Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:login:Penguin
11/06/20 10:30:17.31 qhs/1Xtd.net
UbuntuをUSBメモリ→SSDにインスコの際、説明が終わる前に
インスコ終了した時。

だが、あまりの速さにコーヒー吹いて、汚れたモニター、キーボード
見て「こりゃダメだな」と思った。

251:login:Penguin
11/06/21 21:19:30.62 XRZRjJMN.net
>>242
>「(法律のことは置いておいて)医学を自力で勉強して自分で
>必要なレベルに達して全部自分で診察・治療すればタダです」
>がおかしいとは思っても、

おかしいとは思わないよ。民間療法などは存在するし、薬局で教えてもらえる。
おなえのは議論が飛躍しているw
おまえ社畜か?

252:login:Penguin
11/06/21 22:41:43.62 m5b/vKmz.net
アスペ?

253:login:Penguin
11/06/22 00:24:42.11 tSOuGDkZ.net
まさに241の主張してる通りの例が現れてるなw
飛躍するのは論理だろう
議論が飛躍するってあまり聞かないが、なんかすばらしい感じがするぞ

254:login:Penguin
11/06/23 02:13:00.27 LKPkrDza.net
>>250
安いUSB使ってたら、半年くらいで書き換え限度回数に達したのか頻繁にfsckしないとだめになり直ぐに起動もできなくなりあぼーん。
データをクラウドに逃がして置いて良かった。

255:login:Penguin
11/06/23 02:22:08.21 PyqFG9+y.net
え?
SSDがアボーンしたの?アレ?

(・・?)

256:login:Penguin
11/06/23 02:47:54.97 LKPkrDza.net
ディスクレス端末をこよなく愛するUSBブートメイニアなのです。
ポータブル環境サイコーっす。

257:login:Penguin
11/06/23 03:03:19.54 LKPkrDza.net
ま、ようは何かを実現する時に、
Linuxを選択することでコスト(金、時間、自分の労力)がどれだけ最適化できるかって事だよね。
これが他の選択肢に比べて優ってるならほっといてもみんなが選んでくれるし、
劣っているならLinuxを使う事が目的になってる人しか使ってくれない。

258:login:Penguin
11/06/23 06:51:07.65 d9YSkRa9.net
>>256
ああ、自分も好きです。
上手く作ると1本のメモリに何種類もインストールできるもんね。
ついでに、カスペとかBitddefenderのLinux系のブータブルアンチウイルスソフトも入れてポータブル環境作ってたなー

259:login:Penguin
11/06/23 07:14:32.81 d9YSkRa9.net
>>257
目的と手段が入れ替わってもイイじゃん?( 'Θ' )?
怪しいビジネスマン雑誌を貪り読むオサーンじゃあるまいし。(笑)
将来、役立つとか、利益になるとか
そんな事ばかり考えてPC使ってないんだな〜。
言ってる事は解るけど、なんか打算的すぎてコワイよ。

260:login:Penguin
11/06/23 07:52:15.15 lBVBM+0t.net
走り屋も似たようなこと言うね。

261:login:Penguin
11/06/23 10:47:58.75 LKPkrDza.net
>>259
ここは普及って観点で話すところでしょ?


262:login:Penguin
11/06/23 12:23:38.85 3HXmV6CC.net
使って楽しいとかの要素が有ってもイイじゃんって思っただけ。
変な話しになるけど、ウチのチビ共と、遊びに来る子供に
好きなパソコンの順番聞いた事あるけど
ipad > Linux > win と言われて
妙に納得した事あってさ…

気を悪くしたんならスマン。

>>261
一応、その観点からのつもりだったけど、内容が薄くてダメダメだね。w
以後、子持ちのオサーンは黙っとく(´・_・`)

263:login:Penguin
11/06/23 13:32:41.49 alvKCwdU.net
>>259
ヒス女みたいな反応だな
感情論で相手を叩いてしたり顔。
たかがPC使うだけの事にブヒブヒ言ってんじゃねーぞ

264:login:Penguin
11/06/23 13:55:53.46 87Cxidyy.net
こうなる理由がわからん。世の中怖いわ

265:login:Penguin
11/06/23 14:45:20.20 pNV0EKKd.net
>>262
キモ・・・

266:login:Penguin
11/06/23 21:09:24.99 vfxUH1FB.net
ま、Androidが売れまくってる段階で普及は果たしてるわけだから
262みたいな観点で話題の提供が在ってもいいと思う、俺は。

267:login:Penguin
11/06/23 22:38:07.41 +M6bTF5c.net
Linuxを子供が使って楽しいというシチュが想像し難いんだが。

268:login:Penguin
11/06/24 00:24:35.45 9JT5CwKt.net
>>251
民間療法とは医学を自力で勉強して自分で治療することではない
薬局で教えてもらえるのは薬の使用法であって診察と処方の仕方ではない
社畜とは確立された社会システムに肯定的な人のことではない。

269:login:Penguin
11/06/24 01:47:02.43 5BZiJ9gB.net
>>259,262 みたいな主張をするヤツらが普及を妨げてるんだろうなとは思う。

商業的、技術的な主張に対して事実を無視した感情論で相手を批判し、人格攻撃に走り議論をすり替える。

使ってて楽しい、子供はこちらを選ぶ等のの主観に基づく感情論で自分の主張を正当化しようとするが、その根拠は示さない。

OSSの界隈はこういうヤツがどこにでも紛れ込んでて自分の考えに合わないヤツを見つけると、脊髄反射で噛み付いてくる。

270:login:Penguin
11/06/24 01:53:37.10 MXOZODxX.net
それにいつ迄もヒツコク噛み付いてるのがキモイ

271:login:Penguin
11/06/24 02:59:01.43 6ddSn/2g.net
おっさん顔真っ赤やなw
Linux好きの子供に癒して貰えよw

272:login:Penguin
11/06/24 06:58:30.32 dCDEMWze.net
これは、酷い、感情だるまし

273:login:Penguin
11/06/24 08:13:52.42 gzfUDGHq.net
EIOfficeの制作会社が潰れたらしいけど
EIOfficeの開発はこれでストップ?

274:login:Penguin
11/06/25 00:07:26.69 hY48+daU.net
普及の為に今のうちにガキを取り込むって方法もアリなんだろう。

275:login:Penguin
11/06/26 07:18:58.23 acOBTPa8.net
簡単だよ
最初からUbuntu搭載PCを売り出せばいいだけだよ

どうせホリエモンがあたりがすぐやるだろ

276:login:Penguin
11/06/26 10:22:38.75 BrSVIgn2.net
絶対やらないよ

お金にならないことがわかりきってるし、今更楽しいわけでもない

277:login:Penguin
11/06/26 10:23:29.52 JpDZtEfX.net
>>275
ネットブックでそれやって大ゴケしたのを忘れたかw


278:login:Penguin
11/06/26 10:24:47.19 RBmQS4Ed.net
家電組み込まれてるの、Android携帯、そもそもガラケーの大半がLinuxの上に構築されてるって現在、とっくに普及は果たしていると言えるんだけどね

279:login:Penguin
11/06/26 14:06:50.19 4wMUIXlr.net
みんな気づいてるか?来年はとうとう平成生まれの大学生が卒業する年なんだぜ。
ホリエモンも入所してしまったし、Lindowsのことを知っている人間がどれだけ残っていることやら・・・

280:login:Penguin
11/06/27 00:12:39.17 Q1dydFCu.net
普及した例すべてが自分でいじくれない事前提のものですな。

つまり普及とは煩わしさの無さこそがカギというわけですな。
LinuxではあってもLinux色を出してはいけないというわけですな。

281:login:Penguin
11/06/27 00:15:41.84 n3jRdRtW.net
そこはrootを取るなり色々楽しめるのがLinux利用製品だから。

282:login:Penguin
11/06/27 02:11:40.23 LSc5wuLO.net
androidでルート取りたいです

283:login:Penguin
11/06/27 04:47:16.86 22PYdziT.net
>>280
楽しい、楽しくないは普及には何ら関係ないって事だよね。

284:login:Penguin
11/06/27 05:59:08.05 /eiRe+EL.net
OSをいじれるのが楽しいと思うのは一部の人ということですよ。

285:login:Penguin
11/06/27 09:45:55.10 n3jRdRtW.net
つまりスマフォOSにMSの目は完全に無くなったって事だな。

286:login:Penguin
11/06/28 16:58:33.92 5f1Fn1lO.net
>>243
xp(jp)にoffice(現地)を入れて100頁くらい
書かないとならないときに泣きそうになった
記憶が蘇ってきた。

287:login:Penguin
11/06/28 17:08:22.26 5f1Fn1lO.net
OSのソースが公開されるとやはりそれを使った
システムは万が一攻撃されるたら瞬間あぼんって
ことになるものですか?
そのあたりが解決できれてばOSの無料化、オープン
ソース化は近い将来到来しそうな気がするんですけれど。

288:login:Penguin
11/06/28 17:17:04.27 IDcwI0i1.net
半分だけ当たり

だから、普通は「開発版」と「公開版」を分ける
開発版でまずいのをあらかた直して「即侵入即悪用」といったものは潰しておく
ある程度「安全」なものを、公開版として広く供する

この手順の重要性を無視してすっ飛ばして「ソースがオープンなことが重要なのだ!」とかやると
「今まで誰の目にも触れなかった製品ソースを一気に公開一気にクラッキング」
という悲惨なことに

289:login:Penguin
11/06/28 21:45:54.51 5lS9/RMA.net
安全なものを公開版とするなんて考えは聞いたこと無いな。

安定しているものを公開版とするのが普通だろ。
セキュリティは関係ない。

290:login:Penguin
11/06/28 22:30:56.99 nKYZLgnQ.net
PuppyをUSBメモリから起動して、他の人のウインドウズのアカウントのDocument内を見れると知ったとき

291:login:Penguin
11/06/29 02:24:44.41 DO789AsW.net
qmailくらいしか「安全」なソフトって無くないか?

292:login:Penguin
11/06/29 02:29:06.86 hV3sFBaf.net
>>290
ファイルシステムを暗号化すれば、
Windowsで他人が見れることはないし、

逆にファイルシステムを暗号化しないのならば、
Linuxだって簡単に他人のアカウントのデータを見れる。

293:login:Penguin
11/07/02 14:10:01.69 ZyrWIu2i.net
こんなスレがあったんだw

俺も >>19 のオジンさんと同じ意見。
鯖やWSでは大昔から十分普及しているけど、
日本語デスクトップ機としては、Atok12SEが出た時に、
一気に使い易くなった。
AtokX以降は、ソフト間連携も、簡単になったしね。
wnn導入とほとんど変わらず、簡単に使える。

とは言え、わざわざ商用ソフトを買うのは、
既にlinuxを使えている人間だから、
大多数の、タダで、簡単に、快適な環境が欲しい。
って人達には、フリーの日本語FEPが賢くならんと、
普及しにくいだろうね。

294:login:Penguin
11/07/04 00:45:34.06 VHi2KXCh.net
発音ミクが動いた時

295:login:Penguin
11/07/04 12:26:54.65 0qeZJ6X/.net
ATOKは64bit版だしてくれ


296:login:Penguin
11/07/04 16:35:42.70 FpqzV4wx.net
>>295
最近のATOK X3のディスクには、
atokx-64-20.0-3.0.0.x86_64.tar.gz
とか入っているけど。

297:login:Penguin
11/07/05 10:59:46.37 MzcciuXC.net
え!? Win版買うとLinux用のデーモンが入ってるってこと??

298:296
11/07/05 11:14:12.85 Mb1IdpTO.net
>>297
> Win版買うと
ATOK X3 for Linuxのインストールディスクの話をしているのに、なぜWin版?

何度もATOK X3を購入して、その度にインストールディスクを買い直しているのだけど、
インストールディスクの中身は、少しずつ違うよ。今ATOK X3を買えば、
atokx-64-20.0-3.0.0.x86_64.tar.gzか、それ以降のバージョンが入ってると思うんだけど。

299:login:Penguin
11/07/05 19:04:56.88 5wKymByK.net
URLリンク(market.android.com)
試してみたいな。

300:login:Penguin
11/07/07 00:21:41.13 5EqbJXCh.net
>>298
地道に進化してるんだね。
嬉しい情報だ。

301:login:Penguin
11/07/13 10:01:10.85 Vn+1R3Ds.net
Ubuntuは普及の名作

302:login:Penguin
11/08/03 21:00:59.88 XOaw1uCn.net
>>294
初音ミクとかUTAUとか、手軽に動くの?

VOCALOIDはともかく、UTAUだったら
UTAU LinuxとかUTAUbuntuとか作れそうだよね。

wine前提のディストリビューションは今まで無かったと思うけど
HydrogenとかMuseScoreとかAudacityとかまでを組み合わせた…

DAWならぬ、Digital Song Workstationが実現されれば
音楽に興味を持つ中高生に強く訴求できると思うよ。



303:login:Penguin
11/08/03 21:25:47.66 0b4OOPpk.net
ubuntu studio

304:login:Penguin
11/08/04 22:24:15.85 2Wo1PVt5.net
UTAUbuntuを作るとしたら、最大の魅力はUTAUなわけで
ディスクには当然テトとかが印刷されるわけよ。

Ubuntu Studioも、入門本が出て
ツールの使い方を説明してくれれば
音楽用として便利だろうけど…
現況では日本では訴求力が弱いよね。

Ubuntu StudioのDVD-Rからインストールしてみるとわかるけど
日本語環境の整備も、ちょっと手間がかかるみたいだしね。
Japanese Teamでのサポートがほとんど得られていない感がある。


305:login:Penguin
11/08/12 00:04:50.64 vvtf4+tN.net
こんなスレがあるのを見た時

アンインストール支援ソフト
スレリンク(software板)

306:login:Penguin
11/10/06 00:28:54.58 +X2rDE7u.net
AMDがヤル気を見せた時・・・未だみてないけど

307:login:Penguin
11/10/26 20:20:12.65 4+MgXzz0.net
HFP/HSPでも、問題なく、音楽再生が聴けることに気づいた時。

10.04LTSでは、内蔵音源とBluetoothの切り替え操作が
安定しなくて、pulseaudioが落ちたり
ちょっとドザーには話せない感じだった。

同じX31の環境で、11.10だと内蔵音源との切り替えも安定しているし
HFP/HSPとA2DPを再生しながら切り替えても安定しているみたい。

改めて、デスクトップ機の10.04LTSでHFP/HSPに切り替えてみたら
一瞬でpulseaudioが落ちた。LTSとは言え、このへんは新しいのには劣るな。

携帯電話系ではA2DPでしか音楽再生はできないと思うけど
WindowsやMacOSXの場合はどうなっているのか?だれか知ってる?


308:login:Penguin
11/10/26 20:31:53.36 5Iem4no8.net
HSP (Headset Profile)
  Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル。モノラル音声の受信だけではなく、マイクで双方向通信する。
HFP (Hands-Free Profile)
  車内やヘッドセットでハンズフリー通話を実現するためのプロファイル。HSPの機能に加え、通信の発信・着信機能を持つ。

ようするに、音質は悪い。

Windowsでも、ただのサウンドデバイス扱いなので
もちろん聞けるが、音質は悪いから聞く奴はいない。

309:login:Penguin
11/10/26 20:36:51.47 5Iem4no8.net
ちなみに両方共サウンドデバイスなので同じ扱いだが、
Windowsでは、音楽用に使うデバイスと、
通信(通話)用に使うデバイスを別々に設定できる。
(同じにも設定できる)

これにより、通話(通信用のデバイス)が開始されたら
他のすべてのサウンドを、ミュートしたり80%、50%下げるなどの
設定もOSに用意されている。

310:login:Penguin
11/10/26 20:41:23.85 5Iem4no8.net
あと便利なところとしては、Windowsで
Bluetoothヘッドホンを既定のデバイスにしておいて、
Bluetoothヘッドホンの電源を切ると、自動的にほかのデバイスに切り替わる。
そしてヘッドホンの電源を入れると、またヘッドホンに切り替わる。
ユーザーが設定の切り替えをする必要はなくヘッドホンのオンオフで自動的に切り替わる。

311:login:Penguin
11/10/26 21:50:36.39 TMTuAXSB.net
GUIのパッケージ管理使ったとき

312:login:Penguin
11/10/26 23:50:01.36 VXckrNXR.net
以前(いつかは忘れた)Bluetooth で音を慣らそうと調べたときは、
アプリ -> ALSA -> Bluetooth は CUI & HFP
Gstreamer -> Bluetooth は GUI & HFP 、HSP でも動いてたかは忘れた
PulseAudio -> Bluetooth は GUI & HSP & HFP
だった。
Bluetooth の為だけに PulseAudio 導入した。

313:login:Penguin
11/10/27 00:20:00.19 MvRRSG2h.net
>>312
そんなんだから普及するわけねーなw

314:login:Penguin
11/10/27 01:41:34.91 LrSP3Hkv.net
いつのことだったか忘れるほど昔のことに
そう目くじらを立てないで欲しいかな。

まぁ、いいや。
それより、Windowsの場合はって言うけど
XPではBluetoothスタックは標準搭載じゃなかったし
VistaでもA2DPを備えていないとこから始まったり
あまり力を入れていなかったように覚えているけど?

308,309,310は、Windows7の話?Vista?XP?
それに数社あるスタックに左右されたりはしない普遍的な機能?


315:login:Penguin
11/10/27 02:27:42.74 /u2G05+E.net
用途別の鳥が便利でしょうがない時
gpartedとかpuppyとか
中古PCにはlinuxだよね

316:312
11/10/27 09:34:32.60 2gQJJ8H7.net
HSP, HFP, A2DP を勘違いしてた。
正しくは、

以前(いつかは忘れた)Bluetooth で音を慣らそうと調べたときは、
アプリ -> ALSA -> Bluetooth は CUI & HSP
Gstreamer -> Bluetooth は GUI & HSP は動く、A2DP でも動いてたかは忘れた
PulseAudio -> Bluetooth は GUI & HSP & A2DP
だった。
Bluetooth の為だけに PulseAudio 導入した。


317:login:Penguin
11/10/27 23:07:29.79 ccRH2FZp.net
>>314
目くじら立ててるのはお前じゃね?
事実言っただけで、難癖つけるなよ。

> XPではBluetoothスタックは標準搭載じゃなかったし
XPの発売日は2001年。
その頃にLinuxのBluetooth対応はかなりひどいだろ。
公平になw

それでありながら、XPを変えることなくBluetoothを使える。
Linuxはどうだ? 2001年の頃のカーネルそのままでBluetoothが使えるか?
まあ、一般人レベルを超えたことをやればできるだろうが、
それはできないとみなすべきだろう。

> VistaでもA2DPを備えていないとこから始まったり
VistaはSP2(2009年5月)から対応。

> それに数社あるスタックに左右されたりはしない普遍的な機能?
Linuxはどうなんだ?



318:login:Penguin
11/10/27 23:09:16.44 ccRH2FZp.net
Wikipedia項目リンク
> Linuxの本体であるカーネルにはBluetooth Stackは含まれない。

これが本当なら、Vistaでは使えないに対抗して
LinuxはBluetoothを未だに使えないというのが
公平ってもんだよな。

319:login:Penguin
11/10/27 23:38:43.99 mEWSojPv.net
あはは、Linuxを使う上には、2001年のカーネルの心配とかいらないよ。
Ubuntuなら、最新版か、LTSの最新だけ心配していればいいから
10.04LTSより11.10では安定感が増して、よくなったと喜んでいるだけ。

でも、Windowsユーザーは、XPがまだまだたくさん使われていて
Bluetoothのことを相談された時に
XPを大事に使っている人を傷つけるようなことが無いように配慮したいんだ。

だって「先日紹介した機能は、Windows7か最新のLinuxでしか利用できません」
なんてことを言われたら、XPを使い続けている人は
「私のXPは、ただでばらまかれているLinuxにも劣るのか?」と嘆くだろ。

だから、XPの場合を教えて欲しかっただけ。

それに、Bluetooth搭載のジャンクノートを入手したときに
XPを入れただけでは、Bluetoothが使えないのは困りモノだったよね。
LinuxはカーネルにBluetoothスタックは組み込まれていないけど
それが手軽に入手して利用できるからいいんだよ。

Windowsにも、bluzの移植が進んでいればよかったんだけど
スタックが欲しくて、Bluetooth搭載ノートPCに
USBのBluetoothアダプターを買ってくるとか喜劇だしさ。




320:login:Penguin
11/10/28 00:14:40.52 ZxhWzRcd.net
>>319
意味がわからん。

Windowsでも最新版使えばいいだけだろ。

321:login:Penguin
11/10/28 00:15:43.28 ZxhWzRcd.net
金を出せば、優れた製品が手に入る。
やはり有償のものが一番だって流れになってるの分かってるかな?

322:login:Penguin
11/10/28 00:17:35.00 ZxhWzRcd.net
XP用のBluetoothスタックならここから無料で手に入る。
URLリンク(aps2.toshiba-tro.de)

それよりもLinuxでBluetoothが動かんって
話のほうが多いだろ。

323:login:Penguin
11/10/28 03:50:26.84 +NAx5NXA.net
俺も中古PC買ったらWindowsが入っていなかったんだよな。
結局そのPCは捨てるしかなかったんだが、捨てるのにも金をとられたんだ。
つまりWindowsは卑怯ってことだ。

324:login:Penguin
11/10/28 08:21:31.37 xU0tliwC.net
bluetoothなんかカーネルビルドでも消してるくらい全く必要のないものだわ

325:login:Penguin
11/10/28 09:28:06.11 AvDvDSp/.net
323
何この犬厨
Winが入ってない中古を買い
Linuxを使うでもなく因縁を付ける
ゆとりに違いない

326:login:Penguin
11/10/28 20:35:43.27 w4nQyDEd.net
>>322

めんどうくさいなぁ。なんでWindows使わない俺が
Windowsユーザーが世迷言に苦しまないように
サイト内容の検証と、補足リポートをしなきゃならんの?

322の妄言から、もう半日経っているんだけど
このスレにはWindowsユーザーが限られるから
そのサイトに置かれているファイルが
アップグレード差分か、東芝製ノートPC専用パッケージのどっちかみたいよ。

NECのLavieのデバイスドライバー供給とおんなじで
MicrosoftはサポートをPCメーカーに押し付けて
PCメーカーは、サポートの提供を
買い替えを促せる範囲でバランスとってしのぐしか無い。

OSメーカーとPCメーカーに束縛されている人たちに
さらに世迷言で混乱させるWindows厨がいるのでは、みんなかわいそう。


327:login:Penguin
11/10/28 20:56:41.59 ZxhWzRcd.net
めんどくさいならレスしなければいいじゃんw

可哀想とか、お前の感想はいらないよ。
事実としてWindowsの方が使いやすい環境が出来上がっている。

それを認めて、あとは黙ってなさい。


328:login:Penguin
11/10/28 20:57:38.08 ZxhWzRcd.net
> アップグレード差分か、東芝製ノートPC専用パッケージのどっちかみたいよ。
違います。

ハードウェア持っていなくても
インストール可能です。

329:login:Penguin
11/10/29 02:23:02.65 Q6NL8zne.net
普及するぞスレだから、
あっちで戦ってね。

330:login:Penguin
11/10/29 06:43:11.29 EEkIkdGN.net
世界最速の「京」がLinuxっていうから
「普及するぞと思った時」というより普及してるわな。
証券や大手の銀行もLinuxになりつつあるしで。

331:login:Penguin
11/10/29 10:34:05.92 NENZoOzA.net
>>330
なんか、世界最速のエンジンが○○だから
一般車にも搭載されるっていうのと
同レベルの主張だなw

332:login:Penguin
11/10/29 11:09:18.55 MLdISzsp.net
世界で一番売れてるヴィッツがゴミ車なのと同じだなw

333:login:Penguin
11/10/29 12:13:43.70 4A6mX5WX.net
>>331
Kernelは同じだよ。
勿論、コンパイル時の設定は一般向けPCとは違うけど。

334:login:Penguin
11/10/29 12:33:11.32 6EKqJHf4.net
京がLinuxを採用するわけは、性能じゃないけどな。

335:login:Penguin
11/10/30 22:52:01.30 asb0Lq4J.net
>>328
おかしなことを言うね、for TOSHIBAと明記されたものを
TOSHIBA製品以外でも動くことを確認しているの?

それって、たぶんライセンス違反だから、そんな違反するなら
Windows7の違法コピー使うのと等価の罪悪だよ。
ライセンス違反の罪過を抱えて、あえてXP使うのも奇妙だよ。

ともかく、Windows支持者の「金払えばいい」という主張の影に
払えないなら盗めばいいが隠されているのかと思うと悲しくなるね。

違法コピーのWindowsも使っちゃダメだし
ライセンス上クリアじゃないソフトがインストールできるからとしちゃダメだ。


まぁ、ともかく、Vista Homeが抹殺される来年4月には
Bluetoothを活用するなら、今更XPにするよりも
7にしたほうがいいってことでいいのかな?

もしVista Homeの終焉を待って、あえてXPを求めるくらいなら
UbuntuやLinux Mintを試すほうがいいと思うけどね。


336:login:Penguin
11/10/30 23:30:01.86 5h/P7BSe.net
>>335
ハードウェア持ってるんでしょ?
ならライセンス的には問題ないよ。

動くのならそのデバイスに対してライセンスが
発行されているって言うこと

for TOSHIBAっていうのは、単にそこにあるのが
TOSHIBA製品でしか動作保証していないってだけ。
実際にはそこにあるのと同じものがBluetoothアダプタについてる


337:login:Penguin
11/10/30 23:31:43.60 5h/P7BSe.net
でもまあ、普通はその製品の
ドライバページから落とすけどねw

338:SAWこと307 :-)
11/10/30 23:55:52.49 Eqme+Cwo.net
>>318

やぁ、本当かどうかわからないことを見て戸惑ったようだね。
こういった混乱を防ぐために、Wikipediaの記述を修正しておいたよ。
もともとぼくが書いたものだし…

それにしても、Wikipediaに記されている
〉Linux(読み方は後述)とは、一般的にはUNIXライクなコンピュータ用オペレーティングシステム (OS) の一群を指し、厳密にはその中核となる部分であるカーネルのことである。
という記述すら信じてくれていないとは、困ったね。


339:login:Penguin
11/10/31 10:54:49.56 ETpTm4+c.net
おれんとこだけかもしれないけど、bluezだけだといつも携帯とのファイルのやりとりで失敗する。
んでblueman入れてる。

340:login:Penguin
11/11/01 20:53:30.37 W4y1cOht.net
あ、うちの10.04LTSと11.10でもファイル転送は失敗するみたい。
blueManは試していない。

一応、10.04当時より、現状のほうが改善している感じはするけど、微妙。

相手側(携帯電話)の実装と噛み合っていないという可能性もあるし。

なお、H11Tでは10.04LTSのみ。
Ariaでは11.10との両方で。

というか正常動作する環境を持っていないから、そんなもんかと思ってた。


341:login:Penguin
11/11/04 21:24:00.19 pAqgueG0.net
Ubuntuをはじめてつかったとき

342:340
11/11/05 22:52:07.93 q/K7Z10a.net
というわけで、ちょっと確認してみたけど
対象がAndroidケータイの場合、Bluetoothの詳細設定から
FTP(RFCのFTPじゃなくてBlutoothのFTPプロファイル)を有効にして…

その上で、ファイル送信を行なうと、Androidケータイ側で
承諾操作を行なう必要ができる。

S31HTの場合、画面上部の通知領域を使って
確認メッセージを開く必要がある気がする。

受信後は、通知領域から受信通知を開くことでファイルを開ける。
(まぁデータ形式にもよるだろうけど)

あ、よく考えたらAndroidケータイ側のメッセージは
受信失敗ではなく、受信拒否を示すメッセージを出さないと
原因がわかんない人にはわかるわけ無ぇわ orz



343:login:Penguin
11/11/05 22:57:52.48 Lnh+f2gv.net
画面を指で左へ振って改ページできるとき

344:login:Penguin
11/11/06 14:26:19.92 QgK65veM.net
momonga7を入れた時。

345:login:Penguin
11/11/07 11:15:28.44 aOdcTsXB.net
メインを ubuntu にしてもぜんぜん困ってないなと思い出したとき。

346:login:Penguin
11/11/09 05:35:36.17 SvhoThCU.net
おうこだわることないね
アンドロイドとかいろいろできている

347:login:Penguin
11/11/09 20:09:32.03 2YeJU3QJ.net
XPのディスクを紛失し、新しく組んだパソコンにインスコするOSが無かったので、
とりあえず、Ubuntu 7.04をいんすこ、アップデートを繰り返して10.04で現在も使用中。
XPも大掃除で発見したので、VMwareにインスコ。
XPの画面を見たのも、VMwareにインスコした時から見てない…。
プリンターがちょっと困ったくらいかな…。

348:login:Penguin
11/11/09 20:49:30.41 9Wuzr7RY.net
>>346
時代はAndroid-x86ですかな

349:login:Penguin
11/11/10 01:18:24.38 KPmJOFFT.net
時代はLinux-x86だとか言われていた気もするが、
Androidも同じ運命。

350:login:Penguin
11/11/10 10:19:32.48 nazVUJse.net
Linuxページ Google+
URLリンク(plus.google.com)

Tovaldsさんが共有しましょって。
URLリンク(plus.google.com)

351:login:Penguin
11/11/11 16:15:23.80 sSFgohq2.net
↓このような記事を読んだとき
トヨタもLinux採用を検討、MeeGoが有力なOS基盤に
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

352:login:Penguin
11/12/05 12:20:58.27 1WGhO6LS.net
今日返却するi3ノートで試したら、普通に外部モニターが自動認識で自動表示されたとき
(Ubuntu11.04 with )

回転は個別に設定できるから
1024x768のノートを屏風のように縦長画面で置いて
1280x1024モニターと並べて使うようなこともできるみたい。
(テスト機は1366x768液晶)

Core iの馬鹿力があれば、HTML5でYouTube(720p)を
縦長画面状態で再生しても、とりたてて問題も無い。

引っこ抜いたら、普通にWindowはメインモニターに帰るみたい。

#ただ、Unityとの組合せは完成度が低い。自動ウィンドウサイズ変更とか
#消えるメニューの出現処理と、画面の端認識の齟齬とか

353:login:Penguin
11/12/18 16:48:18.28 xNnzIL+/.net


354:login:Penguin
12/05/01 07:04:55.32 8ng872Q2.net
ルータの設定時に、windowsだと糞なドキュメントと
情報商材のアフィサイトしか出てこなかったとき
起動するたびに動作が遅くなっていくwindowsを使っているとき
仮想端末からデフォルト状態で使えるスクリプトが見当たらないとき
windowsのターミナルから打つフォルダ名がやたら長いとき
windowsのパッケージマネージャーが見当たらない
windowsでの質疑応答のコミュニティが日本語の喋れない猿と神経症のフレーマーだらけで、
目的の情報が見当たらないとき

355:login:Penguin
12/05/09 00:17:09.03 pr6UpUYN.net
俺 japaneseteam入っててメールとか受け付けて答えてるけどやっぱ考えてない人がおおいイメージだな。
みんな高校生以下とかやめてほしいよ

linuxはスクリプトを組めるようになった瞬間に一気に神だと思うんだけどなー
あとテキスト至上主義はでかい
あまりの便利さで普及するって思ったわww

linuxはあくまでデベロッパーが使いやすいだけだと思うけどな


356:login:Penguin
12/05/13 20:19:22.82 YszqvqyA.net
>>355
>テキスト至上主義はでかい
これはLinux触って最初に電流走ったポイントだけど
意外と受け入れられないんだよな

357:login:Penguin
12/05/18 22:00:57.49 b4GpIqer.net
HPのPhotoSmartを繋いだんだけど、数秒後、勝手に設定が終わってた。
設定方法を調べる暇も無かった。


358:login:Penguin
12/05/19 09:18:50.67 13djhx5o.net
Xmonadを使って軽くて無駄のない使い勝手が得られた時。

359:login:Penguin
12/05/19 09:42:52.02 IDhiDMF6.net
Ubuntuのインストーラーが知識なくてもデュアルブートできたとき
普通にNTFS読み書きできたとき
apt-get installが使えた時
ニコ動が見れた時
wineが使えた時
Gentooがインストールできたとき
viが使えた時
プログラミングがしやすいと感じた時

360:login:Penguin
12/05/19 10:06:04.12 39KjCFpJ.net
> プログラミングがしやすいと感じた時

結局、これやるレベルの人が
使いやすいと言ってるだけなんだよなw


361:login:Penguin
12/05/19 10:17:12.80 IDhiDMF6.net
>>360
HelloWorldって打ってはしゃいでるだけですが何か?
#勉強中

でも言い換えたらそういうレベルの人には普及してもいいはずじゃ…

362:login:Penguin
12/05/19 10:34:13.09 39KjCFpJ.net
まず、はしゃごうとも、そんなことを、やろうとも
勉強しようとも思わない人が大半だって
気づきましょうね。

363:login:Penguin
12/05/19 10:34:48.03 39KjCFpJ.net
あと、Windowsで
何を使ってプログラミングしましたか?


364:login:Penguin
12/05/19 11:03:13.46 IDhiDMF6.net
>>362
それは興味がないだけの話じゃ…
>>363
普通にVisual BasicとかC#とかですが
Linux使うまでは純粋なCは使ったことないので


365:login:Penguin
12/05/19 11:12:02.68 Qt9q81qt.net
不純なCは経験ないです

366:login:Penguin
12/05/21 12:08:15.68 R7W+R/pO.net
Ubuntu11.10 の Unity を見たとき。

367:login:Penguin
12/05/22 11:53:48.79 yMzCS+R/.net
古いPCをA2DP対応スピーカー化できるようになった気がする

Ubuntu12.04LTSをKDEで使ってんだけど
なんか、いつのまにか、A2DP機器として動くようになってた。

PC側で検出可能にしておいて、スマフォのほうでスキャンしてペアリング。

で、Kmix上でloopback音源を適切に操作すると(見りゃわかるよ)
スマフォ側で再生した曲が、PC側のスピーカーで鳴る。
切り替えれば、別途接続したA2DP機器に流したりもできる。
(電波状況とか帯域不足で音が乱れることはある)

接続切断操作は、機能が有効にしてあれば、スマフォ側からでも
KDE上のBluemanデバイスマネージャーからでも操作できる。

AVRCPはどうなのかわかんない。
スマフォ側では電話音源としても繋がるけど
実際の電話操作では音が通らない。
なお、このスマフォ(S42HW)で、ほかのBluetoothヘッドセットは使えている。

たしか、最近はWindowsでもできることなんだけど、問題は、これ…
玄箱とかNASでもできるのかだな :-D


368:login:Penguin
12/05/24 22:54:50.49 IeSzjsZn.net
>>367
音の遅延はどう?

Bluetooth自体が遅延するんだけど、
更に上乗せかな。

369:367
12/05/27 00:42:53.77 lbhWggA7.net
遅延は避けられない。

パソコンの動画再生は、音声をずらせることもあるけど
スマフォの動画とかは補正手段が無いからまずい。


370:login:Penguin
12/05/27 14:32:45.07 hKDIv0vS.net
じゃあゲームは無理だな。

371:login:Penguin
12/06/04 23:29:41.52 Z3uwJ4ZY.net
2年経ってもこのスレが落ちてないのを目撃した時

372:login:Penguin
12/06/07 10:21:58.98 Z6OL4+XV.net
>>371
この板には古いスレ多いよね。
2001年開始のスレ(ざっと数えたら65スレある)は10年経過している。

373:login:Penguin
12/09/08 13:01:29.53 Ccehe50P.net
GentooがUbuntuと同じ感覚で使えた時

374:293
12/11/10 23:07:45.98 izqbsE3F.net
1年振りにLinux板に来てみたら、
全く様相が変わってなくて嬉しいw

自分の周りでは初めて、違法コピーの発覚を恐れて、渋々ながら、
linuxで動作検証する人達が現れましたよ。

ただ普及となると、過去に詐欺師が何度もブームを捏造して、
「タダで簡単、素晴らしい!」って嘘ついて、逆に反感買ってるから、
まずは正しい情報を伝えて、開発者やフィードバックする人を増やす事が必要かも。

linuxとかemacsとかは、一旦環境が整ったりスキルが身に付いたら、
その後、10年でも、オッサンになっても、平気で通用するのが凄いのに、
その変の価値が、まっっったく理解されていない気がしますね。

375:login:Penguin
12/11/11 01:51:43.38 TPOMGQwm.net
だって金で解決する方が早いんだもん。
使いたいのはPCじゃなくてソフトだからね。

長距離移動するのに自家用車で行くのは
自己満足除いたらごく少数でしょ?

376:login:Penguin
13/05/07 14:07:36.38 SGGZA5GY.net
Windows8に乗り換えてしまってLinuxのほうが外国語入力や発音記号入力で
優れていることに気が付いたとき。

377:login:Penguin
13/05/07 20:24:09.04 Q49+bQy+.net
Mintに触ったとき
新しいPC買ったの?って言われたわ

UIがかっこいいんだよね

378:login:Penguin
13/05/07 21:50:25.88 ijU9FBZe.net
>>376
なんで外国語は行けて日本語はダメなんだろうねw

379:login:Penguin
13/05/08 11:11:24.94 SpqkcLbm.net
>>374
学校を卒業したのにまた戻ってきたのかw
所詮Linuxなんてその程度の感覚なんだよ。

380:login:Penguin
13/07/19 NY:AN:NY.AN fsQrIOLs.net
>>379
ポストPCの世界にLinuxの居場所はあるのか?
URLリンク(japan.zdnet.com)

こういう記事を目にするようになったとき。

381:login:Penguin
13/07/19 NY:AN:NY.AN hhBvq+dV.net
Windows8にもVistaにも、エスペラント語の入力メソッドが標準でないし、
発音記号を入力するメソッドも標準でない。困った。

382:login:Penguin
13/07/19 NY:AN:NY.AN N/p2E28C.net
NSAがSkype・HotmailなどへアクセスするのをMicrosoftが支援していたことが判明
URLリンク(gigazine.net)

こういう記事を見ると、よくある「個人を特定するような情報を送信しません」という但し書きの裏に
「PCから送信はしないけど、NSAなどの機関がPCに侵入できるようにコッソリバックドア仕込んでます」
もありそうだと邪推してしまう。
オープンソースだと、そういった処理が発見される可能性が上がりそう、な気がする。

383:login:Penguin
13/07/20 NY:AN:NY.AN sT/JblIz.net
フォントが綺麗

384:login:Penguin
13/08/15 NY:AN:NY.AN bCpAJWkh.net
雑誌でmate+Luna XPを見た時


これは使ってないけど
実際にXPからubuntuに乗り換えた

自宅でやることなんてニコニコ動画と2ch見るくらいしかないから
ほとんど不自由してない

どうしてもWindows使いたいときのために
VirtualBoxに元のXPも入れたし

動きが早くて快適だ〜

385:login:Penguin
13/08/24 NY:AN:NY.AN Bvo6z5CX.net
>>381
>オープンソースだと、そういった処理が発見される可能性が上がりそう、な気がする。

サーバー側の問題だろ?
オープンソースといえども、サーバー側で動かいている場合
ソースコードの公開は不要。

例えばLAMPのオープンソースを使って
作られたウェブサービスがあって、
それをサービス運営者が改造してソース非公開で
運営していてもなんの問題もないのよ。

386:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN x7um52JU.net
>>385
> オープンソースといえども、サーバー側で動かいている場合ソースコードの公開は不要。

嘘書いちゃいかんよ。
AGPL でググれ。

387:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN pZRmPnkQ.net
中国の犬厨
URLリンク(gigazine.net)
2007年04月21日 12時17分00秒
ビル・ゲイツ会長の講演にLinux関係者が乱入して大騒ぎに

388:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN pZRmPnkQ.net
中国の犬厨の主張
「ソフトを無料化しろ!ソースコードを公開しろ!」
というような意味のことを書いた紙を掲げた男が
壇上に上がってきて乱入、
英語で「マイクロソフトの独占に反対する!」と叫び

389:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN ObVzX/yh.net
virutalBoにubuntu入れたんだけど、もっさりしすぎて使い物にならん
なんか軽くする方法ない?

390:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN 6B/m0hKM.net
Ubuntu スレで聞けばいいじゃない。

391:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN oMaXHEXK.net
とりあえず、そのポンコツを捨てろ。

392:login:Penguin
13/08/26 NY:AN:NY.AN 1azmXHeS.net
>389
Ubuntuは割と上の性能の3Dアクセラレータを要求するから
本体の方のグラボを良い物に交換(できればNvidia系)
もし既に入っているなら恐らくVboxの3D設定が効いてないから
設定を見直す。
根本的にはユーザーインターフェイスのUnity(3D)が遅さの
原因なのでUnityでも2Dの物に差し替えるか、より軽量の
デスクトップ環境であるXFCE4やLXDEに変えてみる、、、とか。

393:login:Penguin
13/08/26 NY:AN:NY.AN nGJVE+He.net
Nvidia, fuck youをオススメすると申したか…

394:login:Penguin
13/08/26 NY:AN:NY.AN 1azmXHeS.net
そうは言ってもRadeonは鬼門だよ

395:login:Penguin
13/08/27 NY:AN:NY.AN waZrRf3V.net
俺もRADEONより、Nvidiaをお薦めする。
わからんことがあったら、少なくとも俺が説明してあげられるからね。
所詮バッドノウハウの蓄積なんだけどね。

396:login:Penguin
13/08/27 NY:AN:NY.AN aHq5hnqT.net
>>386
> AGPL でググれ。
AGPL はGPLとは別物であるということがわかった。
つまり、AGPLではない普通のGPLは
>>385の言うとおり、サーバー側で動かしている場合
ソースコードの公開は不要であることがわかった。
お前は何がしたいのだ?と思った。

ま、ググる前から知ってるけどw

397:login:Penguin
13/08/27 NY:AN:NY.AN aHq5hnqT.net
AGPLを採用した有名なソフトって何が有るのかな?
wikipediaのにっているものは全部知らない。

GPLでさえ採用例がどんどん減って、
GPLよりも真に自由なMITライセンス系が増えてるのに
AGPLなんか誰が採用するんだか。

GPLの採用率、加速度的に減少中
URLリンク(opensource.slashdot.jp)

398:login:Penguin
13/08/27 NY:AN:NY.AN aHq5hnqT.net
そういや、AGPLってGPLv2と互換性がないんだよね。
GPLの名前が付いているだけで別物。

399:login:Penguin
13/08/27 NY:AN:NY.AN QEah+y9W.net
知ってたら、>>385 みたいなことは書かない。

なんの問題もないと言いきるとか、バカすぎ (w

400:login:Penguin
13/08/28 NY:AN:NY.AN 4DTNvvL5.net
AGPLなんて殆ど使われていない。

事実上、ウェブサービスのほとんどは
ソース非公開だろ。

YouTubeのソース公開されてるか?

401:login:Penguin
13/09/01 18:09:04.10 0Q+jRagz.net
家族が幸せになれるね

402:login:Penguin
13/09/02 10:25:14.10 0ZNXAy8d.net
最近BerkeleyDBがAGPLになって大変なことになってるよ。
いろいろメジャーなライセンスとの互換性がない。

403:login:Penguin
13/09/02 11:30:07.32 sgmVg7f4.net
全部AGPLで揃えちゃえばいいんだよ。

404:login:Penguin
13/09/03 21:57:40.20 9Uk+ZpMU.net
URLリンク(opensource.slashdot.jp)

> AGPLはGPLv3にも近いライセンスであり、copyleftを支持する人たちに
> とっては歓迎かもしれないが、BerkeleyDBの権利を持つOracleが
> copyleftを広めたいと思っているとは思えない。本家/.記事では、
> 「不安を煽って非オープンソースな製品を買わせるための
> Oracleの策略ではないか」と勘ぐられている。
> ただ、オープンソースの代替品もあることからDebianコミュニティでの議論では
> 「Oracleの処置はBerkeleyDBを忘れさせるだけだ」などといったコメントもあるようだ。

これこれw AGPLが業界から本当はどう思われているかがわかる。
甘いセリフをそのまま捉える人はいなくて
AGPLの危険性をみんな直感で感じてる証拠。

405:login:Penguin
13/10/17 23:37:33.66 +EwbZHx7.net
5ボタン横スクロールマウスがそのまま普通に使えた
簡単なGUIクリックだけでbluetoothでスマホとペアリング、テザリング、ファイル交換できた
Wineのフォントが綺麗になった

406:login:Penguin
13/10/17 23:49:59.21 FECVWJA1.net
貧乏人が増えた時

407:login:Penguin
13/10/18 04:05:51.52 GB8pzH5a.net
オープンソースコミュニティの求めに応じて、とっても自由なライセンスに
しただけだろ。

408:login:Penguin
13/10/18 05:40:32.59 GB8pzH5a.net
AGPLv3がGPLv3と共に伝達できるということは、GPLv3の著作物とリンクすると
AGPLv3をダウングレードできるのかね?

409:login:Penguin
13/10/18 12:06:49.72 S3/TJFZ/.net
他人とは違うという優越感

410:login:Penguin
13/10/18 13:50:20.78 Rg6ZXgX6.net
Windows8.1 キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(pbs.twimg.com)

411:login:Penguin
13/10/18 15:46:03.73 GKWW/ioB.net
どこのメーカーさんだろうね?

412:login:Penguin
13/10/18 17:21:50.80 GkTZEpfe.net
>>1
Windows8.1のアップデートに失敗したとき

413:login:Penguin
13/10/18 18:48:41.08 kcQjxU+a.net
>>411
ネタだろ
FD 10円/枚としても、三万以上だし、下の段ボールじゃ入らないよ (w

414:login:Penguin
13/10/18 19:00:26.95 ASirUvMe.net
がんばったね。
URLリンク(togech.jp)

415:login:Penguin
13/10/18 19:33:51.13 DbrZtV3c.net
まあWindows3.1の実物見たことある世代じゃないとピンとこないのかもね

416:login:Penguin
13/10/18 20:31:10.40 Rb7ptCc/.net
Windows8.1がピンとこないな。
無料のゲームにしろフリーのMS認定ソフトも既にあるからね。
干渉しないようにIE10が使われてるからGoogle導入を遠慮してるんだが、
Google(クローム)はLinuxプラットフォームでFirefoxとのブラウザ戦争やってる
し、困りもんだよ。
規定のウェブブラウザの二択をしてあげたくてもできないからね。

417:login:Penguin
13/10/18 23:15:14.13 Rb7ptCc/.net
>>412
最近のパソコンはリカバリー領域がディスク上に確保されてるから、リカバリ
しておしまい。
何の問題もない。

418:login:Penguin
13/10/19 01:10:07.76 zwz8NEDQ.net
回復パーティション
Windows RE

419:login:Penguin
13/10/19 07:43:38.46 ECSLqKtM.net
>>412,417
そのとおり、だから正確にはWindows8搭載PCを勝手
Windows8.1で正常動作しないことが発覚したのに
PCメーカーもMicrosoftも対応してくれないまま
2015年10月17日を迎えた時に

「あれ、Windows7より先に8だけ延長サポート終了なのか orz」
「そうだ、Linuxにしよう。Ubuntu14.04LTSと15.10のどっちが良い?」
って感じになるから、二年くらい待ってろ。

420:login:Penguin
13/10/19 11:47:05.63 HJyrP+uz.net
なお、

Windows 7のサポート期間は2020/01/14まで
URLリンク(support.microsoft.com)

Windows 8のサポート期間は2023年1月10日まで
Windows 8 URLリンク(support.microsoft.com)

ですので間違った話にだまされないようにしてください。

421:login:Penguin
13/10/19 14:16:00.41 47TP/yV2.net
>>420
そうなんだよ。
7と8って違い大きいのに同じ値段で売っている。
だから、自作の人は買うなら8。
Linux信者の人なら、適当に最新のLinux雑誌の付録のOSでも入れておけばいいと
おれは思う。

422:login:Penguin
13/10/19 15:21:17.97 tV6MlZuV.net
マイクロソフトもこの先存続が危ぶまれるが、Linuxもやばくないか?

423:login:Penguin
13/10/20 13:39:53.70 ojDdxD/F.net
>>421
同意

424:login:Penguin
13/10/20 14:27:34.26 ROW2Qg6i.net
>>420
そのころまでマイクロソフトが存在すればね。

425:login:Penguin
13/10/20 15:03:47.37 mLatOxeM.net
>>422
Linux社なるものは存在しないのだから有り得ない

426:login:Penguin
13/10/20 18:15:30.56 9AbavCo1.net
>>424
> そのころまでマイクロソフトが存在すればね。

7年前に予想していた奴の末路www
どうする? また10年後(2023年)に
シェアNo.1のOSは?というスレ立てる?w


10年後にシェアNo.1のOSは?
スレリンク(os板)

1 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2006/09/20(水) 20:31:27
どんなOSだと思いますか?
そのままWindows天下だと思いますか?
俺はGoogleが作った(もしくはどこかから買い取った)OSが
シェアNo.1になっていると思う。
10年後について語りましょう。

俺のストーリーはこう
年は、200x年、もしくは20xx年。
Windowsが打ち出した大変革、ファイルシステムも含む、メジャーバージョンアップ。
しかし旧Windowsから思うように移行がすすまず、皆レガシーなWindowsでやりたいことはでき満足してしまっている。
自らの巨体と資産についに足を引っ張られることになったマイクロソフト。
そこの絶好のタイミングで他社がスゴイものを発表。Windowsがじょじょ陥落していく。。。

みなさんはどうお考えですか>

427:login:Penguin
13/10/20 18:29:35.28 QBGlD5dZ.net
UnityやGnome3があるってことは、開発者はWindowsがどうなるのかある程度
把握してるってことじゃない?
他社のOSを搭載していたとしても、タブレットやスマートフォンの普及が
今後のWindowsの覇権を後押しする可能性があるし。
Windowsが開拓した市場にLinuxが寄生してきたように、今後は他社が開拓した
市場をMicrosoftが奪うのかもしれない。

逆に、利用者側が何も見えていないのは当たり前。
利用者があまりにも賢いなら利益が出せない。

428:login:Penguin
13/10/20 19:49:59.80 gNhkmOpR.net
>>426
予言大当たりじゃねえか。

429:login:Penguin
13/10/20 20:15:58.14 9AbavCo1.net
大外れだろ。何言ってんだ?

430:login:Penguin
13/10/20 20:36:44.32 QBGlD5dZ.net
ネットブックのOSがLinux。
ネットブックのシェアが大きくなって、ノートのシェアが落ちている。
とか言ってたよね。

431:login:Penguin
13/10/20 21:01:31.81 mmRMMpas.net
>>426
「他社がすごいものを出す」以外は当たりに近い
Win8とかサーフェスあたりがまさにそう

他社のすごいものって言われたらMacとUbuntuだけど…MSに打撃を与えるほどではないな

432:login:Penguin
13/10/20 21:07:02.87 ROW2Qg6i.net
>>426
>>422は「危ぶまれる」、>>424は「MSが存在する保証はない」と言っているだけで
べつに断定はしていあい。

その予言も、もう少し長期波動的な目で見れば「大外れ」と言い切って呑気では
いられない状況になってきつつあるんじゃないか?

433:login:Penguin
13/10/20 21:12:49.82 ROW2Qg6i.net
>>430
スマートフォンではどうかねえ? ノキアを買収したというニュースは伝わってきたが。

434:login:Penguin
13/10/21 01:28:07.83 2fT24jqn.net
クローズドなソースを含み、マイクロソフトに金を払うことを認めるなら、Linuxはもう普及したものだろうな

435:login:Penguin
13/10/26 08:46:58.24 Jp+ZJLaX.net
XPサポ打ち切りでサポートされたWindowsを利用できないPCが大量発生することが確実になった時

436:login:Penguin
13/10/26 11:00:12.66 xvV0d9Xk.net
期限は迫ってるのに未だ受け入れ態勢が構築されないあたり、
今回もごく小規模が移行したというニュース数件で大はしゃぎするだけだろう。

437:denki
13/10/26 18:57:31.00 c3m3XW4m.net
>>435
中学生くらいの子ども達がハードオフとかでXPマシンを買い、Linuxを入れて猛勉強する
スマホはただの道具と化す
彼らが大人になった時に日本でもハッカー(クラッカーじゃないよ)が自発的に養成される土壌が生まれる
いいことじゃないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/240 KB
担当:undef