CentOS Part 47【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
134:login:Penguin
17/07/09 21:01:01.66 zE71Skvv.net
次の話をされるとRHEL7は成功した製品だったのだろうか?

135:login:Penguin
17/07/09 21:06:14.36 kchRx9d0.net
RHELに望む事
せっかくUNIX系の流れ組んでるんだから勝手にコマンド無くそうとかしないで
使ってる側が困るんだ
シェル関連とか過去資産があるんだから

136:login:Penguin
17/07/09 21:39:55.79 mHiS5KK5.net
> 責任押しつけるだけにしか使えんのでしょ?
サーバベンダー経由で OEM として買った場合はハード故障かOSバグか判別付きづらい障害
の時に予防交換してくれるかしてくれないか、解析してくれるかしてくれないかが RHEL と CentOS
で違ってくるから意外と現場で差がでるよ。
OEM だとベンダー側にカネが落ちる分交換のハードル下がるし、解析が必要な場合 CentOS だと
RH社へエスカレーションができないからと如実に断ってくる。
注意すべきは OEM ではなく別手配で買ってくる場合で、障害によってはベンダーが「RHに聞いて」
って対応になるからたらい回しになって結構手間取る。 (OEMだと RH


137: に聞いときますねって 対応してくれる。)



138:login:Penguin
17/07/09 21:59:50.30 39gdirnV.net
RHEL8はFedora26ベースになるんだろうか

139:login:Penguin
17/07/09 22:04:50.48 mHiS5KK5.net
>>113
誰がシェルを起動したかってログは残るわけで。
意図としては、「誰かがやらかした時に自分に嫌疑が向けられない為のログ」って事。

140:login:Penguin
17/07/09 23:07:59.18 aYSg2Iq4.net
>>134
samba4.7が入って欲しいから,もう少し先になって欲しいけど。

141:login:Penguin
17/07/13 02:34:21.67 86Fsri5g.net
>>121
じゃあ腕の見せ所も何もなくね?

142:login:Penguin
17/07/14 18:26:45.93 BuSOXV4R.net
またカーネルうpかよ
日本死ね

143:login:Penguin
17/07/15 10:49:53.16 afecMY0b.net
出ていくしかないですね

144:login:Penguin
17/07/15 13:31:10.22 jUdoxg+T.net
さがさないでください

145:login:Penguin
17/07/15 13:40:04.46 3stXk9ka.net
>>118
どういうことだろ。selinux使えば、sudoersなどいらないという事?

146:login:Penguin
17/07/15 13:42:15.67 3stXk9ka.net
>>119
selinux無しでもセキュリティ確保するのが腕の見せ所という意味?

147:login:Penguin
17/07/15 15:24:27.15 SdSNEJQN.net
どや

148:login:Penguin
17/07/15 15:25:38.76 5uvqOvC3.net


149:login:Penguin
17/07/16 01:59:14.15 zq4QZRsJ.net
>>141
URLリンク(access.redhat.com)

150:login:Penguin
17/07/16 03:59:39.27 mu07QvCf.net
今迄 Debian で貫こうと思っていた。
が,Julia など開発途上のアプリケーション(まあ Julia は言語だが)が Debian 系列だと apt-get で入るのが 0.4 とかで最新安定板 0.6 入れる為には膨大な依存関係を自力で取っ払う必要があるのに
Fedora だと 0.7 が一発で導入できるってなにこれ。REHL 様々だわ。Systemd のことで貶してすいませんでした。

151:login:Penguin
17/07/16 04:12:49.80 qw7WhKuI.net
ここCentOSスレですけど

152:login:Penguin
17/07/16 06:01:56.57 lfSMGfJL.net
素人ステマw

153:login:Penguin
17/07/16 08:54:11.20 PqFRv/dn.net
debianの人から見ると、CentOSがあっちの方の世界の代表みたいに見えるんじゃ。

154:login:Penguin
17/07/16 12:43:58.89 ylns0t/p.net
>>149
どういうこと?

155:login:Penguin
17/07/16 14:33:31.24 0RRMhyEO.net
debianを擬人化

156:login:Penguin
17/07/16 17:41:59.67 qah+Lb+E.net
>>146
略語の順番が違うのでやり直し

157:login:Penguin
17/07/16 18:01:46.40 PqFRv/dn.net
>>150
>>146 にてdebianを使ってた人がfedoraもいいねって言ってるわけですけど、
>>147 にて、ここCentOSスレだよって突っ込みが入ってます。
スレ違いな発言ですが、debianを使ってる人からするとrpm系のディストリは
一括りに見えているのではないでしょうかという事です。例えて言うなら、
東京の人が、神戸を大阪の一部として語るような感じです。

158:login:Penguin
17/07/16 22:06:41.94 3qewOvhh.net
>>153
どーでもいいことにクソ真面目かwww

159:login:Penguin
17/07/17 02:19:25.96 InmLYh5D.net
>>153
最後の例がわかりやすい

160:login:Penguin
17/07/17 03:30:16.75 qBLPjx8O.net
Redhat系使ってる人間でもDebianとUbuntuを一緒くたにはせんし・・・・

161:login:Penguin
17/07/17 03:53:56.53 uVCZU2fB.net
阪神タイガースは兵庫県の球団

162:login:Penguin
17/07/17 07:58:36.13 +J/mHAT4.net
>>153
それがスレ違いを許す理由にはならんでしょ

163:login:Penguin
17/07/17 10:16:53.23 n4UiZfdC.net
Fedoraスレあるしなぁ

164:login:Penguin
17/07/18 06:00:11.97 VjHfQLoB.net
ヘドラは使った事がないなぁ
地味ぃなセント君で十分

165:login:Penguin
17/07/21 00:26:52.31.net
>11 みたいなのって、どうやったらスラスラ覚えられますか?
また、どのリポジトリは安全とかありますか?

166:login:Penguin
17/07/21 05:39:15.12.net
別に覚える必要なくね

167:login:Penguin
17/07/21 06:11:45.16.net
使ってれば分かるようになる
分からなくても単語帳作って覚えるようなものでもない

168:login:Penguin
17/07/21 06:14:12.83.net
>>161
無理に覚えずにメモアプリとかに記録して、スパッと忘れる。
必要な時にはメモから読み直し。新しいURLを見つけたら
メモは都度更新しておく。
どのリポジトリは安全かは使ってみないと判らない。
皆がよく使っているリポジトリだけを使うのが吉。

169:login:Penguin
17/07/21 07:28:17.75.net
例えばremiリポジトリのメンテナRemi ColletはFedoraのパッケージメンテナで, しかも利用者も多いから信頼出来るだろうとか
IUSはRackspaceのプロダクションレベルで使われるものの先行提供だとか

170:login:Penguin
17/07/21 07:51:50.15.net
>>161
URLリンク(qiita.com)
とりあえず日本語で情報まとめてる人いたから参考までに

171:login:Penguin
17/07/21 09:23:42.21.net
みなさん、ありがとうございます。m(._.)m

172:login:Penguin
17/07/22 07:40:37.31 7Xho+sTV.net
最初インストルしてから、特に入れたいパッケージがなければデフォのレポで yum update だね。
何の問題もないと思う。

173:login:Penguin
17/07/22 07:45:30.86 v/vSd904.net
間違ったらアンインストル

174:login:Penguin
17/07/22 09:02:35.97 w78y4Qxq.net
演奏だけかよ

175:login:Penguin
17/07/22 12:14:51.57 JZYx6tcp.net
それはインストルメンタル

176:login:Penguin
17/07/23 07:10:33.69 QyusTjpn.net
メンタルの問題ですか

177:login:Penguin
17/07/23 09:54:37.14 eRZ3cjw7.net
マインドフルネスが今来てます

178:login:Penguin
17/07/23 09:58:51.96 eoWTF6Tz.net
IT用語は長音を省略するのが常識だが

179:login:Penguin
17/07/23 10:13:12.00 0NaM72T+.net
セントオエス

180:login:Penguin
17/07/23 14:38:54.00 XmoIQdPW.net
アイティ長者になりたかった

181:login:Penguin
17/07/23 17:14:53.80 XVW+VNTC.net
前の発言を受けてひねって何か言わないといけないのここ?

182:login:Penguin
17/07/23 17:55:43.63 E0bAR8ft.net
ここに限らずそういう嗜みのある人はそうしてる

183:login:Penguin
17/07/23 20:11:26.58 LXLn1KkC.net
いけないってことはないよ

184:login:Penguin
17/07/24 00:43:26.59 kotYalU8.net
Centos6から7に乗り換えようとしてるんだが、サービスを制御するGUIは無くなった?
systemctlでちまちまやるしかない?
せめてconfig用のファイルいじって一気にやりたいんだがなぁ

185:login:Penguin
17/07/24 01:04:35.79 cT4YeDAZ.net
スクリプト書いて一気にやればよくね?

186:login:Penguin
17/07/24 06:45:40.28 MTi/Fugz.net
セントス

187:login:Penguin
17/07/24 09:18:23.39 s42QuKp+.net
CentOSにGUIを期待するのは間違い

188:login:Penguin
17/07/24 09:38:45.74 uTXiXdfZ.net
グイグイ

189:login:Penguin
17/07/24 10:41:24.20 KxvAwGpv.net
Xfce4選べば、CentOSの安心感を得つつ、Xubuntuの使い心地も得られるよ

190:login:Penguin
17/07/24 22:04:06.65 TNhpjGKY.net
>>180
もうちょっと具体的に言ってくれないと。でも、ここにいるCentOSユーザ的にGUIでのどうこうはあまり関心をもたれない気がする。

191:login:Penguin
17/07/24 22:28:08.99 kwm+9NrE.net
どうしてもGUI使いたいならcockpit入れるのも手。
GUI上でlocalにcockpitつかうのも変な話だが、楽だよ。

192:login:Penguin
17/07/25 12:07:02.72 jM+HbY3i.net
>>180
config用のファイルいじって一気にってやり方は、systemdでは使えない
Windowsみたいにひとつひとつコマンドを打ち込む、ファイルの編集はsystemctlに任せる、がsystemd流
逆に、systemctlが沢山並んだシェルスクリプトを、サーバに合わせて修正して一気に、というのがsystemd流ともいえる

193:login:Penguin
17/07/25 14:21:45.47 Zdmg9Teu.net
直接いじりたいならsymlink貼ったり消したりすればいいんじゃね
systemctl打つのとあんま変わらんけど

194:login:Penguin
17/07/25 23:30:32.88 ySBz2wsn.net
どこぞのクラウドはCentOSのVMを作るとき、VMをテンプレを複製して作ったあとは、
httpdを起動するかどうか、smbdを起動するかどうか、等々の条件に基づき
「systemctlコマンドを羅列したスクリプト」を作る壮大なスクリプトを使って
サーバ設定スクリプトを作りは知らせているらしい

195:login:Penguin
17/07/26 00:14:23.47 ILC/ikUS.net
cloud-initのがラクそう

196:login:Penguin
17/07/26 00:38:49.31 gjr1dH0L.net
>>190のってpuppetでやってた話でしょ
cloud-initと同じようなもんよ

197:login:Penguin
17/07/26 00:48:58.43 y8tNLJNV.net
正直クラウド業者って同じ構成のサーバを数百台レベルで作りまくるから
peppetやansible、systemctl列挙スクリプトという手段でもコスパあがるけど
月にせいぜい数台、自分が使う範囲で色々なHDD容量のマシンにって用途だと
その手段てかえってコスパ悪いよね

198:login:Penguin
17/07/26 01:19:02.39 /gBK5v6I.net
>>193
月に数回でも繰り返す作業あるならplaybook一回書く方が稼働のコスト目線でも冪等性目線でもいい気がする派かなー

199:login:Penguin
17/07/26 08:11:03.63 KUDr7kdV.net
>>193
一種のスナップショットで Hyper-V に差分ディスクってのがある。
OSインストールして適度に設定、ディスクだけ残して仮想マシンを削除。
その1つのディスクをベースに新しい仮想マシンを複数台作成してホスト名とIPアドレスだけ
変えて使うって使い方してるわ。
OSインストールせずに複数台すぐに作れる&ディスクもベースに対する差分だけで容量
食わないから、ちょっとした検証する際は凄く楽だよ。
長期的に使う仮想マシンにはお勧めできないけどね。
Windows10 とか持ってれば試しにどうぞ。

200:login:Penguin
17/07/26 08:44:11.75 kHVQkLfa.net
180だが、みんな情報ありがとう
Centos6まではGUIが有ったのに、バージョンアップでsystemdに換えてやっぱり無くなったんだな
自宅のサーバーだからX入れて作業効率上げてる
viは使い慣れてるけど、Cent7になって6で出来てたことが出来なくなってるのが慣れるのに辛い、という感じ
cockpit, cloud-init, playbook
などなど調べてみる、ありがとう
ちなみに現在はhttpdとtomcatの移行中で、自分の設定を新しいconfにちまちま追記中
httpd2.2->2.4, tomcat7->9 だから色々ありそうな悪寒
mod_jkのビルドはすんなりいったけど、肝心の本体の設定どうかなぁ

201:login:Penguin
17/07/26 09:57:40.47 0fTNt8HL.net
mod_jkは落ちてるだろう、わざわざビルドするの?

202:login:Penguin
17/07/26 12:12:46.20 kHVQkLfa.net
>>197
どこに?
tomcatのサイトには無いと思うけど
URLリンク(ftp.riken.jp)

203:login:Penguin
17/07/26 17:18:12.30 rHEqqdRW.net
古いのしかないみたい

204:login:Penguin
17/07/26 18:19:32.33 kHVQkLfa.net
そうなんだよ、相当古いのしかバイナリが無いんだよ
だからバージョンアップではビルドが恒例

205:login:Penguin
17/07/26 18:37:40.85 nk0i6d6c.net
firewalldは諦めまして

206:login:Penguin
17/07/26 18:39:45.17 nk0i6d6c.net
ミスりましたすみません。
CentOS7でfirewalldは諦めまして
昔から使っていたturtlefirewallに戻ります
すいませんすいません

207:login:Penguin
17/07/26 20:15:47.52 brHDjBzv.net
いいんだよ

208:login:Penguin
17/07/27 21:18:43.19 MEcVVzZ+.net
もうCentOS7が出て3年になりますが
6.6以降から7系へのアップグレードツールが整備される見込みはないんでしょうか?

209:login:Penguin
17/07/27 21:55:16.61 1uoTnQVg.net
既に提供済み。
URLリンク(wiki.centos.org)
本家の RHEL の方もみたが、かなりパッケージ絞ってて、対象外のパッケージはアンインストールを
強いられるみたいだし、素直にクリーンインストールしたら?

210:login:Penguin
17/07/28 06:36:12.20 HfbIg1nj.net
アップグレドはなんか怖い

211:login:Penguin
17/07/28 11:41:32.77 dUXx8oCS.net
強いられているんだ!

212:login:Penguin
17/07/28 13:49:36.21 qmjBu3Tw.net
つよいられるとか

213:login:Penguin
17/07/28 15:27:34.84 nIlYswsE.net
パワハラ

214:login:Penguin
17/07/28 19:42:58.59 rNGVV2nz.net
6から7は色々変わるからな。自分で把握しながらやった方がいいと思う。

215:login:Penguin
17/07/28 20:14:34.47 rNGVV2nz.net
iptablesとか、ツールでやったらチェインの名前とかどうなるのか。
クリーンインストールしてから、自分でどこのチェインに入れるか考えた方が
いいんじゃ。移行の時は楽でも、後から変更かけようとした時によくわからない状況に
なってるのでは。

216:login:Penguin
17/07/29 02:00:58.23 77CrFzc1.net
ネットワーク設定がうまくいかない

217:login:Penguin
17/07/29 07:48:30.89 d/0nW/OK.net
一気にやれって言われたらやるしかないけど、責任は持っていただかないといけませんね。

218:login:Penguin
17/07/29 11:28:29.53 M7fBDFby.net
>>212
NetworkManagerうんこだからしょうがないよね

219:login:Penguin
17/07/31 01:05:51.78 ofVm1VEa.net
>>196
180だが、調べた感じだとcockpitが好みだった。そのものずばりのServiceタブが画面にあってにんまり。
現在、NetworkManagerの洗礼を何とかnmtuiでかいくぐり、Apache2.4のRequired all granted を覚えてhttpd2.4〜Tomcat9の連携をクリアしたところ。
JSPwikiのバージョンアップに一番手こずったのは予想通りだった(>_<)

220:login:Penguin
17/08/03 18:58:36.78 G3JG/vpd.net
CentOS7で固定IP使いたいんだけどipコマンドとNetworkManager以外だとどれ使ったら良い?

221:login:Penguin
17/08/03 19:09:45.59 G3JG/vpd.net
自決しました

222:login:Penguin
17/08/03 19:48:53.02 /Cv6ZVUN.net
南無阿弥陀仏

223:login:Penguin
17/08/03 20:16:37.23 trS18CQb.net
光あらん事を

224:login:Penguin
17/08/03 20:53:02.01 gupmiPfq.net
光になれーっ!!!

225:login:Penguin
17/08/03 21:02:12.19 09GuuXay.net
(´‐ω人)ナムナム

226:login:Penguin
17/08/04 12:09:37.53 i3vaH0o7.net
7.4は何日遅れで来るかな

227:login:Penguin
17/08/04 12:27:59.71 ZtCDbZYY.net
昔、サイエンティフィックリナックスって流行ったよね…

228:login:Penguin
17/08/04 15:09:51.33 RStyuGJV.net
7.4日遅れ

229:login:Penguin
17/08/04 15:27:29.09 ZXblFMP+.net
そういえばSACLAの実験チャンバー横配置のデスクトップPC群はCentOSだったな

230:login:Penguin
17/08/04 15:51:54.82 ZtCDbZYY.net
チャンバも走る!!

231:login:Penguin
17/08/05 06:46:14.98 HfXetUeG.net
7.4に生まれて

232:login:Penguin
17/08/06 12:45:54.85 xMQdR/G1.net
>>196
REHL 7はansibleに注力するようだ。

233:login:Penguin
17/08/10 17:12:50.79 VBJKGPBF.net
Centos8はまだですか?

234:login:Penguin
17/08/10 17:18:24.70 eAQ0Dglp.net
まだです

235:login:Penguin
17/08/10 17:20:32.87 rd8DV2CH.net
セントス!

236:login:Penguin
17/08/11 08:17:14.68 1ccHtsUz.net
そんなミントタブレットがありましたね

237:login:Penguin
17/08/11 10:58:11.78 wpa6EsGG.net
セントクン!

238:login:Penguin
17/08/12 00:28:49.19 kzdSfQw0.net
頭からツノが生えています

239:login:Penguin
17/08/15 21:59:10.32 ip3KPi11.net
>>232
節子それメントスや

240:login:Penguin
17/08/15 22:26:51.94 32qWO9PH.net
だがカルミンの方が好きだった

241:login:Penguin
17/08/15 23:07:17.07 cwO/D81g.net
ペッツってのもあってな

242:login:Penguin
17/08/16 19:58:03.58 RcGA12Jx.net
CentOSに関して、何も無いのであれば、前の発言を受けて何か一言、言わなくてもいいからね?

243:login:Penguin
17/08/16 23:41:41.98 sp6uFdIN.net
という事を やめればいいのです

244:わかんないんです(><)
17/08/17 01:35:10.00 W0fMpR52.net
わかんないんです(><)

245:login:Penguin
17/08/18 07:53:58.79 /dgUbsyF.net
その顔文字使うやつは社史編纂室に更迭。

246:login:Penguin
17/08/18 15:48:50.70 PtS5OhiQ.net
btrfsそんなにダメなのか?
snapshotとかRaid機能とか使わなければ安定している?

247:login:Penguin
17/08/18 16:50:03.24 n0VwBZE9.net
btrfs常用してるけど何も困ったことはない

248:login:Penguin
17/08/18 16:50:53.58 BDms+/jK.net
>>242
状況は下記参照
URLリンク(btrfs.wiki.kernel.org)
予定している機能がまだ実装されてないってのがなんとも
URLリンク(ja.wikipedia.org)

249:login:Penguin
17/08/18 17:14:08.91 n0VwBZE9.net
ファイルシステム総合スレ その17
スレリンク(linux板)

250:login:Penguin
17/08/19 05:47:29.36 XQPmc8Ht.net
xfsで何か問題ありますか

251:login:Penguin
17/08/19 16:29:16.60 nEg0Vh9v.net
snapshotやRAID使わないなら、わざわざbtrfsなんて使う理由ないだろ。

252:login:Penguin
17/08/21 15:25:48.42 wJsUPDSD.net
ふむふむ

253:login:Penguin
17/08/25 00:06:06.59 qHV3s7hi.net
でかいうpきたな

254:login:Penguin
17/08/25 00:54:41.39 6alfqNc0.net
きてない

255:login:Penguin
17/08/25 03:12:41.98 Vtjlw7Ak.net
CentOS6には来た

256:login:Penguin
17/08/26 13:44:58.92 4LNyfTwG.net
syetemctl get-default がgraphical.target だと
gnomeで音が出るけど
syetemctl get-default がmulti-user.target だと
startxでのgnomeで音が出ない
という状況で vigr でaudio グループに自分を登録すると
音が出るってページを見つけたけど、出なかった。
他に何かする事あるんでしょうか・・・

257:login:Penguin
17/08/27 13:38:31.31 5S0qqwzd.net
>>252
音を出そうとしているツールは、Alsa対応?Pulseaudio対応?
うちではalsactlプロセス、pulseaudioプロセスが起動してるけど、プロセスはどう?
Firefoxで音を出してみたところ、FirefoxはAlsaに対応しているので音は出た
audioグループへのユーザ登録は別にしていない
どこの誰がいつalsactlやpulseaudioを起動しているのかは分からん
systemdだとは思うのだが、起動しているプロセス名から、その起動用ファイルが
どこにあるのかを調べる方法が、さっぱり分からん

258:login:Penguin
17/08/27 14:06:01.86 iZCp7+Fa.net
>>253
bin=`ps -ef | grep alsactl | grep -v grep | awk '{ print $8; }'` ; pkg=`rpm -qf $bin`; rpm -ql $pkg | grep "\.service$"
お知りなりたいのはこういうことですか。

259:login:Penguin
17/08/27 14:12:18.52 glKMHqBh.net
>>254
grep -v grepのダサさはさておき、rpmパッケージとそれに含まれる.serviceの関係は一致しない
現にpulseaudioはそれでは拾えない
なぜならgdmやdbusが起動するから

260:login:Penguin
17/08/27 14:25:00.58 iZCp7+Fa.net
>>255
> grep -v grepのダサさはさておき、
なんかやり方あるんだろうね。勉強しておきます。
> なぜならgdmやdbusが起動するから
勉強になりました。ありがとうございます。

261:login:Penguin
17/08/27 14:59:33.34 5S0qqwzd.net
>>256
ps -ef | grep [a]lsa とすると、grepを除外できるよ
ちょっとがんばってみた
$ rpm -ql $(rpm -qf `LANG=C ps -ef | grep [a]lsactl | awk '{print $8}'`) | grep "\.service$"
/usr/lib/systemd/system/alsa-restore.service
/usr/lib/systemd/system/alsa-state.service
/usr/lib/systemd/system/alsa-store.service
/usr/lib/systemd/system/basic.target.wants/alsa-restore.service
/usr/lib/systemd/system/basic.target.wants/alsa-state.service
>>255
なるほどpulseaudioを起動しているのはxdmっぽいな

262:login:Penguin
17/08/27 15:42:42.06 3D+v2TJJ.net
ps -fC <name>とかpgrep -a <name>とか

263:login:Penguin
17/08/28 19:35:52.55 L5Gwmwmu.net
>>257
>>258
なるほど。ありがとうございます。

264:login:Penguin
17/08/30 01:51:49.33 rQXfEkzT.net
>>257
$ rpm -qlf $(which alsactl) | grep "\.service$"

265:252
17/08/30 05:32:12.48 BBAm4DK6.net
なんだか別の展開になってますがw
startx にしてから
[アプリケーション]-[システムツール]-[設定]-[サウンド]
の設定で音が出るようになりました。
お騒がせしました。

266:login:Penguin
17/08/30 09:15:24.30 uh1B+Ynb.net
サービス名とパッケージ名の間に法則性がない、というのは昔からそうだけど
そのサービスを起動する処理が/lib/systemd/systemだの/etc/systemd/systemだの
そいつらから呼ばれてる別の場所にあるスクリプトだのに散在してるってのを見ていると
このsystemdってのは、便利な仕組みなのかい?と感じる

267:login:Penguin
17/08/30 10:05:09.33 qM8+mKBb.net
>>262
その辺の話をしはじめると荒れるからこっちに移動してくれ
スレリンク(linux板)

268:login:Penguin
17/08/30 19:28:27.74 89n9h6dE.net
>>260
それだとalsactlというバイナリが違うパスでいくつかあった場合は目的を達成できない。

269:login:Penguin
17/08/30 21:40:55.94 BBAm4DK6.net
まぁ systemctl とは今後リファインされることを信じて使って行きたいと思います。

270:login:Penguin
17/08/30 23:19:45.55 uceXJJOD.net
SysVのinit形式ってやつが、シンプルでいい仕組みらしいぞ
それだと多少どうでもいいトラブル、たとえばNFSを何かの都合でmountできないとか
LANケーブルが抜けてインタフェースをUPできないとか、そんな程度のトラブルでも
エラーを吐くだけらしい
レスキューモードに落ちることもないので、iLOみたいな仕組みを使って対処することもいらない

271:login:Penguin
17/08/30 23:33:32.00 HsXmtCAo.net
>>266
ポンコツ感スゴイけど大丈夫か?

272:login:Penguin
17/08/31 00:20:22.75 L7QVPfos.net
>>262
うんこだよね
管理方法と起動スクリプト内部事情を両方変える必要は無かった

273:login:Penguin
17/08/31 06:53:03.99 kQ2G78/I.net
>>266
おじいちゃんが
俺の軽トラはシンプルだから壊れても自分で直せる
って言ってる感
少しうなづきかけてる俺がいる

274:login:Penguin
17/08/31 12:49:09.25 /uJ4kJVl.net
>>266
その程度ではsystemdでもrescueには落ちないと思うが

275:login:Penguin
17/08/31 16:18:28.58 Ib8FtlyD.net
ネタって奴じゃないの?

276:login:Penguin
17/08/31 22:47:23.59 i5MCCEJo.net
ネタのつもりで書いたのなら
ネタだと伝わらなかった時点でそのネタは失敗作だ

277:login:Penguin
17/08/31 22:50:26.90 Krbvds7K.net
伝わらなかったのは一部の人みたいよ w

278:login:Penguin
17/09/01 04:27:02.92 xtmUi0Zs.net
内容は不明でも かまってちゃんって事だけはわかった

279:login:Penguin
17/09/01 07:08:00.10 Xtl1U5NF.net
わかってるならスルーすればいいのに w

280:login:Penguin
17/09/01 10:44:51.74 8e4hf9qs.net
こうなるからsystemdの話題は専用スレで頼むわ

281:login:Penguin
17/09/01 10:52:22.88 kD0d732O.net
そういうこと言っても余計なレスが増えるだけだから勝手にNGしてろって事で頼むわ

282:login:Penguin
17/09/01 18:41:58.52 DX821G2w.net
7.4は週明けくらいかな?

283:login:Penguin
17/09/07 19:21:17.67 UEWO7UEL.net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
       ____
    ./__.))ノヽ    
    .|ミ.l _  ._ i.)    「Linuxはわしが育てた。」
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
    .しi   r、_) |            ______
     |  `ニニ' /             |  | \__\___
  ___.ノ `ー―i´             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ  \____/\            |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄
IBM 次期社長 鶴田規久 「よろしく」

284:login:Penguin
17/09/08 01:07:11.19 cGy5hkp+.net
systemd の話ってなんでこんな荒れんの?
作者がアレって言うけど,作者のキチ具合なら Linux カーネルも OpenSSH も同じくらいヤバいだろ。

285:login:Penguin
17/09/08 01:15:27.93 pgDRkB8H.net
作者のキチゲェと、プロダクトのキチゲェは違うので…

286:login:Penguin
17/09/08 02:17:40.41 XzKsZX7x.net
>>280
ReiserFS

287:login:Penguin
17/09/08 04:21:44.51 dDJyur9+.net
>>280
Sieversの頭のヤバさはLinusなんか比較にならんでしょ

288:login:Penguin
17/09/08 10:07:23.67 eN0B5fCx.net
Linusは切れ芸だしなあ

289:login:Penguin
17/09/08 12:21:25.04 NglozVrt.net
f**k

290:login:Penguin
17/09/08 17:06:57.34 pgDRkB8H.net
Linusおじさんも丸くなったよね

291:login:Penguin
17/09/08 21:34:57.77 2HuyKDD6.net
>>280
最近ubuntu使ったら普通にtab補完してくれて使い易かったRHEL系がsystemdに不親切なだけな気がしてきた

292:login:Penguin
17/09/08 21:55:20.82 MiMkprqu.net
systemdはやたらと補完を効かせるようになってるが、遅くて嫌になる
結局、ファイル名以外の補完は切ってるわ

293:login:Penguin
17/09/08 22:30:43.81 lyo0euFI.net
それはsystemdの話じゃなくてbashの話じゃないか

294:login:Penguin
17/09/08 23:53:08.23 HS/SOtar.net
そだよな

295:login:Penguin
17/09/09 02:21:52.13 X45E24dM.net
systemdが嫌だっていう人たちでも
1. systemdになってサービス立ち上げるコマンドが変わったり、ネットワークの設定方法が変わったりしたのに自分の知識が対応出来てないから嫌だ
2. systemdになってサービスの書き方が大きく変わったから面倒くさくて嫌だ
3. systemdになって起動時のトラブルが発生したときにシェルスクリプトじゃなくて今使われてるsystemdのバージョンのCのソースコードを見てエラーメッセージと原因の対応を探らなくちゃなくなって
トラブル対処が難しくなって嫌だ
4. systemdになってあらゆるものがsystemdに依存しまくって、systemdがアドホックな肥大化を続けていって今後カオスな状態になることが目に見えてるから嫌だ
ぐらいの種類があると思うんだが、それぞれどうして嫌なのか説明してくれないと、
「そりゃ勉強が足りないだけなんじゃないか?」とか、「こういう改善のためには仕方ないんじゃないか?」とか、「確かにそれはsystemdの思想にある本質的な問題だ」とか反応ができないから、
ちゃんと理由を書いたほうがいいんじゃないかな。想定してる理由がバラバラだから話も発散するんじゃないかな。

296:login:Penguin
17/09/09 04:05:19.03 YrFOBz7N.net
あれほど systemd の話は専用スレでと言ったのにまだこれか

297:login:Penguin
17/09/09 04:19:18.48 q/7T1F0P.net
【init】Systemdアンチスレ
スレリンク(linux板)

298:login:Penguin
17/09/09 04:57:26.06 kTXYgi0i.net
>>292
おっさんは人の話をちゃんと聞いてないから、見当違いな話を
長々と始めるんだよね。systemdよりよっぽど問題だ。

299:login:Penguin
17/09/09 08:45:47.08 qOk1aN56.net
>>291
systemdがいいとか悪いとかの話をしちゃだめとまでは言わないが
いいとか悪いとかの話ではなくて、CentOSを使う上でのsystemdの操作や構造と
いった話題にして頂きたい。systemd否定派は話しに加わらなければいい。

300:login:Penguin
17/09/09 09:26:40.86 9XvQ/3nP.net
「加わらなければいい」って言ってても加わって来ちゃうんだよ

301:login:Penguin
17/09/09 09:52:11.87 YrFOBz7N.net
しつこ杉内

302:login:Penguin
17/09/10 08:53:59.66 zp+FRkbd.net
しつこくはないってか

303:login:Penguin
17/09/10 09:40:59.87 xRTstxgZ.net
しつこいおとこの人ってさいてい

304:login:Penguin
17/09/10 10:38:24.84 4JpeW6gr.net
でも、しつこいおんなの人もさいていなのです

305:login:Penguin
17/09/10 14:57:10.99 bfVpRuCm.net
>>295
いやなら使わないだけでいい。
そんな話を聞きたい人はいない。
設定方法とかそういう話をしてほしいね。

306:login:Penguin
17/09/10 21:59:27.56 nO7vl8LQ.net
>>301
お前のレベルで理解できる範囲の話だけにして、にしか見えないぞ

307:login:Penguin
17/09/11 08:07:54.20 zsneg7/u.net
ここには厨房しかいないのか?
アンチ systemd の話は systemd のスレでやれやボケ
なんJ じゃないんだから「禁止されていることをあえて話す」とかいうその薄ら寒いノリはいらねえんだよ


308:クソガキ



309:login:Penguin
17/09/11 08:25:49.32 nJHAcpXu.net
Linux起動スクリプトスレ(sytemd, inetd/xinetd) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

310:login:Penguin
17/09/11 08:55:05.32 rZrBg8Ik.net
わざわざ日が変わってから蒸し返す奴... 頭大丈夫なんだろうか

311:login:Penguin
17/09/11 11:20:47.00 Y8E6GYZY.net
いや、そういうのこそスルーで

312:login:Penguin
17/09/11 20:33:08.95 8TXPEWsj.net
7.4いつだよ

313:login:Penguin
17/09/12 00:30:12.59 PrSHTZv4.net
今週後半位じゃないかな
最終工程に入ってるみたいだし

314:login:Penguin
17/09/12 12:16:11.65 Hkzfi7mz.net
8日に early next week. って言ってた。

315:login:Penguin
17/09/12 16:01:26.80 DVHbws4f.net
CentOS7.3固有の問題かどうか解らないけど、ここで質問させてください
# yum clean all
# yum check-update
で複数のupdateが有るにもかかわらず
# yum update -y
すると
No packages marked for update
と出てupdate出来ません
何が原因でしょうか、よろしくお願いします
PCはRaspberry Pi 2B+です

316:login:Penguin
17/09/12 18:00:54.88 RUkT2klJ.net
どのリポジトリ?

317:login:Penguin
17/09/12 19:07:46.12 wg0Q9JPP.net
リリースマネージャは9/13予定と言ってるな

318:login:Penguin
17/09/12 19:52:51.37 X9+k8l6p.net
>>310
excludeしてるとか
-d 6 とか付けて実行してみればなんかわかるかも

319:login:Penguin
17/09/12 20:07:57.08 cU1aO2WJ.net
>>310
ラズパイか。ラズパイの問題では。

320:login:Penguin
17/09/12 22:52:20.72 DVHbws4f.net
>>311
# yum repolist
で出てくるリポジトリのこと?
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
リポジトリー ID          リポジトリー名                状態
base/7/armhfp          CentOS-7 - Base              5,506
centos-kernel/armhfp     CentOS Kernels for armhfp        24
extras/7/armhfp         CentOS-7 - Extras            15
updates/7/armhfp        CentOS-7 - Updates           1,087
repolist: 6,632
>>312
明日いっぱいぐらいまで待てばいいのかなぁ
でも、2、3日ぐらい前にはupdate出来たんだけど???
>>313
除外とかはしてないです
デフォルトのまんま
-d 6 → ?
>>314
リポジトリー IDでぐぐったら、関係有るかもしれないのが出てきた
ラズパイは初心者には厳しいっす

321:login:Penguin
17/09/12 22:57:10.48 RI4b33Tg.net
というかいつの間にかCentOSがラズパイ対応してて今更びっくり

322:login:Penguin
17/09/13 09:03:10.10 ITaSDjRS.net
オレもだ

323:login:Penguin
17/09/13 21:38:32.64 1nHOjzNR.net
>>316
マジか...
お前の書き込みで知った俺って...

324:login:Penguin
17/09/14 02:18:43.32 HMWxMGgm.net
7.4でたね。

325:login:Penguin
17/09/14 03:18:25.28 e+NdYDYA.net
ラズパイって楽しいの?

326:login:Penguin
17/09/14 08:41:08.62 S0CT2ifU.net
>>319
まだ公式のダウンロードページは更新されてないが、ミラーの中身見てみると 1708(7.4) あるね。

327:login:Penguin
17/09/14 09:25:28.09 mH6eOri6.net
yumにも来たな

328:login:Penguin
17/09/14 10:23:40.65 PQpeMG7R.net
yum で fastest が ftp.iij.ad.jp なんだが、まだ落ちてこないな。

329:login:Penguin
17/09/14 12:36:47.53 f8vbdCKc.net
7.4 にしたら firewalld が変な動きし始めやがった

330:login:Penguin
17/09/14 13:20:56.16 hmMvKJ6M.net
具体的に

331:login:Penguin
17/09/14 13:44:18.89 CunbJ8vg.net
リリースノートでも見て待つか
URLリンク(wiki.centos.org)
URLリンク(access.redhat.com)

332:login:Penguin
17/09/14 17:55:33.72 ahC7nelX.net
アップデートするか。

333:login:Penguin
17/09/14 20:22:56.79 e+NdYDYA.net
わ ほんとだいっぱいきた。 852個きた。


334:



335:login:Penguin
17/09/15 09:24:42.06 Qpgj/COm.net
>>324
ゾーニングでSSHアクセス制限してたんだけど、yum update して reboot したらつながらなくなった。
stop firewalld したらつながった。

336:login:Penguin
17/09/15 09:51:49.11 E+D4OjqR.net
CentOS 7.4 はくるわ
CentOS 6.9 は kernel update がくるわ
Widows Update はくるわ
なんか毎度の同時多発のような気がするw

337:login:Penguin
17/09/15 12:58:59.82 yZItXJ6x.net
>>329
needs-restarting -sとか確認した?

338:login:Penguin
17/09/15 18:51:05.78 TTBvH5wz.net
7.4にうぷした。特に問題無し。i686のライブラリが追加インストールされるのはなんでじゃ。

339:login:Penguin
17/09/15 21:33:58.01 Qpgj/COm.net
>>331
いっぱいリブートした。

340:login:Penguin
17/09/15 23:26:03.42 HdfvyPqo.net
7.4.1708にしたら samba でのファイル rename が鈍くなった。 気がする。 別の原因か。実験されたし。

341:login:Penguin
17/09/16 12:18:03.36 MSfIvQZN.net
sambaは,4.4から4.6に一気にバージョン変わったしね。
あと使う通信ポートの範囲とかも変わってるので注意が必要かも

342:login:Penguin
17/09/16 12:54:05.77 g2nKEMoP.net
さすがに大きいアップデートだからねぇ
なるべくリリースノートは読んでるけど実際アップデートして動かしてみないと分からん

343:login:Penguin
17/09/16 14:16:11.52 9NlZ+uIS.net
>>336
…と客先でも言ってみたい

344:login:Penguin
17/09/16 18:33:45.11 g2nKEMoP.net
1台ダウンしても問題ないようにするかそれもダメなら仮想で十分試験しましょうや

345:login:Penguin
17/09/16 18:44:27.74 jfFWvDUQ.net
確かに仮想マシンのお陰でだいぶ楽になったな
性能はともかく数台のサーバーを用意するとか以前はたいへんだった

346:login:Penguin
17/09/16 20:35:46.67 mIzHrF3u.net
KVM大好きでございます。
ほんと捨て鯖とかテスト鯖がシェルで作れるもんね。

347:login:Penguin
17/09/18 18:52:07.00 Mkvh/Lec.net
7.4も出たのだからとyum updateしたのだが、ipa-clientとfreeipa-clent、ipa-client-commonとfreeipa-client-common、
ipa-python-compatとfreeipa-python-compatが衝突していると言われてしまう
ipaとかイラつく名前しとるわとremoveしたったが、まだ色々とエラーが出る
嫌になる

348:login:Penguin
17/09/18 19:00:36.62 m1gSFi/4.net
それは本当に7.4からのバグだろうか
URLリンク(bugzilla.redhat.com)

349:login:Penguin
17/09/18 20:32:11.65 Mkvh/Lec.net
>>342
CentOSではworkaroundも効かない、ということまで把握した上でのremoveだ
ほしたらアップデートは終わったが、Xのログインプロンプトが出てこらん
やんなるわ

350:login:Penguin
17/09/18 23:20:33.95 HcIuCCAq.net
Sambaがつながらねぇ
ntlmナニガシいうオプションつけないとWindowsから繋がらん
繋がってもすぐ、3分位したら切れて、再ログインが必要になる
無線LANも繋がらねぇ
なんだこれ7.4大丈夫なのかよ

351:login:Penguin
17/09/19 01:23:39.17 1S53yIjf.net
ダメなやつは何をやってもダメ。

352:login:Penguin
17/09/19 02:53:05.25 HJ2qVkgI.net
>>343
うちのCentOSもテスト環境数台をupdateしてみたが、gdmがダメなやつが1台いる
なんだろう

353:login:Penguin
17/09/19 05:28:04.19 CwHnJo6p.net
みんなブーブー言ってるね。
いきなりやりすぎたかな。
パッチ来ると思う。

354:login:Penguin
17/09/20 10:24:15.50 4xI4fr32.net
accelsが効かねええええええええええええ

355:login:Penguin
17/09/20 10:58:28.54 4xI4fr32.net
gtk.cssも効かないじゃなかよ、むーーー

356:login:Penguin
17/09/20 11:22:50.52 mF4mY9bI.net
7.4に上げて以来、シャットダウンがとても遅くなった
NMのバグだって情報見つけたのでcifsのNASを手動でアンマウントしてからのシャットダウンをしてみたが、それだと問題ない
でもそのバグ情報、ちゃんと読むと、7.3で直されてるってことなんだが
またおかしくなってるのかな

357:login:Penguin
17/09/25 20:11:54.84 uHxTiu/8.net
セントス7ってヤバイの…?

358:login:Penguin
17/09/25 20:55:51.18 FJqgf002.net
脈絡もない質問

359:login:Penguin
17/09/25 21:15:09.02 FbYy29xy.net
セントス8まで待ちやな

360:login:Penguin
17/09/25 21:59:42.51 tqSaK7LI.net
>>350
それだったのか。
ノートPCのUbuntu16.04で起きてて、確かに遅いときだけcifsマウント使ってる。
やっと原因がわかって良かった。

361:login:Penguin
17/09/25 22:49:35.32 OflddxAv.net
新しいマシンでsamba問題なかったんだが
cifsのアンマウントが最近うまく行かなくなっていて悩んでいた
7.4がらみで何かあるのか、調べてみよう

362:login:Penguin
17/09/26 00:14:04.33 jG4atOo+.net
lvmのswapにアクセスできなくなるissueとかって挙がってる?

363:login:Penguin
17/09/26 10:25:12.81 xzWNZ7P+.net
>>354
これかな?
URLリンク(github.com)
/lib/systemd/system/wpa_supplicant.serviceに記述がなければ直っていないだろう。

364:login:Penguin
17/09/27 05:36:08.45 zwak3n8O.net
インストール時に設定するrootユーザーパスワードの制限が緩くなってるな

365:login:Penguin
17/09/27 21:30:26.15 XJ8z2g43.net
CentOS 7.4 クリーンインストールして使うのは何ら問題ないけど、CentOS 7.3 -> 7.4 に上げると firewalld の問題出るね(設定しているのにつながらないみたいな)
なんでかは詳細見てないからなんともいえないけど。

366:login:Penguin
17/09/28 20:45:15.66 zblkTWe1.net
firewalld は外してありますw

367:login:Penguin
17/09/29 09:14:46.19 dcSIwb3P.net
自宅でウェブサイトを始めたいのだけど
このLinuxのバージョンアップとか
セキュリティーアップデートって
簡単にできますか?

368:login:Penguin
17/09/29 09:55:03.67 oTMmGecK.net
お前は止めといた方がいい

369:login:Penguin
17/09/29 11:28:24.79 +zNuQETx.net
>>361
できますよ。

370:login:Penguin
17/09/29 20:14:46.45 txObG19P.net
癌癌癌即をインストロールするだけでOK

371:login:Penguin
17/09/30 07:13:58.89 zYlSlTVp.net
わからん・・・
もうおかしくなった人は7.4をクリンインストルしたほうがいいのかもね。
うちもupdateで7.4になったクチなんで。

372:login:Penguin
17/09/30 10:13:28.21 lWXPE9rt.net
クリンインストル

373:login:Penguin
17/09/30 14:53:03.97 py7/4wtk.net
>>359
firewalldに色々設定してあって、7.3->7.4をyum updateでしたけど全く問題無し。

374:login:Penguin
17/09/30 16:07:27.64 WCB+dgZJ.net
クリトルした方がいい

375:login:Penguin
17/09/30 18:04:20.77 Z2Y583Js.net
割礼?

376:login:Penguin
17/09/30 18:55:33.48 7hWzDLRf.net
ク・リトル・リトルか

377:login:Penguin
17/10/01 13:19:13.35 YZNHTZg3.net
いあいあはすたあ

378:login:Penguin
17/10/01 16:47:56.25 1L9yAmBV.net
質問させてください。
くだ質で他スレを当たれと言われましてこちらのスレに書き込んだ次第です。
centos7、Forefox52.4.0 (64 ビット)
最近、久しぶりにyum updateを行うとForefoxのタブ部分と右クリックメニューウインドウが透過率100%に
なってしまっていて非常に操作しづらいです。
以前まではそんな事は無かったし、デフォルトの設定のままだったのですが。
ググって「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」のチェックを入れ外ししたのですが、


379:状況はかわらず。 シェルはgomになります。 解決方法等ご存じの方いらっしゃればアドバイス頂けないでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。



380:login:Penguin
17/10/01 16:49:35.00 r6MmIIZ9.net
Forefoxスレで聞けよ

381:372
17/10/01 16:57:17.64 1L9yAmBV.net
>>373
わかりました。
スレ汚し失礼いたします。
該当スレあたってみます。

382:login:Penguin
17/10/01 20:28:49.86 prUlAN4P.net
>>372
gom ってシェルがわからん... GNOME の間違い?
Update したら GTK2 周りのスタイルがおかしくなったからその辺りが関連してるのかもね。
対処療法としては、/usr/share/themes/Adwaita/gtk-2.0 以下をごっそりちょっと古いバージョン
に差し替えるってところかな。

383:login:Penguin
17/10/02 07:45:05.01 AGAbY4+1.net
>>375
gomと言えば(ry

384:login:Penguin
17/10/03 11:44:54.54 gAn5wK8a.net
そういえば
GNOMEもGOM Playerも
同じ足のマークだなw

385:login:Penguin
17/10/04 08:59:32.08 kov5WWVN.net
教えてエロい人!!!
Cent OS 6.9なんだけど、
ファイル・ブラウザ -> ネットワーク -> Windowsネットワーク -> workgroup -> Windows PC
でネットワーク上のWindows PCを開いて、Cent OS側から複数のファイルを選択してコピーしようとすると、コピー中に、
無効な引数です
と言うメッセージが表示されて、コピーが止まってしまう。
その後、Windows PC自体の参照が出来なくなってしまうのだけど、Cent OS側の問題なのかね?

386:login:Penguin
17/10/04 10:04:46.01 edTUGEiT.net
エスパーさんお願いしますw

387:login:Penguin
17/10/04 10:57:36.81 7yNFTAH5.net
複数のファイルを別の誰かかプロセスがいじってたりするんじゃない?
APIのトレースみたいなのができるといいね。

388:login:Penguin
17/10/04 11:01:05.13 bUBpmd4E.net
ファイル名とかフォルダ名長過ぎもしくは文字コードとか?

389:login:Penguin
17/10/04 17:13:17.01 1HGRJ03Q.net
文字コードの、特に〜とかだったり、ファイル名に使えない文字だったりするケース
あと長さもだけど
昔、蟹のせいで原因不明で確実な再現性のない落ち方をしていたこともあったけど

390:login:Penguin
17/10/04 20:40:20.14 Q42itCla.net
>>378
それだけじゃなんもわからんね。コピーしようとする対象によって挙動は違うのかどうかとか切り分けしないと。

391:login:Penguin
17/10/04 20:42:57.10 bdtFfIQB.net
snmdなんてデフォだとなんかトラブルと待ちまくるからそれでは?

392:login:Penguin
17/10/04 22:07:27.62 XwPxog07.net
ログを見れば?
必殺技、strace とか

393:login:Penguin
17/10/06 09:01:35.69 NTKUtdXU.net
systemd って何かねらー風の呼び方ないの?
server := 鯖
distribution := 酉
Android := 泥
とかみたいに。

394:login:Penguin
17/10/06 09:44:28.30 aW3ylkl2.net
当てはめる漢字がないんじゃないか
そもそも正確な読み方がわからん

395:login:Penguin
17/10/06 09:58:05.41 H8WUllKP.net
システムディー じゃないの?

396:login:Penguin
17/10/06 10:25:28.87 aKLeshGA.net
普通にsystemdでいいよ

397:login:Penguin
17/10/06 10:35:27.76 jLIJCxaf.net
死巣出

398:login:Penguin
17/10/07 04:16:26.54 6Uv5n3Ck.net
「捨て」とかどうだろうw
まさにゴミなんで

399:login:Penguin
17/10/07 09:19:40.02 6wcKtwB1.net
そういう俗称って考えてつけるもんじゃなくて
自然と定着するもんじゃないの

400:login:Penguin
17/10/07 10:13:11.89 ljzo8mL9.net
ここの老人達はそういうのわかんないんだよ…

401:login:Penguin
17/10/07 11:24:45.56 QfeXANsF.net
{自己紹介乙}

402:login:Penguin
17/10/07 13:19:39.50 1JpWbxGu.net
ひゃっはー

403:login:Penguin
17/10/07 22:21:38.53 a96N6/Pj.net
古代語と呼ばれるものを今作ってる人がいるわけか

404:login:Penguin
17/10/07 23:10:15.52 LGyEvTpN.net
>>388
カタカナで書くなよ。 シムシティに空目したわ。

405:login:Penguin
17/10/08 07:20:54.53 2aWKs9nl.net
死巣手夢出

406:login:Penguin
17/10/08 08:35:48.36 sLOqxT29.net
「捨夢」

407:login:Penguin
17/10/08 11:52:20.76 MZeOnqd0.net
syamu

408:login:Penguin
17/10/08 12:57:50.65 tEeVunsh.net


409:login:Penguin
17/10/16 18:49:50.87 Uoqa0h0i.net
CentOS 7.4から7.3にダウングレードしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
yumでやろうとしてCentOS-Base.repo内の、
$releaseverを変える方法はできないようです。

410:login:Penguin
17/10/16 18:50:45.13 Uoqa0h0i.net
何かがNGワードで書けないので小分けに行きます。
各項目を
mirrorlist
URLリンク(mirrorlist.centos.org)
#baseurl
URLリンク(mirror.centos.org)
に変えても反応無し。
baseurlの頭の#を取っても同様です。

411:login:Penguin
17/10/16 19:51:22.50 Xk+Hv5wh.net
URLリンク(access.redhat.com)

412:login:Penguin
17/10/17 16:57:35.57 ZeXeG9ai.net
KVM親機でCentOS7.3を使っています。
7.4へのアップデートを検討しているのですが
KVM周りでトラブル情報ないか探しています。
ググッた限り特に見つからないのですが、何か注意点や情報あれば教えてください。

413:login:Penguin
17/10/17 17:02:33.96 dAPZOF45.net
>>402
yum downgrade
を個別のパッケージごとにやる?

414:login:Penguin
17/10/17 19:48:45.51 +oT70kqb.net
>>402
CentOS7.3のインストールisoで再インストール。

415:login:Penguin
17/10/17 19:52:17.12 +oT70kqb.net
>>405
わざわざ相談するほどトラブルが有ったら困るような物なら、
同じ環境を作って、アップデートして問題がでないか確認した方がよい。
それほどの物でないならやってみればいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1036日前に更新/229 KB
担当:undef