[[[ 2ch ブラウザ JD ..
[2ch|▼Menu]
980:login:Penguin
17/10/06 14:09:10.24 XXVYn9PK.net
師匠に教えてもらったVer2.8.9はどこへ?

981:login:Penguin
17/10/06 14:19:18.39 vEbmayus.net
バージョンの意味も分からないならここで書かれていることを理解するのに100年かかるな

982:login:Penguin
17/10/06 14:20:53.16 1xkLz7U2.net
神さま!!
>師匠に教えてもらったVer2.8.9はどこへ?
synaptic コンプリートリムーボーした。腐ってる思ったから
今、その作業してるぅ
saa-pリポを有効にすんのに
#
# deb-src URLリンク(ppa.launchpad.net) trusty main
----------------------------------------------------------------
最近何かの折に すべてをコメントアウトした
2行の# をふたつとも取るのか?
ff で赤い波線出る、記憶ではコンテンツのところに設定あったが
わからん。ついでに教えろ

983:login:Penguin
17/10/06 14:43:34.59 g5+5p+ar.net
>>953
/user/bin/jdを調べてみ

984:login:Penguin
17/10/06 14:45:39.52 /BEUbJhC.net
navi2ch使いの俺、高見の見物

985:login:Penguin
17/10/06 14:48:45.26 1xkLz7U2.net
(synaptic:8541): GLib-CRITICAL **: g_child_watch_add_full: assertion 'pid > 0' failed
Selecting previously unselected package jd.
(R


986:eading database ... 261852 files and directories currently installed.) Preparing to unpack .../jd_1%3a2.8.9-150226-0~ppa9_amd64.deb ... Unpacking jd (1:2.8.9-150226-0~ppa9) ... Processing triggers for desktop-file-utils (0.22-1ubuntu1.1) ... Processing triggers for mime-support (3.54ubuntu1.1) ... Setting up jd (1:2.8.9-150226-0~ppa9) ... [バージョン] 2.8.9-150226 --------------------------------------------------------------- 症状変わりません!!



987:login:Penguin
17/10/06 14:49:37.67 XXVYn9PK.net
もうsynapticとかパッケージ管理システムで出てくる2.8.9-150226あたりじゃ無理なんじゃね
最低でも2.8.9-170418
できればURLリンク(github.com)の2.8.9-171003にすれば

988:login:Penguin
17/10/06 14:50:39.91 aKLeshGA.net
かまうと住みついちゃうから相手しない方がいいよ

989:login:Penguin
17/10/06 14:51:52.11 1xkLz7U2.net
2chproxy.pl
jd.sh
の2ファイルあり

990:login:Penguin
17/10/06 15:12:36.23 o5PufOFR.net
>>957
2.8.9-170418でも2.8.9-171003でも手間は一緒じゃないかな?

991:login:Penguin
17/10/06 15:20:29.09 h1GmzLYm.net
2chproxy.plで設定したjdが実行不可なだけだろ
jdで検索しておかしなファイルを修正

992:login:Penguin
17/10/06 15:23:32.15 Xim+EwRE.net
あーあバカがかまってら

993:login:Penguin
17/10/06 15:28:41.65 YQ0qeYuJ.net
もうJDつかうのやめて、V2C-Rにしないか?

994:login:Penguin
17/10/06 15:36:55.74 YQ0qeYuJ.net
もう、ここ参考にV2C-R実装してしまえよ。
URLリンク(v2c.s50.xrea.com)

995:login:Penguin
17/10/06 16:12:48.28 aL7cEPyY.net
おかげで使えてます
もとの作者さんも使えるようにしてくれてる人たちも本当にありがとうね

996:login:Penguin
17/10/06 16:21:19.32 metk37Lw.net
JD 2.8.7-140104 (Linux Mint 17.3)+proxy2ch-20171003で問題なく読み書きできる

997:login:Penguin
17/10/06 17:04:07.79 UL2YgZfB.net
V2C-Rをゴリ押しすると何か良い事あるのか?

998:login:Penguin
17/10/06 17:54:49.04 S8dK2aFP.net
PINK以外、
お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。

999:login:Penguin
17/10/06 18:11:01.27 W0ihm95n.net
Xubuntu17.04で.autoreconfi -iした後に/configure --with-nativeを実行するとconfigure: error: no acceptable ld found in $PATHってエラーが出て止まるんですが解決方法ご存じの方いらっしゃいますか?
whichするとldは/usr/bin/ldにあるようなんですが見つけてくれない感じです

1000:login:Penguin
17/10/06 18:15:12.50 h1GmzLYm.net
>>969
そこのjdファイルが実行可能になってないんだと思う

1001:login:Penguin
17/10/06 18:21:23.49 y9DHdrEU.net
>>969
それ自分もなって/usr/bin/jdをjdとして実行出来る様に直して再度試したら上手く行ったよ

1002:login:Penguin
17/10/06 18:26:28.17 YQ0qeYuJ.net
実行可能jdと同じ階層のディレクトリに最新のJreのbinを
env叩いて表示されるコマンドサーチパスにシンボリックリンク貼って、メニュー編集アプリで登録してしまえばいいだろ

1003:login:Penguin
17/10/06 18:36:21.63 UL2YgZfB.net
ld を jd に擦り替えて明後日の回答するのは何故なのか

1004:login:Penguin
17/10/06 18:42:50.60 6pM8rWBB.net
ゴチャゴチャいじらないでも
使えるバージョンはいつ
出るんだよ?
早く出せよ。

1005:login:Penguin
17/10/06 18:48:25.37 WtlFe9KT.net
>>973
読めばIdとjdを間違えて書いてる事くらいは解ると思うが

1006:login:Penguin
17/10/06 18:52:07.72 tPuy7qlg.net
>>974
Linux辞めてwin10にでも行け

1007:login:Penguin
17/10/06 18:52:29.66 lTxhsMwh.net
>>974
もう出てる。自分でビルドしろよ。

1008:login:Penguin
17/10/06 19:06:40.07 o5PufOFR.net
>>969
ググってもこれしか出てこない
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


1009:582 >>973 configure途中のエラーの話なのにJDの起動の話になってるよね



1010:login:Penguin
17/10/06 19:08:28.57 o5PufOFR.net
>>975
分かってるから指摘してるんじゃないのか?

1011:login:Penguin
17/10/06 19:11:38.92 y9DHdrEU.net
>>979
エラーの原因が/usr/bin/jdだって事ではないのか?

1012:login:Penguin
17/10/06 19:15:16.67 kTSv5vuz.net
ここに書かれてる文書も理解出来ない奴大杉
こりゃ上手く出来ない奴が多い訳だ

1013:login:Penguin
17/10/06 19:22:26.66 o5PufOFR.net
>>980
ない
/usr/bin/にldってあるから探してみなよ
>>981
御指南宜しくお願いいたします
個人的には今困ってないけど

1014:login:Penguin
17/10/06 19:25:12.43 DIzN3fCp.net
どうせGNUのldがインスコされてないんだろ
llvmとか使いたいならそれなりに勉強しないと

1015:login:Penguin
17/10/06 19:25:21.46 RZ1dVVAh.net
>>982
>>969がjdとId間違えてるだけだと思うぞ

1016:login:Penguin
17/10/06 19:33:17.22 DIzN3fCp.net
ていうか>>978 のリンクにldのバージョンが合ってないって書いてあるじゃん
Ubuntu使ってないから知らないけど
gccのパッケージにちゃんと依存するbinutilsのバージョンが指定してあるんじゃないの?

1017:login:Penguin
17/10/06 19:39:30.67 vOzQo5MK.net
URLリンク(github.com)
ここにあるJDをインストールしようとしてサイトに書いてある手順に従って
$ make したら
loader.cpp:571: error: ‘to_string’ is not a member of ‘std’
こんなメッセージが出てインストールできません。
どなたか対処方法を教えてくれませんか。
CentOS 6 64bit です。

1018:login:Penguin
17/10/06 19:44:35.23 UL2YgZfB.net
>>984
あなたにはとりあえず適切な眼鏡かコンタクトレンズが必要です

1019:login:Penguin
17/10/06 19:49:33.44 YCkwpsg8.net
>>986
>>847にもあるけど
make CXXFLAGS+="-std=c++11"
で良いのでは?

1020:login:Penguin
17/10/06 19:50:29.29 hr/lObup.net
>>986
>>732,884

1021:login:Penguin
17/10/06 19:50:56.05 RZ1dVVAh.net
取り敢えず/usr/bin/jdを空のjdファイルと入れ替えて./configureしたら/usr/bin/jdのpathが存在しないってなったから>>969が書き間違えしてると思う

1022:login:Penguin
17/10/06 19:54:07.07 2o4x3Kv5.net
そもそもjdの設定弄ってるのに何故Id?

1023:login:Penguin
17/10/06 19:58:21.33 o5PufOFR.net
>>984
違うんだよ
ちゃんと/usr/bin/見てみて
>>985
そういうことみたいね
俺環だと
gcc4:5.3.1-1ubuntu1
2.26.1-1ubuntu1~16.04.4
で両方共最新だそうだからこれ入れときゃ行けるんじゃね?

1024:login:Penguin
17/10/06 19:59:00.49 Xim+EwRE.net
お前らおふざけだよな?ちょっと心配になってきたぞw

1025:login:Penguin
17/10/06 19:59:29.69 XP0r9pNF.net
散々指摘されてるけどjd(じぇいでぃー)の間違いでもId(あいでぃー)でもなく、リンカのld(えるでぃー)なんやで
質問者の書いてるエラー「"configure: error: no acceptable ld found in $PATH"」でググってみると良い

1026:login:Penguin
17/10/06 20:02:01.93 EPP9eG0I.net
ここは実質 18 スレなので次スレ立てる人は 19 でお願いします

1027:login:Penguin
17/10/06 20:05:00.81 vOzQo5MK.net
>>988,989
レスありがとうございます。
$ make CXXFLAGS+="-std=c++11"
すると
cc1plus: error: unrecognized command line option "-std=c++11"
この様にエラーとなりました。どうしたものか分かりません

1028:login:Penguin
17/10/06 20:10:20.48 Q6XFSoJR.net
参考にならないかもしれないけど、自分がubuntu14.04およびubuntu16.04のPCにJDをインストールした時の手順を書いとく
1. まず>>354にある#!/bin/bashからsudo make installまででシェルスクリプト(拡張子sh)を作り、実行属性をつける
2.  >>986のURLよりZIPファイルをダウンロード・解凍後、解凍したディレクトリに移動して端末を起動する
3. 作成したシェルスクリプトを起動する

1029:login:Penguin
17/10/06 20:11:56.74 XP0r9pNF.net
>>996
つかってるコンパイラが古くてjdが必要とする機能に対応してないからバージョン上げるしか無い

1030:login:Penguin
17/10/06 20:19:30.64 o5PufOFR.net
>>996
>>884
>autoconf-archive パッケージが足りていない
ならばautoconf-archive入れれば良いんじゃね?
俺環では無くても行けたけど(Lubuntu16.04)
>>995
16.1を実質17
17を実質18と見做すということだろうけど
別に16→16.1→17→18で良いんじゃね?

1031:login:Penguin
17/10/06 20:21:53.88 m/4fEmDK.net
>>999
このスレは重複すれ
前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 17 ]]] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)
このスレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 17 ]]] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 0時間 8分 51秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1911日前に更新/273 KB
担当:undef