CentOS Part 44【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
246:login:Penguin
15/10/14 02:02:13.24 iShOxTUj.net
>>238
まず無理
glibcとかGTKとかのような基本的なパッケージのバージョンが
6と7では大幅に異なってる

247:login:Penguin
15/10/14 02:18:27.70 TqlR8FoE.net
>>238
お前が使いたいならメンテナーになればいい。
お前の為にメンテナーなるやつは居ない。

248:login:Penguin
15/10/14 02:30:23.60 iShOxTUj.net
32bit版CentOS 7来たぞ
[CentOS-announce] CentOS Linux 7 for 32-bit x86 (i386) Architecture
URLリンク(lists.centos.org)

249:login:Penguin
15/10/14 02:46:48.56 l4rupNUR.net
まじすかw

250:login:Penguin
15/10/14 02:58:18.03 FE9LTCC4.net
やったね

251:login:Penguin
15/10/14 07:54:04.70 mxjwcHSk.net
わいのボロジャンクでも動きますかいね?

252:login:Penguin
15/10/14 08:46:29.14 aDEFNv7e.net
ところでよしゑさんや、ワシの16bit版はまだかのう?

253:login:Penguin
15/10/14 10:04:37.46 8rnPRi5O.net
CentOS6.3ではFedora17の.src.rpmのリビルドで行けているようです。
CentOS6.0はFedora13位との説有り。Fedora10から13でやった事有り。がGIMPはしていないので不明。
参考でCentOS 6でibus-mozc これはvineの.rpmを使用。
.src.rpmからリビルドの方が安全との事です。
Smiling Life
Linux日本語入力環境 Mozc <ーーこれはvineで64bitの.rpmだったような気がする。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
SIOS "OSSよろず" ブログ出張所  <ーーーこれは.src.rpmからのリビルド。
URLリンク(sios-oss.blogspot.jp)
RPM Search mozc <ーーーibus-mozcならCentOS 6用の.rpmが以前は置いて有りましたが
今ではどうなのかは不明。1年半前。
URLリンク(rpm.pbone.net)
Vine-6.0 i686
ibus-mozc-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 330K
mozc-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 7.9K
mozc-server-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 15M
mozc-utils-gui-1.1.717.102-2vl6.i686.rpm 22-Jul-2011 13:28 958K
tegaki-zinnia-japanese-0.3-1vl6.noarch.rpm 01-Jun-2011 03:35 16M
zinnia-0.06-3vl6.i686.rpm 01-Jun-2011 03:34 73K
URLリンク(ftp.kddilabs.jp)

254:login:Penguin
15/10/14 10:05:34.84 8rnPRi5O.net
CentOS 6 EPEL:
protobuf-2.3.0-7.el6.i686.rpm
URLリンク(pkgs.org)
CentOS 6.4 で 日本語入力システム mozc をインストールするには?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
Scientific Linux6.5再インストール
URLリンク(physpolyglot.hateblo.jp)
CentOS + mozc(RPMインストール)失敗?
URLリンク(boota.mydns.jp)
RPM Search mozcが確実なようです。
----------------
参考で
CentOS 7はFedora19に相当との説有り。
参考でCentOS 7でibus-mozcやfcitx-mozcをopenSUSEやFedoraの.rpmでインストの例。
CentOS 7.0にibus-mozcをインストールする
URLリンク(note.kurodigi.com)
CentOS 7にFcitxを導入してanthyやmozcを使う
URLリンク(note.kurodigi.com)

255:login:Penguin
15/10/14 11:36:23.47 l4rupNUR.net
今更ですが6のフルサポートって5月で終わってるんですってね。はぁ
フルサポートの意味もわかりませんが。

256:login:Penguin
15/10/14 11:46:24.35 um4qgJ1P.net
そんなもんオフィシャルドキュメントに書いてあるんだから読めやカス

257:login:Penguin
15/10/14 12:58:09.86 V5+gvFrC.net
>>246
16bit で仮想記憶をサポートしてるプロセッサってあったっけ?
NS32016 とか 68010 みたいな内部 32bit の奴はあるけど

258:login:Penguin
15/10/14 13:21:25.80 QkbCd6/9.net
>>249
Full Updatesな
意味はここ参照
URLリンク(wiki.centos.org)

259:login:Penguin
15/10/14 13:26:03.05 QkbCd6/9.net
Q2 2017までだな

260:login:Penguin
15/10/14 14:56:11.53 byhCn+2z.net
CentOS 5.11 でメールサーバを運用しています。
postfix + dovecot (pop only)
09/27 に溜まっていた yum update を適用したところ、
時折、システム全体が 30秒ぐらいハングアップするようになりました。
ハングアップすると、top や iotop もピタッと止まるので、
どのプロセスが犯人なのかが良く解りません。
平常時 iotop にて、kjournald が瞬間 99% 行く時があります。
VMware 環境なので外部要因もあり得ます。
URLリンク(qiita.com)
を参考にして調べてみたのですが、
・top にて、ロードアベレージが高い
・top にて、%wa が高い
・sar にて、%iowait が高い
・sar にて、swap は生じていない
でも良く解りません。
/var/log/messages, maillog を見ても関連性は見つけられませんでした。
どうしたものでしょうか。

261:254
15/10/14 15:00:53.27 byhCn+2z.net
09/27 に当てたもの 1/2
bind.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
bind-chroot.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
bind-libs.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
bind-utils.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
caching-nameserver.i386 30:9.3.6-25.P1.el5_11.4
crash.i386 5.1.8-3.el5.centos
dhcpv6-client.i386 1.0.10-22.el5_11
firefox.i386 38.3.0-2.el5.centos
glibc.i686 2.5-123.el5_11.3
glibc-common.i386 2.5-123.el5_11.3
irqbalance.i386 2:0.55-16.el5_11
java-1.6.0-openjdk.i386 1:1.6.0.36-1.13.8.1.el5_11
kernel.i686 2.6.18-406.el5

262:254
15/10/14 15:02:04.69 byhCn+2z.net
09/27 に当てたもの 2/2
ksh.i386 20100621-24.el5_11
libvolume_id.i386 095-14.33.el5_11
nfs-utils.i386 1:1.0.9-71.el5_11
nscd.i386 2.5-123.el5_11.3
nspr.i386 4.10.8-1.el5_11
nss.i386 3.19.1-1.el5_11
nss-tools.i386 3.19.1-1.el5_11
nss_ldap.i386 253-52.el5_11.2
openssl.i686 0.9.8e-36.0.1.el5_11
pam.i386 0.99.6.2-14.el5_11
sendmail.i386 8.13.8-10.el5_11
tzdata.i386 2015f-1.el5
tzdata-java.i386 2015f-1.el5
udev.i386 095-14.33.el5_11
Obsoleting Packages
firefox.i386 38.3.0-2.el5.centos

263:login:Penguin
15/10/14 16:36:53.93 JpImm/11.net
ごっそりアップデートしてなったなら、
1つずつプロセス停止して再現するかテストするしなないんでね?
全部止めてもだめならVMwareってことでしょ

264:login:Penguin
15/10/14 20:42:51.02 l4rupNUR.net
>>254
ディスクIOが多くってカーネルがてんてこ舞い。topの上の方のプロセスが犯人だと思うけど。NW IOどうなってるかも興味ある

265:login:Penguin
15/10/14 20:46:32.84 AEEJlDF3.net
>>254
何かのプロセスなのか、kernel なのかの切り分けとして、
一旦、古い kernel で起動して様子見するといいと思う。

266:login:Penguin
15/10/14 20:56:59.36 w5MTfs4A.net
>>254
捨てる

267:login:Penguin
15/10/14 21:29:02.71 hCC4Kg5g.net
>>254
ディスクが死にかけてるだけじゃないの?

268:login:Penguin
15/10/14 21:33:40.71 2CgVLigr.net
>>254
カーネル変わったから
vmware-toolsもアップデートじゃね?

269:login:Penguin
15/10/14 21:41:15.85 w5MTfs4A.net
サーバ管理者失格

270:254
15/10/14 21:41:24.45 +rm05F2c.net
皆さん、ありがとう。
約600人が使う、今もメールがガンガン流れているメールサーバですが、
やっぱり kernel かなと思って、一つ前のものでこそっと再起動しました。
2.6.18-406 -> 2.6.18-402
VMware Tools も更新しないといけないので、
2回再起動する必要があるのが余計。
Network I/O も大したことは無かったです。

271:login:Penguin
15/10/14 22:52:06.24 omfl1NE2.net
仕事の問題をを2chで聞くのを恥ずかしい、問題と思わない管理者

272:login:Penguin
15/10/14 23:20:53.83 JpImm/11.net
別に公式サポートがあるわけじゃないんだから、どうでもいいだろ。
レル使ってんのに2chで聞いてるなアホだが

273:login:Penguin
15/10/15 05:35:08.94 Pvh4HhG+.net
レルって何?

274:login:Penguin
15/10/15 06:47:41.87 FcPdu4Jg.net
rhel れる

275:login:Penguin
15/10/15 08:17:59.55 PnV6mUSe.net
> CentOS 5.11 でメールサーバを運用しています。
とか胡麻化しやがって・・・

276:login:Penguin
15/10/15 12:50:21.48 C3BzLaZ4.net
600人規模のメールサーバでアップデートしくじったみたい
てへぺろ(・ω<)とかで許されるんか
当然やベーって思ったときスタンバイノードで動かしたんだよね?

277:login:Penguin
15/10/15 18:19:48.59 AxLvood+.net
OSSがらみとか研究者や趣味人のコミュニティとか、ボランティアに近いような運営かもしれないし、推測で責めたってしょうがないと思うけどなー。
サーバー止まっちゃいましたてへぺろ許される場所ってまあまああるでしょ

278:login:Penguin
15/10/15 18:32:46.95 T467v67A.net
>>266
「レル」って読み方、なんか恥ずかしくて使ったことないんだよな

279:login:Penguin
15/10/15 18:54:34.06 PZl57Onw.net
「RHEL」って書いてくれよ
「レル」じゃ何だかわからん

280:login:Penguin
15/10/15 19:35:02.64 pXOC5rBT.net
セントスと言うのはかなり一般化したな

281:login:Penguin
15/10/15 20:33:53.14 /ifl9DzD.net
セントフォースではない

282:login:Penguin
15/10/15 20:47:38.37 v6X2bHer.net
せんとくん一択やで

283:login:Penguin
15/10/15 21:02:16.08 8eJ4qH6e.net
レハエルなんてどうだろ?
ラテン語?エヴァの使徒?っぽくない?

284:254
15/10/15 21:07:19.66 WPbmGYZZ.net
24時間、現象が出なかったので、kernel の問題とほぼ断定。
>>259 良いアドバイスでした、ありがとう。
煽ってくる人、御苦労さん。

285:login:Penguin
15/10/15 21:11:14.91 8eJ4qH6e.net
>>278
待て待て!
208.5日過ぎたら喜べ

286:login:Penguin
15/10/15 21:40:36.25 MqzNj/A6.net
馬鹿にはカーネルのことは分らない

287:login:Penguin
15/10/15 21:41:32.15 MqzNj/A6.net
煽ってたと思うのか。普通に馬鹿にしてただけなんだけど

288:254
15/10/15 23:15:12.48 WPbmGYZZ.net
>>279
うん、気をつけるよ。

289:login:Penguin
15/10/15 23:59:11.34 v6X2bHer.net
Cnet7はいいよね。
systemd でどの順番に鯖が起動するのかまだわかってないw

290:login:Penguin
15/10/16 01:31:53.59 vByZvvY2.net
>>283
URLリンク(atani.github.io)
これでグラフ化すれば解析はわりと簡単だと思うけど

291:login:Penguin
15/10/16 07:01:43.62 yzEkWJn2.net
>>270
メールサーバーだとたまになら30秒ぐらい停まっても誰も気づかないだろうな

292:login:Penguin
15/10/16 16:19:06.36 zZOC+hcX.net
>>284
順番も指定出来るのかな?

293:login:Penguin
15/10/16 21:12:05.36 enGinYqu.net
依存関係を書けばいい。

294:login:Penguin
15/10/17 11:26:11.48 lvhhvZ15.net
なーる

295:login:Penguin
15/10/17 12:10:20.70 AYFVSscN.net
起動順番を気にしても意味なしw

296:login:Penguin
15/10/17 15:07:22.31 lvhhvZ15.net
なんでよ

297:login:Penguin
15/10/17 15:20:05.13 cRjVUHC3.net
起動順を気にするプログラムは捨て

298:login:Penguin
15/10/19 16:16:49.62 3CK8j7wI.net
理由も書かずに優劣をつけたり、やるべきだとか意味が無いとかいう奴の発言は無視してOKでしょ
経験上であれ論理的に導ける帰結であれ、何かしら他人に説明できる理由はあるはず。
それをしない時点で他人に聞いてもらおうと思っていない。単に騒ぎたいだけだろう。

299:login:Penguin
15/10/19 16:34:47.60 IoKfCj/P.net
単発は大抵ばか

300:login:Penguin
15/10/19 17:10:18.39 qGX8LzOT.net
>>294
ようバカ
ついでにデビハゲチビタムシ

301:login:Penguin
15/10/19 17:12:25.56 qGX8LzOT.net
>>295
デブをデビと誤字る辺り、ほんとに救いようの無さを感じるorz

302:login:Penguin
15/10/19 20:11:07.80 IoKfCj/P.net
面白いやつだ

303:login:Penguin
15/10/19 20:27:00.85 GUFXKm9n.net
インストール済みのパッケージのうち,レポジトリ X 由来のパッケージを
一覧表示するにはどうしたら良いでしょうか?

304:login:Penguin
15/10/19 23:35:23.27 M/umR4aF.net
>>297
sudo rm -rf /

305:login:Penguin
15/10/20 00:47:34.35 d8Xkm/51.net
>>297
cat yum.log

306:login:Penguin
15/10/20 01:00:26.50 g2m0pG32.net
>>297
rpm -qaしてパッケージ名一覧出した後yum info パッケージ名して手動集計
リポジトリをWebブラウザで開いてrpm -qaの結果から間引くとちょっと早いかも

307:login:Penguin
15/10/20 08:12:20.00 XoQOYkM8.net
>>298
まだこんな小学生みたいなガキがいるんだな w

308:login:Penguin
15/10/20 08:22:27.54 ic0b+p62.net
>>301
--no-preserve-rootつけてないから優しいじゃん

309:login:Penguin
15/10/20 08:59:40.68 f8j


310:TrDMF.net



311:login:Penguin
15/10/20 09:17:06.06 ic0b+p62.net
>>303
yum list all|grep hoge >> huga

312:login:Penguin
15/10/20 10:03:36.04 suy5073N.net
>>298これ不正指令電磁的記録に関する罪でアウトなんじゃね

313:login:Penguin
15/10/20 10:56:37.84 lCrJPONI.net
不正指令電磁的記録に関する罪
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
中学生かよ、違うだろ

314:login:Penguin
15/10/20 11:37:57.58 suy5073N.net
>>306
「その意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」を「人の電子計算機における実行の用に供し」てると思うんですが何故違うんですか?

315:login:Penguin
15/10/20 12:32:16.68 w2KXee+i.net
yumdb search from_repo repo

316:login:Penguin
15/10/20 12:32:29.91 hbfmea3F.net
お前のPCが2chのレスをそのまま実行する仕様ならそうだろうな

317:login:Penguin
15/10/20 12:48:07.38 suy5073N.net
>>309
実行するかどうかは関係ないですよ
作ること、提供することを罪としている物ですので

318:login:Penguin
15/10/20 13:08:30.39 qnRaXlDl.net
ご都合解釈すげえな
rmコマンドはrmとして意図に沿った動作するぞ。

319:login:Penguin
15/10/20 13:13:01.18 suy5073N.net
>>311
それはファイルを削除する方法を質問している人に対してrmを提示した時の話です
今のケースは質問者の「インストール済みのパッケージのうち,レポジトリ X 由来のパッケージを一覧表示したい」と言う意図に対して/以下を全消去するという電磁的記録を供しているのが同法に違反しているのではないか?と言う話です

320:login:Penguin
15/10/20 13:44:00.41 yazYC5HD.net
厨房www

321:login:Penguin
15/10/20 14:29:23.06 f8jTrDMF.net
>>308
これいいですね。
yum-utils を調べたら find-repos-of-install というコマンドもありました。

322:login:Penguin
15/10/20 18:27:25.58 1DbHpJXG.net
>>305
そう思うなら黙って通報すればいいよ

323:login:Penguin
15/10/21 13:32:05.05 kOAbocR9.net
こっちで聞くネタじゃね?
やさしい法律相談 Part325&#169;2ch.net
スレリンク(shikaku板)
もしくは無料電話法律相談的な。

324:login:Penguin
15/10/21 13:44:19.82 R26FylLg.net
いや、聞く必要なんてないでしょ
通報すればあとは警察が判断する

325:login:Penguin
15/10/21 18:02:04.45 nnLrU/uE.net
スドーなんてできんようしといたらええやん

326:login:Penguin
15/10/22 16:52:20.55 iWQvZ+gw.net
6.4から7.1に環境移行中
rp-pppoe使ってpppoe-setupで設定しても
ネットワークマネ−ジャーでDSL1作っても
pppoe接続(ipv4)がつながらない
ちなみに6.4やwindowsでID、パス入れてみたら何も問題もなくつながる
どうしたらつながるんやろ

327:login:Penguin
15/10/22 16:58:10.83 vZ0uFHqO.net
もしかして:firewalld

328:login:Penguin
15/10/22 17:28:14.42 iWQvZ+gw.net
>>320
7って先にfirewalld先にいじる必要あるの?
固定IP使ってるから
他を全くいじらずに先にpppoe接続確率させようと思っただけなんだけど
ちなみに7.1で設定中は他はネットワークにつながってないよ

329:login:Penguin
15/10/22 17:31:37.33 vZ0uFHqO.net
とりあえず止めてみ

330:login:Penguin
15/10/22 17:32:56.00 iWQvZ+gw.net
>>322
止めたよ

331:login:Penguin
15/10/22 20:58:07.65 ocP5vjwM.net
早いなw
NetworkManagerはどうなの?いるんかい

332:login:Penguin
15/10/22 23:01:38.26 hLzbOUmG.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

333:login:Penguin
15/10/22 23:52:39.79 pSW36m3t.net
サーバーの勉強用にCentOS5.5をインストールしようとしたのですが、うまくいきません
CentOS-5.5-i386-bin-DVDのisoファイルをImageWriterでUSBメモリに描きこんで
インストールしようとしたのですが、なぜかPCが認識してくれません
同様のPC,方法でkali Linux,Mint OSはインストールできたのですが…
原因わかる人いたら、教えてもらえないでしょうか?

334:login:Penguin
15/10/23 00:48:57.33 wJeJEu3j.net
今から勉強するなら7入れた方がいいんじゃね

335:login:Penguin
15/10/23 06:48:18.63 Qhlk2Gfp.net
>>326
DVDインストーラー用isoをそのまま書いてもUSBブート用にはならんよ
USBブート作るアプリ、なんだっけなロケットみたいなアイコンのとか使って書いたり
既にUSBブート用のブートイメージが入ったisoからかかなきゃ

336:login:Penguin
15/10/23 08:02:24.34 DFGdTmn2.net
rufs
unetbootin
win32imagewriter

337:login:Penguin
15/10/23 09:31:56.67 WgmDn2VQ.net
>>328
USBブートではなく
USBをインストールディスクとして使用したいのですが、他のディストリビューションでは出来た方法がcentOSだとうまくいかないってことです
説明が分かりづらくてすいません

338:login:Penguin
15/10/23 10:03:43.95 DFGdTmn2.net
>>330
同じだボケ
書き込むisoが変わるだけだろう
インストーラーをUSBからブートしてるじゃん

339:login:Penguin
15/10/23 12:01:19.88 DbZxpU/W.net
>>330
そのUSBを差したままISOをDVDに焼いてドライブに突っ込んでCDブートさせてインストール元をUSBドライブに指定すればUSBブートせずにUSBからインストールできるんじゃね

340:login:Penguin
15/10/23 12:29:40.36 HOn/8Pz6.net
Centos7にSquidインストールするところまではできたんだけど何度やっても串が通らない…
誰かへるぷみー
スレチだったらすまん

341:login:Penguin
15/10/23 12:31:17.65 DbZxpU/W.net
>>333
>>320ってオチは無いわな?

342:login:Penguin
15/10/23 12:50:48.68 HOn/8Pz6.net
>>334
Firewalldは切ってあるはず

343:login:Penguin
15/10/23 12:57:27.82 HOn/8Pz6.net
>>335
systemctl status firewalld で確認したらinactive(dead)ってなってた

344:login:Penguin
15/10/23 13:58:53.46 WIVfRDkU.net
squidのログに何か出てますか?

345:login:Penguin
15/10/23 14:47:21.01 HOn/8Pz6.net
>>337
Squidのログの見方がよくわからない…
# tail -f /var/log/squid/access.log
で合ってますか?

346:login:Penguin
15/10/23 14:49:15.63 DFGdTmn2.net
journalctl -xeで出るだろ

347:login:Penguin
15/10/23 15:05:59.24 O2L8Le0r.net
>>338
cache.logも読むこと

348:login:Penguin
15/10/23 16:08:18.89 HOn/8Pz6.net
Journalctl -xeって打ったらぶわーって大量に出てきたきたどわけわからん
Squidでプロキシサーバー立てるのってこんな難しいとは思わなんだ

349:login:Penguin
15/10/23 16:16:40.36 HOn/8Pz6.net
さくらVPSの入門サイトみたいなの参考にしながら見よう見まねでApacheインストールしてテストページ開くところまでは出来て、
同じ要領でSquidインストールも出来たんだけど、串通してみるとERROR The requested URL could not be retrieved アクセスを拒否されましたってでる←イマココ

350:login:Penguin
15/10/23 16:30:50.87 O2L8Le0r.net
> ERROR The requested URL could not be retrieved
その下も読みなよ
あとログも

351:login:Penguin
15/10/23 16:40:46.07 O2L8Le0r.net
>>341
grep で絞り込むとかできない?

352:login:Penguin
15/10/23 17:41:52.29 WIVfRDkU.net
tail -f でログを流しながら、串経由のアクセスしてみてはどうでしょうか?
アクセスと同時にsquidのログが流れなかったら、前段のファイアウォールなどに問題がありそう、
流れたらsquidの設定に問題がありそう、
と切り分けられるので
後者だったら、その流れたログを元にググれば良いし

353:login:Penguin
15/10/23 17:57:29.15 oGJjCl3U.net
いかは焼いて生姜醤油、うまー

354:login:Penguin
15/10/23 18:03:35.74 O2L8Le0r.net
>>342のエラーはSquidが出してるやつっぽいから
Squidまでは行けてんじゃないかな

355:login:Penguin
15/10/23 18:40:44.54 vlWbYsGN.net
こんな奴がサーバとか、、、、
絶対公開しないでね

356:login:Penguin
15/10/23 18:47:49.11 WIVfRDkU.net
>>347
そのようですね。
squidが吐くエラーページに載っている文言のようです。

357:login:Penguin
15/10/23 18:55:58.16 WIVfRDkU.net
squidのallow設定を間違えてるに一ガバス。

358:login:Penguin
15/10/23 19:06:00.94 uWsD0PuD.net
cachedirがコメントのままとか、squid -Zしてないって状態でも串通ったっけ?
最近触ってないから思い出しついでに触ってみるかなぁ。。。

359:login:Penguin
15/10/23 19:30:01.09 O2L8Le0r.net
>>351
パッケージから入れたならその辺めんどう見てくれないっけ
ソースから入れてるのかもしれないけど

360:login:Penguin
15/10/23 19:32:40.78 MwBIBLzj.net
俺の気が確かなら、6も7もインストール直後は使えなかった気がするが、たぶん俺の気違いだと思う。

361:login:Penguin
15/10/23 19:34:43.39 O2L8Le0r.net
おれも>>350じゃないかとは思ってるけど、それ前提で話進めるのもちょっとな
サーバ運用するつもりならログなりなんなりから順に追っかけてって原因にたどり着けなきゃだめ

362:login:Penguin
15/10/23 19:41:08.46 HOn/8Pz6.net
遅くなって申し訳ないです
URLリンク(orange.servecounterstrike.com)

URLリンク(www.server-world.info)
基本的にこのサイト見比べながら導入したんだけどなんか間違ってる?
ちなみにERRORページは
Access control configuration prevents your request from being allowed at this time. Please contact your service provider if you feel this is incorrect.
Your cache administrator is root.
って書いてある

363:login:Penguin
15/10/23 19:56:50.74 JLkx8LOp.net
>>355
で、ログは確認したんですか??

364:login:Penguin
15/10/23 20:00:56.43 O2L8Le0r.net
「ここにコピペしろ」じゃなく「読め」と言ったんだが

365:login:Penguin
15/10/23 20:14:44.31 /B7S8f4V.net
みんなエスパーじゃねえんだからさっさとACL見直せカス

366:login:Penguin
15/10/23 20:37:06.63 JLkx8LOp.net
その2つの参考サイトからあなたがどんな設定ファイルを書いたのかが分からないので、間違えてるかどうか判断できん
とマジレス

367:login:Penguin
15/10/23 20:58:48.70 0hyTFS7l.net
いつの間にくだらない質問スレになっんだ?w

368:login:Penguin
15/10/23 21:01:49.29 HOn/8Pz6.net
みんなありがとう
スレ汚してすまんかった
勉強してから出直します…

369:login:Penguin
15/10/23 21:24:04.66 vlWbYsGN.net
>>361
squidより英語勉強しろw
マジうけるw

370:login:Penguin
15/10/23 22:22:53.04 DFGdTmn2.net
正直勉強することってなくない?
allowとかdenyの単語の意味とログ見るためのコマンド覚えるだけじゃね?
コンフィグはサンプル付いてるんだし

371:login:Penguin
15/10/24 03:21:02.41 Owt3PGVW.net
>>326,331
CentOSでISOイメージをUSBメモリにImageWriterで書き込む方法でいけるのは
ハイブリッドISOイメージになってる7系と6系の6.5以降だけ
なので5系はその方法じゃむり
USBメモリからインストールしたいならここを参照
URLリンク(wiki.centos.org)

372:login:Penguin
15/10/24 09:17:45.52 aPSrfNOw.net
>>364
結局dvdに焼いてインストールしました
ありがとうございます

373:login:Penguin
15/10/24 09:50:15.83 pj628/a4.net
RHEL Cloneを商品に組み込む奴は、バカ。
客だろうが上司だろうが自分だろうが、バカ。

374:login:Penguin
15/10/24 09:55:23.31 glPu2uvp.net
どうした?サブスクリプションが売れないのか?

375:login:Penguin
15/10/24 15:28:48.51 MDvAb9dg.net
組み込むってなんかあった?

376:login:Penguin
15/10/25 11:26:51.26 TkWHPAaJ.net
今VMにCentOS6をインストールしたのですが。
URLリンク(i.imgur.com)
のような状況からどう進めばCentOSを操作できるかチンプンカンプンです。
差し支えなければ教えていただきたいですb

377:login:Penguin
15/10/25 11:36:32.15 SmlQGclj.net
もうちょっと面白いの頼むわ

378:login:Penguin
15/10/25 11:52:33.68 TkWHPAaJ.net
あの

379:login:Penguin
15/10/25 11:59:59.65 srmM3I/p.net
既に操作できるようになっているよ
お好きにどうぞ

380:login:Penguin
15/10/25 12:03:57.48 TkWHPAaJ.net
>>372
情報不足でした
URLリンク(i.imgur.com)
のようになっています。
CentOSのデスクトップに移動できないんです

381:login:Penguin
15/10/25 12:05:10.53 y0KKQ23m.net
君は既に操作できている

382:login:Penguin
15/10/25 12:09:10.54 nh1IENBP.net
>>373
普通好んでこのまま使うよw
インストールパッケージの選択で
デスクトップとかGUI利用って書いてあるの選んだ?
そうじなきゃ道程は長い
とりあえずstartx

383:login:Penguin
15/10/25 12:14:32.88 TkWHPAaJ.net
>>375
なるほど。
その辺適当に押していました。レス付けてくれたすべての方に感謝いたします

384:login:Penguin
15/10/25 12:14:56.89 5fSSwtqW.net
>>373
とりあえずyum install * -y

385:login:Penguin
15/10/25 12:42:30.36 L07Nd6Ds.net
>>373
このページいいよ
URLリンク(www.server-world.info)

386:login:Penguin
15/10/25 12:45:06.24 TkWHPAaJ.net
>>377
教えて君で申し訳ないです。
エラーが出てしまいました
URLリンク(i.imgur.com)
これはどういったエラーなのでしょうか。。。

387:login:Penguin
15/10/25 12:52:51.35 nh1IENBP.net
>>379
centos標準リポジトリに届いてないわけだが
原因はvmwareplayerのNIC設定だろうなぁ
そうなると残念だが君とはここでお別れだ

388:login:Penguin
15/10/25 12:53:37.64 TkWHPAaJ.net
>>380
回答ありがとうございます。
がんばります。失礼

389:login:Penguin
15/10/25 14:23:07.24 WbxudHV5.net
>>379
名前解決出来てない。
インターネットとの疎通性(ping 8.8.8.8)
リゾルバの設定(cat /etc/resolv.conf)
とか確認してみ。
ハードル高いと思うならインストールしなおした方が楽かも。

390:login:Penguin
15/10/25 14:53:31.17 XzwF2Fzp.net
設定ファイルを修正出来ず、
インストール時に参照するDNSを設定しなければ、無限ループかな。

391:login:Penguin
15/10/25 15:17:28.55 L07Nd6Ds.net
外に出て行けないって事か・・・

392:login:Penguin
15/10/25 21:21:51.59 QwJLwNzM.net
こういうのをネットで調べて一つ一つ解決してくのが楽しいんだよな

393:login:Penguin
15/10/25 22:35:18.48 i3S0WXdg.net
ドアがだめなら窓から

394:login:Penguin
15/10/26 11:19:53.24 1NNu16K0.net
eth0 が default で ONBOOT yes にならないのは罠だよな。
どんなワケがあるんだろうか。

395:login:Penguin
15/10/26 14:04:49.13 NH4ulQwJ.net
OSインストール中に Link-up しているネットワークインターフェイスぐらいは
ONBOOT=yes にしてほしいよね。
セキュリティ上の都合なんだろうけど、設定変更した/固定IP振ったものぐらいは
「ONBOOT=noのままですが良いですか?」ぐらいは出すべきだよな。

396:login:Penguin
15/10/26 15:01:15.43 aKVnG7bY.net
だよね ONからOFFは出来る人はすぐわかるけど、
OFFからONは出来ない人はそこで座敷(挫折)する。

397:login:Penguin
15/10/26 18:00:05.34 ABjriw0o.net
だがしかし
NetworkManagerはやり過ぎ

398:login:Penguin
15/10/26 18:26:12.43 NQtvnr31.net
セキュリティ設定しないで外部につなぐと30分でハッキングされる世の中だからね。
仕方ないね

399:login:Penguin
15/10/26 20:40:55.79 eZkV1tnY.net
ネットワークに繋いでても
強いパスワード設定しててデフォルト状態なら
30分でハッキングされることなんて流石にないだろ

400:login:Penguin
15/10/26 21:09:42.04 4vjfLABp.net
ネットワークを接続状態にします。よろしいですか?
とすればいいのに

401:login:Penguin
15/10/26 21:33:34.72 xngn3u7R.net
guiでインスコしてるときにonboot=yesに出来るだろ

402:login:Penguin
15/10/26 22:10:40.74 YsTzNw3K.net
そんな仕様はredhatにどうぞ

403:login:Penguin
15/10/26 23:18:30.49 v+5ziC5F.net
ちょっとお伺いしていただければと はい

404:login:Penguin
15/10/27 21:48:33.09 Qxj90quQ.net
vmware playerでCentOS7の上にCentOS6を突っ込んだワイ高みの見物。なお、使い道はない模様。

405:login:Penguin
15/10/27 21:51:07.15 kMipW8zQ.net
KVMにしろよ

406:login:Penguin
15/10/27 22:01:54.82 8XliqJ6f.net
vmware上でcentos使って問題が起きたらどうするのだろう

407:login:Penguin
15/10/27 22:36:39.30 cPsnl0Pp.net
>>399
保守入ってる環境で再現させてベンダ解析よ

408:login:Penguin
15/10/27 22:54:16.22 17G+KcEq.net
既に環境が違うw

409:login:Penguin
15/10/27 23:07:36.09 vh1Jquwb.net
>>397
VMwareでOpenBSD動かしてjailしようぜ

410:login:Penguin
15/10/27 23:14:31.78 2t1VvV6g.net
ここ馬鹿しか居ないんだな

411:login:Penguin
15/10/28 00:55:42.27 s38mmU+S.net
バカを捕まえやすい鳥ってことか

412:login:Penguin
15/10/28 02:56:55.30 W4/jO+51.net
ぱたぱたぱた
がんもですよぉ〜

413:login:Penguin
15/10/28 08:54:18.27 AlAfBheF.net
餌がなくなったら鹿に手のひらを見せると鹿は去っていくらしい
馬は知らない

414:login:Penguin
15/10/28 22:01:11.53 1C5Oy7uo.net
>>406
奈良公園か
遷都っぽいネタですね
…いいのかこの流れ

415:login:Penguin
15/10/28 23:29:27.11 W4/jO+51.net
奈良には誰も行かないし

416:login:Penguin
15/10/29 12:07:00.68 cJ2Hf81X.net
すげーなこの糞OS
インストールしたらデュアルブートできてねーし
GNOMEデスクトップを選択したのになぜかCUI起動だし
たまげたなあ

417:login:Penguin
15/10/29 12:11:08.75 iVWemQrs.net
糞が何を使おうと糞にしかならんだろ
ここにそれを書く意味はなんだ?

418:login:Penguin
15/10/29 16:27:13.37 ClQkj2+L.net
自己紹介

419:login:Penguin
15/10/29 16:50:46.82 KouFbLb4.net
>>406
馬は手のひらを喰う

420:login:Penguin
15/10/29 17:03:35.42 Mg8XbX7/.net
ぎゃー

421:login:Penguin
15/10/29 17:16:11.87 T6G1b4cE.net
>>412
なるほど。
これがウマシカという奴か。

422:login:Penguin
15/10/29 21:37:32.22 7ieNE9bm.net
戦闘用意!

423:login:Penguin
15/10/29 21:41:55.96 VQhWjzP6.net
>>403
アンタの言う通りだな
酷いなここは

424:login:Penguin
15/10/29 22:10:33.77 5qI3oFs5.net
だねー

425:login:Penguin
15/10/30 01:29:50.46 CHY+hiEO.net
楽しそうでなにより

426:login:Penguin
15/10/30 13:35:28.49 C1LetEw2.net
先日プログラムが好きな学生が集まる関西のイベントに参加してきたのですが
皆さんLinuxの中でもCentは糞みたいな身内ノリで騒いでて、
CentOS7をサーバー用途で使ってる自分はそのことを言い出せず愛想笑いで誤魔化すことしかできませんでした
Centって他に比べて劣ってるんですかね??

427:login:Penguin
15/10/30 13:46:46.94 6HXK2npp.net
geekは大昔はBSD PCではMac 日本ではX68K
Linuxの時代になるとDebian GNU/Linuxといったみんなでハックして築いた感じのものを好む傾向があると思う
なのでプロプラの亜流であるCentOSにはそういう態度を取りがちなのではないとw

428:login:Penguin
15/10/30 13:52:23.67 APJsjrtW.net
一部のユーザの行動だけからOSの質を判断することはできない

429:login:Penguin
15/10/30 13:59:46.36 BspPIb3u.net
新しいライブラリとか使ってプログラム書きたい人とか、最新のカーネルを試したい人にとっては
枯れたパッケージしかないCentOSは色々問題があるだろうね
でも単なる向き不向きの話であって、統合的に劣ってるっていう話ではないでしょ。
学生だと多面的に物事を判断できるか微妙だから、本当に糞と思っている可能性もあるけど…

430:login:Penguin
15/10/30 14:47:01.40 S0W67/OA.net
すなわち糞と判断した奴の判断力が糞と言うことも有り得るのかと。

431:login:Penguin
15/10/30 14:49:59.08 uKqCZE2M.net
どっかの会社入ればRHEL触ることになるし心配するな

432:login:Penguin
15/10/30 14:50:08.72 CHY+hiEO.net
RHELも糞って言うのかね。
まぁ鯖用なんでね。
面白くないって言われりゃそうなのかも。
新し物好きならヘドラにすればいいし。

433:login:Penguin
15/10/30 15:05:30.60 GwjU7t83.net
dockerあるし好きにできるだろ

434:login:Penguin
15/10/30 15:30:10.39 ZigZmVvR.net
それどやねん

435:login:Penguin
15/10/30 16:09:18.90 CHY+hiEO.net
遊ぶだけならkvmで十分だけどねw
ドッカもやってみっかな。

436:login:Penguin
15/10/30 16:20:28.47 GwjU7t83.net
ええ・・・
むしろdockerのほうが簡単に遊べるだろ
見本になるコンフィグなんていくらでもあるし一回起動するだけなら一行コマンド打つだけで終わるんだから

437:login:Penguin
15/10/30 16:34:50.93 uKqCZE2M.net
kvmでもええやん

438:login:Penguin
15/10/30 18:37:32.45 3aLX4UWL.net
CoreOS

439:login:Penguin
15/11/04 11:50:59.20 CagaK6fq.net
xenのほうがすき

440:login:Penguin
15/11/04 11:56:26.33 o97MPoHB.net
ウィルスを売ってる厨房も使ってるセントスw

441:login:Penguin
15/11/04 14:53:28.99 CagaK6fq.net
せんとくんへの暑い風評被害

442:login:Penguin
15/11/05 12:32:27.88 1GBPc625.net
MSはサポートしないのだろうか

443:login:Penguin
15/11/05 12:54:17.38 xNISoSQI.net
>>433
ソース
URLリンク(www.asahi.com)

444:login:Penguin
15/11/05 13:01:55.73 3ofTz/Aa.net
誰でも使えるせんと君

445:login:Penguin
15/11/06 16:08:01.85 ROqgYbAI.net
CentOSとFedoraってレポジトリのパッケージの古さはどうなの?

446:login:Penguin
15/11/06 16:27:30.87 z1g5JjZY.net
>>438
こんな感じ
URLリンク(distrowatch.com)
URLリンク(distrowatch.com)

447:login:Penguin
15/11/06 18:30:51.71 ROqgYbAI.net
>>439
すごく便利だ。
ありがとう

448:login:Penguin
15/11/11 02:40:34.62 2P+9cbcNo
yum updateでkernelを2.6.32-573.7.1.el6.x86_64にバージョンアップしたら
ネットワーク接続ができなくなったので原因を追ったら
ネットワーク起動時に

> add bridge failed: Package not installed

と、パッケージがないのでブリッジデバイス作成が失敗するよというので
確認してみると

# rpm -qa | grep bridge-utils
> bridge-utils-1.2-10.el6.x86_64

bridge-utilsは入ってるので何だこれ?と思ったら
/var/log/messageに

> modprobe: FATAL: Error inserting bridge (/lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
> modprobe: FATAL: Error running install command for bridge

カーネルモジュールbridge.koが入ってないのが判明したので
古いバージョンのカーネルでrebootしてトラブル解決したけど、

これってbug?それとも、これからのCentOS6のカーネルには
bridgeモジュールは組み込まれない方針になったの?

449:441
15/11/12 10:16:20.09 XVS1GM73y
yumにkernel 2.6.32-504.12.2.el6.x86_64が来てたから
アップデートしてみたけど相変わらず

> add bridge failed: Package not installed

CentOS6は今後、このままなのか…?

450:login:Penguin
15/11/12 10:21:53.88 RRcQ7PDx.net
前に書き込んだのが反映されてないみたいなので再カキコ
CentOS6のブリッジデバイス作成について質問
yum updateでkernelを2.6.32-573.7.1.el6.x86_64にバージョンアップしたら
ネットワーク接続ができなくなったので原因を追ったら
ネットワーク起動時に
> add bridge failed: Package not installed
と、パッケージがないのでブリッジデバイス作成が失敗するよというので
確認してみると
# rpm -qa | grep bridge-utils
> bridge-utils-1.2-10.el6.x86_64
bridge-utilsは入ってるので何だこれ?と思ったら
/var/log/messageに
> modprobe: FATAL: Error inserting bridge (/lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
> modprobe: FATAL: Error running install command for bridge
カーネルモジュールbridge.koが入ってないのが判明したので
古いバージョンのカーネルでrebootしてトラブル解決したけど、
これってbug?それとも、これからのCentOS6のカーネルには
bridgeモジュールは組み込まれない方針になったの?
今日、yumに2.6.32-504.12.2.el6.x86_64が来てたから入れてみたけど
状況変わらず…

451:login:Penguin
15/11/12 13:15:26.49 5rOcNmx/.net
今日きたのは 2.6.32-573.8.1
/lib/modules/2.6.32-573.*.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
* が 1 3 7 8 いずれも bridge.ko が存在。
特に小細工はしてない。
bridge としてほぼ24時間運用しているが問題ないよ。

452:login:Penguin
15/11/12 13:16:42.30 ftLEX/W1.net
rpm -ql kernel | grep bridge.koしたけど消えてないようだぞ

453:login:Penguin
15/11/12 13:23:44.10 /lxiIW3d.net
URLリンク(rpm.pbone.net)
一覧には入ってるし、手元の仮想環境のkernel-2.6.32-573.8.1でもbridge.koはあるからrpmのinstall時になんか問題があって書けなかったとかなんじゃないの?

454:login:Penguin
15/11/12 19:59:43.97 FtAcCLBa.net
>>443
rpm壊れてね?
rpm -V kernel-rpm指定
でファイル全部あるか確認。壊れてたらrpmでforceで上書きかな。原因によるけど。
全般的に怪しげだから全パッケージ rpm -Vでチェックしてもいいんだけど、めんどかったら再インストールが手っ取り早そう。

455:441
15/11/12 20:14:21.98 RRcQ7PDx.net
レスサンキューです!
>>444
今日来たカーネルのバージョンと古いバージョンを間違えてカキコしてました
>>445-446
rpm -ql kernel | grep bridge.ko | xargs ls -lha
でちゃんとファイルもあるかを確認したら入ってました
$ rpm -ql kernel | grep bridge.ko | xargs ls -lha
-rwxr--r-- 1 root root 151K 7月 25 18:37 2014 /lib/modules/2.6.32-431.20.5.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 151K 3月 12 08:11 2015 /lib/modules/2.6.32-504.12.2.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 151K 1月 29 07:20 2015 /lib/modules/2.6.32-504.8.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 154K 9月 23 08:11 2015 /lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
-rwxr--r-- 1 root root 154K 11月 11 04:14 2015 /lib/modules/2.6.32-573.8.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko
うーん、なんでだ…
動かな


456:いバージョンのカーネルにて手動でinsmodしてみればいいのかな



457:login:Penguin
15/11/12 20:43:26.21 FtAcCLBa.net
>>448
dmesg 見ろってログに書いてあるけどなんで見ないの?

458:login:Penguin
15/11/12 23:25:25.85 aO7Yc6bq.net
>>443
> modprobe: FATAL: Error inserting bridge (/lib/modules/2.6.32-573.7.1.el6.x86_64/kernel/net/bridge/bridge.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
を読む限りファイルが無いのではなく、モジュールに不整合があって組み込めないってことだろ。
kernel.rpm 添付とは別のカーネルモジュールが読み込まれてて、そいつが邪魔してるんでしょ。
> これってbug?
やることは lsmod でロードされているカーネルモジュール名調べて modinfo でどのファイル
読み込んでいるか(ファイルパス見て /lib/modules/現在のバージョン 配下かどうか)とか、
より詳しく rpm -qlf ファイルのフルパス で何の rpm から来ているかとか地道に調べることかな。
/lib/modules/前のバージョン/weak-updates/ 等に ko ファイルが入ってないか確認するのも
悪くない。

459:441
15/11/13 08:47:38.18 RT1Q6Ukg.net
>>449-450
読み間違えてた。大分頭が回ってなかったな… or2
「ファイルがない」じゃなくて「モジュールの中に不明なシンボルがあるぞ」か
dmesgで原因分かりました
> bridge: Unknown symbol ipv6_dev_get_saddr
IPv6使わないので
/etc/modprobe.d
を編集してipv6をロードしないようにしてたので、
コメントアウトして再起動して解決しました。
bridge使うときにipv6が必要になったのですね。
$ lsmod | grep bridge
> bridge 84537 0
> stp 2218 1 bridge
> llc 5418 2 bridge,stp
> ipv6 335525 1 bridge
お騒がせしました。

460:login:Penguin
15/11/13 19:10:44.29 BgwB+KQJ.net
>>451
IPv6の影響とか重要じゃん乙
自演じゃないぞ

461:login:Penguin
15/11/13 19:22:44.26 vjig3BRK.net
知ってるよw

462:login:Penguin
15/11/13 19:44:01.52 gV0lZyX0.net
SELinuxを無効化するのイクナイ!

463:login:Penguin
15/11/13 22:23:39.37 vcYbwJaM.net
CentOS7を直接Fedoraに変えたいんだけどどうしたらいいかな?
強引にレポジトリ変更でyum updateだとsystemdとluaがどうしてもエラー出してしまう

464:login:Penguin
15/11/13 22:33:18.02 vJZ+nNZX.net
直接FedoraのインストールDVD突っ込んでクリーンインストールすればええんでね?

465:login:Penguin
15/11/13 22:37:30.38 T79dHRob.net
>>455
Virtulboxをインストールして、仮想PC上でFedoraを走らせる。

466:login:Penguin
15/11/13 22:46:07.17 nEeAS3jC.net
>>452
具体的に何がどう重要なの?

467:login:Penguin
15/11/13 23:05:29.28 0sjMCCsa.net
今入ってるパッケージリストを抽出して、Fedoraで適当に構築して、
yum install `rpmlist file`
こんなんで強引に引っ越す。ホームディレクトリはどっかにいったん退避で。

468:login:Penguin
15/11/13 23:35:01.59 vcYbwJaM.net
無理ですね
全部ソフトウェア上でやらないと意味がないのです
grubでisoから起動も無しで

469:login:Penguin
15/11/13 23:46:50.12 3d0jpzDC.net
>>460
どういう縛りプレイだ

470:login:Penguin
15/11/14 00:28:20.29 0NdBUfFN.net
>>461
共用サーバに入れたいんじゃね
そんなの使わないでOS選べる所なり実機使えばいいと思うけど

471:453
15/11/14 00:50:22.55 B45OsrX4.net
VPSです
isoアップロード非対応テンプレートに無し自宅までの回線細くてddでまるごと送りつけるのは非現実的
でどうにかする方法探してるわけですよ

472:login:Penguin
15/11/14 01:24:40.02 ubWYoB6s.net
インスタンス追加してクリーンインストールしろ
終了

473:login:Penguin
15/11/14 02:01:21.94 Na9CobZC.net
selinux はいつも無効にしてます させん

474:login:Penguin
15/11/14 03:21:31.40 aAKmXY8D.net
>>463
ftpインスコ

475:login:Penguin
15/11/14 07:54:58.82 RiL96tTK.net
>>458
一見使っていないようで無きゃ動かないんだから重要じゃん?
そのうちSElinuxも有効にしておかないと動かないものが出てきたりして

476:453
15/11/14 08:26:08.96 B45OsrX4.net
>>464
何言ってるかわかりませんが
AWSとかGCPじゃないですよ?
>>466
ftp入れてどうなるんです?

477:login:Penguin
15/11/14 09:23:59.33 q+vvwa1V.net
自宅までお伺いします 光営業

478:login:Penguin
15/11/14 09:39:33.56 JoNULZPQ.net
もう面倒くさいからkvmでもbochsの上に構築したらいいよ。

479:login:Penguin
15/11/14 11:15:13.05 A9GHJ9mK.net
知識もスキルも無い奴がイレギュラーな事をやろうとしちゃ遺憾
しかも情報粉出汁
自宅の回線が細いならサーバ上で直接ミラーから落とせばええんでね
とりあえず大人しくCentOSのまま使うか>>462>>466

480:453
15/11/14 12:32:03.07 B45OsrX4.net
>>471
ミラーから何を落とすと?
ddできるイメージなんてあるの?
自宅の回線は細くないけどVPSから日本への回線が細い

481:login:Penguin
15/11/14 12:38:00.79 PHjzswQw.net
自宅の回線太くすればええねん

482:453
15/11/14 12:43:39.38 B45OsrX4.net
だから自宅の回線は十分太いって
向こう側の問題だからこっちからは対処できない

483:login:Penguin
15/11/14 12:51:49.93 PHjzswQw.net
じゃあ>>471

484:login:Penguin
15/11/14 13:00:39.95 /w+GsW6N.net
非現実的な方法で時間かけてやればいいんじゃねぇの
ないない縛りで他に有用な打開策ないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/216 KB
担当:undef