CentOS Part 44【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
548:login:Penguin
15/11/20 20:38:54.63 vpr9OgtR.net
xnview 入れてみたが、 Fontconfig の読み込みエラーを吐くのと Segmentation Fault で落ちるね。
つーか、gnome-terminal とかから動かしてエラーが無いか確認しろよ。
なんだよ、エラーメッセージはありませんって。 やる気ナシの釣りか?
それはさておき、FONTCONFIG_FILE 環境変数で空のファイル渡してもエラーになるし、OpenSUSE
向けなせいなのか、ちゃんと動かない。
表示されるエラーの行番号もメモリリークしてますって感じでおかしい。
インストール時に Qt のライブラリ要求する割に、パッケージ内に全部 Qt のライブラリ添付
しているってのも変な感じだ。
QT 周りの環境変数でセットし忘れてそうなところも試してみたが変化なし。
LD_LIBRARY_PATH と合わせて、添付の Qt のライブラリ読ませないようにしても状況変わらず。
パッケージャに CentOS 向けバイナリ作ってくれって言わないとダメっぽい。 お手上げ。

549:login:Penguin
15/11/20 21:29:24.78 GX8q6ud6.net
route-ethのファイルの設定の後ろにコメントは入れれないんでしょうか?
たとえば、
x.x.x.x./24 via x.x.x.x eth0 #○○ネットワーク
行頭コメントはできますが、
行の後ろでコメントがあるとルートを登録できませんでした

550:login:Penguin
15/11/20 22:13:08.78 n7RBDUAF.net
>>541
最近の実装はよく知らないんだけど、シェルスクリプトでパースしてるからうまく動かないとかじゃないの?
ダメならダメなんだろう。

551:login:Penguin
15/11/20 22:37:05.47 Yf+PJ/EF.net
鯖に複数グローバルIPが直接割り振られてるんだが通信するときに好きなIP(と言うかインターフェイス)を使う設定ってどうやればいいんだ?

552:login:Penguin
15/11/20 22:58:19.34 aCqWPcEP.net
mageiaってのがRedhatクローンでFirefoxESRを採用
であるだけにエロ動画再生ではX食らうよ、あはは

553:login:Penguin
15/11/20 23:06:11.12 aQtaHTBY.net
>>543
iprouteかな

554:login:Penguin
15/11/20 23:21:27.48 M7YgahAq.net
>>541
viaってやり方古くなったんだよねぇ
わかりやすいとおもうんだけどなぁ
tabで2つぐらい飛ばしても駄目?

555:login:Penguin
15/11/21 01:42:07.49 oNcsauBI.net
CentOS6.5でIPエイリアス使いたくて/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0:1みたいなファイル作って設定してたんですが、友人のCentOS6.5に持って行ったら使えないようです。
どうもifup eth0:1すると普通にupするのに、service network restartだとエイリアスデバイスがupしないとのことです。
動作してるこっちの/etc/init.d/network覗いてみたんですが、eth0:1は$interfacesとして列挙されないみたいで、むしろなぜ起動してるのかわかりません。
何かヒントになりそうな情報ないでしょうか?

556:login:Penguin
15/11/21 01:44:54.14 raGYa+FT.net
eth0:1でIPエリアスは合ってるよ
udevが邪魔してんじゃね?

557:login:Penguin
15/11/21 01:54:06.76 raGYa+FT.net
あ、でもいつもifup eth0:1でやってるかも
例えばHAクラスタ組むと浮動させるNICはIPエリアスにするじゃん?
そうすると明示的にifup eth0:1できると便利でそれはeth0がまず上がっていないとエラーする

558:login:Penguin
15/11/21 02:46:58.82 awPchiIv.net
RHEL 7.2出たね

559:login:Penguin
15/11/21 03:31:31.36 bqkZ2JdA.net
>>541-546
正規表現で、行頭が#なら、
^# で簡単にコメント行を探せるが、
行の途中にある、空白類+# は簡単にはいかない。
コメント以外にも一致するかも知れないから
まあ、行頭# のみを使った方がよい

560:login:Penguin
15/11/21 08:20:25.97 LV+FvrfN.net
>>547
SELinux かな。 /etc/sysconfig/network-scripts ディレクトリ上で新規作成したのと
コピーしたので違いが出ているんじゃないか。
cd /etc/sysconfig/network-scripts ; ls -Z ifcfg-eth0*
で起動時に読み込めるセキュリティコンテキストになっているか確認。
なってないなら以下で eth0 のファイルと揃える。
chcon --reference=ifcfg-eth0 ifcfg-eth0\:1
釣り認定する人も居るから、ここでは持って行った ifcfg-eth0:1 を最初に晒そう。
ONBOOT=yes が明示されているかどうかは気になる。

561:login:Penguin
15/11/21 08:23:03.56 9TEY9xCm.net
>>546
時間あるときにちょっと試してみます!

562:login:Penguin
15/11/21 14:50:54.38 NbcByHka.net
>>550
やっとssコマンド直るのか

563:login:Penguin
15/11/21 19:10:55.85 yfDkU72d.net
>>553
駄目だったらすまん

564:login:Penguin
15/11/21 20:28:23.17 oNcsauBI.net
>>548-549
なるほどudevですか。ちょっと調べてみます。
>>552
SELINUXは多分動いていると思います。ディレクトリの設定については次回調べてみます。
あとifcfg-eth0:1の中身はこれです。
DEVICE="eth0:1"
TYPE="Ethernet"
ONBOOT="yes"
NM_CONTROLLED="no"
BOOTPROTO="none"
IPADDR="192.168.100.2"
PREFIX="24"
networkの起動後にNetworkManagerが起動するとエイリアスデバイスを削除していくという現象に遭遇したため、NM_CONTROLLEDはnoにしてあります。
お二方ともありがとうございます。火曜日あたりに友人のPCに触る機会があるのでいろいろ調べてみてからまた来ます!

565:login:Penguin
15/11/21 20:32:14.16 yfDkU72d.net
>>556
たぶんudevは違うすまん
udevだったらeth0からして上がらんし

566:login:Penguin
15/11/21 20:35:23.80 yfDkU72d.net
>>556
ああ、NetworkManegerはあかんわ6系だと
chkconfigで切ってしまいなさいな

567:login:Penguin
15/11/21 22:13:37.58 yvpGy0Br.net
Centos6.7でsambaの共有フォルダが全然見えないのは、仕様か?

568:login:Penguin
15/11/21 22:38:30.68 04TgXoOt.net
configとnw構成とサーバクライアント構成も書かずに何言ってんの?

569:login:Penguin
15/11/21 23:05:32.89 kjyt32Zm.net
>>559
そうだよ

570:login:Penguin
15/11/21 23:07:31.21 3WaNDP9u.net
127.

571:login:Penguin
15/11/21 23:32:08.34 PkF4HRRS.net
仕様なわけないだろう

572:login:Penguin
15/11/22 04:36:12.79 nwWYh5Gf.net
CentOS 6.7 Kernel 2.6.32-573の環境に
Kernel 4.1.13をインストールは可能?
といいうか、どのOSにどこまでのバージョンのカーネルを導入できるのかわからん…教えてくれ

573:login:Penguin
15/11/22 08:28:48.80 iyxn36Bv.net
>>564
ありゃ、いつの間にかサードパーティレポジトリの案内が無くなってるな。
あくまでも案内だけで良ければ。
elrepo というレポジトリで比較的新しいカーネルと最低限の依存関係を提供している。
el6 向けだと
kernel-ml-4.3.0-1.el6.elrepo.x86_64.rpm
とか
kernel-lt-3.10.93-1.el6.elrepo.x86_64.rpm
が配布されている。 ピンポイントに 4.1.13 は配布されていないようだ。
詳しくは ELRepo を見てくれ。
URLリンク(elrepo.org)

574:login:Penguin
15/11/22 08:28:59.07 sgCM8e2U.net
うちのcent5はkernel4.2だよ

575:login:Penguin
15/11/22 08:35:59.62 iyxn36Bv.net
以前は貼られていたテンプレ #2 ↓ (一部リンク切れ修正)
● サードパーティのレポジトリなど
レポジトリ一覧
URLリンク(wiki.centos.org)
EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux)
URLリンク(fedoraproject.org)
RPMforge
URLリンク(wiki.centos.org)
URLリンク(repoforge.org)
RPM Fusion
URLリンク(rpmfusion.org)
Les RPM de Remi
URLリンク(rpms.famillecollet.com)
Oracle php
URLリンク(oss.oracle.com)
ELRepo
URLリンク(elrepo.org)

576:login:Penguin
15/11/22 08:56:02.38 57dT28p9.net
質問です。教えてください。
CentOS 7をKDE デスクトップ環境で「ユーザーの追加」はどのようにするのでしょうか。

577:login:Penguin
15/11/22 08:58:57.76 Mo8BkNlG.net
コンソール立ち上げて
useraddでいいんでない?

578:login:Penguin
15/11/22 09:09:34.03 D1/nW88a.net
>>565-566
情報サンクス。
4.1.13の選定理由は単にwww.kernel.org の最新longtermだったからなんだ。
elrepoのページに書いてありそうだからよく


579:ヌんでみる。



580:login:Penguin
15/11/22 13:37:20.45 Usu4QlUN.net
>>563
もう仕様でいいよ
やったこととか何も書かない様なアホは放置でいい

581:login:Penguin
15/11/22 13:58:45.99 xFift9lK.net
仕様かどうかという質問には
やったこと書く必要はないな

582:login:Penguin
15/11/22 14:09:49.19 C/Ir/NbX.net
???

583:login:Penguin
15/11/22 14:21:32.21 x+UzK2fi.net
「仕様ではありません」
終了

584:login:Penguin
15/11/22 14:25:21.37 Mo8BkNlG.net
もうささっとnfsで済ませちゃおうぜ

585:login:Penguin
15/11/22 14:41:07.94 xFift9lK.net
>>573
>>559をちゃんと読んでみ
「仕様か?」と聞いてるだけで問題の解決法等は聞いていない

586:login:Penguin
15/11/22 14:50:44.74 Xk1vgC3T.net
>>572
だから仕様でいいって書かれてるんだろ
理解したら、とっとと失せろ

587:login:Penguin
15/11/22 15:00:03.90 Mo8BkNlG.net
まあそういうなよ
せっかく>>572がやったこと書こうとしてるのに

588:login:Penguin
15/11/22 16:30:45.01 YAM6QmWj.net
しようがない

589:login:Penguin
15/11/22 16:53:12.76 xFift9lK.net
え、なんでおれが質問者ってことになってんだ?

590:login:Penguin
15/11/22 17:36:03.92 hVYRP8PX.net
またまたー

591:login:Penguin
15/11/22 18:43:53.87 Usu4QlUN.net
>>580
質問者でもないのにちょっかいだすな
ってことぐらい、理解しろよ

592:login:Penguin
15/11/22 20:20:11.72 57dT28p9.net
>>569
どうも。
コンソールでのコピペが判らずKDEと明記したのであえてGUIとは書きませんでしたが
結局、コンソール立ち上げて adduser で対応しました。

593:login:Penguin
15/11/23 15:46:34.53 ShiqUFLj.net
先日GUIの「ソフトウェアの更新」というのからアップデートしたら、
CDドライブがマウントできなくなりました。
起動時に一個前のカーネルを選ぶと、マウントできています。
[user1@xxxx ~]$ cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.1.1503 (Core)
ダメなカーネルで起動したとき(一部伏せ字)
[user1@xxxx ~]$ uname -a
Linux xxxx.yyyy.com 3.10.0-229.20.1.el7.x86_64 #1 SMP Tue Nov 3 19:10:07 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
[user1@xxxx ~]$ dmesg | grep sr0
[ 11.229946] sr 1:0:0:0: [sr0] scsi3-mmc drive: 32x/32x xa/form2 tray
[ 11.230259] sr 1:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0
[user1@xxxx ~]$ sudo mount -t iso9660 /dev/sr0 /mnt
mount: unknown filesystem type 'iso9660'
1個前のカーネルで起動したとき(一部伏せ字)
[user1@xxxx ~]$ dmesg | grep sr0
[ 11.269898] sr 1:0:0:0: [sr0] scsi3-mmc drive: 32x/32x xa/form2 tray
[ 11.270146] sr 1:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0
[user1@xxxx ~]$ uname -a
Linux xxxx.yyyy.com 3.10.0-229.11.1.el7.x86_64 #1 SMP Thu Aug 6 01:06:18 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
[user1@xxxx ~]$ sudo mount -t iso9660 /dev/sr0 /mnt
mount: /dev/sr0 is write-protected, mounting read-only
どうしたら新しいカーネルでCDをマウントできるようになるんでしょう。

594:login:Penguin
15/11/23 15:47:35.40 ShiqUFLj.net
追記
アップデートをしたのは、その時一覧に出ていた全てです。
何が出ていたかは忘れました。

595:login:Penguin
15/11/23 16:58:59.81 8AXOWBX/.net
モジュールが無いかロードされて無いんじゃね
マウントできない方で
# modprobe isofs
してみて

596:login:Penguin
15/11/23 17:07:30.51 ShiqUFLj.net
ありがとうございます。やってみました。
[root@xxxx ~]# modprobe isofs
[root@xxxx ~]#
何もメッセージを出さずに正常終了したようです。
モジュールが入っていないということでしょうか。

597:login:Penguin
15/11/23 17:08:08.75 AqWnokB7.net
lsmod

598:login:Penguin
15/11/23 17:36:29.18 ShiqUFLj.net
[root@xxxx ~]# lsmod
Module Size Used by
xfs 914983 3
libcrc32c 12644 1 xfs
sd_mod 45548 3
crc_t10dif 12714 1 sd_mod
crct10dif_common 12595 1 crc_t10dif
sr_mod 22416 0
cdrom 42556 1 sr_mod
ata_generic 12910 0
pata_acpi 13038 0
ahci 29870 2
libahci 32009 1 ahci
e1000 149270 0
ata_piix 35038 0
libata 218854 5 ahci,pata_acpi,libahci,ata_generic,ata_piix
dm_mirror 22135 0
dm_region_hash 20862 1 dm_mirror
dm_log 18411 2 dm_region_hash,dm_mirror
dm_mod 104038 11 dm_log,dm_mirror
cdromってのがあるんですがねえ

599:login:Penguin
15/11/23 17:44:40.24 ShiqUFLj.net
OKな方でもやってみました。
長すぎで怒られるので途中までですが。
[root@mutu hrm]# lsmod
Module Size Used by
nls_utf8 12557 0
isofs 39844 0
ip6t_rpfilter 12546 1
ip6t_REJECT 12939 2
ipt_REJECT 12541 2
xt_conntrack 12760 9
ebtable_nat 12807 0
ebtable_broute 12731 0
bridge 115385 1 ebtable_broute
stp 12976 1 bridge
llc 14552 2 stp,bridge
ebtable_filter 12827 0
ebtables 30913 3 ebtable_broute,ebtable_nat,ebtable_filter
ip6table_nat 12864 1
nf_conntrack_ipv6 18738 6
nf_defrag_ipv6 34651 1 nf_conntrack_ipv6
nf_nat_ipv6 14131 1 ip6table_nat

600:login:Penguin
15/11/23 17:48:55.06 ShiqUFLj.net
OKな方だとisofsがあってNGにはないです。
他にもいろいろ出力が違っていますが、なぜでしょう。

601:login:Penguin
15/11/23 17:54:04.96 AqWnokB7.net
流石にググれよ kernel module 有効化とかで出ない?

602:login:Penguin
15/11/23 18:04:19.23 ShiqUFLj.net
kernel module 有効化でググルと、いきなりカーネルの再構築とか出るのですが、
そういうことですか?

603:login:Penguin
15/11/23 18:06:51.15 2HlaoDbE.net
>>593
そういうこと

604:login:Penguin
15/11/23 18:16:43.40 AqWnokB7.net
うん
やり方なんてググれば全部出てくるしブログでまとめてる人もいるだろう

605:login:Penguin
15/11/23 18:50:28.49 ShiqUFLj.net
動的ロードじゃないんですね・・・
insmod isofsとかやってもそんなモジュールないって言われるし、そういうことですね。
アップデート失敗で要カーネル再構築とか、やっぱりCentOSはプロ向けなんですね。

606:login:Penguin
15/11/23 19:25:07.11 AqWnokB7.net
プロというか鯖向け
俺も鯖にはいきなり新しいカーネルぶち込んだりしないのでそんなことにはならない
自分で遊ぶならFedoraかUbuntuでいいと思う

607:login:Penguin
15/11/23 22:56:46.30 8AXOWBX/.net
>>596
パッケージ見てみたけどisofs.koは普通に含まれてるしmodules.builtinにisofsは含まれてないし普通にモジュールだと思うが
lsmodに出てこないとかマウントできないってのはちゃんとmodprobeしたあとに確認してるのよね?

608:デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん  【関電 65.3 %】
15/11/23 23:07:40.33 g3e8h3Qk.net
マザー、HDDが死にかけとかドライブが壊れたとかSATAケーブルが外れかけとかなんじゃねの

609:login:Penguin
15/11/24 01:37:33.41 f7UPpoqu.net
カーネルモジュールは、depmod して、
modules.dep ファイルを更新してから、modprobe する

610:login:Penguin
15/11/24 07:46:54.17 iRrz7lgZ.net
>>597
似た感想で昨日投稿しようとして成り行きを見てた。
プロ向けというよりサーバー向けだろうと言うのは同感、GUIはおまけかなと。メインはFedoraなので
メイン機のデータを含めたバックアップ用としてGUIで使おうとして導入時に使いづらさを感じてた。
それでも何とか目的の環境にはしたけど初期状態はGUIネット用端末としてとしてはつれない感じ。
>自分で遊ぶならFedoraかUbuntuでいいと思う
GUIの使い易さ、新機能以外であれば安定性あるけど更新のわずらわしさはFedoraの宿命、Ubuntuは知らない。

611:login:Penguin
15/11/24 08:01:52.14 Jn00aeHl.net
更新めんどくさいって言っても最近はdnf(yumの次のやつ)でそのままバージョン上げられるからかなり楽よ

612:login:Penguin
15/11/24 11:01:04.91 P3jChzft.net
へどら

613:login:Penguin
15/11/24 13:21:04.22 iRrz7lgZ.net
問題なくバージョン上げられるとイイけど何せFedoraだし。
遅れ気味にFedora22にして環境構築してから、続けてFedora23しようとして失敗して泣いた口。

614:login:Penguin
15/11/24 13:41:51.47 zrGE7dXs.net
まぁFedoraの話ここでやらなくてもいいじゃないか

615:login:Penguin
15/11/24 14:45:27.32 iRrz7lgZ.net
Fedoraも使ってるのでFedoraを酷評するつもりはないけど
Fedoraの資産を間接的に受け継ぐCentOSにはGUI機能の提供が少なくて寂しい思いもあったりしてね。
例えばsshのデーモンがFedoraには標準で用意されて無いことには納得するし
CentOSのGUIにも標準で無いことにも納得するけどGUI機能はもう少し整っていてもいてもと言う思い。
ググれば判ることもあるけど使い方の本で金を集めてGUIも充実させる計画とはないかと。
Fedoraはサイクルが短いので使い方の本はすぐに古くなるけどCentOSであれば採算取りながら利用者を増やすとか。

616:login:Penguin
15/11/24 20:23:25.47 jQmzKBzp.net
せんとくんそもそもデスクトップ用途じゃないし。GUIって言ってるけど、具体的に何が動かないの?
依存関係のライブラリ含めて自前で握れば動くと思うけど、それやるならうぶんこの方がマシだし。

617:login:Penguin
15/11/24 21:22:45.50 iRrz7lgZ.net
>>607
サーバーが主用途なのだろうとは思ってる。
CentOSのGUI機能を充実させると人柱のfedoraを使う人間が少なくなる可能性があるし。
ただサーバー用途に特化したままだと先細りするのではと言う懸念はないのかな。
男女の駆け引き的になるけどepelが標準でなければfedoraほどはGUI的ではないので
その辺りほどほどにGUI機能を充実させて利用者を増やすとかは検討されてもな、と思った次第。
話の切り口を少し変えるけどWikipediaは、ウィキメディア財団が運営していて
今年になって1000円以上(最近は700円)の寄付をして貰えれば運営上助かりますと言うので寄付した。
MSの拝金主義には嫌悪感を持ってるので対抗する勢力があればと考えてるけど最近の状況は不透明だ。
CentOSがもう少しGUI機能を充実させてワークステーション用途に間口を広げれば自他共に寄付しやすくなると思った。

618:login:Penguin
15/11/24 21:39:34.75 mRuxd5Sy.net
>>608
You are wellcome.
URLリンク(wiki.centos.org)

619:login:Penguin
15/11/24 21:59:06.97 iRrz7lgZ.net
Please note: As of early 2014, we are still unable to accept financial donations directly to the project.
「ご注意:初期の2014年の時点で、我々はまだプロジェクトに直接金融の寄付を受け付けておりません。」とあるので、
プロジェクトが直接金融の寄付を受け付けを始めて日本で使えるクレジットカード等の方法ががあればささやかながら寄付する。
できれば案内も日本語だと敷居が低い。

620:login:Penguin
15/11/24 22:08:50.09 RLrHnyg/.net
CentOSってグラフィックワークステーションには結構多く採用されてるけどな
AutodeskのMayaとかFoundryのNukeとかBlackmagicのDaVinciとか海外だと
みんなCentOSで動かしてるよ
日本はWindowsで運用してるとこが大半だけど

621:login:Penguin
15/11/24 22:14:55.07 nqi8nH+y.net
>>610
Donate things or
If you want to help out with something like that, feel free to contact us at donate@centos.org

622:545
15/11/25 19:29:51.28 BtB9fRaz.net
大変遅くなりました>>547です。
私のマシンではインストール直後にSELINUXとNetworkManagerをoffにしていたのであまり気に留めなかったのですが、NetworkManagerが動いていたのが問題だったようです。
stopしてみたところnetworkのrestartでもエイリアスデバイスが消えなくなりました。
エイリアスデバイスのNM_CONTROLLEDだけでなく、そもそもNetworkManagerを止めておかないといけないようです。
いろいろ考えてくださった方々ありがとうございました。
というかそもそもサーバー用途なのにNetworkManagerなんて必要なんでしょうか……。resolv.confも勝手に書き換えるし正直邪魔なんですが……。

623:login:Penguin
15/11/25 20:17:21.25 YXlwPRTl.net
な、それな
7だとfirewalledと連携しちゃて結構重要な位置にいると聞くのですが

624:login:Penguin
15/11/25 23:02:43.73 zPYWAdx+.net
マジでいらねえ
ほんとにNetworkManager邪魔
標準状態じゃhostapdも使えないし

625:login:Penguin
15/11/26 00:22:59.15 psWPi3G9.net
あれデスクトップとか向けじゃないの?
OSインストール後にNICは落ちてるし面倒くさい
ifcfg-ethXの邪魔もするし。

626:login:Penguin
15/11/27 20:59:06.33 oRYVx64K.net
今までcentos5でsendmailを使っていたのですが、
新しいサーバにcentos6を入れようと思うのですが、
デフォルトで入っているpostfixをやめてsendmailにすることはできますか?
というのもメールボックスデータとメールフィルターの移行をコピーだけで済ませたいからです。
よろしくお願いします。

627:login:Penguin
15/11/27 21:20:47.87 sz2vGm81.net
> postfixをやめてsendmailにすることはできますか?
できます
あとはがんばって

628:login:Penguin
15/11/27 23:15:12.66 JvtgwdGB.net
パッケージがあれば簡単

629:login:Penguin
15/11/27 23:38:00.45 ij+zk9FN.net
centos7のnfsサーバーに対するマウントがタイムアウトするようになっちゃったんだけど
なんか最近変なアップデートありました?
自宅サーバーなんでたまにアップデートかけてるんですが。

630:login:Penguin
15/11/28 09:50:41.28 DVwbNdIj.net
最近子供みたいな回答が多いな...
持ってるフラストレーションをここにまき散らさないでくれよ。
>>617
サービスだけでなくコマンドも切り替える必要がある (sendmail をデーモンとしてではなく
メール送信コマンドとして呼び出す場合など) ので、それらを差し替える必要がある。
alternatives コマンドで一括してできるので alternatives linux sendmail あたりでググれば
詳しい手順とか見つかるかる。

631:login:Penguin
15/11/28 10:29:04.92 +52jXukl.net
フィッシングトーナメントでもやってるのか

632:login:Penguin
15/11/28 10:39:08.70 FCNtpG6f.net
よかったじゃないか、上から目線で語れて

633:login:Penguin
15/11/28 10:50:39.33 jPNNGdGi.net
「聞き方悪いよ」って注意したくらいのつもりだったんだけどな
さて、"メールフィルター"がなにを指すのかが不定だけども、
Sendmail→Postfixは、メールボックス形式の変更なしで移行できます
それと、MTAだけでなく、MRAについてもケアする必要がありますね
こっちも「その形式ならDovecot使えますよ」になる気がしますが

634:login:Penguin
15/11/28 12:11:24.53 azpJQMG5.net
>>618の回答でもう終わってるじゃん

635:login:Penguin
15/11/28 12:20:28.77 tkcmzhAX.net
しっ

636:login:Penguin
15/11/28 12:42:44


637:.01 ID:XU8CiX13.net



638:login:Penguin
15/11/28 12:46:15.43 2J8+jx0F.net
5.11で確認したけどPostfixあるよ

639:login:Penguin
15/11/28 13:13:10.29 azpJQMG5.net
Sendmailもあったよ

640:login:Penguin
15/11/28 21:42:35.23 HojgbEFF.net
さてはsendmail.cfが手の施しようのない状態になっているな?

641:login:Penguin
15/11/28 23:41:30.16 N+43zqoc.net
sendmail.cfの全てを理解できる人間7なんているのか

642:login:Penguin
15/11/28 23:49:15.29 +I8cfRbK.net
はい、ここに

643:login:Penguin
15/11/29 01:34:53.86 PgJ2tVIN.net
千度滅入るんやで

644:login:Penguin
15/11/29 16:41:12.45 rFIFHKIY.net
千一回生き返る遷都巣

645:login:Penguin
15/12/04 13:09:13.73 AVSqmZRf.net
VPSにCentOS7が入ってて直接グローバルIPが6個割り当てられてる
初期状態で実際に設定されてるのはIP一つだけでデバイスはens33設定はeth-0に書いてある
他のIPを使う場合はデバイス追加すればいいの?

646:login:Penguin
15/12/04 13:20:24.74 0iaj3NBD.net
管理会社に聞けよ

647:login:Penguin
15/12/04 13:20:39.31 TZSeU+He.net
VPSによるかもしれんが、ens33:1だかeth0:1だかな形式のサブインタフェース増やせばいいと思う

648:login:Penguin
15/12/06 14:37:00.14 vl/yvjIj.net
それってVLANとかじゃね?

649:login:Penguin
15/12/06 15:29:54.47 v8oSlKvF.net
VLANタグはドットよ?

650:login:Penguin
15/12/07 21:42:53.92 0UOAVFaL.net
7覚え直さないといけないのか。
今まで逃げてたけど、そろそろ立ち向かわないといけないのか。
8で、7は不評だったので6までやり方に戻しましたとかは無いのか。

651:login:Penguin
15/12/07 21:55:49.96 WYr3rIfz.net
>>640
そんなんやったら全方向フルボッコやろ

652:login:Penguin
15/12/07 22:29:40.68 G03PZIZn.net
7覚え直さないといけないのか。
今まで逃げてたけど、そろそろ立ち向かわないといけないのか。
8で、7は不評だったのでVistaまでやり方に戻しましたとかは無いのか。

653:login:Penguin
15/12/07 23:18:56.00 fQ+8Hyaq.net
8はyumがなくなってcronも非推奨になるかもしれん

654:login:Penguin
15/12/07 23:27:51.51 ZiPtG32w.net
cronとchronyややこしいよね
なんでchronyとか名前つけるんかな

655:login:Penguin
15/12/07 23:42:34.75 G1bXr9/k.net
デスクトップはFedoraにしとけば一足先に慣れとけるぜ

656:login:Penguin
15/12/07 23:58:38.11 D201H1uS.net
インターネットから切り離しておけば慣れは不要になる

657:login:Penguin
15/12/08 08:41:09.55 DPAk0tM2.net
NetworkManagerだけは無理だなあ
syatemdは覚えたけど

658:login:Penguin
15/12/08 08:56:12.70 9rrPa3ZL.net
>>647
わかるわ

659:login:Penguin
15/12/08 10:41:48.55 KsYIpgvM.net
centOS7.1を使ってるのですが
OSが入っているパーティションにアクセスできません
fsckを試してみても12時間進歩なしです
この場合は諦めるしかないのでしょうか?

660:login:Penguin
15/12/08 11:24:46.43 zqqvk3dQ.net
>>649
それだけじゃ状況がよくわからん
もうちょい詳しく
URLリンク(www12.atwiki.jp)

661:login:Penguin
15/12/08 11:43:34.15 KsYIpgvM.net
>>650
GMOクラウドのVPSを使っています。
サーバーの設定を触ったわけでもなく、
ある日突然、動作が重くなり、そのまま電源が落ちてしまいました。
GMOクラウドには、リカバリーモードというものがあります。
URLリンク(support.gmocloud.com)
このリカバリーモードを立ち上げて、原因を探っていたのですが、
OSが入っているパーティションにアクセスする操作を行うと、
必ず処理が進まないことに気がつきました。
具体的には、mount、fsckを行いました。
何か障害なのではないかとサポートに問い合わせてみましたが、
障害ではなく、長時間放置すれば直るという回答しか返ってきません。
もう何日も放置していますが、直っていません。

662:login:Penguin
15/12/08 12:07:31.84 DPAk0tM2.net
クソVPS使って壊れたのをCentOSのせいにするなよ
鯖消して新しく作れ
データはもちろんバックアップしてあるよな?

663:login:Penguin
15/12/08 12:49:12.63 KsYIpgvM.net
>>652
バックアップないです

664:login:Penguin
15/12/08 13:09:41.57 kdtaXWRB.net
アホなの?じゃあ諦めろよ

665:login:Penguin
15/12/08 13:27:53.99 TFsQxJEo.net
お 俺なんか postgresのスタートアップスクリプト?
postgresql.service の書き方がまだわからんから、
手動で起動してるんだぞ。
すごいだろ

666:login:Penguin
15/12/08 13:35:57.28 kdtaXWRB.net
他のを参考にコピペしてどのサービスが必要か考えて変えるのとコマンド変えるだけでそ

667:login:Penguin
15/12/08 15:35:20.23 9rrPa3ZL.net
正直猿でもわかるレベルだぞserviceファイル

668:login:Penguin
15/12/08 15:43:10.86 n/VGvgOx.net
ソフト開発とか鯖管理しているのにバックアップしてないのではボロクソ言われても仕方ない。
バックアップしてないのは、それなりの価値しかないデータなりソフトってことだろ。
今じゃソフト開発も鯖管理もしてないけど自分に大切なデータやソフトはバックアップしてる。
何のためにパソコンが存在するのか、って絡みたい。まぁ今日は記念日なので昼過ぎから酒を飲んでる。

669:login:Penguin
15/12/08 16:46:17.77 nCsyVeT7.net
>>658
毎日が定年退職記念日

670:login:Penguin
15/12/08 17:04:32.01 xJFycaxr.net
ひゃはー

671:login:Penguin
15/12/08 20:08:28.35 ibs2HNNc.net
>>657
教えてくれぇ

672:login:Penguin
15/12/08 23:52:42.37 dUFcf7uF.net
>>661
URLリンク(www.slideshare.net)
URLリンク(enakai00.hatenablog.com)

673:login:Penguin
15/12/09 02:24:41.04 W5VE4LFQ.net
>>662
勉強させていただきます。 ペコペコ

674:login:Penguin
15/12/10 00:54:55.56 710xIGyw.net
NetworkManager覚えた!
ええやんこれ
ただし勝手にファイルを書き換えるのはやめろ

675:login:Penguin
15/12/10 08:36:48.00 26001ChX.net
centos6.7にSPFの情報をメールヘッダに
記載するメールフィルターを入れたいのですが、
いくつか調べたものがどれも入りません
おすすめはないでしょうか

676:login:Penguin
15/12/10 09:13:34.12 MB+bE3iU.net
>>665
>いくつか調べたものがどれも入りません
何を入れようとしたか書かない無能

677:login:Penguin
15/12/10 09:47:09.37 26001ChX.net
>>666
sid-filter
milter-spf
smf-spf
senderid-milter
これらがだめでした。
centos5.9では入ったのですが6.7でbindやsendmailの関係でビルドできない状態です

678:login:Penguin
15/12/10 11:32:20.58 26001ChX.net
あ、smf-spfがいつの間にか入っていました。
すいませんでした

679:login:Penguin
15/12/10 14:31:42.15 NWYGfw8g.net
>667
また基礎的な知識が足らないようなので、サーバをインターネットに出さないでください

680:login:Penguin
15/12/10 15:37:21.50 eLeUuGmW.net
>>664
それが最強にダメなとこなのに

681:login:Penguin
15/12/10 15:58:02.72 710xIGyw.net
>>670
nmcliで遊んでたら早速VPSに繋がらなくなりましたよ
ウェブ上でコンソール使える業者でよかった・・・そういう問題なのか?

682:login:Penguin
15/12/10 20:07:19.79 cohYabe/.net
CentOSとfedoraをコンビでワークステーションとして使ってる俺は勝ち組かな。

683:login:Penguin
15/12/10 20:22:14.48 29BsvxTI.net
>>672
謎理論やんけ

684:login:Penguin
15/12/10 21:18:12.29 vyP+tqHk.net
リドラー登場

685:login:Penguin
15/12/11 16:13:07.07 fOE0WUSG.net
リドラーってなんですの?

686:login:Penguin
15/12/11 16:30:58.63 K7QLfT4G.net
リドルって知ってるか?
知らないならググれ

687:login:Penguin
15/12/11 18:36:14.99 MzI1sS0E.net
キイワードは
バットマン、悪役、なぞなぞ

688:login:Penguin
15/12/11 19:53:23.06 vdBIofvJ.net
ドリラーとは違うの?

689:login:Penguin
15/12/12 00:20:56.49 QFV0EmNX.net
ゴリラしか知らない。
何故ハーレム状態なのかは知らないけど。

690:login:Penguin
15/12/15 01:58:37.29 Q64FbBzt.net
CentOS 7.2-1511リリース
[CentOS-announce] Release for CentOS Linux 7 (1511) on x86_64
URLリンク(lists.centos.org)
今回から容量不足のためLiveCD廃止

691:login:Penguin
15/12/15 02:05:17.06 XSOjH9Zi.net
えぇ・・
まあ使わないけども

692:login:Penguin
15/12/15 03:26:12.46 wd9/JA2i.net
使った人いるんかなぁw みたいな

693:login:Penguin
15/12/15 06:47:29.18 Hif+PIdW.net
使ったことないけどレスキューディスク的にtestdiskとかpartedとかfsckとか入ってたら
安心感ある

694:login:Penguin
15/12/15 07:07:45.56 RpxwyHq/.net
CentOSである必要はないだろwww
Puppy当たりつかっとけ。

695:login:Penguin
15/12/15 07:22:44.67 Hif+PIdW.net
目的別にCD/DVDを何枚も管理するのは面倒くさい

696:login:Penguin
15/12/15 13:00:30.28 9tdNsQ5V.net
>>685
管理なんてしない。その時その用途に使えるisoをダウンロードするだけ

697:login:Penguin
15/12/15 13:07:10.42 /d96C1pb.net
service network restartを使わず、
route-ethに羅列されているネットワークを
route addしてくれるコマンドってありますか?
なければ自分で書きますが。
network restartだと起動中のアプリケーションに影響を与えてしまうんです

698:login:Penguin
15/12/15 13:58:04.28 XigRq5dy.net
/etc/sysconfig/network-scripts/ifup-routes eth
かな?
試してないけど

699:login:Penguin
15/12/17 02:40:09.05 ySB0CiyY.net
カーネルが3.10.0-327.3.1.el7.x86_64で起動するとカーネルパニックが起きる。
カーネルが3.10.0-229.20.1.el7.x86_64だと問題ない・・・。何でだろう。
鯖はHPのN40L。あと復帰後BIND起動出来ず。四苦八苦するはめに
最終的にBindとbind-chrootを再インストールたら何とか出来た。

700:login:Penguin
15/12/17 03:45:59.69 G0S4VIAW.net
日記帳

701:login:Penguin
15/12/17 09:10:39.72 zrfkQzUf.net
>>689
うちでも同じ。
327.3.1のカーネルは起動不能だわ

702:login:Penguin
15/12/17 22:51:06.78 13OwLGrF.net
うちは WinSv2012 上の Hyper-V だけど、無事使えてる 327.3.1

703:login:Penguin
15/12/18 20:41:52.30 B4JSEfiY.net
>>691
さくらvpsでもなった
grubのメニューから消して古いカーネルで起動するようにして対処した
起動しないカーネルとか配信しないでほしい

704:login:Penguin
15/12/18 21:25:23.12 GM6oyOr+.net
起動不能て

705:login:Penguin
15/12/18 23:01:23.41 O6hSjfn/.net
centOS6のAnthyが使いにくくて仕方がないんだけど、皆はどうしてる?
Google日本語入力入れたくてMozcってのをインストールしようとしたけど出来んかった
VineのRPMを入れたとかの情報もあったけど自分の環境ではエラーが出た
どうにかならないかな?

706:login:Penguin
15/12/19 05:50:04.53 6RHCXwm4.net
変なもの入れたきゃウンコブツに逝け

707:login:Penguin
15/12/19 09:35:11.85 LkO3QV/B.net
>>689,689,691
URLリンク(bugs.centos.org)
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
これの事っぽいね。
/etc/default/grub の GRUB_CMDLINE_LINUX に
initcall_blacklist=clocksource_done_booting を追加して
# grub2-mkconfig -o /etc/grub2.cfg
で治ると書いてある。
自分は試してないけど。

708:687
15/12/19 10:26:04.05 scPQVxvl.net
>>697
おお、情報Thanks!無事に起動が確認できた。
ただ追加で”# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg”だと思う。

709:login:Penguin
15/12/19 10:35:34.70 psbacsnW.net
いやいや、Anthyの日本語使いにくいじゃん
多くの人たちが思ってると思うぞ
どうにかならんのかな?

710:login:Penguin
15/12/19 11:00:43.29 5hT15urZ.net
いや
そうだね

711:login:Penguin
15/12/19 11:40:24.87 aTi/SUiS.net
Fedoraからパクれば?
Qt面倒くさいけど

712:login:Penguin
15/12/19 12:10:35.71 FR9CGYrF.net
デスクトップ用途で使いたいなら、FedoraとかUbuntuにすりゃいいじゃん。

713:login:Penguin
15/12/19 14:16:20.59 vmxyx4ZF.net
>>697
カーネル4.3.3のrpmビルドしてぶち込んじゃった。
ふつうに動いてる

714:login:Penguin
15/12/19 15:57:25.32 1wv0yshn.net
>>699
viでソース書いてコンパイルすれば?

715:login:Penguin
15/12/19 18:18:35.60 psbacsnW.net
>>701
ibus-mozc?
centOS6でやったら出来んかった
俺のepelのパッケージ6.8が古いから存在しないんだろうけど
centOS7にしたら出来るんかな

716:login:Penguin
15/12/20 02:09:34.23 WUd+YKLZ.net
なぜかCentOSでは Python version 3.x が
入っていないし、yum では入らないな。
入っているのは version 2.x のものだけ。

717:login:Penguin
15/12/20 03:46:41.93 3Qgspb2S.net
>>698
/etc/grub2.cfgは/boot配下へのsymlink
LegacyBIOSとUEFIでパスが違ったはず

718:login:Penguin
15/12/20 20:08:55.85 Mp2IR2WX.net
mozc使ってる。使いやすいよ。
googleIMEの設定ファイル使い回せるし。

719:login:Penguin
15/12/20 23:28:01.96 VmcczDGE.net
>>706
scl リポジトリから入れるのはダメなの?
環境変数とか設定が必要で使いにくいけれど。

720:login:Penguin
15/12/21 00:02:04.25 rMU2NoFD.net
モズクうまいよね

721:login:Penguin
15/12/21 07:12:37.02 vOJVYQg1.net
体にもイイね。

722:login:Penguin
15/12/21 08:20:14.26 YPNXHvR7.net
オナニーにも使えるし

723:login:Penguin
15/12/21 08:35:16.50 rvMYL7fl.net
ハゲもごまかせるしな

724:login:Penguin
15/12/21 08:51:01.06 a4YeFc5K.net
うんこ物スタジオにしたら勝手にモズク入っとった

725:login:Penguin
15/12/21 11:36:48.93 VVYbJ8W7.net
>>714
リポジトリに有るんだから当たり前
なにも分かってないバカは黙ってろ

726:login:Penguin
15/12/21 11:39:17.99 p3uFYDh0.net
>>708
どうやって入れた?
centOS7?

727:login:Penguin
15/12/22 00:26:37.66 q8TB+EPr.net
>>716
CentOS6なら比較的簡単にインストールできるよ。
さすがにCentOS5は挫折した。
ググるとインストール方法出てくるよ。
URLリンク(blue-red.ddo.jp)

728:login:Penguin
15/12/22 05:35:09.77 Qg50Unsx.net
>>716
CentOS6なら
スレリンク(linux板:32-37番)
クロの思考ノート
CentOS 7にFcitxを導入してanthyやmozcを使う
URLリンク(note.kurodigi.com)
リビルドでCentOS7なら下記http参照の事。
スレリンク(linux板:15-19番)

729:login:Penguin
15/12/22 05:59:45.74 mO/7/7s5.net
>>697
おお!



730:煖N動できなくて困ってたが、起動できた ありがとう 最近



731:login:Penguin
15/12/22 06:03:36.16 mO/7/7s5.net
途中送信してしまった…
最近Webページ見ながらCentOS7入れたばかりなので
バージョンアップで直るまで古いカーネルを使うしかないかな、と諦めてた所だ
とりあえず起動はできたけれど、何かハードウェアエラーとかなんとか出てるね
このエラー出る原因をブラックリストに入れて無視する設定って事なのかな?
ともかくありがとう!

732:login:Penguin
15/12/22 08:56:15.22 i7ZdKkuE.net
いまだにWnnを使ってるんだが同士はいないのだろうか…
もう、新しいのは出ないんだろうな

733:login:Penguin
15/12/22 09:19:30.95 jUS8U7h7.net
俺のAnthyって時々挙動がおかしくなって、日本語入力してると、とんでもない見当外れな文字を出力し始めるんだよな
再起動しないといけない
俺もほんとAnthy邪魔だ

734:login:Penguin
15/12/22 09:23:55.33 0a+aDwam.net
ibus-mozc

735:login:Penguin
15/12/22 09:47:36.55 jUS8U7h7.net
愛 ぶす (股間は剛毛)もずく

736:login:Penguin
15/12/22 10:15:34.07 0a+aDwam.net
なお頭は

737:login:Penguin
15/12/22 10:46:07.59 hAmB2UEt.net
コペンハゲーン

738:login:Penguin
15/12/22 14:52:19.39 OAKZYsTp.net
>>721
俺もwin使ってる

739:login:Penguin
15/12/22 15:04:33.07 qyl9+BrM.net
ウンモ星人

740:login:Penguin
15/12/22 16:46:45.85 h47OSqwX.net
俺はカンナだな

741:login:Penguin
15/12/22 20:01:21.70 QcIW/OfK.net
かつおぶし、ってカンナで作るのだったか。

742:login:Penguin
15/12/22 20:05:55.98 ssUt8G16.net
ハシモトなら知ってる

743:login:Penguin
15/12/22 20:33:54.78 wcloR82P.net
私の名前は中野です

744:login:Penguin
15/12/22 21:54:25.02 rt8xZLoI.net
スカイネットバージョンがリリースされたとか聞いたけどスルーされてんの?

745:login:Penguin
15/12/22 22:00:07.21 XdGfY4lY.net
漢ならT-Code

746:login:Penguin
15/12/22 22:28:27.26 jUS8U7h7.net
>>717-718
ありがとう
助かった
いやぁ、やっとまともに日本語入力できるようになった気がする

747:login:Penguin
15/12/23 01:44:58.71 tW3lUxUM.net
基本聞いてもいいか?
なんちゃらdevelってのは自分でrpm作ったりせんのか?devel意外はrpmbuildとspecみるがdevelって全然無いんだが

748:login:Penguin
15/12/23 01:58:37.32 t5EJt3g0.net
centos7でAjenti動いてる方いますか?
URLリンク(localhost:8000) --no-check-certificateってやっても
接続を拒否されましたって出てどうにも動かないんだ

749:login:Penguin
15/12/23 08:13:21.95 9ZG2e80B.net
>>736
なんちゃらのrpmをビルドするときに、いっしょになんちゃら-develも一緒にできてくる
のがふとぅー

750:login:Penguin
15/12/23 12:17:06.79 TrkVajdl.net
CentOS7で下記サイトを参考に、ユーザー認証必要無しでフルアクセスできるSambaサーバーを作ったんですが
URLリンク(www.server-world.info)
「systemctl status smb」でsmbのステータスを確認すると
12月 22 21:02:57 localhost.localdomain smbd[24104]: ldapdb_canonuser_plug_init() failed in sasl_canonuser_add_plugin(): invalid parameter supplied
12月 22 21:02:57 localhost.localdomain smbd[24104]: _sasl_plugin_load failed on sasl_canonuser_init for plugin: ldapdb
というログが出ています。
ldapをインストールしたり、ldapとSambaを連携させるような設定はしていません。
共有フォルダとしては問題無く使えてはいるのですが、このログが出る原因と出さないようにする方法を分かる方いますか?

751:login:Penguin
15/12/23 14:02:43.30 eVoZEgNQ.net
>>736
specファイルにdevelサブパッケージとして入ってる
URLリンク(rpmbuildtut.wordpress.com)

752:login:Penguin
15/12/23 15:55:38.98 MAE1BZJE.net
>>739
yum erase cyrus-sasl-ldap
とか?

753:login:Penguin
15/12/23 16:17:09.44 TrkVajdl.net
>>741
返信ありがとうございます
パッケージを削除する場合はeraseではなくremoveですね
とりあえず削除してみました。
何故そのパッケージをインストールしてしまっていたかもわかりました
URLリンク(m-shige1979.hatenablog.com)
上記サイトを参考にgmailのsmtpサーバーからメールを送信する設定をしていたのですが
必要なパッケージをインストールする時に
yum -y install cyrus-sasl*
というコマンドで、cyrus-sasl関係のパッケージを必要の無い物まで全てインストールしてしまっていたようです
ldapdbのメッセージは1日に数回出ていたようなので、しばらく様子をみたいと思います。

754:login:Penguin
15/12/23 20:51:01.66 I2pxfw+7.net
現在centOS6.7を使用していてglibcの2.12-1.166.e16_7.3.x86.64がインストールされています
それでglibc2.15にアップデートしたいのですが# yum clean allしてからyumコマンドでアップデートしようとしてもアップデート出来ません
どうやったらアップデート出来るか教えて下さい!お願い致します!

755:login:Penguin
15/12/23 20:52:21.94 I2pxfw+7.net
>>743
no packages marked for updateと表示されてアップデート出来ないです

756:login:Penguin
15/12/23 21:00:41.72 MAE1BZJE.net
>>743
その2.15はどこから来たパッケージなの
標準のリポジトリには存在しないよね
なぜそんな無謀なことがしたいのかが不明だし

757:login:Penguin
15/12/23 21:20:53.45 bC0PQCnb.net
glibcの意味が分らない厨房だろう

758:login:Penguin
15/12/23 21:22:39.82 zwpfi7QQ.net
>>743
なんでそんな無茶なことしたいの

759:login:Penguin
15/12/23 21:33:29.79 I2pxfw+7.net
>>747
とあるphpソフトを使用する際にglibc2.15を求められたんです…

760:login:Penguin
15/12/23 21:48:01.15 WwuJhhnB.net
>>748
yumで管理されていないのにyumでupdateしたいってこと?

761:login:Penguin
15/12/23 21:49:09.27 I2pxfw+7.net
>>749
アップデート出来るなら他のででもアップデートしたいです

762:login:Penguin
15/12/23 21:51:41.69 iaKHUoow.net
そのとあるphpソフトの情報を示すのが先なんじゃないですか

763:login:Penguin
15/12/23 21:52:22.76 WwuJhhnB.net
>>750
今のはどうやって入れたの?

764:login:Penguin
15/12/23 22:05:04.27 zwpfi7QQ.net
>>748
なんていうソフト?

765:login:Penguin
15/12/23 22:07:58.81 zwpfi7QQ.net
他のディストリ用のパッケージを無理矢理入れようとでもしてんのかな

766:login:Penguin
15/12/23 22:15:33.62 wwXvcH2M.net
なんで必要なのかな?

767:login:Penguin
15/12/23 22:23:01.60 I2pxfw+7.net
出来ないということが分かりました…
更にソフトの開発の人に聞いてもまだ未完成とのことでした
すみません…

768:login:Penguin
15/12/23 22:23:48.18 zwpfi7QQ.net
え、どういう意味?

769:login:Penguin
15/12/23 23:51:40.69 4+krXodi.net
大漁大漁w

770:login:Penguin
15/12/24 08:39:23.04 O7vSf6VJ.net
>アップデート出来るなら他のででもアップデート
他のトリでと言うことか。
それならできるかもとも思うしEPELが使えるかもしれない。
ただしバージョンを丁度2.15にしたいのか、2.15以上にしたかでも違う。
Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
↑を前提に↓を参考にしたらと。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
>更にソフトの開発の人に聞いてもまだ未完成とのことでした
何が未完成なのか意味が不明だな。

771:login:Penguin
15/12/24 08:57:19.26 1rmbzAVz.net
>>759
質問者の脳みそが未完成

772:login:Penguin
15/12/24 09:16:38.59 Y4S/37vQ.net
>>756
よく分からないなら素直にCentOS7使っておけばいいと思うよ
glibcは基幹となる部品だから簡単にいじれないって認識しとくといい

773:login:Penguin
15/12/24 09:26:59.47 6I2yTN90.net
docker使うのが楽だろ

774:login:Penguin
15/12/24 09:32:05.04 Y4S/37vQ.net
docker使えるならね

775:login:Penguin
15/12/24 10:22:03.37 751erHob.net
>>761
ありがとうございます!!

776:737
15/12/24 20:17:30.10 PXUQ4So5.net
1日様子を見てldapのエラーログが出ていないことを確認できました
>>741
ありがとうございました

777:login:Penguin
15/12/25 10:23:20.29 supk3wwe.net
ごみ箱のアイコンを変えたいんだけど
空のごみ箱は右クリックのプロパティから普通に変えられるけど、ゴミが入った時のアイコンが変更されない
どうすればいい?

778:login:Penguin
15/12/25 10:24:31.47 xuHoekII.net
使ってるデスクトップとwmによるから何ともね

779:login:Penguin
15/12/25 11:32:56.06 WpVJx7H1.net
7.2.1511をKDE Plasma Workspace使ってるんですが、起動のたびに
キーボードがUSのキーマップになるんですが、これはバグでしょうか?
KDEシステム設定のキーボードレイアウトは日本語になっています。
一度「レイアウトを設定」のチェックをON,OFFにすると復活します。
コンソール画面では日本語キーマップになっているので、KDE環境下だけの
現象です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/216 KB
担当:undef