n-back課題総合スレ p ..
[2ch|▼Menu]
298:名無し生涯学習
13/01/30 20:02:00.87 .net
その位置覚えるのが得意っていう人があまりいないな

299:名無し生涯学習
13/01/30 20:02:52.89 .net
ソース

300:名無し生涯学習
13/01/30 21:02:17.55 .net
元の論文でもスコア上昇率ってそこまで行って無いでしょう
経験則的にも10まで行ったなんて書いてる人はほとんどいない
まあ多くて数百人中って所だろうけど
てか>>295にもソースは無いぞ

301:名無し生涯学習
13/01/30 21:05:15.03 .net
IQテスト的にも
位置覚えるのが得意なら関連項目はIQ高めになる訳だけど
その事自体あまりいない事を示している

302:名無し生涯学習
13/01/30 21:08:44.49 .net
今度は同一認定厨か

303:名無し生涯学習
13/01/30 21:12:15.27 .net
別に同一認定してないぞ
アンカー無しで言ったら片方だけに言ってるようにも見えるからってだけの話

304:名無し生涯学習
13/01/30 21:16:24.57 .net
>>298
元の論文でやってたトレーニングって
BWの位置と同じ奴だよね?
あれで10以上って正直かなりきついと思うんだが。
それなのに鬼トレでN20とかが普通にいる不思議・・

305:名無し生涯学習
13/01/30 21:16:59.51 .net
できる奴は鬼トレスレに行った

306:名無し生涯学習
13/01/30 21:18:09.55 .net
ちなみにBWでN15とかほざいてる外人いたが
そいつのFacebook見たらスタンフォードの学生だったw

307:名無し生涯学習
13/01/30 21:18:49.40 .net
だろ?GoogleグループにはBW10がごろごろいる

308:名無し生涯学習
13/01/30 21:19:59.24 .net
>>302
そうBWと大体同じやつ
あれで10以上は難易度凄い高い
BWと鬼トレでは同じNでも難易度が全然違うと思う

309:名無し生涯学習
13/01/30 21:20:46.01 .net
じゃあN20やってみろ

310:名無し生涯学習
13/01/30 21:22:29.23 .net
>>305
いやあいつらはMITとかスタンフォードの学生とかだぞ。
上位数パーセントの知能を持つ連中がその程度なのに
鬼トレにはN20がごろごろいるってどうなのよ。

311:名無し生涯学習
13/01/30 21:24:49.36 .net
>>306
さんきゅ。鬼トレのNバックってやったことないんだけど
エムズメスの数字で音声の部分が計算になっただけだよね?

312:名無し生涯学習
13/01/30 21:25:05.08 .net
BW10の存在知ってたなら話は早い

313:名無し生涯学習
13/01/30 21:32:22.54 .net
>>305
Googleグループってこれ?

Dual N-Back, Brain Training & Intelligence - Google グループ
URLリンク(groups.google.com)

314:名無し生涯学習
13/01/30 21:32:46.82 .net
鬼トレは間違えても時間内なら何度でも回答できるから難易度低いらしい

315:名無し生涯学習
13/01/30 21:33:27.51 .net
それそれ

316:名無し生涯学習
13/01/30 21:34:04.99 .net
じゃあN20

317:名無し生涯学習
13/01/30 21:34:59.57 .net
でも正直くやしいよな。つまらないBWでしこしこやってる間に
鬼トレでN20バックかよ。

318:名無し生涯学習
13/01/30 21:35:27.98 .net
N30超えもいるんだな
どんな頭してんだ・・・

319:名無し生涯学習
13/01/30 21:35:56.61 .net
鬼トレはBWの256倍楽しい

320:名無し生涯学習
13/01/30 21:36:09.44 .net
山下 章のホンキでPlay ホンネでReview!!
48歳・文系でもグレードSSSは達成できる!
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修
ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』
URLリンク(www.bent.co.jp)
26バッカー
たかしの鬼トレブログ
24バッカー
鬼計算→速30->2人、 山下氏速26
鬼めくり→カンスト43多数
鬼ネズミ→速10カンスト多数
鬼朗読→8カンスト多数
鬼記号→速26
鬼ブロック→35
鬼カップ→速11カンスト多数
鬼耳算→速25

321:名無し生涯学習
13/01/30 21:37:38.12 .net
前スレもN9で騒いでるのがいたな

322:名無し生涯学習
13/01/30 21:49:10.77 .net
>>316
で、一番の問題はN20以上の連中がIQの向上や何らかの体感が
あったかどうかだ。ゲームが伸びても効果がなけりゃ本末転倒だ。

323:名無し生涯学習
13/01/30 22:01:46.36 .net
お前はIQ伸びたのか

324:名無し生涯学習
13/01/30 22:04:04.11 .net
まだ15バックだけど、それでもかなり効果を感じる

325:名無し生涯学習
13/01/30 22:05:46.85 .net
未だにIQとか信じてるやつw

326:名無し生涯学習
13/01/30 22:26:55.15 .net
>>321
俺はまだ2か月だからわからん。1年後にウェクスラー検査やろうと思ってる。

327:名無し生涯学習
13/01/31 00:34:26.88 .net
>>294
鬼トレの効果っぽいなって強めに思うのは料理とかの家事の手順の無駄が少ないように自然と考えられるようになってたこと。
あとは日常生活じゃないけど鬼トレ始めてから英語のリスニングが以前よりすんなり入るようになった気がするけど
ただの勉強の成果かもしれないしはっきりしない。

328:名無し生涯学習
13/01/31 09:32:06.11 .net
>>325
予想しなきゃいけない手順の駒数が増えるんだろ?

329:名無し生涯学習
13/01/31 11:22:39.79 .net
鬼計算トレーニングデータ解析レポート
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

330:名無し生涯学習
13/01/31 18:05:17.94 .net
>ちなみにベストスコアは、女性が20代の方で37バック、男性は40代の方で同じく37バックでした。

331:名無し生涯学習
13/01/31 23:34:51.39 .net
1年か1年半まえにここ見てて、久しぶりにみたら異常なほど盛り上がってると思ったら
3DSで出た鬼トレってやつの効果か
ちょっと興味あるけど3DSとセットだと約2万か…
今のところ別に他のソフト興味ないしさすがに迷うわ

332:名無し生涯学習
13/02/01 09:49:13.35 .net
3Dランド神ゲーだぞ

333:名無し生涯学習
13/02/10 02:09:39.48 .net
ヘミシンク流しながらn-backやったら幽体離脱しそうになったw

334:名無し生涯学習
13/02/10 02:10:55.26 .net
なんだろうこれは…w俺は素面なんだが…
椅子に吸い込まれる間隔がして体が宙に…
ちなみにやってたのはエムズメスの数字n6な。

335:名無し生涯学習
13/02/10 07:24:47.59 .net
エムズメス(笑)

336:名無し生涯学習
13/02/13 17:52:58.58 .net
久々にやったら、n=6まで簡単にいくようになった。

337:名無し生涯学習
13/02/17 00:50:27.06 .net
4で限界だわw

338:名無し生涯学習
13/02/19 05:43:58.21 .net
ワーキングメモリーを鍛える覚え方ってどんなのだろうな。
チャンク化とかはやらないほうがいいらしいが。

339:名無し生涯学習
13/02/19 10:12:35.56 .net
夜やると寝られなくなる…

340:名無し生涯学習
13/02/20 02:01:42.09 .net
みんな飽きて途中で消えるんだよなw

341:名無し生涯学習
13/02/20 08:21:09.62 .net
こんなの飽きずにずっとやってたら、
そっちのほうが怖いだろw

342:名無し生涯学習
13/02/21 12:52:28.10 .net
ネット上でいくつかn-back系統のゲームを見つけたが、りんくはってもいいですか?

343:名無し生涯学習
13/02/21 13:16:31.58 .net
今、29歳で今年30歳なんですがこれでIQ高めることは可能なんだろうか。
n-backの論文でも被験者は20代前半ぐらいだろうし
もっと早く10代のころに知りたかったorz

344:名無し生涯学習
13/02/21 16:11:23.03 .net
鬼トレもあと10年早く発売されてれば・・・

345:名無し生涯学習
13/02/21 16:15:14.08 .net
>>341
鬼トレなら可能

346:名無し生涯学習
13/02/21 23:26:49.14 .net
わかんないけど今からでも試す価値はあるんじゃないかな

347:名無し生涯学習
13/02/21 23:27:39.33 .net
鬼トレ楽しいしな

348:名無し生涯学習
13/02/21 23:42:09.89 .net
鬼トレやって彼女が出来ました

349:名無し生涯学習
13/02/21 23:48:25.20 .net
鬼トレやって寝たきりのお爺ちゃんが起き上がりました

350:名無し生涯学習
13/02/22 12:12:18.39 .net
鬼トレ2まだー?

351:名無し生涯学習
13/02/22 12:15:43.20 .net
続編は3年後に出るよ

352:名無し生涯学習
13/02/22


353:21:23:15.80 .net



354:名無し生涯学習
13/02/23 15:54:56.78 .net
実際ミスとか減るのかなあ
仕事で打ち合わせとか記憶と理解と思考が
同時並行で迫ってくるから
そこが上手な人は仕事ができる人なんだけど

355:名無し生涯学習
13/02/23 15:57:26.60 .net
分からないこと難しいこと沢山やってきても頭パンクしなくなるよ
さあ君も鬼トレをはじめよう

356:名無し生涯学習
13/02/23 16:17:15.49 .net
マルチタスクのストレスで脳細胞がダメージを受けるってあるけど
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
鬼トレも確か実験で毎日4〜6時間やらせたら脳が委縮したってデータあったよね?
俺、n-back以外にもビジョントレと速聴とジャグリングやってるんだが
何か減らしたほうがいいのだろうか…

357:名無し生涯学習
13/02/23 16:19:01.90 .net
筋トレのオーバーワークと一緒で
一定以上の刺激を超えると逆効果になるんかな。
その逆効果になる値がどのぐらいなのかわからないだけに怖いな。

358:名無し生涯学習
13/02/23 16:34:25.26 .net
川島
ただ・・・これは矛盾していると僕は思っています。
「短いプレイ時間で1か月やれば脳の体積が増えるのに、
 長いプレイ時間で短期間やると減るのはなぜか?」
「脳の体積が増えたり減ったりするのはどこで切り替わるのか?」
いま、研究しているところです。
この学生の場合、前頭前野の中でいちばん減少した領域は、
じつは対人コミュニケーションにかかわる部分でした。



>マルチタスクで脳にダメージ
マルチタスクの習慣がある人は、人間の顔写真を見せられてもその感情を見極めるのが難しく、
物語を読み聞かせられても登場人物の感情を言い当てにくい傾向があることが、
実験で判明したという。

川島教授の実験結果と合致するな。。。
せめて脳の体積の増減が切り替わる
ところがわかればなー

359:名無し生涯学習
13/02/23 16:47:53.47 .net
一時間くらいでは大丈夫だから安心しろ

360:名無し生涯学習
13/02/23 16:49:10.09 .net
減ってから増えると信じてひたすら鬼トレをやればええねん

361:名無し生涯学習
13/02/23 16:52:19.43 .net
だよな

362:名無し生涯学習
13/02/23 19:24:36.37 .net
>>356
トレ以外の日常がマルチタスクなもんでちょい不安になりますた。。
>>357
ネイチャーの元の論文読むと減ったものは戻らないって。
減り続けるとかなんとか。

363:名無し生涯学習
13/02/23 19:39:16.25 .net
あと日に1冊以上読書もするんだ。。ワーキングメモリ酷使しまくってるな。
なんだが考えれば考えるほど不安になってきたorz
ジョギングしてくるわ。

364:名無し生涯学習
13/02/23 20:09:05.13 .net
ここまで来ると病気だな

365:名無し生涯学習
13/02/23 23:30:53.17 .net
一日一冊以上本読んでるからなんなんだよw

366:名無し生涯学習
13/02/24 00:50:21.05 .net
>>362
n-backっつうか鬼トレ自体は1日に30分しかやってないが、
他の脳トレや読書なんかのマルチタスク作業を合計すると
オーバーワークになってるんじゃないかと不安なんだ。

367:名無し生涯学習
13/02/24 13:16:48.33 .net
もう脳はガリガリに痩せ細ってるかもしれんな

368:名無し生涯学習
13/02/24 14:11:01.83 .net
>>364
そんなわけないだろ。バカか。

369:名無し生涯学習
13/02/24 14:29:19.66 .net
マルチタスクって飯食いながらテレビみたり勉強しながら音楽聴いたりするのが駄目ってことでしょ
それは川島も言ってた
鬼トレは一つのことに集中するから問題ない

370:名無し生涯学習
13/02/24 14:48:45.16 .net
>>366
鬼トレは究極のデュアルタスクトレーニングだぞ。
やりすぎると脳を酷使するのは間違いないし川島の実験でも
脳が委縮してる。

371:名無し生涯学習
13/02/24 14:50:09.87 .net
>>367
どうしたの昨日からw
>>364にもマジレスしちゃうし

372:名無し生涯学習
13/02/25 11:22:43.08 .net
鬼トレ6時間続けて萎縮したのは脳の対人コミュニケーションの部分って書いてあったぞ

鬼トレが直接の原因じゃなくて、鬼トレに時間取られて対人コミュする時間が減ったから退化しただけでしょ

ネットブラウジングを6時間やったとしても同じように対人コミュを司る脳の部分が萎縮するはずだ

373:名無し生涯学習
13/02/25 11:27:13.47 .net
偏って使って萎縮なんて誰しも日常茶飯事

374:名無し生涯学習
13/02/25 13:41:39.72 .net
鬼トレ以外をやらせたグループと比較するとかしてないんか

375:名無し生涯学習
13/02/25 20:12:43.09 .net
>>369
マルチタスクのストレスで脳にダメージが出たのも
対人コミュニケーションの部分だよ。
つまり川島教授の実験結果と一致してるということ。
鬼トレに時間とられてってよりはマルチタスクのストレスによる
脳細胞の減少だと思うんだがな。

376:名無し生涯学習
13/02/27 11:53:08.25 .net
新しいネタが出てきたのか。でも運動だってやりすぎれば
よくないしね。一日三十分でどうなるかってのは、わからんな。

377:名無し生涯学習
13/02/27 11:59:24.18 .net
まだ言ってるよw

378:名無し生涯学習
13/03/02 07:20:49.61 .net
n=7に到達した・・・
n=6で30%出して、次で降格かなとか思ってた矢先のことだった。

379:名無し生涯学習
13/03/02 17:20:16.52 .net
>>375
おめでとう。俺はもうすぐ51日目だがn5で停滞中…
停滞するとやる気なくなるな…。難しいわ。

380:名無し生涯学習
13/03/02 17:25:32.88 .net
>>375
何かコツがあれば教えてください。。
焦らずに続けるのが一番だとは思うんですが・・
2chのスレ見てると記録伸びるのが早い人が多くて焦る・・

381:名無し生涯学習
13/03/02 18:04:20.02 .net
n4で止まってるわw
負荷かけないと短期記憶UPしないのは
わかってんだけどなあ

382:名無し生涯学習
13/03/03 09:33:28.97 .net
>>377
コツというか習慣として効果があると実感したのは
寝る前にやることかな。
最近20分しかやらなくなったけど、nの伸びが凄い。
まあ空き時間とかに、ちょっとやることはたまにあるけど。

実際のトレーニング内でやるようにしてるのは、
nがDecreaseした時に慣れない方法でやって、
色々なnの認識パターンを醸成すること。

たとえば、1234で次が5だったら2345と置き換える方法で普段やっているなら、
1234 で次が5だったら別口で5を覚えておいて、1234 5678・・・
のように二つのnの塊を作る方法でやってみるとか。

後は忘れた時のリカバリーをしっかりやるようにしてるぐらいで、
(分かるところから連結するか、全部放棄するか等の判断を適切にやるようにする)
それ以外は普通にやってるだけだよ。

383:名無し生涯学習
13/03/03 12:29:10.15 .net
>>379
それで実生活で効果あった?

384:名無し生涯学習
13/03/03 14:36:38.63 .net
>>379
詳しいレスありがとう。覚え方としてはブロック法って奴かな。
途中で忘れた時のリカバリーが全然ダメだったんで工夫してみるよ。
20分しかやらなくなったってあるけど、前はどのぐらいやってたの?
やっぱりウエイトトレーニングとかと一緒で、
やりすぎてもオーバーワークで効果があがらないのかな。

385:名無し生涯学習
13/03/03 18:17:27.44 .net
>>380
4桁同士の掛け算の暗算が出来るようになった。
n-backやる前は、二桁とか三桁同士ぐらいが精々だった。

>>381
前は時間があるときにずーっとやってたりもした。
長くやっても、集中が切れちゃうから、あんまり効果ないのかなって感じがする。
20分という比較的短い時間にしたのは、ただ単に時間が取れないというのと、
他に優先すべきタスクがあるからというだけ。

20分程度のトレーニングで効果が出るとされているから、
最小の努力で効果を出すならこの程度で十分だと思った。

386:名無し生涯学習
13/03/08 01:22:29.67 .net
やっぱり学問に王道なんてないんだよ

【脳科学】素人でも訓練すればプロ棋士の直観的な思考回路が持てることを確認/理化学研究所など
スレリンク(scienceplus板)

387:名無し生涯学習
13/03/09 11:52:01.11 .net
nbackの短期記憶と詰め将棋の思考力
あとすぐに飲み込む理解力をどうにかすれば
結構すごいかもしれないな

388:名無し生涯学習
13/03/16 03:34:46.00 .net
最近足し算nbackがすごく良かったわ
足し算しながら記憶する時に混乱するんだけど
俺の欠点がまさにこれで
鍛えられてる感じがすごく実感できる。

389:名無し生涯学習
13/03/16 03:38:33.74 .net
どうせPASATだろ

390:名無し生涯学習
13/03/17 19:17:34.86 .net
The Working Memory and Attention Training Game
の音声が急に出なくなったんだがこれってどうやったら直る?
operaでもfirefoxでも音が出ない。IEは音は出るけどパス入力しても
スタートが出来る画面に行かないし・・・

391:名無し生涯学習
13/03/17 19:23:33.86 .net
素直に鬼トレやらないから・・・

392:名無し生涯学習
13/03/18 11:57:18.24 .net
BrainWorkshopでposition-sound-image backやってるんだけどクソむずい
N=3ですら手こずる

393:名無し生涯学習
13/03/18 12:40:11.22 .net
鬼トレはsingleなのにお前らときたら

394:名無し生涯学習
13/03/18 13:20:57.39 .net
鬼トレは8個も問題あるし、耳算とか負荷かなり高いよ

395:名無し生涯学習
13/03/18 18:19:28.15 .net
>>389
ようやく5-backが出来るようになったが疲労度がハンパじゃない
同じトリプルでもpositon-color-soundはもう少し負荷が低いように感じるね

396:名無し生涯学習
13/03/25 11:36:03.21 .net
シングルでもトリプルでもワーキングメモリーを鍛える効果はあまり変わらないという実験結果があるし
シングルの鬼トレで十分

397:名無し生涯学習
13/03/27 19:06:50.59 .net
鬼とれやってかってみた。難しいな

398:名無し生涯学習
13/03/29 10:45:46.67 .net
シングルとデュアル、デュアルとトリプルの間には
相当差がある・・・ ワーキングメモリにキクかどうかはわからんけど

399:名無し生涯学習
13/03/29 11:15:02.27 .net
差があるって何の差だよ
寝言は寝てから言え

400:名無し生涯学習
13/03/29 11:38:10.54 .net
同時に処理しなきゃいけない情報に差があるんでしょ、
こればっかりはやってみなきゃ分からない

401:名無し生涯学習
13/03/29 11:54:44.12 .net
なんだ根拠なしか
消えろ

402:名無し生涯学習
13/03/29 14:04:17.85 .net
情報が増えれば処理量が増えるというのは間違いではないだろ。
音・光(記号・場所)を紐付けして記憶していたとしても、
その判別の数が1〜3で変化するわけで、多ければ多いほど、
規定時間内に判断する情報量は増える。

403:名無し生涯学習
13/03/29 14:11:00.10 .net
シングル20バックとデュアル10バックを比べろよノータリン

404:名無し生涯学習
13/03/29 16:59:23.43 .net
やっぱ運動した後だと覚えやすいな〜

405:名無し生涯学習
13/03/29 22:48:44.93 .net
研究ではシングルでもデュアルでもどっちでもワーキングメモリー増やせるとのこと
だから鬼トレはシングルを採用したんだろうし

406:名無し生涯学習
13/03/29 23:03:59.04 .net
デュアル以上は例を出されて、さぁやってみましょうって言われても
いきなり出来るもんでもないしなw

シングルなら初見でもなんとか付いていくことができるし

407:名無し生涯学習
13/03/30 00:31:53.73 .net
>>400
馬鹿だなぁ。
シングルで20覚えるのと、デュアルで20覚えるのを比較しないとダメでしょ。
単純に2倍になると思ってる時点で頭が悪い。

毎回、回数と視覚だけを考慮して、該当しているかどうかをチェックするのと、
毎回、回数と視覚と音声の一致を判断するのはどっちが楽ですか?という話で、
どちらにしろシングルよりデュアルが多いのは間違いないでしょう。

408:名無し生涯学習
13/03/30 05:09:26.43 .net
限界までやりゃどっちも同じって気付けよお馬鹿さん

409:名無し生涯学習
13/03/30 07:47:23.72 .net
鬼トレは20バック続出なのに未だに8バック以下のBW信者w

410:名無し生涯学習
13/03/30 08:23:07.29 .net
当たり前の話だが
効果はシングルでもデュアルでもあるけど
限界まで行った時のNの数はかなり違う

411:名無し生涯学習
13/03/30 08:27:15.39 .net
スレチガイ、鬼計算11とかのやつばかりじゃん
すごいね
四人すれ違って三人1そうだった

412:名無し生涯学習
13/03/30 08:56:17.14 .net
>>407
だよな同じNで比べても仕方ない

413:名無し生涯学習
13/03/30 10:55:26.22 .net
>>405
同数における負荷の違いを言ってるのに、
的外れなレスをつけてるところを見ると、
やっぱり馬鹿なんだなぁ。

414:名無し生涯学習
13/03/31 08:02:14.90 .net
研究出てるのにゴチャゴチャ書く馬鹿は消えな

415:名無し生涯学習
13/03/31 10:07:06.15 .net
【脳科学】難しい内容を理解しようとしたときなどに、脳の細胞レベルで物理的な損傷が生じる可能性があることを発見/UCSF
スレリンク(scienceplus板)

416:名無し生涯学習
13/04/04 21:02:59.43 .net
はあ

417:名無し生涯学習
13/04/08 07:40:06.23 .net
鬼計算2バック以降進まない

418:名無し生涯学習
13/04/08 09:29:15.66 .net
記憶力チャンピオンが鬼トレに挑戦
URLリンク(www.youtube.com)

419:名無し生涯学習
13/04/16 20:23:32.70 .net
足し算n-backもデュアルなのかな?

420:名無し生涯学習
13/04/16 21:18:56.55 .net
デュアルとはいわない

421:名無し生涯学習
13/04/17 05:03:44.62 .net
lumosityとか試した奴いる?
効果あった?

422:名無し生涯学習
13/04/17 06:02:56.65 .net
微妙だった

423:名無し生涯学習
13/05/09 00:38:43.14 .net
やばい、N=2で要素2つづつでもまったくわからん。

424:名無し生涯学習
13/06/10 00:49:11.41 .net
kaso

425:名無し生涯学習
13/06/11 10:40:19.58 .net
k

426:名無し生涯学習
13/06/25 14:13:36.36 .net
鬼トレ続けてるけど効果が実感できない
なにかやり方がまちがってるんだろうか・・・

427:名無し生涯学習
13/06/25 14:16:42.63 .net
ここの人たちは、Nバック課題する時のやり方にこだわりは持ってますか?
自分はあまり考えずにやってたんだけど、どんなやり方でも流動性知能はあがるのか不安だなあ

428:名無し生涯学習
13/06/28 07:17:33.24 .net
勉強とかと同じで試行錯誤すんのが良いんじゃないかなあ

チャンク数増やしてみたり、チャンクさせないでやってみたり

429:名無し生涯学習
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
覚え方は色々あっても、けっきょく壁にぶちあたるんだから一緒だよ。
それより一日20分とか言ってないで2時間くらいやったほうがいい。
お前らの一生が掛かってるんだから、せめてモンスターハンターのプレイ時間は越えような。

…と自分に言い聞かせている毎日。

430:424
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
>>425>>426
レスサンクスです
ながい規制がやっと解けました

431:名無し生涯学習
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
n5から上がらなさすぎワロタ

432:名無し生涯学習
13/08/24 NY:AN:NY.AN .net
もう一か月もレスなしか

433:名無し生涯学習
13/08/24 NY:AN:NY.AN .net
n=30くらいでレスしてるんだろう

434:名無し生涯学習
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
前回スレは結構盛り上がってたのになあ

435:名無し生涯学習
13/09/07 22:09:21.16 .net
エムズメス位置6音4インターバル1.2秒に挑戦中
3バックにやっと慣れてきたw

436:名無し生涯学習
13/09/12 17:44:44.13 .net
みんな鬼トレの方に行ってしまったようだよ。

437:名無し生涯学習
13/09/12 21:21:50.97 .net
でも、鬼トレスレの論調は、ここのスレとは違うんだよなあ。
こっちの人たちはチャンクとかイメージ化とかに反対だったのに、
向こうは逆だもん。
もともとここにいた人たちどうしてるんだろう

438:名無し生涯学習
13/09/16 06:15:18.42 .net
iPhoneの「n-back」っていう
足し算のやつやってる人いますか?

439:名無し生涯学習
13/09/17 13:42:41.06 .net
>>434
鬼トレスレはガキとか馬鹿ばっかだから
たまに論文貼ってまともなレスくれる人がなぜか叩かれてるな

440:名無し生涯学習
13/09/17 23:02:19.85 .net
あれは全然まともじゃねえよ

441:名無し生涯学習
13/09/19 14:49:23.63 .net
皆さんはn-backをどんな風に憶えていますか?
例えば、ABCDEFGHIJKLMとあったら全て憶えますか?
それとも、回答に必要な部分:
2backならabc bcd cdeと憶えますか?
また、それらを頭の中で声にしますか?

442:名無し生涯学習
13/09/19 14:57:49.46 .net
後者の方かな

443:名無し生涯学習
13/09/19 21:23:57.61 .net
>>437
情報出してくれるからなあ。
初めの鬼トレスレ民の大半の反応が幼稚すぎてへそを曲げてしまった印象がある。

444:名無し生涯学習
13/09/19 22:14:27.21 .net
俺も論文貼って暴言吐こうかな
最近ストレス溜まってるし、正論言えば他がアレでも許されるみたいだし

445:名無し生涯学習
13/09/19 22:21:37.27 .net
ごめん、何言ってんだ俺

446:名無し生涯学習
13/09/19 23:54:33.39 .net
>>440
あいつ性格は悪いけど、論文の検索能力は特質すべきものがあるし
英文解釈も特に間違ってないから使えると思うんだがな
鬼トレスレ民にはやたら嫌われてるよね

447:名無し生涯学習
13/09/20 01:11:16.36 .net
>>443
鬼トレスレ民の大半は、論文の内容なんかが自分たちのやり方に沿わなければ感情むき出しで人格否定してくるからなあ
おまけに抑制力云々言ってる割にはやたらと釣れるし

>>441
なので、論文張っていくら正論吐いても、鬼トレスレ民の意向に合わなければ叩かれるよw

448:名無し生涯学習
13/09/20 05:33:12.98 .net
鬼トレスレ民は記録にこだわり過ぎて大事なことを見失ってる気がする
なんかMMOの廃人連中と同じ匂いがするわ

449:名無し生涯学習
13/09/20 12:27:09.02 .net
元々ここにいた知的な兄貴達はどこ行ったんだろうか?
>>444
スレ民は誰もつっこんでなかったけど論文野郎に
反論してる奴の英文解釈もかなりおかしかったw
恣意的に自分の都合良く翻訳してるのに誰もつっこまないのが
おかしい。自分のやり方や考えにそぐわないとなぜか発狂するよね。
川島を盲信してるのも気持ち悪い。

450:名無し生涯学習
13/09/20 13:23:21.58 .net
まあ、何カ月もクソ面白くない課題をやってきて、
そのプロセスを否定されたくないっていうのが人情だってのはわかるが、
あまりにも知的でなさすぎるよなw

451:名無し生涯学習
13/09/20 14:32:19.85 .net
>>447
ガキと主婦ばかりだからしょうがない部分もあるが
馬鹿が多いってのは同意する。
ガザレイ先生の記事貼ってるのがいたから、
注釈してやったら早速噛みついてくる馬鹿がいるw
DSの脳トレが他の能力への転送効果が認めてるとかマジで言ってるアホが
いて、学会で言ったら失笑ものなんだが。

452:名無し生涯学習
13/09/20 14:33:02.06 .net
認めてる→認められてる

453:名無し生涯学習
13/09/20 14:59:49.92 .net
結局少しでも頭を良くするには現時点では何をすればベストなんですかね

454:名無し生涯学習
13/09/20 15:14:21.03 .net
とりあえず鬼トレやれば

455:名無し生涯学習
13/09/20 17:24:40.65 .net
鬼トレから来ますた
監視させてもらいます

456:名無し生涯学習
13/09/20 17:40:40.03 .net
ここID出ないんだね
自演し放題だね

457:名無し生涯学習
13/09/20 17:46:59.66 .net
>>452
来てもいいけど馬鹿な奴ら連れて来るなよ

458:名無し生涯学習
13/09/20 17:56:14.05 .net
これは鬼トレスレのID:pfacVu7s0かw
陰湿でワラタw

459:名無し生涯学習
13/09/20 18:04:32.95 .net
こんなところで女々しくぐちぐちいってたとは
見つからない見つからないっていっててフルボッコされる原因になった論文は見つかったのか?

460:名無し生涯学習
13/09/20 18:15:10.98 .net
>>456
お前もしかしてこのスレの住人が鬼トレスレ


461:ナ騒いでた論文野郎だと思ってるのか? だとしたらお前も相当なキチガイだなw



462:名無し生涯学習
13/09/20 19:24:19.75 .net
匿名なんだからいるかもしれないしいないかもしれない
そんなの誰にもわからん

463:名無し生涯学習
13/09/20 19:59:43.97 .net
確かにな
誰がいるかなんてわからん
なのに>>457な書き込みしちゃうところが相当臭えw
あの流れでこのスレ貼られてたし間違いなく知ってるはずだしなw

464:名無し生涯学習
13/09/20 20:04:17.21 .net
鬼トレスレの人がくるのは別にいいと俺は思うんだけどさ、
話題のすみ分けができればより良くなると思うんだけど

465:名無し生涯学習
13/09/20 20:49:01.58 .net
ガザレイの話を向うでしているのは十中八九いつもの人じゃん
自分でこのスレの住人だと言ってるし

466:名無し生涯学習
13/09/20 21:57:06.55 .net
ほら、いつもの暴れを始めたようだよw何度見ても幼稚園児なみの知性だな

467:名無し生涯学習
13/09/20 21:58:12.21 .net
と負け惜しみを言っています

468:名無し生涯学習
13/09/20 22:01:59.91 .net
938 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 21:20:05.22 ID:x54KysAu0
そして俺に噛み付くなんて馬鹿だ幼稚だと別スレで愚痴るわけか
泣けるね

本当だ

469:名無し生涯学習
13/09/20 22:23:16.25 .net
論破された挙句その後の行動も読まれちゃってなんか哀れ
これがこのスレのレベルか

470:名無し生涯学習
13/09/20 22:46:36.59 .net
論破って?

471:名無し生涯学習
13/09/20 22:48:44.86 .net
一人の変人のレベルをこのスレのレベルにするなよwそれだったら、あいつはもともとあっちの住人だろ。

472:名無し生涯学習
13/09/20 22:57:45.63 .net
同一人物認定して煽るだけなら正直止めてほしいなあ

473:名無し生涯学習
13/09/20 23:25:33.80 .net
鬼トレに貼られてた論文なんだが
これ見るとあいつの言うこともあながち間違いでもない気がするんだが…
Abstract
In two experiments (totaling 253 adult participants),
we examined the extent to which intensive working memory training led to improvements on untrained measures of cognitive ability.
Although participants showed improvement on the trained task and on tasks that either shared task characteristics or stimuli,
we found no evidence that training led to general improvements in working memory.
Using Bayes Factor analysis, we show that the data generally support the hypothesis that working memory training was ineffective at improving general cognitive ability.
This conclusion held even after controlling for a number of individual differences,
including need for cognition, beliefs in the malleability of intelligence, and age.

474:名無し生涯学習
13/09/20 23:28:37.72 .net
これって要はワートレは訓練されたタスクと共通のタスク
では効果あったけど一般的は認知能力の向上は見られなかったってことじゃん?

475:名無し生涯学習
13/09/20 23:31:27.39 .net
叩かれる理由は言ってることが間違ってるからじゃないでしょ

476:名無し生涯学習
13/09/20 23:45:48.62 .net
そもそもあっちの人間も誰も一般的知能能力が伸びるなんてひとこともいってないし、そんな議論もしてない。
叩かれる理由は言っていることが思いっきり間違っているのに、毎回見苦しい嘘ついて指摘されて反論できず荒らしてから逃亡っていうのを繰り返しているからだろ。

477:469
13/09/20 23:56:44.31 .net
>>471
どっちの肩をもつわけではないけど、
反論してる人の引用論文も古いんだよね転送効果の話でいうならワートレの効果が
訓練されたタスクのみで認知能力の向上がなかったってのも一緒じゃないかな?あいつが貼った
URLリンク(www.nature.com)
これには確かに転送効果なしとも書いてあるし

478:名無し生涯学習
13/09/21 00:01:37.82 .net
ワートレは、空間WMをやったら訓練してない空間WMが伸びる
抑制WMをやったら、関係ない抑制能力がのびる
純粋な空間WMをやっても、抑制能力がのびるわけではない
っていうワートレの話では
共通のタスクでしかのびない、というわけではないのはアブストラクトに書いてある通り。
面白いね。だったらやっぱり、いろいろなタイプのWMをやった方がいいんじゃないか。

479:名無し生涯学習
13/09/21 00:03:12.75 .net
>>472
それはもっと古いぞw
もうその後に続くきちんとした研究で否定されたって向うのテンプレに書いてある。

480:名無し生涯学習
13/09/21 00:05:41.93 .net
>>472
それはワートレの論文ではない

481:名無し生涯学習
13/09/21 00:06:49.73 .net
今頃顔真っ赤にしてるんだろうな・・・かわいそ

482:469
13/09/21 00:07:47.01 .net
>>474
確かにwしかし認知能力の向上がないってのは夢がないよね
ポジティブな結果はないのかな?
>>475
そうなの?見てみるよ

483:名無し生涯学習
13/09/21 00:09:29.80 .net
なーに、こっちで別人のふりして一生懸命自分のこと擁護してるさ
いつものパターンだ、構うなっていってもかまう奴がわらわら出てくるのもいつものパターンだ

484:469
13/09/21 00:23:42.29 .net
>>479
俺のこといってるなら違うよw

485:名無し生涯学習
13/09/21 08:56:45.74 .net
同一人物認定とか不毛すぎだな

486:名無し生涯学習
13/09/21 09:11:26.70 .net
もうこの流れやめよう

487:名無し生涯学習
13/09/21 14:38:50.74 .net
論文君て学校の勉強はよくできるクソバカってイメージ
あと女にモテないのは確実

488:名無し生涯学習
13/09/21 15:01:52.22 .net
なんでそんなに怒ってんだよw

489:名無し生涯学習
13/09/21 15:07:36.60 .net
>>434
一応言っておくと
チャンク化やイメージ化はしない方がするより効果があっても
するのも十分効果があるから間違いというわけでも無い

490:名無し生涯学習
13/09/21 16:17:15.12 .net
sound 3-backで苦戦してしまう。

491:名無し生涯学習
13/09/21 18:44:56.02 .net
論文君いますか?ちょっと聞きたいことがあるのですが

492:名無し生涯学習
13/09/21 20:42:27.58 .net
あれが勉強できるどころか日常社会生活に苦労しないレベルの知的能力と知性を有しているようにはとても思えないが
どこかに勉強ができそうな要素あったっけ
英語?w

493:名無し生涯学習
13/09/21 20:44:56.04 .net
癇癪持ちだし、勘違い多いし発達障害っぽい

494:名無し生涯学習
13/09/21 21:09:29.35 .net
論文君人気だなー

495:名無し生涯学習
13/09/21 21:40:43.73 .net
>>488-489
なんか論文君に恨みでもあんのw
鬼トレスレで論文君に手痛く皮肉られた手合いだろお前w

496:名無し生涯学習
13/09/21 21:46:25.08 .net
ただの事実だな
論文君の特徴で「w」をよく使う

497:名無し生涯学習
13/09/21 21:51:21.35 .net
もう無駄にレス増やすのやめてくれ

498:名無し生涯学習
13/09/21 21:52:30.22 .net
あと「お前」か
わかりやすい

499:名無し生涯学習
13/09/21 22:00:55.27 .net
論文くんはどこにいてもすぐわかるな
ただの事実だし、手痛く皮肉られた手合いも何も全員相手に暴言はいてるだろうが

500:名無し生涯学習
13/09/21 22:02:03.41 .net
論文君低脳だからすぐ見抜かれちゃう

501:名無し生涯学習
13/09/21 22:03:14.28 .net
ただの煽りなら他のスレでやりなよ

502:名無し生涯学習
13/09/21 22:07:27.87 .net
論文くんはどこにいてもすぐわかるな
ただの事実だし、手痛く皮肉られた手合いも何も全員相手に暴言はいてるだろうが

503:名無し生涯学習
13/09/21 22:28:11.50 .net
論文くんはどこにいてもすぐわかるな
ただの事実だし、手痛く皮肉られた手合いも何も全員相手に暴言はいてるだろうが

504:名無し生涯学習
13/09/21 22:42:12.66 .net
論文くんはどこにいてもすぐわかるな
ただの事実だし、手痛く皮肉られた手合いも何も全員相手に暴言はいてるだろうが

505:名無し生涯学習
13/09/21 22:47:02.35 .net
だから同一人物認定とか意味ねーって

506:名無し生涯学習
13/09/21 22:55:02.91 .net
荒れすぎ

507:名無し生涯学習
13/09/21 23:00:40.69 .net
何で繰り返してるんだwこれも論文君の仕業?

508:名無し生涯学習
13/09/21 23:01:33.17 .net
論文糞野郎は鬼トレスレに帰れよ
お前のせいで荒れてんだろうが

509:名無し生涯学習
13/09/21 23:06:55.43 .net
--------終了-------

510:名無し生涯学習
13/09/21 23:20:33.64 .net
他のスレまで来て同じ文章コピペ連打とか論文君に粘着してる方も相当だな

511:名無し生涯学習
13/09/21 23:22:34.20 .net
>>506
煽られた奴が粘着してるんでしょ
論文君も災難だな

512:名無し生涯学習
13/09/21 23:29:06.08 .net
論文くんVS粘着くんか
論文くんが災難だろうがどうでもいいが、両方ただの荒らしにしか見えないな

513:名無し生涯学習
13/09/21 23:31:03.02 .net
ちょっと前まで一ヶ月書き込みなかったのに
凄いことになってる

514:名無し生涯学習
13/09/21 23:33:13.20 .net
自演

515:名無し生涯学習
13/09/21 23:34:51.54 .net
論文くんとか大半の人は興味が無いのでスレ荒らす粘着くんも論文くんも氏んでください

516:名無し生涯学習
13/09/21 23:40:29.55 .net
刺激与えてどうすんだよ

517:名無し生涯学習
13/09/21 23:43:02.47 .net
本当に馬鹿だなお前w

518:名無し生涯学習
13/09/21 23:47:34.62 .net
論文君のスレ作ってそっちでやって

519:論文野郎
13/09/22 00:00:24.00 .net
もうn-backなんて古いよ。時代はtDCSだよ。
何か聞きたいことある?

520:名無し生涯学習
13/09/22 00:15:31.65 .net
ないです

521:名無し生涯学習
13/09/22 00:19:23.34 .net
>>509
鬼トレスレのとコラボw

522:名無し生涯学習
13/09/22 01:25:16.31 .net
>>484>>488は論文君

>>509
論文君のおかげだぞ!感謝しとけよ!!!

523:名無し生涯学習
13/09/22 04:55:23.38 .net
>>518
ハズレだ
>>484は俺で論文くんじゃないよ

524:名無し生涯学習
13/09/22 07:45:56.19 .net
自演が酷すぎるスレ

525:名無し生涯学習
13/09/22 07:54:03.14 .net
>>515
tDCSの効果を教えて
あと何処で出来る?

526:名無し生涯学習
13/09/22 13:28:22.45 .net
>>518-520は論文野郎
自演がひどすぎだよ

527:名無し生涯学習
13/09/22 13:31:15.01 .net
自演認定とか意味ねーから。
無駄なレスすんな

528:名無し生涯学習
13/09/22 13:40:43.94 .net
>>523
顔真っ赤wwwwwwwwwwww

529:名無し生涯学習
13/09/22 13:56:43.83 .net
>>523
もう全部論文の自演でいいよ

530:名無し生涯学習
13/09/22 16:50:28.87 .net
本当に馬鹿だなお前w

531:名無し生涯学習
13/09/22 16:57:19.58 .net
自演じゃねえよカスw
自演自演行ってたバカいるか?はやく謝罪文書けよ。
そろそろ出かけっから早くしねーと読んでやんねーぞ
ここは親に養ってもらってるニートやアホガキが多いからまともな議論できねーわ。
頭悪すぎるから俺にレスすんなw

532:名無し生涯学習
13/09/22 17:20:31.77 .net
ワーキングメモリを鍛えると、前頭前野が活性化し
扁桃体の働きが抑制されて怒りやイライラを感じにくくなる
はず。
悲しいかな、ここや鬼トレスレの人たちは自分自身で
n-back課題に効果が無いということを証明してしまっている。

533:名無し生涯学習
13/09/22 17:36:36.94 .net
>>527は鬼トレスレのコピペだな
変な粘着野郎が住み着いたもんだ

534:名無し生涯学習
13/09/22 17:38:50.44 .net
感じにくくなるのにイライラしたら効果ないっておかしくない?

535:名無し生涯学習
13/09/22 17:56:02.10 .net
このスレの前半と後半が

536:名無し生涯学習
13/09/22 17:56:36.83 .net
粘着くんも論文くんも元気そうでなにより

537:名無し生涯学習
13/09/22 18:15:38.02 .net
粘着くんと論文くんは同一人物だろ

538:名無し生涯学習
13/09/22 18:20:22.72 .net
同一人物だろうがどうでもいいわ証明できるわけでもないし、結局どっちも荒らしだし

539:名無し生涯学習
13/09/22 18:30:46.79 .net
粘着くんと論文くんが同一人物ってのはただの推測でしかないしな
むしろ論文くんは変なプライドあってこういう事回りくどい事するより顔真っ赤で発狂してそうだから別人物だろ

540:名無し生涯学習
13/09/22 18:37:11.57 .net
粘着くんからしたら「粘着くん」と論文くんを同一人物だという事にした方が、叩きが論文くんだけに集中して都合が良さそうですね

541:名無し生涯学習
13/09/22 18:40:55.80 .net
なんでこんなに荒れてんだ

542:名無し生涯学習
13/09/22 18:50:30.52 .net
粘着くんの次の台詞は「論文くんが悪い」かな

543:名無し生涯学習
13/09/22 18:52:26.19 .net
論文君とか粘着君の話もういいから

544:名無し生涯学習
13/09/22 18:55:09.18 .net
論文君、粘着君、分析君
これ全部荒らし

545:名無し生涯学習
13/09/22 18:57:15.51 .net
n-backスレ

546:名無し生涯学習
13/09/22 20:07:19.63 .net
自分が荒らしって自


547:覚しろよお前らw



548:名無し生涯学習
13/09/22 20:17:04.51 .net
自演認定くん←new

549:名無し生涯学習
13/09/22 20:23:43.40 .net
荒らし認定荒らしがでてくると末期

550:名無し生涯学習
13/09/22 20:26:46.73 .net
私のために争わないでw馬鹿どもw

551:名無し生涯学習
13/09/22 20:52:44.79 .net
もうID出る鬼トレスレいきますわ

552:名無し生涯学習
13/09/22 20:59:15.95 .net
荒らし認定荒らし認定荒らし

553:名無し生涯学習
13/09/22 21:01:41.20 .net
いい加減に無駄なレス書くな

554:名無し生涯学習
13/09/22 21:08:03.67 .net
いやどす

555:名無し生涯学習
13/09/22 21:11:39.42 .net
自演じゃねえよカスw
自演自演行ってたバカいるか?はやく謝罪文書けよ。
そろそろ出かけっから早くしねーと読んでやんねーぞ
ここは親に養ってもらってるニートやアホガキが多いからまともな議論できねーわ。
頭悪すぎるから俺にレスすんなw

556:名無し生涯学習
13/09/22 21:20:16.04 .net
またコピペか

557:名無し生涯学習
13/09/22 23:05:38.92 .net
コピペ君←new

558:名無し生涯学習
13/09/22 23:35:46.95 .net
またコピペか君←new

559:名無し生涯学習
13/09/22 23:36:10.59 .net
鬼トレスレはスレ番変わって落ち着いたというのに・・・

560:名無し生涯学習
13/09/22 23:46:49.28 .net
これも全て論文君って奴の仕業なんだ。

561:↑
13/09/23 00:14:57.72 .net
粘着君

もう鬼トレスレに帰ってくれ

562:↑
13/09/23 00:23:10.74 .net
粘着君て自覚ないの?

563:名無し生涯学習
13/09/23 07:47:41.56 .net
粘着君に粘着する粘着君
気付いたらみんな荒らしになってた

564:名無し生涯学習
13/09/23 10:11:53.05 .net
粘着くんに粘着する粘着くんに粘着する粘着くん乙

565:名無し生涯学習
13/09/23 10:17:45.32 .net
僕粘着くんです!

566:名無し生涯学習
13/09/24 05:43:26.12 .net
>>478
>>474は認知能力の向上と言えるよ

567:名無し生涯学習
13/09/24 05:47:19.32 .net
>>528
本人の価値観に照らし合わせて
特に否定的に考る事だったり問題があると思った事に対しては
自発的にゴーサインが出て
そういう抑制とか関係無く怒りを持ちイライラするから
効果が無い事の証明にはなってないぞ
どんなに効果があっても抑制能力があっても
人間なら怒りを持ちイライラする事柄もあるとも言える

568:名無し生涯学習
13/09/24 06:25:04.40 .net
まあレッテル貼りでは無くリアルな意味で病気の人で
怒ったりイライラ出来ない人もいるがそういう人も勿論人間

あと悟った人はイライラしたり怒ったり全くしないが
公式には人間では無いとされるから別の話
悟った人は怒ったりイライラする事を否定的にも考えないが

569:名無し生涯学習
13/09/24 15:03:44.20 .net
そんなことより鬼トレスレの奴等はn-backスレに謝罪するべきだと思うんだが

570:名無し生涯学習
13/09/24 15:15:31.01 .net
やっと落ち着いたんだから
もうやめとこうや

571:名無し生涯学習
13/09/24 20:28:44.55 .net
鬼トレスレの奴等っていってもアレな発言は粘着くんの自演だろほとんど

572:名無し生涯学習
13/09/24 20:34:30.70 .net
また自演か

573:名無し生涯学習
13/09/24 21:06:35.65 .net
せっかく落ち着いたのに蒸し返す馬鹿
馬鹿は鬼トレスレ行けって

574:↑
13/09/25 18:27:52.58 .net
粘着君

575:名無し生涯学習
13/09/25 19:31:12.61 .net
粘着君いい加減にしろカス
つーか、鬼トレスレの奴等見てるんだろ
はやく謝罪文書けよ待ってるからよ

576:名無し生涯学習
13/09/25 19:38:19.35 .net
もうやめとこうぜ
鬼トレスレはとっくに落ち着いてるんだから

577:名無し生涯学習
13/09/25 20:16:15.69 .net
論文君 粘着君 指摘君
全員止まれ

578:名無し生涯学習
13/09/26 12:57:10.24 .net
指摘君って言葉の微妙感

579:名無し生涯学習
13/09/26 14:24:47.66 .net
この流れは1000まで続くらしい

580:名無し生涯学習
13/09/26 15:59:59.35 .net
誰か一人でも引きずったらいつまでも続く

581:名無し生涯学習
13/09/26 16:34:14.64 .net
本当にもう終わってくれ

582:名無し生涯学習
13/09/26 18:00:09.27 .net
brain workshop始めたんだけど
まずsound onlyから始めた方がいいの?

583:名無し生涯学習
13/09/30 12:32:27.21 .net
論文君の謝罪まだ?

584:名無し生涯学習
13/09/30 14:47:40.31 .net
おっ粘着くんか

585:名無し生涯学習
13/10/01 00:55:42.39 .net
>>435
亀レスだけど
n4を頭の体操程度にやってるわ

あの上位にいる奴って
ぶっ飛んでるぐらい早いんだけど

586:名無し生涯学習
13/10/01 18:44:23.41 .net
>>578-579
いつまでやるんですか?(呆れ)

587:名無し生涯学習
13/10/01 21:37:21.33 .net
おっ呆れくんか

588:名無し生涯学習
13/10/01 22:41:50.94 .net
一生やってろ馬鹿ども

589:論文野郎
13/10/01 23:04:51.72 .net
>>578
ッダコラ!ああ?お、あぁ?舐めてんのか?

590:名無し生涯学習
13/10/02 10:21:23.04 .net
粘着君と論文君
もういないんじゃないの?
便乗してる人が取り残されてる感じ

591:名無し生涯学習
13/10/02 21:35:09.65 .net
呼んだか?

592:名無し生涯学習
13/10/04 15:11:14.48 .net
発端は鬼トレスレを荒らしてこのスレで陰口叩いた論文君

593:名無し生涯学習
13/10/04 17:17:26.15 .net
発端は論文くんだから論文くんが全て悪いニダ

594:名無し生涯学習
13/10/04 17:24:22.93 .net
論文君サイコー

595:名無し生涯学習
13/10/04 18:38:47.71 .net
論文君は悪くないよ
悪いのは論文君を怒らせた鬼トレスレの馬鹿だよ

596:名無し生涯学習
13/10/04 23:06:41.83 .net
久々に来たら荒れてるな。俺のせいですまん。
新しい論文見つけたんだけど貼ってもいい?

597:名無し生涯学習
13/10/05 07:37:13.50 .net
誰が発端だから悪いとか、起源は○○の逆バージョンかよ

598:名無し生涯学習
13/10/05 10:00:00.63 .net
お前らマジか…
まだやってたのか…

599:名無し生涯学習
13/10/13 01:23:14.24 .net
論文さんだっさ・・・

600:名無し生涯学習
13/10/13 01:25:12.99 .net
論文さんきめぇ・・・

601:名無し生涯学習
13/10/13 08:37:18.79 .net
論文さんうっぜ・・・

602:名無し生涯学習
13/10/13 13:27:16.80 .net
お前らこれやって効果あったの?
思い込みでもいいから効果があったと思えるなら教えて欲しい

603:名無し生涯学習
13/10/13 15:31:38.43 .net
粘着くん3兄弟(しかし全員同一人物)

604:名無し生涯学習
13/10/13 15:40:01.39 .net
鬼トレスレ荒らして、叩かれるとだんまりだもんね
都合の悪いレスには反応しないスタイル

605:名無し生涯学習
13/10/13 16:13:13.28 .net
論文くんと粘着くんの戦いはまだ続いているのか

606:名無し生涯学習
13/10/13 17:12:04.60 .net
初めたての時はn=2でも頭をフルに使ってる感覚があったな
n=6あたりで詰まって来た時はもう慣れちゃって頭使ってる感覚がなくなってきたけど。

607:論文野郎
13/10/13 17:26:34.76 .net
お前ら本当にしつこいなwしょんべんちびりの雑魚w
>>597
これの効果か知らんけどGMAT700点越えた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

425日前に更新/166 KB
担当:undef