代謝勝負駆け、引退レ ..
[2ch|▼Menu]
30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 22:27:25.20 hSHa5oNO.net
普段からがんばれてる奴は底辺にいないと言う話でしょう

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 07:36:09.27 esvl3X5y.net
本島は今ごろ何してんのかなぁ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 13:42:57.98 L/gOfNtt.net
十三丘探してそう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 17:04:49.74 XzIopWHw.net
>>30
あと、腰がやられちゃうともうそれだけで頑張れないのが競輪の怖さなんだよな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 01:35:27.21 FHD0QBvf.net
奥平さんも腰だったしな…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 11:46:45.19 ilPcpM4+.net
代謝は弱った者負けの世界だな
俺も腰で調子崩して点が取れず終った
2期目最後の方から崩れて、最後の2ヶ月で戻って来て間に合いそうだったがだめだったわw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:35:50.61 FHD0QBvf.net
元選手乙
中堀さんかな?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:04:28.98 1R0l5o2N.net
知り合いの選手もA2だったけどもう腰が痛くて乗れないとのことで30代だったけど
スパっと辞めて柔道なんとか師と針の資格と接骨院の資格を取って
その3つ合わさった診療所みたいなのを経営しているよ
軌道に乗ったのか2店舗目も出せたといってたし
今はコロナでどうなってるかわからないけど

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:07:42.56 1738h0o7.net
中堀降臨草
チ厳しいよな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:22:03.84 qmAwZ9Tk.net
岐阜の森とかも好きだったけど、やっぱり若くてもどこか壊れちゃうとダメなんだよなぁ
それを考えると愛知の山田稔は凄かった

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:24:01.86 FHD0QBvf.net
竹本なんかはクビ一直線かと思ったが復活してきてるしな 夏目みたいに大事故でもチャレ落ちせずに頑張ってるのもいる
運によるところもあるよな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 15:29:22.45 ilPcpM4+.net
>>36
もっとおっさんだ
中堀にも世話になったな
やっつけた事もあるがw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:59:57.04 90dvqBQu.net
>>37
チャレにまた落ちてきた金辺もそんな資格取ってたな
かなり弱ってるし今後のことも考えてそうだ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 18:18:56.87 kH8luNat.net
>>42
今、軽く調べたけど
針の学校だって昼間だと2年(夜間だと3年)は学校に通わないといけないし
両天秤かけるとすればしょうがない
その元選手は選手辞めて針の学校に通ってて開業
その間に夜間で柔道なんとか師と接骨院の資格を結構な年月かけて取ったらしい
地元が登録地と違う場所で地元に帰って頑張っているとのこと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/8790 Bytes
担当:undef