Linux de ゲーム 総合スレ Part4 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:login:Penguin
20/04/15 12:13:44 DwCpoVJZ.net
sneg ?

801:login:Penguin
20/04/26 18:16:05 YtSmTYfL.net
ubuntu20.04で採用されたGamemodeって効果あるのか?

802:login:Penguin
20/04/26 18:22:10 JVCtDvj2.net
Feral GameMode: What It Is, and How To Use It On Ubuntu
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)

こういうことらしいけど(ただし本文は英語)。18.04 LTS にもあったらしい

803:login:Penguin
20/04/26 18:27:39 JVCtDvj2.net
>>802
Feral GameModeは、UbuntuのようなLinuxディストリビューション上でゲームのパフォーマンスを向上させることを目的とした控えめなバックグラウンドユーティリティです。

これはGUIアプリではありません。複数ボタンのダッシュボードもなく、トグルフェストもなく、動作状況のフィードバックもありません。

GameMode と互換性のあるゲームは、特定の微調整のセットをホストシステムやゲームプロセスに短期間適用するように「要求」することができます。

これらの調整により、システムリソースがデスクトップの背景描画やアップデートのチェックなど、他のタスクよりもゲーム体験を優先するようになります。

名前から推測するに、Feral の取り組みは、Windows 10 のネイティブ機能である Game Mode に触発されたものだと思われます。"これは、「有効にすると、システムリソースをゲームに集中させる」ネイティブ機能です。

Windows 10のゲームモードに精通しているならば、これはちょっとしたことである(しかし、ちょっとしたことではない)。

804:login:Penguin
20/04/26 18:39:28.25 JVCtDvj2.net
>>802
前述したように、GameMode の最適化は Linux システムのパフォーマンスをオンデ
マンドで調整します。これは、「改善されたパフォーマンス」が継続的に提供され
ているわけではないことを意味します(Slimbook Battery 3 のようなバッテリーセ
ーバーアプリの CPU ガバナー制御が機能する方法ではありません)。
アクティブな場合、GameModeは「ゲームの素敵な優先度をデフォルトで-4に調整し、
他のバックグラウンドプロセスよりもわずかにIOとCPUを優先させます。これは、
ユーザーがPAMによって設定された制限内で優先度を調整することが許可されている
場合にのみ動作します。etc/security/limits.conf を参照してください。

805:login:Penguin
20/04/27 19:40:25 PHzldnW3.net
gamemodeアクティブにしてみたけどやっぱり違いわかんないな
つーかFPS逆に落ちたわ

806:login:Penguin
20/04/28 23:41:11.16 r3cdMQXE.net
オンボだと効果あるわ
フレームレートは変わらないけどノイズがなくなった

807:login:Penguin
20/04/29 09:43:16 PsypQPtb.net
google翻訳のコピペイラナイ

808:login:Penguin
20/05/01 08:02:11 QyxGmfL8.net
>>807をgoogle翻訳してみた

google translate copypai lanai

809:login:Penguin
20/05/01 16:24:14 N67eC2d/.net
Galaxiesってパズルも面白いな
ルールに気づくのにかなり時間かかった

810:login:Penguin
20/05/06 22:10:14 RrUpsRUD.net
弾幕シューティングなら東方の2次創作のTaisei Projectってのがあるな。
ブラウザでもプレイはできるが弾幕をキーボードでやるのはかなりきつい。
URLリンク(taisei-project.org)

811:login:Penguin
20/06/18 21:59:27.05 PolLWXU0.net
Stardew Valley って遊んだ人いる?農場ゲームらしい。
URLリンク(store.steampowered.com)
しかし俺 Steam 経由で買ったゲーム二つ、Day of InfamyとVerdun はそれぞれ一回起動しただけだ。
確かでないけどどっちもマルチプレイオンリーで対戦相手は少なく、低いレイテンシがものをいうゲーム。
Stardew Valley の方はシングルありで、したがってたぶんダラダラと金を払ったり
金を突っ込んでいる連中と不平等な条件で競う必要はないが、
農業ゲーにありがちな時間拘束の多いゲームならやりたくない。Farmville は糞だった。

812:login:Penguin
20/06/21 20:25:54.88 awG43QEA.net
箱Oneのコントローラってどう?
メインラインのカーネルで問題なく動く?

813:login:Penguin
20/07/09 06:11:07.57 E3fV6gn6.net
Steam で良かったゲームを教えてくれない?

814:login:Penguin
20/07/09 06:54:25 DufP0jHf.net
Human Resource Machine
Poly Brigde

815:login:Penguin
20/07/10 08:29:07.23 sUFEeUKB.net
第626回 UbuntuでもSteamのWindowsゲームを!
URLリンク(gihyo.jp)
リトルウィッチノベタは動くらしい

816:login:Penguin
20/07/10 09:44:55.58 oBwbA6dJ.net
>>815
怒濤のノベタ推しw
これノベタやりたくて調べたついでに記事にしただろww

817:login:Penguin
20/07/10 11:26:55.71 kRWB7ybv.net
リトルウィッチといえばパルフェかレネットだろ

818:login:Penguin
20/07/10 20:43:37.57 69LE8A+0.net
プロトンでデッドオアアライブ動いたが
Celeronではのろい

819:login:Penguin
20/08/16 14:28:37.70 PzmRDq8x.net
Google Research Football
URLリンク(github.com)
URLリンク(ai.googleblog.com)
1. Install required packages
sudo apt-get install git cmake build-essential libgl1-mesa-dev libsdl2-dev \
libsdl2-image-dev libsdl2-ttf-dev libsdl2-gfx-dev libboost-all-dev \
libdirectfb-dev libst-dev mesa-utils xvfb x11vnc libsdl-sge-dev python3-pip
2a. From PyPi package
pip3 install gfootball
3. Time to play!
MESA_GL_VERSION_OVERRIDE=3.2 MESA_GLSL_VERSION_OVERRIDE=150 python3 -m gfootball.play_game

820:login:Penguin
20/08/16 14:29:35.35 PzmRDq8x.net
Keyboard mappings
The game defines following keyboard mapping (for the keyboard player type):
ARROW UP - run to the top.
ARROW DOWN - run to the bottom.
ARROW LEFT - run to the left.
ARROW RIGHT - run to the right.
S - short pass in the attack mode, pressure in the defense mode.
A - high pass in the attack mode, sliding in the defense mode.
D - shot in the the attack mode, team pressure in the defense mode.
W - long pass in the the attack mode, goalkeeper pressure in the defense mode.
Q - switch the active player in the defense mode.
C - dribble in the attack mode.
E - sprint.

821:login:Penguin
20/08/25 23:49:32.99 1J96XFFu.net
ubuntuでゲームパッドの振動機能を無効にするのはどうすればいいんですか?

822:login:Penguin
20/08/26 14:02:06.52 yb5xP4TI.net
する必要ないだろ

823:login:Penguin
20/08/29 20:19:06.62 krw1uXBq.net
2048
Ace of penguins
sudoku

824:login:Penguin
20/09/19 23:47:38.33 JlAqU7BR.net
>>813
最近知ったんだけど
URLリンク(www.protondb.com)

ゲーム探したらいいよ
SteamでProton使う方法は>>815の記事に書いてある
ProtonDBは、ネイティブゲームのレビューもある

825:login:Penguin
20/10/15 02:09:59.04 Cqql3I6y3
「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
URLリンク(www.excite.co.jp)
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
URLリンク(www.dreamgate.gr.jp)
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
URLリンク(newswitch.jp)
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
URLリンク(www.at-s.com)
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
URLリンク(diamond.jp)
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
URLリンク(diamond.jp)
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
URLリンク(sogyotecho.jp)
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
URLリンク(note.com)

826:login:Penguin
20/10/22 03:26:35.06 i7lwsGnq.net
>>811
序盤は面白くてサクサク進むけど、クエストに詰まってくると時間取られる
似たゲームはgraveyard keeper

827:login:Penguin
20/11/21 10:31:04.85 QMKSr6KK.net
Genymotionでアンドロエミュしてると起動ごとに音の再生が伸びたり縮んだりするのなんだろ
音程がおかしかったりキャラの声がマツコ化する
ちなArchLinux おま環ならスマヌ

828:login:Penguin
20/11/21 10:41:54.13 kPJ2MwDc.net
動作スペックも書いたほうがよろしいかと

829:login:Penguin
20/12/13 14:58:05.19 CzbCNE+Q.net
ゾノティックやってみたけど終了の仕方が分からなかったw

830:login:Penguin
20/12/15 07:44:27.40 Xc9pHgYA.net
ubuntuでaptでインストールしたmame使ってる人いる?

831:login:Penguin
20/12/15 10:55:42.15 Xc9pHgYA.net
てか、Ubuntuってファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、PSその他いろいろなんでもエミュ本体を
aptでインストール出来るんだなw
エミュ本体とはいえUbuntu側は
ちゃんとウイルス検査してるのか?

832:login:Penguin
20/12/15 16:41:27.07 Ndo9xsBZ.net
>>831
自分でウィルスチェックすれば不安が解消するんじゃね?

833:login:Penguin
20/12/15 16:51:24.74 Xc9pHgYA.net
>>832
aptで入れてどうウイルス検査するの?

834:login:Penguin
20/12/15 21:33:44.37 Xc9pHgYA.net
すげえw
MAMEをaptで入れてみた
お前らこれ動く?
すげえ重くなって全く動かんぞw
WindowsでMame+サクサク動いてたPCでだ
なにこれ?

835:login:Penguin
20/12/15 22:19:07.69 Ndo9xsBZ.net
>>833
バイナリをチェック Windowずでも同じじゃね?

836:login:Penguin
20/12/29 17:48:49.60 lEdVLsr9.net
CS:GOすら動かない・・・。

837:login:Penguin
20/12/29 22:43:38.16 dXeZxWOS.net
Wasteland2やろうず

838:login:Penguin
20/12/31 12:08:40.01 1qdpeC2L.net
>>836
起動オプションで-nojoy使えば動くだろ

839:login:Penguin
21/01/02 14:04:24.03 HfSdCtYs.net
今の時代、
軽量持ち運び便利なノートpcはLinux
高性能グラボ積んだデスクトップはwindows
が普通だよ
で、ゲームはwindows

840:login:Penguin
21/01/02 17:58:56.50 P3jsif75.net
>>793
自分もやってみた
インタフェイスで日本語を選ぶと起動しなくなるねwww

841:login:Penguin
21/01/02 20:34:55.83 xJzsPN3E.net
>>840
俺もやってみた
うちはXubuntu18.04だけど、日本語にするとunifont-6.3.ttfを開けないと言って落ちる
settings.txtを書き換えれば元には戻せるんだが
試しに
/usr/share/games/flare/flare-game/fonts/unifont-5.1.ttf(←unifont.ttfへのリンク)
をunifont-6.3.ttfにリネームしてみたら一応日本語でも動いた、なんか不安だけど

842:login:Penguin
21/01/22 14:22:25.17 nNiXVZQ8.net
>>834
それマジで言ってんの

843:login:Penguin
21/02/07 16:17:46.54 OHil6H1w.net
誘導 乙

844:login:Penguin
21/02/07 19:18:04.48 m58RYCwB.net
>>834
適切なドライバーがインストールされてないと思われ

845:login:Penguin
21/02/07 20:02:32.83 idR8Jaht.net
steam+protonGEでteraというゲームが動いた。
vulkanの設定ですこし時間を食った
欧米サーバしか選べないけど。
URLリンク(www.protondb.com)

846:login:Penguin
21/04/04 03:15:03.96 czNZJZ92R
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】
URLリンク(dev-memo.net)
【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由
URLリンク(off.tokyo)
フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説
URLリンク(flytech.work)
フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?
URLリンク(shikin-pro.com)
【コラム】フリーランスは本当に自由なのだろうか?
URLリンク(zenn.dev)
「月100万円」稼ぐ猛者も、副業を始めるIT人材が急増している真の理由
URLリンク(xtech.nikkei.com)
フリーランスエンジニアになって月100万稼いだ話
URLリンク(comblog.net)
素人からでも「まずは月収50万以上」を目指したい方向け【フリーエンジニア・コンサル】
URLリンク(aruto.org)
フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説
URLリンク(uma66.hateblo.jp)

847:login:Penguin
21/04/26 18:48:02.55 NRHkAtF5.net
Simutrans pak.nippon v0.5.0
がいつの間にかリリースされてたよ。
久しぶりたな。まだ開発続いていてよかった。

848:login:Penguin
21/05/05 10:38:57.85 X5vQoYQw.net
2Dも3Dもグラフィック性能がへぼいのでゲームには向かない
NetHackとかならともかく

849:login:Penguin
21/05/08 01:13:20.66 mdCW74N9.net
トゥームレイダー動いてる

850:login:Penguin
21/05/09 19:19:18.82 iQGZJoK2.net
変なゲームを見つけたぞ
Goose Goose Duck
store.steampowered.com/app/1568590/Goose_Goose_Duck/
デモを眺めてるだけで面白い。無料らしい

851:login:Penguin
21/05/15 13:14:53.13 6OLRmAq9.net
【週末カジュアルPCゲーム部】
やればやるほどハマる!無料でプレイできる都市経営シミュレーション「OpenTTD」
2021年5月15日 09:10
PC Watch
OpenTTD 1.11.2 リリース/ 2021-05-03
Download
openttd.org/downloads/openttd-releases/latest.html

852:login:Penguin
21/09/05 16:12:18.77 7TmgaXle.net
scummvmをインストールすれは次のゲームが楽しめるらしい
- Beneath a Steel Sky (package: beneath-a-steel-sky)
- Drascula: The Vampire Strikes Back (package: drascula)
- Flight of the Amazon Queen (package: flight-of-the-amazon-queen)
- Lure of the Temptress (package: lure-of-the-temptress)

853:login:Penguin
21/09/05 16:16:54.89 7TmgaXle.net
Beneath a Steel Skyには一時取り組んだことがあったけど
途中でストーリーがわけ分からなくなって中断したままになってるな
Drasculaはまだやったことがないけど面白そうだ

854:login:Penguin
21/09/05 18:07:39.50 Pm+RI0wJ.net
sgt-puzzlesのTentsってパズルが無茶苦茶面白い

855:login:Penguin
21/09/05 20:37:24.86 7TmgaXle.net
Tentsを試してみた 面白いね。パズルゲームは気軽に遊べるからいいね。
インストールしないでブラウザでも遊べるし。

856:login:Penguin
21/09/05 21:14:11.29 j3Vvou/W.net
protonいい感じだな

857:login:Penguin
21/09/05 22:23:24.70 7TmgaXle.net
PlayOnLinux
Proton
Steam
これらを使ってLinuxでいろんなゲームが楽しめるわけだね

858:login:Penguin
21/09/05 22:36:24.97 7TmgaXle.net
>>815
「第626回 UbuntuでもSteamのWindowsゲームを」
この記事にSteamとProtonの使い方が載ってる。
Ubuntuの記事だけど調べたらDebianでも用意されてるよ。
Steamには無料ゲームもあるから楽しめそうだな。

859:login:Penguin
21/09/05 22:50:54.54 cd/11Z2Z.net
Lutrisが一度も言及されてないのが意外だな

860:login:Penguin
21/09/05 23:16:58.22 7TmgaXle.net
でもSteamで遊ぶにはGoogleアカウントが要るようだからちょっと敷居が高いな
>>859
Lutrisというのがあるのか。本当のゲーマーじゃないから知らなかったよ。
>>1
無料ゲームならArchWikiの一覧がまとまっていて非常に良い
URLリンク(wiki.archlinux.jp)ゲーム一覧

861:login:Penguin
21/09/06 10:40:05.82 GbQYcOGH.net
>>860
SteamにGoogleアカウントは本来必要じゃないんだけど
「Get Steam - Microsoft Store」へアクセスしたら要求されるので、
Steam公式サイトへ直接アクセスしないといけないよ
【Steam】アカウント登録/作成方法からインストールまで解説!
URLリンク(appli-world.jp)

862:login:Penguin
21/09/06 10:51:50.31 GbQYcOGH.net
>>858
その記事にはUbuntuのインストール方法しか出てない。
Debian GNU/Linuxにインストールする方法はこれ
URLリンク(wiki.debian.org)
こっちのページはスクリーンショット付きの解説
URLリンク(linuxconfig.org)

863:login:Penguin
21/09/06 11:59:10.98 Y9WOiZdc.net
>>859
良いねそれ

864:login:Penguin
21/09/14 02:18:26.04 UV/Or7wh.net
LINUXでゲームやるならやっぱりlxqt(lxde)かxfceあたりがいいんだろうな

865:login:Penguin
21/09/14 09:03:12.85 CS3wDoX2.net
protonおぬぬめ

866:login:Penguin
21/09/14 09:57:49.18 hd7HI5i0.net
SteamOSのデスクトップ環境はKDE Plasma

867:login:Penguin
21/09/14 11:26:52.47 UV/Or7wh.net
distrowatchにはGNOMEって書いてあるがKDEに変わったのかな

868:login:Penguin
21/09/14 11:33:38.48 sZ5oLrD4.net
SteamOS 2.x(Debianベース)はGNOME
SteamOS 3.x(Arch Linuxベース)はKDE

869:login:Penguin
21/09/14 19:45:35.98 UV/Or7wh.net
なるほどね

870:login:Penguin
21/09/15 11:11:45.14 mwFEIcRb.net
あ…
SteamOSって2→3にバージョンアップできないよな…

871:login:Penguin
21/09/15 23:53:42.43 ObRE/y3o.net
>>860
URLリンク(dorafop.my.coocan.jp)
リポジトリにあるゲームのまとめならこのサイトも画像付きでわかりやすい

872:login:Penguin
21/09/29 22:24:17.64 fGc1oPa1.net
kdeのKBlackBoxの最高難易度が解けない・・・
sgt-puzzlesに入ってるblackboxは破綻してなければクリア扱いになるけどこっちは答えと一致しないとダメなせいで最後どうしても運ゲーになってしまう
これ理詰めで解けるのか?

873:login:Penguin
21/11/02 19:41:20.10 mVfJjHk9.net
Best Linux Distro for Gaming - Linux Stans
URLリンク(linuxstans.com)

874:login:Penguin
21/11/03 16:39:59.34 kQgKTPHY.net
rootじゃない泥エミュってない?
genymotionは機能はいいだけに残念

875:雀の涙
21/11/07 21:26:12.49 N9/tyBIi.net
steam版age of empires ivが無事プロトンで起動できたんだが、チュートリアルで食料を
50集めると必ずゲームがクラッシュするバグがあって当惑している。
当初はバグではなくproton側の問題かと思い、いろいろ二時間こねくり回してたら
git hubのissuesにそういうバグあるよねって書かれてた。(勿論windowsでも発生)
URLリンク(github.com)
windowsユーザーの一部環境でロジテック game HUBやxbox ゲームバーなどを常駐解除すればバグ無しで動くらしい
あと、たまたまシステムモニタ見てたらチュートリアル開始するとWINE上のSVHOST.EXEのプロセスが
出てくるので経験上の推測だがマイクロソフト側でなんらかのアクティベーション動作してるか、、、
アンチチート動作のためになんか読み込みに行ってるかのどちらかだと思う。
どちらにしろチュートリアルから始める初心者ユーザーの俺はどうしようか困っている。
チュートリアルやりたい俺にとってはAoE IVはベータ版だ。チンプレスとかの各メディアは
AoEIVのチュートリアルプレイのレビュー上げているが多分ストレステスト版で製品版で無いため
正式なsteam版でストレステスト版にない挙動をしていると考えたほうが良さそう。
最後になるが、他のゲームモードは正常なので試してみるのもいいかも
5600X+6700XTの4kプロジェクターでやってるけれど最高だよ(多分

876:雀の涙
21/11/08 18:27:47.63 zKBsLusO.net
>>875のチュートリアルでクラッシュする問題は解決した
>>875のURLにも書いてるが
「/home/$USER/.steam/steam/steamapps/compatdata/1466860/pfx/drive_c/windows/system32/」内に
URLリンク(aka.ms)」から展開した「ucrtbase.dll」を放り込めば解決するようだ。

877:雀の涙
22/02/13 15:59:23.20 WJxU3CgW.net
windowsでのFFXIVベンチ結果
【CPU】Ryzen5 5800X @定格
【MEM】ADATAのDDR3200@CL24位?
【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMIN G
【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD Radeon™ RX 6700 XT@AUTO OC
【Driver】22.2.1
【Sound】Topping DXpro3(USBDAC)
【OS】Windows11 Pro x64
【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2022/2/13 14:05:49
SCORE: 19017
平均フレームレート: 140.7513
最低フレームレート: 53
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
合  計 13.074sec
DAT:s20220213140549.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
システム環境:
Microsoft Windows 11 Pro (ver.10.0.22000 Build 22000)
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor
16299.742MB
AMD Radeon RX 6700 XT(VRAM 11897 MB)

878:雀の涙
22/02/13 16:00:05.25 WJxU3CgW.net
linux(Kubuntu 21.04+Lutris)でFFXIVベンチ(最新)取ってみた。
【CPU】Ryzen5 5600X @定格
【MEM】ADATA DDR4 3200@CL24位?
【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMING
【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD RX 6700 XT@AUTO OC
【Driver】MESA Driver (オープソースドライバ) :OpenGL core profile version string: 4.6 (Core Profile) Mesa 21.2.0-devel
【Sound】Topping DXpro3(USB AUDIO CLASS 2)
【OS】Linux 5.13.0-30-generic #33~20.04.1-Ubuntu SMP Mon Feb 7 14:25:10 UTC 2022 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G
画面サイズ: 1920x1080
SCORE: 26247
ローディングタイム:4.599
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
画面サイズ: 3840x2160
SCORE: 13526
ローディングタイム:4.675
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Lutrisとは↓参考URL()記事はちょっと古い
URLリンク(baker-street.jugem.jp)
※Lutris = WINE+MESA Driver+Vulkan+Scriptみたいなもんで
 STEAMのPROTONと同じかんじだが非STEAMゲームを動かすとき
 便利なツール

879:login:Penguin
22/02/14 20:24:28.84 bxr17XSF.net
>>854
それ良いよ

880:login:Penguin
22/02/14 21:11:54.23 lrpJ+dst.net
マインスイーパみたいな感じのやつか

881:login:Penguin
22/02/23 17:52:39.89 yrB99TpL.net
このスレの歩みの遅さが海外との温度差を感じるよね正直
向こうではゲームパフォーマンスがOSの評価に直結してきているのに

882:雀の涙
22/02/24 16:41:12.63 OMhugpFS.net
これが中世的停滞なんだと思うわ

883:login:Penguin
22/03/04 23:32:20.30 KGSRzcJR.net
大半の日本人は自由と混沌の世界より、檻の中での秩序正しい生活を望みます。

884:login:Penguin
22/03/08 09:32:15.12 WMD3hRqb.net
はい

885:login:Penguin
22/03/24 20:51:19.55 NXJeey14.net
『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴
高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張
Wolfire Gamesが手掛けた『Overgrowth』は、当初Steamでリリースされたが、その後手数料が安いPC向けストアが新たに登場した。同作をほかのストアで販売することについてValveに尋ねたところ、「SteamキーやSteamのDRMを付けず、ほかのストアや自社サイトで低価格で販売した場合は、Steamから『Overgrowth』を削除する」と回答があったという。
訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘
Valve社員360人、2021年のsteam税1兆1755億7550万円
ゲイブ「steam以外のentertainmentは全滅させる」

886:login:Penguin
22/04/01 19:08:21.83 yv0DHInO.net
仮想マシンにパススルーしたGPUの出力をキャプチャして
Linuxのデスクトップに映すLooking Glassってあるけどさ
デスクトップPCで使うならモニタの入力切替装置使えば良いっても言われてるし
それで良い気がする
統合GPUだとメインメモリの帯域を奪い合ってる状態になってしまうので
外部GPU1つしか無いノートPCでは性能的に厳しい

887:login:Penguin
22/04/01 22:40:31.02 tqYvLaPZ.net
シムトランス URLリンク(www.simutrans.com)

888:sage
22/04/08 17:23:56.47 w3QHQcDR.net
10年落ちノートPC(i5-4300M+Mint20.1+Steam)
古いゲームで無駄に高fps(60〜300)が出てしまうのが多々ある
20とか30に制限する方法ってあります?

889:login:Penguin
22/04/25 20:47:38.65 SpJVrTE/.net
>>888
自己解決しました
libstrangled導入後
起動オプションに
strangle ○○ %command%

890:login:Penguin
22/05/28 05:51:28.22 bas1wiVj.net
steamでX4:Foundationsを遊んでる
楽しい〜

891:login:Penguin
22/06/13 11:50:51.87 08vYoO2v.net
>>871
そのサイト良いな
クオリティはともかくとして誰が何のために作ってるんだろうっていう謎のゲームが多くてSteam見てるより面白い
素っ気無いというかチープというか2000年頃のPC雑誌のCDROMに入ってたフリーソフトみたいな何とも言えない感じが良い
特定のディストリや特定のバージョンにしか収録されていないレアゲームもあるんだろうか

892:login:Penguin
22/07/01 14:49:05.63 3nH4mipc.net
Linuxでモンハンできたら移住するのに

893:login:Penguin
22/07/01 15:51:05.09 gId6j6Ug.net
>>892
URLリンク(www.protondb.com)

894:login:Penguin
22/07/07 14:24:29.67 P5nQF73Z.net
GOLDってことは問題なくできるって事か
RTX4070買ったらLinux機立ち上げようかな

895:雀の涙
[ここ壊れてます] .net
モンハンワールド もできるよ

896:login:Penguin
22/09/29 21:01:56.38 LTudVySUL
防災訓練とか災害ボランティアとか笑わせるよね
もしかしてエライな‐とかスコ゛イな―とか思われるとて゛も思っちゃってるのかなクソウケルな
都心まて゛数珠つなき゛で騷音に温室効果ガスにコ□ナにとまき散らさせて.気侯変動させて海水温上昇させて地球破壞して、
曰本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風.大雪.猛暑.干は゛つ.森林火災にと災害連発させて、
JΑLた゛のAΝÅた゛のクソアヰヌドゥだのクサイマ─クた゛のコ゛キフ゛リフラヰヤ―だのテ囗リス├に天下り賄賂癒着している
世界最惡の殺人腐敗テロ組織公明党斎藤鉄夫ら國土破壞省をス儿ーしなか゛ら何寝ほ゛けたことやってんた゛っつのな
この憲法カ゛ン無視て゛人権に財産権にと侵害して威力業務妨害して私腹を肥やしてる地球破壞テ囗リストを全滅させて、
うなき゛上りの災害の連発を食い止めるのが本質だと,いい加減、気づけやト゛アホ


創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTTРs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

897:login:Penguin
22/10/15 13:18:41.42 YVEEWFDX.net
どこかにモンハンワールドのスクショ上げてくれ

898:雀の涙
22/10/15 16:28:10.69 47zG5UbB.net
家帰ったら上げるわ

899:雀の涙
22/10/16 09:30:05.03 cpzwL97O.net
>>897
モンハンワールドの画面@KUBUNTU
→ターミナルとのSS取るためにWQHDウィンドウモードにした
URLリンク(i.imgur.com)
わたしのSTEAM上でlinux動作可能な一覧
URLリンク(i.imgur.com)

900:雀の涙
22/10/16 09:33:39.01 cpzwL97O.net
動作環境は
【CPU】Ryzen5 5600X @4.7GHz(定格倍率)
【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMING
【MEM】CORSAIR DDR4 3200MHz 16GB×2 CL16
【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD RX 6700 XT@AUTO OC
【Driver】MESA Driver (OpenGL version string: 4.6 (Compatibility Profile) Mesa 22.3.0-devel (git-8255739 2022-10-15 jammy-oibaf-ppa)
)
【Sound】Topping DXpro3(USB AUDIO CLASS 2)
【OS】Linux 5.17.15-051715-generic #202206141358 SMP PREEMPT Tue Jun 14 18:53:59 UTC 2022 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

901:login:Penguin
[ここ壊れてます] .net
>>899
ありがとうございます。
感謝

902:雀の涙
22/10/18 08:20:40.74 oEyZeto8.net
そういや、モンハンに限らずSTEAMてゲームパッドプレイするときの注意点書いておくわ
おま環かもしれないがSTEAMとXBOXコントローラーとではトラブルが多いらしく
STEAMオーバーレイ有効にしないとゲームパッド使用に支障が出る。
STEAMの設定をデフォルト使用するとXBOXコンだと仮想キーボードデバイスとして
ゲームで認識されることが多い
※モンハンもGTAVも当初そうなった
※STEAM起動時、xbox one/xbox 360 for windowsともに右スティックでマウスカーソルが動く
> そこでSTEAM DESKTOP設定でゲームパッドに割り当てられているボタン操作スティック操作を
> 全て無効(キー削除)として割当すれば、仮想キーボードとして動作しなくなる。
↑を設定するとゲームパッドがプレイ中正しく動く
あと、STEAMはprotonでwindowsゲーム動作させるがPROTON GE CUSTOMというのもあるので
適宜STEAMフォルダ配下にインストールする(放り込むだけ)と公式protonで動かないゲームも動作する
公式:URLリンク(github.com)
それとnVidiaで"windowsゲーム on LINUX"考えている人多いと思うけれど
ドライバインストール方法などはよく調べてからインストールしてね。
方法間違えるとドライバ署名の関係でとくにwindowsとのデュアルブート環境で
UEFIからのOS起動失敗するからね(RADEONはMESAでOKなのでならない)
※OSが駄目になっているわけではないのでリカバリーモードで最悪SVGAくらいで起動する
長々と書いたが以上だ

903:login:Penguin
22/10/21 00:22:57.83 ZycrgCnv.net
>>899
スゲーな
もうプレステいらないじゃん
PC用にコントローラーポチりました
報告ありがとうございます

904:雀の涙
22/10/24 21:55:52.93 imqUf1sJ.net
>>903
書き忘れてたんけれど、XBOX ONEコンのBTドングル相性あるから気をつけてね
BT5.0〜で「Bluetooth® Low Energy(BLE)」対応でないと駄目だそうだ
国内メーカーだと…↓なるから購入した。
URLリンク(www.buffalo.jp)
XBOX ONEコンについて詳しい内容について↓を参考にしてインストールした
> XboxワイヤレスコントローラーをLinuxで使う方法
> 2021-05-29 2021-01-06
> URLリンク(kanau.page)
------
> このXboxワイヤレスコントローラーはBLE(Bluetooth Low Energy)という規格のLE Privacyという仕組みを
> 使って動作しているので、受信側もそれに対応しておく必要があります。
> ペアリングにはBLEのLEプライバシーを利用するので、それに対応するために/etc/bluetooth/main.confに次の1行を追記。
>
> Privacy=device
------
> 紹介したPC環境でペアリングをすると、どういう訳か大抵は失敗してしまいます。
> コントローラーのリングライトが点滅を繰り返した状態で、PC側の表示だけは接続を示している、
> というバグっているような形で接続が完了してしまうんです。
> で、当然この場合は使い物にならないので、一度削除をして、もう一度ペアリングのやり直しをします。
>
> そうしてこの作業を何度か繰り返していると、うまく接続される時がやってきます。
> この記事を初出稿した時は10回程度の試行で成功しましたが、現在のManjaro環境ではもっと掛かって、
> 30回近く繰り返したような気がします。
↑の記事はすごく参考になるので是非やってみて下さい。

905:login:Penguin
22/10/25 16:00:38.04 w3d1uhsb.net
>>904
コントローラーは、中華のPS4の互換品買ってしまいました
で、ペアリングはできるんだけど、PSボタンで再接続できなくて
コントローラーで、ペアリングモードにしてPC側で接続ってやると
再接続できます
デバイスの削除をする必要はありませんでした

Privacy=device
ってやってもダメでした
じゃぁって
純正のPS4コントローラーで試したら、その設定でPSボタンでちゃんと
再接続できるようになりました
(使ってみたら操作性が全然いい、やっぱ互換品はダメだね)
ちなみに、Bluetoothアダプタは、エレコムのBluetooth4.0のヤツで
いちおう、4.0からBLE対応しているようです
自分で調べてもわかんなかったんで助かりました

906:雀の涙
22/10/25 18:23:26.58 fR6gSNLT.net
>>905
なんとか接続出来てよかった。
BLE関連は普通わからんと思う
BTまわりはLINUXとパッドで難
アリとは思わなかったよ

907:login:Penguin
22/10/25 20:00:16.36 w3d1uhsb.net
>>906
ごめんなさい
嘘つきました
純正のPS4コントローラーだと
BLE設定しなくても大丈夫でした
中華の方は、そのBluetooth5.0のアダプタポッちってみたので
それでもう一回試してみます
アナログスティックがなんかへんなんだけど

908:雀の涙
22/10/25 20:56:47.23 LTFgp2Vi.net
>>907
こっちはXBOXコンだから違うかもしれないね

909:login:Penguin
22/10/26 12:54:53.23 53hi2zGQ.net
>>908
もともとPS4もってるから、コントローラー使えるの知ってたんだけど
一回PCにペアリングすると、PS4本体で使うときに戻す設定がめんどかった記憶があってPC用に買っとこうって思ったんだけど、このざまです
Xboxのコントローラー高いんだよね

中華のPS4互換コントローラー
PS4 Plus T28 Amazonでオススメになってる(こいつは、BT4.2)
見た目PS5のコントローラーみたいなヤツですけど
バッファローのBuletooth5.0のアダプタで、BLE有効にしても再接続できませんでした
もし、うっかりコレ買ってしまった場合

都度ペアリングモードにして、PC側から接続ってやってください

910:雀の涙
22/10/26 14:00:02.99 0mMtbaum.net
昔はプレステ配列もいいとおもってたけれど、
親指長いんでFFXIVのときから箱コンに変えた
箱コンはRAZERなど互換品があるけれど
純正と大きく違うとは聞いたことがない
とはいえ、こうしてWEBで書く以上
純正品以外の書き込みは極力避けてます
なので互換品についてはなんとも言えないです。

911:login:Penguin
22/10/26 17:46:33.55 53hi2zGQ.net
>>910
RAZERとか
ちゃんとしたメーカーの互換品なら
大丈夫なんじゃないの?
動作報告調べたりもできるだろうし
今回、私が人柱になりましたけど
メーカーも分かんないような中華製だと
調べようがないんです
Linuxでハズレ引きたくなかったら事前に調べとけってのが鉄則ですね

912:雀の涙
22/10/26 18:22:27.88 0mMtbaum.net
>>911
勿論人柱は大事、そもそもlinuxでwindows
ゲームというのがかなり完全動作すると
言えないまだ発展途上。
その為、書き手として読み手を気に
するならば、あれもこれも人柱環境で
特殊だと、せーっかくlinuxで多彩な
ゲームをできる利点へのフォーカスが
ずれて受け取られるのでなるべく
絞って書く判断をした。
今後有力なデスクトップOSとして
LINUXを一般人に選んでもらえる時代が来て
ほしいのでそういう判断をしたんです。
もちろん今後もデバイスのレポートは
機会あればお願いします

913:雀の涙
22/10/26 18:26:23.91 0mMtbaum.net
誤 かなり完全動作と言えない
精 かなり完全動作とはいえ発展途上である意味人柱

914:login:Penguin
22/10/26 21:12:04.30 53hi2zGQ.net
>>912
XboxのコントローラーとかPCでゲームやるなら、デファクトだしありがたい情報でしたよ
そんで、いまさらLinuxでArkはじめちゃいました
DLC全部入り買ったけど、序盤から全然進まない
時間泥棒過ぎんだろ、もう

915:login:Penguin
22/10/29 13:04:13.10 AKi5OOpI.net
XboxのコントローラーがManjaroで動かねぇ・・・
試行錯誤中

916:login:Penguin
22/10/30 16:20:14.84 PbNkUHyW.net
>>915
Stream入って無いんじゃないの?
Manjaroはミニマムインストールとかにしると
Stream入ってなかったはず

917:login:Penguin
22/10/30 20:31:50.15 Ggo8qOzB.net
912です。
BTでワイヤレスコントローラとして接続できてて
入力デバイスのゲームコントローラにも出てきて反応するのに
steamゲーでまったく反応しないんだよね

918:login:Penguin
22/10/31 08:18:48.67 pn8FhJr0.net
>>917
Steamの設定でゲームパッド有効にしてないんでしょ?
設定のコントローラーの中にありますよ

919:login:Penguin
22/10/31 19:50:56.85 3v3BQXc8.net
Xbox設定サポートは有効にしてます。

920:login:Penguin
22/10/31 22:59:00.35 pn8FhJr0.net
>>919
そこの下に、検出されたコントローラー表示されてる?
これかな?この辺チェックした?
URLリンク(wiki.archlinux.jp)
というか、PS4の純正コントローラー買っちゃえば?
なんもしなくても使えるよ

921:login:Penguin
22/11/01 22:13:35.05 P7liLdBr.net
>>920
ありがとう。
udevの設定を入れてみたけど変化無しだった。
steamのコントローラー設定画面の一番下には
検出されたコントローラにXbox360コントローラって出てきてるんだけどな・・・
むずかしい。

922:雀の涙
22/11/02 08:19:50.01 bJnvX9A5.net
>>921
steamの設定全てデフォルトにして
キャリブレーションとボタン割当し直してみたら?
steamでXBOX360と出てるのに操作が効かないってなんかおかしいわ

923:雀の涙
22/11/02 08:25:24.03 bJnvX9A5.net
あと、非STEAMなゲームでパッド操作ができるか確認したほうがいい
またパッドがワイヤレスならば一旦有線接続してみて同様のことができるかどうか試したほうがいい
それと対象のゲームが何なのか書いてほしい

924:login:Penguin
22/11/02 20:28:22.26 2IRaJSdj.net
918です
有線とBTの違いを確認してみました。
ゲームはvampire survivorsで試してます。
非steamゲームはインストールしてないので試せないです。
有線:
「Xbox Oneコントローラ」と表示される
「レイアウトの決定」ボタンがある
ゲームで動く
BT:
「Xbox 360コントローラ」と表示される
「レイアウトの決定」ボタンがない(キャリブレーションはスティックが反応しないのでできない)
ゲームで動かない

925:雀の涙
22/11/02 22:03:24.06 bJnvX9A5.net
>>924
BT接続がうまく行ってないだけだね
>>904参考にしてやり直してみたら

926:login:Penguin
22/11/03 18:27:19.51 oCPPxE9u.net
901を参考にペアリングからやりなおしてみましたが状況変わらず・・・
もうPS4コントローラ買うしかないかなぁ

927:雀の涙
22/11/03 21:11:44.36 g4/2mJ+T.net
BTドングルは何を使ってますか?

928:雀の涙
22/11/03 21:16:35.93 g4/2mJ+T.net
あと、手持ちXBOXパッドは一発ででペアリングできましたか?

929:login:Penguin
22/11/03 21:24:18.73 oCPPxE9u.net
ペアリングは問題なく一回でできましたね。
ドングルはTP-LinkのUB5Aです。
btmgmt infoでleがあることは確認してます。
supported settings: powered connectable fast-connectable discoverable bondable link-security ssp br/edr le advertising secure-conn debug-keys privacy static-addr phy-configuration wide-band-speech
current settings: powered bondable ssp br/edr le secure-conn privacy

930:雀の涙
22/11/03 21:53:29.77 g4/2mJ+T.net
>>929
> ドングルはTP-LinkのUB5A
これは海外でUB500として売られているんだけれど、
SWITCHプロコンで接続できない不具合出てるみたいね
URLリンク(community.tp-link.com)
WINDOWSだとメーカードライバで随時修正入るからいいんだけれどManjaroだからなぁ
※上記メーカーフォーラムではサポートが修正を開発に打診するみたいだね
あと上記フォーラムではメーカーとしては省電力機能をオフにするよう推奨しているようだ
XBOXコン側からはBLE指定で固定だと省電力オフにしても接続できない可能性がある
けれどワンチャン省電力オフにしてみる価値はあるかも
ただ、マザーボートとの相性やUEFI BIOS設定との兼ね合いもあるので必ずTPLINKで発生するはわからん
とりあえず省電力機能オフにするかドングル変えてみたら?
それと>>929で箱コン一発認識したって言うけれど
>>904参照してペアリングしたとき10数回ペアリング
試行してつながったわ、箱コンは一発は少ないみたいだよ
一発認識したという時点でBT接続がドングル側でなにかが失敗しているんでないかい?

931:雀の涙
22/11/03 21:58:12.63 g4/2mJ+T.net
redditにもTP-LINKの該当ドングルでwindowsでもXBOX ONE ワイヤレスコンで不具合報告出てるね
URLリンク(www.reddit.com)

932:login:Penguin
22/11/03 22:03:46.20 oCPPxE9u.net
色々ありがとうございます。
BTドングルを変えてようと思います。
バッファローのBSBT5D205BKを買ってみます。

933:雀の涙
22/11/03 22:09:00.32 g4/2mJ+T.net
接続の可否関わらず、>>932でBTドングル変えた結果報告を楽しみに待ってみるわ

934:login:Penguin
22/11/04 08:35:48.08 0sZNpiFX.net
Ukraine War Stories
っていうのがSteamのおすすめに出ている
面白そうだな 日本語版もあるんだってよ
URLリンク(store.steampowered.com)

935:login:Penguin
22/11/04 12:46:34.79 0sZNpiFX.net
せっかく試してあげようと思ったのに
Linuxはサポートしてないプラットフォームだってさ
起動しない。ウクライナの宣伝目的なら対応したらいいのに

936:login:Penguin
22/11/04 13:18:53.79 Z+xt52nV.net
>>932
ぶっちゃけ
こんなんだから、TP-Linkはやめといた方が良いよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>>935
そのエラーなら多分proton有効になってないからなので、こっちに設定のしかた書いといたから見てね
【スチーム】Steam in Linux 2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

937:login:Penguin
22/11/04 13:21:19.02 0sZNpiFX.net
かわりに Connected Hearts という無料ゲームを見つけた
気が向いたらまたあとでゲームの体験記を投稿するよ

938:login:Penguin
22/11/04 13:53:04.30 0sZNpiFX.net
>>936
protonという名前なら聞いた覚えがあるよ
その設定メニューを見つけるのが分かりにくかった
試しにProton 7.0 をインストールしてみた。
ありがとう おかげでウクライナのゲームも楽しめそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/231 KB
担当:undef