今夜も Wine で乾杯! ..
[2ch|▼Menu]
98:login:Penguin
16/05/10 09:38:13.87 uOsh2BlI.net
ハード的にオシャカにするかもしれないってウィキペに書いてあるな。

99:login:Penguin
16/05/10 20:47:29.50 0C87lyhM.net
ググって出てくるサイトがよくそのままDirectX入れるよう解説してるからねぇ…仕方ないところもある。
更新で仕様も大分変わってるから古い情報と新しい情報とがごちゃごちゃになりすぎてるのも問題。
そういや結局wikiは復旧できなかったみたいだね…。

100:login:Penguin
16/05/10 21:12:26.99 3cmF6vzN.net
FF14のインストーラを実行するとdirectxを入れるように言われちゃうんだけど、どうしたらいいの?
appdbでもdirectxを入れる事になってる。
URLリンク(appdb.winehq.org)

101:login:Penguin
16/05/10 22:57:46.01 0C87lyhM.net
入れろと言われたのなら入れるしか無い。ただ動作する保証はないしそもそも非推奨なことだよ、ということ。
>>98がいってる通り最悪の場合(まあめったに無いと思うけど)ハードウェアからぶっ壊れる可能性もある。
FF14となるとDX10以降でしょ?だから入れる必要があるんだろう、多分。やったことはないからわからんけど。
今はDX9.0cまでのは特別設定しなくてもそこそこ動く。もう9まででDXをまんま入れる必要性はほぼ無い。
必要ないのに入れるように指示してるとこが多すぎるんだわさ。まだまだ足りないものはあるから付け足さなきゃいけないけどね。

102:login:Penguin
16/05/10 23:07:15.83 NHCm/wDp.net
スクウェアもそろそろLinuxユーザーを認知してくれてもいいんじゃないだろうか
LinuxじゃないけどBSDでPS作ってるんでしょ?

103:login:Penguin
16/05/10 23:46:11.95 7wDB49GP.net
いやいやPSのOSがBSDだろうがなんだろうがそこではゲーム用のエンジンが動いてるわけで其の上で開発するだけでしょう

104:login:Penguin
16/05/11 07:59:01.52 mcnKpROz.net
はじめまして
はじめてdebianを入れてwineを入れてみました
wordpadも文字化けしてしまいます
どこを見ろとかアドレスを頂けないでしょうか

105:login:Penguin
16/05/11 08:01:21.78 HEGkBneL.net
wikiみろ
文字化けならwinetricksかなんかでフォント入れるのが簡単

106:login:Penguin
16/05/11 13:11:44.28 mcnKpROz.net
>>105
ありがとうございます
イロイロ試してみます
ありがとうございます

107:login:Penguin
16/05/13 13:04:06.37 SoRKGFQ5.net
ありがとうございます
notepadはインストールし直したら文字化けなくなりました
自分はdebianでwineを試しているのですが
debianとubuntuでは動作変わりますか?
penmなのでdebianしか選択肢がないのですが

108:login:Penguin
16/05/13 13:14:21.99 eEBmd7+D.net
っarch

109:login:Penguin
16/05/13 14:34:36.73 3gkN2/ue.net
DebianとUbuntuしか存在を知らない人にArchを使わせるのは酷だよ…
>>107
変わらんよ

110:login:Penguin
16/05/13 15:18:22.38 3OOh7h56.net
せやねGentooかopenBSDにしよう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2957日前に更新/29 KB
担当:undef