Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:login:Penguin
10/06/23 11:42:19 vJRwUPkQ.net
Gimpが立ち上がるのがスゲー速い
LiveUSB環境ですら10秒もかからん
Windowsだと一分くらいかかるのに
Gimp使うならUbuntuだね

51:login:Penguin
10/06/26 00:20:45 VZACY1gz.net
地味にこのスレが伸びているのを見た時

52:login:Penguin
10/06/29 01:11:15 P60PZuha.net
ubuntuのsynapticパッケージマネージャ
latexやgnuplotなんかの必要なツール一式が簡単に入るとこ

53:login:Penguin
10/06/29 01:39:51 fq9C1HTz.net
いまどき誰が使うんだそんな化石ツール。

54:login:Penguin
10/06/29 08:12:29 qG7qJtRA.net
えっ

55:login:Penguin
10/06/29 11:05:46 i5Upj/yg.net
>>50
GimpってもともとLinux上のソフトだろ・・・

56:login:Penguin
10/06/29 13:43:14 YmGrin28.net
デフォルトの状態で日本語ファイルが表示されて
画像や動画やYoutubeが見られるようになってた時

ちなみにMint使い

57:login:Penguin
10/06/29 16:02:11 Y+NCpZyq.net
メーカー製のパソコンに標準でインストールされるOSになった時

58:login:Penguin
10/07/01 21:56:27 MGaDGnWC.net
>>1
普及せんでいいw

PGやってると、勘違いした素人から色々うざい質問ぶつけらるんだけど
「ごめん、Linuxしか知らないんだ」つー手が使えなくなるだろ。

59:login:Penguin
10/07/03 13:49:12 1qtj+XNM.net
お前に心配されるまでもなく100%しないから安心しろ

60:login:Penguin
10/07/16 17:40:41 uZeM44iL.net

xournalやdiaなどの洗練された視覚化ソフトが余裕でインスコできて即効使えた時。

openvas + metasploitで余裕で他人のパソコンに侵入できたとき。


61:login:Penguin
10/07/16 20:21:05 iOY3XiDy.net
残念だけどBSDでも出来ちゃうのよね。

62:login:Penguin
10/07/17 00:25:07 dKWXg/n+.net
鯖用途としてならかなり普及してるんじゃね?

63:login:Penguin
10/07/17 09:52:57 JqgkZCbw.net
うん。でも、このスレはデスクトップPC用途に限定した話だから。

64:login:Penguin
10/07/19 21:47:05 z7hZ5ZH2.net
>>42
そうなんだよな
Linuxは大衆には絶対普及しない(Linuxらしさを捨てない限り)
技術者にはすでに普及している

65:login:Penguin
10/07/27 01:06:11 TtI2XZcs.net
すでに普及しきった感があるよね

66:login:Penguin
10/07/29 22:28:25 dnJClBgq.net
松下の携帯電話はOSのベースがLinuxだしな

67:login:Penguin
10/07/29 23:29:35 xNaRfjO9.net
Winはエクスプローラで何もTab使わんでもC:\打った時点で下に1階層下のフォルダパスが出るだろ

68:login:Penguin
10/07/30 20:54:03 ZMae9XuB.net
インスコできた時

ってもう普及しとるやん

69:login:Penguin
10/07/31 08:10:29 VKm9wRAg.net
>>63

70:login:Penguin
10/07/31 15:34:58 xHrqsFCL.net
Windows2000サポート終了がちょっと前にニュースになってたけど
それに合わせてその手の古PC向けに軽量ディストリ紹介
みたいなのは盛り上がったりしなかったの?

71:209
10/07/31 15:52:36 AwHo0uOa.net
>>70
そういうスレ見なかったなあ
いまどきWindows2000を使ってる層は宗教の信者だから
Linuxに移行することはないだろ

72:login:Penguin
10/07/31 20:54:04 VKm9wRAg.net
>>70
Vistaが出た時期に、うぶん厨が「windowsよりサクサク軽快な無料OS」とか言って喧伝してた程度。

73:login:Penguin
10/07/31 21:25:19 lIe0RFRz.net
ゴミスキルしか持ち合わせていない開発者の掃き溜めOSとしてはうぶん厨は十分機能する。

74:login:Penguin
10/08/01 23:14:49 SnRygI3F.net
友達にubuntuを勧めて、気に入ってもらったとき。

ちなみに俺は信者だよ。


75:login:Penguin
10/08/01 23:50:37 zSJv0O8e.net
いや〜うんこ色はないやろ

76:login:Penguin
10/08/02 23:14:17 7p+m7I7+.net
いつのUbuntuだよ。

77:login:Penguin
10/08/03 19:50:58 6qkt28C3.net
始めてgrep使った時は感動ものでした。

78:login:Penguin
10/08/04 08:52:11 y7EOjKPV.net
grepスゲーと感動したけど、俺が使ったのはWin32版だった。

79:login:Penguin
10/08/04 10:26:06 sL14eQjR.net
grep -rの再帰検索はすごいよな。
しかしwin32だと、ファイル名検索でfind|grep使おうとすると
windowsに入ってる方のfindが動いて文句言われるんだよな。
あのためだけに一旦(.bash_profileでパスを設定してる)bashに切り替えたり、
パスの指定をしないといけないのがむかつく。


80:login:Penguin
10/08/07 12:47:10 HOUzCUqS.net
素直にWindowsに標準搭載されている
findstrを使って正規表現検索すればいいだけだろ。

81:login:Penguin
10/08/10 16:35:30 0ZJCuCtJ.net
>>80
findstrと*nixのfindは機能がぜんぜん違うだろ。grepの代りにはなるけど。

82:login:Penguin
10/09/12 23:18:12 W7JJY03m.net
そりゃ、KNOPPIXがCDで起動させた時だな。

後、Ubuntu9.10をMacOS X風のUIにする記事を見た時とか。

83:login:Penguin
10/09/18 01:22:23 1LqG0Red.net
普及したら今までウインドウズの方しか向いてなかったウイルスさんとかめっちゃ増えそう

84:login:Penguin
10/09/18 18:12:01 ueYJo1RY.net
それはシェアを多く占めるOSの宿命だから、どのOSでも当てはまること
クローズドソースとオープンソースの違いで対応の早さに違いは出るかもしれないけどね

85:login:Penguin
10/09/22 01:59:00 ZghGlV0E.net
WindowsがLinuxのファイアーウォールになっていた訳だ

86:login:Penguin
10/09/22 21:23:19 KMpS/EIG.net
そういう場合はファイアーウォールじゃなくて、スケープゴートと表現しますw

87:login:Penguin
10/10/02 07:22:20 ibc+9BHg.net
>>86
うまいっ 座布団一枚。

88:login:Penguin
10/10/02 23:12:17 Z5/5x1/v.net
スケープゴートよりハニーポットの方が適切

89:login:Penguin
10/10/03 18:32:11 lqzIIYap.net
どちらにしろ、WindowsがLinuxを守ってくれていたことに変わりは無い。

90:login:Penguin
10/10/03 22:13:42 Rd+hmQKf.net
>>88
それじゃぁ真っ当過ぎて笑いがとれんでしょう。
山田く〜ん、座布一枚もっていってw

>>89
興ざめ!
山田く〜ん、座布団全部もっていきなさーい。

91:login:Penguin
10/10/04 16:18:53 7wNqlSmK.net
>>90
山田「マンドクセ」

92:login:Penguin
10/10/08 19:13:28 CpXcTpf/.net
ウィルスやボットの対象になるのは普及しているOSの宿命であって、一番普及しているWindowsが
それらを一手に引き受けたからといって、MSに感謝するべきものではない

93:login:Penguin
10/10/09 00:07:42 Js710c9F.net
>普及するぞと思った時

余裕的な、ナイスな笑いが取れた時。

94:login:Penguin
10/10/17 00:54:11 OC3O0zKY.net
俺の立てた糞スレがしぶとく>>100近くまで行った時

95:login:Penguin
10/10/19 23:48:09 wxKYZcXX.net
Ubuntu 9.10使い出したらW2k使わなくなったわ。
ゲームしてないのも大きいかも知れん。
あと、CD焼くときUbuntuだと同時に曲流してても
音切れが無かったんだよね。


96:login:Penguin
10/10/26 21:33:11 /omcpN5U.net
Wineの進化を感じたとき。
Wine 1.3.5でArcanum Echo 1.1.2が垂直同期オフ、msvcrt、DirectX,
その他デフォルト動作するようになった。

そろそろ同人STGならWineサポートも可能になりそうだな。

97:login:Penguin
10/10/29 16:51:57 jMnzzmeZ.net
Ubuntu使い出してからWindowsの起動する頻度が月一回になった時

98:login:Penguin
10/11/13 19:53:36 Su6SiafP.net
軽い

99:login:Penguin
10/11/21 14:12:41 iqZ6S5bO.net
速い

100:login:Penguin
10/11/21 16:22:49 7xVonSnl.net
という幻想

101:login:Penguin
10/11/22 00:39:42 Zl3HD5tr.net
がカーネル2.6.38で現実に

102:login:Penguin
10/11/22 00:43:04 CSOTcegl.net
という夢を見た

103:login:Penguin
10/11/28 02:58:28 szNRCnRh.net
はじめてKenoppixを使った時

104:login:Penguin
10/12/17 21:35:33 UGJMLKYw.net
きついスペックでyoutubeが見れたとき

105:login:Penguin
10/12/18 16:19:13 +odnLD8A.net
"普及するぞと思った時"って、これ結局普及はしなかったという前提のネタ話だろ?

106:login:Penguin
10/12/19 00:24:34 lLTT/Tn6.net
G3のハンペンiBookにubuntu最小構成からいろんなWMいれてみて、osX(10.3)よりも何もかもが使い勝手が良くて、しかも速かったのを実感したとき。

107:login:Penguin
10/12/20 14:41:34 4w88+Q21.net
三日続けてこのスレに新着レスがあるのを発見したとき

108:login:Penguin
10/12/23 05:16:11 ibTmmRRO.net
Winを95から使ってたけど、こないだ最新Ubuntu入れてみたら
ほぼ文句ない使い勝手になってて感心。ImgburnみたいなBD焼きが無いぐらい
かな、不満は。ゲームすら、VirtualBox+Winでかなり行けたし。


109:login:Penguin
10/12/23 23:06:53 wG1H+w1y.net
オープンソースじゃなきゃダメ、ってんでなけりゃ、VirtualBoxの代わりにVMWare使えばもっと快適かも

110:login:Penguin
11/01/01 11:57:24 jJZTRo0j.net
>普及するぞと思った時

このカテに元旦から書き込みするのを見たとき。

111:login:Penguin
11/03/21 17:49:57.84 VDGosrh6.net
ubuntu使ったとき

112:login:Penguin
11/03/22 00:17:29.13 yrRYqXjJ.net
UNIXを数年使ったあとlinuxを使ってみたとき

113:login:Penguin
11/03/23 16:16:06.96 xC2gIHtU.net
lubuntuやmintがあっさりインスト出来てしまったとき

114:login:Penguin
11/03/24 20:41:04.22 Yd1QX0ur.net
USBメモリを挿しただけでLinuxが使えてしまったとき。

115:login:Penguin
11/03/24 21:47:19.73 WFIl41p/.net
だから、Linuxを使うことは目的じゃないw

116:login:Penguin
11/03/25 00:38:29.24 aYcBKZ8R.net
電子工学系、化学系等の俺得ツールが大量にinstallできたとき
革命が起こった

117:login:Penguin
11/03/26 23:43:15.89 D+biv1M8.net
OpenOffice.org でwindowsから卒業できました。
デスクトップはLinuxです。

118:login:Penguin
11/03/28 09:25:47.64 28oGR/Wq.net
Windowsのエアロなんて比較にならないような
視覚エフェクトが出来る時 ウインドウ開閉する
だけで爆弾炸裂したり炎とか上がって最高w

119:login:Penguin
11/03/28 09:42:21.63 J4CrBVKU.net
>>957
Linux好きだけど、あのエフェクトはいらない
プルプルとか
最初の10分で飽きる

120:login:Penguin
11/03/29 15:01:52.63 uqKlYCzl.net
ロングパスが行ったぞw
>>957

121:119
11/03/29 16:10:50.88 aBmPVfSJ.net
他のスレのゴミが残ってたw
でもいつおう>>957に期待

122:login:Penguin
11/03/29 17:34:33.07 VoTn2TJS.net
>>957

123:login:Penguin
11/03/29 22:29:16.80 qJT5Nftz.net
>>119
ぷるぷるって飽きるか?
俺、あれがないと落ち着かなくなってしまったんだがw

124:119
11/03/29 22:41:43.27 aBmPVfSJ.net
>>123
ぷるぷる飽きないの?なんか無意味にGPU食ってると思うと背中あたりがかゆくなる。
タスクバーでウィンドウのサムネイル表示だけ使ってた。

125:login:Penguin
11/03/30 07:42:30.98 jVnO9vSA.net
視覚効果は高性能グラボとCPUもメモリも有る程度のレベル積んでないと
すぐフリーズするぞw 特にKDEは酷いw

126:login:Penguin
11/03/30 10:05:23.88 CuloQIld.net
最近のならオンボですら余裕だろ
KDEはしらんけど
ま、5分で飽きるからどうでもいいな

127:login:Penguin
11/03/30 15:43:23.76 7m+ejAXr.net
ドライバ関係が安定さえすればxうごかしてクライアント用途につかっていきたいんだけどな・・・
どうも相性問題が厳しい

128:login:Penguin
11/03/30 20:53:31.71 vYdRxxHP.net
ubuntu 10.10は良い。
無料でこれなら、使える。

と、使い始めたときに思ったな。

129:login:Penguin
11/03/30 22:45:12.29 /PnhM+9+.net
「普及しないと思った時」スレだと思って開いたら
まさかの
「普 及 す る ぞ と 思 っ た 時」
スレだった時。

130:login:Penguin
11/03/31 00:41:21.84 vm0woi63.net
partimage使って窓をバックアップ出来た時
その勢いのままこっちに居ついてしまった

131:login:Penguin
11/03/31 13:21:50.03 UlsWv63w.net
>>130
partimageは便利だよな
いまだにNTFSがExperimentalだけど

132:login:Penguin
11/04/08 01:05:30.70 YFja5lrq.net
つか、CUIもぷるぷるするべき。
エンター押すたびにぷるぷるしろ

133:login:Penguin
11/04/09 11:10:39.57 24yxOrr+.net
>>132
気が散るわ

134:login:Penguin
11/04/15 11:13:07.40 jo3aGbWo.net
age

135:login:Penguin
11/04/15 12:04:01.32 ygXOdpD7.net
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
スレリンク(linux板)


こんな、家で、鼻くそほじりながら
素っ裸で、電源入れてるだけで
タダでOS使えるんだから
Windowsなんてやってられないなw

去年からはじめて、今はもうWindowsなんか戻れなくなったよ。
Ubuntuおいしすぎw
馬鹿な見栄っ張りは世間体気にして、今日もWindowsで地獄だなw

136:login:Penguin
11/04/15 14:58:16.30 zEZwKnTh.net
使う期間考えたら月1000円もいかない程度だろ
携帯代のほうが高い
知らなかった?

137:login:Penguin
11/04/15 15:58:40.33 3d4UULLn.net
>>136
それは日本の携帯料金が高すぎだから。

138:login:Penguin
11/04/15 16:26:46.72 i0eynK9U.net
海外と比べれば
それほど変わらん

139:login:Penguin
11/04/15 16:55:13.50 r31Y7g0+.net
windowsのOSって月額で払い続けるような物じゃないだろ
それを少しでも安く見せようと月〜っていうなんて何という,,,,

140:login:Penguin
11/04/16 00:12:15.44 1Fp2WNhu.net
OEM

141:login:Penguin
11/04/16 14:12:17.27 H6rozo26.net
URLリンク(www.linuxfoundation.org)

20周年か・・・
お祝いスレとか立てたいけど、糞スレ扱いされるのだろうな・・

142:login:Penguin
11/04/16 14:29:33.11 mM6zambM.net
Linux Foundation 20執念なのか。
スレ立てたら、書き込むよw

143:login:Penguin
11/04/16 15:12:56.75 H6rozo26.net
立てようかと思ったらLVが足りないらしいorz

144:login:Penguin
11/04/22 07:54:10.96 X8ypnILq.net
うぶつんつがARMで動いた時
WindowsもMacもまだだよ

145:login:Penguin
11/04/22 16:07:18.28 A2OnII7t.net
WinCEとiOSは、この際無かったことにw

146:login:Penguin
11/04/23 03:37:00.41 geVmpP+l.net
WinCEはすでになかったことになってるだろ(w


147:login:Penguin
11/04/23 12:18:13.12 cHbE8d6k.net
WindowsCEOという最強OSになって復活

148:login:Penguin
11/04/23 16:17:28.80 vt1k9JjM.net
WindowsCEは、けっこうう使われている。

149:login:Penguin
11/04/23 16:40:32.87 jCtYpbz8.net
どこでだよ

150:login:Penguin
11/04/23 17:20:05.42 DalQmOBD.net
ubuntuソフトウェアセンターとかは、win以上にソフトの導入が楽だね
ゲームとか、地デジとかしない人にはWinよりも勧められそう

自分はゲームもするし、地デジも見るから、職業訓練的にしか使う予定無いけど


151:login:Penguin
11/04/23 22:03:24.21 LSK7kyzX.net
>>135
以前Vista使ってたけど、俺のノートPCじゃ重すぎて使いもんにならなかった
同じノートPCにUbuntu入れたら、Vista以上の視覚効果な上、超サクサクでワロタ
Win7もイラネw

152:login:Penguin
11/04/24 19:46:37.18 CN/dGnq/.net
「Firefox 4」シェア、「IE9」を上回る--3月ブラウザ市場調査
スレリンク(pcnews板)

153:login:Penguin
11/04/24 21:04:59.99 ocUAn4Uj.net
vista初期に何このクソと思ってubuntuに乗り換えたが
久しぶりにvista使ってみたらなんか改善されたみたい
やるじゃんMS

154:login:Penguin
11/04/27 01:05:54.52 4OlnzToh.net
>>153
同じPCか?
メモリが512MBから2GBに増えてないか?


155:login:Penguin
11/04/28 20:56:24.40 rkTBwIBT.net
俺のvistaやIEは、あいかわらずだが・・・

156:login:Penguin
11/04/29 08:11:20.47 su881REP.net
>>154
sp1を知らんのか


157:login:Penguin
11/04/30 21:32:35.51 9TmYAyNV.net
7年前くらいにVine LinuxとかRedHadをデスクトップ機にインストールした。
でも、何にも使えなくて挫折。

最近、トラウマから解放されたんで、Ubuntu10.04をネットブックにインストールしてみた。
進化の速度にびっくり。

USBを認識できる。しかも、NTFSに読み書きまでできる。
USBにOSをインストールして利用できる。
オフィス系アプリも標準装備。PDFも標準で読める。

すごい便利なのが、多言語対応。
UbuntuのiBusは、追加インストール無しで、ハングルや中文、
アラビア文字、ロシア語、フランス語を入力切替できる。
日本視点のWindows日本語版と比べて、Ubuntuは世界視点なのが凄いなと。

世界視点のOSは、各国版に分裂している現状のWindows OSの脅威になると思う。

個人的には、Slipper-Uで接続したAIR-EDGEを、標準モデムとして認識してくれないのが残念…

158:login:Penguin
11/05/01 01:51:32.32 SHrC8oPO.net
>>157
7年前と比べて、linux がとてもユーザーフレンドリーになったのには
すごく同意するけど、
windows 7 も、普通に多言語対応だよ。

159:login:Penguin
11/05/01 15:27:45.19 +/Y4874b.net
>>158
ultimateだけじゃなくて?

160:login:Penguin
11/05/01 22:15:48.55 iAHVxrh5.net
例えば、ウィキペディアのページ
Wikipedia項目リンク
の←っ側にある「他の言語」が
すべて文字化けせずに表示されますか?


161:login:Penguin
11/05/02 03:29:53.89 IhIq0fEP.net
>>160
当たり前w

ミミズみたいなウニャウニャ文字も
全部見えてるわ。

ってかXPからじゃね?

162:login:Penguin
11/05/02 03:33:22.28 IhIq0fEP.net
というか、フォントさえあれば2000でもOKみたいだわ。

163:login:Penguin
11/05/02 12:29:17.10 zmmjq8nJ.net
ブラウザが UTF-8/16/32 を理解し、なおかつ Unicode の文字をもったフォントがインストールされてさえいれば問題はない
むしろ、昔の Linux のほうがこのへん弱かったし、今でも混在には弱い

Firefox で日本語の漢字が中国のあたりの文字になってるというのは FAQ に近いうえに、
下手にユニバーサルなもんだから曖昧な幅の Unicode 問題を本質的に無視できない
Windows は(国というか言語系列ごとに売られてるので)実質無視できるのにさ

164:login:Penguin
11/05/02 14:08:18.24 9sl4eX6k.net
>>161
国際音声記号(IPA)の表示と入力も大丈夫ですか?

165:login:Penguin
11/05/02 14:37:34.62 bRKw6IOB.net
ひと通りの機能を備えつつ4G以下というのは肥大化してるWindowsに対する大きな
メリットになると思う。ノートPCの性能も飛躍的に向上したのでUSBブートでも十分に
使えるようになった。

166:login:Penguin
11/05/02 15:56:42.42 IoWg5h+q.net
Windows98の頃と2003〜08くらいまでは普及すると勘違いしていた。

167:login:Penguin
11/05/02 16:06:51.04 OUXC7NEY.net
Ubuntu社は何をやっているのでしょう(笑)

168:login:Penguin
11/05/02 19:24:02.64 HD2XQp8f.net
> すごい便利なのが、多言語対応。
> UbuntuのiBusは、追加インストール無しで、ハングルや中文、
> アラビア文字、ロシア語、フランス語を入力切替できる。
> 日本視点のWindows日本語版と比べて、Ubuntuは世界視点なのが凄いなと。


そもそもこれを便利だと思うやつはネット人口の1%くらいだろ
ほとんどのユーザーは自国語と英語とかメジャーな言語がいくつか表示できれば事足りる
これが普及の後押しになるとはまったく考えられない
セカイガーとかサカ豚かよw



169:login:Penguin
11/05/03 02:05:57.32 saClse8E.net
ハードの性能が十分高くなって
パソコン買い換えるサイクルが長くなって
winのサポート切れのが先に来るようになったら

170:login:Penguin
11/05/04 12:13:41.22 wtVSxI7v.net
>>169
それはインテルとの裏取引でクリア

171:login:Penguin
11/05/07 02:29:13.85 s5WLR+e3.net
>>164
大丈夫。

これだけしか言わん。

172:login:Penguin
11/05/08 03:45:28.52 QhC6QBNO.net
gtkpodの最新版を取ってきて自家製コンパイルしたら、第4世代iPod shuffleに曲追加できるようになったわ。
ありがてえw

173:login:Penguin
11/05/09 01:42:51.14 fhx0GzGi.net
Ubuntu11.04だが、USB無線LAN子機をさしたら、何もせずに認識したとき。
10.04でそれなりに苦労したことを思うと感動した。

174:login:Penguin
11/05/11 02:26:28.32 GZkcoOoV.net
>>173
なんていう製品ですか?

LAN-W150N/U2BKは
差しても全く反応ありませえんでした。

175:login:Penguin
11/05/11 12:23:27.88 JGj1LaGF.net
lsusbでデバイスの情報晒してみるのはどうだろう

176:login:Penguin
11/05/12 01:36:56.39 fAp2To9Z.net
コンパイルが必要だってことは分かってるよ。

言いたいのは普通に刺しても動かなかったいう所だけ。

177:login:Penguin
11/05/14 01:51:58.65 NxsJRzwM.net
Debianで、パッケージマネージャからwine-unstable入れたら最新のwineが入って、
設定もコンパイルも無しに星蓮船も妖精大戦争もフルスクリーンで動くようになった。
楽になったもんだ。


178:login:Penguin
11/05/14 02:18:20.45 qMieqyCR.net
できてあたりまえのことが、
ようやくできただけか。

179:login:Penguin
11/05/15 14:25:32.71 Z81fAiwl.net
xperiaを初めて使ったときかな。

携帯でandroid

タブレットでもandroid

タブレットでもキーボードとマウスを使いたい

端末の大型化と、CPUの高性能化

あれ?Windowsいらねーじゃん

ってな感じで普及するかも。

180:login:Penguin
11/05/15 16:54:19.25 f0wQQziD.net

携帯でandroid

タブレットではWindows

タブレットでもキーボードとマウスを使いたい

端末の大型化と、CPUの高性能化

あれ?今と同じじゃん



181:login:Penguin
11/05/15 17:33:44.12 1/W13wlJ.net
>>174
亀レススマソ
PLANEX GW-US54GXS
調べてみると、10.04と9.10ではうまく認識しなかったみたいだけど、
それより以前のVerでは認識してたみたいだね。

182:login:Penguin
11/05/15 22:02:52.56 c0ZpJxIl.net
>>168
>そもそもこれを便利だと思うやつはネット人口の1%くらいだろ
>ほとんどのユーザーは自国語と英語とかメジャーな言語がいくつか表示できれば事足りる
>これが普及の後押しになるとはまったく考えられない

ネット人口の1%も居ればすごい数だよ。
学生の内に多言語で勉強しておけって。
10年もしない内に多言語入力対応じゃないOSは役に立たなくなると思う。

Windowsが10年後も、OSトップの座に君臨し続けてているのかどうかは怪しいぞ。

183:login:Penguin
11/05/15 23:50:12.96 XnYYvjXd.net
>>182
対応してるよ

184:login:Penguin
11/05/20 09:26:21.49 QFPMba1e.net
気のせいかもしれないけどカーネル2.6.39にしてから速くなったような気がする

185:login:Penguin
11/05/20 21:00:04.88 IYjsUqgK.net
>>182
多言語ってのは有益。

186:login:Penguin
11/05/21 20:59:30.89 1CfA/nSh.net
>>182
今多言語入力対応が必要な人が1%なら10年後でも1%だろ
社会構造は10年程度ではほとんど変化しない
つまり普及しない


187:login:Penguin
11/05/21 22:00:17.55 eDq0h1hS.net
だから対応してるって

188:login:Penguin
11/05/21 22:23:35.88 JOpFrhBk.net
Windows7 Professional 日本語版で
キーボード入力のとこからたくさんの国が表示されるんで
ためしに中国語入力をONにしてみたが入力の仕方がわからん。

一文字入力するたびに、変換前文字みたいなのが出てきて
最大5文字表示される。

もしかして5文字を正しく入力すると、正しく確定されるとかなのか?
これ本当にWindowsの日本語版で中国語が入力できるのか?

少なくとも俺には入力できなかったから、
Windowsは多言語対応ではないと結論づけさせてもらう

189:login:Penguin
11/05/21 22:27:27.11 aWIR9IgE.net

URLリンク(www.geocities.jp)

これじゃね? Windowsの中国語入力方

190:login:Penguin
11/05/21 22:31:34.75 JOpFrhBk.net
>>189
そんなふうにならなかった。

中国語って書いてあるところから
簡体字とかたくさん出てきて良く解らんから
適当に選んだ。もう無効にしたからわからない。

まともに入力もできないのになんでWindowsは
200国以上も入力言語の追加で選べるんだ?

191:login:Penguin
11/05/21 22:37:15.61 JOpFrhBk.net
Linuxの多言語対応は完璧でたとえば日本語設定から
別の言語に切り替えると「デスクトップ」とかの
フォルダ名までちゃんと変更後の言語に変わってくれる。

192:login:Penguin
11/05/21 22:42:04.19 JOpFrhBk.net
一方Windowsはエクスプローラーではフォルダ名として「デスクトップ」と
表示されているのに実際にはDesktopという英語名。
日本語化も中途半端

193:login:Penguin
11/05/21 22:44:03.29 aWIR9IgE.net
>190
ぐぐってみてソレらしいの貼っただけでした。役立たずでスマンカッタ。

>191
Windowsの簡単に多国語か出来ないのはDVDのリージョンコードなんかと
一緒で商売に差し障りがあるからなんだろうな。 ベトナム・ラオス向けの
安いプロフェッショナル版をちょっとの操作で日本語にされたら日本法人
は堪らないからな

194:login:Penguin
11/05/21 22:59:28.39 QjrpZZlg.net
>>191
フォルダ名とか日本語とかだと逆に不便じゃない?
しかも普通にIMEで多言語入力できるし

195:login:Penguin
11/05/21 23:07:54.53 UBPAJEHJ.net
>>191
隊長!
フォルダとディレクトリの違いを知らないゆとりを発見しました!

196:login:Penguin
11/05/22 05:21:19.77 XWXi45Qp.net
>>190
それはあなたのWindowsが日本法人から買った日本人向けに安くした日本語版だからです
最初からあなたがおそらく一生使わないであろう全言語の全サポートをインストール可能にすると
DVD数枚組で価格も数万ほど上乗せになると思われますがそれでもよろしいか

>>191
あれはただのディレクトリだ
OSの提供するAPIレベルでフォルダをサポートしていなかったので
(ぶっちゃけてしまえば、Linuxにはエクスプローラ統合環境がなかったので)、
ウィンドウシステム起動時に実際にUTF-8で同じ名前のディレクトリをファイルシステム上に作るしかなかったのだ
これはツギハギの下策中の下策で、どこをどうすればそうやって褒められるのか正直見当もつかない

197:login:Penguin
11/05/22 09:08:17.70 R2JLjqDV.net
Linuxターミナル上では通常のエディタと同じ操作で漢字モード/英数モードが切り替わるから
別に漢字名のディレクトリとかでもあまり困らないな
コマンドプロンプトはいちいち普段の文字入力と別の操作を要求されるから英数のが都合がいいや

198:login:Penguin
11/05/22 10:01:27.69 dk2NAjXI.net
>196
>ウィンドウシステム起動時に実際にUTF-8で同じ名前のディレクトリを
>ファイルシステム上に作るしかなかったのだ

他のOS、例えばMacやWindowsはどうなっているの?

199:login:Penguin
11/05/22 12:59:43.42 R2JLjqDV.net
>>198
FS上は英語名のディレクトリが実体として存在し
GUIでは各言語名のフォルダを通してアクセスする。

200:login:Penguin
11/05/22 15:30:36.52 lho6S6y+.net
悩ましいところだよな。

日本語フォルダ名と英語ディレクトリ名の対応は
多言語化対応としてOSがやるべきことだが、
日本語フォルダ名はGUIだけで見れればいいことだから
GUIデスクトップ環境の仕事のようにも見える。

でもGUIアプリからCUIコマンドを実行することを考えたら
やっぱりOSレベルで対応したほうがいいのだ。

このようにフォルダの日本語化というのはOSとGUIが
連携しているものだが、LinuxではOSとはカーネルだけで
GUIが含まれないから、言語を切り替えるとディレクトリ名を
変更するという中途半端な対応しかできなくなる。

そしてアプリが日本語に対応してなかったらどうすんの?って問題が出てくる。

201:login:Penguin
11/05/22 15:38:28.39 dk2NAjXI.net
実態は英語で作って、リンクの名前を各国語で表示とかダメかな?

202:login:Penguin
11/05/22 15:44:47.71 XWXi45Qp.net
ディレクトリしか読めないのが多言語デスクトップ的にはやっぱりまずい
早い時期に、フォルダのようなものも読めるようにすべきだった
ファイルシステム的には、ハードリンクあたりをテクニカルに運用しろということなんだとは思うが

203:login:Penguin
11/05/22 21:01:57.42 mmYZoXc7.net
>>191
windowsもmacもそうだけど

204:login:Penguin
11/05/22 21:52:28.47 rO7s2oN6.net
Sugarsyncがwineで余裕で使えたとき

205:login:Penguin
11/05/25 18:53:04.05 O/HyApOJ.net
留学したり駐在したりすると多言語でないと

206:login:Penguin
11/05/25 21:18:29.18 6S93+azL.net
Windowsで英語と日本語の使い分けは簡単にできるけど
ドイツ語と日本語とか、3ヶ国語以上の設定を取替えひっ変え
ってできるの?

207:login:Penguin
11/05/25 21:37:51.94 8ETgEK3x.net
不可能ではないが、ふつうは各国版のWindowsをインストールする
WindowsのCD/DVDメディアのインストーラが提供するものだけで窓を開いて閉じれても意味ないからな

208:login:Penguin
11/05/25 21:46:08.16 6S93+azL.net
だとすると、Windowsで3ヶ国語混じった文章を書こうと思うと
2台のPCでそれぞれWordを起動しておき、ネットワークで
ファイルを行ったり来たりさせながら作るんだろうか?

209:login:Penguin
11/05/25 22:15:34.06 3uZL4cQV.net
つIME

犬厨ってアホなんだな

210:login:Penguin
11/05/25 22:23:02.63 6S93+azL.net
上の方でWinのIMEでは多国語混在は難しいって話になってたよね?

窓厨ってたった数十スレ前の記憶もとどめられないんだろうか?

211:login:Penguin
11/05/25 23:03:16.18 8ETgEK3x.net
>>210
なってない
日本語の入力方法と他のマルチバイト言語の入力法は全く違うという(話を理解できずに説明書も読まずに使ったアホの話)ならあった

212:login:Penguin
11/05/25 23:42:35.87 3uZL4cQV.net
>>210
普通に入力できるじゃん
キーボード配列が違うから打ちにくいけどこれは犬でも同じ
まさかこんなのでlinuxはwindowsより優れている(キリッなんて思ってないよね?ww

213:login:Penguin
11/05/26 23:28:31.13 zNYC1AUy.net
フランス畑の連中はそういう経緯でマックが多かったんだな。おれは事務系だったのでxpでないとならないから
論文書かないといけないときにフランス語OS入れた。でないと以下省略。


214:login:Penguin
11/05/27 00:26:31.09 XmoNJE6r.net
アホか
設定すれば入力できるわ

215:login:Penguin
11/05/27 00:37:01.12 qMuN8gh8.net
214
OSとアプリの同期生はどうなん?

216:login:Penguin
11/05/27 21:21:42.79 +hP+5OQP.net
バカ売れの予感
URLリンク(www.ninnods.com)

217:login:Penguin
11/05/29 02:19:06.73 MrfXlL+F.net
こんな糞スレが1年ももっているのを見た時

218:login:Penguin
11/05/29 20:35:45.56 aQEe1+Ap.net
携帯電話のソースコードが公開されているのを見つけたとき
もう普及してると思った。
URLリンク(www.nec-casio-mobile.co.jp)


219:login:Penguin
11/05/29 22:25:24.28 /9XZbuOE.net
>>218
そこにあるのは、携帯電話のソースコードではなく、
もともとPC用のソースコードとして公開されているものを
携帯電話で使ったに過ぎないよ。

220:login:Penguin
11/05/29 23:25:35.72 aQEe1+Ap.net
そうなの?何らかの独自の改変をしてるからGPLを尊守して公開してるんだと思った。

221:login:Penguin
11/05/30 00:18:33.59 aiFu9Zr9.net
ARMのkernelとかクロスコンパイラとかPC用ではないと思う。


222:login:Penguin
11/05/30 01:04:26.59 I5YrQSQE.net
OpenOfficeがでたときは、これでデスクトップPCとしての環境が整ったなーと思った。
また、最近はadobeAIRではがき作成ソフトが使用できるのを見たときは、
一般家庭でのPC目的の9割ができるのだから、後は宣伝だけだと思う


223:login:Penguin
11/06/02 19:11:06.81 7jOnCYbs.net
抵抗してたがスマホ買ってしまった。
Android3、結構いいじゃない。
ナメてたけど、反省するわ。

224:login:Penguin
11/06/02 19:33:18.33 XpmRbAKX.net
スマホでandroid3?

225:login:Penguin
11/06/02 20:07:20.30 7jOnCYbs.net
>>224
L-06C

226:login:Penguin
11/06/03 02:24:37.61 6Xhmxtk8.net
Android3はタブレット専用だろ
タブレットをスマホと言うなよ

227:login:Penguin
11/06/03 05:27:45.43 cH9FKUap.net
Android は今後 スマホとタブレットで同じの使うんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ。

228: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/04 17:31:26.73 09u22as3.net
>>226
docomoのサイトじゃスマホのところにあるからスマホかと。
すでにphoneじゃないけど。

229:login:Penguin
11/06/10 22:46:24.10 wNVhfH8U.net
タダで便利なOSがあると聞いた時

230:login:Penguin
11/06/11 11:28:09.70 oaStKmA7.net
便利かは微妙〜

231:login:Penguin
11/06/11 18:12:06.96 0sYuvFfK.net
Windows で出来るような一通りの事は出来るから、
一般の人にとっても便利だね。

マニアックな人にとっては、この上なく便利。

232:login:Penguin
11/06/11 19:35:30.01 9qLwHO2j.net
さんざん言われてきてることだけど操作を自動化しやすいCUIは大きなメリット
ただし、アプリがCUIで操作できなきゃ意味が無いが。。。
GUIで操作の自動化ができたら、CUIのメリットなくなりそう

233:login:Penguin
11/06/11 19:55:03.79 nPsTaYhz.net
MS Officeの記憶マクロみたいな感じ?
あれもVBAでいじらにゃ中途半端で、結局スクリプト最強になってしまうが

234:login:Penguin
11/06/12 09:05:49.43 UtEVclo/.net
Linuxに限らないけど、X11やXorgのGUIアプリケーションは
Windowsなんかに比べて無駄CPUサイクルと無駄メモリが多いのが難点
そのおかげで移植性とカスタマイズ性が上がっているのは認めるし、
これだけのウィンドウシステムやツールキットを無償で利用できる原動力になっているのも確かだが、
デスクトップ用途ではやっぱりかなり余分にスペックを必要としてしまう

LinuxをCUI専用にしてWindowsから接続して使い倒すのが攻守最強だと思う

235:login:Penguin
11/06/12 10:35:23.28 KyZxCpn6.net
Windowsに安定した仮想デスクトップの決定版があれば考える
本当はMS自らキチッとしたのを実装して欲しいが、頑なにやらんからな…

236:login:Penguin
11/06/13 02:44:44.60 j4FSL+/A.net
>>234
X の良さはネットワーク透過性とWM の土台となったということのみ。
Wayland に期待。

237:login:Penguin
11/06/17 07:45:31.89 VIdeQdtW.net
Windowsと同じバージョンのFlash PlayerがLinuxに提供されるようになったときに
Linuxが普及すると思いました。
yum updateでFlash Playerを更新することができるところはWindowsより優れている
と思います。

238:login:Penguin
11/06/17 08:20:49.80 iW1DXn9c.net
Adobe、Linux デスクトップ版『Adobe AIR』のサポートを終了
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


239:login:Penguin
11/06/19 02:00:10.41 PIRZLLfC.net
>>1
ドライバさえ浸透すれば一気に普及するぞよ
それとfontのバリエーションと変換効率が良くなったときかな

ユーザー車検にするか、それとも、車検代行業者任せでボッタくられるか、これに置き換えてみると分かりやすい。
ユーザー車検が出来ることを知らず、ボッタくられてることすら認知できない人がカワイソス
そして悪質ボッタクリ業者に憤りを覚える。  
スレチだが...

240:login:Penguin
11/06/19 10:03:56.59 8uNc9N6b.net
>>239
ユーザ車検で車検を通すために必要な知識を学習する時間が
もったいないので、お金で済ませられるならお金で済ませたい
という層には普及しないな。

241:login:Penguin
11/06/19 10:16:40.34 bGlMBWhm.net
「自力で勉強して自分で必要なレベルに達して全部自分でやればタダです」
というのは必ずしも一般に訴求しないし、可能な程度に賢い人々であってもそれを選択するとは限らない

ということを理解できない人はなんか意外といる

242:login:Penguin
11/06/19 10:48:07.39 8uNc9N6b.net
>>241
>全部自分でやればタダです
これって、あらゆる専門知識・技能に対する対価の否定だよな。

「(法律のことは置いておいて)医学を自力で勉強して自分で
必要なレベルに達して全部自分で診察・治療すればタダです」
がおかしいとは思っても、
「Linuxを自分で勉強して自分に必要なレベルに達して全部自分
やればタダです」はおかしく感じないのだろうが、
専門知識・技能に対する対価の否定という点で同じだな。

243:login:Penguin
11/06/19 11:06:02.64 ge5p/af+.net
Linuxはタダで最新版が使えるのと、言語の自由度だろうな。
今は知らんけど、インドーズXPくらいまでは各国の言語ごとに
OSを買ってきてインスコしないといけなかったらしいじゃん。
OSの言語を侮るなかれ。その情報からエブブラウザを経由して、
日本語というフィルタをかけて情報提供されるんで、インター
ネットで得られる情報を大幅にフィルタされてしまうらしい。
LinuxならOSの言語設定変えてフォイヤーフォックス使えば、
日本在住の外国人と見なされて、幅広い情報提供を受けられる
そうだ。

244:login:Penguin
11/06/19 12:57:01.76 Oe+zoppd.net
そんな多国語の情報を必要とする人間は非常に少ないと言うのもまた事実である
つまり普及にはまったく寄与しない


245:login:Penguin
11/06/19 17:22:40.27 8uNc9N6b.net
>>244
スレタイが「世界に普及」という意味か、
「日本に普及」という意味かで、>>244の意味が変わるね。
英語圏から見た外国語である日本語の情報を必要とする人間の多寡は。

246:login:Penguin
11/06/19 18:32:12.36 SWMZYdcf.net
日本に普及という意味においてもマルチ言語OSというのは便利だと思う。
日本語版なんてものをわざわざ探さなくて済む。

247:login:Penguin
11/06/19 18:46:26.09 F/LRrInQ.net
Windowsが人より上手に扱える程度のスキルと柔らかい頭、少しの忍耐、コンパイルとアクセス権の概念さえ有れば一気にLinuxが好きになるはず
1ヶ月くらい我慢してしばらく使ってみてくれって思うよ

248:login:Penguin
11/06/19 19:45:58.76 LuIqqAuQ.net
自己解決したくても結局英語読まされるハメになるのだけはなんとかならんかな。
(まぁリリースノート全部英語とかはさすがに無くなってきたけど)

249:login:Penguin
11/06/20 00:17:37.50 vc/gOMsF.net
>>247
でも自称中級者ってのは自分の知る範囲内のことしか認めんからなあ

250:login:Penguin
11/06/20 10:30:17.31 qhs/1Xtd.net
UbuntuをUSBメモリ→SSDにインスコの際、説明が終わる前に
インスコ終了した時。

だが、あまりの速さにコーヒー吹いて、汚れたモニター、キーボード
見て「こりゃダメだな」と思った。

251:login:Penguin
11/06/21 21:19:30.62 XRZRjJMN.net
>>242
>「(法律のことは置いておいて)医学を自力で勉強して自分で
>必要なレベルに達して全部自分で診察・治療すればタダです」
>がおかしいとは思っても、

おかしいとは思わないよ。民間療法などは存在するし、薬局で教えてもらえる。
おなえのは議論が飛躍しているw
おまえ社畜か?

252:login:Penguin
11/06/21 22:41:43.62 m5b/vKmz.net
アスペ?

253:login:Penguin
11/06/22 00:24:42.11 tSOuGDkZ.net
まさに241の主張してる通りの例が現れてるなw
飛躍するのは論理だろう
議論が飛躍するってあまり聞かないが、なんかすばらしい感じがするぞ

254:login:Penguin
11/06/23 02:13:00.27 LKPkrDza.net
>>250
安いUSB使ってたら、半年くらいで書き換え限度回数に達したのか頻繁にfsckしないとだめになり直ぐに起動もできなくなりあぼーん。
データをクラウドに逃がして置いて良かった。

255:login:Penguin
11/06/23 02:22:08.21 PyqFG9+y.net
え?
SSDがアボーンしたの?アレ?

(・・?)

256:login:Penguin
11/06/23 02:47:54.97 LKPkrDza.net
ディスクレス端末をこよなく愛するUSBブートメイニアなのです。
ポータブル環境サイコーっす。

257:login:Penguin
11/06/23 03:03:19.54 LKPkrDza.net
ま、ようは何かを実現する時に、
Linuxを選択することでコスト(金、時間、自分の労力)がどれだけ最適化できるかって事だよね。
これが他の選択肢に比べて優ってるならほっといてもみんなが選んでくれるし、
劣っているならLinuxを使う事が目的になってる人しか使ってくれない。

258:login:Penguin
11/06/23 06:51:07.65 d9YSkRa9.net
>>256
ああ、自分も好きです。
上手く作ると1本のメモリに何種類もインストールできるもんね。
ついでに、カスペとかBitddefenderのLinux系のブータブルアンチウイルスソフトも入れてポータブル環境作ってたなー

259:login:Penguin
11/06/23 07:14:32.81 d9YSkRa9.net
>>257
目的と手段が入れ替わってもイイじゃん?( 'Θ' )?
怪しいビジネスマン雑誌を貪り読むオサーンじゃあるまいし。(笑)
将来、役立つとか、利益になるとか
そんな事ばかり考えてPC使ってないんだな〜。
言ってる事は解るけど、なんか打算的すぎてコワイよ。

260:login:Penguin
11/06/23 07:52:15.15 lBVBM+0t.net
走り屋も似たようなこと言うね。

261:login:Penguin
11/06/23 10:47:58.75 LKPkrDza.net
>>259
ここは普及って観点で話すところでしょ?


262:login:Penguin
11/06/23 12:23:38.85 3HXmV6CC.net
使って楽しいとかの要素が有ってもイイじゃんって思っただけ。
変な話しになるけど、ウチのチビ共と、遊びに来る子供に
好きなパソコンの順番聞いた事あるけど
ipad > Linux > win と言われて
妙に納得した事あってさ…

気を悪くしたんならスマン。

>>261
一応、その観点からのつもりだったけど、内容が薄くてダメダメだね。w
以後、子持ちのオサーンは黙っとく(´・_・`)

263:login:Penguin
11/06/23 13:32:41.49 alvKCwdU.net
>>259
ヒス女みたいな反応だな
感情論で相手を叩いてしたり顔。
たかがPC使うだけの事にブヒブヒ言ってんじゃねーぞ

264:login:Penguin
11/06/23 13:55:53.46 87Cxidyy.net
こうなる理由がわからん。世の中怖いわ

265:login:Penguin
11/06/23 14:45:20.20 pNV0EKKd.net
>>262
キモ・・・

266:login:Penguin
11/06/23 21:09:24.99 vfxUH1FB.net
ま、Androidが売れまくってる段階で普及は果たしてるわけだから
262みたいな観点で話題の提供が在ってもいいと思う、俺は。

267:login:Penguin
11/06/23 22:38:07.41 +M6bTF5c.net
Linuxを子供が使って楽しいというシチュが想像し難いんだが。

268:login:Penguin
11/06/24 00:24:35.45 9JT5CwKt.net
>>251
民間療法とは医学を自力で勉強して自分で治療することではない
薬局で教えてもらえるのは薬の使用法であって診察と処方の仕方ではない
社畜とは確立された社会システムに肯定的な人のことではない。

269:login:Penguin
11/06/24 01:47:02.43 5BZiJ9gB.net
>>259,262 みたいな主張をするヤツらが普及を妨げてるんだろうなとは思う。

商業的、技術的な主張に対して事実を無視した感情論で相手を批判し、人格攻撃に走り議論をすり替える。

使ってて楽しい、子供はこちらを選ぶ等のの主観に基づく感情論で自分の主張を正当化しようとするが、その根拠は示さない。

OSSの界隈はこういうヤツがどこにでも紛れ込んでて自分の考えに合わないヤツを見つけると、脊髄反射で噛み付いてくる。

270:login:Penguin
11/06/24 01:53:37.10 MXOZODxX.net
それにいつ迄もヒツコク噛み付いてるのがキモイ

271:login:Penguin
11/06/24 02:59:01.43 6ddSn/2g.net
おっさん顔真っ赤やなw
Linux好きの子供に癒して貰えよw

272:login:Penguin
11/06/24 06:58:30.32 dCDEMWze.net
これは、酷い、感情だるまし

273:login:Penguin
11/06/24 08:13:52.42 gzfUDGHq.net
EIOfficeの制作会社が潰れたらしいけど
EIOfficeの開発はこれでストップ?

274:login:Penguin
11/06/25 00:07:26.69 hY48+daU.net
普及の為に今のうちにガキを取り込むって方法もアリなんだろう。

275:login:Penguin
11/06/26 07:18:58.23 acOBTPa8.net
簡単だよ
最初からUbuntu搭載PCを売り出せばいいだけだよ

どうせホリエモンがあたりがすぐやるだろ

276:login:Penguin
11/06/26 10:22:38.75 BrSVIgn2.net
絶対やらないよ

お金にならないことがわかりきってるし、今更楽しいわけでもない

277:login:Penguin
11/06/26 10:23:29.52 JpDZtEfX.net
>>275
ネットブックでそれやって大ゴケしたのを忘れたかw


278:login:Penguin
11/06/26 10:24:47.19 RBmQS4Ed.net
家電組み込まれてるの、Android携帯、そもそもガラケーの大半がLinuxの上に構築されてるって現在、とっくに普及は果たしていると言えるんだけどね

279:login:Penguin
11/06/26 14:06:50.19 4wMUIXlr.net
みんな気づいてるか?来年はとうとう平成生まれの大学生が卒業する年なんだぜ。
ホリエモンも入所してしまったし、Lindowsのことを知っている人間がどれだけ残っていることやら・・・

280:login:Penguin
11/06/27 00:12:39.17 Q1dydFCu.net
普及した例すべてが自分でいじくれない事前提のものですな。

つまり普及とは煩わしさの無さこそがカギというわけですな。
LinuxではあってもLinux色を出してはいけないというわけですな。

281:login:Penguin
11/06/27 00:15:41.84 n3jRdRtW.net
そこはrootを取るなり色々楽しめるのがLinux利用製品だから。

282:login:Penguin
11/06/27 02:11:40.23 LSc5wuLO.net
androidでルート取りたいです

283:login:Penguin
11/06/27 04:47:16.86 22PYdziT.net
>>280
楽しい、楽しくないは普及には何ら関係ないって事だよね。

284:login:Penguin
11/06/27 05:59:08.05 /eiRe+EL.net
OSをいじれるのが楽しいと思うのは一部の人ということですよ。

285:login:Penguin
11/06/27 09:45:55.10 n3jRdRtW.net
つまりスマフォOSにMSの目は完全に無くなったって事だな。

286:login:Penguin
11/06/28 16:58:33.92 5f1Fn1lO.net
>>243
xp(jp)にoffice(現地)を入れて100頁くらい
書かないとならないときに泣きそうになった
記憶が蘇ってきた。

287:login:Penguin
11/06/28 17:08:22.26 5f1Fn1lO.net
OSのソースが公開されるとやはりそれを使った
システムは万が一攻撃されるたら瞬間あぼんって
ことになるものですか?
そのあたりが解決できれてばOSの無料化、オープン
ソース化は近い将来到来しそうな気がするんですけれど。

288:login:Penguin
11/06/28 17:17:04.27 IDcwI0i1.net
半分だけ当たり

だから、普通は「開発版」と「公開版」を分ける
開発版でまずいのをあらかた直して「即侵入即悪用」といったものは潰しておく
ある程度「安全」なものを、公開版として広く供する

この手順の重要性を無視してすっ飛ばして「ソースがオープンなことが重要なのだ!」とかやると
「今まで誰の目にも触れなかった製品ソースを一気に公開一気にクラッキング」
という悲惨なことに

289:login:Penguin
11/06/28 21:45:54.51 5lS9/RMA.net
安全なものを公開版とするなんて考えは聞いたこと無いな。

安定しているものを公開版とするのが普通だろ。
セキュリティは関係ない。

290:login:Penguin
11/06/28 22:30:56.99 nKYZLgnQ.net
PuppyをUSBメモリから起動して、他の人のウインドウズのアカウントのDocument内を見れると知ったとき

291:login:Penguin
11/06/29 02:24:44.41 DO789AsW.net
qmailくらいしか「安全」なソフトって無くないか?

292:login:Penguin
11/06/29 02:29:06.86 hV3sFBaf.net
>>290
ファイルシステムを暗号化すれば、
Windowsで他人が見れることはないし、

逆にファイルシステムを暗号化しないのならば、
Linuxだって簡単に他人のアカウントのデータを見れる。

293:login:Penguin
11/07/02 14:10:01.69 ZyrWIu2i.net
こんなスレがあったんだw

俺も >>19 のオジンさんと同じ意見。
鯖やWSでは大昔から十分普及しているけど、
日本語デスクトップ機としては、Atok12SEが出た時に、
一気に使い易くなった。
AtokX以降は、ソフト間連携も、簡単になったしね。
wnn導入とほとんど変わらず、簡単に使える。

とは言え、わざわざ商用ソフトを買うのは、
既にlinuxを使えている人間だから、
大多数の、タダで、簡単に、快適な環境が欲しい。
って人達には、フリーの日本語FEPが賢くならんと、
普及しにくいだろうね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/240 KB
担当:undef