CentOS Part 43【RHEL ..
[2ch|▼Menu]
425:login:Penguin
15/03/15 12:54:48.81 Kc55iq0r.net
>>411
古いからダメって言ってる人が理解していない。
406はCentos5のサポート終了日をぐぐって調べておくといいかもな

426:login:Penguin
15/03/15 12:55:56.11 gL2PoqNs.net
春はいろいろな電波的な人も多くなるなるから、お前らも気をつけろよ

427:login:Penguin
15/03/15 13:01:06.72 Y80Ba9VU.net
まぁCentosやRedhatのパッチじゃ信用できない
本家Apacheしか信用しない
って話なんだろうな
社の方針になるんだろうしなんとも

428:login:Penguin
15/03/15 13:35:26.50 R3r3G0D9.net
只なのに、サポート付を買えよ

429:login:Penguin
15/03/15 13:59:05.01 2kk9YNAr.net
何らかの理由でApache2.4の機能を使う必要がある、という可能性も

430:login:Penguin
15/03/15 14:08:40.14 sO2xYook.net
本家のパッチリリースの方が赤帽のrpmリリースより早い。とかw

431:login:Penguin
15/03/15 14:24:53.97 WCfVjw43.net
サーバ台数増えてくると極力yumで済ませたいからapacheソースインストールしなくなった

432:login:Penguin
15/03/16 12:33:05.77 9iTpKtXv.net
centosのサポート期間中はyumで提供されるパッケージも
サポートされると考えて良いのですか?

433:login:Penguin
15/03/16 19:20:41.34 oV0lJCMl.net
複数のパッケージで構成される系をディストリという。
ディストリはある一定の期間、サポートされる。
さて、ディストリがサポートされる期間、ディストリの
一部であるパッケージは、サポートされるでしょうか?

434:login:Penguin
15/03/16 20:42:06.27 bDxJF2Ly.net
Red Hat Enterprise Linux Life Cycle - Red Hat Customer Portal
URLリンク(access.redhat.com)

435:login:Penguin
15/03/16 23:46:27.41 eJueNcYd.net
Apache2.4が欲しくなったらCentosのではなく
Apacheからもってくるしかない?

436:login:Penguin
15/03/16 23:53:52.71 kFT2rupw.net
CentOS6ならSCL(Software Collections)にあるだろ

437:login:Penguin
15/03/17 00:39:59.71 BJvsBRVR.net
SCLだと10年でなく3年なの?
ならrpmでもいいかな

438:login:Penguin
15/03/17 00:40:22.74 QTLR17T3.net
>>426
CentOSで提供されるアップデートは全てyumで取得可能。サポート期間中は
yum update してればおけ。

439:login:Penguin
15/03/17 02:24:11.63 TB55Kyl1.net
>>432
epel,elrepoやremiとかレポジトリに加えるとライブラリの
バッティング起こすよ。
CentOSだけじゃ十分じゃ無いからepelは使うはず。"-x"
オプションとか使って上手く逃げないといけない。

440:login:Penguin
15/03/17 06:21:11.24 bYCyhgx0.net
epelとか常に有効にしてる人っているの?
必要の都度に、enablerepoオプションつけるけど?

441:login:Penguin
15/03/17 07:36:34.14 leccaojN.net
他はともかくepelで競合するかね?
epelだけはそのあたり気をつけているものと思っていたし、実際にそのような目に合ったことはないが

442:login:Penguin
15/03/17 07:40:43.03 ZqwDnER1.net
yum-plugin-priorities入れてる人多いと思ってたんだが違うのか

443:login:Penguin
15/03/17 09:11:45.85 4bTBkY5t.net
epelだけ追加してる分にはバッティング起こしたことはなかったなあ
個人的には

444:login:Penguin
15/03/17 22:10:01.46 XhDRXbtv.net
URLリンク(wiki.centos.org)
の一番下のあたりで、yum-plugin-priorities に対して否定的なこと書いてあるけど、実際どうなの?

445:login:Penguin
15/03/18 00:32:36.26 rwWio9c/.net
WS用途なのでepelとelrepoは必ず加えてる。
yum-plugin-prioritiesは経験上必須。

446:login:Penguin
15/03/18 18:24:15.14 hg3QxOBF.net
CentOS 7のCRリポジトリ オープン。
URLリンク(wiki.centos.org)

447:login:Penguin
15/03/18 22:25:00.57 BxNPV+V3.net
手近の6.5を流行のUEFIで起動したら、起動オプションとNIC設定飛ばされて
対話インストールにしかならないんだが、そういうもんなの?
hpだけかな?DELLそうじゃなかった気もするんだけど・・・
(DELLはDELLでdevnameが気にいらないですけど)

448:login:Penguin
15/03/20 00:29:04.69 HfW9m5Ro.net
>>441
●のシステムだけどRHEL7でもSL7でも同じ状況よ。

449:login:Penguin
15/03/20 01:52:44.30 TASo0N8G.net
opensslの脆弱性対応まだかー

450:login:Penguin
15/03/20 02:30:38.53 kFu8OmLU.net
>>442
ありがとうございます、UEFIだとやっぱそうなのね(●ってのはメーカ依存なくってことですか?)
起動オプション入れられないと困ること多いと思うんですけどなぜ飛ばすのだろうか・・・
これインストーラのEFIフォルダの中のなにかをごにょごにょすればどうにかなるんですかね?

451:デムパゆんゆん@3月うさぎとかめ 【関電 64.1 %】
15/03/20 03:14:55.98 KFh6xsaJ.net
HPならF10でUEFIからBIOSに切り替え出来ないか?

452:login:Penguin
15/03/20 10:22:24.03 85rETiE6.net
いつの間にやらSubscription Managerがインストールされてしまった。
>>444
●ってSupermicroだろ。多分。

453:login:Penguin
15/03/20 13:54:30.65 p+rOr9s3.net
すーぱーまっくろ

454:login:Penguin
15/03/20 14:24:33.54 ncsIU4tO.net
おおお

455:login:Penguin
15/03/20 17:33:43.38 T/wwNIKl.net
流石だぜ



456:塔`ュリオン リナックス!あッ!



457:login:Penguin
15/03/20 20:03:33.55 7chR/9oD.net
>>445
F9で設定入ってレガシーBIOSモードにすればいつも通りの起動メニューになるんだけどさ
将来UEFIしか無くなったとき困るじゃん?

458:login:Penguin
15/03/20 20:09:40.92 qE0P+bCz.net
そんなのUEFIしかなくなった時に考えりゃいいだろ

459:login:Penguin
15/03/20 20:13:34.81 U9Sc+o/9.net
いっそのことWindowsServerやEsxiで仮想化したらいいんじゃね

460:login:Penguin
15/03/20 20:41:00.87 2J6SD9qg.net
>>450-451
その前に先頭ディスクが 2.1TB 超える(+H/w RAID とかでVDISKで分割できない)場合に困るんじゃない?

461:login:Penguin
15/03/20 20:56:31.46 7chR/9oD.net
>>453
まあ私はそんなにディスク容量必要じゃないけど
>>451と一緒に括られたくはないw

462:login:Penguin
15/03/21 02:15:38.00 n8ua0MtT.net
起動ディスクはSSDだろ?

463:login:Penguin
15/03/21 10:20:46.88 QxaKZG2i.net
>>455
SSDに/tmpとか/var置いたら寿命に影響出るのかの?

464:login:Penguin
15/03/21 12:47:01.90 e1qkM/G3.net
/bootとか起動に必要なのはSSDで/varとか/homeあたりはHDDだろ

465:login:Penguin
15/03/21 12:48:04.54 acHY5WHF.net
>>456
標準の設定だと/tmpは、
メモリ上の仮装ファイルシステムじゃない?

466:login:Penguin
15/03/21 13:38:16.81 txG+nuqe.net
>>458
5以前はもう記憶してないがCentOS6や7は標準じゃ/tmpはパーティション切らないよ

467:login:Penguin
15/03/21 14:35:39.63 RLwSAkoQ.net
CentOS7から/tmpはtmpfs
URLリンク(www.centos.org)
URLリンク(access.redhat.com)

468:login:Penguin
15/03/21 14:45:50.00 m2ZavJ2k.net
>>460の通りなのだけれど、
そもそもtmpfsならパーティション切る必要ないだろ

469:login:Penguin
15/03/21 19:40:41.46 aRnXDogr.net
>>457
/bootとか起動だけにSSDとかどんだけ富豪なんだ
つうかそれは運用中の速度意味なくね?

470:login:Penguin
15/03/21 19:50:53.48 QxaKZG2i.net
キャッシュすることを考えるとSSDの導入にどれだけ御利益が
あるのか。しかも起動時だってinit使ってないでしょ。

471:login:Penguin
15/03/22 07:16:07.91 3aoqeSyY.net
偶にFlashがリソース食い散らかすからSSDを全部swapにすると楽しいかもしれない()
というかSSDに8GB当ててるswapが一瞬で満タンになっちゃう

472:login:Penguin
15/03/22 20:14:08.35 NLoDwEWv.net
アップデートしたらシンボリックリンクのリンク先がおかしくなってしまった
# hogehoge
-bash: /usr/sbin/hogehoge: そのようなファイルやディレクトリはありません
# ls /usr/local/bin/
hogehogeは上記の中にあるのを確認。
どうやって訂正すればいいのか教えて欲しい。

473:login:Penguin
15/03/22 21:18:49.22 33uT/ePk.net
ggrks

474:login:Penguin
15/03/23 21:16:10.76 boIsYOwl.net
hash -r

475:login:Penguin
15/03/24 02:31:25.04 pGhjy2i4.net
/usr/sbin/hogehoge ファイルを作って、
/usr/local/bin/hogehoge へ、
シンボリックリンクをはれば?

476:440
15/03/31 06:21:36.66 uJJETnlq.net
CentOSフォーラムに質問したら答えもらえました
These may be of interest to you:
URLリンク(access.redhat.com)
URLリンク(access.redhat.com)
飛ばされて困っていたのはキックスタートの指定が出来なかったからなんです
EFIのキックスタート用の起動コンフィグ無いから作るのね。。

477:login:Penguin
15/04/01 18:27:36.79 0AjzetyB.net
7.1来たよ。

478:login:Penguin
15/04/01 21:48:32.46 cV5M2DQr.net
7.0にatrpmsのffmpegを入れた時にいろいろと入ったライブラリ群が
7.1で入るglibcとの依存関係でエラー起こしまくってエラい目にあった

479:login:Penguin
15/04/02 12:38:39.07 AbMwveU4.net
>471 詳しく。

480:login:Penguin
15/04/02 20:04:48.71 rLub0gKx.net
>>471
yum-prioritiesと設定で逃げられないのか?

481:login:Penguin
15/04/02 22:14:24.62 88MbQu+W.net
考えるの面倒だったんでffmpegと依存エラーが出たatrpmsからインストールしたものは
全てremoveして7.1に上げてから改めて入れ直したよ
なのでどうすれば最善だったのかは分かりませんw

482:login:Penguin
15/04/02 22:28:45.68 hmYD870z.net
公式リポジトリにziproxy早くこいや
このご時世にmake installかよ
くそっちくしょい・・・

483:login:Penguin
15/04/02 22:32:35.86 HF2sMlIH.net
自分でrpm作ってもいいのよ

484:login:Penguin
15/04/02 22:49:30.07 xMlWa7qp.net
「無料でRH並み」だからCentOSを商用ベースに持っていく企業は、ナンセンス。
ブラック企業の1つの指標だ。

485:login:Penguin
15/04/02 23:00:50.91 ItP9ZtSw.net
イミフ

486:login:Penguin
15/04/02 23:34:04.65 rLub0gKx.net
自分でrpmbuildすればいいじゃん。

487:login:Penguin
15/04/03 00:17:05.71 rAh7R8eK.net
国内で買ったRHELの契約更新しろってしつこく営業かけられてうざい

488:login:Penguin
15/04/03 00:59:46.39 qwt5zNug.net
CentOS使えばいいじゃん。
RHELのサポートが不要なら、切り替えればいいでは?
エンタープライズ契約違反にならないように気をつけて下さいな

489:login:Penguin
15/04/03 02:51:08.16 d/5PFzbs.net
>>480
OSS保守アンサリングサポートしているとこも多いから
いざと言う時インシデント使って質問すればいいので
全部のサブスクリプション買うよりはお得よ

490:login:Penguin
15/04/03 20:48:26.28 s+2kmLtQ.net
なんでfedoraとrpmの構成を微妙に変えてくるかな。Rとかscilabとかfedora
からCentOSに移植できんぞ。

491:login:Penguin
15/04/03 20:56:40.04 902wQu3D.net
実験用と実用用は分けないとな

492:login:Penguin
15/04/03 21:05:20.45 yryO7wFh.net
ヨーヨー

493:login:Penguin
15/04/04 15:34:50.83 Km2MyGSe.net
7.1にしたら、r8169で有線接続できなくなったorz

494:login:Penguin
15/04/04 20:15:16.85 kTSdy78o.net
>>484
実験台ってもはやRHELも含むよなw
bashかなんかのとき確信したw

495:login:Penguin
15/04/05 02:23:15.82 1IqdC8nk.net
>>487
bashなんか使わないでzsh使おうぜ。

496:login:Penguin
15/04/05 02:29:37.29 DmmiyInh.net
いやいやbusyboxだけだろ

497:login:Penguin
15/04/07 13:59:43.74 Kqoi9yig.net
もしかしたら既出かもしれませんが、助言を頂ければ…
CentOS6で運用しているWebサーバで、「.xsession-errors」が猛烈な勢いで肥大化しています。
中身を覗いても、これといったクリティカルな情報が見つからず、ググっても「とりあえず削除」ばかりの状態で…
何か解決策がありましたら、お願いします。

498:login:Penguin
15/04/07 14:33:40.06 8Umz1xjE.net
>>490
Xつかってないなら、ランレベル下げれば?

499:440
15/04/07 20:17:18.43 X0yEe9Yd.net
CentOS7.0-1406でUEFIモードのキックスタート試したら
普通に起動オプション出てキックスタートできました
なので>>442なんかシステムおかしいんじゃね?
(もしかしてdevnameのほうを言っていた?)

500:login:Penguin
15/04/07 21:33:33.42 rj0109pd.net
>>490
centos-users-MLで質問すれば?

501:login:Penguin
15/04/07 22:56:04.44 MEv5rsKu.net
USB接続の無線LAN子機が動作しなくなってしまいました。
# lsusb
   〜略〜
Bus 003 Device 004: ID 0411:0197 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.)  ←これ
   〜略〜
# lsmod | grep ath
ath9k_htc 61852 0
ath9k_common 15983 1 ath9k_htc
ath9k_hw 424734 2 ath9k_common,ath9k_htc
ath 29006 3 ath9k_common,ath9k_htc,ath9k_hw
mac80211 554340 1 ath9k_htc
cfg80211 507626 4 ath,ath9k_common,mac80211,ath9k_htc
compat 15351 4 cfg80211,ath9k_common,mac80211,ath9k_htc
いつの間にか読み込まれてるドライバが多くなってる気がします。
rmmod ath9k_htc 〜 rmmod compat まで試して再度ドライバを入れたのですが上手いこといきません。
どなたかご教授お願いします。

502:login:Penguin
15/04/07 23:06:56.17 X0yEe9Yd.net
>>494
70-persistent-net-rule とかどうよ
(今しがた隣のスレで書いてきたばっかだがw)

503:login:Penguin
15/04/09 01:22:34.58 Kw2v+Brv.net
MATLABとamberが動けばOK。wmはfvwmでもtwmでもええわ。

504:login:Penguin
15/04/11 16:45:40.67 BFi4/S56.net
atomのノートにインストールできますか?具体的にはこれなんだけど。
LuvBook C シリーズ [11.6型/モバイルノートパソコン (PC)
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

505:login:Penguin
15/04/11 16:51:44.46 Nv21MnfT.net
やってみりゃええだろ
eMMCとか使ってなけりゃ普通入れられる

506:login:Penguin
15/04/11 17:24:34.83 6+uCXQId.net
Linuxというものはだな・・・一時間

507:login:Penguin
15/04/11 22:58:56.31 BFi4/S56.net
eMMCはダメなんですか?すると、これはダメ?
HP Stream 11-d000 製品詳細
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

508:login:Penguin
15/04/12 00:08:29.41 lTVX0vHZ.net
eMMCにインストールするにはCentOSのカーネルは古すぎる
7.1はまだ試してないがRHELの修正内容のドキュメント読む限りまだだめだろう

509:login:Penguin
15/04/12 08:38:26.24 SKzhTAcJ.net
>>500
多分ダメだろうね。
>>501
Cent 7.0では認識しなかった@ECS LIVA。

510:login:Penguin
15/04/12 11:45:02.55 EDonxck0.net
ダメなのか・・。今日ポチろうかと思ってたけど考え直すよ。ありがとう。

511:login:Penguin
15/04/12 12:12:34.69 86WfFIg5.net
eMMCのサポートはたしかカーネル3.8からだっけ

512:login:Penguin
15/04/12 13:43:02.05 Qr2aXxUw.net
>>497の未来はどっちだ
1.永久に買わない
2.買うがインストールできず掲示板であたりちらす

513:login:Penguin
15/04/12 15:00:44.36 86WfFIg5.net
調べてみたらカーネルだけ新しいの自分でビルドして差し替えれば動くようだな

514:login:Penguin
15/04/13 12:14:11.92 Z9eKxOCg.net
elrepoのカーネルでもダメ?

515:login:Penguin
15/04/13 13:45:32.23 yQ8ZWP8Q.net
>>507
3.13以降のカーネルなら問題ないです

516:login:Penguin
15/04/13 22:00:09.53 4gmS2fLZ.net
500だがECS LIVAには少なくとも素のCentOS 7.1はインストールできないことを確認した

517:login:Penguin
15/04/16 10:59:17.60 JpvM9fFN.net
fhttp://

518:login:Penguin
15/04/16 20:01:59.54 4SekzhBa.net
test

519:login:Penguin
15/04/17 10:22:44.72 qwd8simp.net
CentOSでのgnomeデスクトップを使ってます。
CapsLockに半角・全角を割り当てる、.xmodemapの設定を書きましたが、
スリープすると設定が解除されます。解除されないよう、Xmodemap以外の
方法があれば教えて下さい。

520:login:Penguin
15/04/20 11:35:49.96 OdzwiMCa.net
この記事では解決しているっぽのですが。
CentOS7で同様の現象が出てます、もし解決策知っている方いたら教えていただけ無いでしょうか?

URLリンク(bugs.proftpd.org)
PHP 5.6.24
ProFTPD Version: 1.3.5 (stable)
Scoreboard Version: 01040003
Built: Sat May 17 2014 00:43:20 UTC
Loaded modules:
mod_vroot/0.9.2
mod_ctrls_admin/0.9.7
mod_sql_mysql/4.0.8
mod_sql_passwd/0.7
mod_sql/4.3
以下略

521:login:Penguin
15/04/20 21:53:13.80 gT1HOdS7.net
久々、CentOS本買った。7のやつ。

522:login:Penguin
15/04/22 13:12:02.98 zS7MC7hZ.net
CentOS WebPanelてええのんやろか

523:login:Penguin
15/04/23 16:13:33.78 8tnnwHib.net
512
だけどCentOSはバグ直ってないからDebianで立てる事にした。

524:login:Penguin
15/04/23 16:16:32.28 s5NNhvG3.net
proftp使わなきゃいいだけじゃ?

525:login:Penguin
15/04/23 16:35:33.92 IFB0Yjj4.net
>>513
よかったね

526:login:Penguin
15/04/24 07:26:21.38 8plJTlN1.net
>>514
おれも、CentOS7の本を買った。
CentOSは、ネットワークやら、ファイアウォールの設定方法が変わったから、
勉強してから使わないとセキュリティー的に心配だからな。
とりあえず、ネットワークは、命名が新しくなったことと、
nmcliで何でもできる、いや、使わねばいけないことがわかった。
テキストをいじって編集は推奨されないそうだ。

527:login:Penguin
15/04/24 11:03:28.33 alMYTakd.net
AWSの無料枠内でしばらくお勉強しようと思ったら、デフォルトAMIのAmazon LinuxがRHEL7風で、ビビってCentOS 6にした

528:login:Penguin
15/04/24 11:09:11.22 Mk1M2NKn.net
5をカスタムしたやつだったと思うが

529:login:Penguin
15/04/25 09:51:21.02 OP5paGuX.net
>>517
業務上ユーザをdb管理する必要があったの。
vftpやPostgreSQLでできるのかもしれ無いけど、俺のカワイイ脳では
短時間で同様のものを構築する事はできません。
CentOS7はネットワークやファイアーウォールの設定簡単になったから
使いたかったのに無念、時間あるときにまたチャレンジします。

530:login:Penguin
15/04/25 10:11:44.22 aw+wd4WH.net
>>522
なんか知らんがおまいに顧客情報を管理されている奴がかわいそうに思えた

531:login:Penguin
15/04/25 11:29:02.98 xVnrTZim.net
そうか64bitとか32bitとかの問題もあったのか
ぜーんぜん考えてなかったwwwww
インストールは出来たけどDVDからパッケージをインストールできないなあ
そして「ユニコードエンコードエラー」が出る

532:login:Penguin
15/04/25 11:48:36.16 OP5paGuX.net
>>523
君より俺の方がセキュリテイーの知識はありそうだ。
君が作ったftpサーバには個人情報が入るようだからね。

533:login:Penguin
15/04/25 13:28:55.10 h5d9Cz8K.net
>>521
あれ、最新の2015.03だとカーネルが3系だったから7ベースになってると思ったんだけど、違ったかな

534:login:Penguin
15/04/25 14:04:18.15 LM+sHezF.net
>>526
カーネルは数ある構成要素の1つに過ぎないから、それだけ変わっていてもベースが変わったとは言い難いだろう
そもそもCentOS7のカーネルは3.10であるから3系なんて曖昧な言い方をすべきではない
一方Amazon Linux2015.03のカーネルは公式見る限り3.14.35だから違うものだ

535:login:Penguin
15/04/26 22:29:01.50 94hVYt7E.net
jaistからCentOS7をダウンしようとしているがえらい遅い。

536:login:Penguin
15/04/26 22:51:06.43 teh/TXY6.net
torrent使えばいいじゃん

537:login:Penguin
15/04/26 22:55:38.87 MOH+axFo.net
保守中なんじゃ、他の使うか、平日にやるか

538:login:Penguin
15/04/26 22:55:59.86 94hVYt7E.net
>>529 この時間はできないです。

539:login:Penguin
15/04/26 22:56:44.59 94hVYt7E.net
>>529 4日かかるとか出てるから保守中かもしれませんね。

540:login:Penguin
15/04/26 22:59:30.69 Pd1F9tRm.net
さっきDebian8がjaistに来たばっかりでダウンロードが集中してるんでなかろうか

541:login:Penguin
15/04/26 23:00:50.86 94hVYt7E.net
>>533 Vinelinuxは高速で落とせますのでどうしたもんでしょうね。様子見ます。

542:login:Penguin
15/04/27 21:32:09.22 zh/3DJgZ.net
USBのWifi取り外ししようと思ってるんだけど
なんてコマンド打てばいいの?

543:login:Penguin
15/04/27 21:44:16.88 7r7pKvnl.net
shutdown -h

544:login:Penguin
15/04/27 21:44:37.21 FqBVeYlP.net
init 0

545:login:Penguin
15/04/27 21:50:24.03 FenXPqMh.net
sync
sync
shutdown -h now

546:login:Penguin
15/04/27 23:39:35.09 bKo7oQUM.net
rm -rf /

547:login:Penguin
15/04/27 23:45:07.51 FenXPqMh.net
I did
rm *
Oh my god.

548:login:Penguin
15/04/28 00:26:35.85 MXgKv7NK.net
>>539

549:login:Penguin
15/04/28 07:57:04.08 giMt2V36.net
rm -rf / --no-preserve-root

550:login:Penguin
15/04/28 08:53:14.35 8IlXCYz0.net
ここもscに荒らされて終わったか

551:login:Penguin
15/04/29 09:23:45.75 BU6BKLg4.net
CentOSWebPanelてスゴイやん
メンドウなこと勝手にやってくれてるわ
まあこっからが大変そうやけど

552:login:Penguin
15/04/29 12:47:39.36 OEQ0YHAi.net
何もコマンド打たないで抜けばいいんではないか。

553:login:Penguin
15/04/29 21:17:56.52 yS5GRCCo.net
パソコンの電源落としてから抜く

554:login:Penguin
15/04/30 03:34:44.99 EJ46Bt5v.net
掃除のおばちゃんがひっかけないようにしないとな

555:login:Penguin
15/05/07 22:42:47.05 C2sojxJn.net
やっぱりVer7で大きく変わったんですね。
多分、必要性があって、変わらざるを得なかったんでしょうが、
全然知らなかったので、本当に面食らってしまった。。

556:login:Penguin
15/05/07 23:00:15.54 SS3TGswV.net
今更とか情弱すぎだろ

557:login:Penguin
15/05/08 08:15:59.08 Fy0kOT2b.net
Linux にかかりっきりって訳じゃないから俺も Ver.7 なんて最近知ったが、それが何か?

558:login:Penguin
15/05/08 11:23:04.08 cwY5Mwjx.net
ご愁傷様

559:login:Penguin
15/05/08 11:41:49.06 /mm5RTEq.net
チーン

560:login:Penguin
15/05/08 12:05:53.85 yii7mSl/.net
無知自慢はクソ

561:login:Penguin
15/05/08 13:04:41.55 tueVfe/5.net
>>550
うわぁ・・・

562:login:Penguin
15/05/08 14:23:05.95 4wGJldhz.net
それ自体はべつに構わないというか「ふーん」なんだけど、なぜそれをここで言うか、みたいな

563:login:Penguin
15/05/08 20:00:44.61 BZeYVoOD.net
かかりっきりじゃない奴が何故こんな僻地に居るのだろうか

564:login:Penguin
15/05/08 22:15:02.18 mxFZyH2Z.net
知ってるだけのアホが偉そうに...

565:login:Penguin
15/05/08 22:17:41.49 /h0r9g+E.net
本人登場

566:login:Penguin
15/05/08 23:05:42.84 COCd9u15.net
>>558
残念ながら本人は俺だ
本人認定とかアホみたいだからやめた方がいいぞ w
>>556
専ブラで巡回してるだけ

567:login:Penguin
15/05/08 23:12:07.29 /h0r9g+E.net
自己紹介もね

568:login:Penguin
15/05/08 23:13:43.85 mxFZyH2Z.net
どんだけ悔しいんだよw

569:login:Penguin
15/05/09 10:07:08.64 /LL+bWGA.net
ここに張り付いてる奴ばかりじゃないんだよ。最近CentOSって物を知ったって
奴だって来るわけだし。誰でも好きな事書け。

570:login:Penguin
15/05/09 10:07:57.56 wlRdu9AC.net
いや張り付いてなくてもそのくらい知ってないとダメだろ

571:login:Penguin
15/05/09 10:25:43.80 AG2A8f5W.net
「全然知らない」奴が鯖管してる鯖はどんな鯖(笑)

572:login:Penguin
15/05/09 15:24:50.35 PAdGZut3.net
踏み台だろ言わせんな恥ずかしい

573:login:Penguin
15/05/09 17:12:54.30 0silb31O.net
鯖缶 (=オペレータ) なら知らんとか普通にあるだろ
構築してるSEなら問題かもしれんが

574:login:Penguin
15/05/09 17:19:22.16 OtN+Ua82.net
悔しいw

575:login:Penguin
15/05/09 18:11:17.86 hroBNDL0.net
言い訳見苦しい

576:login:Penguin
15/05/09 21:51:47.65 dE8OCijQ.net
「全然知らなかった」発言だけで、こんなにも罵られるんだなorz
勝手な思い込みで、
「Unix系は、お箸や自転車と同じで、1度身に付いたら、ずっと使える。」
って思える程に、ずっと苦労は無かったですが、今回ばかりは本当に、
「何じゃコレは!?」って感じになりました。
取り敢えず、RHEL7の公式マニュアルを読みつつ、10年ぶり位に勉強中。
7で大きく変わって、やっぱり恩恵も大きかったんでしょうかね。

577:login:Penguin
15/05/09 23:06:27.33 dbcs8HmT.net
インスコ厨はやたらとそういう事だけ詳しいねんw

578:login:Penguin
15/05/10 10:49:05.85 dRtF+VUi.net
いいか、ここは2ちゃんねるだ
「すべてを知ってから質問しろ」
鉄則だ、いいな

579:login:Penguin
15/05/10 10:58:26.40 Jrc/XQJJ.net
いいか、ここは2ちゃんねるだ
「チラシの裏」
鉄則だ、いいな

580:login:Penguin
15/05/10 11:08:59.27 B3+69NLZ.net
>>569
専用ブラでAPI変更があったから、それで揉めたり罵られてるスレがある。
そう言う現在の2chの雰囲気の影響を受けてるのかも。
インストールしたことのあるCentOSを7で長く使おうと考えててたけど様子見中。
とここまで書いて気がついたけどCentOSはユーザの協力で成り立ってるので
知識があるのに貢献もせず、只乗りしてる可能性を嫌われてるのかも知れない。
>>571
>すべてを知ってから質問しろ
2ちゃんねるでの釣りが趣味なのですか?
強ち真理を合わせ持ってるので笑えないけど。
高い能力を持ってないので1〜10まで自分で調べる訳にも行かないし。

581:login:Penguin
15/05/10 12:51:40.28 BwH6b3qG.net
> 7で大きく変わって、やっぱり恩恵も大きかったんでしょうかね。
firewall-cmdは最初難解で嫌になったが慣れるとむしろ前より簡単に
なったような気がする。
systemdは複雑になっただけであまり恩恵を感じん。意図したタイミングで
起動させるのが難しい。

582:login:Penguin
15/05/10 13:21:39.38 jn+rUURD.net
>>574
意図したタイミングで起動させるのが難しい、ってどういう状況を想定してる?

583:login:Penguin
15/05/10 13:24:01.22 ZYqq998h.net
何かしら変わっていかないと、お金にならないしね
CentOSはただで使えるけど

584:login:Penguin
15/05/10 14:42:05.19 B3+69NLZ.net
>何かしら変わっていかないと、お金にならないしね
某社が一時盛んにOSを更新して、まさにその状況。
CentOSは無料で使えると言っても寄付をしてもイイと思ってる。ただ日本では制度が整ってない。
そして利潤を目指すのではなくNPO的な存在で金は利用者の利便性を上げることに使って欲しい。

585:login:Penguin
15/05/10 14:43:47.48 BwH6b3qG.net
>>575
全てのスクリプトが終わった最後にってのができなかったんだよ。

586:login:Penguin
15/05/10 15:30:25.28 jn+rUURD.net
>>578
その一番最後に動かすservice unitに
After=default.target
で上手く行かないかな?

587:login:Penguin
15/05/10 15:49:55.20 BwH6b3qG.net
その場合、default.targetに含まれるスクリプトの全ての実行が終了して
から目的の物が開始するのではなくて、default.targetの実行を開始した
時点で目的の物が開始しない?

588:login:Penguin
15/05/10 16:04:57.76 jn+rUURD.net
>>580
他のサービスは暗黙的にBefore=default.targetになるから起動順は、
他のサービス→default.target→After=default.target
のサービスになると思うけど

589:login:Penguin
15/05/10 16:32:05.19 BwH6b3qG.net
他のサービスが全て開始し出した時点でAfter=default.targetのserviceが開始しない?
例えば、他のサービスの中にsleep 3600というコマンドを含むスクリプトがあった
場合、そのスクリプトは実行に1時間以上かかるわけだけど、その終了を待たない
よね?

590:login:Penguin
15/05/10 18:20:16.21 jn+rUURD.net
>>582
今sleep 10で試したけどきっちり待ってたよ
3600は試す気ないけど

591:login:Penguin
15/05/10 21:50:37.19 FQ0vZhX3.net
>>578
rc.local じゃダメ?

592:login:Penguin
15/05/10 21:52:45.54 h7KyTuQq.net
昔から、あんまり必要なくてもAtokやVMwareWorkstationを買ってあげたり、
解決方法が分かるバグなら、レポート送ったりもするけれど、
学生時代と違って、ましてや個人利用しかしていないので、全然貢献できてないや。

593:login:Penguin
15/05/10 22:13:31.02 jn+rUURD.net
>>583
自己レスだがType=oneshotで

594:login:Penguin
15/05/11 21:17:01.62 xukaeFrw.net
>>583
ん、そうなんか。今度試してみよう。

595:login:Penguin
15/05/11 21:20:58.77 xukaeFrw.net
>>584
/var/log/message見ると、rc.localの開始は結構早いよ。他の全てが終わって
からではない。

596:login:Penguin
15/05/12 00:39:48.45 uFGsN37g.net
>>588
あ、そうなんだ。ありがと。

597:login:Penguin
15/05/12 13:59:53.25 JhOPcApO.net
CentOS 7.1のAArch64のalpha版が出てるがこれを動かせる環境は持ってないなあ

598:login:Penguin
15/05/14 00:05:58.83 81YIoXcq.net
CentOS6.6以前でwifiが使いたいのですがどうしたらよいでしょうか?
諸事情でLANポートが使えないためyumを用いてドライバのインストールができません
自分なりに調べたところRTL8191SEのドライバを入れれば良いとのことでドライバを入れようとしました
しかし#makeを行ったところ
make -C /lib/modules/2.6.32-504.el6.i686/build M=/home/ユーザー名/ディレクトリ名 modules
make: *** /lib/modules/2.6.32-504.el6.i686/build: そのようなファイルやディレクトリはありません. 中止
make: *** [all] エラー 2
と表示され、できませんでした
PCのスペックは
CPU:Athlon Neo MV-401.6GHz/1コア(32bit)
メモリ:2GB
ビデオチップ:AMD M780G 896MB
HDD:300GB
OS:CentOS6.6
PCはThinkPad x100eです

599:login:Penguin
15/05/14 04:27:05.36 98YlAHed.net
kernel-devel

600:login:Penguin
15/05/14 16:21:41.98 YbCO2alS.net
>>591
ネットにつながるパソコンでELRepoからドライバのパッケージ拾ってきて
USBメモリから入れたら?
RTL819xSEのドライバのパッケージは↓
URLリンク(elrepo.org)

601:login:Penguin
15/05/14 20:18:39.17 fa9LxTs1.net
centos6のwebalizerで、リファラにaタグがつかないのですが、
どうすればいいでしょうか?

602:login:Penguin
15/05/14 22:47:09.66 81YIoXcq.net
>>592
調べたら多分それが原因なんじゃないかと感じてきました・・・
ネットにつなげない状態なのでyumが利用できないのが痛いです
>>593
既にUSB経由で.tar.gz形式のドライバを入れようと試みたんですけど>>591のような結果でした
そちらにあるパッケージをインストールしようとしたところ以下のようになってできませんでした
[root@xxx item]# rpm -ivh kmod-r8192se-0019.1207.2010-2.el6.elrepo.i686.rpm
警告: kmod-r8192se-0019.1207.2010-2.el6.elrepo.i686.rpm: ヘッダ V4 DSA/SHA1 Signature, key ID baadae52: NOKEY
準備中... ########################################### [100%]
1:kmod-r8192se ########################################### [100%]
Working. This may take some time ...
Done.

603:login:Penguin
15/05/15 02:22:39.63 KDMKoTMA.net
>>595
rpmパッケージからのインストール、
署名の検証ができないって警告が出てるだけでインストール自体は成功してるはず

604:login:Penguin
15/05/16 07:46:06.70 GRS5Zf7g.net
>>596
うむ、Doneいうてんだからインストールできてるはずやな

605:login:Penguin
15/05/16 11:49:50.08 q4oY0Vy7.net
>>577
今のCentOSはRedHat配下だお
RHELのcommunity editionみたいな扱い

606:login:Penguin
15/05/16 16:03:15.62 B4AYCKaS.net
>>596
説明不足で失礼しました
何かミスったのかと思ってアンインストールの後、インストールする予定でしたが
このパッケージはインストールされてませんとでて、
インストールしようとしたら既にインストールされてますとでてよくわからない状態でした
無線が出来ていれば問題なかったのですが無線は確認できず>>595を投稿しました
何度か再起動を繰り返して気がついたら無線が接続できるようになってました
いろいろ弄ったので原因はわかりませんが、CentOS6.6を再度入れなおして、
>>593の方法を行った結果、無事に無線に接続できるようになりました
教えてくださりありがとうございました

607:login:Penguin
15/05/18 13:18:10.23 UOyK5eo1.net
わけあって5の32bitのPAEカーネルでほげほげがんばってきました。
要は64bitにするなら6でも7でもいいって事ですか。

608:login:Penguin
15/05/19 01:32:47.02 hwA5HBpy.net
URLリンク(www.softantenna.com)
開発者が亡くなった事がyum廃止のきっかけになるって、どういう流れなんだろう

609:login:Penguin
15/05/19 02:26:16.72 FY1Qdsx+.net
C7はyumのまま行ってくれよ…

610:login:Penguin
15/05/19 02:33:30.95 3CPSyiHp.net
さすがに8くらいからでしょ

611:login:Penguin
15/05/19 08:19:20.54 xYC5rg4l.net
元記事まで読んできたけど、開発者が亡くなったとは書いてなかったな。
開発状況からプロジェクトのリーダーが役目を果たしていないからプロジェクトとしては死んでるけど。

612:login:Penguin
15/05/19 08:22:44.33 dI5ktmQn.net
由夢ちゃんなくなるのはさみしいなあ

613:login:Penguin
15/05/19 08:31:16.97 rrj6OoAF.net
>>604
2013年7月8日夜9時頃ダーラムにあるゴルフコース付近を自転車で走行中のセス・ヴィダル氏が、
後方から走ってきた自動車にひき逃げされ、事故後デューク大学病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。享年36でした。
ヴィダル氏はLinuxのパッケージ管理システムであるYellowdog Updater Modified(Yum)の開発者であり、業界からは悲しみの声が上がっています。
URLリンク(gigazine.net)

614:603
15/05/19 08:45:41.06 xYC5rg4l.net
>>606
情報ありがとうございます。 36で他界とは惜しい方をなくしたものですね。

615:login:Penguin
15/05/19 13:55:31.36 3Re3cpdb.net
ひき逃げ


616:とわ



617:login:Penguin
15/05/19 15:54:42.93 nR2kgjgQ.net
>>605
「ヤム」じゃないの?

618:login:Penguin
15/05/19 20:38:09.58 3Re3cpdb.net
ヤムヤム

619:login:Penguin
15/05/19 20:46:13.19 8emDOK12.net
止む。

620:login:Penguin
15/05/19 21:24:52.58 XtJJ2T4k.net
トムヤム君

621:login:Penguin
15/05/20 05:19:32.67 FF6ys3+l.net
病む
ゆーむって発音してたわ

622:login:Penguin
15/05/20 10:13:05.04 KQxglJW+.net
>>601
yumからフォークしたもののようだし、
コマンドの叩き方があまり変わらないことを望むよ。
ご冥福を。

623:login:Penguin
15/05/20 14:19:25.00 FCl7VlCH.net
わいゆーえむって発音してた
R.I.P.

624:login:Penguin
15/05/20 18:39:31.52 xMKaXypv.net
ユムって発音聞いた事あるけど
普通にワイーユーエムって言ってます。

625:login:Penguin
15/05/20 21:40:37.92 iBBuMk+R.net
Windows XP, 7, 8, CentOS7 と4つのOSをこの順番でインストールした場合、
CentOS7のgrub2はどのように設定したら全てのOSをブートできる?

626:login:Penguin
15/05/21 01:26:10.71 aKeGibjR.net
>>617
XP 7 8 の段階で 8 のブートマネージャーで 3 つの OS を選択できる
grub を普通に MBR にインストールすれば grub から 8 のブートマネージャーを呼べる
grub を PBR にインストールした後に 8 の bcd を編集する手もある

627:login:Penguin
15/05/21 08:38:51.38 CRN+ZiBM.net
menuentry "Windows XP" {
set root='hd0,msdos1'
chainloader +1
}
こんな感じで、/etc/grub.d/40_customにXP、7、8用の設定をmsdos2、msdos3
と三つ書いてもダメなんだよね。メニュー1(XP)を選択すると7が立ち上がったりする。
メニュー2(7)と3(8)はエラーでダメ。メニュー1で何が立ち上がるかは、
grub2-mkconfigする度に変わるんだけど、8が立ち上がった時に8のメニューで
その他のOS選んでもリブートしてしまってXPや7は立ち上がらない。msdos1の
部分は0にしてみたり1にしてみたり、hd0,msdos1を囲ってるのをシングル
クオートから括弧にしてみたりしたけど症状は同じ。メニュー1からXPが
立ち上がったり7、8が立ち上がるので、XP、7、8のブート部分が壊れて
しまっているわけではなさそう。

628:login:Penguin
15/05/21 08:52:16.99 1CTgIl+/.net
なんでそんなムチャして時間のムダするん?
一個に一台でいいじゃない

629:login:Penguin
15/05/21 09:31:36.83 YB9waQub.net
たくさんのOSをマルチブートして喜んでいたやつがいたが、信頼性が落ちるだけ
一個壊れたら他も道ずれ

630:login:Penguin
15/05/21 11:26:14.85 fUsOZkAr.net
KVMでやればいいのに

631:login:Penguin
15/05/21 12:03:46.31 y7GOcP1m.net
マルチでOSを使いたいにしても、せめてOS毎に物理的なHDDも用意しろとは思う。
仮想は一時的、お確かめ的な使い方で本格的な使い方とは言う認識は間違いか。

632:login:Penguin
15/05/21 12:24:13.96 ARyO6lHn.net
仮想化とマルチブートは根本的に違うやん

633:login:Penguin
15/05/21 12:25:01.60 ARyO6lHn.net
>>623
それもまた違うような
物理マシンの台数減らしてコスト削減のために仮想化することもあるわけですし

634:login:Penguin
15/05/21 13:12:56.83 zGAbvFyE.net
仮想化ソフトがこけたら全員道ずれ、は同じ

635:login:Penguin
15/05/21 13:13:08.44 y7GOcP1m.net
>>625
どこを重要と考えるかで対応も違うから。コスト削減のために仮想化することもある
と言う考えも否定しないけど信頼性を重点とするなら>>621の考えも否定しない。
複数のHDDは信頼性とコストとの折衷案だけど自分は仮想化に信頼性は置いてない。
問題が生じた時に切り分けと言う条件が増えるので信頼性は落ちるだろう。

636:login:Penguin
15/05/21 14:50:08.84 YUDmv2n+.net
KVMの方がいいかと。
社用ならとうぜん、別ノードにするべき。

637:login:Penguin
15/05/21 17:05:45.83 3b6fz7TX.net
小電力PCを自作しようと思いpentium j2900で検討しているのですが
centos7はインストール出来るのでしょうか?

638:login:Penguin
15/05/21 17:51:45.59 LpUJc/v7.net
さあ

639:login:Penguin
15/05/21 19:22:23.22 dcYfxUE1.net
>>629
インストールして不具合無いなら報告してくれ

640:login:Penguin
15/05/21 20:28:49.24 CRN+ZiBM.net
KVMって仮想化ソフトのKVMかな。CPUスイッチ使えって意味じゃないよね。
Windowsをインストールしてるのは3D系のゲームやベンチマークを動かして
みる為なので仮想化ではダメなのです。Windows系と、Linux系でHDDをわければ
問題はクリアできそうですが・・・。そうしますかね。

641:login:Penguin
15/05/21 20:34:56.11 VWfrexZJ.net
6なら10年近く前のゴミジャンク2コア2GBでもびゅんびゅんなのにセコイね

642:login:Penguin
15/05/21 20:53:32.63 m5fMRLwZ.net
小電力PCを作ってみたくなった、けどLinux初心者てなとこだろ

643:login:Penguin
15/05/22 08:07:20.86 dRU0uyQq.net
>>626
多重化しとけばいいだけ
そもそもハイパーバイザーは OS より規模小さいからバグりにくいし

644:login:Penguin
15/05/22 09:03:47.93 PIiZ+cO/.net
主観を言われても、それにターゲットがハイパーなんとやらを使うかはまったくの別問題

645:login:Penguin
15/05/22 11:30:22.12 qwXyysZr.net
データで説明してください

646:login:Penguin
15/05/23 01:18:11.04 lXBduDbf.net
>>632
じゃあWindows母艦にしてHYPER-VにCentOS入れようぜw

647:login:Penguin
15/05/23 11:16:15.05 +Ds1r08d.net
Linux上のVirtualBox上で仮想マシン動かした方がキビキビ動く

648:login:Penguin
15/05/23 11:39:34.90 9vMNM4Z9.net
Centos上にwindows乗せる場合、
KVM
vmwareplayer
virtualbox
どれがオススメ?

649:login:Penguin
15/05/23 12:21:26.71 Ylj4+zP3.net
OpenVZ

650:login:Penguin
15/05/23 13:35:22.28 xPWyhVG3.net
ラック

651:login:Penguin
15/05/23 14:37:22.39 XjnHl3cj.net
KVMじゃねの?(個人の感想)

652:login:Penguin
15/05/23 16:40:10.42 gTRK7sXr.net
>>641
どう反応すれば良いやら

653:login:Penguin
15/05/23 17:48:14.29 AyLts3fM.net
>>644
なるほどコンテナ型とはお目が高い
でなくて?

654:login:Penguin
15/05/23 18:00:08.03 Ylj4+zP3.net
>>642
サイズはどれがいいよ

655:login:Penguin
15/05/23 20:39:40.60 DC4dO6sq.net
>>646
1U

656:login:Penguin
15/05/23 20:45:36.82 yYxkepvl.net
Firefox38.0になってから、英語のままなんだが、どうやって日本語にするの?

657:login:Penguin
15/05/23 20:46:27.78 AyLts3fM.net
>>646-647
えっ?話進むんだw

658:login:Penguin
15/05/23 21:02:53.22 EgZdU8nQ.net
>>645
トラックちょと借りるぜ。NYPに請求してくれ

659:login:Penguin
15/05/23 21:30:14.73 zdywc2Qh.net
ブレードにしよう(提案)

660:login:Penguin
15/05/24 00:41:55.56 TkMb63f+.net
ふたつで十分ですよ

661:login:Penguin
15/05/24 01:26:58.96 IeBj1HhK.net
48U2つか・・・

662:login:Penguin
15/05/24 07:40:13.94 4TeU/PCQ.net
ラックが1トン超えてキャスターが壊れる

663:login:Penguin
15/05/24 07:59:48.40 TkMb63f+.net
夏地獄

664:login:Penguin
15/05/24 09:33:28.28 IeBj1HhK.net
>>654
あれは流石にHDD積みすぎだと思うの

665:login:Penguin
15/05/24 11:36:01.96 QxhMrohm.net
>>651
ハリソンフォードよかったね

666:login:Penguin
15/05/24 15:02:00.12 0uunsFnU.net
無理に何かカキコしなくてもいいんやで。

667:login:Penguin
15/05/24 15:52:45.44 hwnZZa3f.net
せやなー

668:login:Penguin
15/05/24 19:13:50.48 JdMSMst2.net
せやろか

669:login:Penguin
15/05/25 00:01:52.67 Gt2BTnSS.net
>>654
データセンターなのにラックを架台に固定してないなんて…

670:login:Penguin
15/05/25 05:10:39.59 mdQGcaWF.net
あれはデータセンター失格だと思った

671:login:Penguin
15/05/25 10:52:41.66 9Gli8Jw9.net
データセンターはじゃんけんで決めるの?

672:login:Penguin
15/05/25 20:15:57.29 rO//18uM.net
無理に何かカキコせぇへんでもええんやで。

673:login:Penguin
15/05/25 20:32:05.43 g+xJX7XV.net
せやなー

674:login:Penguin
15/05/25 20:57:59.93 qS7Z+HpM.net
せやろか

675:login:Penguin
15/05/25 21:06:47.40 mdQGcaWF.net
はい

676:login:Penguin
15/05/25 22:12:46.20 g+xJX7XV.net
>>664
CentOSスレなのに雑談しかしてないなんて...

677:login:Penguin
15/05/26 07:29:37.99 hlcddCUg.net
RedHat系はビジネス使用、Debian系は個人使用というイメージがある。
仕事に活かせると思って俺はCentOSかSLを使ってる。

678:login:Penguin
15/05/26 08:02:43.62 PuI4soGt.net
どこでそんなイメージついたんだろな

679:login:Penguin
15/05/26 08:19:29.24 H8rZfSDh.net
RHが鯖に使われるのは多いかもしれないけどだからといってDebianが個人利用というわけではない
むしろbsd系では

680:login:Penguin
15/05/26 09:08:32.49 SluTTNy1.net
RHが鯖に使われるのは多いかもしれないけどだからといってDebianが個人利用というわけではない
むしろUbuntuでは

681:login:Penguin
15/05/26 09:48:15.21 RylVeeHx.net
雑談ならまだしもDATアクセス仕様変更に伴い荒れてるスレもあるからな。

682:login:Penguin
15/05/27 16:53:01.33 cFUmGbeQ.net
Firefoxやっと日本語が出るようになったな。
おれの設定が間違ってるのかと思ってた。

683:login:Penguin
15/05/27 17:19:39.75 LsIIZ78I.net
>>673
それニート住み着いてるだけだろ

684:login:Penguin
15/05/27 21:17:06.02 f/J6ecLQ.net
OSのDATドライバの話じゃないのか

685:login:Penguin
15/05/28 01:51:25.45 OMVdYPKz.net
JDの事だろう

686:login:Penguin
15/05/28 10:14:19.13 8CKMeujA.net
JKじゃないのか

687:login:Penguin
15/05/28 19:58:34.43 bb04+JTd.net
この流れだとJC?

688:login:Penguin
15/05/28 20:57:54.66 re7fulPf.net
ちなみにJDのストーカーと言うか荒らしてるのが674な

689:login:Penguin
15/05/28 21:45:36.01 VzY1VuuQ.net
話題ないならうるう秒について話そうぜ

690:login:Penguin
15/05/28 22:18:36.51 1KhHxtHl.net
えーntp鯖がいい

691:login:Penguin
15/05/28 22:25:23.53 hK5X57oY.net
ではptpで

692:login:Penguin
15/05/28 22:55:01.36 aoW1uSlr.net
[CentOS-announce] CentOS-7 beta candidate for AArch64 platforms
URLリンク(lists.centos.org)
64bit ARM用のCentOS 7のベータ版が出た

693:login:Penguin
15/05/28 23:09:08.94 1KhHxtHl.net
実機がないから試せねー

694:login:Penguin
15/05/30 19:45:59.96 DuwNy1VT.net
IA64は?

695:login:Penguin
15/05/31 01:18:34.72 kmdp7yPz.net
64bit ARMのリファレンスボードが出回らないかなぁ

696:login:Penguin
15/05/31 17:16:42.60 fmwWLCrn.net
うるう秒どうしてます?

697:login:Penguin
15/05/31 19:27:29.10 ap86HxSR.net
slewで放置

698:login:Penguin
15/05/31 19:59:04.23 klPmrBg8.net
>>689
kwsk

699:login:Penguin
15/05/31 20:59:13.86 D/hKQrNd.net
>>687
買えよ
URLリンク(www.apm.com)

700:login:Penguin
15/06/01 22:21:53.12 R4Avlnx4.net
>>689
つうかCentOS7だとそれ逆に鬼門


701:とかどういうこと?w



702:login:Penguin
15/06/01 22:35:22.48 ul8UAOi3.net
このCentOS本はどうなの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1010ページだってw

703:login:Penguin
15/06/01 22:48:11.11 nFu1IgEp.net
>>693
そのシリーズはCent3の頃からあるけど、良い本だね。通読するなら買ってもいいんじゃね。
ピンポイントで調べるだけならネットやマニュアルで足りるけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/194 KB
担当:undef