[[[ 2ch ブラウザ JD ..
170:login:Penguin
15/03/16 14:41:13.09 6e4MzRnK.net
>>162
head 2chproxy.pl の結果を貼って。
171:login:Penguin
15/03/16 14:44:33.18 VyCF/d8u.net
>>164
a@a:~/2chproxy$ head 2chproxy
#!/usr/bin/perl
#use
use strict;
use utf8;
use POSIX;
こうですね
172:login:Penguin
15/03/16 14:50:05.61 6e4MzRnK.net
>>165
いや違うな。 >>159 は #!/bin/bash になっていると出るメッセージなんだよ。
あきらかになんかファイルがごちゃごちゃになってるよ。
一度全部削除して最初からやり直した方がいいね。
173:login:Penguin
15/03/16 14:55:55.72 6e4MzRnK.net
>>165
od -N 24 -t x1z 2chproxy.pl の結果を貼ってくれ。BOM付きかもしれん……
174:login:Penguin
15/03/16 15:01:09.63 VyCF/d8u.net
>>167
0000000 09 0a 0a 20 20 20 20 23 21 2f 75 73 72 2f 62 69 >... #!/usr/bi<
0000020 6e 2f 70 65 72 6c 0a 20 >n/perl. <
0000030
どうでしょう?
175:login:Penguin
15/03/16 15:01:16.83 zjvAjhRh.net
>>165
> a@a:~/2chproxy$ head 2chproxy
> ←
> ←多分行頭に空行があると思われ
> #!/usr/bin/perl
------------------------
#!/usr/bin/perl
use strict
------------------------
これはOK
そして行頭に空行を追加したもの
------------------------
#!/usr/bin/perl
use strict
-------------------------
これは「use: コマンドが見つかりません」エラーになる
176:login:Penguin
15/03/16 15:02:30.15 6e4MzRnK.net
>>168
うん、BOM付きだね。
nkf -w -Lu --overwrite 2chproxy.pl
してくれ。
177:login:Penguin
15/03/16 15:03:53.34 6e4MzRnK.net
>>169
あ、ほんとだ。ダウンロードをクリックしたのではなくコピペして作成したのか。
178:login:Penguin
15/03/16 15:05:54.81 6e4MzRnK.net
>>170
は間違い。BOM付きだと先頭がe
179:f bb bfになる。
180:login:Penguin
15/03/16 15:07:55.17 TDnxvcH2.net
なぞの空行w
これは勉強になったわw
181:login:Penguin
15/03/16 15:11:04.47 Kfp5tk+l.net
>>6のやつコピペでも、Copy text to clipbordのボタンを押せばなんの問題もないと思うんだが、もしかしてマウスで手動でなぞったのか?
182:login:Penguin
15/03/16 15:18:46.75 AhZOi6/8.net
お前ら面倒くさいなぁ
パスの通ったとこに好きな名前で
#!/bin/sh
cd /home/ユーザー名/bin/
perl ./2chproxy.pl --daemon
jd
perl ./2chproxy.pl --kill
これだけ書いた実行権限つきファイル置いとけば動くだろ
183:login:Penguin
15/03/16 15:19:41.49 xkRRTB3e.net
>>163
これでファイルの種類やコードがわかるんですね。
どうも端末操作苦手なんですけど、linux使うなら慣れて覚えなきゃダメですねぇ。
184:login:Penguin
15/03/16 15:20:36.41 VyCF/d8u.net
>>171
そうですね
>>174
Copy text to clipbordのボタンを押したつもりなんですが
取り敢えずもう一度やり直してみます
185:login:Penguin
15/03/16 15:26:55.68 sVwlKkLT.net
>>176
ファイラーから、ファイルを端末に落とすとフルパスが入力できることを知れば、簡単じゃない?
「file 」まで打ち込んで、ファイルをドロップして、Enterをターン!としてみて。
これでも、大変かな?
186:login:Penguin
15/03/16 15:27:59.94 LNF1Nv4t.net
とりあえずCentOS6.6で 2chproxy.pl 動いてるので報告
自分の環境では初期動作時
Can't locate Net/SSL.pm in @INC) at /usr/share/perl5/Net/HTTPS.pm line 19.
Can't locate IO/Socket/SSL.pm in @INC (@INC contains: /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl /usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5 .) at /usr/share/perl5/Net/HTTPS.pm line 23.
Compilation failed in require at /usr/share/perl5/LWP/Protocol/https.pm line 48.
Compilation failed in require at ./2chproxy line 14.
BEGIN failed--compilation aborted at ./2chproxy line 14.
のエラーが出たので
sudo yum install perl-Net-SSLeay.x86_64 perl-IO-Socket-SSL.noarch
で解決
187:login:Penguin
15/03/16 15:39:11.32 xkRRTB3e.net
>>178
Lubuntu+PCManFMだと端末にファイルドラッグしても何も起きないですねぇ。
他のだとフルパス出るんですか?
今はPCManFMでフォルダ移動してから「端末で現在のフォルダ開く」の後、
コマンドやファイル名を打ち込んだりコピーしてます。
188:login:Penguin
15/03/16 15:57:01.84 9ymvtKRi.net
スレが活気づいてるな
189:login:Penguin
15/03/16 16:20:25.93 VLZA5sHd.net
全部ターミナルで操作しろよw
190:login:Penguin
15/03/16 16:35:18.76 VyCF/d8u.net
取り敢えず>>6の2をやって、nkfしました
./2chproxy.plで起動できるようになりました
作者様、その他の皆様ありがとうございました
191:login:Penguin
15/03/16 16:37:22.05 Zc6INEcT.net
めでたしめでたし
192:login:Penguin
15/03/16 16:42:03.86 WjPaPvjh.net
>>180
PCManFMだと右クリックメニューにパスをコピーするってのがあるから
それで行けるんじゃね
Lubuntuだとどうなってるかは知らんけど
193:login:Penguin
15/03/16 17:12:15.69 QCLKjwYl.net
>>175 ありがとうございます!
>>6のJD_kusi.shの中身こちらに変えたら新しい方の2chproxy.plでも
>>6>>7で動きました!
ちなみに古い方のだと数時間おきに繋がらなくなりその都度
rm /tmp/2chproxy.pidで落としてから再起動していました。
194:login:Penguin
15/03/16 17:24:16.48 ZLLvwg2z.net
先週から試行してるけど>>19のperlの方法で上手く行ってない。
Pythonプロキシの方法は今日、成功した。
この場合、書き込みで「__cfduid=d;yuki=akari」は必要。
195:login:Penguin
15/03/16 17:26:20.30 5N3/azk0.net
>>175
シンプルだねww
俺も使わせてもらうね
196:login:Penguin
15/03/16 17:30:47.13 VyCF/d8u.net
>>187
>>6でやってみ
197:驍ニ俺みたいなのでも出来た
198:login:Penguin
15/03/16 17:48:00.73 5N3/azk0.net
>>175
コマンドは敬意を表して「168」にさせてもらった
ありがとね
199:login:Penguin
15/03/16 17:58:56.65 OEcxAStF.net
めちゃめちゃ厳しい人たちが
不意に優しさを見せるスレ
200:login:Penguin
15/03/16 18:00:56.24 zXPFCp1Z.net
ubuntuでランチャーにJD_kusi.sh登録できない?
201:login:Penguin
15/03/16 18:13:50.89 Ons9Nu/r.net
>>192
それが>>7の.desktop
202:login:Penguin
15/03/16 18:14:11.74 VFP4SP6Q.net
>>192
>>7のdesktopファイルを書き換えて ~/.local/share/applications/ に格納後
$ update-desktop-database ~/.local/share/applications/
203:login:Penguin
15/03/16 19:25:00.91 Z/jrrymSU
2ch.scにもBBSPINKが欲しいところ
204:login:Penguin
15/03/16 19:46:35.29 Q+pmVuw/4
>>195
うむ。そのとおりだ。
205:login:Penguin
15/03/16 18:39:42.40 xkRRTB3e.net
>>185
パスをコピーで出来ました。
ありがとう
206:login:Penguin
15/03/16 18:40:15.62 zXPFCp1Z.net
>>193
>>194
どうもありがとう
207:login:Penguin
15/03/16 18:54:10.63 4BiOjfOm.net
>175
ふと思ったんだけど、cdせずにupdatedbしておいてからのperl $(locate -i 2chproxy) --daemon/killってのはどうだろう?
locateなら検索にたいして時間かからないし、ファイル名が2chproxyでも2chProxyでも2chproxy.plでも問題なく検索されるはず
208:login:Penguin
15/03/16 18:57:48.71 Zc6INEcT.net
パス通しとけ
209:login:Penguin
15/03/16 19:02:48.46 Znx/NaGl.net
初心者が多いんで単純な >>175 がbetterだと思う
locateやら説明に小一時間掛かりそう
知ってる人は自分で>>175に手を入れるなり好きにするでしょ
210:login:Penguin
15/03/16 19:25:23.56 sVwlKkLT.net
>>201
初心者だったらタイポする可能性があるので、
少しでもミスの可能性を排除する意味で
#!/bin/sh
cd "$HOME/bin/"
perl ./2chproxy.pl --daemon
jd
perl ./2chproxy.pl --kill
の方がよいのでは。
211:login:Penguin
15/03/16 19:30:23.62 Znx/NaGl.net
>>202
おお、これだとコピペするだけで済むんでよいですねー
212:login:Penguin
15/03/16 19:30:38.88 S/9akFrv.net
おれは今回の騒動を機にMintからVista(&JaneStyle)に戻したよ
同じPCだとMint(mate17.1&JD)より軽いし・・
213:login:Penguin
15/03/16 19:36:24.70 FEKfcDuo.net
2chごときでLinux卒業とは淋しいね
214:login:Penguin
15/03/16 19:37:42.75 VFP4SP6Q.net
Linuxを2ch専ブラでしか使ってなかったのかよ・・・
215:login:Penguin
15/03/16 19:50:55.91 EBjr7IWH.net
今時 Vista か
216:login:Penguin
15/03/16 19:54:58.94 zXPFCp1Z.net
>>6の2chproxy.pl
URLリンク(pastebin.com)
コピペして、2chproxy.pl で保存して実行属性付与すると動くけどdownloadしたものに実行属性付与しても動かないんだな
217:login:Penguin
15/03/16 20:04:02.52 1gwWo2fl.net
そういや>>6のperl、
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0',
にしなくても良いのか
218:login:Penguin
15/03/16 20:04:13.15 Rr4zYVB7.net
>>175の方法だとランチャに登録した時にアイコンがないと困るからアイコンの場所書いとくね
/usr/share/pixmaps か /usr/local/share/pixmaps にjd.pngがあると思う
219:login:Penguin
15/03/16 20:04:42.36 VyCF/d8u.net
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2015/03/16(月) 19:56:47.96 ID:C8HWwEcW0 (2)
ところで 2chproxy.plの最新ってどれだろ?
テンプレにあるのは URLリンク(pastebin.com)
コピペにあるのは URLリンク(pastebin.com)
ググって出て来るのが URLリンク(pastebin.com)
最後のは、cp932対応と、Range対応してるっぽいんだけど
作者の書き込みっぽいレスが見つけられなくて
位置づけがわからん…
URLリンク(anago.2ch.net)
220:are/1425420543/713 作者さんいはったらこれ答えたげて
221:login:Penguin
15/03/16 20:06:04.11 VyCF/d8u.net
>>209
それってJD側でそれにすりゃおkなんじゃないの?
222:login:Penguin
15/03/16 20:14:03.91 S/9akFrv.net
>>207
Vistaは脅威からの標的にまずならないし、aero使用なら見た目&機能は7同様の優れモノ
まだ2年以上サポート受けられるしw
223:login:Penguin
15/03/16 20:21:29.06 Znx/NaGl.net
>>208
ダウンロードすると行末が<LF>でなく<CR><LF>になるから
1行目の#!/usr/bin/perl が#!/usr/bin/perl<CR> になりperlじゃなくなるのでー
(<CR>に特殊な意味ないよ)
224:login:Penguin
15/03/16 20:32:24.36 Xz3P71Kg.net
途中で止まるわー
今日はこれで終わりにしよう。
ロムだけで頑張るぜ。
225:login:Penguin
15/03/16 20:37:25.92 zXPFCp1Z.net
>>214
なるほど
226:login:Penguin
15/03/16 21:13:54.83 ZwmJKVE0.net
>>211
ググって>コピペ>テンプレ
なのでググって出てくるのが一番新しい
shift_jisでデコード&エンコードしていた部分を
cp932に書き換えたら一部の環境依存文字も正常に表示できるとの報告があったので修正したのと
今までローカルにdat見つからなかったらRangeヘッダー付きのリクエストでも
200 OKを返すようにしていたのをとりあえずは206を返すようにした
(一部datは壊れる可能性があるのでその時はdat全体を取得し直せば多分大丈夫)
というのが主な変更部分だったと思う
どの専ブラでもとりあえずの差分取得は出来るようになったかな
(他のdat串だと当然のようについている機能なんだけどね…)
ただ、依然としてdatが見つからない時の通信はproxy2ch見たいに差分取得しているわけではないので通信量が多くてちょっとなー
と思ってpastebinに貼り付けるだけ貼り付けて放置していたやつなので見つかったことに驚きを隠せない
decoded_contentに失敗して云々という問題があるようなので
13行目辺りに
use IO::HTML;
を追加したものを上げた方が良いのだろうか…
227:login:Penguin
15/03/16 21:15:29.14 Zc6INEcT.net
>>206
株、FX、通販、SNS、その他エロエロ
生憎プログラミングは万年Hello Worldだがw
228:login:Penguin
15/03/16 21:24:44.08 VyCF/d8u.net
>>217
作者氏機動力maxやね
一生ついていきますわ
229:login:Penguin
15/03/16 21:50:54.07 E2xU8tng.net
#こっからの意味がわからん
端末で打つのかメモ帳にコピペするのか
230:login:Penguin
15/03/16 22:00:35.30 Zc6INEcT.net
別に端末で端末で打ってもいいよ(確認の意味では)
231:login:Penguin
15/03/16 22:01:49.45 Zc6INEcT.net
端末でが多いわウホッ
232:login:Penguin
15/03/16 22:03:20.68 D3L7Q3Mb.net
Linuxってなーんも設定ファイルの中身とか
見たことがないような人でも普通に使えてる
もんなんだね・・・。
233:login:Penguin
15/03/16 22:04:20.70 iXES3/Zo.net
proxy2ch-20150316動かしてみた
過去ログもちゃんとJDで見れる
234:login:Penguin
15/03/16 23:19:01.59 Z/jrrymSU
>>196
同志がいた!
235:login:Penguin
15/03/16 23:17:20.95 05Wf0EJK.net
>>217
>decoded_contentに失敗して云々という問題があるようなので
>13行目辺りに
>use IO::HTML;
>を追加したものを上げた方が良いのだろうか…
お疲れ様です。
2chproxy.plはrep2スレ辺りでも普及しまくってるので
開発続けてくれると嬉しいです
236:login:Penguin
15/03/17 08:20:13.72 xg6lGbD3.net
proxyの中身が進化しているようなので、
入れ替えたら動かないw
どうやってごまかしてたんだ俺
237:login:Penguin
15/03/17 11:08:31.22 +8ayf1GK.net
navi2chで取得してた .datを、.jd以下にコピーして、
ツール→表示中の板にイ
238:ンポートをかますと、 すんなり過去ログの移行ができるお
239:login:Penguin
15/03/17 11:15:27.36 X8cHBTV8.net
2chproxy.pl ありがとうございます。
シェバングを #!/user/bin/speedy にしたら加速したりするかな?
240:login:Penguin
15/03/17 11:19:29.45 MNw2AXtA.net
>>217
ありがとうございました。助かりました。
241:login:Penguin
15/03/17 13:59:08.40 oETzlY+o.net
>>204
LMDEは試さなかったの?
242:login:Penguin
15/03/17 14:29:50.77 He7ofWNh.net
JDのタブの移動がメッチャ遅いんだけど直らないかな
スレビューの部分はすぐ切り替わるけど
タブの部分が遅れてモッサリ移動する感じ
243:login:Penguin
15/03/17 15:03:52.29 OMwmGUjO.net
offlaw2.soが止まって過去ログ見れなくなった
244:login:Penguin
15/03/17 17:40:51.78 wBCZgtbi.net
>>232
[設定(C)]-[about:config]で
■ツリービュー カテゴリの「ツリービューの選択を表示中のビューと同期する」
に 0 を設定してJD再起動したら、
タブが早くならないかな。
同期しなくなるけど。
245:login:Penguin
15/03/17 18:16:52.72 He7ofWNh.net
>>234
いい感じになった
Thx!
246:login:Penguin
15/03/17 23:09:49.76 sCXXm5Ij.net
URLリンク(pastebin.com)
・メモリ上でキャッシュ出来るようにしました(EXPERIMENTAL)
・多分バグが増えました
参照順はメモリ→ローカルのdatの順番です
ENABLE_MEMORY_CACHEを0にするとメモリでのキャッシュをしないようになります
また、今回メモリ上でキャッシュさせる処理を書く際に通信部分を大幅に書き換えたので
もしかしたら以前よりうまく動作しなくなっているかもしれません(バックアップ推奨)
また、今回俺環のJD以外での動作確認は行っておらず
前回のものには入っていた修正が抜けていたり
必要なファイルが増えていたりする可能性があり
特に他の専ブラだと色々と問題が出るかもしれませんので
その場合は以前のバージョンで留めておくか頑張って修正するかしてください
>>229
speedyってSpeedyCGIのことでしょうか
適当にググったところSpeedyCGIはperlを起動しっぱなしにすることで
CGIの処理を高速化するもののようなのでこのプロクシを高速化できるかは微妙ですが
実際のところは分からないので試してみてください
247:login:Penguin
15/03/17 23:12:43.22 hytyyN3j.net
>>236
お、富豪的アプローチですか。
ありがとうございます。
248:login:Penguin
15/03/17 23:13:02.24 hytyyN3j.net
>>236
個人的にはgithubで管理希望。
249:login:Penguin
15/03/17 23:57:23.32 RvWU4EXY.net
>>236で読み書きテスト
250:login:Penguin
15/03/18 00:04:58.56 8r+kjDTm.net
新バージョン乙です!
251:login:Penguin
15/03/18 00:09:13.43 6F0VeDm8.net
>>236
perlなのに綺麗なコード書くなぁ
>>238
ファイル1つにgitは大げさかもしれないけど、gist.github.comならpastebin風に使えるし、
適当なアカウント作って貼れば修正して版管理できるし、forkされても追えるし、いろいろ便利だよね
252:login:Penguin
15/03/18 00:23:09.65 M4UN26AS.net
perl で use strict; を使うのは意識高い系
253:login:Penguin
15/03/18 00:48:18.93 hR7qT8Dz.net
>>236 ありがとうございます!
v2cで軽快に動いております
254:login:Penguin
15/03/18 00:57:58.09 48bY3eO3.net
>>243
知ってたり使ってたりするかもですが v2cならこっちのほうが楽そうな気が
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R84?2ch.net
スレリンク(software板)
255:login:Penguin
15/03/18 02:03:06.56 hR7qT8Dz.net
>>244 お気遣いありがとうございます
r+apiキーで以前使っておりましたが
532 :名無し募集中。。。 [] :2015/03/16(月) 21:36:41.57 0 [PC]
Prxy2chのAPIモードは利用していると捕まるの?
2chAPIのプロクシ、違法合法議論スレ
・API(キー同梱)
開発者は法律違反 利用者も法律違反
・API(キー同梱せず)
開発者は問題なし 利用者は法律違反
・html→dat変換
開発者は問題なし 利用者も問題なし
APIキーは開発者個人に与えられた識別符号という前提
API串は他人の識別符号を使うことになるので使用したら罪は重い
このレスみて正直よく理解できていないのですが
気になってしまい調べたら2chproxyがHTML→DATだと知り乗り換えた次第です。
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)
●2chproxy.pl
タイプ:HTML→DAT
プラットフォーム:Perl
作者:◆okL.s3zZY5iC
256:login:Penguin
15/03/18 02:09:02.63 JRYoIAGd.net
constantでは独自の名前と判りやすいようにしておくと吉
既存のモジュールと被らないようにな
ex.
PRX_なんとか => 'something', # Comment
257:login:Penguin
15/03/18 03:06:58.03 48bY3eO3.net
>>245
v2cパッチの追加設定で「read.cgiを使う」だけをマーク(APIやscを使うはマークしない)
しておけば、HTML->DAT 「だけ」になります
(APIも使うことができることに問題を感じているのなら別ですが・・・)
そういう私も串で試してみたいと、このスレはよく読ませてもらってます
v2cでも proxy設定で、これが使えるのがわかって良かったです
258:login:Penguin
15/03/18 03:34:06.77 hR7qT8Dz.net
>>247 ありがとうございます!
丁度教えていただいたスレの
375 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/03/17(火) 17:57:39.26 ID:fg+MBZV20 (3/3) [PC]
API設定は、read.cgiのみチェックで、読み書きから過去ログまでイケるのに。
見て鍵,UA設定空白にして動作確認しました。
ただread.cgiが何かわからず困っておりました。
”HTML->DAT 「だけ」”だと知り大変助かりました。
ツイッター機能も使っておりその部分で設定切り替え操作がなくなったこともありがたいです。
今後は両方の方法をうまく使えていけたらと思っています。
ありがとうございました!
259:login:Penguin
15/03/18 03:59:43.20 XXMDVINA.net
>>19
書き込み読み込みできた\(^o^)/
260:login:Penguin
15/03/18 08:43:35.74 HlrZfa8E.net
書き込みできんなあ
261:login:Penguin
15/03/18 08:44:31.75 HlrZfa8E.net
あれ?できちゃったよ
スレ汚しスンマセン
262:login:Penguin
15/03/18 09:07:24.89 fGk0ykRh.net
>>236
これだけのスクリプトになると、MITとかBSDとか
GPLとかのライセンスを明示的に付けた方がいいと
思います。
JD(GPL)と現状一緒につかっているので、変な制限のない
freeでよく知られたライセンスがいいなあ
263:login:Penguin
15/03/18 09:13:54.05 vzNvc5uV.net
>>252
あ、それ思った
Jane Styleの件で明らかだけどライセンスはちゃんとした方がいい
264:login:Penguin
15/03/18 10:35:34.93 RegIhbXW.net
2chproxy.pl 作者様へ
URLリンク(pastebin.com) の
507行目
my $response = $UA->simple_request($request);
を
my $response = $UA->request($request);
にしても大丈夫でしょうか
rep2を使っていると、書き込み直後に Status: 302 Found が
出るのですが、上記のように変更するとでなくなりました
どうも requestにすると 302の時に自動でリダイレクトして
くれるようで、Status: 302 Foundが出なくなるのですが
対処として正しいのか自信がありませぬ…
265:login:Penguin
15/03/18 10:45:06.63 6F0VeDm8.net
たしかにユーザーが個人で利用する分にはライセンス曖昧でもいいけど、
他からも引き合いありそうだしライセンスはちゃんと言及したほうがいいよね
2chにソース晒す時点で、普通に考えりゃコピペ上等、改変上等のPublic Domainだろうが、
住民や制作者の意思とはかけ離れた使われ方による問題も起こりうるのだから、ちゃんとした方がいい
266:login:Penguin
15/03/18 11:26:36.09 M4UN26AS.net
>>245
その引用したレスは不正アクセス防止法について推測してるだけだから
間違ってる可能性もあるし、他の法律についての判断も自己責任だからな
>>345
どの串の作者も堂々と開発・公開出来ていない以上、適用できるライセンスは限られるな
267:login:Penguin
15/03/18 11:28:15.51 oTqiUtTE.net
>>255
論点と外れるけど
ユーザーが個人で利用する以外に使い道あるのかい?
>他からも引き合いありそうだし
これもよく分からない
268:login:Penguin
15/03/18 11:28:15.69 M4UN26AS.net
アンカー間違えた。けど、まぁいいや
269:login:Penguin
15/03/18 11:47:11.00 yvxlCOzh.net
質問です、トリはfedoraです。
何とか2chproxyを使いたく考えてますけど「2chproxy.pl」の
「use HTTP::Daemon;」が上手く行ってない感じです。
前スレ>>798でも同様の状況が報告されてますが自分のエラーメッセージは↓です。
$ perl ./2chproxy.pl
Can't locate HTTP/Daemon.pm in @INC (you may need to install the HTTP::Daemon module)
(@INC contains: /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl
/usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5 .) at ./2chproxy.pl line 12.
BEGIN failed--compilation aborted at ./2chproxy.pl line 12.
HTTPのデーモンが必要ならと「httpd」をインストールして↓のように確かめましたが状況は変わりません。
# find / -name 'httpd' -print
find: ‘/run/user/1000/gvfs’: 許可がありません
/run/httpd
/usr/sbin/httpd
/usr/libexec/initscripts/legacy-actions/httpd
/usr/lib64/httpd
/usr/share/doc/httpd
/usr/share/httpd
/etc/httpd
/etc/sysconfig/httpd
/etc/logrotate.d/httpd
/var/cache/httpd
/var/log/httpd
# echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:
/home/***/.local/bin:/home/***/bin
270:login:Penguin
15/03/18 11:50:59.57 VKAOGKw8.net
>>259
パッケージはこれだろ。
URLリンク(apps.fedoraproject.org)
もし古くてダメだったらCPANから入れれば。
271:login:Penguin
15/03/18 12:19:24.14 fGk0ykRh.net
>>259
Fedoraだと
> you may need to install the HTTP::Daemon module
と言われれば
$ sudo yum install "perl(HTTP::Daemon)"
とすれば、必要なパッケージをインストールしてくれる。
272:login:Penguin
15/03/18 12:46:16.50 c3YGs36P.net
debian7.8だけど
2chproxy.pl
ENABLE_WEB_SCRAPING => 0, だと弾かれる
ENABLE_WEB_SCRAPING => 1, なら、OK
USER_AGENT => 'Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.10.229',
273:login:Penguin
15/03/18 12:46:29.67 yvxlCOzh.net
>>260>>261
御両名の方ありがとうございます。
最終的に管理者モードで↓のパッケージをインストールして、上手く行ったと思います。
yum -y install perl-HTTP-Daemon
yum -y install perl-LWP-UserAgent-Determined
yum -y install perl-LWP-Protocol-https
読みは成功してますので書きを確かめます。
274:login:Penguin
15/03/18 12:49:23.84 yvxlCOzh.net
書きも成功しました。
275:login:Penguin
15/03/18 12:52:47.74 VKAOGKw8.net
>>263
書き込みは直接でOK。
串を通さなくていい。
276:login:Penguin
15/03/18 13:17:06.94 oTqiUtTE.net
>>265
横だけど多分書き込みは串通してないだろう
デフォじゃ通さない設定なんだし
串通せばクッキー返してくれたり、UA偽ってくれたりの設定できるけど
JDで出来ることだからJD使ってる限りどっちで設定してもいいよね
277:login:Penguin
15/03/18 14:30:19.98 xBojX6n6.net
>>236
raspberry piとraspbianだとCan't locate IO/HTML.pm in @INC が出たからIO::HTMLインストール
278:login:Penguin
15/03/18 15:03:03.12 z9EL6hCi.net
>>236
257さん同様に Ubuntu 12.04.5 LTS で perl v5.14.2 環境で
Can't locate IO/HTML.pm in @INC のためIO::HTMLインストールして
利用しております。ありがとうございました。
279:login:Penguin
15/03/18 17:56:06.62 QBvgTx8t.net
>>237
キャッシュしているのは1つのdatに対して
受信済みのdatの大きさ、一番新しいレスの番号とその内容の3つです
>>238,231
自分がgitの使いかたをあまり分かっていないというのと
(ローカルでは一応使っていますが…)
246さんも言っているように堂々と開発するものではないと思うので
現状ではそういうことは考えていません
>>242
使わないと変数名typoした時しんどい
>>246
ですね、今のところいいprefixが思い浮かばないので
PRX_をそのまま使うかもです
>>252,243,245
現状NYSLからMIT程度を考えていますが、正直著作表示するほどのものか?…という気はしています
>>262
それは正常な動作です
0にした場合は(以前は)直接datを取れるようになっていましたが
最近はそれが出来なくなっているため今現在その値を0にする意味はありません
>>267,258
IO/HTML.pmが無い場合にdecoded_contentが失敗する場合があったようなので
あらかじめ必要であると明記することで解決が早くなることを期待しています
もしかしたら今はdecoded_contentの際にcharsetを指定しているので必要ないかもしれません
長くなったので他スレで見つかった問題などは後ほど
280:login:Penguin
15/03/18 18:10:09.48 SwMSEJDy.net
ほお
281:login:Penguin
15/03/18 18:17:20.29 5SyLRTL4.net
>>269
gist.github.comはpastebinみたいなもんだよ
内部ではgitだけど、使う側はpastebinみたいに貼りつけりゃいいだけ
github内ならforkされても追えるから便利だよ
282:login:Penguin
15/03/18 19:20:41.94 SwMSEJDy.net
ほむほむ
283:login:Penguin
15/03/18 19:24:57.33 isvNIH9C.net
出来るならしといたほうがいい
フリーで後悔しといたら自分のソフトにしちゃう病ましたみたいのも居るから
284:login:Penguin
15/03/18 20:07:13.59 dwzbnOHj.net
ありがたく使わせて貰ってる身からすると公開方法は作者さんの
好きな様にやっておくんなましってところだけど。
ただ、もし可能ならどれが新しい奴か比較できる様にバージョンとか
リリース日とかをどっかに残しておいてくれるとすげー嬉しい。
285:login:Penguin
15/03/18 20:11:50.05 e9sCR2qW.net
pastebinに投稿日付あるけどそれじゃダメなの?
286:login:Penguin
15/03/18 20:34:51.48 yvxlCOzh.net
>>269
>著作表示するほどのものか?
ご存知かも知れませんけど公開した時には著作権が発生すると思います。
遡れば作った時から発生するはずです。価値と点では有り難いです。
>>273
>自分のソフトにしちゃう病ましたみたいのも居る
懸念はこれですね。そのあげく勝手に使うな、とか。
287:login:Penguin
15/03/18 20:36:04.48 yvxlCOzh.net
x)価値と点では有り難いです。
○)価値と言う点では有り難いです。
288:login:Penguin
15/03/18 20:45:24.82 oTqiUtTE.net
>>276
それはそうなんだけど
何も著作権に関して取り決めなしの時点の著作権が
289:作者さんの権利としては一番良い訳で
290:login:Penguin
15/03/18 20:47:44.88 dwzbnOHj.net
>>275
今はダウンロードした日をメモしてるけど、ソースに残ってれば
より判りやすいから嬉しいのよ。
あと、他の人に説明する時にも判りやすい。
291:login:Penguin
15/03/18 21:03:44.71 vj1sartV.net
>>279
>>275の言いたいのは作者に余計な負荷かけるなってことじゃないの
あなたが纏めてどっかwikiか何かで管理してもいいんだよ
乞食に餌をやると「もっともっと」って、ほんと卑しいな
292:login:Penguin
15/03/18 21:09:27.26 dwzbnOHj.net
>>280
作者本人が言うなら判るが、無関係の774の書き込みの更に推測解釈とか
押しつけられても知らんがな。
293:login:Penguin
15/03/18 21:12:45.48 8r+kjDTm.net
ここはlinux板だから言い出しっぺがやればいいんじゃないかな?(´・ω・`)
294:login:Penguin
15/03/18 21:14:42.17 VJEwX7bx.net
よみこみできなくなった!!
295:login:Penguin
15/03/18 21:15:19.32 oTqiUtTE.net
>>281
お前って奴は
296:login:Penguin
15/03/18 21:23:05.80 cK5zXqI5.net
>>281
そりゃねーぜ
にーちゃん
297:login:Penguin
15/03/18 21:27:35.41 lQoLh8Qi.net
全部並べてmd5かsha貼っとけば
rcsの版数管理すらして無いのは里菜板住人としてはどうかとは思うが
言い出しっぺが勝手に遣ると気分を害すると肝有るから
事前にお伺いを立てる事を最近は学んだ
ruby神はまだ現れないのな
298:login:Penguin
15/03/18 23:09:52.70 xBojX6n6.net
>>269
gitが楽ちんでいい
こんだけプログラム出来んだからgitなんか鼻くそほじくりながら10分で覚えるわ
299:login:Penguin
15/03/18 23:19:20.31 WM59s/lS.net
それだけで来ても文系とか良くあるけどな
言語の専門家はシステム屋とは限らない
300:login:Penguin
15/03/18 23:35:44.84 93elatpY.net
だから?
301:login:Penguin
15/03/18 23:50:11.15 QBvgTx8t.net
他のスレで上げられていた問題点など
・速報headlineは見出ししか読めない
(JDではスレを開いてもDAT落ちですと表示される)
・>>254
多分どの時点のを使っても発生すると思います
共に原因は同じで244さんが挙げられている通り
simple_requestを使っていて302 Found が返ってくるので
前者はDAT落ちと認識して、後者は書き込み直後に文字列が表示されてしまうようです
前者については、subject.txtへのアクセスをsubback.htmlに書き換えて串側でスレのタイトルとURLを対応付けて
クライアントへはsubject.txtと同等の内容を返してやれば
速報headline等もうまく飛べるようになるかな、と思います
この機能を入れるかは現状未定です
後者はsimple_requestからrequestに変えると
dat落ちや人大杉などの302等も勝手に処理してしまい
特に差分取得時は脳内ソースコードではhtml->datがうまくいかずに
クライアントへ416を返すようになっているので
datファイルが壊れましたと表示される可能性が高いです
したがって、.2ch.netと.bbspink.comへのPOSTをした際にだけsimple_requestの代わりに
requestを使えばよいと思うので、適切な部分のsimple_requestを
if ($uri =~ m@^URLリンク(\w+)<))では$uriではなく$uri->as_string)
みたいな処理にすればいいのかなと思いますが
プロクシでリダイレクトの処理はあんまりしたくないので気になる人は上記の書き換えを行っておいて下さい
302:login:Penguin
2015/03/1
303:9(木) 01:08:45.62 ID:zsK/RFlW.net
304:login:Penguin
15/03/19 01:28:40.13 ajMUzSBy.net
M まさに
I 至れり
T 尽せり
ライセンス
305:login:Penguin
15/03/19 01:37:02.17 qtBNa9TZ.net
>>292
誰うまwww
306:login:Penguin
15/03/19 02:34:17.87 rApfwm1S.net
windows版
いつまでも待ってます
307:login:Penguin
15/03/19 07:01:52.95 u7R19YV2.net
windows版は更に無理だろ?janestyle以外を駆逐しようとしてるんだし
308:login:Penguin
15/03/19 09:09:50.76 CT7c+2BT.net
Windowsだと動かねえの?動きそうなもんだが
309:login:Penguin
15/03/19 10:52:39.93 sjiiLhIC.net
>>294
他のWindows用専ブラで作られたプロクシツール使えるみたいよ
310:login:Penguin
15/03/19 10:56:52.02 nloaysjt.net
JDは全てのタブの更新チェックみたいなのないのかな
311:login:Penguin
15/03/19 11:02:49.20 xOPhwdcz.net
proxy2chのread.cgi経由モードのPerl版が流行ってるのか
メモリ上にキャッシュする機能も付いて追いついた感じだけど
Perl版に何か利点あるの?
312:login:Penguin
15/03/19 11:21:27.47 gdHkkftb.net
>>298
タブを右クリック→全てのタブの再読み込み で下記の項目があるけどダメなん?
・再読み込み
・更新チェックのみ
・更新されたタブを再読み込み
313:login:Penguin
15/03/19 11:45:39.94 nloaysjt.net
>>300
それだ!
全く気づかなかったw
314:login:Penguin
15/03/19 12:53:07.89 9jw2cNos.net
github使ってほしいお(´・ω・`)
315:login:Penguin
15/03/19 13:00:45.68 htH9eQ4U.net
>>299
Linux(UNIX)を使う人にとってこういう処理はperlがいちばん相性が良くて
処理を多くの人が理解出来たり改良や引き継ぎもしやすくてメリットが多いのでは
316:login:Penguin
15/03/19 13:03:51.34 uxWTAxSh.net
webスクレイピングみたいな作業こそLL言語のもっとも得意としている分野なんだよ。
さっと書いてさっと動かせる。
この速さ、手軽さ、ベストチョイス。
作者さんには感謝してますわ。
317:login:Penguin
15/03/19 13:53:45.50 q1Hq8oBl.net
>>299
proxy2chが本家みたいな書き方だけど
どれも乱立する2ch串の一つにすぎんぞ
318:login:Penguin
15/03/19 13:54:29.15 6H788GNV.net
単体では非力でxml切り出しライブラリに頼っているけどね
電動じゃ広大な農地耕せないけど100馬力のトラクタを電動で制御してたがしてる様なかんぢ
319:login:Penguin
15/03/19 14:02:03.11 q1Hq8oBl.net
>>306
意味が分らん
320:login:Penguin
15/03/19 14:04:59.22 lzXwAP//.net
技術的な観点からは対応が柔軟と言う、ご指摘の通りに思いますけど
法的な観点での考えを付け加えると>>245氏のレスの
「・html→dat変換」であれば触法の可能性が限り無くゼロに近いと思います。
運営が「不正アクセス禁止法」を盾にしてますけど自分は↓を懸念してます。
不正競争防止法
・技術的制限手段に対する不正競争行為(第10・11号)
デジタルコンテンツのコピー管理技術やアクセス管理技術を
無効にすることを目的とする機器やプログラムを提供する行為
それでも万が一、作者さんが訴訟に巻き込まれた時にはささやかながらも金銭的に支援します。
残る懸念はセキュリティですけど、その辺り参考になるヒント・資料があればと思います。
321:login:Penguin
15/03/19 14:26:30.57 ajMUzSBy.net
>>308
不正アクセスを盾にしてるのは、要するに作者よりもユーザーを脅して使うのを止めさせたいから
作者のみが罪をかぶるようなものだと一旦広まったら止められないからね
まぁ現実的に言って、どっちにしろ脅しだけで訴えることはしないと思うがね
322:login:Penguin
15/03/19 14:30:54.30 xOPhwdcz.net
>>305
208からのレスをみれば
差分取得、キャッシュと
proxy2chの機能をPerlで書きなおしたと見て取れるけど?
323:login:Penguin
15/03/19 14:36:44.27 I+1M74js.net
>>310
使ったこと無いから適当だけど特定の専ブラに特化してる分
2chproxy.plの方が初回全レス取得しないので機能的にはちょっと上
324:login:Penguin
15/03/19 15:04:35.30 q1Hq8oBl.net
>>310
それは無理やり過ぎるなあ
作者中傷したいの?
325:login:Penguin
15/03/19 15:12:33.93 Fu30oTme.net
>>310
全体のスレの流れはおろかコード自体読んでないことまるわかり
326:login:Penguin
15/03/19 15:18:52.83 9xn6xn/f.net
2ch側の仕様を知るために参考にしてるとは思うけど外野がどうのこうの言えることじゃないと思うよ
それに自分の晒したもので他人がなんやかんや言い合うのは作者さんもテンション下がるだろうよ
327:login:Penguin
15/03/19 15:22:28.33 5HgCXKjK.net
>>310
運営工作員かな?
328:login:Penguin
15/03/19 17:01:12.92 0bA4hfG0.net
運営というよりproxy2chの信奉者じゃない?
329:login:Penguin
15/03/19 17:40:53.03 VhoQPPi2.net
鳥はMINT17、いろいろやってたら読み書きできました。
ありがとう。
330:login:Penguin
15/03/19 18:02:33.97 xQYC0MG/.net
元軍人
331:login:Penguin
15/03/19 18:10:27.17 q1Hq8oBl.net
>>317
いきなりどうした?
332:login:Penguin
15/03/19 21:10:46.86 zsK/RFlW.net
>>310
差分取得自体は元々別の方法で行っていました
キャッシュ周りはproxy2chのREADMEをざっくりと見てなるほどこうすれば専ブラ依存しないで差分取得出来るのか
と思ってキャッシュの処理は追加したのでその辺りの処理はほとんど同じでしょう(ソースを読んだわけではないので全く一緒かは分かりません)
ここの部分については"proxy2chのread.cgi経由モードのPerl版"と言われるだろうとは思っていました
perl版に利点があるかと言えば他の方が挙げられているものと
あくまで個人的意見ですがLinuxや*BSD等ではコンパイルが必要になるproxy2chと比べれば
多少はおま環になりにくいってぐらいでしょうか
向こうは
333:headlineの問題も解決したそうですしAPIでのdat取得にも対応していますので proxy2chで安定しているならわざわざこっちにする理由もないでしょう
334:login:Penguin
15/03/19 22:09:05.55 GpVAvCO4.net
FORWARD_PROXY の設定があることが、とても助かってます。
ありがとうございます。作者に一言、お礼を……。
335:login:Penguin
15/03/19 22:19:08.90 uxWTAxSh.net
>>321
たしかに。
うちはpolipoをかましているから速い。
336:login:Penguin
15/03/19 22:19:55.15 bThKQ9gr.net
webブラウザから閲覧&カキコです、
人多杉の板が多いです、
だからといって漏れキーは使いません、
知ったこっちゃありません。
337:login:Penguin
15/03/20 00:30:36.32 iJYICuZW.net
2chproxy.pl_v0.13.pl来てるね
338:login:Penguin
15/03/20 00:30:55.01 3e47ROvL.net
URLリンク(pastebin.com) v0.13
・v0.12でHEADへの対応が消えていたので追加
・タイムアウト値を設定出来るように
・上位プロクシを環境変数からも設定できるように
タイムアウト値を設定していなかった(デフォルトで180秒)ので
専ブラがタイムアウト→しばらくしてプロクシはデータを受信→プロクシのキャッシュのみが更新
というとんでもバグが起こっていたのを修正しました
現在はJDの読み込み時のタイムアウト(10秒)より1少ない9秒に設定してあるので
各自の環境にあったタイムアウトの値に変更して下さい
また、現状ではタイムアウトの値は全ての通信に使われるので
大きなファイルをやりとりする際にはこのプロクシを使わない方がいいと思います
#uri毎にtimeout書き換えればそれぞれの用途毎に変更出来るような気もしますがとりあえず放置
最後の変更は今までやり忘れていただけです
http_proxy=URLリンク(localhost:8123) ./2chproxy.pl
みたいな感じで環境変数を設定して2chproxy.plを呼び出せば多分OKです
もちろんexport(setenv)しておくのも良いと思います
なお、優先順位はFORWARD_PROXY > 環境変数です
339:login:Penguin
15/03/20 00:35:30.78 iJYICuZW.net
>>325
thx
340:login:Penguin
15/03/20 01:05:11.20 Wbahy7Fz.net
環境変数云々が難しくて僕ちん分かんない
誰か具体的な使い方教えて
341:login:Penguin
15/03/20 01:35:13.26 tl+jdskK.net
>>327
>>321 >>322 >>325 を読んでピン!とこなければ必要な機能ではないと思うので忘れた方が幸せ
(環境変数から説明とかスレ違いにも程があり説明がめっちゃ長くなるのでみんな面倒くさい)
342:login:Penguin
15/03/20 01:47:32.64 29p7ND8G.net
WinではStyle3.7.5にPython串使ってDAT落ち見れてるんだけど
JDにPython串だとDAT落ちは見れない?
あと、全タブ更新チェックのショートカットは設定できない?
343:login:Penguin
15/03/20 07:19:20.89 Wy+8XVSJ.net
styleが過去ログは他のサイトからdat取得してるから見れる
JDで●にログインしてるのに見れない
どれだろう
使ってないし分からない
344:login:Penguin
15/03/20 07:27:26.97 Wbahy7Fz.net
>>328
開発者でもねえ乞食の分際で横から偉そうやなーーーーー
環境変数ぐぐったら分かっちゃった、僕ちん賢いわ、うわはは
345:login:Penguin
15/03/20 07:34:37.25 M+nE9VwN.net
>開発者でもねえ乞食の分際で横から偉そうやな
あるある
346:login:Penguin
15/03/20 07:42:09.99 Rh9NS+kG.net
次の患者さん、どうぞぉ
347:login:Penguin
15/03/20 09:51:04.76 mPQ0j8O6.net
Adobe Flash Playerといい2chといい、Linux排除の動きが進んでるよね
348:login:Penguin
15/03/20 10:14:26.80 iJYICuZW.net
>>334
Linux排除というより存在を認識されてないんじゃないか?
349:login:Penguin
15/03/20 10:37:14.94 863KCCt9.net
>>334
Adobe と
350: 2ch運営を同列に扱うとか恥ずかしいヤツめ そもそも Flash Playerに関して言えばすでにオワコンであって Linuxユーザーならもっと先を見てるはず
351:login:Penguin
15/03/20 10:57:39.59 fLKFGweo.net
HTML5のこの時代に
352:login:Penguin
15/03/20 10:58:40.04 T2S54MgM.net
永遠の荒野を歩むlinuxer
353:login:Penguin
15/03/20 11:47:50.76 E9XZUOcX.net
♪ ____
/ (_
/ / ♪github登録は〜
/ /∧_∧
/ / (・∀・ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|と.ヾ
|_________コ ,ノ ♪いつ頃〜
‖‖ ‖‖ ll ∪〓
‖‖ ‖‖ □⊇ _||_ ♪でしょうか〜〜
354:login:Penguin
15/03/20 12:09:23.78 5CCHZMbv.net
>>325
ダンケシェン
355:login:Penguin
15/03/20 14:45:58.23 OMS8SceZ.net
>>336
フラッシュ見るときクローム使う
クローム強い
356:login:Penguin
15/03/20 14:46:54.54 KGnQoeH9.net
書けるかな…
357:login:Penguin
15/03/20 14:58:34.99 p+fqlnq2.net
まんこ
358:login:Penguin
15/03/20 15:11:15.81 ZeM5j9wp.net
この際だから直接、ローカルプロキシ機能を搭載しちゃってもいいんじゃないか?
359:login:Penguin
15/03/20 15:16:41.95 tiiYfmfx.net
女子大生を踏み台にするのか
360:login:Penguin
15/03/20 15:36:07.59 6f8nMvX9P
Danke schön! は何度聞いてもダンケシューンと聞こえるのだが。
BMWもベーエムヴェーではなくビーエムヴィーと聞こえるし。
361:login:Penguin
15/03/20 15:38:00.00 5CCHZMbv.net
>>344
ぶっちゃけスクレイピングは技術的には邪道というか苦肉の策というか次善の策なんでそれはないでしょう。
362:login:Penguin
15/03/20 15:38:47.53 6ld1IGrj.net
JKでしょ
363:login:Penguin
15/03/20 15:43:17.16 iJYICuZW.net
>>347
ではどうしろというのだ?
364:login:Penguin
15/03/20 15:53:14.28 T2S54MgM.net
この支配からの卒業
365:login:Penguin
15/03/20 15:55:01.91 5CCHZMbv.net
>>349
現状維持
366:login:Penguin
15/03/20 15:56:57.08 aSykfLoa.net
闘いからのからの卒業
367:login:Penguin
15/03/20 16:02:09.92 6ld1IGrj.net
Push プッシュ! プッシーちゃ〜ん by bot
368:login:Penguin
15/03/20 16:23:06.59 tiiYfmfx.net
read.cgiで取得してhtmlで保存するブラウザにforkする
女子大生が就職してolとか?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2061日前に更新/251 KB
担当:undef