☆☆★ 放送大学スレ ..
[2ch|▼Menu]
638:名無し生涯学習
17/08/24 06:23:22.94 h6Uet7Uex.net
>>620
ていうか放送授業がハイビジョンである必要性が全くないから、最初から低画質マルチチャンネル放送で再放送増やすべきだと思う

639:名無し生涯学習
17/08/24 07:04:04.04 oVJgUia70.net
>>629
講師が話してるだけならいいけど、語学の字幕とか、海外の映像やら図表とか、一度ハイビジョン見てしまうともうね。
画質落としたやつなんていらいらして見てらんない

640:名無し生涯学習
17/08/24 07:07:55.43 h6Uet7Uex.net
>>630
それなら解像度上げるだけでええやん
殆ど静止画な放送授業なら、4MbpsMPEG2でも1440x1080でも見れるだろ
ブロックノイズひどいだろうけど

641:名無し生涯学習
17/08/24 07:16:28.26 h6Uet7Uex.net
日本語がおかしかったのは謝ります
でも意味は通じるとは思う

642:名無し生涯学習
17/08/24 07:48:19.75 oVJgUia70.net
>>631
いや普通にハイビジョンでいいだろw

643:名無し生涯学習
17/08/24 07:52:16.50 EHmIMhV/r.net
寝る前動画講義連続視聴したら眼ぇ重ダルくて1日思いやられる

644:名無し生涯学習
17/08/24 09:19:45.69 9n2rUGIG0.net
放送大出身の院生・・・いなかったりして。いるのか?いるのんか?
院に入りたい社会人の為の家庭教師や塾や論文指導通信講座があったりするよね。
昭和の受験戦争並の努力が必要なイメージがあるんだけど、実際はどうなのか。

645:名無し生涯学習
17/08/24 09:21:37.73 oVJgUia70.net
>>635
入試の過去問見られるからそれで判断すればいい

646:名無し生涯学習
17/08/24 09:31:13.10 oVJgUia70.net
>>635
んで英語見たらわかると思うけど、初級英語2単位だけの今の通常の学部生だと到底受からないと思う。

647:名無し生涯学習
17/08/24 10:50:35.42 +ALGiC+o0.net
>>635
自分のゼミにはいたよ。他大の人が圧倒的に多かった。今はしらない。10年前

648:名無し生涯学習
17/08/24 14:17:20.58 c5UjiAoI0.net
>>601 >>610 >>620
大学院の放送日を限定するだけでは根本的な改善にはならんぞ。
放送15回を終える前に試験やる羽目になったのは、当初の原理原則を忘れていたからだ。
単純に1日1日早めるだけじゃ、またいずれ問題が再発する。
放送日を試験日程・曜日に合わせるんで


649:なくて、試験日程を放送日に合わせるべきなんだよ。 「放送終了の2日後以降から試験とする。」この原理原則を伝承する教務課職員はいなかったんだろうか。 小手先の放送日だけ変えただけでは、学部は通常放送モードなのに院だけ試験モードになって、視聴学習室もセンター開所も混乱するだけだ。



650:名無し生涯学習
17/08/24 14:40:06.65 ls1132Jra.net
卒業認定書キタ―(゚∀゚)―!!

651:名無し生涯学習
17/08/24 15:06:33.35 MjFkx3MA0.net
ウチも来た
卒業の方々おめでとう

652:名無し生涯学習
17/08/24 15:37:42.57 WjvVIhDxd.net
>>628
精神科医や看護師が取ったところで然して意味ないだろw

653:名無し生涯学習
17/08/24 16:48:15.48 c5UjiAoI0.net
>>639補足
今度再発したら、宮本みみっちいの坊主謝罪をようつべに公開すべきだな。

654:名無し生涯学習
17/08/24 17:20:31.38 1JzcCio5.net
>>639
>>643
団塊ジジイの御託を聴いてるような。w
(1) 学部試験に土日を3日いれること
(2) 試験開始までに15回の放送終了すること
(3) 番組表を学期開始1ヶ月前には公表すること。
これ以外にいらねぇな
そろそろ放送大学も放送波の返上の準備も考えるべきだね

655:名無し生涯学習
17/08/24 17:21:38.63 1JzcCio5.net
>>640
>>641
おめでとう、俺はNHKホールで貰うことにした

656:名無し生涯学習
17/08/24 17:23:03.29 c5UjiAoI0.net
ああいえば上祐
おめーがその、だら幹なんだろう。
逝ってよし。

657:名無し生涯学習
17/08/24 17:23:53.85 c5UjiAoI0.net
>>644=だら幹の一員
全く、クソだな。

658:名無し生涯学習
17/08/24 18:53:45.08 EHmIMhV/r.net
3年半後の今日ぐらいにウチにも卒業なんちゃらが届くということか
五輪ピックの熱狂冷めやる頃に…

659:名無し生涯学習
17/08/24 18:57:09.50 f8wFMF0f0.net
>>645
式終わった後に一気に人が来るからメッチャ並ぶよ

660:名無し生涯学習
17/08/24 19:13:19.46 EHmIMhV/r.net
15単位ずつでも3年じゃあ足りん
やっぱ3年半要るだろうな

661:名無し生涯学習
17/08/24 19:26:00.11 l7nbbJc4d.net
卒業式NHKホール土曜日見たいだけど
3/24でええのかな?

662:名無し生涯学習
17/08/24 19:28:41.18 l7nbbJc4d.net
>>640
へえ1月も前に貰えるのか

663:名無し生涯学習
17/08/24 19:30:57.90 c5UjiAoI0.net
>>652
卒業証書・学位記ではないだろ。
単に通知だろ。

664:名無し生涯学習
17/08/24 19:32:20.93 l7nbbJc4d.net
>>653
二段階なんですか
どうも

665:614
17/08/24 20:00:19.42 CXmakJ+e0.net
レスありがとうございました。
放送大学大学院は放送大学の卒業生か多いけれども、臨床心理以外は入りやすい、と。二年後に受けようと思っているので英語を頑張りたいと思います。

666:名無し生涯学習
17/08/24 20:34:45.63 60eme+UZM.net
院試に英語のない専攻も有ったような

667:名無し生涯学習
17/08/24 21:15:07.90 87DZ+Ffpd.net
院試で英語なくても、入ってから英語なしでは文献読めないんだし後で恥かくぞ。
院試で弾かれた方がまし。

668:名無し生涯学習
17/08/24 21:17:07.69 l7nbbJc4d.net
俺も卒業後考えないとな
再入学か
大学院科目履修か

669:名無し生涯学習
17/08/24 22:00:20.91 PK5aO8C00.net
卒業したら学問というモラトリアムからの卒業だろうw

670:名無し生涯学習
17/08/24 22:06:02.15 l7nbbJc4d.net
>>659
再入学してネット配信で復習しつつ毎期一科目履修&まだ見てない科目のテレビラジオ見聞き
継続こそ力なりですよ
学割も

671:名無し生涯学習
17/08/24 22:09:29.66 PK5aO8C00.net
放送大学教信者お疲れ

672:名無し生涯学習
17/08/24 22:19:44.39 l7nbbJc4d.net
再入学するとして専攻をどうするか?
仕事に役立ちそうなのは情報かなあ
今は社会と産業でこれも特に社会人向けだけど

673:名無し生涯学習
17/08/24 22:25:12.72 1Qf25Cgx0.net
もう働きたくない
疲れた

674:名無し生涯学習
17/08/24 22:29:22.91 PK5aO8C00.net
>>663
一生親のカネで勉強させて貰えば働かなくて済むぜ

675:名無し生涯学習
17/08/24 22:37:53.48 Q0CuOrrG0.net
暇なのも疲れるぜ

676:名無し生涯学習
17/08/24 22:45:41.43 qSYrKBAer.net
平成の内に卒業できるかのう

677:名無し生涯学習
17/08/24 23:16:37.79 3A7LfSlhM.net
日本国の象徴に放送大学で大卒資格取れるよって伝えて

678:名無し生涯学習
17/08/24 23:16:48.98 uDT+iRM3r.net
暑ゥぃ…息苦しい…

679:名無し生涯学習
17/08/24 23:30:11.97 TAzqKTy5a.net
>>648
自分は以前、消費税が再増税される、
2019年10月迄には卒業する目標を立てた。
今のところ順調です。

680:名無し生涯学習
17/08/25 00:57:27.01 pB/kKUXN0.net
学問のような理論は実践する場所があって初めて生きる
社会人学生ならともかく、卒業したら何しようかなどと言っているお坊ちゃんには分からんだろうなぁ
そして就職の世話など、実践する場を提供する機能はここには無いからな
就職せずに学生を続けるなら、理論の上に理論を重ねて自己満足に浸るか、運よくアカデミックを極める道に進めるか?

681:名無し生涯学習
17/08/25 07:11:05.59 MVdtz/sz0.net
>>626
そうなんだ そういうの土日にもやればいいのに
まあ 独学できてる人でも一緒に勉強する機会がほしい人とかいるんじゃない

682:名無し生涯学習
17/08/25 07:17:32.16 KeWj9S7f0.net
持ち込み可の択一は難しそうだけど記述は教材を書き移せるだろうから簡単そう
過去問を見ていると「ノート(必携)」と太字で書いてあって焦る
とりたい科目だけど卒業近いと単位もほしいし悩んじゃうよなあ

683:名無し生涯学習
17/08/25 07:21:45.23 MVdtz/sz0.net
まあぶっちゃけ評価気にしないなら英語の文献なしでも修論は通ると思う
今の放大で自分が知ってる分野だと
数学基礎論とか計算論の分野が相当すぐれてると思う 修了生にも東工大で博士号とる人とか出てるし
一番最悪なのは言語学とか英語学分野だな
臨床心理とかはそれなりに結果でてるから わりと充実してそうだけどどうなんだろ

684:名無し生涯学習
17/08/25 08:15:15.26 0KZMVKvv0.net
>>672
記述は単位自体は余裕
無勉強でももらえる。
逆に散々勉強やりまくってもたいていB。
つまりやってもやらなくてもB。
Aはたまーに講師と波長が合えば。
さらに講師によっては@ゼロのこともある。
つまり当たりのないクジを引いてる感じ。

685:名無し生涯学習
17/08/25 08:44:01.71 G97l/2vQr.net
今後は記述式も取ることになる予定だけど、○Aじゃなくても満足するように意識の転換は必要なのかなと思っている
A程度でも満足できるような

686:名無し生涯学習
17/08/25 08:49:46.04 hEmMX18E0.net
「ノート(必携)」ってある時って
普通の持ち込み可と違う特別なチェックがあるのかな?

687:名無し生涯学習
17/08/25 09:02:13.27 0KZMVKvv0.net
>>675
記述でA取ってから言えw
言っとくけど択一のように必ずしも掛けた時間だけ評価が伸びるわけじゃないからな。
たいていBだよ
運良くてA
運悪いとCもあり
併用なら@狙える

688:名無し生涯学習
17/08/25 11:18:25.38 FijNLSxe0.net
>>676
テレビで言ってたことを参考にして解けってことかもな。
必携なんてあると、「放送の第4回で○○について話していた。それに関してどう考えるか書け。」とか

689:名無し生涯学習
17/08/25 11:20:20.98 FijNLSxe0.net
>>676
試験場での試験官の対応ってこと?
必携なら持ち込み必須ってことだよね。
ノートなんて取ってないっていうなら、中が真っ白のノートでも持って行ったらいいだろ。

690:名無し生涯学習
17/08/25 11:28:38.72 8FY3kKRId.net
>>676
ノート必携と書いてある科目とったことあるけど、試験では普通の持ち込み可の科目と同じだった。
全くなんのチェックもないし、ノートなくても何の問題もなかったから、なんだかなぁと思ったわ。

691:名無し生涯学習
17/08/25 11:29:29.61 5P8Xf7wi0.net
脳は必携

692:676
17/08/25 11:45:11.55 hhUsvDq70.net
>>678-680
あるとしたら
小学生の頃のハンカチ・ティッシュの持ち物チェックみたいの想像してたけど
やっぱりそんなことしないのね
いやどちらかというとノート作る派だからちゃんと持ってくけど
>>681
覚えとく

693:名無し生涯学習
17/08/25 12:57:27.24 G97l/2vQr.net
持ち込み可不可とか調べたり気にしたりいちいちダルいから全面的に不可にしてほしい
荷物も減るしメリットしかない

694:名無し生涯学習
17/08/25 13:12:26.92 qJVKLUdWM.net
>>683
試験前にテキストの読み直しなんかしない人?

695:名無し生涯学習
17/08/25 13:15:04.33 G97l/2vQr.net
それはするけど…
最悪無くても大して問題無いだろ不可なら

696:名無し生涯学習
17/08/25 14:26:00.20 MlcBmT3fM.net
持ち込み不可に持ち込んじゃダメだが
持ち込み可に持ち込まないのは勝手だよ。
面倒なら全部持ち込まなけりゃいいじゃない。

697:名無し生涯学習
17/08/25 14:43:56.74 DmGAhR76d.net
初級簿記で監督員に電卓忘れたとか申し出てたヤツいたなあ
アホすぎて話にならん

698:名無し生涯学習
17/08/25 14:48:36.70 c6ZwZNQD0.net
奨学金「延滞率ゼロ」大学ランキング 2017.8.25 07:00 AERA
URLリンク(dot.asahi.com)
放送大学はどんなもんじゃろね?
むしろ延滞を推奨しているようだがw

699:名無し生涯学習
17/08/25 15:03:30.56 DmGAhR76d.net
>>688
推奨してんの?公式に?

700:名無し生涯学習
17/08/25 15:16:15.24 DmGAhR76d.net
>>688
どこにも書いてねえぞ
返済猶予の説明はあるが。
ただでさえ社会問題化してんのに
適当なこと書いてると訴えられるぞオマエ

701:名無し生涯学習
17/08/25 15:16:32.71 Z5bAt0J7x.net
放送大学の場合は延滞じゃなくて猶予だけどな

702:名無し生涯学習
17/08/25 15:19:25.62 wOp16x+7M.net
延滞と猶予の区別がつかない園児なんだろ

703:名無し生涯学習
17/08/25 15:26:39.04 QywwImVcd.net
>>688
>>690
放送大学は借りてる人がいないでしょ。

704:名無し生涯学習
17/08/25 15:32:34.77 DmGAhR76d.net
>>693
おれがおかしいと指摘してんのは、>>688が放送大学が延滞を推奨してるって言ってる点だよ。
そんな事実はないだろうって言ってんだよ
放題の名誉を貶めるような発言はやめてほしいわ
アエラの記事なんてどーでもええわ
おれは昔から奨学金なんて一銭も借りてもねえし。

705:名無し生涯学習
17/08/25 15:35:27.75 G97l/2vQr.net
そういう持ち込みブツ忘れやテキスト違っとって棒に振る事例は枚挙に暇がないわけで
そういう悲劇は無くなる

706:名無し生涯学習
17/08/25 16:02:09.35 GNyaAASA0.net
記述は渾身の出来を書いてもBだったりするし採点基準が不明だ
出題が二つあって各50点なんて書いてあると厳しいのかなと思ってしまった
今回取ろうと思ったのは地域社会の教育的再編と大学マネジメント論
世界の中の日本もとりたいけど記述3


707:つは疲れちゃうから次回にしよう



708:名無し生涯学習
17/08/25 17:40:43.50 Z5bAt0J7x.net
記述なんて採点者の主観なんだから仕方ない

709:名無し生涯学習
17/08/25 17:51:56.15 pB/kKUXN0.net
そういう意味では択一式の科目の方が安心して受講できる

710:名無し生涯学習
17/08/25 17:53:24.48 pB/kKUXN0.net
マークがちゃんとエラー無く読み取られてるかは心配だけど

711:名無し生涯学習
17/08/25 18:03:34.49 G97l/2vQr.net
世界の中の日本日本関係無えみたいな回あるよな
全体としては正しいのか知らんけど

712:名無し生涯学習
17/08/25 18:32:34.84 fzqWDmJXH.net
面接って早く第一志望に申し込んだ方が当選する確率が高いとかないよね?

713:名無し生涯学習
17/08/25 18:33:54.48 +bzf9YRQd.net
>>701
第一志望に書いた人で抽選
足りなければ第二志望の人で抽選
以下略

714:名無し生涯学習
17/08/25 19:45:26.66 +QiiVSju0.net
あとばいくかなんか せんかいすう きゅうに ふえた 7かいくらいかな sとーかーの せんかい
ちおくれしつこい えあこんきるとすぐあつい

715:名無し生涯学習
17/08/25 20:07:45.29 FijNLSxe0.net
>>683
おめーだけ持ち込まなきゃいいだろ。
公式集が必要な科目だってあるんだが、受けたことないだろ。

716:名無し生涯学習
17/08/25 20:11:53.03 6h7uGA000.net
基盤科目でおすすめある?外国語以外で
2つくらい取りたい

717:名無し生涯学習
17/08/25 20:18:55.14 +bzf9YRQd.net
>>705
身近な統計
来年の改定待っても良いけど

718:名無し生涯学習
17/08/25 20:22:02.28 G97l/2vQr.net
おすすめなぁ
万人向けのお薦めは国際理解と日本語AWかな

719:名無し生涯学習
17/08/25 20:23:47.29 G97l/2vQr.net
どっちもラジオだけど聴いてるだけで面白いからお薦めできる

720:名無し生涯学習
17/08/25 23:08:45.35 5P8Xf7wi0.net
一度考えてみよう
大学無償化は必要か
URLリンク(m.youtube.com)

721:名無し生涯学習
17/08/25 23:12:00.58 +bzf9YRQd.net
>>709
大学無償化したら暇を持て余してる高齢者の昼間の学生増えたりするのかな

722:名無し生涯学習
17/08/25 23:52:01.12 pPlpDUV50.net
>>687
電卓持っていったけど、必要なかった。
一応合っているか計算はしたけど、確か過去問と同じ数値だった。

723:名無し生涯学習
17/08/26 00:02:07.34 IRVfEZoeM.net
2学期の科目、選択中だけどさあ。
試験の日程、平均点、記述か択一か、持ち込み不可か。
そんなのをチェックしたりしてるのよ、私。
興味あるか、やりたい科目かだけじゃなく。
他大は卒業してるんだけど、
やっぱり単位という縛りがないと、進まないこともわかったから。

724:名無し生涯学習
17/08/26 00:03:44.34 f6lpAKZ1M.net
そんなん普通だろ

725:名無し生涯学習
17/08/26 00:04:18.40 ZYx831/e0.net
日記はミクシの裏にどうぞ

726:名無し生涯学習
17/08/26 00:06:05.65 UItvm6m7d.net
>>712
平均点高めなのを選んでも良いと思うけど
興味も勘案した方が良いと思います
その辺りのバランスも考えて

727:名無し生涯学習
17/08/26 00:08:16.82 X3p6SNrv0.net
>>707
日本語アカデミックライティングとか、今まで小馬鹿にしていたけどシラバス読んだら勉強になりそうな気もしてきた。
本田勝一氏の「日本語の作文技術」を買って読むより勉強になるかな?
ならば来期自分も取ってみようかと思いました。

728:名無し生涯学習
17/08/26 00:12:36.27 UItvm6m7d.net
>>716
学習センターでテキスト読んできたけど面白かったですよ

729:名無し生涯学習
17/08/26 00:20:37.56 X3p6SNrv0.net
>>712
他大を卒業したから何?
成績関係なしに、ガチな科目に挑戦したいの?
それともオアシス取りまくって、前大学のGPAを上書き消去したいの?
いろんな


730:釈ができる文章ですね。 まぁ、勉強と試験を楽しむといいと思うよ。 あとは僕の邪推かもしれないけど、東大や早慶の卒業者も在籍してるようだし、 他大卒をアピールして「どこの大学ですか?」と聞かれて爆死する可能性もあるから 他大を卒業してるアピールはやめといたほうが良いと思いますよ。



731:名無し生涯学習
17/08/26 00:22:50.77 X3p6SNrv0.net
>>717
そっか!学習センターでテキスト読んでみるってこともできましたね!
ちょっと束の間の夏休みのあいだに学習センターに行こうと思います。ありがとう!

732:名無し生涯学習
17/08/26 00:22:56.20 J1xF9wHxd.net
>>718
「どこの大学ですか?」と聞かれたいから言ってるんでしょ。

733:名無し生涯学習
17/08/26 00:27:59.58 O3Q3JgZ10.net
>>720
ハーバード大学です。

734:名無し生涯学習
17/08/26 00:30:09.51 X3p6SNrv0.net
>>720
そっかwwwww空気読めなくてさーせんwwww
じゃあ僕が聞いてみよう。
>>712さんはどちらの大学・学部をご卒業ですか?
後学のために、敢えて放送大学に入学(or編入)した理由もご教示願えますか。
差し支えなければご回答頂ければ幸いにございます。

735:名無し生涯学習
17/08/26 00:37:22.48 O3Q3JgZ10.net
そんなんいちいち答えなくていいぞ

736:名無し生涯学習
17/08/26 00:40:52.85 KuslRDXh0.net
やっぱ
放送大学ネイティブが一番かっけー

737:名無し生涯学習
17/08/26 00:42:54.86 UItvm6m7d.net
無関係だけど俺は日大から放送大学
放送大学楽しすぎる

738:名無し生涯学習
17/08/26 00:43:10.33 IRVfEZoeM.net
マジレスすると、二流私大のかつてはつぶしがきくと言われた学部。
理由は、現実逃避ですね。
他大卒というのは、別に大卒資格が欲しいわけじゃない、
という意味。
もちろん勉強って一人でするものだけど、
教授や仲間と意見交換や交流もなく、
あの試験日のロボットの集まりのような様子に
やるせなさを感じ。
伝わるかな。

739:名無し生涯学習
17/08/26 00:45:27.19 O3Q3JgZ10.net
モラトリアムっていいよな
何にでもなれるような錯覚すら覚える

740:名無し生涯学習
17/08/26 00:49:17.41 UItvm6m7d.net
学校よりかつて潰しがきくと言われた学部が気になる
>>727
いや社会人学生は現実見えてるよ
専業で学生やってたら妄想一杯だけど
自分は実際に役に立ちそうな科目をある程度選んでる

741:名無し生涯学習
17/08/26 01:00:43.73 UItvm6m7d.net
おっといけない
妄想がエネルギー源となり妄想が現実となることもあるから
妄想とディスるのも良くなかった失礼

742:名無し生涯学習
17/08/26 01:10:10.57 UItvm6m7d.net
>>719
ついでに日本語つながりで日本語概説なんかもテキスト読んでくると相乗効果ありそうです

743:名無し生涯学習
17/08/26 01:11:29.86 X3p6SNrv0.net
>>726
718ですがマジレスすまなんだ。
現実逃避かい?
おそらく以前いた大学より簡単に高評価の成績がつくのが楽しくて放送大生やっておられるのかな?
自分としては試験日のロボットのような集まりってのはわからなくもないな。
でも教授との意見交換っていうのは、教授からの一方的な知識の吸収じゃない?
(逆にその分野で研究を何十年もやってきた教授に意見できるとしたらすごい度胸だと思うし、危険だとも思う)
(そして教授とガチ意見交換したいのなら院に行ったほうが良いのではと思いました)
仲間との意見交換は、>>726氏には物足りないのでは?
自分も面接授業でグループワークやったこともあるけど、あまり自分のタメになる意見は出ませんでした。
それは、職業も問題意識も各自によって違うので仕方ないことなのですが、そこを割り切れるかどうかも大事だと思います。
てか意見交換を求めるなら、他大のほうが向いているように思います。

744:名無し生涯学習
17/08/26 01:16:22.51 X3p6SNrv0.net
>>730
確かに、僕は今まで自己流で文章を書いてきました。
せっかく大学生やってることだし、改めて学んでみる機会でもありますね。
日本語概説もセンターで教科書&初回の授業くらい聴講してこようと思います。
有意義なアドバイスありがとうございます!

745:名無し生涯学習
17/08/26 02:09:46.29 GOgv+O3w0.net
学んでみないとよくわからないこと多いもんね
印象だけで判断してしまうのはよくない
関心ない科目でもシラバス見てみれば気になること書いてあったりもする
気になるのを片っ端から履修しても124単位なんてなかなか埋まらないし履修はフィーリングよ

746:名無し生涯学習
17/08/26 02:18:09.77 sv6udm1Q0.net
とりあえず認定心理士に必要な単位は全部取れたからさあ今学期から面白そうなのを取ろうと思ったけど
はてどれが面白いのかさっぱりわからん

747:名無し生涯学習
17/08/26 03:59:26.19 cuNu9R44d.net
>>726
>教授や仲間と意見交換や交流もなく
自主ゼミや勉強会いけばいくらでもできるだろ

748:名無し生涯学習
17/08/26 05:27:39.46 XNxJkffz0.net
Google scholar 、放送大学
インターネットで学べる環境は20年前と比べて
飛躍的に整備されている

749:名無し生涯学習
17/08/26 06:02:01.92 CDk53kwI0.net
>>718
おいらはたまに放題生のブログやツイッターを見るんだけど、おいらの見つけた限りでも、東大卒のおっさん、東工大卒のおっさん、京大卒のばあさん、九大中退のおっさんとかがいたな。ツイッターとかやってない人もいるだろうから他にもたくさんいそう

750:名無し生涯学習
17/08/26 07:09:15.49 OSylDIJW0.net
>>706 >>707 身近な統計よさそう
日本語awて新しいのか

751:名無し生涯学習
17/08/26 07:18:04.75 AfPKgUvd0.net
ひと学も面白いぞ

752:名無し生涯学習
17/08/26 07:48:35.65 eHxlBl3yr.net
あああストリーミンギングに浸りたいのに健康診断行かなあかん

753:名無し生涯学習
17/08/26 08:00:31.75 lPuiHANE0.net
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
URLリンク(youtu.be)◆■TdjNbiNVmc
Champagne & Sunshine | Dytto
URLリンク(youtu.be)◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
URLリンク(youtu.be)◆■JAFCVZscvc
Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
URLリンク(youtu.be)◆■dv23bAINM
ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
URLリンク(youtu.be)◆■dMfh8YfbNU

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
URLリンク(youtu.be)◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
URLリンク(youtu.be)◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
URLリンク(youtu.be)◆■951IVU3ig
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は24回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので48000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。

754:名無し生涯学習
17/08/26 08:09:28.76 LGrdGHMEM.net
>>740
全裸で健康診断に行けばストリーキングも楽しめるからオススメ

755:名無し生涯学習
17/08/26 08:12:37.99 YxdFB/Rh0.net
>>711
今回は必要なかったけど、電卓が必要になる問題を出題する可能性を残してるだけかも。
問題って何問か作った中である程度ランダムに決めてるのかもな。

756:名無し生涯学習
17/08/26 08:21:45.37 M8RrMIve0.net
>>743
電卓なくても手計算でいいと思いますね
平方根も開平で計算できますし
そもそも精々有効数字2桁程度で十分なんでしょうから

757:名無し生涯学習
17/08/26 08:35:54.11 eHxlBl3yr.net
他に全く何の用も無いので辛い…
新宿で立ち寄るべきイベントとかお薦めスポットがあるならご教示ください!

758:名無し生涯学習
17/08/26 08:44:37.26 UItvm6m7d.net
>>745
渋谷学習センターでDVD視聴

759:名無し生涯学習
17/08/26 08:50:05.33 eHxlBl3yr.net
休日にわざわざセンターか…
そういう経験をしてみるのもいいのかな…

760:名無し生涯学習
17/08/26 09:11:38.07 eHxlBl3yr.net
堂々と有給使っとくべきやったか
まあ次に活かすか

761:名無し生涯学習
17/08/26 09:21:25.92 EHhLsaqb0.net
公開特別講座参加してみたけどクラス感あるね
先生が学生の顔と名前一致してたし学生も他の学生を覚えてる感じ
学外の人も結構居た
受けてる人はずっと年度変わっても受けてるんだろうなって感じ
放大でよく足りないと言われる部分があるっちゃあるのかも

762:名無し生涯学習
17/08/26 09:46:11.27 T7UMNeUR0.net
ディスカッション大事なのはわかるけど面接授業では勘弁
会話のできない(人の話を黙って聞けない)グループにあたるとどうしようもない
学びたくて土日潰していくのになぜ無駄な労力使わねばいけないのか
受けてみたい授業あっても備考に話し合いの時間設けます!あると避けちゃう

763:名無し生涯学習
17/08/26 09:59:17.10 gD9YhcWT0.net
ディスカッションはある程度知的レベルを揃えないとすごい疲れるし不毛

764:名無し生涯学習
17/08/26 09:59:20.41 YxdFB/Rh0.net
>>750
そういう機会を設ける講師がクソだったと思えばいいじゃん。

765:名無し生涯学習
17/08/26 10:00:01.46 O3Q3JgZ10.net
>>749
あれって学生募集のための無料講演で広報的な性質が大きいのだと思ってたけど
常連ばかりで固めちゃって大丈夫なのかな

766:名無し生涯学習
17/08/26 10:12:41.91 0DJskgLe.net
常連しかこないからじゃない

767:名無し生涯学習
17/08/26 10:35:24.76 eHxlBl3yr.net
新宿も変わったなぁ甲州街道側

768:名無し生涯学習
17/08/26


769:10:38:13.64 ID:eHxlBl3yr.net



770:名無し生涯学習
17/08/26 10:42:28.71 eHxlBl3yr.net
ファーストキッチンから時計消滅したんやのう

771:名無し生涯学習
17/08/26 12:12:00.75 mCy+Ovyxr.net
飯喰ったし帰るかのう

772:名無し生涯学習
17/08/26 12:27:18.88 AoC8nY5oM.net
エキスパート目指すお

773:名無し生涯学習
17/08/26 13:36:38.45 kfY8K8Nk0.net
>>757
黙れよブツブツ中年男

774:名無し生涯学習
17/08/26 14:54:28.54 I/wX92Tu0.net
JRの学割回数券買おうかな
でも申請が要るか

775:名無し生涯学習
17/08/26 15:30:31.71 M8RrMIve0.net
学割証がひつようですね
私も今度もらってこようかと思ってます
会社行くのにも定期券やめて回数券使うことにしたので

776:名無し生涯学習
17/08/26 15:41:10.06 mCy+Ovyxr.net
回数券って一般的に言って通勤定期よりお得?
んなことないよね?

777:名無し生涯学習
17/08/26 15:42:03.37 XNxJkffz0.net
お腹すいたよお!

778:名無し生涯学習
17/08/26 16:05:26.63 DiJy2FQ0d.net
>>750
文科省がアクティブ・ラーニングを推奨してるから講師のせいではない。
むしろ講義だけの授業をやる講師は無能呼ばわりされる時代だし。
話を聞けないバカ相手にコミュニケーション取るのは社会には必要な能力
これができない人は実社会ではやっていけない。

779:名無し生涯学習
17/08/26 16:07:11.72 M8RrMIve0.net
>>763
東京メトロの通勤1か月定期の場合、月に43回乗らないと元が取れません
回数券なら、45回でギリギリです
どう思いますか?

780:名無し生涯学習
17/08/26 16:09:56.88 mCy+Ovyxr.net
6ヶ月なら元取れるんじゃないのん
あと面倒臭くない

781:名無し生涯学習
17/08/26 16:23:10.26 M8RrMIve0.net
確かに面倒ではありますね
PASMO定期の便利さは素晴らしいです
ちなみに6か月だと244回乗車が必要です
有休休暇や祭日を考えると、得とは言い難いですね

782:名無し生涯学習
17/08/26 16:40:31.02 mCy+Ovyxr.net
メトロ定期って値引あんまよくないのんか
ウチの経路だと6月20日で4万ぐらい得できる

783:名無し生涯学習
17/08/26 16:54:41.67 M8RrMIve0.net
東京メトロの定期券割引率の低さは異常と言っていいとは思います

784:名無し生涯学習
17/08/26 16:57:41.15 mCy+Ovyxr.net
そうなのか…
負けずにエンジョイしてくれたまえ

785:名無し生涯学習
17/08/26 17:08:01.92 p9n0aQywd.net
営団地下鉄のくせに生意気な

786:名無し生涯学習
17/08/26 17:20:39.65 S+U7KGByH.net
>>765
2日限定のクラスでそれをいってもなあ
講師もバランス良くグループ作るの無理だろうし、
グループワークでも脱線ばかりして話を進めようとも聞こうともしない学生いるよ(時間を気にしない高齢学生もいる)
社会に必要といって考えをとめるのは良くない
テーマに沿った活動できないなら講師が話している方が有意義という話

787:名無し生涯学習
17/08/26 20:04:47.28 LS1NF4WZ0.net
>>697
ほんそれだな
日本語アカデミックライティングとかも主観で採点してんだからな
講師は自分の基準が正しいと思い込んでるようだけど 基準が主観的すぎて信用できなかった 
テキストも高額だから もっと安くて役立つ本買って自己添削が一番だと思ったわ

788:名無し生涯学習
17/08/26 20:05:52.61 LS1NF4WZ0.net
>>752
大橋理枝だな
クソか まあそうだろ

789:名無し生涯学習
17/08/26 21:00:14.13 YxdFB/Rh0.net
>>775
理枝タンだったらクソじゃないさ。

790:名無し生涯学習
17/08/26 21:07:16.75 mCy+Ovyxr.net
陰部の東アジアのやつ1回目聴いたけど正直難しかった…
特に朝鮮とか取っ掛かりが無くて全然入ってこなくて効率が悪い
楽しみにしていたけど路線変更、何か他のやつを探そう

791:名無し生涯学習
17/08/26 21:10:08.38 ZNR5aNoQM.net
>>802
>自己添削
それが主観っていうことに気づけないんだね。

792:名無し生涯学習
17/08/26 21:13:46.05 mCy+Ovyxr.net
日本語アカデミックって記述?
選択じゃないっけか

793:名無し生涯学習
17/08/26 21:16:19.10 mCy+Ovyxr.net
ロシアにしようか
ロシアは大国だしロシアは寒いし
ロシアにしようか

794:名無し生涯学習
17/08/26 21:51:47.94 mCy+Ovyxr.net
ロシア面白い
言うとること全部解る
ロシアでよかった

795:名無し生涯学習
17/08/26 22:25:06.22 sJifY3n80.net
何かしら韓国をねじ込んでくる科目あるけど日本とは似てないよなあ
東アジアとして比較したいんだろうけど国民性が違いすぎて別の国を参考にしたほうがよさそう

796:名無し生涯学習
17/08/26 23:37:44.90 mCy+Ovyxr.net
高山はとしあきのことをえらい小馬鹿にしてたな
ガチ弱かった?だけとは思えない人間性からみたいな感じで

797:名無し生涯学習
17/08/26 23:38:19.45 mCy+Ovyxr.net
ごめん誤爆

798:名無し生涯学習
17/08/27 03:01:46.03 6H44/oN50.net
ON AIRって平成30年度から郵送廃止って経費削減もここまできたかぁって感じ。
PDFで見るか冊子版を学習センターまで取りに行くかの2択。
不親切だよなぁ‥。

799:名無し生涯学習
17/08/27 03:11:35.05 6H44/oN50.net
>>573
斎藤さんの頭髪同

800:名無し生涯学習
17/08/27 03:19:04.07 6H44/oN50.net
>>574
たかし同

801:名無し生涯学習
17/08/27 06:53:13.25 aOobyxhCp.net
今の時期だと奴らも油断してるからDLできるソフトある?

802:名無し生涯学習
17/08/27 07:18:31.64 nrEwHCEcr.net
「英語事始め」は本当に調整あったのか?
Dだったんだけど‥‥

803:名無し生涯学習
17/08/27 07:55:31.36 mmOgAuzPr.net
昨日より涼しいっぽくて助かるぅ

804:名無し生涯学習
17/08/27 08:13:36.12 mmOgAuzPr.net
心理臨床基礎でもいったるか

805:名無し生涯学習
17/08/27 09:37:33.31 miUW7Qfe0.net
>>789
7問間違えてBでした。
20問だから単純に1問5点だとするとCのはず。

806:名無し生涯学習
17/08/27 09:59:45.89 WFiLwSNX0.net
今期入学したものです。
ちょっと困った事があるのですが、質問させて下さい。
キャンパスネットワークHPにはいって、
「資料室」から「インターネット配信」は視聴できるんですが、
それ以外のログインが必要なページには
「不正なログイン」と表示され、ログインできません。
電話では土日、休みなようで問い合わせができないようなので
ここで聞かせて下さい。

807:名無し生涯学習
17/08/27 10:09:41.99 qm5OHIJG0.net
ラジオ科目ってとったことないのですが、
TV科目なら、図とか映像とかで放送を見ておかないとテストで不利になるような?こともあったりしますが、
ラジオ科目って、そういうのあるのでしょうか?
ラジオ科目って、テキストをただ読んでるだけで、放送聞かなくてもテストいけるんじゃないか?なんて思ってしまうのですが…

808:名無し生涯学習
17/08/27 10:16:20.76 j24nHouB0.net
>>778
いつまでも人に頼る甘えん坊だな しかも教員の主観を絶対視するバカときた
そんなんじゃいつまでたっても論文はおろかレポートも書けないだろうな

809:名無し生涯学習
17/08/27 10:17:53.28 mmOgAuzPr.net
テキスト読んでるだけのやつもテキストと被らない話をするやつもある

810:名無し生涯学習
17/08/27 10:22:12.70 j24nHouB0.net
>>789
英語事始めのDって単位落としたってことか
これ基礎科目じゃなかったっけ.....あんがいムズイのか

811:名無し生涯学習
17/08/27 10:30:25.09 ofPt5clp0.net
>>793
入学まだだけどフライングで勉強可能にしといただけだから他のは見れないよ
ってどっかに書いてあるはず

812:名無し生涯学習
17/08/27 10:34:10.87 WFiLwSNX0.net
>>798
そうでしたか、有難うございます。

813:名無し生涯学習
17/08/27 10:35:38.33 UDG+ILUl0.net
>>794
放送を視聴してないと答えられない問題が出るかどうかは
大抵は通信指導で判断できる(あるいは過去問)
テレビかラジオかは関係ない

814:名無し生涯学習
17/08/27 10:47:56.82 p7jB3rBtd.net
>>793
他のブラウザやスマホから入るとどう?

815:名無し生涯学習
17/08/27 10:49:20.01 p7jB3rBtd.net
>>794
テレビにしてもラジオにしてもテキストとの重複度合いは科目による
全然違う内容の時もあるよ
前回とは限らないけど

816:名無し生涯学習
17/08/27 10:50:23.77 p7jB3rBtd.net
>>798
今期じゃなくて厳密には来季か

817:名無し生涯学習
17/08/27 11:16:19.48 ofPt5clp0.net
文脈から判断して、多分2学期入学と思った
自信はないけど

818:名無し生涯学習
17/08/27 11:38:25.04 oyO6BI7h.net
>>793
2学期入学なら10月1日からでしょう
募集要項に以下のようにあるから
>※ 放送授業のインターネット配信は、入学許可書到着後より利用ができます。
(新規開設科目は10 月1 日より配信開始予定)

819:名無し生涯学習
17/08/27 12:31:54.48 TsONSSTEr.net
>>793
あったね〜
なつかしい

820:名無し生涯学習
17/08/27 12:35:00.06 HPy+SPsfx.net
NHK学園高校とEテレを放送大学に移管させて、全国で地上波通信制高校、放送大学の授業を放送するように国がやってくれりゃいいのに

821:793
17/08/27 12:58:05.92 WFiLwSNX0.net
>>801
無理でした。セキュリティ上、何回か入力ミスを
繰り返すとログイン出来なくなるようです。これかな?
>>805
入学許可書は到着しましたよ。
授業だけは視聴できるようです。

822:名無し生涯学習
17/08/27 12:59:40.68 FYbZAXFya.net
>>792
7問間違い13問正解だと65点でCになるはずだけど…それだとちょっと調整あるのかも
自分はどれ選択したのか思い出せず、何問正解したのか分からん…

823:名無し生涯学習
17/08/27 13:01:32.17 HPy+SPsfx.net
まだ入学予定者なんだから、制限されても仕方ないと思うが
何か問題あるの?

824:名無し生涯学習
17/08/27 13:09:52.81 FYbZAXFya.net
>>797
テキストや放送授業、通信指導の問題そのままの問題がまずなく、応用みたいな問題ばかりだったから、それなりに英語やってきた人でも難しく感じたと思う
英語で描いた日本の方が問題自体は簡単に感じる

825:名無し生涯学習
17/08/27 13:12:15.78 wN6mHihS0.net
面接授業の当落発表っていつ

826:名無し生涯学習
17/08/27 13:28:11.64 +92LFGL50.net
>>812
9月

827:名無し生涯学習
17/08/27 13:34:14.94 +92LFGL50.net
そういえば、狙いの面接授業、身の回りでも申請する人は結構多い。
定員は少ないうえ、意外とライバル多いって思ったよ。
授業は10月だからテキストはもう買ってあるけど、不発に終わる可能性も出てきた。
ま、似た授業はオンライン科目にもあるし無駄にはならないだろう。
(不確実だから)取り下げも検討してみたが、このまま残しておいてもいいかなあ。

828:名無し生涯学習
17/08/27 13:37:08.13 oyO6BI7h.net
>>812
科目登録締切が31日それ以降
例年だと4〜5日かでは、その前に授業料納入情報で当選科目数はわかるけど

829:名無し生涯学習
17/08/27 15:54:45.93 AruFb8db0.net
オンライン授業て単位取るの難しい?

830:名無し生涯学習
17/08/27 15:58:34.70 a2vV+Tvz0.net
よっぽどオンライン取る理由もなきゃ面接でええやろ

831:名無し生涯学習
17/08/27 16:04:05.80 AruFb8db0.net
学習センターが遠くて毎回土日行くだけで疲労困憊なんよ
内容が厳しくなければオンラインの方がイチイチ体調崩さなくて有り難いなと

832:名無し生涯学習
17/08/27 16:06:21.57 An1sbHiva.net
誰か書いていたけど単位認定試験でのロボット集団。
私もですが声かけづらい。まったく無言で過ごす試験けっこう苦痛かも。
それと大阪教育大学での受験で苗字を勝手に掲示されているのは抵抗あるなあ
学籍番号だけでいいんじゃないかな?今の時代のプライバシー保護orientedにはあってないと思った。
2学期だけど感性工学とJAVAの2つのオンラインを受講科目にいれるか思案中。
感性工学はネット書き込みみるといまいちみたいな印象。受講経験者さん,感想できましたらよろしく。
他の受講科目候補。心理カウンセリング,小学校外国語,心理統計,メディアと知的財産,マーケティング論,物理演習についてもよろしくです。ちなみにマーケティング論は平木先生が美人なのでという邪悪な理由です。ネットで授業みながらオナニーする予定。

833:名無し生涯学習
17/08/27 16:17:58.85 oyO6BI7h.net
そこがいやなら、よそでも受けられるよ。
でも単位認定試験で人と話さなきゃならいのかわからん
話かけられても困るな

834:名無し生涯学習
17/08/27 16:53:05.28 XYnZcrVi0.net
行政裁量論の単位認定試験の解説コメント読んだが
最終回なんでぶっこみましたって感じだなあおい

835:名無し生涯学習
17/08/27 17:02:52.89 VPIlA4TA0.net
>>819
人見知りだから、話しかけられても困るんだよな。話したいなら、もとからあるセンターの学生控え室とかに行けば、常連が必ずいる。

836:名無し生涯学習
17/08/27 17:16:09.30 UDG+ILUl0.net
匿名とはいえ一定の属性を共有する不特定多数の目に触れる場に
「ネットで授業みながらオナニーする予定」なんてことを平気で書ける輩が
半年に一度は大阪教育大学に出没するってことは良く分かった

837:名無し生涯学習
17/08/27 17:22:17.23 ufc8vu+SM.net
大阪教育大学はロリコンが楽して小学校教諭免許取れる夜間部があることで有名じゃん

838:名無し生涯学習
17/08/27 17:27:03.74 mmOgAuzPr.net
日本でバウムテストが最も用いられているってぶっちゃけこれで何が分かるっていうの?
木の絵なんて100回やれば100回全然違うやつ描けるし…
心理士とかってぶっちゃけ舐めとるんちゃうの?子供相手とかだと余計に
大したことない輩が専門性を盾にして…
それが当たらずとも遠からぬ現実ちゃうの?

839:名無し生涯学習
17/08/27 18:12:59.05 fe0q3Ab2M.net
昔受けた認知心理学系の実験で、担当教員は
臨床心理学は科学ではない
と蛇蝎のごとく嫌ってたわ

840:名無し生涯学習
17/08/27 18:15:39.01 x0FbnRiT0.net
このスレにも来る日も来る日もひたすら心理学をディスってる人いるね
精神を病んでるんじゃないかな

841:名無し生涯学習
17/08/27 18:22:15.88 P4+vGTtb0.net
試しにバウムテストしてみたら
自己中心的で支配願望があって引きこもり願望があるとなった
そうかも
血液型性格判断って一時期根拠がないと随分騒がれたけど
最近また医学的根拠があると言われてるんじゃなかったっけ

842:名無し生涯学習
17/08/27 18:25:36.37 M7P2SxWXM.net
>>827
そいつは心理学を理解出来る頭を持ち合わせてないんだから仕方がない

843:名無し生涯学習
17/08/27 18:29:56.21 liEtGnVy0.net
運動と健康かひと学か日本の近現代を取ろうと思う けどひと学平日だからなあ

844:名無し生涯学習
17/08/27 18:42:40.06 mmOgAuzPr.net
血液型は経験則的にあると思うけど
科学的根拠ゼロと嫌う側にも否定し切るだけの科学的根拠は無いよね

845:名無し生涯学習
17/08/27 18:51:51.00 3f1AUovf0.net
>>831
馬鹿め
URLリンク(www.sciencecomlabo.jp)

846:名無し生涯学習
17/08/27 18:54:17.45 dwlk9FLK0.net
わかめと言ってやれ
わかめ、だ
URLリンク(www.nippon-wakame.jp)

847:名無し生涯学習
17/08/27 19:30:22.43 oyO6BI7h.net
>>822
人見知りじゃないんだが
壁に呟く学生とか、唐突に話しかけてくるヤツとか
面接で突然意味不明なことをわめいて、いなくなるヤツとか
GPS衛星を頭で受信して頭痛になると天文学の授業で訴えかけるババアとか
見てるから遠慮したいんだよね。

848:名無し生涯学習
17/08/27 20:02:43.77 Pf8uwq+/0.net
>>831
そもそも血液型診断の大本の論文が家族と親族を11人調べたらそういう傾向がありました、AB型は居なかったのでA型と同じにしましたとかいうトンデモだろ
とても信用できない
現代に蘇った四体液説かよ

849:名無し生涯学習
17/08/27 20:30:17.91 M4XyNRKca.net
西川先生の心理学史で血液型診断は日本の心理学で最も多くの研究がされた出鱈目の説だそうだ
ただ学会ではどんなトンデモ説でも完全に否定せずに曖昧にするのが慣行だそうだ

850:名無し生涯学習
17/08/27 20:36:36.56 OEpajd1tM.net
血液型のやつ星座占いと同列かそれ以下

851:名無し生涯学習
17/08/27 20:47:29.68 SpjIWIjO0.net
ていうか心理学的にも否定されてないの?
要は誰でも思い当たるようになってるんでしょ。
占い全般。

852:名無し生涯学習
17/08/27 20:52:11.26 p7jB3rBtd.net
>>838
バーナム効果か
心理学専攻ではないけど錯覚の科学で覚えた
あれは心理学概論として良い科目だった

853:名無し生涯学習
17/08/27 21:01:05.21 P4+vGTtb0.net
否定自体は未来永劫出来ない(悪魔の証明)
肯定する証拠が出せなければ否定されている状態と見做されるだけ
「性格」の定義がそもそも曖昧だとされているね
でも血液型で免疫力や病気性向が変わることは分かっているので
それが当然行動面にも影響が出る(病気の人は家に籠もりがち等)
あるいは防衛反応として行動が規定されているかもしれない(外交的、内向的)
性格を行動から定義すれば(行動主義的)血液型で違いがあってもおかしいことではないかもね
性格の何を説明するかでトンデモかどうか変わると思う

854:名無し生涯学習
17/08/27 21:05:15.13 SpjIWIjO0.net
普通に考えても血液型よりそれ以外の要因の方が大きそうだが

855:名無し生涯学習
17/08/27 21:12:13.12 9Ij+HRHi0.net
血液型はDNA(の一部)で決定されるのですから
性格の形成に何らかの影響を与える可能性否定はできないのではないでしょうか?
ただ、当然ながらAAのAとAOのAには違いがなければならないとは思いますが

856:名無し生涯学習
17/08/27 21:30:16.85 Pf8uwq+/0.net
性格が遺伝+環境な以上血液型の影響が完全には否定できないのは事実だけど、俺としてはむしろ遺伝面からよりも環境面からの○型はこうであるというステレオタイプの蔓延による洗脳が招く予言の自己成就の影響の方がでかいのではないかと考える

857:名無し生涯学習
17/08/27 21:51:51.55 VPIlA4TA0.net
>>826
その認知心理学すらゴリ押し実験だからな。俺は放大の面接受j業に出て痛感した。建築環境系の面接だったけど、30年前の認知心理学の手法で最新の実験機材使ってた。心理学が工学に勝てるわけがない。

858:名無し生涯学習
17/08/27 22:02:48.05 p7jB3rBtd.net
>>844
かつ負けるじゃないと思うんだが
分野


859:違うし



860:名無し生涯学習
17/08/27 22:04:19.34 mmOgAuzPr.net
あと1回…

861:名無し生涯学習
17/08/27 22:06:08.12 OEpajd1tM.net
いや、数学はマクロな分析するならすべての分野において効力を発揮するよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

546日前に更新/251 KB
担当:undef