinuxしてrebootだからなぁ。

615:login:Penguin
17/11/25 20:01:15.42 ImFEAG3D.net
もう 最初からdisableみたいなw

616:login:Penguin
17/11/25 20:55:48.62 86o+v71C.net
インストール時に「selinux=0」がもう習慣だわ

617:login:Penguin
17/11/25 21:01:38.99 3OLVlOQd.net
SELinuxを使ってるのはRedHat系のディストロとAndroidくらいしか知らんな
他の商用LinuxはAppArmor使ってる
debianも次のバージョンでAppArmorを導入する計画があるらしい

618:login:Penguin
17/11/25 21:03:18.98 yOVvubtP.net
tripwireで改ざん検知しててすいません

619:login:Penguin
17/11/26 00:16:28.07 /oc5cop0.net
CentOSというかLinux使い始めたばっかで、ユーザーアカウント1つだけ作成してるんだけど
シェルでyum updateとかやると権限がないと言われるからsudo yum updateってやったら
rootのパスワード聞かれるのかと思いきや、けっきょく今の一般ユーザーのパスワードの
入力を求められるんだけど、なぜ?
今ログインしてるユーザーのパスワード聞いてどうすんねんというつっこみもあるし
セキュリティ的にもこれおかしくないか?

620:login:Penguin
17/11/26 00:57:30.67 mRH6bnYG.net
>>607
短い説明: あなたという利用者が root 相当の権限を与えられているから。
長くちょっと間違ってるかもしれない説明:
$ su root -c COMMAND とやると root のパスワードを訊かれる筈。
su root というコマンドは root という身元に切り替えることを意味するから。
$ sudo -u root COMMAND は,それとは対照的に,
あなたという利用者の身元を保ったまま root という利用者として COMMAND を実行する。
あなたのパスワードが必要な理由は,もしあなたが端末を立ち上げたまま (つまり一度ログインしている状態で)
席を離れた隙に悪意ある人間があなたの権限を利用してシステムに損害を与えるのを防止する為。
あなたは /etc/sudoers あたりでグループもしくは利用者名そのものをもって
「こいつは全てのコマンドを (やろうと思えば) 実行できる」という設定になっている。
実際 CentOS と同じ Linux ディストロの一つである Debian では,
既定で一般の利用者にシステムを設定する権限が与えられていない。
$ su root -c visudo などとして,/etc/sudoers を編集して始めて,
sudo を用いて root 相当のシステム管理ができる。
(Debian の最小構


621:成だともしかすると sudo さえインスコされてないかも。この際どうでもいいが)



622:607
17/11/26 04:33:09.92 /oc5cop0.net
>>608
詳しい説明どうもです
ということはCentOSインストールしてユーザーアカウントを1つだけ作った状態だと
勝手にそのユーザーアカウントにroot相当の権限が付与されるということですか
自分でアカウント周りの設定をいじったことはありません(まだ初心者だし)ので
そういうことなのかな

623:607
17/11/26 04:58:30.66 /oc5cop0.net
試しにもう1つアカウントを作ってみました
最初につくったアカウントをuser1、次に作ったものをuser2とすると
user1はroot相当の権限があるようですが、user2はないようでした
sudo yum updateができませんでしたから
それにしても勝手にuser1にroot相当の権限を与えるってセキュリティの見地からは
いかがなものでしょうかな

624:login:Penguin
17/11/26 05:17:33.33 mRH6bnYG.net
CentOS をどうやってインスコしたかにもよるのでは。
最小構成と呼ばれる類の設計なら,user1 に root 相当の権限付与されてないと思うが……
既定のインストール方法 (インストール画面で [次へ] を押していくだけ) だと,色々便利な設定が自動でされるから,
その時に user1 に権限が付与されたんじゃないかと推測する。
自分は最小構成でも自動構成でもない設計なのでどっちも知ったかなんだがw
CentOS を入れるような人間には鯖缶が多くて,そういう人が最初に作成する user は大抵鯖缶自身の user だから,
システムに干渉しやすい設定になっているということも考えられる。
当然だが,セキュリティの見地からは批難されるべき設計だな。

625:607
17/11/26 05:25:50.86 /oc5cop0.net
なるほど、鯖がらみはありえますね
実際、インストールはサーバー(GUI使用)で行いました
ということは、マルチユーザーによる使用はあまり想定されてないということですかね

626:login:Penguin
17/11/26 07:55:58.70 eEjE3OI0.net
>>611
minimalしか入れているけど、rootのパスワードしか聞かれないよな・・・。
runlevel 3以外で入れたことないな。
>>610
物理的なDVD作って空いているPCに入れてデスクトップをインストールしたの?
windowsも最初のユーザに管理者権限与えているし、何も不思議なことはないよ。
入れた本人が管理者だし、デスクトップであればupdateし続ければ被害に遭いにくいし。
もしApache, bind, php, databaseなど、Linuxサーバ管理者入門とかやってみたいなら、
minimalというのがあるからそれでインストールしたら良い。
インストールが完了したら必要なサービスを足していけば良い。
URLリンク(www.centos.org)
URLリンク(isoredirect.centos.org)

627:login:Penguin
17/11/26 08:28:04.08 UPC2UBS0.net
単純に管理者権限を付与するだけならwheelグループに突っ込むじゃろ
もうちょっと細かく制御するならsudoersも弄るが

628:login:Penguin
17/11/26 08:43:54.43 mRH6bnYG.net
個人的に気になったんだけど,サーバー云々に GUI で CentOS をぶっこむってことは,
もしかしてそのサーバーは家庭にあるの? つまりファイルサーバーを作ろうとしてるの?

629:login:Penguin
17/11/26 09:03:54.90 R7TLp6SK.net
>>610
君は覚えていないのだろうが、インストーラでユーザ作成する際に「このユーザを管理者にする」
のチェックボックスをわざわざオンにしたからそうなってるだけで、普通は最初に作ったユーザ
に管理者権限はつかないぞ。

630:login:Penguin
17/11/26 10:01:34.43 7di4AoMQ.net
>>609
CentOSは7?
ならインストール中のアカウント作るとこでsudo権限与えるかどうかのチェックボックスあるはず
勝手にではないよ
6以前がどうだかは忘れた

631:login:Penguin
17/11/26 10:03:14.77 R7TLp6SK.net
>>611
Ubuntu なんかは root にパスワードを与えず、sudo で昇格できるアカウントの


632:作成を強制される ようになってるが、RHELも将来的にそうしたいんじゃないかな。 >>615 初心者といってるからファイルサーバじゃなくて学習用サーバでしょ。 GUI でいいじゃない。 minimal はセキュリティ面では正解だが、Web で HowTo を公開している連中は大概 minimal では ない環境でやってるから、初心者〜中級者が minimal で始めたら、つまずいた時に何が悪いか 切り分けが効かなくなるのでやめとけ。 一旦動作するものを作った上で、そこから不要な物をそぎ落とすかminimalから必要な物だけ 足しこんでいく感じで運用環境を作るべき。



633:login:Penguin
17/11/26 10:04:24.26 uCKMcL9Q.net
以上、素人のボヤキでした

634:login:Penguin
17/11/26 11:20:44.50 MZJtslEN.net
>>599
selinuxのせいで動かない時はselinuxのallowする設定を
入れればいいだけ。何も考えず機械的に出来る。
だからはまらないはずだけど、selinuxのせいなのにselinuxの
せいかどうかの切り分けをせずに他の原因を探ってしまう時はある。
つまり、問題が起きたらまずselinuxのせいかどうかの切り分けを
最初にするという手順を踏めばはまらない。

635:login:Penguin
17/11/26 11:37:59.83 MZJtslEN.net
>>607
昔はsudo したらrootのパスワード打ってたような気がするな。
どの鳥のどういうインストールの時だったか全く覚えてないが。
いつからか、自分のパスを打つようになって似たような感想は
持ったが、問題があるか考えてみても特に問題はないように思う。

636:login:Penguin
17/11/26 11:52:42.17 MZJtslEN.net
いや違うか。su しか知らない時に、sudo覚えてそう思ったんだったかも。

637:login:Penguin
17/11/26 12:43:20.65 xAqlLt9K.net
>>618
minimalで初めて切り分けできない人が中級者なんだ...

638:login:Penguin
17/11/26 12:59:24.01 qmvFEb3m.net
>>623
昔の上級者が今や神扱いだし
呼称のインフレは受け入れるしかないよ

639:login:Penguin
17/11/26 17:25:18.55 uokfc9bQ.net
>>624
時代の話じゃなくてそんなヌルい環境だとワカモノ育たなくて老害増えるだけで大変そう。。

640:login:Penguin
17/11/26 17:53:18.30 Cu2YrQ8k.net
UNIX造った/改良した 本物の神々はこっちの世界での寿命が尽きてるし

641:login:Penguin
17/11/26 19:09:56.97 eEjE3OI0.net
>>620
説明サンクス、
どこかのブログでselinuxのログ見たけど「なんか無理」と思ってしまった。
selinuxで起因するとわからなかったらハマりそう。
新人の時にSunOS4などでダイヤルアップのサービスとか触っていて、
tarらしくテープ触っていたり、RH6.2ぐらいからやってるけど、
sudoとか使ったことないわ、apacheやbind, perlは仕事だけど。
パーティション切る癖無くして、やっとlvmでOS使い出したわ。
世代的に食わず嫌いって良く無いとは思っているんだけど、年取ると腰が重い・・

642:login:Penguin
17/11/26 19:24:46.41 mRH6bnYG.net
>>627
すげえ。tar の f 指定が意味あった時代の人なのか。

643:login:Penguin
17/11/26 19:34:12.35 qmvFEb3m.net
>>628
今だって意味あるだろ

644:login:Penguin
17/11/26 20:12:47.08 mRH6bnYG.net
今は既定が意味不明なデバイスを指定してしまってるのでしょうがなく f オプションを付加してるだけでしょ

645:login:Penguin
17/11/26 20:34:54.42 B8S4l/lD.net
何いってんの

646:login:Penguin
17/11/26 20:41:20.85 RGpF5tVd.net
>>627
auditログに出るものは楽だけど(デフォルトでは)ログに出ないものがあるのも辛いところではある
勿論これも一時的に全部ログに吐くようにすることは出来るが
手っ取り早くsetenforce 0で試験してみることはよくある(と思う)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1029日前に更新/229 KB
担当:undef