KVM(Kernel based Vir ..
[2ch|▼Menu]
307:296
12/11/19 21:46:13.41 HMAtrWlL.net
>>297
有難うございます。
無事上手くいきました。

補足すると…。
ゲストOS側(WinXP)に、「spice-guest-tools-0.2.exe」をインストールして、
ゲストOS再起動後に、画面解像度に「1920x1080」が表示されました。
※まぁ…当然っちゃあ当然ですが…。

また、WinXPに「avast!」を入れてる場合、
上記ソフトをマルウェア検知し、マウスが効かなくなりますが、
キーボード操作で、インストール先フォルダのみ除外設定にすると、
無事、マウスも反応するようになり、大変満足しております。
本当に有難うございました。

>>298
有難うございます。
勉強になりました。

>>299
すいません…当方、学も何もないもので…。
ご迷惑お掛けしました。

>>300
こういう問題が発生した場合、解決するには…センス(才能)としか…。

以上です。
本当にありがとうございました。

308:296,301
12/11/20 00:19:00.11 LoiTdiVM.net
本日は、本当にありがとうございました。
私も将来、
>>297-300さんのように、
博識で、人の役に立ち、尊敬されるようなエンジニアに、なりたいと思います。
本当にありがとうございした。
では、また何処かの板でm(_ _)m

309:login:Penguin
12/11/21 20:53:07.18 zJ32Pg6y.net
>本当にありがとうございました。

この文字列見て反射的に縦読み部分探してしまう俺は脳が腐ってるんだよな・・・

310:login:Penguin
12/11/29 20:28:40.20 +HKffjRL.net
centos6.3でvirt-p2vを使ってライブマイグレーションをしようと思っているのですが、誰か実際にやった方いらっしゃいますか?

311:login:Penguin
12/11/29 21:16:59.33 FeWUffwo.net
>脳が腐ってるんだよな・・・
だな

312:login:Penguin
12/11/29 21:17:18.20 khXw5Iq1.net
>>304
知ってる単語を並べてみただけですか?

313:login:Penguin
12/11/30 16:00:43.31 wXkQREto.net
わろたw

314:login:Penguin
12/12/01 14:06:44.21 KqBvvc+S.net
kvmってイメージファイル破損するけどなんでなの?

315:login:Penguin
12/12/01 20:16:36.92 mFHH6MJE.net
サーバとして2年以上使ってるけど破損したことがない。

316:login:Penguin
12/12/02 02:53:06.47 TviS8dYr.net
>>308
KVM が壊すんじゃなくて、
仕様外の運用してるからこなわれるんだろ?

317:login:Penguin
12/12/02 09:15:05.19 lh5ulQzR.net
>>308
何したら破損したの?

318:login:Penguin
12/12/05 01:13:15.38 a9npjCoE.net
>>311
何もしてないのに
プロセス強制的に落とすとディスク壊れた。
VMwareだと大丈夫なのに

319:login:Penguin
12/12/05 01:27:08.84 uov5VueO.net
で、でたー!www何もしてないのに壊れたとか言う奴www

320:login:Penguin
12/12/05 01:40:59.90 0mOSLkje.net
>>312
VMware 使ってろ
2度とこっちくんなw

321:login:Penguin
12/12/05 07:41:17.56 SrlE13I9.net
「何もしてないのに」
「プロセスを強制的に落とすと」
という点ですでに矛盾を感じるんだが、ともかくも実PCで
いうところの電源ぶち抜きをしてるようなものだから、
そりゃディスク書込み中だったら壊れるんじゃないか。
VMWareで壊れなかったっていうのも、偶然だと思うよ。

もしくは「強制的に」のレベル感が異なっていて、VMWareは
実際には強制的に落としては居ないのかもしれない。

322:login:Penguin
12/12/05 07:49:04.43 1DwxwDD5.net
>>312
具体的にどういう操作をしたの?

323:login:Penguin
12/12/05 10:31:19.90 jt5dTk2f.net
釣られすぎだろ

324:login:Penguin
12/12/05 21:07:12.28 a9npjCoE.net
>>316
virsh destroyってコマンド実行して
普通に終了させただけだよ。

325:login:Penguin
12/12/05 21:29:19.44 SrlE13I9.net
"virsh destroy"でぐぐると、RedHatのマニュアルにもちゃんと
「virsh destroy を使用すると、ゲストのファイルシステムを
破損するかも知れません。」って書いてあるな。

326:login:Penguin
12/12/06 01:05:40.91 edA0oSjD.net
vmを強制終了(電源オフ)させてもvm wareだとデータ破損しないのか
あ〜すげぇすげぇ()

327:login:Penguin
12/12/06 05:19:06.39 pZfYoz3N.net
こんなスレで笑かさないでくれよ

328:login:Penguin
12/12/06 12:53:06.33 dEQ3bSPL.net
>>318
普通に終了させるのは
virsh shutdown

329:login:Penguin
12/12/06 13:13:12.46 V9xGLoMS.net
仮想上でsyncした上でホスト側でsyncしてればvirsh destroyでもほぼ大丈夫でしょ
そんな面倒なことしないだろうけど

330:login:Penguin
12/12/07 00:25:37.00 cyryNa2m.net
>>320
VMWareは破損しないですね。心配になったら
問い合わせましたけどVMotionがあるから絶対
大丈夫ですって言わましたけど?

KVMだけが機能的なバグで普通に使ってても
破損するってことは理解できましたよ。

331:login:Penguin
12/12/07 02:16:49.99 fZ0xS47U.net
>>324 文盲か?2度と来んなカス

テメェにとって機能が足りなくてもそれが仕様なんだよ

勝手に勘違いしてギヤーギヤー騒いでないで、黙って必要とする機能をもったツールを使ってろ

カスが目障りなんだよ
2度とくんなカス

332:login:Penguin
12/12/07 02:59:32.76 XpB51jfi.net
まだ何もしてないのに壊れたと考えてるらしい

333:login:Penguin
12/12/07 03:12:48.51 1Hzu8c7H.net
本当に何もせずぶっ壊れたならハードに問題あるのかもよ
HDDがSMART見たら危なかったりMemがエラー吐いてたり

334:login:Penguin
12/12/07 03:54:51.57 UB2dH6/e.net
VMのプロセスを殺す話をしてVMotionがあるから大丈夫なんて回答が帰ってくるとは思えないが・・・

335:login:Penguin
12/12/07 04:12:43.51 LA+JKjHO.net
オレもVMwareに対する巧妙な逆ステマかと思ったw

336:login:Penguin
12/12/07 07:25:18.38 Ox5+0tOa.net
>>324
なんでマイグレーション機能が関係あるんだ?
強制終了して無事であることとのさ関係がさっぱりわからん。

337:login:Penguin
12/12/07 08:32:20.73 b3oWy0bJ.net
>>324
もっと自身の理解を深めてください。曲解した知識で他人を巻き込まないでください

338:login:Penguin
12/12/07 08:38:02.36 HfsHz0LJ.net
>KVMだけが機能的なバグで普通に使ってても
>破損するってことは理解できましたよ。

バグじゃなくて仕様どうりの動き。
ついでに言うと、ゲストの強制的な終了ととvmotionは関係ないから、騙されてるか問題を勘違いしてるとおもうよ。

339:login:Penguin
12/12/07 08:39:39.48 hzpIEk5V.net
「どおり」な。

340:login:Penguin
12/12/07 14:19:48.43 CUH+lMaq.net
お前以外はちゃんと脳内変換できてる

341:login:Penguin
12/12/07 14:22:16.75 8MqS0fHO.net
まだグダグダ続けるんなら
VMware Part10
スレリンク(linux板)
こっちでやればいいと思うの

342:login:Penguin
12/12/07 21:35:01.76 b3oWy0bJ.net
このスレで起きた事を他スレになすりつける行為をすんのか?
お前はグダグダ続けてる馬鹿共以下だな

343:login:Penguin
12/12/07 23:07:31.89 cyryNa2m.net
ゲストが破損するような危険な機能を仕様です。
とかいっちゃうお前らって頭湧いてるよな

344:login:Penguin
12/12/07 23:19:17.28 UKAZSJd9.net
検定中

345:login:Penguin
12/12/07 23:36:24.66 i3t589zd.net
これは試練

346:login:Penguin
12/12/07 23:38:47.60 b3oWy0bJ.net
>>337
>大丈夫ですって言わましたけど?
じゃあ、大丈夫なんだろ。おめでろう。よかったな。
だから引っ込んでろよウジ虫

347:login:Penguin
12/12/08 02:43:11.75 L41HC5Vv.net
似非業者モドキが大した検証もなしに客に納品して
大事なデーターぶっ飛ばして八つ当たりって感じですかね。

348:login:Penguin
12/12/08 08:28:58.98 SaKS/u91.net
>337
マニュアルも読まずに使う人に言われても・・・

virsh destroyは、実機での強制電源断を
シミュレートしたい人が使えばいいんじゃね?

349:login:Penguin
12/12/08 09:24:09.72 HgOs/e+r.net
PCの電源の切り方は電源ボタンを長押しすることだと思っていた一昔前のオバサンみたいだな。
それを正しい操作だと思っていて壊れるとヒステリックに逆切れする。

350:login:Penguin
12/12/08 21:16:57.79 1ikXxdD/.net
>>337
VMwareでもパワーオフ押せば同じことが出来るぞ
しかも右クリックでかんたんにできる

351:login:Penguin
12/12/08 21:30:10.76 HVMTGhA9.net
ていうかゲストが壊れるような操作もきちんとできないとVMとしては片手落ちじゃないか?

352:login:Penguin
12/12/08 22:15:16.91 PWGJxeD0.net
とりあえず壊れてざまぁだね

353:login:Penguin
12/12/08 22:40:29.65 m+Xe9oaW.net
vmware使ってデータ破損するんだろうな

354:login:Penguin
12/12/09 01:30:01.31 vkw3qd3e.net
> VMWareは破損しないですね。心配になったら
> 問い合わせましたけどVMotionがあるから絶対
> 大丈夫ですって言わましたけど?
こんなスレで聞いてないでKVMも問い合わせてみたらいいんじゃないの

355:login:Penguin
12/12/09 08:38:06.95 +p0YpYHs.net
もうほっとけよ。

356:login:Penguin
12/12/10 21:29:46.22 k70pWKb9.net
そんな情報仮想化大全にも載ってないし
KVMのひどいバグでしかない

357:login:Penguin
12/12/10 22:10:22.02 fodOkUeJ.net
おかしいな、普段使ってるPCはちゃんとコンセント抜いたりバッテリー外して電源切ってる?
まさかシャットダウンとかOSで操作してないだろうな
ちゃんと電源を途絶えさせて切らないとダメだぞ

358:login:Penguin
12/12/10 22:32:37.23 3H2aKQ6b.net
「ひとりH。私はけっこうしてます!」

359:login:Penguin
12/12/11 09:55:39.92 aNmgcVnF.net
KVMって、VMWAREのVSPHERE CLIENTみたな管理GUIのようなものってあるんですか?

360:login:Penguin
12/12/11 17:59:06.06 8Roeds6L.net
KVM専用というわけではないが、
virt-managerとかがある

361:login:Penguin
12/12/11 18:00:02.23 aNmgcVnF.net
>>354
レスありがとうございます。
調べてみたいと思います。

362:login:Penguin
12/12/11 18:04:16.75 aNmgcVnF.net
>virt-manager
>libvirt (virtualization API)を介して、
>Xen, Qemu, KVMなど異なるハイパーバイザーを一括して管理

なるほど。
まだ発展途上なわけですね。
最新版を使いたいなら、やっぱりFedoraを用いなければならないかな。

363:login:Penguin
12/12/11 18:09:36.01 8Roeds6L.net
新しい方がいいことは間違いないが、CentOSとかに入ってるバージョンでも
私はそれほど困ったことはない

364:login:Penguin
12/12/11 18:35:04.72


365:aNmgcVnF.net



366:login:Penguin
12/12/12 00:30:51.96 b4uERQZx.net
KVMはちょっとしたことでデータ破損するので使いもに
ならないよ。

367:login:Penguin
12/12/12 01:58:20.92 dejHuP6U.net
ちょっとしたことって?

368:login:Penguin
12/12/12 02:01:23.63 hMwdySX1.net
もうその話はいいよ。

369:login:Penguin
12/12/12 02:08:48.07 dejHuP6U.net
上のほうでだらだらと発言があったみたいだな。
とても気になるけど、喧嘩を見に行くのはいや。

結局、その真意ってなんだったの?

370:login:Penguin
12/12/12 08:02:21.51 hMwdySX1.net
蒸し返すな。

371:login:Penguin
12/12/12 11:34:32.64 jgeq261i.net
Gnome-BoxesだとVirtualBoxみたいな感覚でKVMが扱えるね

372:login:Penguin
12/12/12 14:08:07.74 dejHuP6U.net
それって、virt-manager に類するものですか?
KVMって、自由だなあ。

373:login:Penguin
12/12/12 23:41:14.93 Bio04sD8.net
最近KVMいじり始めたが企業とかで運用するのもGUIでやってんのかな

374:login:Penguin
12/12/12 23:52:25.58 1b+Xc8bt.net
AQEMUも結構使えるね

375:login:Penguin
12/12/13 02:20:54.58 ypW8UxCX.net
virt-manager
Gnome-Boxes
AQEMU

いろいろ出てきたね
それぞれの長所短所が知りたい

376:login:Penguin
12/12/13 08:06:54.95 N2Ad+au1.net
>>368
比較というか、一覧表という感じだけど。
URLリンク(www.linux-kvm.org)

377:login:Penguin
12/12/13 08:43:32.04 SGXmDugi.net
つい先日からoVirtを使ってる

378:login:Penguin
12/12/13 15:28:24.27 ypW8UxCX.net
>>369
おお、よくまとまっています。
しかし、こんなにたくさんあるとは。驚きです。

379:login:Penguin
12/12/14 02:54:37.47 B52mAiWP.net
CentOS4で動いてる環境を、KVMに持ってきたいんですが

P2Vでおすすめソフトって、何かありますか?
出来れば、元のOSが稼働中でも出来るものがないかと探してます。
(VMConvertorみたいなもの)

380:login:Penguin
12/12/14 21:42:12.16 SDR8P8RR.net
もうメンテされてないOS使うな。正月出勤してCentOS6に更新しろ。

381:login:Penguin
12/12/14 21:50:55.77 QrQMuCk2.net
>>362−375

382:login:Penguin
12/12/14 22:31:04.25 SCNk/65k.net
(専ブラって全角安価でも


383:機能するんだな…)



384:login:Penguin
12/12/15 00:22:18.87 CU6sL+7O.net
P2Vって、新しい(仮想の)ハードウェアに対応させるために、ドライバの組み換えもするんですよね。
すごいな。
OSを知り尽くしているのか。

385:login:Penguin
12/12/15 17:51:30.22 vAv2nqSC.net
>>372
試したことないけど、これかな
URLリンク(www.todo.ne.jp)

386:login:Penguin
12/12/17 04:03:33.38 WmujDxJ/.net
>>377
virt-p2v だと、Cold Cloningかな、
Mond Rescueなら、Hot Cloningでも、いけそう。
これを試してみます。

でも、373や376の意見をみてると、VMWareにした方がいいのかもしれない。
カーネル統合されてる。というので、KVM期待してたんだけど。

KVMでも、HotCloningいけそうなので、両方試してみよう

387:login:Penguin
12/12/17 06:30:45.90 84HDI9QJ.net
>KVM期待
良いと思う。

VMWAREはお金かかるよ

388:login:Penguin
12/12/17 22:38:16.12 Ca5vNOQV.net
>>378
KVMは危険だよ。業務で使うならVMWareしかないよ。
データ消えちゃってもいいの?

389:login:Penguin
12/12/17 23:04:40.26 Kt8LR7ud.net
普通に使ってたらデータは消えない
ちゃんと使えないクズは金払ってVMwareスレに行けばいいよ
クズの中のクズはスレチに粘着するらいがw

390:login:Penguin
12/12/18 00:23:14.86 Mc4G7qn0.net
どんな使い方すればデータが消えるんだ

391:login:Penguin
12/12/18 01:11:21.85 LR54vF+h.net
syncしてないのに停電で電源落ちちゃったとか

392:login:Penguin
12/12/18 04:02:57.58 9vHHBz3x.net
>382

 318 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:07:12.28 ID:a9npjCoE [2/2]
 >>316
 virsh destroyってコマンド実行して
 普通に終了させただけだよ。

393:login:Penguin
12/12/18 07:49:51.44 Mc4G7qn0.net
なにやら無茶なことしたくせに、壊れた壊れたって叫んでいるだけのように聞こえるんだけど。

394:login:Penguin
12/12/18 08:06:50.48 mS9Q5J7b.net
もうその話はいいよ。

395:login:Penguin
12/12/18 10:46:24.63 vUNMiVCk.net
初心者お断りでいいだろ

396:login:Penguin
12/12/18 18:44:34.63 A8brrQvs.net
初心者以前に頭がおかしい

397:login:Penguin
12/12/18 20:05:18.47 SuJny0gj.net
馬鹿には無理

398:login:Penguin
12/12/18 21:05:22.75 FXZ2lyu5.net
>>380また君か壊れるなぁ(怒)

>>319が見たのってこれだよね
第22章 virsh でゲストを管理
ゲストを強制的に停止
virsh コマンドを使用してゲストの停止を強制します:
# virsh destroy {domain-id, domain-name or domain-uuid}
このコマンドは素早くに強引にシャットダウンして、指定したゲストを停止します。
virsh destroy を使用すると、ゲストのファイルシステムを 破損するかも知れません。
destroy オプションは、ゲストが 反応しない時にのみ使用して下さい。
para-virtualized ゲスト用には代わりに shutdown オプション ( ゲストのシャットダウン) を使用します。

やっぱり壊れるコマンドを実行してただけじゃないか(憤怒)

399:login:Penguin
12/12/18 21:10:13.96 EcemGpQ2.net
危険
壊れてる人に触ってはいけません

400:login:Penguin
12/12/18 21:26:40.94 9vHHBz3x.net
壊っちまえ(やっちまえ)ーーーー!!
virsh save ?virsh shutdown ?
そんなもの・・・
クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしねーー!!
「a9npjCoE」の目にうつるものはただ一つ!!
virsh destroyーーーーー!!(デストローーーーーイ!!)



        --――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー―一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ| ニ      l|         ニ|ヽ |  > 二〃 フ  |       <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  ノ   へ  |ヽ     <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  _        /  <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    > |_| ー― /|   <
     | :l:::::::`< `―‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \

401:login:Penguin
12/12/18 21:43:14.78 VwyzxG8/.net
問題なく起動してたのに、ビデオドライバをqxlにしたくてspice導入とか
色々やっていたら、KVMそのものが起動しなくなってしまった。
必要なファイルは一通り入れてるんだけどなぜか、QEMU/KVMのカーネルが
組み込まれてないとか、ハイパーバイザーのオプションがありません
やらのエラーが出るんだけど、どうすればいいんだろうか。
一回全部アンインストールしてみても駄目だったし、どうすればいいか分からない
関係あるか分からないけど、下のURLを参考にした後起動できなくなりました。
URLリンク(www.kkaneko.com)

402:login:Penguin
12/12/18 22:06:37.66 70qv2lsb.net
残念だが、これでわかったらエスパー。
KVMそのものが起動しないってのがまず判らない。
特定のゲストマシンが一つだけ起動しなくなったのか、
それとも、ホスト上の仮想マシンがすべて起動しなくなったのか。

エラーが出るなら、エラーメッセージと、それがどこで
出力されてるのかを書いてもらったほうが良いかも。

> QEMU/KVMのカーネルが組み込まれてないとか
これは、ホスト側の話だとすれば、
lsmod | grep kvm やってみて。

403:login:Penguin
12/12/18 22:49:55.99 VwyzxG8/.net
KVMそのものがって意味不明でしたね。新しい仮想マシンを作成しようとしても
できなくなった。その前に入れてたゲストOSも起動しなくなった。
ログにエラーの内容は書かれていないし、そのコマンドでも
きちんとカーネルは組み込まれてるんですよね。
操作はvirt-manager上でやっています。

404:login:Penguin
12/12/18 22:55:23.90 70qv2lsb.net
virt-manager使ってるとしたら、libvirtdはちゃんと動いてるのでしょうか。
virt-manager起動後に仮想マシンリストが表示されてるなら
多分そのへんは問題ないのだろうと思うけど。

CentOS6ベースでしか分からないけど、、
libvirtを使ってる場合は、 /vav/log/libvirt の下に
いくつかログを吐くから、そのへんで何かでてないですかね。

405:login:Penguin
12/12/18 23:05:44.63 70qv2lsb.net
>393のURLを見てみましたけど、
「Ubuntu で SPICE 対応の QEMU+KVM のインストール 」てのを
やってるとすると、Qemuのバイナリを入れ替えてるぽいから
これが原因かも。

運が良ければ、ここでインストールしたqemuを削除とか、
出来れば綺麗にアンインストールすればなんとかなるのかもしれない。
/usr/local/bin/qemuにSPICE対応が入ってて、
/usr/bin/qemuに、元々動いてたqemuが入ってたりしないでしょうか。

406:login:Penguin
12/12/18 23:18:26.20 VwyzxG8/.net
両方のフォルダにたくさんのqemu系ファイルがありましたね。
競合してるということなんでしょうかね。
とりあえず削除して様子見します

407:login:Penguin
12/12/18 23:26:58.84 lv7xhfZk.net
KVMなんて使うからこんな残念なことになるんだよ。
あほだろ

408:login:Penguin
12/12/19 00:17:22.63 innaWHo7.net
あほには使いこなせないことが証明された

409:login:Penguin
12/12/19 16:42:51.08 SanA93m2.net
俺でも使えるんだからアホでも使える筈

410:login:Penguin
12/12/19 23:50:42.11 AHLXHMNf.net
>>401
俺はお前ができる子だってわかってるぞ

411:login:Penguin
12/12/20 20:34:20.49 NP4MdNyh.net
CentOS5から6に乗り換えたのを契機にvirshを使うようにしたんだけど、
ゲストのCPU定義の仕方がよくわからん…。

qemu-kvm直接実行の時の-cpu=hostは、virshのXMLではどう書けばいい?
Windows8 32bit版のインストールDVDが起動できなくて困っている…。

412:login:Penguin
12/12/20 20:54:31.64 Uce93kpS.net
URLリンク(libvirt.org)
host-model か host-passthrough を使えば良いのでは?

413:login:Penguin
12/12/21 00:25:14.33 HMqQZGze.net
>>404
<cpu mode='host-passthrough'/> にしたら、-cpu hostで起動できた!
けど、起動できないのは相変わらず…。64bit版のインストールDVDは起動できるからさらに謎。

414:login:Penguin
12/12/21 03:54:15.90 0Uba8PEB.net
>>405
つ virtinst

415:login:Penguin
12/12/22 10:00:34.83 UN5rYgv9.net
よくわからん…。
困っている…。
相変わらず…。
さらに謎。

>>404,406
お前ら、優しいなw

416:login:Penguin
12/12/22 10:28:27.23 AElEyaZ9.net
>>407
KVMは意味不明なバグがまだ数千以上
存在するから使うの辞めたほうがいいよ
開発者自身もわかってないし

417:login:Penguin
12/12/22 10:37:10.37 CsfSZK+7.net
>>408 デマ乙

418:login:Penguin
12/12/22 20:20:06.52 afsOO5WS.net
ビデオドライバによって、画面の描写の一部分が変になるんだけど
(ゲストOSがWindowsなんだけど、チェックボックスで設定を変更するタイプの
メニューがうまく表示されない。一部のアプリケーションのメニューの操作が出来ない)
これは自分のPC構成による相性の問題なのかな。それともKVM自体の設定でどうにかできる
ものなんですかね?ドライバ形式を変えたらなくなるけど、重くなったりするからな。

419:login:Penguin
12/12/22 21:39:56.42 VmoVw93N.net
ゲストのwindowsのドライバがちゃんと当たってないとか?

420:login:Penguin
12/12/24 12:29:06.26 5d5T+TpU.net
KVMの深刻なバグなだけかと

421:login:Penguin
12/12/25 00:49:37.15 WmQAXySb.net
画面の描写はKVMと関係ないんじゃ?
VNCやspiceなんかの仕事でしょ

422:login:Penguin
12/12/25 01:31:35.26 4/Ls2NuA.net
んな部分にKVMが関係あってたまるか

423:login:Penguin
12/12/25 01:54:26.46 ff1HIYlW.net
居着いちゃったんだろ、スルーしとけ

424:分割 (1/2)
13/01/05 22:12:19.40 rDGd+NmS.net
PCIパススルーについて質問です。

B75チップセットのマザーで、libvirtを使ったPT1&PT2のパススルーがうまくいきません。
PT2の一枚だけPCに挿した状態であれば virsh start hostname で問題なく起動できるのですが
PT1とPT2の二枚を挿した状態で同じことをしようとすると、以下のようにエラーで起動できません。
# virsh start hostname
エラー: ドメイン hostname の起動に失敗しました
エラー: 内部エラー PCI デバイス 0000:06:01.0 をリセットできません: 内部エラー 0000:06:02.0 を持つバス上のアクティブな 0000:06:01.0 デバイス、バスのリセットをしていません

事前に nondev-dettach をすれば起動できるのですが、ゲストPC(Win7)上でパススルーされたデバイスを
使おうとするとデバイスマネージャー上で認識されているにも関わらず、オープンに失敗します。
# virsh nodedev-dettach pci_0000_06_01_0
# virsh nodedev-dettach pci_0000_06_02_0
# virsh start hostname
ドメイン hostname が起動されました

425:分割 (2/2)
13/01/05 22:14:14.15 rDGd+NmS.net
ホストはCentOS 6.3で、公式リポジトリに登録されているlibvirt 0.9.10以外にも
本家最新版の1.0.1ソースからコンパイルた物も試してみましたが、変わりませんでした。

libvirtを使わず、qemu-kvmのオプション指定で直接起動した場合はPT1&PT2の二枚構成でも
問題なく起動できているので、構成的にはクリアできていると思います。
# /usr/libexec/qemu-kvm -version
QEMU PC emulator version 0.12.1 (qemu-kvm-0.12.1.2), Copyright (c) 2003-2008 Fabrice Bellard

# lspci
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge (rev a4)
06:01.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 211a (rev 01)
06:02.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 222a (rev 01)

# lspci -t
-[0000:00]-+-00.0
       +-1e.0-[06]--+-01.0
                \-02.0

どうにかしてlibvirtで管理したいのですが、この問題を解決する方法はありますでしょうか?
libvirtでPT1やPT2の二枚挿しを正常に起動できているという方もいらっしゃいましたら教えてください。

426:login:Penguin
13/01/08 17:01:32.63 gQsMjpok.net
B75ってVT-d使えないんじゃなかったっけ
CPUもK付きやi3以下は使えない筈だし下手したら全取っ替えかな?

427:login:Penguin
13/01/08 17:36:21.80 Fx/IzK4b.net
ASRockのマザーではB75でVT-d使えてるよ

428:login:Penguin
13/01/08 21:21:06.02 wxN+x4rv.net
VT-dはノースブリッジの機能だからCPUに内蔵された現在はチップセットは関係ない
CPUとBIOSが対応してるかどうかだけが問題になる

Intelのサイトを見るとQ77以外はVT-d ×とか書いてあって混乱させられるけどな

429:login:Penguin
13/01/08 21:27:52.92 gQsMjpok.net
>>420
PCIなんかはサウス管轄になってるからチップセットにも関係してくる
しかもBIOSによっては両方対応してないとどっちも使えないとかが
あるからかなりややこしい

430:login:Penguin
13/01/08 21:36:53.66 Qn3iiCLi.net
>421
いずれにせよB75チップセットで問題になることはない。Q77マザー並に安牌。

431:login:Penguin
13/01/08 21:44:43.85 wxN+x4rv.net
>>420
その辺のレジスタもデータシートを見ればわかるけど、ノースブリッジ側にあるよ
が、デバイス自体にも対応が必要らしいんで若干不正確だった

Intel(R) 7 Series / C216 Chipset Family Platform Controller Hub (PCH) Datasheetより
> 5.29.2 Intel(R) VT-d Features Supported
> ・ The following devices and functions support FLR in the PCH:
> - High Definition Audio (Device 27: Function 0)
> - SATA Host Controller 1 (Device 31: Function 2)
> - SATA Host Controller 2 (Device 31: Function 5)
> - USB2 (EHCI) Host Controller 1 (Device 29: Function 0)
> - USB2 (EHCI) Host Controller 2 (Device 26: Function 0)
> - GbE Lan Host Controller (Device 25: Function 0)
> ・ Interrupt virtualization support for IOxAPIC
> ・ Virtualization support for HPETs

SKUごとの差異があるとは記述されてないのでどちらにしろどれでも問題はないようだ

432:login:Penguin
13/01/09 07:03:33.04 lfVB9LK0.net
若干どころかPCIバスの向こう側にも対応が必要だったらノースブリッジだけが
対応すればいいなんて到底言えないと思うんだが

433:416
13/01/09 08:04:41.56 KRvPAtXZ.net
>>416-417にも書いてますが、今回ハマってる組み合わせ(PTx二枚挿し+libvirt)以外では
パススルーも普通に使えています。

434:login:Penguin
13/01/09 11:04:52.99 nFTME/1e.net
ということは
PT1枚+libvirt や PT2枚 libvirtなし だと動いてる?

435:login:Penguin
13/01/09 11:47:12.76 7AzDV/7F.net
ここの人はvt-dでPCI透過させて、ゲストOSでTV見たりしてるの?
すごいね

436:416
13/01/09 11:53:59.52 KRvPAtXZ.net
>>426
そういうことになります。
PTxとは書いていますが、PT2+PT3+libvirtの組み合わせであれば
パススルーでゲストが認識できるところまでは確認しています。
またPT1&PT2が挿さっていると、libvirtで片方だけアタッチして起動しようとしても同じく失敗します。

以上のことから思うに、レガシーPCI配下に複数デバイスがぶら下がってると
libvirtがそれらのデバイスの割り当てに失敗するようです。

437:416
13/01/14 21:53:37.59 6+s7zXaj.net
新しいカーネルならもしや、と思ってUbuntu 12.10で試してみたけどダメだった・・・

# uname -a
Linux hostname 3.5.0-17-generic #28-Ubuntu SMP Tue Oct 9 19:32:08 UTC 2012 i686 i686 i686 GNU/Linux
# kvm --version
QEMU emulator version 1.2.0 (qemu-kvm-1.2.0+noroms-0ubuntu2, Debian), Copyright (c) 2003-2008 Fabrice Bellard
# virsh --version
0.9.13

皆さんレガシーPCIに二枚以上デバイスぶら下げて、あまつさえlibvirt使ってみたりしないんですか???

438:login:Penguin
13/01/14 22:32:18.32 nQuTdK11.net
3.5.0は新しいカーネルと言えるのか

439:login:Penguin
13/01/15 02:16:48.04 ncKcda7k.net
libvirtにレガシーPCI1枚なら使ってる

440:login:Penguin
13/01/15 07:05:07.05 cfAabvAh.net
win7 が2枚挿しに対応してなかったらウケる

441:login:Penguin
13/01/15 13:59:13.10 n5dIQ8vV.net
libvirtが同一デバイスを上手くハンドルできないんじゃ疑惑

442:login:Penguin
13/01/15 19:54:03.21 cfAabvAh.net
でした
libvirt が起動している qemu のコマンドライン引数と
素でうまくいくときの qemu のコマンドライン引数を
くらべてみたいお

443:416
13/01/16 01:04:31.44 qAaJHAuV.net
>>433
PT2+SAA7130キャプチャボード+libvirtという組み合わせも試してみてダメだったので、PT1やPT2がというより
レガシーPCIに複数のデバイスがぶら下がってること自体が原因のような気がします(PCIeと違って共有バスだから?)。
本当に上記が理由だとしたら比較的簡単に再現できると思います。しかしその割に、他で報告を聞かないのも変な気はしますが・・

私は最初PCIe→PCIブリッジチップを介しているのがいけないのかと思って、H67からB75に乗り換えたのですが
再現の仕方が同じなので、問題はそこではなさそうです。他にはZ68でも同じ状況でした。

残念ながらソースは読めない人なので、qemuに直接渡す場合とlibvirtで実行する場合とで
設定晒してみます。流石にUUIDとゲストの名前は(厨二過ぎる設定な為)書き換えてますが、ご容赦ください。

qemu-kvmを直接起動する場合
URLリンク(www1.axfc.net)

libvirt経由で実行する場合
URLリンク(www1.axfc.net)

444:login:Penguin
13/01/17 00:37:48.86 9/jodcOu.net
>>435
/var/log/ の下に libvirt のログない?
debian なら /var/log/libvirt/qemu/<仮想マシン名>.log とかなんだけど...

445:login:Penguin
13/01/17 22:24:59.25 XtFnxcvM.net
>>435
お前さ、何故libvirtdのデバッグログをうpしないの?
何で初心者ですみたいに、ソース読めない人なので
なんでも聞いていいですよね?解決してくださいって
調子に乗ってるの?

お前ってさ、qemu:commandlineに利用しているなら、直接引数
渡せば起動できるのわかってて、嫌がらせとか本当に
たちの悪い糞野郎だよな。

446:login:Penguin
13/01/24 16:59:24.47 KfPzxJNa.net
spice-guest-tools-0.3.exe
来てた

447:login:Penguin
13/01/27 01:34:05.11 2ob6N5kY.net
kvm のホストマシンで ZFS on Linux を使って作った zpool に,
kvm のゲストマシンからアクセスすることってできる?

448:login:Penguin
13/01/27 09:45:08.51 Pq3gHEzO.net
そもそもzpoolって、他のホストがアクセスできるような代物じゃないと
おもうんですが、違うの?

449:login:Penguin
13/01/27 10:27:27.84 2ob6N5kY.net
ホストで /dev/sdb を zpool に追加して,/dev/sdb をゲストに接続しておいて,
ゲスト上で
$ mount -t zfs /dev/sdb1 /mnt
みたいないことできないかなと思って質問しました.
(ほんとはゲスト上では /dev/sdb1 っていう名前じゃなくて違う名前だと思うけど便宜上こう書いてます)

450:login:Penguin
13/01/27 16:22:35.71 Pq3gHEzO.net
ZFSはFreeBSDで使ってて、ZFS on Linuxは使ってないけど・・・

zpoolは、一つか複数のディスクを一つのpoolにまとめる。
zpoolに参加してるディスクをダイレクトにいじろうとするのは
そもそもZFSの使い方としておかしいんじゃないかと。

例えば、ホスト上でtankというプールを作ってみる。
zpool create tank /dev/sdb ←tankというpoolを作ってsdbを参加させる

こんなふうにやった後は、/tankにディスクがマウントされている。
この後に/dev/sdbへ直接アクセスするような真似をしたら、
KVMとか関係なく、ZFSを壊すだけでは。
ブロックアクセスしたいならzvolを作るべきだと思う。

451:login:Penguin
13/01/27 21:37:34.50 2ob6N5kY.net
>>442
なるほど,zvol でブロックデバイスが作れるんだ.いいこと聞いた.

実は試しに,ゲストマシンに ZFS on Linux を導入してみた.
インストールは簡単にできて zpool も作れた.しかし
ホストとか他のゲストと共有するために sharenfs とか sharesmb を
使おうとしたら,未実装らしい.これだと ZFS on Linux を入れたあんま意味ない気もする.

ホストに導入するのが自分の用途によさそうだが,あんまりホストの
機能が肥大化するのも好きじゃない.悩ましいな.

452:login:Penguin
13/01/28 02:01:42.39 zF/H5QPk.net
KVMを本運用で使ってる所ってあるの?
安定度が気になる

453:login:Penguin
13/01/28 08:16:31.73 nzeHuQ//.net
山ほどあると思うが。
まあチューニングはガンガンにしてるだろうけどね。

454:login:Penguin
13/01/28 12:08:44.22 +AsPXpx1.net
使ってるけど、運用がキツい。俺しかいじれない

455:login:Penguin
13/01/31 02:56:52.02 cczNNa9Z.net
チューニング、ガンガンですか
そのあたりのおすすめ本とかありますか

456:login:Penguin
13/02/01 14:22:21.05 xi34RPkr.net
運用が厳しいということは、大規模ってことかね。
うちは殆ど吊るしで使ってるけど、チューニングって例えば何がある?

457:login:Penguin
13/02/01 17:47:02.24 6Lum/gKZ.net
そんなノウハウ企業秘密に決まってんだろバカか

458:446
13/02/01 18:44:24.42 1UY1399o.net
うちもほぼ吊るしだよ。
VMイメージをNFS上に置いてるけど、ちょっとそろそろ限界。
ホストもNFSサーバもNIC帯域も余裕なんだけど、
1つのVMが使えるNFS帯域に何かボトルネックがあるらしく
ゲストのうち、アクセスの多いWebサーバの動作が滞りだした。
もうこの環境は厳しいからiSCSIかなんかで立て直して移行する

459:login:Penguin
13/02/01 22:59:21.03 xi34RPkr.net
>1つのVMが使えるNFS帯域に何かボトルネックがあるらしく
自分の環境では1Gbpsまではちゃんと出たので、NFS帯域のボトルネックなんて無いと思うんです。
先にHDDの限界がくるんじゃないかな。

1台のストレージに何台本番が乗ってるの?
単純にHDDのシークタイムがオーバーヘッドになってるように思うのですが。

460:446
13/02/02 09:22:03.00 OWeSb/8E.net
>>451
KVMホストは5台、ゲストは20台ぐらい。
ある1ゲストだけ飛び抜けて高負荷なんだけど、
いずれにしてもそんなにストレージへのアクセスが頻繁なものではなくて、
そのゲストが高負荷な時でもNFSサーバ自体の負荷は余裕、
他ゲストからのNFSパフォーマンスも落ちない(常時70MB/s程度)。
ので、KVMonNFSそのものがもうキツいのかな…と思ったんだけど、
確かに載せすぎでシークタイムが厳しいのかも。
NFSサーバーは7本のRAID6。

461:login:Penguin
13/02/02 11:42:17.62 MLdeUHoW.net
その構成にゲスト20台ならストレージやNFS自体はまだ余裕あるはず。
ゲスト達がどんな動きしてるか解らんので妄想入ってますが。

最初に思いつくのは、そのゲストに当ててるCPUやメモリが足りないとか、
それ以外のDBとかが足引っ張ってる可能性もあるとおもふ。
そのゲストがWindowsの場合はCPU使用率とかメモリ利用率を見て、足りないなら足せばいいいし、
Linuxの場合はロードアベレージは当てにならんから、CPU使用率を見てCPU負荷が高いのか、
IOウェイトが発生してるのかを見れば、原因がどこにあるかが判るはず。

あとは、ストレージのネットワーク速度すかね。

462:login:Penguin
13/02/02 12:04:05.27 M7wDuqSH.net
>>452
NFSサーバが余裕なのは、本当に処理負荷がひくいからなのかな。
NFSサーバがリソースを使いきれるようにチューニングされていなくて、NFSクライアントを待たせながらのんびり動いてからかもよ。

463:login:Penguin
13/02/02 12:06:56.75 MLdeUHoW.net
>>454
それだとKVMホストのロードアベレージがやたら上がるはずなのよね。

464:login:Penguin
13/02/02 12:19:52.49 M7wDuqSH.net
>>455
あがらないだろ。
ioとかnfsのqueueが長くなるだけだから。
nfs しばらく使ってないのではずしてると思うが、概念的にはworkerが足りないときとは処理要求は多いのにcpuの負荷は低くなると思うが、そんなケースがないかと想像してる。

465:login:Penguin
13/02/02 12:28:00.61 MLdeUHoW.net
>456
ううん、NSFサーバがNFSクライアントを待たせると、
クライアント側ではCPUのウェイトのパーセンテージが上がって、
それでロードアベレージがあがるんですよ。

クライアントはデータの読み書きをサーバに依頼するけど、
サーバがモタモタしてると、クライアントは自分のHDDの処理が遅いような認識になって、
ロードアベレージがあがるんです。

ロードアベレージって実行待ちプロセスの平均値でしょ、だからそうなるの。

466:login:Penguin
13/02/02 12:44:33.71 wmtiBWeW.net
その「1台だけ高負荷なKVMゲスト」の
何の負荷が高いのかから調査して行かないと厳しそうでは。

467:446
13/02/02 13:21:45.53 OWeSb/8E.net
・その高負荷ゲスト(Linux)では、とあるWebグループウェアが稼働。DBも同居。ゲストは8CPU/32GB
・高負荷なので臨時にホストをそのゲスト1台で占有使用させてる。ホストは12コア36GB
・高負荷時、ゲスト上でiowait30〜50、ロードアベレージ7程度
・高負荷時、ホスト上でiowait20〜40、ロードアベレージ4〜6程度
・高負荷時でも、他のノードからNFS転送速度を計測すると普通に80MB/sとか出る(無負荷時で90MB/s程度)し、
 他ゲストのパフォーマンスにはさほどの低下がみられない
・各物理危機はL2機器で直結
・NFSサーバーはほぼ吊るし設定。CPUもIOもtopで見る限りまったく余裕

こんな状態です。

468:login:Penguin
13/02/02 14:13:22.25 MLdeUHoW.net
NFSのマウントオプションはどうなってる?
syncかasyncでかなり違う。
NFSのバージョンも気になるけど、v3以降ならパフォーマンス面の不安はほとんど無いはず。

NFSってかなりオプションあるけど、いくつか押さえておけば基本的に吊るしでおk。

NFSクライアントで
nfsstat -m

NFSサーバで
exportfs -v

だったと思う、ステータスが確認できるお。

469:login:Penguin
13/02/02 16:52:24.68 wmtiBWeW.net
高負荷な時の、そのゲストに使用してるNFS転送速度ってのは
調べられないのかな。

470:login:Penguin
13/02/02 17:18:03.98 GmTgwL/U.net
そのゲスト上で
dstat -fd

入ってなければyumかrpmで
許可要るだろうけど、あると便利ですよ

471:login:Penguin
13/02/04 00:02:16.54 vfNYlBcm.net
Xeon E3-1270v2 で CentOS 6.3 の KVM で FreeBSD 9.1 amd64 のインストール
をしようとすると、カネールのロードのところでフリーズしてしまうのだが、
何が原因だろう…?

別メーカーの Xeon E3-1270v2 でも FreeBSD はダメ
Xeon E5-2670 では FreeBSD OK
E3-1270v2 でも Linux 系は問題無くブートする。。

472:456
13/02/04 01:48:38.64 AYy/M0Gd.net
>>459
すまん。テキトウなこと書いてしまった。ただ、load averageはなんか起きてるってのがわかるくらいで、原因の特定にはならないのでほかの指標見た方がよいですよ。

473:login:Penguin
13/02/05 01:37:12.13 ok1ZznSG.net
>>463
ゲストに見せるCPUの設定変えてみてもダメなのかな。ゲストのxmlの<model>xxx</model>のとことか

474:login:Penguin
13/02/05 09:57:39.94 ZH9FB+ON.net
>>465
Xeon E5 はデフォルトの cpu64-rhel6 でも SandyBridge でもどっちでもいけるんだけど、
Xeon E3 はどっちもダメです。

475:login:Penguin
13/02/05 19:51:00.76 8w4Y5+pZ.net
>>466
GPUまわりかな。いずれにしてもFreeBSD側でカーネルデバッグをしてみるといいだろう。

476:login:Penguin
13/02/05 23:59:12.79 ZH9FB+ON.net
>>467
Xeon E3-1270v2 なので、GPU 無しです。
Host で top とか sar でみると、CPU を 100% くってるので、どこかでループしてそうな感じです。

477:login:Penguin
13/02/06 20:36:09.06 aB8u49PF.net
何が原因か分からんね。物理に直接インストールしてみたり、仮想デバイス変えてみたりして地道に切り分けて行くしかないのかな

478:login:Penguin
13/02/06 20:56:38.01 44A2GJXi.net
>>469
物理だと問題無いんですよね。あと、KVM 無しの QEMU でも問題無かったです。
Xeon E3-1200v2 の仮想化支援機能に何か問題があるんじゃないかなーと思ってます。。
ひとまず、E5 を使うことで切り抜けたのですが、
他の方々は E3 で問題無く、FreeBSD 9.1 amd64 disk1 の起動できます?

479:login:Penguin
13/02/07 18:39:36.28 2mak0S6u.net
>>470
BIOSで何らかのオプションが無効になってるとか?
vなしのE3-1245にSL6.3の環境ですが
怪しい感じも無くインストール、ログインまでいけましたよ

480:login:Penguin
13/02/08 01:56:44.07 EJKL/a7r.net
>>471
CPUとしては全然別物

481:446
13/02/08 09:29:49.76 s+XsNCZ6.net
ちょっとなかなか高負荷にならず、間空いちゃってすいません。
>>460
rw,relatime,vers=3,rsize=8192,wsize=8192,namlen=255,hard,proto=tcp,timeo=56,retrans=2,sec=sys,
mountaddr=**,mountvers=3,mountport=58074,mountproto=udp,local_lock=none,addr=**
asyncは指定してません。デフォなのでおそらくsyncですね。

>>461
ddで100MBのファイルを5回書き込み、1MBのファイルを500回書き込みとやってみましたが
いずれもキャッシュに載ってしまって200MB/sとかです。
それ以上のサイズは、本稼働中なんでちょっと厳しいw

>>462
readが0〜8000kで平均1000k、writeが0〜5000kで平均1500kといった感じでした。

482:login:Penguin
13/02/08 09:58:47.24 sq66tPlr.net
>473
乙です。

NFSの引数はあまりわかってないですが、
今のところ、見せてもらった情報からは、
NFSがボトルネックのような内容見えてない気がします。
iowaitは気になりますが、コア8つでロードアベレージが
7ってことは、コア単位で言えば、待ちは1つ以下になるし。

使ってるグループウェアの仕様上のボトルネックみたいな
ものはないんでしょうか。同時接続数がいくつまで・・とか、
無駄にiowaitを生じさせるような動作をしてるとか・・・

483:login:Penguin
13/02/08 10:21:13.30 EJKL/a7r.net
>>473
NFSのオプションにいくつかイケてない内容があるです

それはクライアント側のマウントオプションだけど、

rsize=8192,wsize=8192 これもっと大きい数字にできる。
うちはrsize=1048576,wsize=1048576

mountproto=udp これ事故る元。
tcpに変えた方がいいです。

syncかasyncかはサーバ側で exportfs -v しないと解らないです。
そこに必ず表記が出ます。

484:474
13/02/08 10:26:33.85 sq66tPlr.net
NFSの引数について判らなかったために
随分適当なことを言ってしまったみたいですね、
すみません。

rsize, wsizeは昔は8192にするのは定石だったと思いますが、
今はもっとずっと大きいんですね・・・

485:login:Penguin
13/02/08 10:42:02.04 EJKL/a7r.net
NFSは枯れててあまり最新のネタって無いですからね、仕方ないと思います。
適当でも普通に動いちゃうし。

dstatの結果を見る限り、かなりディスクに負荷かかってるんじゃないかと思います。
ランダムアクセスで常時Read/Writeが1〜2MB/sって、そこそこリソース食ってると思う。

ストレージの無負荷のDiskMark値がないとなんとも言えんけど、
HDD2台のRAID1構成のNFSサーバに、KVMゲスト


486:からDiskMarkしたときは、 4kランダムで1〜4MB/sくらいでした。 RAID6遅いし、使ってるディスクの仕様が解らんけど、ストレージもある程度酷使されてると予想。



487:login:Penguin
13/02/08 10:46:20.85 onEADul2.net
>>475
proto=でなくmountproto=だからあまり問題ないんでは?

488:446
13/02/08 10:57:16.80 s+XsNCZ6.net
何度もありがとう、参考になります。

>>474
メーカーにさんざん調べさせた結果、もうどう叩いてもこちら側の問題ではなく
サーバー側ディスクIOパフォーマンスの問題である、というのが最終回答でした。
実際、仮想化物理ホストのローカルHDDに載せてしまえば、現スペックでも
こんな程度のユーザー数、アクセス数は余裕で裁ける程度なんですよね。

>>475
なるほど、rwsizeは拡大方向で、計測しながら変更してみます。
mountprotoは無指定なのでデフォ値ですね。これもtcpに変えたら
どれくらいパフォーマンスが落ちるかを計測しつつ検討してみます。
ちなみにfstabのマウントオプションは rsize=8192,wsize=8192,timeo=56,hard,nointr です。

で、nfsサーバー側でexportfs -v をしたところ、asyncでした。
<world>(rw,async,wdelay,insecure,no_root_squash,no_subtree_check)
実際nfsサーバー側で見てる限り、iowaitなんか全くないし
その他負荷もさっぱりなんですよね。
深夜の無負荷時にhdparmでも実行してみます。

489:login:Penguin
13/02/08 10:59:43.83 EJKL/a7r.net
これは確かにネタが少なくて調べるの大変なんですが、

NFS マウントオプション tcp

これでぐぐったら出てくるよ。(修行中とか言われてリンク貼れなかったorz)

この辺りに書いてあるです。

490:login:Penguin
13/02/10 01:50:32.82 LJwjzQu7.net
さくらとかの、VPSってKVMつかっているんでしょ
仮想マシンイメージファイルのダウンロード、バックアップって、許可されていないんだろうか

491:login:Penguin
13/02/10 22:37:49.70 UUWVgmws.net
自分でバックアップとったのをダウンロードして
手元のkvmで動かしたけど、許可必要だったのかー

492:login:Penguin
13/02/10 23:26:32.03 LJwjzQu7.net
>>482
仮想マシンイメージファイルのレベルで、ダウンロードできるんだ?

493:login:Penguin
13/02/10 23:44:05.39 V8FzsEi4.net
仮想マシンイメージのダウンロード、アップロード機能提供したら、
-ちょっとでも価格の安い事業者へユーザーが引っ越しちゃう
-繁忙期以外にも無駄に契約させておく事が出来なくなる
なので、余程自信のあるところ以外はやらないでしょ
一応、Amazonが(Xenだけど)提供してたはず。他は聞いたこと無い

494:login:Penguin
13/02/11 00:31:05.13 Cpvy0uGk.net
さくらのクラウドは対応してるよ。

495:login:Penguin
13/02/11 14:07:29.26 3/TB2HI+.net
>>485
じゃ、自宅のKVMで仮想マシンをつくったのを、
さくらVPSでそのままアップロードしてつかえるのかな?

496:login:Penguin
13/02/11 15:06:50.87 Cpvy0uGk.net
>>486
VPSはできない。

497:login:Penguin
13/02/11 19:36:49.11 3/TB2HI+.net
○さくらのクラウド
×さくらのVPS

同じものだと思っていました。
ちがうってことですね?

498:login:Penguin
13/02/11 19:37:53.74 3/TB2HI+.net
クラウドの定義ってあるんですか
VPSのことがクラウドだと思っていた

499:login:Penguin
13/02/11 19:41:52.54 u2cb6J4c.net
ぐぐればすぐわかることをいちいち聞くキチガイは
死んだほうがいいと思うよ。

500:login:Penguin
13/02/11 19:46:46.29 3/TB2HI+.net
K O W A I !

501:login:Penguin
13/02/16 00:39:37.80 dPtclbyw.net
KVM使ってて、たまにVirtual Machine Manager越しに

This usually means that QEMU or KVM is not installed on your machine, or the KVM kernel modules are not loaded.

って出て新規ゲストが作れなかったり、マイグレーション出来なくなることってない?
調べてもわかんねーんだが。
ログにもたいした内容出てないし。

502:login:Penguin
13/02/22 14:23:41.62 2+V5LRUA.net
ホストとゲストに同じディスクの同じパーティションをマウントしてます.
片方でそのパーティションを変更しても,もう片方ではその変更が
同期されないんですけど,同期させるにはなにかオプションとか
必要ですか?

503:login:Penguin
13/02/22 16:52:21.66 Zu99WWbz.net
何がどうなってんのか詳しく書かないと解らんです。

どうやってマウントしてるのか、ゲストのOSは何なのか、
何をマウントしてるのか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1276日前に更新/272 KB
担当:undef