CentOS Part 44【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
564:login:Penguin
15/11/21 20:28:23.17 oNcsauBI.net
>>548-549
なるほどudevですか。ちょっと調べてみます。
>>552
SELINUXは多分動いていると思います。ディレクトリの設定については次回調べてみます。
あとifcfg-eth0:1の中身はこれです。
DEVICE="eth0:1"
TYPE="Ethernet"
ONBOOT="yes"
NM_CONTROLLED="no"
BOOTPROTO="none"
IPADDR="192.168.100.2"
PREFIX="24"
networkの起動後にNetworkManagerが起動するとエイリアスデバイスを削除していくという現象に遭遇したため、NM_CONTROLLEDはnoにしてあります。
お二方ともありがとうございます。火曜日あたりに友人のPCに触る機会があるのでいろいろ調べてみてからまた来ます!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/216 KB
担当:undef