くだらねえ質問はここ ..
[2ch|▼Menu]
3:login:Penguin
15/11/20 23:33:17.24 Yf+PJ/EF.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近板とは無関係なレスやコピペを貼る輩が増えています。         ||
||   いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。            ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
  NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください

4:login:Penguin
15/11/20 23:33:42.86 Yf+PJ/EF.net
過去スレ・関連スレ一覧
URLリンク(www12.atwiki.jp)
各ディストリビューションの現行スレッドは
URLリンク(hibari.2ch.net) をページ内検索 (Ctrl-F) して下さい。
検索キーワード
■Arch Linux ■Android ■BackTrack ■Berry Linux ■CentOS ■Coyote Linux
■Damn Small Linux ■Debian GNU/Linux ■Dreamlinux ■Fedora (Core)
■foresight linux ■Gentoo Linux ■Google Chrome OS ■KANOTIX ■KNOPPIX
■LFS(Linux From Scratch) ■Lindows ■Linux Mint ■MEPIS Linux 
■Mandrivalinux ■Meego ■MIKO ■MiracleLinux ■Moblin ■Momonga Linux
■Oracle Unbrekable Linux ■PCLinuxOS ■Parsix ■PinguyOS ■Plamo Linux
■PuppyLinux ■Red Hat Enterprise Linux ■Red Hat Linux ■SLAX
■SUSE Linux ■Scientific Linux ■sidux ■Slackware ■sabayon Linux
■Tiny Core Linux ■Turbolinux ■Ubuntu Linux ■Vine Linux
■Yellow Dog Linux ■ZenWalk ■Asianux ■紅旗Linux
テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
URLリンク(www12.atwiki.jp)

5:login:Penguin
15/11/20 23:34:29.00 Yf+PJ/EF.net

systemcrlでTAB補完しようとするとアホみたいにCPU食って5秒後に出るのなんとかならないの?

6:login:Penguin
15/11/21 00:37:53.85 h5734vGN.net
>>5

つ complete -r

7:login:Penguin
15/11/21 01:04:11.69 IOj6dCyl.net
スレ立てありがとう〜。
ホスト規制で無理だったから静かに待ってた

8:login:Penguin
15/11/21 01:13:17.65 3WaNDP9u.net
>>6
zshにしたら快適になったわありがとう

9:login:Penguin
15/11/21 09:08:45.42 IqV5YcSw.net
centosで、外付けのHDDを自動的にマウントさせるために
/etc/fstabに、UUID=hongehoge /usbdisk ext3 rw,noauto 1 2
/etc/udev/rules.d/99-usbhdd.rulesに、ACTION=="add", ENV{DEVTYPE}=="partition", ENV{ID_FS_UUID}=="hogehoge" RUN+="/bin/mount -U $env{ID_FS_UUID}"
と記載しているのですが、外付けHDDが外れていたりすると、起動時にこの部分で起動シーケンスがエラーになって止まってしまいます。
これを回避することはできないでしょうか

10:login:Penguin
15/11/22 05:09:08.73 s+TXq424.net
ちょっとおききしたいのですが、あるファイルをある方法でコンパイルしようとしたとき


11:、 ld: /home/(ユーザ名)/wint/lib.i64/libwint.a(xmiscel.o): シンボル 'XmuLookupStandardColormap' への未定義参照です /usr/lib64/libXmu.so.6: error adding symbols: DSO missing from command line というのが出ます。 なにかライブラリ足りないのでしょうか。



12:login:Penguin
15/11/22 06:44:40.92 s+TXq424.net
自己解決しました
-lXmuをつければいいだけでした
ありがとうございました

13:login:Penguin
15/11/22 08:07:28.16 bBPEzCcA.net
>>9
起動シーケンスから除外して、
Windowsにあるスタートアップみたいな所に、
スクリプトのリンクを置けば?
それか、systemd とか

14:login:Penguin
15/11/22 10:54:59.72 sgCM8e2U.net
linux同士でssh -X使って画面まるごとこっちに送るするときどうすりゃええの?
あとなんで仮想コンソール切り替えただけでフォント?が変わるんだ?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

15:login:Penguin
15/11/22 12:03:47.91 7lqZc9Hx.net
>>12
ウェブデータなどをそのHDDに入れていると今度はhttpdを立ち上げる時にエラーになると
思うので、できればudevでだめだったらスキップするような書き方ができればベストなのですが

16:login:Penguin
15/11/22 12:14:19.17 wJXlBWEP.net
httpdを手動で立ち上げれば済む話

17:login:Penguin
15/11/22 15:37:31.33 wDQIof/L.net
NTVの「そこまで言って委員会」って番組でサイバー攻撃のことを議論してて
「サイバー攻撃で電力止められるんですか?」って質問に
「簡単です」って即答してた
電力を止めるのって、どれくらい簡単なの?
コマンド使わなくても電話で止められるとかそんな感じ?

18:login:Penguin
15/11/22 15:58:42.39 3QxzfD5d.net
>>14
Debian だけど、USBメモリの自動マウントで同じことしてるけど、
刺してなくても、再起動問題ないよ?
てか、そもそもUSBHDDが追加されたときに、動かす処理でしょ?
刺さってないなら、動かないから、そもそも、問題なんかおこりようがないと思うんだけど。
エラー原因が違うんじゃないの?
あ、ウチのは、ENV{DEVTYPE}=="disk"になってるけどね。

19:login:Penguin
15/11/22 16:40:09.30 M24VWMxB.net
>>17
試してみます。ありがとうございます

20:login:Penguin
15/11/22 18:43:27.60 HPtCDTlY.net
NTVに聞いてください

21:login:Penguin
15/11/23 09:52:56.85 drT7EJc6.net
>>16
電話して「電気を切るか、首を切られたいか」って言う。

22:login:Penguin
15/11/23 09:54:18.55 AUizlgmW.net
実際海外の原発はハッキングされてたりする

23:login:Penguin
15/11/24 15:11:08.10 rrYSV3fQ.net
Xを立ち上げる前のコンソールでこのフォント使うにはどうすればいいのですか?
URLリンク(e-daylight.jp)

24:login:Penguin
15/11/24 15:29:29.83 Jn00aeHl.net
fbterm

25:login:Penguin
15/11/24 15:53:50.96 zrGE7dXs.net
>>22
setfont

26:login:Penguin
15/11/24 23:59:21.15 ywuzd5TL.net
以前使ってたHDDが古くなってきたから
今日ddrescuedでHDDをコピーして交換したんだが
smartで確認したら、以下の結果になった。
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x000f 116 100 006 Pre-fail Always - 104789328
    ・・・
7 Seek_Error_Rate 0x000f 100 253 030 Pre-fail Always - 118385
    ・・・
240 Head_Flying_Hours 0x0000 100 253 000 Old_age Offline - 17h+04m+47.761s
これってヤバイ?ハズレHDD引いたのかな?

27:login:Penguin
15/11/25 02:44:27.89 6MfqiAao.net
>>25
どんだけ古いか知らんが、
なんでもかんでも、ハズレとか、責任転換乙

28:login:Penguin
15/11/25 09:37:42.52 g8Pwr3Le.net
>>25
書き方が悪かったか
古いHDDから新品のHDDに交換して
新しいHDDをsmartctlにかけたら
使用して17時間でRaw_Read_Error_Rateの値が1億を超えている
だから新品のHDDはハズレかどうかを聞いてみたんだが・・・

29:login:Penguin
15/11/25 11:02:12.08 g+jRH9Xt.net
使い方にもよるだろう
そこんところ理解してるか?

30:login:Penguin
15/11/25 11:08:03.99 dIpcY89J.net
100000行ぐらいあるテキストの中から
<?!`()*の文字が含まれる行と含まれない行をそれぞれ抽出して別のファイルに保存したいんですが
これに最適なlinuxコマンドを教えてください

31:login:Penguin
15/11/25 11:17:25.86 oZ5Wh5ij.net
>>25
URLリンク(en.wikipedia.org)
ベンダごとに形式違うから数値だけ見ても意味ない、だってさ

32:login:Penguin
15/11/25 11:18:02.79 oZ5Wh5ij.net
>>29
grep

33:login:Penguin
15/11/25 11:24:11.93 Dur7o9SD.net
>>29
fgrep

34:login:Penguin
15/11/25 12:23:42.01 oZ5Wh5ij.net
>>25$
見るべきはRAW_VALUE欄ではなくVALUE欄らしい
URLリンク(www.thomas-krenn.com)
このGUI画面だとNormalizedの値がそれに該当
URLリンク(askubuntu.com)

35:login:Penguin
15/11/25 14:34:04.86 VVeyfrfa.net
opessl rsautlで比較的ファイルサイズが大きいものをRSAで暗号化しようとしたらエラーが出て
以下ページにたどり着きました。
URLリンク(stackoverflow.com)
一番上のアンサーでは
「公開鍵暗号方式は任意なデータ長のものを暗号化するもんじゃなく、別の(AESとか)共通鍵で暗号化して
その共通鍵をRSAで暗号化する。(RSAで)暗号化された共通鍵と一緒に、暗号文は受信者に送信される。
受信者は(RSAの)秘密鍵を使って共通鍵を復号化し、受信メッセージを解読するために共通鍵を使う。」
次のアンサーでは、openssl smimeを使った具体的な方法を示してくれているようで、
実際に試したところ暗号&復号は


36:mかにできました。 わからないのは 1.openssl smime -encrypt〜コマンド一発で、(ランダムな?)AES共通鍵でファイルを暗号化、および  共通鍵をRSAの秘密鍵で暗号化しているのか? 2.復号化のコマンドでは実際に暗号化したファイルと秘密鍵の2つのファイルで復号化できているので、  AES共通鍵は事前に共有する必要はないように見える。  一番上のアンサーで「(RSAで)暗号化された共通鍵と一緒に、暗号文は受信者に送信される。」とあるので  その共通鍵は暗号化したファイルに含まれているのか?含まれている場合はそれを調べる方法はあるのか? smimeのmanを見てもいまいちよくわからず。。 何かわかるようになるためにはどうしたらよいか、教えてください。



37:login:Penguin
15/11/25 21:26:53.88 frSAQbSn.net
guiまたはcuiでcronで登録されている設定を確認するツールありませんか?

38:login:Penguin
15/11/25 22:44:04.50 I1lXOj8W.net
>>35
URLリンク(www.server-memo.net)

39:login:Penguin
15/11/25 22:45:05.42 RSfBQvra.net
cat

40:25
15/11/26 00:32:11.44 hoNbW+2g.net
>>30>>33
なるほど参考になったありがとう
seagate製のHDDに関しては
Raw_Read_Error_RateとSeek_Error_Rateは
無視しても良さそうっぽい
まぁ、念の為seatoolsで確認してみるよ

41:login:Penguin
15/11/26 10:30:39.21 BEQyLniH.net
>>35
そのやりかたでは見れませんでした
/etc/cron.d/以下のが表示されません

42:login:Penguin
15/11/26 10:55:32.82 OUSLgERj.net
/etc/cron.d/ 以下にあるのはcronに登録されているコマンドではなく
cronに登録されているコマンドから呼ばれるコマンド

43:login:Penguin
15/11/26 10:57:02.23 OUSLgERj.net
>>40
すまん、違った
/etc/cron.daily/ とかとごっちゃになってた

44:login:Penguin
15/11/26 11:00:03.91 OUSLgERj.net
特に専用のコマンドとかはないっぽいな
普通にlsなりcatなりで見ればいい

45:login:Penguin
15/11/26 14:24:03.23 V690hGdr.net
crontab -l だけで把握できなくしてしまった馬鹿cron作者はたひるといいのに。

46:login:Penguin
15/11/26 14:37:37.92 OUSLgERj.net
>>43
ファイル1個だけだとパッケージ追加削除のときとか自動で編集しにくいのよね
ディレクトリ方式ならファイル置いたり消したりするだけで済む

47:login:Penguin
15/11/26 17:10:53.02 ZpgrVTAm.net
cronなんて旧態依然としたものを使うのはやめてsystemd-timer使え

48:login:Penguin
15/11/26 21:15:36.95 VpiTQ3Ga.net
ffmpegを日本語化(ヘルプで表示されるオプションの説明辺り)は可能ですか?

49:login:Penguin
15/11/26 21:51:35.07 4QyKWnvz.net
不可能ではないでしょう
翻訳がんばってください

50:login:Penguin
15/11/26 23:51:55.43 k1gBEjRt.net
RaspberryPiのI/Oレジスタ制御について
最近参加した組み込みリナックスセミナーの中で、「RaspberryPiのgpioを制御するレジスタはカーネル空間にあるため、ユーザー空間からは操作ができない」と教えていただきました
自分の理解だと、メモリマップドI/Oの場合、レジスタは物理アドレスにマッピングされているため、gpioを制御するレジスタがカーネル空間に存在する保証はないと思うのですが、違うのでしょうか?ご教示願います。

51:login:Penguin
15/11/27 00:22:08.79 KVOGrV5Y.net
>>48
request_mem_regionとioremap_nocacheを勉強しませう

52:login:Penguin
15/11/27 08:20:43.69 e5ydhH4x.net
>>49
早速のご回答、ありがとうございます
カーネル空間(仮想アドレス)に物理アドレスを割り付ける際に使うのですね(要するに元からカーネル空間にioレジスタが存在するわけではない)
でしたらやはり講師が仰っていた「RaspberryPiのgpioを制御するレジスタはカーネル空間にあるため、ユーザー空間からは操作ができない」というのは語弊があると感じました

53:login:Penguin
15/11/27 09:49:33.75 urwlrGRp.net
>>50
直接(物理)アドレスを操作できないっていうのは間違ってはいない
そのためにmmap()で仮想アドレスを変換してるんやし

54:login:Penguin
15/11/27 14:07:38.82 qDItySqU.net
>>46
msgid "Open"
msgstr "開く"
このように、言語パックに入っている、
メッセージカタログに翻訳を書く
メッセージカタログは、
usr/share/locale (または、locale-langpack)の下の、
ja, jp, ja_JP などにある
個別アプリのメッセージカタログは、
ソースコードの、po ディレクトリにある。
テキスト(.po)に書くと、自動的にバイナリ(.mo)に変換される
自分で翻訳する前に、Ubuntu, Fedora などの
メッセージカタログを、コピーして使うとよい
ただし、Forefox, Thunderbird など、
特殊な形式のものもあるので要注意

55:login:Penguin
15/11/27 16:11:31.10 8ZEqOYVn.net
cat *.txtってしたときの出力されるファイルの順番って名前順が保証されますか?

56:login:Penguin
15/11/27 16:24:48.39 VTdO//KU.net
LC_COLLATE

57:login:Penguin
15/11/27 16:36:41.77 4rn71q3O.net
>>53
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)

58:login:Penguin
15/11/27 19:22:03.81 nEXwt2y4.net
画像の表示が速くてキーカスタマイズが出来る
フィードリーダーは何かありませんか?

59:login:Penguin
15/11/27 19:51:10.89 IYpb5MJA.net
centos6.4のDVDISOをダウンロードしてメディアに焼いてインストールまでできたのですが
同じようにcentos5.11のDVDISOをダウンロードして焼いてもブートしてくれません。
どのような原因が考えられるでしょうか

60:login:Penguin
15/11/27 20:02:54.19 +7QsRZSQ.net
 421 :コピペ :03/11/15 20:58
203 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2003/11/14(金) 20:43
ある日の明け方頃、ふと目を覚ますと同じ会社のある女の子の事が急に愛しく思えてきた。
それで、枕をその女の子に見立ててギュッと抱きしめて、
エッチする様な感じで寝ぼけ眼でモゾモゾとやってたのよ。
そうしたら俺の首に腕が抱きついて来るのを感じてびっくりして飛び起きた。
エッチする時、女の人が男の首に抱きつくような感じ。
そんな事もあってか、その女の子の事が気になるようになって、
俺から彼女に声をかけて、その後付き合うようになった。
ある時、彼女と話していると霊体験の話になり、こんな話を聞かせてくれた。
明け方になぜか目が覚めて半分夢見てるような状態でぼんやりしていると、
俺が布団の中に入ってきて、ギュッと抱きしめられてエッチな事をされたそうだ。
なんか気持ちよかったと言っていた。
そんなこともあって俺が声をかけたとき素直にOKしたそうだ。
俺は枕を彼女だと思って抱きしめた件を話した事が無かったからびっくりしたよ。
ちなみにまだ話してはいない。なんとなく後ろめたいような気がして。
こういう場合って俺の生霊が彼女とエッチしたってことになるのかなあ。

487 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/01/03 22:31
やばい…リア


61:ルで>>421休日の朝にやってるや。 気づくと1時間くらい経ってるんだよね。体感的には何分も 無いんだけど。 だからあの女の子、意味深な態度すんのかなぁ?



62:34
15/11/28 00:05:56.63 ySTEAST9.net
一行目のopessl rsautl は openssl rsautl の誤りでした。
今のところ回答をいただけていませんが、どこか質問内容に不備がありますか?
もし別の板orスレで質問したほうが良ければその旨レスください。

63:login:Penguin
15/11/28 00:53:48.56 azpJQMG5.net
2chよりMLとかで聞いた方がよさそう

64:login:Penguin
15/11/28 12:21:59.66 97rd9/FH.net
ファイルから重複した行のみ表示する方法を教えてください
a
b
c
a
b
なら
a
b
と重複した行を1行ずつ表示させたいです

65:login:Penguin
15/11/28 12:42:34.69 vN+S9i6k.net
ぶきっちょ君、出番だ

66:login:Penguin
15/11/28 13:06:18.25 FBqUbyNg.net
>>61
sort してuniq -d

67:login:Penguin
15/11/28 18:52:25.31 48jX1mt1.net
>>57
正しくダウンロードできてますか?ハッシュは確認しましたか?

68:login:Penguin
15/11/29 01:19:49.95 M7AOXjbA.net
>>54
書いてあることは、SSLの基本
ウィキペディアでも見たら?
OpenSSHも見る

69:login:Penguin
15/11/29 08:34:20.28 siH3PJB+.net
>>61
awkで
{
 if (count[$0]++ == 1) {
  print
 }
}

70:login:Penguin
15/11/29 09:51:27.67 xMSSt81i.net
これがニッポンの資格別平均最低月給ランキング。
将来有望な資格も見えてくる。
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!
URLリンク(jobinjapan.jp)
LinuxなITエンジニアの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。

71:login:Penguin
15/11/29 11:35:45.70 NQtbuKtW.net
>>63
ありがとうございますできました

72:login:Penguin
15/11/29 17:08:05.86 zBm8M4Zj.net
ディストリごとに、ハード認識のドライバーって違うの?
Mintのドライバーを他のディストリで使いたいと思った。

73:login:Penguin
15/11/29 19:48:20.39 812ybwTo.net
プロプラだから同梱しなかったり、マイナーだから同梱しないとかありそうだな

74:login:Penguin
15/11/29 23:17:51.08 M7AOXjbA.net
バイナリをそのまま持っていかずに、
ソースコードから、そのディストリ向けに、
コンパイルし直せばよい

75:login:Penguin
15/11/30 11:52:04.44 m0lK2E5N.net
awkとsedってどっちもやれることは全く同じですか?
どっちが簡単ですか?

76:login:Penguin
15/11/30 12:13:36.99 FaCrL9sr.net
>>72
得意不得意がある。
置換ならsedが楽だし速いし。
特定のフィールドを抜き出すならawkが楽だし。
両方使うのが普通。

77:login:Penguin
15/11/30 12:18:18.62 ggBFtHjj.net
>>72
性格はちょっと違うね
難しさは同じくらい

78:login:Penguin
15/11/30 12:43:30.34 yZWTuVpX.net
dump & restoreって同じPCの中でしか使えないんですか?
それともPCの機械的な差異を吸収できるようなやり方なんですか?

79:login:Penguin
15/11/30 12:52:35.51 FaCrL9sr.net
>>75
同じファイルシステムでしか使えない。
FSを超えたい場合はtar等を使えばいいじゃないかな。

80:login:Penguin
15/11/30 13:19:18.86 yZWTuVpX.net
>>76
tarでシステムを包括的にバックアップする一般論等あるんでしょうか?
「ファイルさえ残れば手動で大体復元できる」という発想で
$ tar cxvf backup /
とやる方法しか思いつかないです

81:login:Penguin
15/11/30 13:23:37.36 FaCrL9sr.net
>>77
システムのバックアップならdump/restoreでいいじゃない。
他所のハードにコピーするわけじゃないのだから。

82:login:Penguin
15/11/30 13:40:59.94 ggBFtHjj.net
「PCの機械的な差異を吸収」ってどういう状況を想定してるんだろ

83:login:Penguin
15/11/30 13:41:48.29 yZWTuVpX.net
>>78
やりたいことを明確にしないままいろいろ言ってすみません
環境の移植を効率的にやる方法を考えていました
/homeと/etc(と/root)を保存し、半手動で復元するくらいしかないのかもしれませんが

84:login:Penguin
15/11/30 13:42:35.75 yZWTuVpX.net
>>79
「dumpで作ったバックアップを他所のPCで復元できませんよね?」という意味です

85:login:Penguin
15/11/30 13:44:50.22 sfzw7li0.net
/dev/zeroをバックアップしとけばいいよ
/だと余計なもん入りすぎる

86:login:Penguin
15/11/30 13:51:12.29 ggBFtHjj.net
>>81
ディスクのサイズさえあってればできるんじゃなかったっけ
まぁmondorescueあたり使った方が楽だと思う

87:login:Penguin
15/11/30 14:09:24.26 yZWTuVpX.net
>>82
これ前もどこかで見た気がするのですが、どういう理屈でバックアップが成立するのですか?
ざっとググってみてもリストアの方法さえ見当もつきません

88:login:Penguin
15/11/30 14:13:43.91 sfzw7li0.net
わかってるよな?

89:login:Penguin
15/11/30 14:45:41.49 t2eYFezf.net
>>84
/dev/zeroってのは/tmp/とか/proc/、/sys/、/dev/みたいな

90:login:Penguin
15/11/30 14:47:01.03 t2eYFezf.net
>>84
/dev/zeroってのは/tmp/とか/proc/、/sys/、/dev/みたいな"pseudo filesystem"(メモリ上に動的に作られるファイルシステムでストレージ上には存在しない物)を除いた、いわば余計なものがzeroなシステムのイメージ
だからそいつを使えば一番無駄のないバックアップイメージが出来る
っていうのはウソチク
#rm -rf /
とかを嬉々として書き込む類の智将だから無視しとけばおk

91:login:Penguin
15/11/30 14:47:06.53 yZWTuVpX.net
>>86
要るファイルを自分で取捨選択してバックアップするという意味ですか?

92:login:Penguin
15/11/30 14:53:40.22 ggBFtHjj.net
ウソに意味とか考えてもしょうがない

93:login:Penguin
15/11/30 15:16:14.48 sfzw7li0.net
>>88
はい

94:login:Penguin
15/11/30 19:19:13.00 IGb6Vu3E.net
saslauthdに登録したアカウントを別のサーバに移動させるにはどうすればいいのでしょうか

95:login:Penguin
15/11/30 20:36:01.57 ll+J21vQ.net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
これと同様に「ファイルを関連付けてあるソフトで開く」ことを
デスクトップ環境のLinuxでコマンドから行う方法があれば教えて下さい

96:login:Penguin
15/11/30 20:46:46.97 wbta7vdj.net
>>92
xdg-open

97:login:Penguin
15/11/30 21:02:47.89 ll+J21vQ.net
>>93
まさにこれです!期待通りの動作をしてくれました
本当にありがとうございました

98:login:Penguin
15/11/30 21:53:10.29 hsgZ1UVx.net
まだサポートされているディストリで一番古いものって何?
正確に言うと本当に知りたいのは、まだ使われている
一番古いbashのバージョンは何か?ってことなんだけどね。
shellshockの時に2.05bのパッチがリリースされたのは知ってる。
それよりも前のbashってもう死滅したの?

99:login:Penguin
15/11/30 22:19:05.90 ggBFtHjj.net
君の代わりに調べろ、ってこと?

100:login:Penguin
15/11/30 22:19:19.03 hsgZ1UVx.net
はい

101:login:Penguin
15/11/30 22:32:37.47 vPJD4FhO.net
>>96
結果まだ?

102:login:Penguin
15/11/30 23:02:03.19 XT2I7Sjh.net
それは質問じゃなくて調査依頼だ
スレ違い

103:login:Penguin
15/11/30 23:07:08.73 o


104:YtSmvJH.net



105:login:Penguin
15/12/01 00:19:20.90 K+dVW/qO.net
>>98は偽物です。
>>96
結果まだ?

106:login:Penguin
15/12/01 00:36:14.83 YTcx1qrs.net
>>100
つDocker

107:login:Penguin
15/12/01 00:54:51.43 v/jd7dnl.net
>>100
自己レスですが strace 使えばわかると知りました
strace nslookup google.com の結果をみるとしっかり /etc/resolv.conf 開いて読んでると書かれてた…

108:login:Penguin
15/12/01 04:08:04.08 OQQD+wxu.net
URLリンク(surf.ml.seikei.ac.jp)
For example, suppose a file `foo' was backed up during the last archiving and removed afterwards.
On the next incremental archiving, dump puts the record in the archive as `there used to be a file foo, but it was removed'.
と書かれていますが、本当ですか?
fooが削除されたという情報はファイルシステムのどこかに記録されているんですか?

109:login:Penguin
15/12/01 04:15:32.03 C3eVSOah.net
On the next incremental archiving,

110:login:Penguin
15/12/01 09:28:44.86 OQQD+wxu.net
>>105
次のdumpを行うときはファイルシステム上は削除済みなので、どこかに「前回fooをdumpした」という情報が無ければ、
「fooは削除された」とdumpできないはずだけど、以前のdumpを読むわけではなく、dump済みファイルの一覧が残ってるわけでもなく、謎。

111:login:Penguin
15/12/01 10:01:05.95 OQQD+wxu.net
ああ、わかった。ディレクトリもdumpするから追跡可能なんですね。

112:login:Penguin
15/12/01 13:48:59.27 +YoTMj2p.net
くだ質スレで釣りはやめろ

113:login:Penguin
15/12/01 15:05:46.19 YTcx1qrs.net
アホ一本釣り

114:login:Penguin
15/12/02 09:57:22.28 DRcC4J/R.net
ubuntu
shutodownコマンドを一般ユーザーで実行したいんですが何てグループに所属させたらいいのか調べ方と登録の仕方を教えてください

115:login:Penguin
15/12/02 10:40:18.11 Gc/SDpKu.net
グループっていうかsudoでも使えば

116:login:Penguin
15/12/02 12:03:24.22 9MXLDVtv.net
それは結果としてrootに実行させてるじゃん
一般ユーザーが直接動かしたいんじゃないの?

117:login:Penguin
15/12/02 12:13:55.82 Gc/SDpKu.net
rootに実行させても別にいいと思うけどな
それじゃダメな理由が何かあるんだろうか

118:login:Penguin
15/12/02 12:41:43.31 IE84Ii2K.net
root以外で出来るの?

119:login:Penguin
15/12/02 12:57:22.27 Pw0DKP6f.net
昔はoperatorグループに入れればできたはずだけど、今はどうなん?
ちなみに今fluxbox使ってるけど、gksuか何かからshutdownを呼び出すようにランチャーに登録してる

120:login:Penguin
15/12/02 13:15:00.71 fBZbBnC4.net
>>111-115
オメーら酷い会話だな。
レベル低すぎってレベルじゃねーぞw

121:login:Penguin
15/12/02 13:21:56.45 9MXLDVtv.net
>>113
だからここに来てるんじゃね?

122:login:Penguin
15/12/02 13:24:27.80 Gc/SDpKu.net
>>116
んじゃレベル高い回答してあげてくれ
>>117
そうかなぁ
まぁその辺は本人が言ってくれないとわからない

123:login:Penguin
15/12/02 13:43:13.63 urywlcvh.net
>>114
"root以外で出来る"ってのをどこまで厳密に考えるか次第じゃね
究極的には実行したいshutdownコマンドに必要なcapabilityさえ持っていてそのコマンド内で独自にuidとかをチェックして無ければroot以外でも出来る、けど現実的じゃない
現実的な方法としてはdbus+polkitとか使えば見かけ上は普通のユーザーでできる(設定や状況次第だけど)
でもこれは実際は「rootが実行してるデーモン」に「普通のユーザーがshutdownしてくださいってお願い」をして「rootの実行してるデーモンが実際にshutdownする」形なので厳密には違う

124:login:Penguin
15/12/02 13:45:57.45 Gc/SDpKu.net
話がややこしくなってきたので
あらためて質問者本人に聞きたいんだが
>>110
ほんとにやりたいのは
「shutodownコマンドを一般ユーザーで実行したい」じゃなくて
「一般ユーザでシャットダウンしたい」だよね? 違う?

125:login:Penguin
15/12/02 14:00:16.23 DRcC4J/R.net
まいかいsudoでshutdownしているので、一般ユーザーでもパスワードうたなくてもshutdownしたいんです
アプリケーションメニューからマウスでポチポチするのでもいいんですがマウス面倒臭いくて
ターミナルからいつもshutdownしているんですが、パスワードを毎回打つのも面倒くさくなりました

126:login:Penguin
15/12/02 14:02:17.16 DRcC4J/R.net
shutdownするときはいつも寝る時だけなので、
パスワード入力しなくてもターミナルからパソコンを閉じれるようにしたい
一人で使っているパソコンなのでので他のユーザーがログインしていることはないとお考えください

127:login:Penguin
15/12/02 14:06:48.17 Gc/SDpKu.net
ならsudoでパスワードなしに設定すればいいじゃん

128:login:Penguin
15/12/02 14:07:38.91 DRcC4J/R.net
それは困ります
それ以外のコマンドではパスワードを使いたいからです

129:login:Penguin
15/12/02 14:08:35.52 9MXLDVtv.net
じゃあsudoでnopasswd設定しとけよ

130:login:Penguin
15/12/02 14:08:54.15 Gc/SDpKu.net
sudoでshutdownだけパスワードなしで実行できるよう設定すればいいじゃん

131:login:Penguin
15/12/02 14:12:01.10 9MXLDVtv.net
visudoするだけで解決する問題じゃん・・・
サンプル書いてあるでしょって思ったらshutdownそのまま載ってるじゃん#外すだけだろ
まあ鳥によってちがう可能性もあるけど

132:login:Penguin
15/12/02 14:14:43.39 Gc/SDpKu.net
あとはconsolehelperあたりに任せる方法もあるんかな
あんまその辺詳しくないけど

133:login:Penguin
15/12/02 14:40:17.87 IE84Ii2K.net
俺はいつもsudo shutdown -h +120
とかでやってるけどcronでもできるのかな?

134:login:Penguin
15/12/02 14:57:53.92 Gc/SDpKu.net
>>129
試してみたら?

135:login:Penguin
15/12/02 18:09:21.31 ZpYT5E2u.net
PC起動時にrootで以下のシェルスクリプトを走らせておくのはどうだろう
#!/bin/sh
SHUTDOWN_FILE=/tmp/shutdown.tmp
touch $SHUTDOWN_FILE
while :; do
if [ ! -e $SHUTDOWN_FILE ]; then
break #削除されていればループ抜ける
fi
sleep 1
done
sync ; shutdown -h now
シャットダウンしたいときは
rm -f /tmp/shutdown.tmp
するだけ

136:login:Penguin
15/12/02 18:36:52.67 ZpYT5E2u.net
>>131
ああ、
> touch $SHUTDOWN_FILE
の後に
chmod 666 $SHUTDOWN_FILE
を入れておいたほうが良いか

137:login:Penguin
15/12/02 18:57:53.20 fBZbBnC4.net
>>118
> んじゃレベル高い回答してあげてくれ

仕方ないな。じゃあ答えてあげよう。

パソコンの電源ボタンを押すだけで
シャットダウンできる!
(場合により設定が必要)

 

138:login:Penguin
15/12/02 19:03:53.91 fBZbBnC4.net
>>131
酷いのでヤメレ。

マジレスしてあげると、/etc/sudoers を編集して
特定のコマンドは、パスワード無しにすると記述するだけ。
もう少しちゃんとやるなら、
/etc/sudoers ではなく /etc/sudoers.d の中にファイルを作る
visudoコマンドでファイル名を指定して作成すると安全
(/etc/sudoersは設定を書き間違えると最悪sudoできなくなる)
shutdownが使えるグループを作る
パスワード無しにするのは特定のグループに属しているものだけ

139:login:Penguin
15/12/02 19:22:34.74 bNNwFlkj.net
レベルたけー

140:login:Penguin
15/12/02 19:27:12.38 ZpYT5E2u.net
>>135
俺を馬鹿にするな

141:login:Penguin
15/12/02 19:27:25.73 fBZbBnC4.net
>>135
これぐらいフツー(笑)
電源ボタンを押せばいいだけなのに、
それに気づかない奴多過ぎなんだよね。

142:login:Penguin
15/12/02 19:44:17.42 bNNwFlkj.net
皮肉がわかってない馬鹿ワロタ
sudoの設定方法とかACPIでのシャットダウンがレベル高いなんて思うわけ無いだろwww

143:login:Penguin
15/12/02 19:55:25.85 QCvQUsd+.net
rxvt-unicode使ってるんだが
Ctrl+Shift押すとkeycap picture insert modeって出てきて変な文字が打ち込まれる(カーソルみたいなやつ)だが
これ消せないの?

144:login:Penguin
15/12/02 20:24:02.08 vjoIEfgM.net
>>121
/usr/bin/xfce4-session-logout --halt
で、ユーザー権限で落としているよ。
gnomeやKDEにも似たようなコマンドがあるんじゃないの。

145:login:Penguin
15/12/02 20:33:42.07 ZpYT5E2u.net
>>140
> /usr/bin/xfce4-session-logout --halt
--fast つけないとセッション覚えてるんだっけ

146:login:Penguin
15/12/02 20:59:34.13 lggqfTor.net
>>139
その入力モードを抜ければ消えるんじゃないの?

147:login:Penguin
15/12/02 21:28:51.61 fBZbBnC4.net
>>138
え? 当たり前じゃね?
皮肉がわかってないのはお前では?

148:login:Penguin
15/12/02 21:49:45.53 Gc/SDpKu.net
スベりっぱなしだからそのくらいでやめとけ

149:login:Penguin
15/12/02 22:04:25.22 bNNwFlkj.net
>>143
なんの脈略もなくいきなり「え、当たり前じゃね?」とか言われても何のことかわからないんですけど何が当たり前なんですかねwww

150:login:Penguin
15/12/02 23:44:48.33 ngmlpnJV.net
shutdownにS bitたてれば。

151:login:Penguin
15/12/03 00:50:38.00 MXBEhCiW.net
いるよねー
シンプルな話をあえて複雑にする輩

152:login:Penguin
15/12/03 02:05:12.04 /gkQ6uy/.net
>>110
Fedora 23はターミナルからpoweroffで電源落ちる(sudo不要)
/usr/sbin/poweroff -> ../bin/systemctl
とシンボリックリンクで、systemctl poweroff を実行する
Ubuntuは15.04からsystemdになってるので
同じようにsystemctl poweroffで電源落ちるかもね
参考
URLリンク(wiki.archlinux.org)

153:login:Penguin
15/12/03 09:48:04.88 aHsA138m.net
答を知ってるなら1行で住む話

154:login:Penguin
15/12/03 11:55:27.11 82zgi/ug.net
んじゃ1行で答えてあげればいいじゃない

155:login:Penguin
15/12/03 12:57:24.12 iM0MHyPN.net
1秒で頼む

156:login:Penguin
15/12/03 13:31:01.83 vLCJpP7c.net
個人用のcronの設定ファイルってホームディレクトリのどこに作成したらいいんですか?
ラーメンタイマーに使うとか必要になった時に使う程度に利用したいので/etc以下には置きたくないのです

157:login:Penguin
15/12/03 13:41:43.53 atm4mpBY.net
>>152
俺は~/.crontabってファイルを作ってこれを編集して
$ crontab ~/.crontab
として登録しているけど`crontab -e`と一緒で /var/spool/cron/crontabs/$USER に配置される
てかその使い方だとatとかタイマーアラーム系のアプリでもいいような気もする

158:login:Penguin
15/12/03 13:52:43.15 nlU/mN2Y.net
>>152
crontab -e
で個人用は編集する。

159:login:Penguin
15/12/03 14:06:13.96 GQNh7hpg.net
>>154
そこでcron -rやっちゃうんだよな
絶対やっちゃいけないアカウントです

160:login:Penguin
15/12/03 14:17:33.60 nlU/mN2Y.net
>>155
シェルスクリプトでラッパー書けばいいじゃない

161:login:Penguin
15/12/03 14:32:12.66 66PShFWI.net
おれは普段実体ファイルをleafpadで直接編集してるんだけどcrontab -eで編集モードにすると
ひらがな漢字表示がうまくいかない
つか実体ファイルがどれなのかを知っておいて損は無い

162:login:Penguin
15/12/03 14:36:05.43 GQNh7hpg.net
>>156
今はやってるよ

163:login:Penguin
15/12/03 14:54:41.47 atm4mpBY.net
>crontab -eで編集モードにすると
>ひらがな漢字表示がうまくいかない
その時のエディタか端末の問題なはず
leafpadを使いたければ環境変数EDITORに設定してあげると使える
とりあえず試すだけならこんな感じで
$ EDITOR=leafpad crontab -e
ちなみに実体ファイル直編集でなくcrontabを通すと文法チェックをやってくれるので少し安心感ある
$ cat crontab
5 3 * * crontab -l > ~/.crontab
$ crontab crontab
"crontab":0: bad day-of-week
errors in crontab file, can't install.

164:login:Penguin
15/12/03 14:55:04.78 82zgi/ug.net
設定ファイルにひらがなとか漢字なんて入れなきゃいいのよ

165:login:Penguin
15/12/03 14:57:35.15 nlU/mN2Y.net
utf8で保存しとけばいいだろ

166:login:Penguin
15/12/03 15:23:00.20 w471R1C0.net
>>145
俺の答えが、一番普通の答えで別に高度な答えをしたわけじゃないということ。
レベル高くない? 普通の答えなんだから当たり前でしょう?
俺としてはなんでこんなFAQレベルの質問に、
あーだこーだ言ってるのかがわからんのよ。
俺が「レベル高い答えだよ(そんなわけない 笑)」って言ったのに
それを本気にされてびっくりだw

167:login:Penguin
15/12/03 15:52:05.82 atm4mpBY.net
興味あったので試してみたけど日本語入れても普通に動くね
ちなみにEDIOTR=vimにしてる
>$ crontab -l


168:|tail -2 >#日本語コメント >40 15 * * * crontab -l > ~/.クローンバックアップ



169:login:Penguin
15/12/03 15:52:32.46 82zgi/ug.net
そこまで見えてたなら一発で回答しとけばよかったんじゃね
「レベル低い」とか余計なステップをはさむから話がややこしくなる

170:login:Penguin
15/12/03 16:10:19.60 82zgi/ug.net
>>133なんて完全に無駄なレスだし、
>>135で言ってることはほぼ>>127までで済んでること
余計なことばっか書いてレベルだとかあーだこーだだとか文句言われてもな

171:login:Penguin
15/12/03 16:10:59.10 82zgi/ug.net
すまん、>>135じゃなくて>>134

172:login:Penguin
15/12/03 16:21:55.84 fEbqtIZm.net
質問も回答も「くだらねえ」件。

173:login:Penguin
15/12/03 16:23:28.71 iM0MHyPN.net
正直言うと>>131みたとき面白いと思った
昔のcgiのロック機構に似てる

174:login:Penguin
15/12/03 16:37:16.98 82zgi/ug.net
質問がくだらないのはそういうスレだからしょうがない
回答がくだらないならよりよい回答を自分ですればいい

175:login:Penguin
15/12/03 16:52:02.49 V/LWlO6N.net
>>162
もうお前の言ってること破綻してるから素直にごめんなさいするか黙ってろよwww
お前の言ってる当たり前レベルの2つの解答
1. sudoを使う
はお前がレベル低いって発言する前から既に>>111で出てるし、
2. ACPIイベントによるシャットダウン
に関しては1以上に環境に依存するから質問者の環境がわからないと適切かはわからない
更には質問者の意図が>>119の言ってるような厳密なレベルでの普通のユーザーで実行したいって意味なら1も2も適切ではない
つまりはお前がレベル低いって言ったような>>111-115みいたいな質問者の意図や環境を聞き出すためのごちゃごちゃしたやり取りを経由しないとそれが本当に適切な手かは判断できない
おわかり?
まだグダグダ言い訳したいならお前は
1. sudoは使わず
2. 質問者の環境に依存せず
3. 質問者の意図にも依存しない
以上の条件を満たすレベルの高い解答の例を示さないといけないの
はいどうぞ

176:login:Penguin
15/12/03 17:48:40.94 w471R1C0.net
> もうお前の言ってること破綻してるから素直にごめんなさいするか黙ってろよwww
断るwww
> 1. sudoを使う
これは本人の目的を満たしてないので×
> 2. ACPIイベントによるシャットダウン
> に関しては1以上に環境に依存する
今のPCなら問題ないので答えとして適切。
> 1. sudoは使わず
> 2. 質問者の環境に依存せず
> 3. 質問者の意図にも依存しない
> 以上の条件を満たすレベルの高い解答の例を示さないといけないの
すでに言った。
それはお前のそのレスから漏れてる答えだ。
漏れてるのはきっとそれが答えであることに気づいていないのだろう。
sudoersで設定するが(レベルの高くない普通の)答え。

177:login:Penguin
15/12/03 18:04:46.75 PxCspZfY.net
sudoで特定ユーザが特定コマンドをパスワードなしで実行するように設定する
とか高度なことは俺はしない
俺はサーバの電源はコンセントを抜いて止める

178:login:Penguin
15/12/03 18:40:43.30 V/LWlO6N.net
>>171
> 今のPCなら問題ないので答えとして適切。
"今のPC"っていう前提条件を勝手につけてる時点で論外
問題は質問者の環境であってお前がどう思うかじゃない
> すでに言った。
> それはお前のそのレスから漏れてる答えだ。
はっきり「コレだ」って言わないのは自信がないからなんだよねー、わかるわかるw
はっきり言っちゃうとはっきり否定されちゃうもんねwww
もしかして普通の人は「sudo使う」っていったらコマンドを限定したりNOPASSWDにしたりで適切に設定することは当たり前で省いてるだけなんだけどそのことがわかってないのかな?w

179:login:Penguin
15/12/03 19:04:24.98 lYRU+IaM.net
電源ボタンでシャットダウンしたい Ubuntu
URLリンク(linux.ikoinoba.net)

180:login:Penguin
15/12/03 19:21:59.39 w471R1C0.net
> はっきり「コレだ」って言わないのは自信がないからなんだよねー、わかるわかるw
「sudoersで設定する」ってはっきり言ってるんだが?w

181:login:Penguin
15/12/03 19:23:10.66 w471R1C0.net
>>173
> もしかして普通の人は「sud略
問題は質問者がどうかであって、
お前が考える普通の人という思い込みは
全く


182:役に立たないんだが?



183:login:Penguin
15/12/03 19:31:37.78 V/LWlO6N.net
>>176
> 問題は質問者がどうかであって、
> お前が考える普通の人という思い込みは
> 全く役に立たないんだが?
だからその個々人の感じ方の違いを確認するステップとして>>111-115みたいのも必要なんだよw
それをレベルが低いとかいう頓珍漢なレスで否定してるから破綻してるって言ってるのwwwww
ホント馬鹿からかうのって楽しいわー、こっちの想定通りの反応してくるwww

184:login:Penguin
15/12/03 19:34:29.24 w471R1C0.net
いやだから、あんたが言ったとおり「普通の人は当たり前のやってる事」なので
sudoersで設定することは誰でも思いつくことなんだよ。
それを一番最初に言わないで、確認なんかしてるから
レベル低いなーって話してる。
お前言ったんじゃん? そんなことは当たり前だって。
俺は当たり前に思いついた。

185:login:Penguin
15/12/03 19:41:23.60 V/LWlO6N.net
それは省略してることに気付けない自分のレベルが低いってことじゃない?

186:login:Penguin
15/12/03 19:47:01.89 w471R1C0.net
だから「省略してるという思い込み」を
レベル低いなーって言ってるんだよ。

187:login:Penguin
15/12/03 19:57:50.72 82zgi/ug.net
一番最初に>>111で言ってるよ

188:login:Penguin
15/12/03 19:58:47.87 82zgi/ug.net
確認が必要になったのは>>112が茶々入れてきたから

189:login:Penguin
15/12/03 20:05:03.24 V/LWlO6N.net
意味わかんねーよwww
A「ポプラ行こうぜー」
B「ポプラってコンビニの?それとも3丁目のポプラ並木?」
お前「お前らレベル低すぎwww」
AB俺「???」
俺「うんたらかんたら」
俺「普通はポプラと言ったらコンビニのポプラに決まっているから省略してるんだよ」
俺「それに省略してるかどうかは言った本人にしかわからないから確認する人もいるだろ」
お前「省略してるという思い込みをレベル低いなーって言ってるんだ」
アスペかよwwww

190:login:Penguin
15/12/03 20:07:42.47 w471R1C0.net
ubuntuの話と書いてある。
ubuntuではrootはデフォルト無効になってる。
故にshutdownコマンドを使っているならば、sudoを使っている。
sudoでも使えば?という答えは、すでにsudoを使っているだが?と思うのが普通。
>>111では答えとして足りない。

191:login:Penguin
15/12/03 20:09:15.75 w471R1C0.net
>>183
喩え話をしないように。
なぜかというとね。喩え話ってね、
今のshutdownの話をしてるんじゃないんだよ。
別の話をしてるんだよ。

192:login:Penguin
15/12/03 20:17:44.75 BvBeEspm.net
お前煽るだけしか能無しなんだな

193:login:Penguin
15/12/03 20:19:09.05 w471R1C0.net
煽るだけのレスっていうのは、例えば>>186みたいな1行だけのレスのことでは?w (そしてまさにこのレスもそう!)

194:login:Penguin
15/12/03 20:21:51.42 atm4mpBY.net
shutdownといえばこんなものが
URLリンク(github.com)
こいつはsudoでshutdown叩いてるみたいね
どうでもいいサーバでこれを外部に公開してみたい気がしなくもない

195:login:Penguin
15/12/03 21:07:02.30 V/LWlO6N.net
>>184
> 故にshutdownコマンドを使っているならば、sudoを使っている。
だからそのお前基準での前提は他人との意思疎通においてなんの価値もないんだってww
sudo使わずにshutdownしたいって意味かもしれないしいくらでもある可能性のどこに基準を置くかは人それぞれなの!w
って何回指摘してもわからないだろうしアスペをからかって遊んでるだけだから別にループしても良いんだけどさwww
アスペってね、喩え話がわからないらしいよwww
そしてね、俺はものすごく嫌味なキャラで書き込んでるのに俺に対するツッコミはお前から以外全然ないよね?w
一方お前にはいろんな人が突っ込んでる…
勘違いするなよ、別に俺にはネット上に味方がいるんだ!とかいうしょーもない事いってるんじゃねーぞ?
いや、しょーもないこと言ってるけど、お前の基準がおかしいっていってるのwww

196:login:Penguin
15/12/03 23:48:16.53 xTJdZJCr.net
sedとかで
2~5行目と10~15行目と20~23行目を同時に削除ってできる?

197:login:Penguin
15/12/04 00:33:42.52 DFHZNldi.net
>>190
sed -e '2,5d;10,15d;20,23d'

198:login:Penguin
15/12/04 01:13:00.46 6bENQpoX.net
>>189
> sudo使わずにshutdownしたいって意味かもしれないしいくらでもある可能性のどこに基準を置くかは人それぞれなの!w
お前バカなのか?
rootユーザーが無効化されてるUbuntuでshutdownコマンドを実行するには
sudoを使うしかないのだから、当然sudoを使っているって書いてあるんだろ。
日本語ぐらい読めやーw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3051日前に更新/251 KB
担当:undef