くだらねえ質問はここに書き込め!Part 222 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:login:Penguin
15/12/23 19:16:34.62 kceLANAh.net
>>627
レジストリを汚さない=情強みたいに考えてるの?やめなさい
ちなみにWindowsはポータブルだろうがなんだろうが全てのプログラムを起動しただけでレジストリが汚れる仕様
レジストリ潔癖症を治療したほうがよいだろう
レジストリを汚したくないのなら仮想マシン上にWindowsをインストールして仮想環境の中で使っていくしか無い

651:login:Penguin
15/12/23 20:14:53.59 EHqvofKA.net
gnome 3.18.1を使っているのですが、gnome-online-accountsでgmailを登録してもメールの通知が来ません
オンラインアカウントのメールとは何をやっているのでしょうか?
前から疑問に思っていてgnomeも大分更新されたので試してみたのですが・・・
他にも分からない項目は有るのですがメールの項目をお願い致します

652:login:Penguin
15/12/23 20:24:44.16 qIYBEjkx.net
>>638
> ちなみにWindowsはポータブルだろうがなんだろうが全てのプログラムを起動しただけでレジストリが汚れる仕様
汚れるの基準って何?

653:login:Penguin
15/12/23 20:29:23.58 kceLANAh.net
レジストリが更新される

654:login:Penguin
15/12/23 23:15:18.47 FRp2KY4c.net
レジストリを汚さない=情強って誰が言ってるんだ?

655:login:Penguin
15/12/24 00:20:44.32 Fz8A4uz5.net
>>641
了解。なら何もいわない。というか何もいいようがない。

656:login:Penguin
15/12/24 06:36:49.18 V9d4oWQj.net
レジストリってまだあるのか。
MS-Windowsは最期までレジョシトリを捨てることができんかったか。

657:login:Penguin
15/12/24 10:31:03.81 CJYvtbhI.net
system


658:ctl status xxxx これ実行すると Active: active (running) since 木 2015-12-24 10:04:27 JST; 25min ago こんな感じで曜日だけ漢字で表示されます これも英語で表示させる方法を教えてください



659:login:Penguin
15/12/24 10:54:19.32 ezpfJjdm.net
試してないけど
LANG=C systemctl status xxxx
とかでどうかな

660:login:Penguin
15/12/24 12:02:02.57 CJYvtbhI.net
実行したら確かに英語になりますが
実行する度にLANG=Cを打つのが面倒くさいです
かと言って環境を日本語から変えたくもないです

661:login:Penguin
15/12/24 12:04:20.14 6I2yTN90.net
つdocker

662:login:Penguin
15/12/24 12:06:37.98 EKLQqsu0.net
>>647
つalias

663:login:Penguin
15/12/24 17:54:50.65 7KHh222t.net
./a.txt
./a/a.txt
./a/a/a.txt
./a/a/a/a.txt
サブディレクトリ全てのテキストファイルをlsで表示させる方法を教えてください
ls **/*.txtはだめでした

664:login:Penguin
15/12/24 17:55:14.84 7KHh222t.net
カレントディレクトリのテキストファイルももちろんたどりたいです

665:login:Penguin
15/12/24 17:59:05.93 EKLQqsu0.net
>>650
find . -name "*.txt"

666:login:Penguin
15/12/24 18:01:53.38 qSahMpz0.net
find -iname

667:login:Penguin
15/12/24 18:07:15.92 7KHh222t.net
できました。
最後にすいませんvimで開く場合って
find . -name "*.txt" | xargs vimしてみたんですが
vim終了後にターミナルがおかしくなりました

668:login:Penguin
15/12/24 18:07:22.69 ezpfJjdm.net
*.txt 以外のテキストファイルは表示しなくていいのか?

669:login:Penguin
15/12/24 18:09:21.91 7KHh222t.net
-inameするとディレクトリ.を指定しなくてもできるので楽ですね

670:login:Penguin
15/12/24 18:09:32.38 ezpfJjdm.net
>>654
stty sane

671:login:Penguin
15/12/24 18:09:54.26 7KHh222t.net
*.txtだけがほしいです
他の拡張子のは無視して大丈夫です

672:login:Penguin
15/12/24 18:10:23.50 6I2yTN90.net
>>654
find には直接コマンドを実行するオプションがあるだろ

673:login:Penguin
15/12/24 18:15:06.07 7KHh222t.net
stty saneの使い方わかりませんでした
vim `find . -name "*.txt"`でいけました

674:login:Penguin
15/12/24 18:16:51.69 qSahMpz0.net
それだとファイル名にスペースがあるとき失敗しなかったっけ

675:login:Penguin
15/12/24 18:16:56.60 ezpfJjdm.net
>>660
普通にコマンドラインで入力するだけよ

676:login:Penguin
15/12/24 21:59:25.32 7+8PrPhj.net
質問させてください。
RAMディスク内のファイルとフォルダ構造だけを復旧させたいです。
find /hoge/ -type d >> result_d.txt
find /hoge/ -type f >> result_f.txt
でリスト作って、それを元にtouchとmkdirで復旧させたのですが、この方法だとパーミッションと所有者が復旧できません。
他に何か良い方法は無いでしょうか?

677:login:Penguin
15/12/24 22:09:34.84 K1rA7SC8.net
>663
自分の好きな状態をtarでアーカイブ作っとけば。

678:login:Penguin
15/12/24 22:10:52.59 HouztPBW.net
tar cvf hoge.tar /hoge

tar xvf hoge.tar
とか

679:login:Penguin
15/12/24 22:27:32.00 1PtL0ayF.net
p はどうした

680:login:Penguin
15/12/25 00:00:08.67 rRITcOUJ.net
>>645
$ systemctl は分からないから $ date で試してみたけれど
~/.xprofile または、 ~/.xinitrc に下記を追加
export LC_TIME=en_US.utf8
linux@linux-desktop ~ $ date
Thu Dec 24 23:54:41 JST 2015  と出力された

681:login:Penguin
15/12/25 01:46:41.65 HZWjMll3.net
プログラム的な話で恐縮ですが、Cで書かれた a.out が共有ライブラリ libhoge.so を
リンクしてる状況で、ライブラリ内のクラスのメンバ等を変えてlibhoge.soを作り直した場合、
a.out もリンクし直す必要はあるのでしょうか?

682:login:Penguin
15/12/25 02:16:13.40 OdhU2cCs.net
当たり前過ぎる

683:login:Penguin
15/12/25 03:36:05.46 HZWjMll3.net
言い忘れました、クラスの


684:変更はprivate部分だけで、外から見る部分は全く変えていない前提です >>669 そうですか。でもそれだと、たとえばアップデートとかでシステムのライブラリが更新した場合に これをリンクしてるもの全てを再度リンクしないといけなくないですか?



685:login:Penguin
15/12/25 04:46:01.40 H9oooK7E.net
再コンパイルしなくてもいいから、再リンクだけの方がいい

686:login:Penguin
15/12/25 04:58:11.89 HZWjMll3.net
なるほど。どうもメンバ変更でクラスサイズが変わってしまうのが原因みたいですね
ってことかメンバ関数内の処理が変わる程度なら、再リンクも不要ってことでしょうか
ありがとうございました。余裕があったらもう少しこの辺勉強してみます

687:(庭) (アウアウ Saf9-83HX)
15/12/25 05:11:20.40 heFaKunja.net
なんで★112が大量にあるの?

688:(庭) (アウアウ Saf9-83HX)
15/12/25 05:12:00.75 heFaKunja.net
誤爆った、すまん

689:login:Penguin
15/12/25 10:53:44.01 JIrHVEje.net
$ export LC_TIME=en_US.utf8
-bash: 警告: setlocale: LC_TIME: ロケールを変更できません (en_US.utf8): そのようなファイルやディレクトリはありません
ubuntu

690:login:Penguin
15/12/25 10:54:37.41 xuHoekII.net
うぶんちゅなら最初から書いとけ無能
localectlで変えろ

691:login:Penguin
15/12/25 13:01:30.80 zyWqR/S2.net
なんでこの手の無能って自分自身が無能なのに他人を無能呼ばわりできるんだろう
>>675
localeの変え方の問題ではなくその変えたい先のlocaleが生成されてないってエラー
普通はlocale-genとかlocaledef使うけどディストリビューションによって最適な方法は違うからUbuntuスレで聞いてみ

692:login:Penguin
15/12/25 13:07:25.67 xuHoekII.net
>>677
無能だから

693:login:Penguin
15/12/25 14:45:06.49 d5jJ0Gs7.net
LC_TIME=Cでいいんじゃね

694:login:Penguin
15/12/25 15:44:18.55 aSQiqGqC.net
>>645,647
すでに>>649さんがアドバイスしているようにaliasを使う
alias systemctl='LC_ALL=C systemctl'

695:login:Penguin
15/12/25 16:49:29.22 EDYRf2E3.net
同じLANにつながっているWindows7PCとLinuxMintPC同士でファイルをやりとりし合う簡単な方法ってない?
今はDropboxを使ってるんだけど容量制限があるので 別の方法があるならのりかえたい

696:login:Penguin
15/12/25 17:03:33.48 UsvYeeG7.net
>>681
LANならsamba使えばいいだろ

697:login:Penguin
15/12/25 17:20:51.75 ySPcF+tH.net
何もしなくてもネットワークから見えてるがな

698:login:Penguin
15/12/25 19:16:53.31 RhgopyKI.net
>>681
つUSBメモリ

699:login:Penguin
15/12/25 20:31:27.36 j2sb8Zfb.net
>>681
ルーターのUSBにHDD 1TB程度までかな?(USBストレージ、簡易NASとも云う)
ただしバックアップには適していないぞという専門筋の話もあるので注意

700:login:Penguin
15/12/25 20:52:22.04 EDYRf2E3.net
ありがとう
それとshutdown nowコマンド入れたら黒い画面に移行したんだが
これはどういう状態なの?-hとか入れてない状態ね

701:login:Penguin
15/12/25 21:17:20.20 j2sb8Zfb.net
shutdown nowだと普通に電源OFFになると思うが
manにはその説明が書かれててランレベル1なんたらシングルユーザーとかの話

702:login:Penguin
15/12/25 22:22:09.24 xuHoekII.net
>>686
とりあえず再起動して初期セットアップ
rm -R /boot/*
apt-get install samba-client -y & /dev/zero > /samba
sleep 5m && reboot
これでできる

703:login:Penguin
15/12/26 00:17:19.29 UkAbnmQj.net
ubuntuでgmameuiを動かせている人っている?
あれこれ調べて時間かけて前提品入れて動かしたてみたけどromファイルを認識してくれないんだ。

704:login:Penguin
15/12/26 10:29:26.77 Jp3wazkE.net
質問です
家にあるPC2台(スペックは後述)をLinux専用マシンにしたいんですが
オススメのディストロはあるでしょうか?
主な用途は
・自作ソフト(SDL)の移植性確認/低スペマシンでの動作確認
以下マシンスペック
型番 PC8NL6
CPU Celeron 370 1.5GHz
メモリ 768MB実装(DDR2 オンボ256M+512M) たぶんVRAMあるのでこれ以下
グラフィック GMA900(910GMLに内蔵)
HDD 40GB
CDドライブ なし
型番なし(自作マシン)
M/B D865GBF おそらくフランスで販売されたOEM品(BIOSの言語選択がEnglish/French & ギガビットLAN付き)
CPU Celeron D 325 2.53GHz
メモリ DDR 2GB(1GB+512MB+512MB)
グラフィック Geforce FX 5200(SP8834DT)
HDD 120GB(WD1200BB 使用時間3000時間 2004/11 製造)
CDドライブ GSA-H40N
自分のLinuxスキル
・Wineを自分でビルドする
・NVIDIAのドライバインストールに四苦八苦する
使ったことのあるディストロ
Debian(wheezy wheezy/raspian)
Ubuntu(11.10 12.04 12.10 13.04 12.04/mini)
CentOS(6.3 x86_64)
Tiny Core Linux(6.2/CorePlus)
SLAX(6)

705:login:Penguin
15/12/26 10:31:45.63 E2FuRGt0.net
スレチ
こちらで
オススメLinuxディストリビューションは? Part63 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

706:login:Penguin
15/12/26 11:08:52.26 Jp3wazkE.net
>>691
すいませんでした

707:login:Penguin
15/12/26 12:13:41.43 dXBsYVgh.net
柄本「ピンときたのでいいんですよ」

708:login:Penguin
15/12/26 16:45:11.66 dujYwp3K.net
monospaceフォントのみ選べるアプリ(具体的にはKDEのkonsole)で、等幅フォントとして配布されているフォントが選択肢に出てこないため理由を調べているんですが、よくわからない部分があるのでよろしくお願いします
選べるフォント(Noto Monoなど)と選べないフォント(Migu 1Mなど)それぞれのファイルに対して
$ fc-query /path/to/NotoMono-Regular.ttf
$ fc-query /path/to/migu-1m-regular.ttf
として調べてみたところ、前者は"spacing: 100(i)(s)"、後者は"spacing: 90(i)(s)"となっており、
URLリンク(www.freedesktop.org)
によると前者はmonospace、後者はdual-widthというものだということが分かりました
このdual-widthというものは一体何なのでしょうか?

709:login:Penguin
15/12/26 23:54:30.36 20yVuEKp.net
grepサブディレクトリの深い階層も含めて、拡張子htmlから、ある文字列を検索する書き方を教えてください
grep -r "a"まで書けました

710:login:Penguin
15/12/27 00:36:00.17 YapjpTlK.net
>>695
find . -name '*.html' -exec grep -H "a" {} \;

711:login:Penguin
15/12/27 01:21:13.96 dZddWgNH.net
>>695
grep -r --include=*.html "strings"

712:login:Penguin
15/12/27 04:56:41.45 gmeIYzaT.net
gdbの中でforループみたいの使えないの?
いくつかの配列の要素を同時に出力して比較したいんだが

713:login:Penguin
15/12/27 07:25:28.18 D8frHCPi.net
>>694
質問の答にはなってないけど
選択肢に出てこないフォントを、プロファイルの設定ファイルに直接書いて使ってる
% grep '^Font' ~/.kde4/share/apps/konsole/Shell.profile
Font=M+ 1m Regular,13,-1,5,50,0,0,0,0,0

714:login:Penguin
15/12/27 16:44:57.89 JsdNqGHS.net
>>698
変数のwatch ウィンドウは無いの?

715:login:Penguin
15/12/27 17:37:35.26 CiL7bSpx.net
>>698
URLリンク(sourceware.org)
> set $i = 0
> p dtab[$i++]->fv
> <RET>
> <RET>

716:login:Penguin
15/12/27 19:27:48.59 ZFKc/2B0.net
ターミナルから別のターミナルに文字列を送信するようなことって出来ますか?
どこかネットワークにつながっているってわけじゃないです

717:login:Penguin
15/12/27 19:39:06.81 ma94bbeH.net
ファイルに入れて向こうでcat

718:login:Penguin
15/12/27 19:49:49.89 xDYAScjF.net
>>702
送りたい先のターミナルで
tty
と打つと端末のファイル名が表示される
送信元のターミナルから
echo (文字列) > 上のファイル名
とする

719:login:Penguin
15/12/27 20:21:53.83 ZFKc/2B0.net
>>703
受け側では見るだけにしたいのでこれは厳しいです
>>704
これ最高です

720:login:Penguin
15/12/27 20:45:53.13 r5+1uuHJ.net
write (1) - 別のユーザにメッセージを送る
wall (1) - write a message to all users
古くからあるツールではこういうのも

721:login:Penguin
15/12/27 22:21:13.19 oI80psy7.net
これは本当にくだらねぇ!って思える質問を見かけない件

722:login:Penguin
15/12/27 23:10:30.82 ma94bbeH.net
ひとつのPCでLinuxとWindows同時に起動するにはどうしたら良いですか?

723:login:Penguin
15/12/28 00:22:14.40 irJWH9Bp.net
>>708
仮想マシン

724:login:Penguin
15/12/28 00:49:10.34 HX3f/MDK.net
>>700
watchの有効な使い方はいずれ勉強する
>>701
これが楽そうだ

二人ともサンキュー

725:login:Penguin
15/12/28 04:09:15.79 6t1zl2ZW.net
>>708
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

726:login:Penguin
15/12/28 09:29:52.49 uyBcozXH.net
>>709
VT-X使えないのでかなりキツイです
>>711
デュアルブートじゃなくて同時に起動したいんです

727:login:Penguin
15/12/28 10:09:50.65 GeyZMuob.net
VT-dはなくてもVT-xはついてるだろ?

728:login:Penguin
15/12/28 10:10:52.28 qAPxmEPQ.net
仮想化が無理なら無理

729:login:Penguin
15/12/28 10:28:01.62 xXHYooYy.net
unityでゲームが作りたいんですがUbuntuやCent OSでも動きますか?

730:login:Penguin
15/12/28 10:30:16.06 aUbbC2Kv.net
>>712
ボロノートPCでも買っとけよ
質問した時点で仮想って答えは解ってたんだろ?

731:login:Penguin
15/12/28 10:31:36.29 qAPxmEPQ.net
>>715
ちょっと前にLinux版出たけどまともに動くかは知らん
あとはpipelight使ってWindows版を動かすか

732:login:Penguin
15/12/28 10:42:55.09 uyBcozXH.net
>>713
廉価版のCPUなんでついてないんです
>>716
いまボロノート使ってます
くだらねえ質問が足りないと言われたので

733:login:Penguin
15/12/28 10:43:36.41 uyBcozXH.net
>>715
少なくとも俺がプレイしたUnityゲーは3つともFedoraで動いたよ

734:login:Penguin
15/12/28 10:52:02.41 GeyZMuob.net
VmwareplayerとかVirtualBoxはCPUが仮想化に対応してなくても動くだろ?

735:login:Penguin
15/12/28 10:55:35.43 uyBcozXH.net
>>720
qemuとかおもすぎてやってられないです

736:login:Penguin
15/12/28 11:03:17.38 qAPxmEPQ.net
足りないと言われたからと言って増やす必要はない

737:login:Penguin
15/12/28 13:05:09.13 7iAhM4if.net
Ubuntuoでアプリケーションを立ち上げるショートカットキーを設定しようと
思っています
Alt+Ctrlは、既に幾つかのアプリケーションが設定されているみたいなのですが、
おすすめの組み合わせはありますか?
打ちやすさを考えると、Super+Ctrlとかは避けようと思っています

738:login:Penguin
15/12/28 13:09:32.09 uyBcozXH.net
自作OSはさすがに対象外

739:login:Penguin
15/12/28 13:13:06.47 LpJLq2Yk.net
Windowsだと長いファイル名で、「なんとか.txtナントカ.exe」って実行出来ますが、Linuxって「なんとか.txtナントカ.sh」って実行されますか?

740:login:Penguin
15/12/28 13:15:07.86 uyBcozXH.net
>>725
Linuxはmime見てるので拡張子はほとんど関係ないです
実行可能な権限になっててファイラーの設定でクリックで実行するようになってれば実行されます

741:login:Penguin
15/12/28 13:31:06.44 w/cBYTPM.net
マシンをスリープかシャットダウンして
ある時間だけ経ったら復帰させることって出来ますか?
wolが一般ユーザには出来ないので

742:login:Penguin
15/12/28 13:42:16.60 46RETdK2.net
>>725
どういう意味?

743:login:Penguin
15/12/28 13:44:34.96 xXHYooYy.net
すいません今使っているグラボがUnityに対応してなかったのでインストールできませんでした

744:login:Penguin
15/12/28 13:45:29.46 46RETdK2.net
>>727
URLリンク(www.mythtv.org)

745:login:Penguin
15/12/28 15:17:23.50 LpJLq2Yk.net
>>726
先ほど自分で見つけた記事がこれなのですが、mimeやファイラーに言及されていないので
100%正解ではないのですね。後出しな形ですいません。
拡張子偽装トラップはWindowsだけの問題じゃなかったり - 電子的 メモブロ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

746:login:Penguin
15/12/28 15:21:09.29 tM/2cpbk.net
>>725
> 「なんとか.txtナントカ.exe」
どういうことですか。

747:login:Penguin
15/12/28 15:26:28.52 xoQCCzOS.net
>>732
Windowsウィルスに感染した人に
linuxを勧めるかもしれません。

748:login:Penguin
15/12/28 15:28:23.77 LpJLq2Yk.net
>>733
すいません。733=731です。携帯の3Gから書いてしまいました。

749:login:Penguin
15/12/28 15:43:57.95 46RETdK2.net
「実行されますか?」だけじゃ質問になってないのわからんかな
まぁまずは自分でLinux使ってみるのがいいんじゃね

750:login:Penguin
15/12/28 15:46:05.09 uyBcozXH.net
設定と権限による
が答えでいいだろ

751:login:Penguin
15/12/28 16:43:18.89 7jHUoKnI.net
>>725>>731
「画像やテキストファイルだと思ってクリックしたら実は実行ファイルでマルウェアが実行されちゃった」みたいな話はlinuxでも起きるか?って意味の質問かな
それなら既に言われてるように環境次第なので安全とは言えない
実行権限についても言及されてるけどdesktopファイルっていうちょっと特殊なファイルを使えばそのファイル自身に実行権限が無くても「アイコンが画像でファイル名の表示がtestfile.pngっていうファイルをダブルクリックしただけで実行」ってのは起こりうる
もっともこれも前述の通り環境次第で、「特定のパスにあるor実行権限がついてる」場合は警告無しで実行、それ以外は警告が出て実行するか選択、とか一切ノーチェックで実行されるとかアプリケーション毎にバラバラ
ちょっと確認した範囲では、~/にある実行権限のないファイルの場合KDEのDolphin、GNOMEのNautilusではきちんと警告が出て、一方PCManFMでは警告なしにそのまま実行される)

752:login:Penguin
15/12/28 17:25:26.38 tM/2cpbk.net
>>733
コマンドインジェクション攻撃とかでしょうか。
「なんとか.txt」
が実行できるよ。

753:login:Penguin
15/12/28 17:29:28.34 PWEkHQKy.net
Windowsより格段に安全だけど、完全にするにはさらにソフトウェアの選定や権限の設定をする必要がある

754:login:Penguin
15/12/28 17:41:30.08 xM7URk/8.net
Windowsは2重拡張子だと画像かと思ったら実行ファイルだなんてしょっちゅうだから、
初心者には危険だな。
その点UNIX系は偽装拡張子くらいでは騙されないからな。

755:login:Penguin
15/12/28 18:37:05.89 6t1zl2ZW.net
>>715
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

756:login:Penguin
15/12/28 18:48:05.33 luyxsAQ4.net
>>728
Windowsは拡張子の偽装でアウトやられた!かもだけど、
Linuxでは拡張子で偽装するのは無理(笑)

757:login:Penguin
15/12/28 20:08:32.19 T6vSr0mZ.net
>>730
手動ではうまくいきませんでしたがrtcwakeで期待通りの挙動が得られました
ありがとうございます
ただ、ハイバーネートから復帰させようとするとデュアルのwindowsが立ち上がります(linuxの方が優先順位は上です)
手動で起動したときもそうなるのですがどうすればハイバーネートからlinuxを復帰させられますか

758:login:Penguin
15/12/28 20:33:35.62 CL66kiMl.net
>>737
exec=で指定するコマンドに実行可能な権限がないと結局実行出来ないのに頭悪すぎwww
windowsとは違うのだよw

759:login:Penguin
15/12/28 21:46:34.10 LpJLq2Yk.net
>>736>>737>>738>>739>>740
私は7zipのexeとか圧縮ファイルであれば中身を確認してます。
自分は不特定多数からメールを受け取らないのですが、その人は受け取る必要がある。
私より頭いい人なのですがパソコンは道具でしかなく、文系の人だったり。
よく相談しつつ、Ubuntuかmintoをすすめるようにします。有難うございました。
>>737さん質問まで書いて頂き長文ありがとうございました。

760:login:Penguin
15/12/28 22:29:43.73 7jHUoKnI.net
>>744
馬鹿乙、問題点が分かってないんだな
一部のファイルマネージャが無


761:条件に.desktopのExec=を実行しようとすることが問題なんだよ そのせいでマルウェアの実行ファイル(仮にevilappとする)自身には実行権限がなくても Exec=chmod +x $(dirname %k)/evilapp && $(dirname %k)/evilapp としておくだけでダブルクリックしただけでevilappが実行される システムにあるchmodは当然実行可能だしユーザーのファイルに+xをつけるのにrootの権限なんて必要ないからな あるいは64bitなら Exec=/lib/ld-linux-x86-64.so.2 $(dirname %k)/evilapp 32bitなら Exec=/lib/ld-linux.so.2 $(dirname %k)/evilapp とかでも良い >>745 Xpの頃ならともかく今はもうWindowsとLinuxの間に技術的な安全性の差なんて殆ど無いよ むしろ分かってないユーザーが使うなら残念ながら技術的にはWindowsのほうが安全ですらある それでもシェア的な関係でデスクトップLinuxはほとんど狙われてないからそういう意味では現実的には安全とも言えるけど 俺の挙げたdesktopファイル絡みだけじゃなくて他にも色々知っておかないと危ないレベル(あくまで攻撃者がLinuxを狙い始めたらの話ではあるが)なのに全然周知されてないようなことが結構ある



762:login:Penguin
15/12/28 22:56:21.33 ck7FxEKe.net
おまんこ.avi.exe
標準ではexeが消えるのでaviにしか見えない
これが一番の害悪
でクリックするとメディアプレーヤー起動させつつ裏でゴニョゴニョ

763:login:Penguin
15/12/28 23:20:37.26 LpJLq2Yk.net
>>746
>今はWindowsとLinuxの間に技術的な安全性の差なんて殆ど無い
>俺の挙げたdesktopファイル絡みだけじゃなくて他にも色々知っておかないと危ないレベル
私は比較的クローズドな環境でUNIXとLinuxを使っています。
Linuxセキュリティの本かURLがあれば教えて下さい。>どなたか。

764:login:Penguin
15/12/28 23:22:03.96 LpJLq2Yk.net
Windowsは7までしか使って無いのでセキュリティが良くなったのは知りませんでした。Winはもう、どーでもいいけど。

765:login:Penguin
15/12/28 23:25:59.70 DFyoK2k/.net
メールに添付されたexeとか確認するまでもなく削除しろよ

766:login:Penguin
15/12/28 23:30:49.37 815cENnC.net
「新米Linuxユーザーへの一言アドバイス―アンチウイルスソフトは不要です」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>ユーザーの危機意識を無用に煽ったウイルス防護業者による誇大広告が世間には氾濫しているが、
>Linuxというプラットフォームをマルウェアの脅威から守る上で、そうしたアンチウイルス製品
>などは特別必要としないことを心得ておけばいいだろう。

767:login:Penguin
15/12/28 23:37:53.68 uyBcozXH.net
コンソールしか使わずにメールの添付ファイルは開かずに画像も非表示
インターネットは全部テキストブラウザ
問題ないな
USB?PS/2で十分だから潰しちゃいなさい

768:login:Penguin
15/12/28 23:44:53.61 uyBcozXH.net
読んだらかなりひどいなあ
権限があるから大丈夫!ってそうじゃないだろ
なんか動かしてsudoでパスワード聞かれたら入れちゃうユーザーはかなりの数いるだろうし

769:login:Penguin
15/12/28 23:50:07.50 7jHUoKnI.net
>>751>>753
URLリンク(www.linux.com)
原文はこっちだけどこの記事は本当に酷いよね
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(ascii.jp)
UbuntuJpの人たちはまともそうで何より

770:login:Penguin
15/12/28 23:57:37.42 Te5XXkGs.net
Mac、Linux、Windowsに感染するOpenOfficeワーム--セキュリティ企業が警告
URLリンク(japan.cnet.com)
こういうのもあるしLinuxだって安全とは言えない
でもまぁMacがシェア増えるまであまり狙われなかった事を考えると、
Linuxはまだまだ安全だろうなとか思ってしまうわ

771:login:Penguin
15/12/29 05:58:37.63 xfD8vdKg.net
やっぱり1番危ないのは誤認逮捕されちゃったWindowsだな。
Windowsは感染騒ぎが日常茶飯事のレベルだからな。

772:login:Penguin
15/12/29 07:42:53.39 U5eOmmAd.net
この板にいるだろうLinuxは普及しないとわめいてる人
あの人の言うことが真なら安全は続く
あの人の言うことが偽なら危険になる
まさか同一人物が言っているわけではないだろうなw

773:login:Penguin
15/12/29 10:34:07.45 P4b9VWgc.net
>>755
>Mac、Linux、Windowsに感染するOpenOfficeワーム--セキュリティ企業が警告
URLリンク(japan.cnet.com)
>こういうのもあるしLinuxだって安全とは言えない
>>748です。友人にリンクを紹介します。

774:login:Penguin
15/12/29 17:37:35.41 +RzdgI4n.net
>>746なんて極論だし騒ぎすぎだな
.desktopファイルをどのように他者から仕込まれてユーザーがしかも見つけてなおかつ自分の意志でダブルクリックを行わなければならない…
途方もないことだな

775:login:Penguin
15/12/29 18:30:59.55 OUcxBVOo.net
>>759
理解できないなら黙ってれば?
「画像やテキストファイルだと思ってクリックしたら実は実行ファイルでマルウェアが実行されちゃった」みたいな話はLinuxでも起きるか?
っていう話からの流れであって「他者から仕込まれる」必要はないし「自分の意志でダブルクリックを行わなければならない」ってのは前提条件だから
その上で一部の.desktopを適切に扱わないアプリもあるから環境によっては普通に起こりえるっていう話を実例を上げて説明したの、おわかり?

もちろん「ユーザーが自分でダウンロードしてクリックしたならそれはユーザーのミスであってアプリの瑕疵ではない」っていうならそれも有りだとは思うけど、それはWindowsでも一緒だから

776:login:Penguin
15/12/29 19:24:45.50 m53QyJFV.net
>>760
> 「画像やテキストファイルだと思ってクリックしたら実は実行ファイルでマルウェアが実行されちゃった」みたいな話はLinuxでも起きるか?
> っていう話からの流れであって「他者から仕込まれる」必要はないし
質問者は、他者から仕込まれる心配をしてたんじゃないかな。

777:login:Penguin
15/12/29 19:30:57.00 +RzdgI4n.net
>>760
なに顔真っ赤にしてるんだよ 大げさだって云っただけだろ
ダウンロードして実行なんて局面はLinuxじゃあまりないな

778:login:Penguin
15/12/29 19:37:55.89 tjWBuHog.net
俺は結構あるね ほとんど毎日

779:login:Penguin
15/12/29 19:46:03.43 OUcxBVOo.net
>>761
そうね、でもまあそれは質問者にしかわからんよね
俺は「って意味の質問かな」って確認したけど否定はなかったのでそういう意味だと思ってとらえた

>>762
> 大げさだって云っただけだろ
違うね、お前は勝手に前提条件を無視して頓珍漢な横槍を入れてきた挙句言い返せなくて「顔真っ赤」とかの下らないワードで煽ってきただけ
技術的な指摘も出来ず論理的な返しも出来ないゴミは黙ってろ

780:login:Penguin
15/12/29 19:54:04.95 NcVFFLyu.net
>>764
お前が黙ってりゃいいんだよ
必死君

781:login:Penguin
15/12/29 21:52:36.95 +RzdgI4n.net
ウィルスやセキュリティはむしろ技術的なというより人間の対策の方が重要だってことを認識すらしていないんだろな
1,Windows使用をやめる 2,gmailを使う 3,ポートは最低限しか開けない
4,危ないサイトには近づかない 5,安全性不明のものはインストールしない
Windows使用が一番リスキーだってのは笑えるけどなw

782:login:Penguin
15/12/29 21:54:34.12 nkc961a5.net
俺なんか自前のサーバーでメール運用してるぞ
何が起きてもおかしくない

783:login:Penguin
15/12/29 22:29:13.77 +RzdgI4n.net
>>767
乙です 俺には無理だな安眠できそうもないわ

784:login:Penguin
15/12/29 23:57:04.04 3xzfxmlI.net
>>766
なんでgmail?

785:login:Penguin
15/12/30 00:04:03.64 7N08w9w+.net
送信元詐欺の防止とかウイルスチェックとかスパムフィルタとかサーバ側でやってくれるから楽、あるいは初心者に優しい

786:login:Penguin
15/12/30 00:15:49.72 utT+J4eU.net
ダウンタイムが超少ない
年二時間以内

787:login:Penguin
15/12/30 00:35:59.44 FJv785sQ.net
自分で何を設定したのか何をしているのか理解することもできなくなったらおしまいだな
パソコンを持つ資格ないよ

788:login:Penguin
15/12/30 01:52:27.83 aMwQPSJ3.net
>>760
> 「画像やテキストファイルだと思ってクリックしたら実は実行ファイルでマルウェアが実行されちゃった」みたいな話はLinuxでも起きるか?
起きるよ?
わかり易い例をいうならば、俺が作ったブラウザ(クリックしたものは必ず開く。
シェルスクリプトなら実行する)をLinuxで動かすことを考えてみ?
もしかしてrootじゃないから大丈夫だと思ってる?
実行ユーザーのホームディレクトリの情報内容全て。
つまり個人情報や仕事のデータやSSH秘密鍵。
これらまるごと奪える。

789:login:Penguin
15/12/30 04:01:57.14 5GnnKOse.net
>>773
その引用文は質問ではない。
質問者にレスをつけるか、もしくは
ケンカならもっとあからさまにやって。

790:login:Penguin
15/12/30 05:16:47.78 FJv785sQ.net
>>773
フィッシングサイトにパスワードを入力しないで下さいレベルの話をされても…
そんなに守りたいものがあるならselinuxなりtomoyoなりで管理すれば?

791:login:Penguin
15/12/30 08:06:45.71 b/6nfpHn.net
>>769
添付ファイルのウィルスチェック

792:login:Penguin
15/12/30 08:21:06.94 EBGzIk9z.net
そういう心配はWindowsユーザーに言ってあげる
LinuxをインストールしたPCなんかほとんど売っていない
Linuxを使おうとするとハードルが高い
だからユーザーの量とレベルがWindowsとはまったく違う
だからみんなうざがっている

793:login:Penguin
15/12/30 10:11:41.31 b/6nfpHn.net
>>770
なるほど…時代はもう変わりましたねぇ

794:login:Penguin
15/12/30 10:12:07.69 gwEMUonI.net
>俺が作ったブラウザ(クリックしたものは必ず開く。
セキュリティ対策を考えてブラウザ作れよ
おまえバカだろ

795:login:Penguin
15/12/30 12:11:58.93 5GnnKOse.net
>>779
「例」にからんでどうするの。
もっと有効な打撃を与えるべし。

796:login:Penguin
15/12/30 12:17:31.48 7qB+YAv1.net
rtmpdumpを使って、radikoをstreamしてm3uを作りたいのですが
どのようにすればよいでしょうか
中継サーバにしてリアルタイムにm3uを使います

797:login:Penguin
15/12/30 12:39:10.82 XdG6Xf4B.net
>>780
有効な打撃なんて無理だよ、だって俺(>>737)や>>773の言ってることは事実だもん
まぁ>>773氏は俺じゃないからなんか釣りとかの別の意図があって書いてるのかもしれんけど
もし事実でないとするならなぜ出来ないのかをきちんと具体的に指摘したりすればいいのに>>766>>775>>779みたいなズレた返ししか無いし

798:login:Penguin
15/12/30 14:58:25.61 w9x4RAIe.net
~/.config以下に各ツールの設定ファイルディストリ共通ですか?
あとこの~/.configへのパスは環境変数で標準で定義されていて取得できるものですか?

799:login:Penguin
15/12/30 15:11:57.62 n1ZFXzn1.net
>>783
~/.config/は仕様準拠しているディストリなら共通です。
環境変数で定義する必要性がないだろ

800:login:Penguin
15/12/30 15:15:36.13 Prcld1VQ.net
>>783
Base Directory Specification を参照して下さい
URLリンク(standards.freedesktop.org)
ディストリ単位ではなく各アプリケーション毎に対応状況は異なると思います

801:login:Penguin
15/12/30 18:50:40.91 emP5DO1X.net
>>745
「Xpの頃ならともかく今はもうWindowsとLinuxの間に技術的な安全性の差なんて殆ど無い
むしろ分かってないユーザーが使うなら残念ながら技術的にはWindowsのほうが安全
Linuxはほとんど狙われてないからそういう意味では現実的には安全」
>>755
Mac、Linux、Windowsに感染するOpenOfficeワーム--セキュリティ企業が警告
URLリンク(japan.cnet.com)
748です。>>759以降の話でこの2つの話で前者がおかしいということではないですよね?>ALL
「画像やテキストファイルだと思ってクリックしたら実は実行ファイルでマルウェアが実行」に限ってたましたが
侵入されることを含めるとどうなんでしたっけ?
MSが何年も前にルーター使って下さいって諦めた記事って見つからない。
Win板で聞けない(笑)のだけど、未だにWinvista、7はそういう状況?
困ってた人には年明けに会えそうです。

802:login:Penguin
15/12/30 19:50:16.00 FQLDHR0K.net
lubuntuでサスペンドから復帰すると
タッチパッドが反応しなくなり、マウスはカーソルは動かせますがクリックできない状態になってしまいます
再起動せず解決する方法はありますか?
タッチパッドを管理するプロセスを再起動できないかと考えましたが、その方法もわかりません

803:login:Penguin
15/12/30 19:58:32.07 w9x4RAIe.net
もしかしてusbマウス?

804:login:Penguin
15/12/30 19:59:06.73 w9x4RAIe.net
>>784-785
~/.configを使っていこうと思います

805:login:Penguin
15/12/30 20:05:44.13 FQLDHR0K.net
>>788
はい、そうです

806:login:Penguin
15/12/30 20:32:12.51 ynh69Ph7.net
>>786
> MSが何年も前にルーター使って下さいって諦めた記事って見つからない。
デマだろ? 技術に詳しい人ならわかるはずだがね。
XP移行マルウェア対策入ってるわけだし、
マルウェアはルータで防げない。

807:login:Penguin
15/12/30 20:34:15.59 ynh69Ph7.net
補足
マルウェアはルータで防げない。
っていうのはもちろんLinuxでも同じということ

808:login:Penguin
15/12/30 22:06:09.34 b/6nfpHn.net
>>786
なに長文やってんだよ スレチだろ 巣に帰ろ

809:login:Penguin
15/12/30 23:11:37.37 gwEMUonI.net
>>786
ばかはPC禁止だよ

810:login:Penguin
15/12/30 23:27:14.41 jb15BER9.net
>>794
ちょっと待て
するってーとおいらも禁止かよ ? !

811:login:Penguin
15/12/30 23:34:12.37 utT+J4eU.net
あたり前田

812:login:Penguin
15/12/31 00:03:26.62 3PskwWoB.net
礼儀をわきまえてればバカでもOK

813:login:Penguin
15/12/31 00:19:38.63 m7i2rYaB.net
Xの日本語入力で困っています。
Debian系のLinuxを使っています。
ibus-mozcを使用しています。
そのまま起動するとUSのキーボード設定になります。
なぜかターミナルで
setxkbmap jp
とすると全て解決します。
そこで.xinitファイルに書き込もうとしたのですが、
自分のディストリビューションには.xinputrcしか
ありません。そこに上のコマンドを書き込んでも
X起動時にコマンドを実行しません。
どなたかsetxkbmap jpを起動時に自動で実行する
方法教えていただけないでしょうか?

次にようになっています
localectl
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: jp106
X11 Layout: jp
X11 Model: jp106
X11 Options: lv3:ralt_alt

814:login:Penguin
15/12/31 00:24:40.43 QcmB4+FV.net
>>798
DebianだけどuimでMozcで問題ないけど、ibus-mozcの問題かもね

815:login:Penguin
15/12/31 01:29:46.03 C/mVwRLP.net
>>798
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

816:login:Penguin
15/12/31 04:11:18.91 JGlSiFAY.net
>>798
だから長文は禁止だっつーてるだろ

817:login:Penguin
15/12/31 06:26:53.45 SXs85LY7.net
>>798
> そこで.xinitファイルに書き込もうとしたのですが、
> 自分のディストリビューションには.xinputrcしか
> ありません。
~/.xinitrc を置くとそれが実行されないですか。

818:login:Penguin
15/12/31 07:32:06.73 tvUv/odw.net
~/.xinitrcは自分でstartxした時しか呼ばれない
~/.xprofileを使うべきですね

819:login:Penguin
15/12/31 08:08:55.48 BQL6FVPg.net
ハードスレ死んでるんでこちらで
ボーナスでPC新調したいんだけど、最近の定番とかこいつは罠だからやめとけとかありますか?
今は5年くらい前(?)に買ったC2Dのキューブ型マシンでFedora23動かしてるけど
モッサリ解消したい
そろそろ64bit化したい、
VirtualboxでmodernIEのWindows7までは動くけど8.1や10も動かしたい
予算は15万くらいでできれは設置スペースが小さいのがいいんだけど、今だとNUCになるのかな

820:login:Penguin
15/12/31 08:09:56.08 qZnu8xCs.net
DMによっては謎に.xinitrc参照するけどね

821:login:Penguin
15/12/31 09:14:16.12 iMkSqPFH.net
$HOMEに置くなら.xinitrcじゃなくて.xsessionか.xsessionrc

822:login:Penguin
15/12/31 09:14:21.48 zC8u+oUu.net
>>790
そりゃあそうだよ
suspendから復帰してもusb接続もレジュームされないもん
俺もここで2回ぐらい質問したけどまだ解決できてない
正解は↓にあるやり方なんだけど英語読めない限り解決は難しいと思うよ
URLリンク(ubuntuforums.org)

823:login:Penguin
15/12/31 09:37:07.41 sRsy2oCP.net
>>804
用途の記載なく筐体サイズのみ語られても、「ソーデスネ」としか答えられん。
となれば、あとは「NUC Linux」とでもググりゃネタが出てくるだろうから、あとは自分で判断してクレカでも握りしめてドスパラでも工房でも津久毛でも尼でも好きなところへGo

824:login:Penguin
15/12/31 14:27:42.09 L0nRe0Pz.net
スレリンク(operatex板:639番)
>[ 運用情報臨時 ] 質問・雑談スレ357&#169;2ch.net
>639 名前:Mango Mang&#252;&#233; ★ そうだ2ちゃんねるしよう!&#169;2ch.net [agete]: 2015/12/31(木) 14:15:25.16 ID:CAP_USER (9) ?S★(824722)
>
>いまさらだけどlinux板の背景黒にします?
とmangoが言ってるけどお前らどうよ?

825:login:Penguin
15/12/31 14:34:14.21 tvUv/odw.net
「黒い画面」は初心者お断りの象徴なので辞めて欲しいかも
今やグラフィカルな環境で殆どのことが出来るし

826:login:Penguin
15/12/31 14:37:38.07 4g5+1+eX.net
じゃあ、間を取ってウンコ色で

827:login:Penguin
15/12/31 14:38:00.72 L0nRe0Pz.net
>>810
違うよ
弔意をあらわすため
もっともハードコアなLinuxディストリビューションDebianを作ったIan Murdockが42歳で死去
URLリンク(jp.techcrunch.com)

828:login:Penguin
15/12/31 14:45:27.09 4g5+1+eX.net
なるほど。白と黒。

829:login:Penguin
15/12/31 14:51:55.09 tvUv/odw.net
なるほどそっちか!
それなら納得
しかし何があったんだろう
Twitterに警察が家に来たとか婦人警官に下着を脱がされたとか書いてるし

830:login:Penguin
15/12/31 16:19:37.55 x8gPYNZD.net
プログラミングの問題なのか Linux のシェルの問題なのか分からなかったので、ここで質問します。
あるプログラミング言語のあるライブラリのある関数(f とします)は、
第1引数としてコマンド名(ls や mv、cp など)を表す文字列と、
第2引数としてそのコマンドに与えるオプションを表す文字列のリストを渡し、
指定したコマンドをそのオブションで実行することができ、
戻り値としてそのコマンドの実行時の終了コードを返してきます。
このような関数を使って下記のコマンドを実行させたいです。
diff <(echo '1') <(echo '2')
しかし、<(echo '1') や <(echo '2') は diff のオプションとして渡しているわけではないため、
当然 f の第2引数に文字列(のリスト)にして渡しても意味がありません。
試しにやってみたら、diff がオプションを認識できないため、終了コード 2 を返してきました。
このような関数 f を使って上記のコマンドを実行する方法はあるでしょうか。
たとえば、diff と <(echo '1') と <(echo '2') の 3 つの文字列をオプションとして渡して
上記のコマンドを実行するようなメタ的なコマンドがあればいいのですが、ないでしょうか。

831:login:Penguin
15/12/31 16:26:23.36 cWnQMY72.net
第1引数に/bin/bash、第2引数に"-c"と"diff <(echo '1') <(echo '2')"を渡したら?

832:login:Penguin
15/12/31 17:55:31.17 x8gPYNZD.net
>>816
できました、助かりました。
ありがとうございました。

833:login:Penguin
15/12/31 21:12:58.96 ewe2LcS8.net
どっちクリックしたほうがいい?
URLリンク(imgur.com)

834:login:Penguin
16/01/01 14:50:27.78 RuEOAygV.net
コマンドラインから直接パイソンプログラムを実行する方法はありますか?
linux mintです。 ファイル名を直接指定してみても実行されません

835:login:Penguin
16/01/01 14:54:41.58 oRFJ9ggA.net
python hoge.py

836:login:Penguin
16/01/01 15:37:31.59 vL4+HY28.net
ファイル名だけで実行するにはshebangと実行権限が必要

837:login:Penguin
16/01/01 15:55:01.77 O2WeFlDv.net
Windowsみたいに関連付けってどうやるんですか?

838:login:Penguin
16/01/01 16:26:32.94 LwZrU/40.net
ファイラーによる

839:login:Penguin
16/01/01 16:38:14.76 VIxbNHB+.net
mime ベースで、assogiate
参考
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.hecticgeek.com)
URLリンク(ubuntugenius.wordpress.com)

840:login:Penguin
16/01/02 04:36:28.93 mnw5zEI2.net
>>822
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

841:login:Penguin
16/01/02 14:22:40.14 KTCg5Yiu.net
>>820
>>821
ありがとう ためしてみる

842:login:Penguin
16/01/02 18:45:40.04 S3xsPKF0.net
ubuntuてのに興味があって14.04をUSBにインストールしてみた
長時間かかった末に完成したUSBを挿して起動してみたら、なんと英語だった
日本語に設定する方法は


843:ネいですか? それとも別バージョン入れ直しスカ?



844:login:Penguin
16/01/02 18:46:25.04 5LbyO70b.net
最初に言語聞かれるでしょ

845:login:Penguin
16/01/02 18:51:09.89 S3xsPKF0.net
>>828
そうなんですか?
何か覚えがないけど、俺の見落としかー
時間かかって面倒だから、もうイラン
レスくれてありがとう

846:login:Penguin
16/01/02 18:52:54.69 pGdAkUGT.net
検索もできないんスカ?
馬鹿なんスカ?

847:login:Penguin
16/01/02 18:56:16.85 S3xsPKF0.net
>>830
今回は思いつきだけの馬鹿どすえ

848:login:Penguin
16/01/02 18:57:56.55 rkFKU6A3.net
>>827
Ubuntuの日本語環境
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)

849:login:Penguin
16/01/02 19:39:04.33 6fMrTaRa.net
>>827->>829のやりとりを見てるとUSBにインスコしたと思ってるだけで
LIVE起動USBメモリを作って起動してみた、ってオチにしか思えないわw

850:login:Penguin
16/01/02 19:49:08.18 5LbyO70b.net
ああ、そういうことなのか
install ubuntuを選べばいいんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3151日前に更新/251 KB
担当:undef