お前らも、いつかはWi ..
[2ch|▼Menu]
150:login:Penguin
09/09/12 12:54:47 u/dXg7Ke.net
Windowsは、軽めのフリーウェアの類ならば、自分の好きなところに zip を解凍するだけで
すぐに exe を起動できるのがいいな。
アプリの設定ファイルも、一応レジストリなりユーザ用ディレクトリ内なりに置けとガイドラインはあるけど
別に守らなくても動くしね。

UNIX系は、そう簡単な話じゃない。
パッケージ管理コマンドを使ってインスコするも、
そいつが依存するパッケージまで勝手に新しい奴で上書き。俺涙目。
別のソフトが動かなくなって橋本君涙目。

パッケージ管理コマンドは何が起こるか制御できないから、てことで
tar.gz を落として来るんだけど、やっぱり依存関係が複雑なので溝口君涙目。
何年かそのソフトウェアのコミュニティに参加して、動向を掴んでいないと
何に依存するのか? バージョンは? 知られざる注意事項は? 分からなくて大庭君涙目。

とりあえず configure make make isntall してれば、足りないモノが分かるかも知れないと
やってみるが、そもそも configure の中でシンタックスエラー。深江君涙目。

configure を修正して make してみるが、hogehoge.h が見つからないと言われて森君少し涙目。
そう、他のパッケージのソースコードも必要な場合があるのだ。
しかし個性の無いファイル名「hogehoge.h」が何者なのか、ぐぐっても全くつかめず金田君涙目。

ようやく“それっぽい”hogehoge.h を調達できたので改めて make するも、
前回の make 結果があーだこうだ、configure からやり直せといわれて山畑君涙目。
しかもオレオレ configure は既に削除されていて、是永君号泣。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2939日前に更新/41 KB
担当:undef