CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:login:Penguin
17/10/01 06:07:15.92 hXiOyTEl.net
puppy 使いやすいかな
俺は好きじゃないが

301:285
17/10/01 15:00:34.16 RtOBWMIA.net
追記ですが無理らしいです、s端子は。
チップが根本的に違うからhdmi変換みたいにはいかないとのことです
もし探してもドライバがなくて、自身の
スキルが高いなら自力で書くしかないんだそうです
ところでCUIですらキツくないのですか

302:login:Penguin
17/10/01 15:10:03.38 XjufHF5E.net
>>293
レスありがとうございます、もう無理そうなので諦めます
> ところでCUIですらキツくないのですか
すいません、馬鹿なんで意味がよくわからんです

303:login:Penguin
17/10/01 21:50:13.90 3X90hCfz.net
>>292
KNOPIXの新しいのが来ているが、同じUSB起動ならこちらの方がいいのか?

304:login:Penguin
17/10/03 08:09:39.95 6GLdIbed.net
今一番盛り上がってるのってLxPup?

305:login:Penguin
17/10/03 08:42:11.03 z9VwAsGN.net
>>296
みたいですよ。物によってなのかな
ドライバが少ないとかって指摘がありました。

306:login:Penguin
17/10/05 02:14:03.97 AHwTqFt7.net
バリーさんのeasyos0.5ですが、Memoryをパーティション分けすると、ブートフラグを読み取らなくなる。完全に仕事用で、Dドライブ作ったでっかいUSBメモリ使ってる俺からするとたいへん困る。どなたか対応策を教えて下さい。

307:login:Penguin
17/10/10 19:55:09.41 uwR9ZYOR.net
pare moonて571jpにインストールして使えます?

308:login:Penguin
17/10/11 07:24:56.73 XjPHa3Dl.net
使えるよ

309:login:Penguin
17/10/11 08:47:02.81 EABC+TTg.net
今571jpで2ちゃん専ブラ使うのと、youtubeニコ生見る方法って無いんでしょうか?
あったら教えてください

310:login:Penguin
17/10/11 10:05:29.35 XjPHa3Dl.net
youtubeはここからsmtube,smplayerをインストール
URLリンク(launchpad.net)
ここでmpv-20150814-git-i686-precise.petを拾ってくる
URLリンク(murga-linux.com)
youtube-dlの最新版を拾ってきて/usr/local/binに放り込む
qt-4.8.2.sfsも必要

311:login:Penguin
17/10/12 23:01:57.01 XH2xXE17.net
xenialpup64、ようやくFirefoxでニコニコ、ニコ生、ようつべと音出るようになった。
できる人には簡単なんだろうけど、最新の57にバージョンアップしたら使えなくて参った。

312:login:Penguin
17/10/13 00:35:10.45 CULR4nxTT
いやいや たどりつけない
「PulseAudio」をroot環境で使う設定が訳わからん
xenialpupの32bitはなんとかしたけど

313:login:Penguin
17/10/13 00:56:15.00 CULR4nxTT
64bitマシンでパピー?
win捨てたにしてもubuntuやmintの方がいくね

314:login:Penguin
17/10/13 10:14:23.45 peq2b9cH.net
>>302
youtube-dlはPythonが必要だからdevx_precise_5.7.1.sfsも読み込ませないと駄目だったな

315:login:Penguin
17/10/13 13:33:14.41 l3c0t3Sy.net
以前あったpythonなくても動くパピー用のyoutube-dlを
214Xで使っていてアップデートできたらって思うのですが
似たような物って無いですかね

316:login:Penguin
17/10/13 16:02:44.18


317:5wgaP70w.net



318:login:Penguin
17/10/13 19:45:25.91 2OCF8Wc7.net
サポートが終わってるpreciseを無理に永らえさせようとするから不便なのだ

319:login:Penguin
17/10/13 19:49:35.24 JHvpQuMp.net
preciseを使うのは諦めました
ペン3のPCの使い道ってもう無いですか?

320:login:Penguin
17/10/13 20:21:13.63 V/7Pyp08.net
使いみちはあるだろう。
ubuntuとコラボする前のバージョン入れてひたすらビルドや環境構築の練習するとかw
その時代で絵描いてたこともあるし、使おうと思えばワープロ表計算だって使える。
サーバーにしてもいいし。
まぁしかし、ちょっと頑張って今のPC買ったほうがいいけどね。

321:login:Penguin
17/10/13 21:56:15.15 tLxeoJtZ.net
いまペン3でperl_5.10.1のパピーで5chのスレッドを開くのに
palemoon-sseを使っているのですけど、もう少し軽いアプリで
何とかなるか御存知の方いたら是非御教示ください

322:login:Penguin
17/10/13 22:44:16.96 tLxeoJtZ.net
5chのスレッドを開いて投稿もしたいです
開くだけならdilloでも開くのですけど

323:login:Penguin
17/10/13 22:58:57.70 k+DFBRNy.net
GYAOっていつからlinuxをはじかないようになったんだろう

324:login:Penguin
17/10/13 23:12:35.99 +Kl6U9IN.net
testo

325:login:Penguin
17/10/13 23:19:08.34 k+DFBRNy.net
>>313
cookiesrcに
.5ch.net ACCEPT
と追記して、5ちゃんねるのcookiを受け入れるようにしたら書き込める

326:login:Penguin
17/10/14 06:37:16.02 bnANf+/9.net
>>316 アドバイス感謝します。助かりました。

327:login:Penguin
17/10/20 08:21:47.76 4fLEyT/t.net
名前忘れたんですけど画面に時間とかCPU使用率とか
表示するのは何pupて言いましたか?
日本語版ISOはどこでダウンロードできますか?

328:login:Penguin
17/10/20 21:36:45.50 vYDO8HbS.net
>>318
Puppy関係ないんじゃないの?conky などの部類。
環境変数・ファイル情報などをコマンドで取得したのを壁紙や
バー・アプレットで表示してるだけ。
定期的にコマンドで取得するから重く感じるし不安定になる。

329:login:Penguin
17/10/21 08:06:45.98 ylwz+hRY.net
>>319
そうですか
以前ダウンロードして使ってみたのがそうだったんで

330:login:Penguin
17/10/21 08:59:13.76 4FFr/q3U.net
>>320
横からすまんがtharpupの6.0.6、uefi版で日本語化されたやつにデフォルトでその機能が入ってたはず

331:login:Penguin
17/10/21 09:03:16.80 2P0NF2p3.net
まさかダンボールのステマ?

332:login:Penguin
17/10/21 14:56:05.61 ylwz+hRY.net
私はダンボールさんではありませんが

333:login:Penguin
17/10/21 15:18:01.19 RYvPC4bu.net
たぶん486HA版ですね

334:login:Penguin
17/10/23 01:53:59.87 AcPXd0bL.net
フラッシュの右クリッククラッシュはどうにもならないのだろうか
ライブ配信は全滅した

335:login:Penguin
17/10/24 09:47:41.23 7xRJc3wH.net
slacko puppyはWPA2のセキュリティパッチ来たけど
Tahr Puppyは放置?

336:login:Penguin
17/10/24 20:05:09.15 RNegzWF8.net
絶賛放置中です

337:login:Penguin
17/10/25 18:45:37.41 mwgb2Y9l.net
304でdilloのアドバイス頂いた者です。その後ふるい
firefox-6とかでもuseragentをfirefox38から
firefox50にしたら5chのスレッド開けて投稿も出来る様になりました。
>>326
パピーのWPA2の対策について情報みかけたら
此処でも紹介してください

338:login:Penguin
17/10/26 12:18:03.79 N3CDh6CZ.net
URLリンク(sakurapup.browserloadofcoolness.com)
自分でセキュリティ対策しないといけないOSだから
ここだけでなく日本語フォーラムとか常駐した方がいいゾ

339:login:Penguin
17/10/26 20:22:37.51 J5Ai3E+P.net
>>329
情報ありがとう。もちろんパピー日本語フォーラムは
常にチェックしています。本家フォーラムは英語なので
特定のカテゴリ以外は馴染まないですけど。

340:login:Penguin
17/10/26 21:55:31.96 jg7I85bd.net
フォーラムは書き込みが分散して見にくすぎる。

341:login:Penguin
17/10/28 02:14:24.74 9KFUgScC.net
Yara OS Xっていうのをいれました。
左上のメニューがなぜかひらけなくてアプリがコマンド実行でやるしかできなくなってしまいました...
初心者にはハードル高かった

342:login:Penguin
17/10/28 17:06:48.88 cD0VIQyy.net
>>332
デスクトップの右クリックメニューは出るなら、それの
"デスクトップの設定" の中にある
デスクトップ上での右クリックでアプリケーションメニューを表示する
にチェックいれたら右クリックメニューにアプリの項目を
追加する事は出来るみたいですよ

343:login:Penguin
17/10/28 19:20:27.43 9KFUgScC.net
>>333
ありがとうございます!
教えていただいた方法で右クリックでアプリケーションメニュー開けるようになりました。

344:317
17/10/29 00:27:28.27 raplzY8a.net
pepflashに代えても駄目だと分かりました。頑張りましたがchromiumでないと無理でした。
ところでpuppyって負荷の高いサイト開きまくるとフリーズするの64bitでも変わってないんですね。cpu制限掛けました。

345:login:Penguin
17/10/29 08:50:06.39 r/qVgApi.net
Slacko Puppy 6.3.2へのJD導入への道は遠いようだ。ビルドに成功(?)して
とりあえず起動したら今度はlibatkmm-1.6.so.1が足りないと出た。
Wineポータブル版上の5ch対応Jane Styleβ2で5chの読み書きできるの確認したし(※)
5ch対応Jane Styleの正式版がまともに動くようなら、そっちでいいかなという気がしてきた。
※書き込みはイマイチあやしい。ベータ版だからかもしれないけど。

346:login:Penguin
17/10/30 02:18:11.54 1pmZ+6mA.net
xenialpup64でvirtualboxをインストールしてエラーも出ないのですが、予め作っておいたwin7のvdiディスクが起動中に止まります。win7そのものに入れたvirtualboxからだと動くのでpuppy固有のエラーだと思います。どなたか解決方法を教えて下さい。

347:login:Penguin
17/10/30 17:38:19.49 lMw9uElU.net
>>336
atkmm-2.22インストールしたら入ると思う

348:login:Penguin
17/11/10 18:34:58.28 gHrCx7Kn.net
ありがたい情報が満載だった
【CD/USB】PuppyLinux-1匹め-【軽量】
が、おーぷんで見れなくなった? 無念

349:login:Penguin
17/11/11 15:16:44.79 vpFDv7UL.net
>>339
JDでアクセスしたら板一覧の更新を要求された。更新後は普通に見れる。

350:login:Penguin
17/11/11 17:47:37.46 ZZCr5kYS.net
>>340
本当だ! 5chになってからjdでopen2chは見れなくなっていて
板一覧の更新が必要だったのですね。アドバイスありがとう

351:login:Penguin
17/11/12 23:00:25.85 kRtl5LUn.net
バリーさんのeasyが何故かこっそりと
0.6になってるのでこっそり報告
ミンナニハナイショダヨ
つ 50ルピー

352:328
17/11/16 23:56:10.71 nBRE8XEg.net
今度はlibgiomm-2.4.so.1が足りないらしい。
Jane Style 4.00正式版がポータブルWineでも動くし
もうこれでいいかとも思うんだけど、今のところ5ch専用だしなあ。

353:login:Penguin
17/11/17 09:00:02.07 aSxaKQ6m.net
おーぷん のパピースレまたブラウザで見れる様になりましたね
>>343
検索するとslackwareにJDを入れるのは大変みたいですね
gtkmm-2.24.2-i486-2alien.tgz
というのが見つかりましたけど使えるのかな

354:login:Penguin
17/11/17 09:15:18.93 aSxaKQ6m.net
すみませんlibgiomm-2.4.so.1入ってないですね
読みまちが


355:ヲた



356:337
17/11/17 15:06:51.75 Bw8S2uYg.net
なんかglibmmには入っているみたいです。使えるのかな
URLリンク(pkgs.org)

357:login:Penguin
17/11/18 18:46:32.14 MFY3LMgQ.net
Slackoはの2chproxy.plの依存関係集めるのがメンドイ

358:login:Penguin
17/11/22 08:09:42.01 9k3/hoZX.net
おーぷん の方に解説がありますよね

359:login:Penguin
17/11/23 20:44:38.99 o1BxICRm.net
LxPupScの32Bit用は(7月位から)もう更新しないの?ファイルに数字の前にTやKついてるのだと64Bit用なのか
警告出てインストールすらできなかった。

360:login:Penguin
17/11/24 11:50:22.79 AYN3+m8e.net
artfulpupで手が回らないのでしょうか。artfulpupは
レポジストリも出来てxenialpupの後継なのでしょうか

361:login:Penguin
17/11/24 13:11:12.78 stguamGf.net
そもそも今何種類pupあるの
thar
slacko
Lx
zesty
artful?
あと何だ?

362:login:Penguin
17/11/24 20:14:12.92 WeH7CCrK.net
>>350
名前違うけど同じ人だと思う
パッケージインストールとかで
よくエラー出るから

363:login:Penguin
17/11/24 23:47:23.11 UA1n8zfH.net
>>352
え同じ方かもなんですね! よくエラーも出るのですか。
丁寧に仕上げるとslackoみたいなペースになるのでしょうか

364:login:Penguin
17/11/25 12:16:04.53 KmtwEYId.net
おーぷん の方でも話題になったけどxenialpupとかは
インストール済みのperlやpythonがカットダウンされてて
問題を起こすみたいなのは有りますよね。せめて
 インストール済みにしたパッケージは原則カットダウンしない
 カットダウンしたパッケージはパピーのパッケージとしてインストール済みにする
とか何か対策して欲しいです

365:login:Penguin
17/11/26 01:05:16.48 vQgb2u9c.net
>>354
カットというか32bitライブラリを自分の判断でかなり混ぜてるくさい。
嫌がらせかよというか、初心者が頑張ってもこれはどうにも出来ない。
見た目以外は余り良くないかと思うけど、まさに初心者の俺は使っている。
何をしてもwineがほとんど動かないので多分そう。正直、参ります。

366:login:Penguin
17/11/26 01:07:34.86 vQgb2u9c.net
rucidを引き継いだracyはバリーさんだったからかなり良かったのになーと
orz

367:login:Penguin
17/11/26 06:14:12.75 NP8cAA09.net
>>355
ポータブルWineも動かない?

368:login:Penguin
17/11/26 07:44:45.96 oZl9YkOd.net
>>355
そういう問題もあるのですね。インストールして動かない時
エラーメッセージで検索するとシステムをアップデートする
というアドバイスに当たったりするのですけど、パピーで
そんな漫然とした事いわれても困ります・・

369:login:Penguin
17/11/26 13:11:20.76 LQHzIHyo.net
>>342
Ubuntuのコードネームで Xeniナントカ=Ubuntu 16.04系(XP世代くらいのスペック)、
artFul = Ubuntu 17系(最新)、まー後継だけど別物だと思ったほうが良いよ。

370:login:Penguin
17/11/26 16:30:49.86 vQgb2u9c.net
>>357
xenialpup64は無理。だから多分、zestyもartfulも無理。勿論、wine32bitビルドも出来ないから使い物にならない。
racyまでは本当に良くコンパイルも通ったし、色んなパッケージもかなり良く動いた。
なんで何個も名前変えてまでubuntu互換ばかり出しているのかと。それはubuntu互換の邪魔をしているからではないかと。
出すなら同じ名前で良いだろうと思う。じゃあなんで変えるんだ?というか、まんまubuntuのライブラリ入れて互換調整しないで、なにが互換なの?
そんなことをする理由があるのかというと多分これは結局、理由はないと思う。
推定、嫌がらせと


371:セう他ない。



372:login:Penguin
17/11/26 20:49:35.43 bP/bIDMI.net
xenialpupは何故かwifi接続をFrisbeeのみにしているから露骨にいやがらせ。
SSIDからパスを打ち込むとかまでさせないようにしてある。窓からだと拾えるのに
電波まったく拾えない仕様に変えてある。頭のおかしい奴がわざと作っているのは間違いない。
そうするとあっちのubuntu互換puppyのフォーラムの書き込みも全部自作自演ってことになるみたいね。
ここしばらく、オフィシャルフォーラムなんかつまらないとは思ったけど、互換だけは積極的な態度が見えて、
もはや完全に理解不能と認識した。puppyには毒虫が寄生して邪魔しまくっている。
これが最近、なんかつまらなくなってきていた原因だな。
どこの人だろ、本当に死ねばいい。案外、日本人だったりしてな。

373:login:Penguin
17/11/27 21:46:08.40 a93wgHXo.net
自分はxenialpup64を使っていてビルドのスキルは無いし
パッケージマネージャもdilloとかscrotとかを入れたり
する程度なので特に問題は感じないです
ただpintaは凄い苦労した。なんか/usr/lib/cliにインストール
されるファイルが/usr/lib/mono/gacにも入らないと
いけないみたいなんだけど何故か入らなくてエラーメッセージ
みながらコツコツと作業続けてやっと起動させました

374:login:Penguin
17/11/27 22:10:08.62 taBum9Ww.net
pinta?
ああ、そう、glib関連をぶち壊しにしてあって初心者には手に負えないって件のこと?
おかしいどころかxenialpup64に至っては64ビットなのにメモリを
2ギガまでしか認識できない。わざと元からあったシステムを自分で破壊してる。
バリーさんに知らせるべきかと思っているが、日本フォーラムの人でいいのかな。
ここに書けばもう読んでるか。まぁ日本人だとは思ってたんだよ。

375:login:Penguin
17/11/27 23:00:02.14 a93wgHXo.net
いやcliじゃなくてcilかもしれない
とにかく何か生成されないから何か足りないとかで
インストールが上手く機能してないのは間違い無いと思う

376:login:Penguin
17/11/28 23:34:52.81 +yOuorPy.net
tahrも同じだったよ。wifiの電波が全く拾えない。コマンド使っても自宅の電波のSSIDさえ表示できない。
更に、usbのルータから繋いでみようとしたら、認識できない。つまり汎用ドライバまで幾らか削除してあった。
パッケージのインストールというか、処理落ちし易くなる様にCPU管理も弄ってある。
他にも多数のおかしい場所があるが、多すぎて書く気にならないレベル。
これはどうにもならん。完全にイカれたアホがおる。

377:login:Penguin
17/11/29 00:47:15.62 fEp455xc.net
行間をあけて書く奴は信用するな
パソコン通信の時代からの言い伝えじゃ

378:login:Penguin
17/11/29 01:10:25.50 Q7bkQ9C8.net
いるとはね

379:login:Penguin
17/11/29 07:31:06.91 ILokRD74.net
試しにexprimoでもpintaを入れてみたら同じ問題が起きた
これは発生したら仕方ないのかも。使っていたポータブル
からアップデートできたのは良かった

380:login:Penguin
17/11/29 09:21:54.82 PdIquqXJ.net
>>361
在日か共産主義者だろう

381:login:Penguin
17/11/29 18:53:29.17 QU+cJRwy.net
うん、作ってるのが同じやつだと確認した。その調子で頼む。

382:login:Penguin
17/11/29 19:00:52.84 ILokRD74.net
xenialpup64でwine動く様な気がする。/usr/bin/wineが無いので
デビアンのパッケージから持ってきたらnotepadの起動は確認した

383:login:Penguin
17/11/29 19:05:55.75 QU+cJRwy.net
楽しい?

384:login:Penguin
17/11/29 20:22:48.44 UQESC4+0.net
ワレいてもー


385:スろか?



386:login:Penguin
17/11/30 09:10:53.94 NVIDTuIF.net
いや何か自分で言ってるだけで少し勉強になった

387:login:Penguin
17/11/30 11:35:05.44 EdteqZ/J.net
仕方ないとは言えブラウザがコロコロ変わるのねぇ・・・

388:login:Penguin
17/11/30 14:13:23.31 7jHgcoZz.net
スレリンク(hard板:184番),186,188
ここから移動してきました。
要約すると、USBメモリでコントローラー?デバイスドライバ?が原因と思われる動作不良に出くわしたのですが、それが物理的故障とも断定しにくく
UNIX以外ではアクセス困難な領域の確認や書き換えで修復を試みたいのですが
使い慣れていないので、その操作方法がよく分からない状態です。
どんなコマンドを打ち込めばいいんでしょうか?
駄目で元々なのでいくらか強引な試し方でも良いです。

389:login:Penguin
17/11/30 15:10:48.29 JS7WvRNY.net
>>376
gpartedだとどんなふうにみえるかな?
あとmbr消去してみるとか
dd if=/dev/zero of=/dev/sdX bs=512 count=1
sdXの部分は消したいUSBメモリにあわせて

390:login:Penguin
17/11/30 15:14:13.30 JS7WvRNY.net
>>仮想フロッピードライブの領域があるメモリなんですが
上手くいってもこれはつかえなるけどね

391:login:Penguin
17/11/30 15:41:39.61 H5n50EVW.net
Windows で Rufus をダウンロードして
メモリをフォーマットしてみたらどうですか
クイックフォーマットにチェック
DDイメージでスタート

392:login:Penguin
17/11/30 15:59:45.39 7jHgcoZz.net
>>377
>dd if=/dev/zero of=/dev/sdX bs=512 count=1
sdXをこのメモリの場所に書き換えてから実行して
1+0 records in
1+0 records out
512 bytes (512 B) copied, 〜
というような結果が出力されました。しかしメモリの状態の変化はほぼありません。
>gparted
メモリは1.41MiBの領域だけ検出されました。0バイト(中身が空のドライブ扱い?)は検出されません。
フロッピードライブの側は何故か無事で
内容量4GBのメモリとして認識される為の何かが、USBメモリの中から消えているような感じでしょうか。

393:login:Penguin
17/11/30 16:08:48.86 7jHgcoZz.net
リロードしていませんでした
>>379
このメモリの状態だと、Rufusからはフォーマット対象のデバイスとして認識されず、何も出てきません。
Chkflsh、DOS-on-USBなど、これ絡みでメモリを認識する系統のソフトを色々ダウンして試していったのですがほぼそのような状態です。
Windowsだと何を当たっても「0バイトの、ディスクの入っていないドライブ」のような扱いになるため、フォーマットが不可能のようです。

394:login:Penguin
17/11/30 16:16:46.37 H5n50EVW.net
puppy で cfdisk か fdisk

395:login:Penguin
17/11/30 16:25:36.50 TquZWmy+.net
悲報
トランプ米大統領が金正恩をpuppy (sick puppy)と呼んだらしい。
各紙の訳が不思議なほど違って産経が「気味の悪い犬ころ」、読売が「いかれた若造」、朝日が「病んだ子犬」になってる。
URLリンク(www.sankei.com)

396:login:Penguin
17/11/30 16:34:48.74 JS7WvRNY.net
うちもそんなのが一本あるわ
gpartedでパーテーション消そうがmbr消去しようが
中のファイル消そうが再起動したら元にもどってるのが
多分MBR領域が書き換えできなくなってるか
コントローラーがぶっ壊れてるかなって思って放置してある
読み込みのほうはできてて中にあるpuppyは普通に起動する

397:login:Penguin
17/11/30 16:40:32.97 JS7WvRNY.net
MF-KU204GWH+linuxでぐぐったらこんなのみつけ


398:ワした http://kanone78.blog78.fc2.com/?m&no=18



399:login:Penguin
17/11/30 17:48:33.54 7jHgcoZz.net
>>382
cfdiskはRufusと同じ理由で使用不可、fdiskも既出のフロッピードライブが認識される以上の進展が見えませんでした。
>>385
耳寄りなんですが、/dev内に/diskが見つからず、そこから先のディレクトリも行方不明です。
どれがマウントに使われるファイル?か分からないのですが、id〜という名前も見当たりません。
もしかしてそのマウントに必要なものが残っている状態なら、空のドライブ扱いのものがきちんと容量4GBになるという事かもしれませんが…
>>378で言われたようにフロッピー領域を排除すれば容易に復帰できるかと思っていたのですが、訳がわからなくなってきました。

400:login:Penguin
17/11/30 18:58:34.46 cc3bGcEC.net
gpartedでフラグ編集してダメならダメだから。
または本体のBIOSが対応していないから。
uefiの話をごまかしてやってるだけじゃないの?
xenialpup64は単なるクズ野郎が作ったカスですから使うなよと言っておくよ

401:login:Penguin
17/11/30 19:09:44.70 cc3bGcEC.net
以下、関連したリリースも含めてすべて同一人物によるもの
tahr artful dpup exprimo xenialdog slacko xenial64 streachdog debiandog
元のライブラリ使っていないばかりかライブラリ自体を改変してあるから
とてもではないが使い物にならん。
すべてPuppy Projectsページの一ページ目にある名前だが、調べてみたところ
間違いなく異常者が作っている。
そんなに作ったって誰も使わねーからと言いたい。暇なのか?

402:login:Penguin
17/11/30 19:29:51.49 MzF1TJhb.net
puppy全滅だろw

403:login:Penguin
17/11/30 19:47:41.89 cc3bGcEC.net
barryさんのがある
wがつくの?

404:login:Penguin
17/12/01 03:01:03.01 78GXiuqz.net
よく分かった。
何とは言わないが、easyでなくてもバリーさんのqualkyxerusを使えば、一応、easyとほとんど変わらない。
というか同じなので、easyのfcitx-mozcをパッケージ化して使えばいいと思う。geanyとかで日本語が打てないけど、ネットは問題なかった。勝手に何とかして。
言いたいことはこんなもんかな。

405:login:Penguin
17/12/01 11:46:16.97 zMKMb51e.net
これさえ動けばみたいなのならフォーラムで相談すれば良いと思うけど
使い続けているアプリを新たな環境でもビルドするみたいな方達には
何というか使用を見合わしてもらうしか無いのかも

406:login:Penguin
17/12/01 20:42:08.46 UZeB0aUf.net
>>388
シノバーさん等有志による日本語化の努力とは一体何だったのか

407:login:Penguin
17/12/01 21:23:56.88 ZibPxYv1.net
>>393
それが言いたいの?

408:login:Penguin
17/12/01 21:52:09.26 uBCcQQjM.net
昨日のID:7jHgcoZzです。
メモリはまだ使えないままです。
調べていて、どうやらメモリの認識の状態は「カードスロットにSDカードの入っていないデジカメ」とほとんど同じのようでした。
つまりそれが、ドライブ文字が割り当てられるが中身0バイト、ディスクを挿入して下さいと出てくる状態で、
接続時にUSBメモリから読み込まれるドライバ部分が、カードリーダーか何かに書き換わってしまっているという理由が考えられました。
言い換えれば、「書き換えられる領域」で起きたと思われる動作不良なので
ファーム更新等の中身書き換えツールが無いものかと、とりあえずエレコム公式が出しているフォーマッタをWindowsXPで起動してみたのですが
0MBのドライブの検出はされるものの「このドライブは使用できません」…
カードはともかくカードリーダー(認識上)はフォーマットできない


409:ニいう反応のようです。 メーカー提供のツール無しで考えられる解決法としては 挿したUSBデバイスを4GBのUSBメモリとして認識させるドライバを拾うか作るかして このカードリーダーと認識されるようになったUSBメモリの中へ書き換え直す という手段ですが、やはりこうなるとUNIXでも簡単には行かないものでしょうか。



410:login:Penguin
17/12/02 02:57:10.71 oYX5gRrW.net
メモリの書き込みロックでした、なんてオチを言わないですよね?

411:login:Penguin
17/12/02 10:07:20.41 6MqNvFeD.net
puppy全滅なのか知らないけどlxpupじゃ駄目なの?
月1で更新あるし
なんかネットの送信量が多い様な気もするけど

412:login:Penguin
17/12/02 11:06:08.45 FUpWEY2k.net
ぜんぜん全滅じゃないです片端からビルドが通らなくて
ぜんぜん使えないという方がいらしているだけで
lxpupはタッチパッドが動かないとかあるという指摘は
ありましたけど、それほど悪い評判も聞かない気もします

413:login:Penguin
17/12/02 12:57:02.36 FUpWEY2k.net
>>349
>>268-274で話題になったパピーですね

414:login:Penguin
17/12/02 13:37:43.32 BOptp27R.net
URLリンク(puppylinux.com)が見れない(´・ω・`)

415:login:Penguin
17/12/02 18:09:24.08 f8UwvGmR.net
パプリンクス?

416:login:Penguin
17/12/02 18:16:36.51 U9M8rNxl.net
>>400
見れる
サーバーダウンしてたのかな?

417:login:Penguin
17/12/02 20:20:34.32 BOptp27R.net
>>402
どうもありがとう
ちょっと調べてみたらipv4だとみれてipv6だと見れないみたいだ(´・ω・`)

418:login:Penguin
17/12/02 21:50:59.21 5qV5OcLw.net
>>391が正しいのみ。ちなみにきちんとインライン入力もできるので、もずくで全部打ち込める。

419:login:Penguin
17/12/03 09:54:59.51 ++mg/nGp.net
うんこブリブリ

420:login:Penguin
17/12/03 16:06:36.80 ftvSUoRD.net
>>395
HDD Low Level Format Tool
でフォーマットしてみれば?
ダメかも

421:login:Penguin
17/12/03 21:06:44.88 P3ARwr/t.net
>>403
FireFoxなどブラウザに問題あるとIPv6より勝手にIPv4を優先するのがある。
それでUbunntuかネットの設定用のテキストファイルを変更しようとした記憶がある。

422:login:Penguin
17/12/03 21:11:35.54 P3ARwr/t.net
>>395
外付けの記憶装置は、内臓なのかリムーバルなのかPC自身で判断できずに
対話的に質問してきたり、差しこみ口の接触不良や外部ケーブル延長で認識しないのもある。


423:login:Penguin
17/12/03 23:45:30.26 ViSPUedu.net
>>395
うん、窓で駄目なら壊れてるから

424:login:Penguin
17/12/03 23:47:38.29 tQUBxnUx.net
仮にSDXCだとしてもsp3以降はドライバがあるから、壊れてる
sp2とか言わないよね?

425:login:Penguin
17/12/08 08:13:37.92 5tfWuubi.net
犬の糞まみれやな

426:login:Penguin
17/12/09 02:41:40.01 xdMxVDyg.net
puppy linuxの 自動 mount/unmount 機能のプログラム・PETパッケージって
他のディストリにも移植できないの?かなり便利。他のディストリだと
各種ファイラーで手動対応が多くてしかも不完全で使いにくい。

427:login:Penguin
17/12/09 09:54:24.05 NFXg1Bc7.net
他のディストリに移植して報告してくれ

428:login:Penguin
17/12/09 22:06:19.80 lhy7tjgg.net
何度も蒸し返して申し訳ないのですが、、、
tahrpup64-6.0.6、xenialpup64-7.5、共にboot時にハングアップする。
wifiドライバ、rtl8812au-2.4.22-betaを使用しているのだが、この辺りの
動作が不安定のようだ。
bootオプションに、intel_iommu=offを設定


429:オてみたが起動不安定は解消 されない。boot回数、5回に1回くらいにハングアップする。 電源offで切り抜けているが、xenialpup64の場合は、ROX-filerのファイルを 潰してしまう。この後、ROX-filerのファイルを回復しても電源がoffにならない。 何か情報があれば教えてください。



430:login:Penguin
17/12/09 23:57:59.23 sAishgu6.net
ラズパイ用のPuppyみたいのがあるらしいね。
Quirky
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

431:login:Penguin
17/12/10 00:08:50.21 eleyGUC3.net
>>415
HDDならともかくSDから読み込むのにオンメモリってほとんど意味ないような?
raspbianで使ってた感じからすると実用にはならないよ
ストリーミングの動画なんてとんでもないw

432:login:Penguin
17/12/10 00:23:24.54 YY2D8Def.net
>>416
書き込み回数の問題じゃない?
RasPiにとってSDの寿命はかなりの重要だろ

433:login:Penguin
17/12/10 00:26:11.25 eleyGUC3.net
>>417
2ちゃん専ブラのweb鯖として3年使ってますが問題ありません

434:login:Penguin
17/12/10 00:38:27.68 nBgKSUau.net
>>418
ファイルサーバーとして使ってて動画ストリーミング多めにしてたら2年ちょっとでいっちまった
運が大きいと思う

435:login:Penguin
17/12/10 04:06:50.14 8OO8D17v.net
>>416
書き込みが遅いんだよ。
あと、データ扱うには複数スロット必要になるけど、現実には1スロットしかない。
オンメモリならブートしたらSDカード抜いてデータ用SDカードと差し替えていろいろできる。
電源切るとき(状態を保存するとき)はブート時のSDカードを挿してから電源切る。

436:login:Penguin
17/12/10 04:08:13.70 8OO8D17v.net
>>419
フォルダがまず壊れるんだけど
階層を深くしてれば影響は小さい。
ルートフォルダにいろいろ置くとすぐ壊れる。

437:login:Penguin
17/12/10 09:22:02.49 eleyGUC3.net
USBがあるのを知らんのか

438:login:Penguin
17/12/10 09:41:51.78 /qvfQSWm.net
そんなレベル低い話してないだろ

439:login:Penguin
17/12/10 09:57:11.32 qmU7RMiQ.net
>>423
お前のレベルの高い話をきぼーん

440:login:Penguin
17/12/10 22:06:07.38 3vyBdIKj.net
>>414
それはまずドライバの問題ではないと思うよ
俺は忙しいから調べないけどね

441:login:Penguin
17/12/11 01:01:33.49 hLp4JVpy.net
>>414
intel_pstate= disable

442:login:Penguin
17/12/11 09:30:11.85 Gge4yPlB.net
>>426
お手数かけました。
私のCPUはsandybridgeとは遠いところにあるのですが取り入れて見ました。
起動はするのですが2,3個処理を行うとハングアップします。
ハングアップ原因は別のところにあるのでしょう。
残念です。まずはお礼まで。ありがとうございました。

443:login:Penguin
17/12/11 10:22:24.91 7pecA/QD.net
>>427
RAMが2GB以上ないとダメな気がします
他のディストロで試してみたら?

444:login:Penguin
17/12/11 21:55:05.61 YzSYjW2Z.net
度が過ぎるようだと消すぞ

445:login:Penguin
17/12/21 09:58:41.03 fZhsaVfa.net
xeなんとかの日本語版きたな

446:login:Penguin
17/12/21 21:40:44.63 fh50tbk7.net
puppy には興味無いが
jwm 最高だな
ubu16.04で使ってる
冷やかしのつもりでいたら
メインになってもうたw

447:login:Penguin
17/12/24 08:41:42.09 /tO3Tu2K.net
パープリン・リナックス乙

448:login:Penguin
17/12/25 23:03:19.01 0rFle7Zc0
パープリンによる
パープリンの為の
パープリン・リナックス日本語版 乙

449:login:Penguin
17/12/27 21:31:36.43 l9YWHl7/.net
前はメールとネットくらい


450:hには良いディストリだと思ってたんだけど、敢えてみなまで言うまい 人に聞いてきたがなんだこりゃというか



451:login:Penguin
17/12/28 08:15:18.61 dc5Nu7Dh.net
本当にメールとネットくらい
ガラクタPC以外は使い道無いな

452:login:Penguin
17/12/28 14:36:30.91 v65zpcm2.net
>>398
いるよねー。自分がクリアできないゲーム、もしくは感性に合わないゲーム
というだけでクソゲーと決めつける人って。

453:login:Penguin
17/12/28 15:46:25.09 6TMB+9pT.net
>>436
いやまぁ実際にracy以降のubuntu系のパピーで
ビルドが上手くいき難いみたいなのは有るのでしょうけど
自分はビルドとか殆どしないので会話に参加できないです
本家で変なパピーを乱発する謎の日本人みたいな話は信じない

454:login:Penguin
17/12/29 12:39:04.68 S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
41IU19MI67

455:login:Penguin
17/12/29 13:42:46.25 icQpGLdg.net
使いにくいのに使ってる俺かっけーとか思ってる変態も多い

456:login:Penguin
17/12/29 21:59:55.33 Dsp7sM2N.net
??
普通に問題なく使えてるけど……
でも最近はスマホばっかでPCは週に数回だけ
puppyもういらんかも

457:login:Penguin
17/12/30 08:30:47.74 2z32bQfR.net
自分も含めて敷居が低いので使い続けているユーザーが多い様に思う

458:login:Penguin
17/12/30 13:32:49.54 TqoSNPP4.net
そこまで低スペックのマシンなら買い換えるのが一番

459:login:Penguin
17/12/30 14:07:28.67 2z32bQfR.net
手軽に起動してくれて、そのパピー用に用意されてる
アプリなら簡単に導入できるから
もちろん低スペ環境での無敵のバランスも健在だろうけど
あまり意味なくなったかも

460:login:Penguin
17/12/31 20:35:31.30 xxuqx7U5.net
fatdog64-720.iso
対応する日本語化キットは
あるのですか?

461:login:Penguin
18/01/03 20:21:25.23 /OhymBcj.net
URLリンク(github.com) 
の85行目の 
[ ! "$DISTRO_YDRVSFS" ] && DISTRO_YDRVSFS="adrv_${DISTRO_FILE_PREFIX}_${DISTRO_VERSION}.sfs" 
にある adrv は ydrv のバグ?

462:login:Penguin
18/01/05 06:52:31.86 aU2tdZ0a.net
この乞食にmeltdownとかspectreのパッチ情報よこせください

463:login:Penguin
18/01/11 15:15:13.09 OKLZLdtV.net
fatdog64-721 の日本語化
どなたかよろしくお願いします

464:login:Penguin
18/01/11 18:42:02.34 mmALvrzA.net
URLリンク(linux-unofficial.blogspot.jp)
これは?

465:login:Penguin
18/01/11 20:01:51.83 OKLZLdtV.net
>>448
アプリ名は大部分日本語に
なりましたが
日本語入力が出来ません

466:login:Penguin
18/01/12 00:04:26.11 QdfBHARa.net
>>447
kernel が例のspectre&meltdown
対応版なのね
仕事が速い

467:login:Penguin
18/01/12 23:02:02.17 CX6EjTwc.net
tahrpupもxenialpupもカーネル パニックを起こす
私のノートPCにアドバイスをお願いします。
kernel panic - not syncing: Aiee killing interrupt handler
使用ノートPC
メーカー名 : FM


468:V-B50/DGR CPU : Dou 2 core T8100 Memory : 4Gb



469:login:Penguin
18/01/13 14:08:59.07 drHr8IT1.net
get_libreofficeでLibreoffice-5.4.4をダウンロードしようとしているが
転送速度がやたら遅い。サーバーをJPミラーに変えれば良いと思うのだが
私の頭では変更できない。
どなたか修正方法をご存知でしたら教えてください。

470:login:Penguin
18/01/14 04:26:43.89 oKU4MJ2m.net
>>451
swap領域の拡張を行ったところ落ちなくなった。
経緯
PC本体のメモリー容量が3GBなのでswap領域を4GBに割り当てていた
Precise 5.7.1では問題なく動作していた。
時代の流れでTahrpup64、Xenialpup64、Xenialpupと導入テスト行った
ところ、どちらのOSでもカーネルパニックが発生した。
メモリー容量を4GBに変更しても同じ状況であった。
パニックのタイミングがそれぞれのOSにより異なったため原因を特定
出来なかった。
今回一からHDDの構成を見直すことになりswap領域の拡張を行った
ところOSが安定するようになった。

471:login:Penguin
18/01/14 13:42:04.63 W0wXoEr5.net
swap領域は、実メモリの2倍取れ、とどこかで読んだ。レジュームを使うならもっと沢山取らないといけないと思う。

472:login:Penguin
18/01/14 18:20:37.83 eyTeK1AO.net
>>447
いちおうfatdogは多言語対応みたいだけど
/usr/share/i18n/locales/ja_JPが入ってないので
日本語ロケールが生成されないし日本語フォントも入ってない
そこら辺りさえ何とか出来ればコントロールパネルで
ロケールとキーボードを変更すれば日本語環境になると思う
日本語入力はfcitx-anthyをGslaptで入れる事が出来たはず
環境変数を/etc/X11/xinitrcに記述するだけで動いたと思う
特に日本語パックとかは必要ないはず

473:login:Penguin
18/01/14 21:32:46.64 r17/iJjE.net
>>454
その情報古くない?
今は倍も取らないよ

474:login:Penguin
18/01/15 01:08:29.87 IvrXflRM.net
すまん、恐らく古いと思う。ただPuppyは他のモダンなlinuxと違って古いやり方の方が上手く行く感じがあるので書いてみた。

475:login:Penguin
18/01/15 17:42:38.97 oGCA0jnP.net
just-lighthouse64-706
日本語化はどうやるのですか

476:login:Penguin
18/01/15 17:44:31.31 yAGrpj/O.net
>>454
倍ってこの式からかな?
M = Amount of RAM in GB, and S = Amount of swap in GB, then
If M < 2
S = M *2
Else
S = M + 2
因みにredhatによると今はこんな感じらしい
とすると2GB未満の環境なら間違っては無いんじゃない
システムの RAM の容量 推奨 swap 領域 ハイバネートを許可する場合の推奨 swap 領域
2GB 以下の RAM RAM 容量の 2 倍 RAM 容量の 3 倍
2GB から 8GB の RAM RAM 容量と同じ RAM 容量の 2 倍
8GB から 64GB の RAM 最低 4GB RAM 容量の 1.5 倍

477:login:Penguin
18/01/15 19:21:32.13 YSu1CrSS.net
それって結構昔のメモリカツカツで動かしてる時代の考え方じゃね?

478:login:Penguin
18/01/15 20:00:12.50 RHCLZ0BL.net
>>460
今現在メモリカツカツで動かしてるんですけど

479:login:Penguin
18/01/15 20:11:25.17 ZV5xOzoR.net
>>458
これも確か多言語対応でNLS_base-JL64_706.sfsというのと
フォントのsfsを入れると日本語入力とかも出来る様になる筈
ですけど、以前のバージョンが話題になった時は設定ツールで
ロケールを変更する方法が誰にも分からなかったパピーでした
とにかく前スレで日本語化された方がいらしているので
参考になると思


480:「ます



481:login:Penguin
18/01/15 20:14:52.67 oGCA0jnP.net
>>462
ありがとうございます
前スレ探して
頑張って見ます

482:login:Penguin
18/01/15 20:29:23.06 Ur6gCVx3.net
>>460
ここはpuppyスレなんだし今現在そういう人も多そう

483:login:Penguin
18/01/15 23:29:38.44 IvrXflRM.net
>>459
サンクス。レジュームじゃなくてハイバネートだったみたいだね。

484:login:Penguin
18/01/16 01:45:14.68 VBIYhrAy.net
easy-0.6.6-amd64 日本語化してみた
URLリンク(easypuppyjpanese.blogspot.jp)

485:login:Penguin
18/01/16 23:44:33.11 1QYZrnPr.net
>>453
445,447,448,450,451
レス、ありがとうございました。
Xenialpup64で今後利用していきたいと思います。
ところで、他のホームページで触れられていたのですが
起動時、xwinが起動するタイミングで動作が不安定になる様です。
10回に1回くらいの割合でハングアップします。
Xenialpup64オリジナルでなるようですのでどうしたものか
悩んでいます。
ちなみに、
p_status=disnable
intel_iommu=off
などはやってみましたが効果は無いようです。

486:login:Penguin
18/01/17 15:55:50.44 Ku6/ycXV.net
>>462
ポイントは
/etc/profile.d/lang.sh において
export lang=ja.JP_utf-8
に変更
日本語フォントが一部おかしいので
takao フォントをインストール
ちなみに日本語入力はまだ出来ていない

487:login:Penguin
18/01/17 17:42:04.47 j6UTgY+V.net
NLS_base-JL64_706.sfsロードしてるのなら
/etc/profile.d/lang.sh
export lang=ja.JP_utf-8
export LC_COLLATE=ja_JP.UTF-8
/etc/profile.d/scim.shに
実行権付けたら日本語入力出来るはず

488:login:Penguin
18/01/17 17:43:37.05 j6UTgY+V.net
誤 export LC_COLLATE=ja_JP.UTF-8
正export LC_COLLATE=_utf-8

489:login:Penguin
18/01/17 20:58:42.35 AOk9nyzQ.net
459さんじゃないですけど日本語入力を確認させて頂きました
LC_COLLATE=_utf-8で良いのですね

490:login:Penguin
18/01/17 21:05:22.86 j6UTgY+V.net
export LC_COLLATE=ja_JP.utf-8
ですね
サーセン

491:login:Penguin
18/01/17 21:54:24.00 AOk9nyzQ.net
ワイルドカードみたいな物かと思った・・

492:login:Penguin
18/01/18 07:05:31.01 QvduVQ2C.net
>>469
日本語入力も出来ました
ありがとうございます

493:login:Penguin
18/01/18 10:13:45.44 /6gTlqVOe
インテルmacにtahrpuppyを入れたんですが、
キーボードでかなと英数の切り替えはどのようにすればいいのでしょうか?
Windows機だとすんなり行くのですが、macのキーボードは対応してない感じですかね?

494:login:Penguin
18/01/20 19:38:30.17 ve6eVJEZ.net
>>454
実メモリが、1Gもなかった時代(256MB位)のLinux教科書や自作PCでは定説だった。
だいたい細菌のUbuntu系でも標準ならSWAP1-2G位だね。

495:login:Penguin
18/01/21 01:42:51.54 txRCYd/c.net
arch linuxベースの「PuppyRus-A」
URLリンク(sourceforge.net)
日本語化 お願いします

496:login:Penguin
18/01/21 21:21:22.80 +QwCGtC1.net
>>477
端末でsudo pacman -Syy
メニューからpacmanXGを起動
適当な日本語フォントをインストール
palemoon をアップデート(これやっとかないと高確率でlxpanlが落ちる)
端末で
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
(タイムゾーンの変更)
sudo touch /usr/share/locale/locale.alias
/etc/locale.genの
#ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントアウトを外し
ru_RU.UTF-8 UTF-8 をコメントアウトし保存終了
端末で sudo locale-gen
/etc/locale.confを下記の内容に書き換える
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_COLLATE=ja_JP.UTF-8
パネルの国旗アイコンからキーボードのレイアウトをjpに変更
pacmanXGでscim-anthyをインストール
端末で scim -d


497: 起動を確認したら /home/live/.profileの umask 022の下あたりに下記の内容を追記 export XMODIFIERS=@im=SCIM export GTK_IM_MODULE="scim" export QT_IM_MODULE="scim" scim -d & 再起動 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1439.png



498:467
18/01/21 21:44:50.29 txRCYd/c.net
>>478
ありがとうございます
後日、試してみます

499:login:Penguin
18/01/22 22:01:42.85 VqVSdyNk.net
>>478
全くの横からだが、丁寧な回答ありがとうございます。
あなたのような方がたくさんいれば、Linuxがもっと普及するかも。

500:login:Penguin
18/01/23 21:48:36.62 Z78klNQb.net
>>429からここまでの展開がなんか…

501:login:Penguin
18/01/24 08:06:58.60 BbW0ymcZ.net
何の事か意味不明です

502:login:Penguin
18/01/27 10:41:05.24 8S50t8Kw.net
>>477
>>478
試してみましたが、anthyの設定画面は出ますが、日本語入力はできませんでした。
試しに467の指定先にあるpra-roll-170808-xfce.isoで試したところ
こちらはfcitxがインストールできましたが、テキストファイル上で右クリックして
input_methods(13個出てきます)でfictxに切り替えないと使えません。
対処の仕方がわかりませんので、わかる方教えてください。
こちらのファイルはpamac,gvfs、samba等もインストールできたので
(1回目はエラーを吐きますが、2回目はなぜか入りました)
メインで使おうと思いますのでよろしくお願いします。

503:login:Penguin
18/01/27 12:59:51.37 O7Xgw9lp.net
>>483 fcitx を使うのなら
/home/live/.profileの
umask 022の下あたりに
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export GTK_IM_MODULE="fcitx"
export QT_IM_MODULE="fcitx"
X再起動

504:login:Penguin
18/01/27 17:51:00.93 8S50t8Kw.net
>>47
.prfileの一番下に追加してました。
umaskの下に移動したらfcitx普通に使えました
ありがとうございます。

505:login:Penguin
18/01/30 12:40:45.96 KOOH++QU.net
USBブート(×3.0)でPuppyLinuxはすぐ起動するのに、
ubuntuやxubuntuとかだと・・・vectorという文字がでて先に進まない
というかこの文字が出るまでがまず時間がかかる
なぜか

506:login:Penguin
18/01/30 20:46:02.09 g/D7tE2C.net
おとなしくウィンドウズ使おう

507:login:Penguin
18/01/30 23:10:01.35 cLgjeG8K.net
>>487

508:login:Penguin
18/02/04 20:22:09.83 iUvNQoqF.net
fatdog 64
fcitx-mozc をビルドしたいけど
必要なソースとかパッケージが
よくわかりません
build script とかないだろうか

509:login:Penguin
18/02/06 13:40:24.25 wTNDuUZp.net
linuxBeanDog始めました

510:login:Penguin
18/02/12 17:48:53.23 xngHReZW.net
バリー陛下の新しいパピーまだか
自分でライブラリ集めてオリジナルの作り方を考えるとか以前の問題なんだよ、今のパピーは
本当にバリーさんなのかこのクソ酷いのは

511:login:Penguin
18/02/13 23:17:00.55 g/YfiBCX.net
racyで安定したと思ったらすぐtahrで壊れたからな
まあpuppyはそんなもんだと思われてんだろうな

512:login:Penguin
18/02/15 12:19:51.03 QyzhQL5r.net
ネットの記事で見たのですけど32bitのslacko最新版で
pWidgetsの古い古いconkyが64bit何々というエラーを出すそうです
64bitのパッケージを間違って入れてしまうとか有りがちだし
そうでない時も、そういうエラーメッセージが出る場合も有るのかも

513:login:Penguin
18/02/15 12:30:39.99 QyzhQL5r.net
ですから>>355さんの言っていた64bitのパピーに32bitライブラリ
が入っているというのも64bitだか32bitだ


514:か分からないくらい 古い64bitライブラリが入っているとかかも



515:login:Penguin
18/02/17 23:26:35.63 Hzvym+rV.net
バリーさんのまだかな
fatdogもなんかおかしいので64bit全滅だ

516:login:Penguin
18/02/28 23:46:43.50 BPXsXOWe.net
今出てるパピーはバリーさんではない
間違いない
またはハックを知り合いから受けてる

517:login:Penguin
18/03/05 00:40:34.56 hLB1wCz8.net
今のパピーはワイン1つ動かない

518:login:Penguin
18/03/05 10:05:52.88 hMRBp/is.net
dpup-stretchならパッケージマネージャのワイン動いてるよ

519:login:Penguin
18/03/06 14:50:27.82 cp0gD0z0.net
>>497
wine-portableで動いてますが、何か!?

520:login:Penguin
18/03/06 18:37:50.68 3hJPmR2w.net
1月に日本語化とか煩かったけど急に無くなったな
一時的に何かが住み着いて消えた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

414日前に更新/242 KB
担当:undef