CentOS Part 44【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
617:login:Penguin
15/11/24 21:22:45.50 iRrz7lgZ.net
>>607
サーバーが主用途なのだろうとは思ってる。
CentOSのGUI機能を充実させると人柱のfedoraを使う人間が少なくなる可能性があるし。
ただサーバー用途に特化したままだと先細りするのではと言う懸念はないのかな。
男女の駆け引き的になるけどepelが標準でなければfedoraほどはGUI的ではないので
その辺りほどほどにGUI機能を充実させて利用者を増やすとかは検討されてもな、と思った次第。
話の切り口を少し変えるけどWikipediaは、ウィキメディア財団が運営していて
今年になって1000円以上(最近は700円)の寄付をして貰えれば運営上助かりますと言うので寄付した。
MSの拝金主義には嫌悪感を持ってるので対抗する勢力があればと考えてるけど最近の状況は不透明だ。
CentOSがもう少しGUI機能を充実させてワークステーション用途に間口を広げれば自他共に寄付しやすくなると思った。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/216 KB
担当:undef