[[[ 2ch ブラウザ JD ..
[2ch|▼Menu]
96:login:Penguin
15/03/15 22:18:13.32 XndteWQK.net
daemonで起動してなきゃプロンプト返って来ないのは正常だろう

97:login:Penguin
15/03/15 22:31:13.21 U7BM1cGL.net
おおw!

98:login:Penguin
15/03/15 22:31:55.41 U7BM1cGL.net
ちゃんと帰ってきた。ありがとう。

99:login:Penguin
15/03/15 22:33:47.46 cAGkur4Z.net
>>79 >>80 >>82
あるゲームのセリフを改変しただけなので、気になさらず。ゴメンネ☆

100:login:Penguin
15/03/15 22:54:34.66 M23DWELS.net
皆様に感謝!
>>19ですぐに成功も気になってた>>6>>7何度も試すもダメだったので
>>19の古い方の2chproxyリネイムしてやってみたらいけた!
V2Cでも使いたかったのでそっちの2chproxy.plは
DEDICATED_BROWSER => "JD",
DAT_DIRECTORY => "$ENV{HOME}/.jd/",
部分を
DEDICATED_BROWSER => "V2C",
DAT_DIRECTORY => "$ENV{HOME}/.v2c/", に変更
環境:Bean,V2C

101:login:Penguin
15/03/15 22:56:52.53 l+phz/un.net
ありがとう。

102:login:Penguin
15/03/15 22:58:48.09 VH9WEAdE.net
読み込めるし書き込める。
ありがとうございました <(_ _)>

103:login:Penguin
15/03/15 23:18:50.21 U7BM1cGL.net
これまでのpitfallまとめ
>>6 の2chproxyは.plの拡張子つき 2chproxy.pl
コピペでファイル作ってchmod +xで実行属性をつける
JD_kusi.shで$HOME/bin/2chproxy.plに置かれている。
JD_kusi.shで2chproxy.plがきちんと実行できる状態で見つからないと何も起こらず終了する。
>>7でスクリプトは/home/***/JD_kusi.shとして置かれている(***に注意)
(>>29でスクリプトの置き場所は/home/****/.local/share/applications/ の方がオススメ と指摘)
(>>28 ディレクトリ名、ファイル名は自分で決めれ、と)
>>19
URLリンク(www1.axfc.net)
では2chproxy.plは拡張子のない2chproxyなので注意。>>6に従うなら名前を.pl付きに
(>>20によると>>6の方が新しいらしい)
JDでのproxyを使う設定も忘れずに。
(>>21環境依存文字を正常に表示させるにはshift_jisをcp932にした方がよさそうと)
(>>28Ubuntu(系)はJD_kusi.shの11行目、14行目の jd; を env LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0 jd; にするとHAPPYと)
>>32 vine6.3で追加すべきパッケージ
一応、俺様用メモ。賢い皆さんありがとう。

104:login:Penguin
15/03/16 00:03:44.64 RrPBVHf6.net
とりあえず
JDがバージョンアップされるまでは
2chproxy.plを起動させなければダメってこと?

105:login:Penguin
15/03/16 00:07:08.58 VyCF/d8u.net
>>100
2chproxy.plに限らず色々あるから好きなの使えばいい

106:login:Penguin
15/03/16 00:10:45.95 aaewpjkC.net
すいません、教えてください。
Lubuntu使いなんですが、>>6がうまく行かないです。
実行属性付与した2chproxy.pl・JD_kusi.shを同じフォルダに入れてます。
PROXY=$HOME/****/2chproxy.plのパスも変更しました。
でも端末のログ見ると
JD_kusi.sh : 9 /home/****/2chproxy.pl : not found
とエラーが出ます。
いろいろ試した結果、JD_kusi.shの9,11,14行の${PROXY}頭にperl挿入したら動くようにはなったんですが、
これってスクリプト的にマズイでしょうか?

107:login:Penguin
15/03/16 00:17:15.73 PzBhkioH.net
>>102
いいんじゃない?
おれはJD_kusi.shの先頭の "#!/usr/bin/perl"のあとに" --"を足したらちゃんと読み込んでくれた

108:login:Penguin
15/03/16 00:20:06.60 UcTGk/+2.net
2chproxy.plの一行目は
#!/usr/bin/perl
になってる?

109:login:Penguin
15/03/16 00:24:25.81 6e4MzRnK.net
うーん、どんだけ初心者がいるんだ……
エラーメッセージを出すようにしといた。
URLリンク(pastebin.com)

110:login:Penguin
15/03/16 00:27:56.06 JyAv2bQP.net
それだけlinuxが広まって・・・きて・・・いないか・・・

111:login:Penguin
15/03/16 00:30:04.63 ZwmJKVE0.net
JD以外でこれ使ってる人向けのまとめとか
chaika等JD以外のブラウザで書き込み時に必要になるかもしれない変更は>>37
V2Cな人は>>96
今更だけど、差分取得するために専ブラ依存の汚い方法を利用しているために
JD/V2C/navi2ch/ギコナビ/rep2(ex?)/live2ch以外は
差分取得が実質出来ていないので差分取得出来るものより通信量が多くなります
その辺こだわる人で
*何をすればいいか分かる方*は
ソースを読んだわけでも実際に動かしたわけでもないので実際にどういう動作を行うかは分かりませんが
tor板のproxy2chの方がスクレイピングの差分取得の方法がREADMEを読んだ限りでは
スマートなのでそちらをオススメします

112:login:Penguin
15/03/16 00:35:40.98 RrPBVHf6.net
今度JDがバージョンアップされるのはいつ頃?

113:login:Penguin
15/03/16 00:36:41.58 3upI8hVo.net
日付が変わってから串が落ちるようになんたんだがなんで?

114:login:Penguin
15/03/16 00:42:41.94 +zAtkONE.net
2ch側の障害

115:login:Penguin
15/03/16 00:52:28.39 aaewpjkC.net
>>103
このままでいいならこのまま使います。
>>104
なってます。
>>105
初心者ですいません。
新しいの試してみたら
/home/****/2chproxy/JD_kusi.sh を子プロセスとして起動できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
って出ました。
でも端末で実行時のパスでperl ./2chproxy.plをすると2chproxy.plは動くんでパス自体間違ってないと思うんですけど・・・。

116:login:Penguin
15/03/16 00:59:21.50 ETXe69Om.net
いまさらながら串を立ててくれた人に感謝
これまでのJDがそのまま使えたのはありがたい

117:login:Penguin
15/03/16 01:15:52.96 5I+lw1WJ.net
>>105
あんた親切過ぎや(泣)

色々悩んでいる人へ
プログラムの事は分かっていなくても
2chproxyはソースに日本語でコメントを書いてあるので使う前に一度は読んでみましょう
また、質問は一旦メモ帳か何かに書いて
コーヒーを一杯飲んでから内容を見なおして投稿しましょう

118:login:Penguin
15/03/16 01:23:28.27 6e4MzRnK.net
念の為JDもフルパスにしといた。もう寝る。



119:http://pastebin.com/DhjLsVPS



120:login:Penguin
15/03/16 04:07:58.32 3a/yjg4M.net
優しい人たちが集まるスレ。

121:login:Penguin
15/03/16 04:39:22.14 4ZkvBgiw.net
その優しさの恩恵に与っております。ありがとうございます。
いつかご恩返しができるといいのですが…

122:login:Penguin
15/03/16 08:04:42.50 U3X2enMC.net
ところで、なんでプロキシ使ったら読み書きできるの?
Xubuntuの方はいけてるけど、Arch Linuxだと2chproxy使っても上手くいかないんだ
スレの一覧しか見れない

123:login:Penguin
15/03/16 08:16:30.99 ohoFT/ZV.net
>>117
前スレに同じ症状の人が自己解決してるよ
あとLogの出力レベルを変えて何がエラーになっているのか見るといいかも

124:login:Penguin
15/03/16 08:29:29.57 VLZA5sHd.net
初心者講座になってるね

125:login:Penguin
15/03/16 08:39:21.71 iXES3/Zo.net
過去ログが
普通のwebブラウザでは表示できるのに
JDからdat取得しようとすると出来ないということに今気付いた

126:login:Penguin
15/03/16 10:01:26.78 U3X2enMC.net
$ perl ./2chproxy.pl --verbose

start connection.
destination port is 80
127.0.0.1 : GET URLリンク(hayabusa6.2ch.net:80)
127.0.0.1 rewrite-uri: スレリンク(linux板)
set cookie for .2ch.net
add cookie: __cfduid
0
cookie is __cfduid=d997137493d23843a1cb0b1e3ce25befe1426463486
Status: 200 OK
Client-Transfer-Encoding defined.
convert html to dat.
content-length: 1
content-length(without error detection): 1
finish connection.
って出る

127:login:Penguin
15/03/16 10:18:50.92 ZLliTdJ4.net
>>121
同じくArchだけど、perl-io-html入れたら同じ症状からレスが
表示できるようになったよ。

128:login:Penguin
15/03/16 10:20:26.99 ohoFT/ZV.net
>>121
>>118
前スレで同じ事を言っている人のレス
この人は前スレで解決しています
スレリンク(linux板:876番)

129:login:Penguin
15/03/16 10:34:57.70 U3X2enMC.net
>>122
見れた!
有難う
でも「書きこみ&クッキー確認」で書けない
>>122
前スレ見てPython proxyやってみたけど、line 41にSyntaxErrorと言われて上手く行かないんだ

130:login:Penguin
15/03/16 10:46:47.54 U3X2enMC.net
ごめん、アンカー間違えた
>>123
解決ってPythonプロキシでしょ?

131:login:Penguin
15/03/16 10:50:40.17 1gwWo2fl.net
>>29
> >>3-5の漏れキー利用のはやめとけ
同意。同様に>>7>>30
> __cfduid=d;yuki=akari
もやめたほうがいい。
書き込みは、スレタイのタブを右クリックしてWebブラウザでスレ開いて行った方がいい。
書いた後JDでそのスレ更新したら自分の書き込みがなされているから、そのスレ番を
左クリックして書き込みマークをつける。

132:login:Penguin
15/03/16 10:51:44.27 1gwWo2fl.net
>>126
× > 同意
○ > 同感

133:login:Penguin
15/03/16 10:59:37.24 ohoFT/ZV.net
>>125
ちがうよ
perlのHTTP関連もモジュールが入っていなかったのが原因
perlでWebを操作する環境になっていない人は2chproxyのソースの先頭に何を使ってるのかが書かれているので読みましょう
ソースを読まなくても前スレに全部書かれています

134:login:Penguin
15/03/16 11:01:16.17 ZLliTdJ4.net
>>124
それも同じ所で引っかかったw
python2-twistedを入れて、pythonではなくpython2 〜で起動出来たよ。

135:login:Penguin
15/03/16 11:35:55.59 JyAv2bQP.net
ubuntuでDVDが何故か見ることができる俺は漏れキーとか構わず使うわ

136:login:Penguin
15/03/16 11:38:38.12 E2xU8tng.net
はぁ?

137:login:Penguin
15/03/16 11:49:48.47 VyCF/d8u.net
>>126
> > __cfduid=d;yuki=akari
> もやめたほうがいい。
じゃあどうしろっていうのさ?

138:login:Penguin
15/03/16 12:00:21.93 P/xquoge.net
真っ当にやりたいな


139:轂ww.2ch.netにWebブラウザでアクセスしてクッキーから真っ当なcfduidを拾ってくればいいよ。 もっとやるなら書き込みにも串使えばいいよ。



140:login:Penguin
15/03/16 12:03:17.49 s2J7bYFY.net
>>133
>>31

141:login:Penguin
15/03/16 12:08:15.97 2e2Rsbqv.net
netに対してこれ以上JDを使いつづけると、
Jim氏から訴えられてしまうリスクはないの?
そこが心配。

142:login:Penguin
15/03/16 12:10:28.95 Fl+6KMvq.net
ないよ多分責任持たないけどきっと大丈夫

143:login:Penguin
15/03/16 12:11:04.10 U3X2enMC.net
>>12
コマンド打つ時に端末が必要だというものは入れたんですが、perl-io-htmlは言われなかったので分からなかった
>>129
python2-twisted入れたらpythonプロキシでも見れました
でもやっぱり「クッキー確認」書けない
でも何故かV2Cからだと書けるみたい

144:login:Penguin
15/03/16 12:11:24.67 P/xquoge.net
>>134
ああ、;yuki=akariだけでいいのか。全然気づいてなかったわ。

145:login:Penguin
15/03/16 12:17:53.39 VyCF/d8u.net
>>133
元々そうやった結果が今の設定なんじゃないの?

146:login:Penguin
15/03/16 12:27:14.67 Kfp5tk+l.net
JIMや山下が真っ当でないのに真っ当にやれと言われてもな

147:login:Penguin
15/03/16 12:28:32.89 kzPC8aPC.net
無理やりjdで読み書きしたい奴は自己責任
スクリプト提供者を責めるのはお門違いである

148:login:Penguin
15/03/16 12:34:35.48 MQJhLKIe.net
!のカラムのアイコンの意味ってどこでわかりますか?
赤いチェックマーク、黄色いi、青い丸とかです
あと、更新ボタンでスレ一覧の更新をした時、新着スレはどれか
どこをみればわかるでしょうか?
よろしくです

149:login:Penguin
15/03/16 12:53:26.95 kJpftnUY.net
そもそも書き込みは従来のブラウザのままで全く問題ないだろ
なんでJDは書けなくなったんだ?

150:login:Penguin
15/03/16 12:56:47.05 6e4MzRnK.net
実行属性付けても 2chproxy.pl が起動せず、perl ./2chproxy.pl で動く人は、
nkf --overwrite -oc=UTF-8 -Lu 2chproxy.pl
やってみて。改行がCRLFになっている可能性。

151:login:Penguin
15/03/16 13:07:18.71 VyCF/d8u.net
>>144
a@a:~/2chproxy$ nkf --overwrite -oc=UTF-8 -Lu 2chproxy.pl
unknown option: -=
2chproxy.pl: No such file or directory
a@a:~/2chproxy$
になってまう
バカ初心者でごめんね

152:login:Penguin
15/03/16 13:09:29.88 ZwmJKVE0.net
>>145
-oc=UTF-8じゃなくて--oc=UTF-8じゃないか?

153:login:Penguin
15/03/16 13:10:18.07 sVwlKkLT.net
>>144
乙です。
こういうのって無意識にLFに直すから、
Linuxの操作になれている人間には気がつきにくい点だよね。

154:login:Penguin
15/03/16 13:11:51.05 sVwlKkLT.net
>>146
初心者のタイプミス回避のためには、短い方がよいのでは。
nkf --overwrite -wLu 2chproxy.pl

155:login:Penguin
15/03/16 13:12:44.87 VFP4SP6Q.net
>>145
nkf --help
で幸せに慣れる不思議

156:login:Penguin
15/03/16 13:14:30.97 6e4MzRnK.net
>>145
ああごめん -oc=UTF-8 除いてやって。多分すでに中身はUTF8のはず。あるいは -w で。

157:login:Penguin
15/03/16 13:15:23.75 6e4MzRnK.net
>>147
そうなんだよ。やっていると思い込んで説明すっとばすからなあ……

158:login:Penguin
15/03/16 13:25:56.30 6e4MzRnK.net
というかpastebinでダウンロードすると改行がCRLFになってしまう糞仕様なので、
>>114 のも nkf 通しといてね。

159:login:Penguin
15/03/16 13:44:23.93 VyCF/d8u.net
で、やり直してみて(nkf --overwrite -oc=UTF-8 -Lu 2chproxy)
今度はエラー出ず
ただし、結果は一緒でした
俺みたいな馬鹿ってなんの役にもたたんね

160:login:Penguin
15/03/16 14:03:25.96 tpWN90wr.net
オレもperlのスクリプトのほうは躓いた口だけど、pythonだとすんなりいけた。
以下、openboxの場合。
・raw.pyをダウンロード
・chmod +x raw.py
・$HOME/.config/openbox/autostartに保存したraw.pyの場所を記述して再度ログインする。
python /home/xxx/xxx/raw.py &
・JDで使うホスト名を127.0.0.1、ポート番号を8080にする。

161:login:Penguin
15/03/16 14:10:18.03 TDnxvcH2.net
>>153
だから --oc=UTF-8 か -w でやれって言ってんだろw
てかnkfのオプション調べることくらい自分でするようにしろよ

162:login:Penguin
15/03/16 14:13:09.70 VyCF/d8u.net
>>155
ごめんちゃんとやったよ
>>153はコピペ間違いね
nkf --overwrite -Lu 2chproxy

163:login:Penguin
15/03/16 14:26:28.80 b/91xJsTp
JDの「板一覧を取得するサーバ」に2ch.scを登録しようとしても
うまくいかなくなった。なぜ?
URLリンク(menu.2ch.sc)
URLリンク(www.2ch.sc)
URLリンク(2ch.sc)
のいずれでも掲示板一覧が取得できなくなってしまう。真っ白。
以前はURLリンク(menu.2ch.sc)でうまくいったのに。

164:login:Penguin
15/03/16 14:15:41.36 6e4MzRnK.net
>>156
perl 2chproxy.pl だと起動するんだろ?
じゃあ
./2chproxy.pl でやるとどうなるの?

165:login:Penguin
15/03/16 14:19:22.16 VyCF/d8u.net
>>158
./2chproxy: 行 6: use: コマンドが見つかりません
./2chproxy: 行 8: use: コマンドが見つかりません
./2chproxy: 行 9: use: コマンドが見つかりません
./2chproxy: 行 11: use: コマンドが見つかりません
./2chproxy: 行 12: 予期しないトークン `(' 周辺に構文エラーがあります
./2chproxy: 行 12: ` use File::Basename qw(dirname basename);'
となりました
バカ初心者に付きあわせてごめんね

166:login:Penguin
15/03/16 14:22:29.26 xkRRTB3e.net
>>144,140,142
ありがとうございます。
改行コード変更したらperl挿入しなくても動くようになりました。
改行コードが違ってたんですね、leafpadだと保存画面でしか文字コード表示されないから気付かなかった。
新しくGeany入れました。
勉強になりました、どうもありがとうございました。

167:login:Penguin
15/03/16 14:30:29.43 6e4MzRnK.net
>>159
それ perl 2chproxy.pl でも起動しないだろ

168:login:Penguin
15/03/16 14:39:12.62 VyCF/d8u.net
>>161
perl ./2chproxy
で起動可能です

169:login:Penguin
15/03/16 14:40:11.30 sVwlKkLT.net
>>160
これを機会に、fileとかnkf --guessを覚えようね
$ file 2chproxy
2chproxy: Perl script, UTF-8 Unicode text executable
$ nkf --guess 2chproxy
UTF-8 (LF)

170:login:Penguin
15/03/16 14:41:13.09 6e4MzRnK.net
>>162
head 2chproxy.pl の結果を貼って。

171:login:Penguin
15/03/16 14:44:33.18 VyCF/d8u.net
>>164
a@a:~/2chproxy$ head 2chproxy

#!/usr/bin/perl
#use
use strict;
use utf8;
use POSIX;
こうですね

172:login:Penguin
15/03/16 14:50:05.61 6e4MzRnK.net
>>165
いや違うな。 >>159 は #!/bin/bash になっていると出るメッセージなんだよ。
あきらかになんかファイルがごちゃごちゃになってるよ。
一度全部削除して最初からやり直した方がいいね。

173:login:Penguin
15/03/16 14:55:55.72 6e4MzRnK.net
>>165
od -N 24 -t x1z 2chproxy.pl の結果を貼ってくれ。BOM付きかもしれん……

174:login:Penguin
15/03/16 15:01:09.63 VyCF/d8u.net
>>167
0000000 09 0a 0a 20 20 20 20 23 21 2f 75 73 72 2f 62 69 >... #!/usr/bi<
0000020 6e 2f 70 65 72 6c 0a 20 >n/perl. <
0000030
どうでしょう?

175:login:Penguin
15/03/16 15:01:16.83 zjvAjhRh.net
>>165
> a@a:~/2chproxy$ head 2chproxy
>                ←
>                ←多分行頭に空行があると思われ
> #!/usr/bin/perl
------------------------
#!/usr/bin/perl
use strict
------------------------
これはOK

そして行頭に空行を追加したもの
------------------------

#!/usr/bin/perl
use strict
-------------------------
これは「use: コマンドが見つかりません」エラーになる

176:login:Penguin
15/03/16 15:02:30.15 6e4MzRnK.net
>>168
うん、BOM付きだね。
nkf -w -Lu --overwrite 2chproxy.pl
してくれ。

177:login:Penguin
15/03/16 15:03:53.34 6e4MzRnK.net
>>169
あ、ほんとだ。ダウンロードをクリックしたのではなくコピペして作成したのか。

178:login:Penguin
15/03/16 15:05:54.81 6e4MzRnK.net
>>170
は間違い。BOM付きだと先頭がe


179:f bb bfになる。



180:login:Penguin
15/03/16 15:07:55.17 TDnxvcH2.net
なぞの空行w
これは勉強になったわw

181:login:Penguin
15/03/16 15:11:04.47 Kfp5tk+l.net
>>6のやつコピペでも、Copy text to clipbordのボタンを押せばなんの問題もないと思うんだが、もしかしてマウスで手動でなぞったのか?

182:login:Penguin
15/03/16 15:18:46.75 AhZOi6/8.net
お前ら面倒くさいなぁ
パスの通ったとこに好きな名前で
#!/bin/sh
cd /home/ユーザー名/bin/
perl ./2chproxy.pl --daemon
jd
perl ./2chproxy.pl --kill
これだけ書いた実行権限つきファイル置いとけば動くだろ

183:login:Penguin
15/03/16 15:19:41.49 xkRRTB3e.net
>>163
これでファイルの種類やコードがわかるんですね。
どうも端末操作苦手なんですけど、linux使うなら慣れて覚えなきゃダメですねぇ。

184:login:Penguin
15/03/16 15:20:36.41 VyCF/d8u.net
>>171
そうですね
>>174
Copy text to clipbordのボタンを押したつもりなんですが
取り敢えずもう一度やり直してみます

185:login:Penguin
15/03/16 15:26:55.68 sVwlKkLT.net
>>176
ファイラーから、ファイルを端末に落とすとフルパスが入力できることを知れば、簡単じゃない?
「file 」まで打ち込んで、ファイルをドロップして、Enterをターン!としてみて。
これでも、大変かな?

186:login:Penguin
15/03/16 15:27:59.94 LNF1Nv4t.net
とりあえずCentOS6.6で 2chproxy.pl 動いてるので報告
自分の環境では初期動作時
Can't locate Net/SSL.pm in @INC) at /usr/share/perl5/Net/HTTPS.pm line 19.
Can't locate IO/Socket/SSL.pm in @INC (@INC contains: /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl /usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5 .) at /usr/share/perl5/Net/HTTPS.pm line 23.
Compilation failed in require at /usr/share/perl5/LWP/Protocol/https.pm line 48.
Compilation failed in require at ./2chproxy line 14.
BEGIN failed--compilation aborted at ./2chproxy line 14.
のエラーが出たので
sudo yum install perl-Net-SSLeay.x86_64 perl-IO-Socket-SSL.noarch
で解決

187:login:Penguin
15/03/16 15:39:11.32 xkRRTB3e.net
>>178
Lubuntu+PCManFMだと端末にファイルドラッグしても何も起きないですねぇ。
他のだとフルパス出るんですか?
今はPCManFMでフォルダ移動してから「端末で現在のフォルダ開く」の後、
コマンドやファイル名を打ち込んだりコピーしてます。

188:login:Penguin
15/03/16 15:57:01.84 9ymvtKRi.net
スレが活気づいてるな

189:login:Penguin
15/03/16 16:20:25.93 VLZA5sHd.net
全部ターミナルで操作しろよw

190:login:Penguin
15/03/16 16:35:18.76 VyCF/d8u.net
取り敢えず>>6の2をやって、nkfしました
./2chproxy.plで起動できるようになりました
作者様、その他の皆様ありがとうございました

191:login:Penguin
15/03/16 16:37:22.05 Zc6INEcT.net
めでたしめでたし

192:login:Penguin
15/03/16 16:42:03.86 WjPaPvjh.net
>>180
PCManFMだと右クリックメニューにパスをコピーするってのがあるから
それで行けるんじゃね
Lubuntuだとどうなってるかは知らんけど

193:login:Penguin
15/03/16 17:12:15.69 QCLKjwYl.net
>>175 ありがとうございます!
>>6のJD_kusi.shの中身こちらに変えたら新しい方の2chproxy.plでも
>>6>>7で動きました!
ちなみに古い方のだと数時間おきに繋がらなくなりその都度
rm /tmp/2chproxy.pidで落としてから再起動していました。

194:login:Penguin
15/03/16 17:24:16.48 ZLLvwg2z.net
先週から試行してるけど>>19のperlの方法で上手く行ってない。
Pythonプロキシの方法は今日、成功した。
この場合、書き込みで「__cfduid=d;yuki=akari」は必要。

195:login:Penguin
15/03/16 17:26:20.30 5N3/azk0.net
>>175
シンプルだねww
俺も使わせてもらうね

196:login:Penguin
15/03/16 17:30:47.13 VyCF/d8u.net
>>187
>>6でやってみ


197:驍ニ俺みたいなのでも出来た



198:login:Penguin
15/03/16 17:48:00.73 5N3/azk0.net
>>175
コマンドは敬意を表して「168」にさせてもらった
ありがとね

199:login:Penguin
15/03/16 17:58:56.65 OEcxAStF.net
めちゃめちゃ厳しい人たちが
不意に優しさを見せるスレ

200:login:Penguin
15/03/16 18:00:56.24 zXPFCp1Z.net
ubuntuでランチャーにJD_kusi.sh登録できない?

201:login:Penguin
15/03/16 18:13:50.89 Ons9Nu/r.net
>>192
それが>>7の.desktop

202:login:Penguin
15/03/16 18:14:11.74 VFP4SP6Q.net
>>192
>>7のdesktopファイルを書き換えて ~/.local/share/applications/ に格納後
$ update-desktop-database ~/.local/share/applications/

203:login:Penguin
15/03/16 19:25:00.91 Z/jrrymSU
2ch.scにもBBSPINKが欲しいところ

204:login:Penguin
15/03/16 19:46:35.29 Q+pmVuw/4
>>195
うむ。そのとおりだ。

205:login:Penguin
15/03/16 18:39:42.40 xkRRTB3e.net
>>185
パスをコピーで出来ました。
ありがとう

206:login:Penguin
15/03/16 18:40:15.62 zXPFCp1Z.net
>>193
>>194
どうもありがとう

207:login:Penguin
15/03/16 18:54:10.63 4BiOjfOm.net
>175
ふと思ったんだけど、cdせずにupdatedbしておいてからのperl $(locate -i 2chproxy) --daemon/killってのはどうだろう?
locateなら検索にたいして時間かからないし、ファイル名が2chproxyでも2chProxyでも2chproxy.plでも問題なく検索されるはず

208:login:Penguin
15/03/16 18:57:48.71 Zc6INEcT.net
パス通しとけ

209:login:Penguin
15/03/16 19:02:48.46 Znx/NaGl.net
初心者が多いんで単純な >>175 がbetterだと思う
locateやら説明に小一時間掛かりそう
知ってる人は自分で>>175に手を入れるなり好きにするでしょ

210:login:Penguin
15/03/16 19:25:23.56 sVwlKkLT.net
>>201
初心者だったらタイポする可能性があるので、
少しでもミスの可能性を排除する意味で
#!/bin/sh
cd "$HOME/bin/"
perl ./2chproxy.pl --daemon
jd
perl ./2chproxy.pl --kill
の方がよいのでは。

211:login:Penguin
15/03/16 19:30:23.62 Znx/NaGl.net
>>202
おお、これだとコピペするだけで済むんでよいですねー

212:login:Penguin
15/03/16 19:30:38.88 S/9akFrv.net
おれは今回の騒動を機にMintからVista(&JaneStyle)に戻したよ
同じPCだとMint(mate17.1&JD)より軽いし・・

213:login:Penguin
15/03/16 19:36:24.70 FEKfcDuo.net
2chごときでLinux卒業とは淋しいね

214:login:Penguin
15/03/16 19:37:42.75 VFP4SP6Q.net
Linuxを2ch専ブラでしか使ってなかったのかよ・・・

215:login:Penguin
15/03/16 19:50:55.91 EBjr7IWH.net
今時 Vista か

216:login:Penguin
15/03/16 19:54:58.94 zXPFCp1Z.net
>>6の2chproxy.pl
URLリンク(pastebin.com)
コピペして、2chproxy.pl で保存して実行属性付与すると動くけどdownloadしたものに実行属性付与しても動かないんだな

217:login:Penguin
15/03/16 20:04:02.52 1gwWo2fl.net
そういや>>6のperl、
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0',
にしなくても良いのか

218:login:Penguin
15/03/16 20:04:13.15 Rr4zYVB7.net
>>175の方法だとランチャに登録した時にアイコンがないと困るからアイコンの場所書いとくね
/usr/share/pixmaps か /usr/local/share/pixmaps にjd.pngがあると思う

219:login:Penguin
15/03/16 20:04:42.36 VyCF/d8u.net
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2015/03/16(月) 19:56:47.96 ID:C8HWwEcW0 (2)
ところで 2chproxy.plの最新ってどれだろ?
テンプレにあるのは URLリンク(pastebin.com)
コピペにあるのは URLリンク(pastebin.com)
ググって出て来るのが URLリンク(pastebin.com)
最後のは、cp932対応と、Range対応してるっぽいんだけど
作者の書き込みっぽいレスが見つけられなくて
位置づけがわからん…
URLリンク(anago.2ch.net)


220:are/1425420543/713 作者さんいはったらこれ答えたげて



221:login:Penguin
15/03/16 20:06:04.11 VyCF/d8u.net
>>209
それってJD側でそれにすりゃおkなんじゃないの?

222:login:Penguin
15/03/16 20:14:03.91 S/9akFrv.net
>>207
Vistaは脅威からの標的にまずならないし、aero使用なら見た目&機能は7同様の優れモノ
まだ2年以上サポート受けられるしw

223:login:Penguin
15/03/16 20:21:29.06 Znx/NaGl.net
>>208
ダウンロードすると行末が<LF>でなく<CR><LF>になるから
1行目の#!/usr/bin/perl が#!/usr/bin/perl<CR> になりperlじゃなくなるのでー
(<CR>に特殊な意味ないよ)

224:login:Penguin
15/03/16 20:32:24.36 Xz3P71Kg.net
途中で止まるわー
今日はこれで終わりにしよう。
ロムだけで頑張るぜ。

225:login:Penguin
15/03/16 20:37:25.92 zXPFCp1Z.net
>>214
なるほど

226:login:Penguin
15/03/16 21:13:54.83 ZwmJKVE0.net
>>211
ググって>コピペ>テンプレ
なのでググって出てくるのが一番新しい
shift_jisでデコード&エンコードしていた部分を
cp932に書き換えたら一部の環境依存文字も正常に表示できるとの報告があったので修正したのと
今までローカルにdat見つからなかったらRangeヘッダー付きのリクエストでも
200 OKを返すようにしていたのをとりあえずは206を返すようにした
(一部datは壊れる可能性があるのでその時はdat全体を取得し直せば多分大丈夫)
というのが主な変更部分だったと思う
どの専ブラでもとりあえずの差分取得は出来るようになったかな
(他のdat串だと当然のようについている機能なんだけどね…)
ただ、依然としてdatが見つからない時の通信はproxy2ch見たいに差分取得しているわけではないので通信量が多くてちょっとなー
と思ってpastebinに貼り付けるだけ貼り付けて放置していたやつなので見つかったことに驚きを隠せない
decoded_contentに失敗して云々という問題があるようなので
13行目辺りに
use IO::HTML;
を追加したものを上げた方が良いのだろうか…

227:login:Penguin
15/03/16 21:15:29.14 Zc6INEcT.net
>>206
株、FX、通販、SNS、その他エロエロ
生憎プログラミングは万年Hello Worldだがw

228:login:Penguin
15/03/16 21:24:44.08 VyCF/d8u.net
>>217
作者氏機動力maxやね
一生ついていきますわ

229:login:Penguin
15/03/16 21:50:54.07 E2xU8tng.net
#こっからの意味がわからん
端末で打つのかメモ帳にコピペするのか

230:login:Penguin
15/03/16 22:00:35.30 Zc6INEcT.net
別に端末で端末で打ってもいいよ(確認の意味では)

231:login:Penguin
15/03/16 22:01:49.45 Zc6INEcT.net
端末でが多いわウホッ

232:login:Penguin
15/03/16 22:03:20.68 D3L7Q3Mb.net
Linuxってなーんも設定ファイルの中身とか
見たことがないような人でも普通に使えてる
もんなんだね・・・。

233:login:Penguin
15/03/16 22:04:20.70 iXES3/Zo.net
proxy2ch-20150316動かしてみた
過去ログもちゃんとJDで見れる

234:login:Penguin
15/03/16 23:19:01.59 Z/jrrymSU
>>196
同志がいた!

235:login:Penguin
15/03/16 23:17:20.95 05Wf0EJK.net
>>217
>decoded_contentに失敗して云々という問題があるようなので
>13行目辺りに
>use IO::HTML;
>を追加したものを上げた方が良いのだろうか…
お疲れ様です。
2chproxy.plはrep2スレ辺りでも普及しまくってるので
開発続けてくれると嬉しいです

236:login:Penguin
15/03/17 08:20:13.72 xg6lGbD3.net
proxyの中身が進化しているようなので、
入れ替えたら動かないw
どうやってごまかしてたんだ俺

237:login:Penguin
15/03/17 11:08:31.22 +8ayf1GK.net
navi2chで取得してた .datを、.jd以下にコピーして、
ツール→表示中の板にイ


238:ンポートをかますと、 すんなり過去ログの移行ができるお



239:login:Penguin
15/03/17 11:15:27.36 X8cHBTV8.net
2chproxy.pl ありがとうございます。
シェバングを #!/user/bin/speedy にしたら加速したりするかな?

240:login:Penguin
15/03/17 11:19:29.45 MNw2AXtA.net
>>217
ありがとうございました。助かりました。

241:login:Penguin
15/03/17 13:59:08.40 oETzlY+o.net
>>204
LMDEは試さなかったの?

242:login:Penguin
15/03/17 14:29:50.77 He7ofWNh.net
JDのタブの移動がメッチャ遅いんだけど直らないかな
スレビューの部分はすぐ切り替わるけど
タブの部分が遅れてモッサリ移動する感じ

243:login:Penguin
15/03/17 15:03:52.29 OMwmGUjO.net
offlaw2.soが止まって過去ログ見れなくなった

244:login:Penguin
15/03/17 17:40:51.78 wBCZgtbi.net
>>232
[設定(C)]-[about:config]で
■ツリービュー カテゴリの「ツリービューの選択を表示中のビューと同期する」
に 0 を設定してJD再起動したら、
タブが早くならないかな。
同期しなくなるけど。

245:login:Penguin
15/03/17 18:16:52.72 He7ofWNh.net
>>234
いい感じになった
Thx!

246:login:Penguin
15/03/17 23:09:49.76 sCXXm5Ij.net
URLリンク(pastebin.com)
・メモリ上でキャッシュ出来るようにしました(EXPERIMENTAL)
・多分バグが増えました
参照順はメモリ→ローカルのdatの順番です
ENABLE_MEMORY_CACHEを0にするとメモリでのキャッシュをしないようになります
また、今回メモリ上でキャッシュさせる処理を書く際に通信部分を大幅に書き換えたので
もしかしたら以前よりうまく動作しなくなっているかもしれません(バックアップ推奨)
また、今回俺環のJD以外での動作確認は行っておらず
前回のものには入っていた修正が抜けていたり
必要なファイルが増えていたりする可能性があり
特に他の専ブラだと色々と問題が出るかもしれませんので
その場合は以前のバージョンで留めておくか頑張って修正するかしてください
>>229
speedyってSpeedyCGIのことでしょうか
適当にググったところSpeedyCGIはperlを起動しっぱなしにすることで
CGIの処理を高速化するもののようなのでこのプロクシを高速化できるかは微妙ですが
実際のところは分からないので試してみてください

247:login:Penguin
15/03/17 23:12:43.22 hytyyN3j.net
>>236
お、富豪的アプローチですか。
ありがとうございます。

248:login:Penguin
15/03/17 23:13:02.24 hytyyN3j.net
>>236
個人的にはgithubで管理希望。

249:login:Penguin
15/03/17 23:57:23.32 RvWU4EXY.net
>>236で読み書きテスト

250:login:Penguin
15/03/18 00:04:58.56 8r+kjDTm.net
新バージョン乙です!

251:login:Penguin
15/03/18 00:09:13.43 6F0VeDm8.net
>>236
perlなのに綺麗なコード書くなぁ
>>238
ファイル1つにgitは大げさかもしれないけど、gist.github.comならpastebin風に使えるし、
適当なアカウント作って貼れば修正して版管理できるし、forkされても追えるし、いろいろ便利だよね

252:login:Penguin
15/03/18 00:23:09.65 M4UN26AS.net
perl で use strict; を使うのは意識高い系

253:login:Penguin
15/03/18 00:48:18.93 hR7qT8Dz.net
>>236 ありがとうございます!
v2cで軽快に動いております

254:login:Penguin
15/03/18 00:57:58.09 48bY3eO3.net
>>243
知ってたり使ってたりするかもですが v2cならこっちのほうが楽そうな気が
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R84?2ch.net
スレリンク(software板)

255:login:Penguin
15/03/18 02:03:06.56 hR7qT8Dz.net
>>244 お気遣いありがとうございます
r+apiキーで以前使っておりましたが
532 :名無し募集中。。。 [] :2015/03/16(月) 21:36:41.57 0 [PC]
Prxy2chのAPIモードは利用していると捕まるの?
2chAPIのプロクシ、違法合法議論スレ
・API(キー同梱)
開発者は法律違反 利用者も法律違反
・API(キー同梱せず)
開発者は問題なし 利用者は法律違反
・html→dat変換
開発者は問題なし 利用者も問題なし
APIキーは開発者個人に与えられた識別符号という前提
API串は他人の識別符号を使うことになるので使用したら罪は重い
このレスみて正直よく理解できていないのですが
気になってしまい調べたら2chproxyがHTML→DATだと知り乗り換えた次第です。
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)
●2chproxy.pl
タイプ:HTML→DAT
プラットフォーム:Perl
作者:◆okL.s3zZY5iC

256:login:Penguin
15/03/18 02:09:02.63 JRYoIAGd.net
constantでは独自の名前と判りやすいようにしておくと吉
既存のモジュールと被らないようにな
ex.
PRX_なんとか => 'something', # Comment

257:login:Penguin
15/03/18 03:06:58.03 48bY3eO3.net
>>245
v2cパッチの追加設定で「read.cgiを使う」だけをマーク(APIやscを使うはマークしない)
しておけば、HTML->DAT 「だけ」になります
(APIも使うことができることに問題を感じているのなら別ですが・・・)
そういう私も串で試してみたいと、このスレはよく読ませてもらってます
v2cでも proxy設定で、これが使えるのがわかって良かったです

258:login:Penguin
15/03/18 03:34:06.77 hR7qT8Dz.net
>>247 ありがとうございます!
丁度教えていただいたスレの
375 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/03/17(火) 17:57:39.26 ID:fg+MBZV20 (3/3) [PC]
API設定は、read.cgiのみチェックで、読み書きから過去ログまでイケるのに。
見て鍵,UA設定空白にして動作確認しました。
ただread.cgiが何かわからず困っておりました。
”HTML->DAT 「だけ」”だと知り大変助かりました。
ツイッター機能も使っておりその部分で設定切り替え操作がなくなったこともありがたいです。
今後は両方の方法をうまく使えていけたらと思っています。
ありがとうございました!

259:login:Penguin
15/03/18 03:59:43.20 XXMDVINA.net
>>19
書き込み読み込みできた\(^o^)/

260:login:Penguin
15/03/18 08:43:35.74 HlrZfa8E.net
書き込みできんなあ

261:login:Penguin
15/03/18 08:44:31.75 HlrZfa8E.net
あれ?できちゃったよ
スレ汚しスンマセン

262:login:Penguin
15/03/18 09:07:24.89 fGk0ykRh.net
>>236
これだけのスクリプトになると、MITとかBSDとか
GPLとかのライセンスを明示的に付けた方がいいと
思います。
JD(GPL)と現状一緒につかっているので、変な制限のない
freeでよく知られたライセンスがいいなあ

263:login:Penguin
15/03/18 09:13:54.05 vzNvc5uV.net
>>252
あ、それ思った
Jane Styleの件で明らかだけどライセンスはちゃんとした方がいい

264:login:Penguin
15/03/18 10:35:34.93 RegIhbXW.net
2chproxy.pl 作者様へ
URLリンク(pastebin.com)
507行目
my $response = $UA->simple_request($request);

my $response = $UA->request($request);
にしても大丈夫でしょうか
rep2を使っていると、書き込み直後に Status: 302 Found が
出るのですが、上記のように変更するとでなくなりました
どうも requestにすると 302の時に自動でリダイレクトして
くれるようで、Status: 302 Foundが出なくなるのですが
対処として正しいのか自信がありませぬ…

265:login:Penguin
15/03/18 10:45:06.63 6F0VeDm8.net
たしかにユーザーが個人で利用する分にはライセンス曖昧でもいいけど、
他からも引き合いありそうだしライセンスはちゃんと言及したほうがいいよね
2chにソース晒す時点で、普通に考えりゃコピペ上等、改変上等のPublic Domainだろうが、
住民や制作者の意思とはかけ離れた使われ方による問題も起こりうるのだから、ちゃんとした方がいい

266:login:Penguin
15/03/18 11:26:36.09 M4UN26AS.net
>>245
その引用したレスは不正アクセス防止法について推測してるだけだから
間違ってる可能性もあるし、他の法律についての判断も自己責任だからな
>>345
どの串の作者も堂々と開発・公開出来ていない以上、適用できるライセンスは限られるな

267:login:Penguin
15/03/18 11:28:15.51 oTqiUtTE.net
>>255
論点と外れるけど
ユーザーが個人で利用する以外に使い道あるのかい?
>他からも引き合いありそうだし
これもよく分からない

268:login:Penguin
15/03/18 11:28:15.69 M4UN26AS.net
アンカー間違えた。けど、まぁいいや

269:login:Penguin
15/03/18 11:47:11.00 yvxlCOzh.net
質問です、トリはfedoraです。
何とか2chproxyを使いたく考えてますけど「2chproxy.pl」の
「use HTTP::Daemon;」が上手く行ってない感じです。
前スレ>>798でも同様の状況が報告されてますが自分のエラーメッセージは↓です。
$ perl ./2chproxy.pl
Can't locate HTTP/Daemon.pm in @INC (you may need to install the HTTP::Daemon module)
(@INC contains: /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl
/usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5 .) at ./2chproxy.pl line 12.
BEGIN failed--compilation aborted at ./2chproxy.pl line 12.
HTTPのデーモンが必要ならと「httpd」をインストールして↓のように確かめましたが状況は変わりません。
# find / -name 'httpd' -print
find: ‘/run/user/1000/gvfs’: 許可がありません
/run/httpd
/usr/sbin/httpd
/usr/libexec/initscripts/legacy-actions/httpd
/usr/lib64/httpd
/usr/share/doc/httpd
/usr/share/httpd
/etc/httpd
/etc/sysconfig/httpd
/etc/logrotate.d/httpd
/var/cache/httpd
/var/log/httpd
# echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:
/home/***/.local/bin:/home/***/bin

270:login:Penguin
15/03/18 11:50:59.57 VKAOGKw8.net
>>259
パッケージはこれだろ。
URLリンク(apps.fedoraproject.org)
もし古くてダメだったらCPANから入れれば。

271:login:Penguin
15/03/18 12:19:24.14 fGk0ykRh.net
>>259
Fedoraだと
> you may need to install the HTTP::Daemon module
と言われれば
$ sudo yum install "perl(HTTP::Daemon)"
とすれば、必要なパッケージをインストールしてくれる。

272:login:Penguin
15/03/18 12:46:16.50 c3YGs36P.net
debian7.8だけど
2chproxy.pl
ENABLE_WEB_SCRAPING => 0, だと弾かれる
ENABLE_WEB_SCRAPING => 1, なら、OK
USER_AGENT => 'Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.10.229',

273:login:Penguin
15/03/18 12:46:29.67 yvxlCOzh.net
>>260>>261
御両名の方ありがとうございます。
最終的に管理者モードで↓のパッケージをインストールして、上手く行ったと思います。
yum -y install perl-HTTP-Daemon
yum -y install perl-LWP-UserAgent-Determined
yum -y install perl-LWP-Protocol-https
読みは成功してますので書きを確かめます。

274:login:Penguin
15/03/18 12:49:23.84 yvxlCOzh.net
書きも成功しました。

275:login:Penguin
15/03/18 12:52:47.74 VKAOGKw8.net
>>263
書き込みは直接でOK。
串を通さなくていい。

276:login:Penguin
15/03/18 13:17:06.94 oTqiUtTE.net
>>265
横だけど多分書き込みは串通してないだろう
デフォじゃ通さない設定なんだし
串通せばクッキー返してくれたり、UA偽ってくれたりの設定できるけど
JDで出来ることだからJD使ってる限りどっちで設定してもいいよね

277:login:Penguin
15/03/18 14:30:19.98 xBojX6n6.net
>>236
raspberry piとraspbianだとCan't locate IO/HTML.pm in @INC が出たからIO::HTMLインストール

278:login:Penguin
15/03/18 15:03:03.12 z9EL6hCi.net
>>236
257さん同様に Ubuntu 12.04.5 LTS で perl v5.14.2 環境で
Can't locate IO/HTML.pm in @INC のためIO::HTMLインストールして
利用しております。ありがとうございました。

279:login:Penguin
15/03/18 17:56:06.62 QBvgTx8t.net
>>237
キャッシュしているのは1つのdatに対して
受信済みのdatの大きさ、一番新しいレスの番号とその内容の3つです
>>238,231
自分がgitの使いかたをあまり分かっていないというのと
(ローカルでは一応使っていますが…)
246さんも言っているように堂々と開発するものではないと思うので
現状ではそういうことは考えていません
>>242
使わないと変数名typoした時しんどい
>>246
ですね、今のところいいprefixが思い浮かばないので
PRX_をそのまま使うかもです
>>252,243,245
現状NYSLからMIT程度を考えていますが、正直著作表示するほどのものか?…という気はしています
>>262
それは正常な動作です
0にした場合は(以前は)直接datを取れるようになっていましたが
最近はそれが出来なくなっているため今現在その値を0にする意味はありません
>>267,258
IO/HTML.pmが無い場合にdecoded_contentが失敗する場合があったようなので
あらかじめ必要であると明記することで解決が早くなることを期待しています
もしかしたら今はdecoded_contentの際にcharsetを指定しているので必要ないかもしれません
長くなったので他スレで見つかった問題などは後ほど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2060日前に更新/251 KB
担当:undef