リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ46 at KECHI2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名前書くのももったいない
22/10/30 10:14:26.41 .net
>>444
金持ちだろうがビンボーだろうがドケチの生活はリタイア後も大差ない
国や社会に寄生して生きるナマポでなければ無問題

451:名前書くのももったいない
22/10/30 10:28:25.34 .net
お前らのリタイアってなんの楽しみもねーなw
普通のリタイアは十分な経済的余裕があって老後の心配もないことだ
死ぬまでドケチとか何のために生きてんだよ笑えるw

452:名前書くのももったいない
22/10/30 10:57:26.81 .net
>>451
ここはドケチ板だぞ
ドケチは生き方な
ドケチを否定する湧いてくるな

453:名前書くのももったいない
22/10/30 11:41:20.92 .net
5.6千万なら貧乏リタイアだが
1億なら普通の生活していいだろ。病気が蔓延して怖いからもう行かないが
年6で安ソプ行ってもいいくらい
余裕あるな!
納豆、もやし、ふりかけ、カップラーメン生活か(笑)

454:名前書くのももったいない
22/10/30 11:48:38.61 .net
>>452
>>451の言いっぷりは悪いが、自分もほぼ同じ意見だわ
死ぬまでドケチを続けるつもりはない
でも、楽しく豊かな老後の生活を過ごすためにはドケチ精神を大事にすることが有効な手段だと考えているから、時々ここに来る

455:名前書くのももったいない
22/10/30 12:21:22.42 .net
年金以上の生活費が確保できることが大前提だよな

456:名前書くのももったいない
22/10/30 12:22:34.09 .net
何か勘違いしている奴がおるな
ドケチとは無駄な浪費をせずに、身の丈に合った合理的な生活をする人のことね
リタイアしたら残りの人生、自分のおカネと時間を自由に使うわ
爪に火を灯すような赤貧生活をして何が何でもおカネを使わない人はタダの守銭奴だから

457:名前書くのももったいない
22/10/30 12:31:15.24 .net
・ケチはお金を使うことが嫌い
・守銭奴はお金を欲しがる、時には他人の物までも
>>456はドケチでない上に守銭奴の意味も理解してない

458:名前書くのももったいない
22/10/30 13:05:40.77 .net
>>457
出た、金の亡者w

459:名前書くのももったいない
22/10/30 13:21:04.93 .net
>>454
>楽しく豊かな老後の生活を過ごすためには
具体的にどんな生活をするつもりなんだ?
年を取ると無理の効かないから若い時のようなことできないぞ

460:名前書くのももったいない
22/10/30 13:22:31.51 .net
貧乏でも楽しく生きる工夫すらできないとは素人だなあ

461:名前書くのももったいない
22/10/30 13:23:28.69 .net
>>457
>・ケチはお金を使うことが嫌い
>・守銭奴はお金を欲しがる、時には他人の物までも
じゃ、ドケチは?

462:名前書くのももったいない
22/10/30 13:39:31.21 .net
>>461
爪に火を灯すような赤貧生活を喜びとする、預金に関係なく

463:名前書くのももったいない
22/10/30 13:39:46.11 .net
>>456
始末はしても必要な支出はするべきですよね。
食費や医療費までケチるのとは違うと思いますね。
趣味に生きてもいいしね。
金がないのでドケチが最悪ですよねwww

464:名前書くのももったいない
22/10/30 13:41:29.66 .net
>>459
だから、早期リタイアなんですよ。
人生で仕事以外にやりたいことがあるから。

465:名前書くのももったいない
22/10/30 13:45:15.37 .net
>>460
まあ、そう言う人生を送りたい人はそれでも良いのじゃないですか?
でも、人生何が起こるのか?、一寸先は闇ですから、資産はあればあるほど良いと思いますね。

466:名前書くのももったいない
22/10/30 13:49:22.44 .net
>>464
だから、早期退職後の生活ではなく
楽しく豊かな老後の生活は?と聞いているですよ
適当なことを言って胡麻化そうとしない

467:名前書くのももったいない
22/10/30 13:55:09.90 .net
>>463
>始末はしても必要な支出はするべきですよね。
>食費や医療費までケチるのとは違うと思いますね。
必要な支出をしない、食費や医療費までケチるとか、誰も言ってないでしょ
無駄な浪費をせずに、身の丈に合った合理的な生活をすると言っているだけですよ

468:名前書くのももったいない
22/10/30 14:10:57.00 .net
>>456>>463は表現が違うだけで同じ事言ってるんだろ

469:名前書くのももったいない
22/10/30 14:26:16.83 .net
つか稼げるなら稼いどいた方がいいと思うけどな
健康なまま終わる可能性の方が低いんだし
セミリタイアくらいが丁度いいと思うで?
俺はもう少ししたら飲み屋やりながら余生を送るよ

470:名前書くのももったいない
22/10/30 14:28:36.58 .net
>必要な支出をしない、食費や医療費までケチるとか
それはドケチという範疇の話でなく、タダの貧困ですね。
>>463はこのスレの趣旨から逸脱した例を挙げていますね。

471:名前書くのももったいない
22/10/30 14:51:08.43 .net
>>469
それはリタイアじゃないじゃんw

472:名前書くのももったいない
22/10/30 15:02:53.27 .net
>>469
>セミリタイアくらいが丁度いいと思うで?
飲食店は3年以内に70%以上、5年以内に80%以上潰れると言われているんだが
飲み屋を道楽でやるのならいいけど、セミリタイアにならないのでは?

473:454
22/10/30 17:54:05.79 .net
>>466
65歳までは課長職でもらっていた手取り年収以上で、65歳以上は部長職でもらっていた手取り年収以上で暮らせる見通しを立てている
現役時代は節約生活をしていたけど、リタイア後は現役時代よりも年間支出を大きく増やすよ
国内外でロングステイや旅行をしたり、若い頃の追体験をしたり、趣味に注力したり、これまでしたことのなかったことなどをするつもり
コロナが終息していたら夫婦で豪華客船の旅もするつもり(単年では予算オーバーするかもだけど)
雇われ仕事は絶対にしないが、自由業の妻は身体が動く限り仕事をするだろうから、国内外で妻のサポートを時々するかもしれない

474:名前書くのももったいない
22/10/30 20:07:06.47 .net
妄想スレ

475:名前書くのももったいない
22/10/30 20:36:13.08 .net
俺20代は借金まみれで風呂無し二畳のアパート住まいで真冬でも水道水で行水してたり日雇いのバイト先が流通センターにあって中野から通う時間と交通費勿体無くて工場近くのガード下で寝泊まりして1週間過ごしたりしてたから
いましっかり稼げてるのがありがたいわ

476:名前書くのももったいない
22/10/30 21:51:11.80 .net
二畳て押入でも借りてたのか?

477:名前書くのももったいない
22/10/30 21:57:30.53 .net
ドラえもんかな

478:名前書くのももったいない
22/10/30 22:03:13.16 .net
コロナワクチンってヤバくない?Part420
スレリンク(covid19板:689番)
おそロシア

479:名前書くのももったいない
22/10/30 22:40:44.10 .net
>>470
あんたの中のドケチの定義なんかどうでも良いんですけどw

480:名前書くのももったいない
22/10/30 22:47:23.80 .net
しかも京畳だからな

481:名前書くのももったいない
22/10/30 22:54:11.57 .net
40歳年収650万
年間生活費は100万で資産7,000万まで来た
資産運用も含め年間500万貯蓄してるから
あと6年で億り人、FIRE予定
ふるさと納税、Nisa、会社DC、
持株会、クレカ積立など
全部やってる 
酒、タバコ、ギャンブル無し

482:名前書くのももったいない
22/10/30 23:27:40.90 .net
>>481
フーン…そうなるといいねw

483:名前書くのももったいない
22/10/30 23:37:37.52 .net
株価が回復するとすぐこれだ

484:名前書くのももったいない
22/10/30 23:47:31.84 .net
>>481
良いね、ゴールまでもうすぐだ
俺たちは贅沢しなければ配当・分配金と優待だけで暮らせるけど
妻が本当に飽きるまで勤め人でいたいと言うので
あと10年くらいはのんべんだらりと社員をやるつもり

485:名前書くのももったいない
22/10/31 06:27:11.56 .net
毎年、家賃含め年100万以内で生活して500万ずつ貯金してる

486:名前書くのももったいない
22/10/31 07:14:30.00 .net
>>484
会社員でいると社会保険を
半分負担してくれるのが
大きいんだよな
もっとも、リタイアしたら年金は
全額免除、
国保は70%免除できるけどさ
あとはどこに住むか。
リタイアしたら交通の便がいい
とこに住む必要は無い

487:名前書くのももったいない
22/10/31 08:20:03.08 .net
>>486
そうなんよね、社保の労使折半はありがたいわな
うちは子供がもうすぐ仕上がるから後は適当に社員やって飽きたら辞めて
辞めたら日本をちょこちょこ回ろうかみたいな話を妻としてる
北関東の人口10万欠ける田舎都市で実家住まいだけど徒歩圏内にJRの駅はあるし
スーパーとホームセンターも徒歩で行けるから最悪は車が無くても問題はなし
ホームセンターで大きな買い物しようとしても軽トラレンタルで対応できるけど
商用軽バンくらいは持ってようかなとは思ってる

488:名前書くのももったいない
22/10/31 10:05:56.16 .net
>>466
自分語りになりますけれどもよかったら・・・・。
オレは一応60歳で第二のリタイアをするつもりでいますよ、現在は否応なく、するつもりもなかった、ビジネスをさせられていますから。
第二のリタイア後は、60フィート程度のモノハルのシングルハンドが可能なヨットを購入して彼女とゆったり、まったりと世界一周航海でもしたいなと考えていますよ。
コロナでロックダウンしていた間にイギリス人の知人がヨットの操船法を教えてくれたので、現在は 40フィート級のカタマランと言うタイプの船を操船していますよ。
収入は株式の配当があるので心配ないですね。

489:名前書くのももったいない
22/10/31 10:17:53.93 .net
脳内妄想の自分語りw

490:名前書くのももったいない
22/10/31 11:09:27.04 .net
「死ぬよりもつらいことがある。
それは、退職後に備えて蓄えたお金以上に長生きすることだ。」
これだけ

491:名前書くのももったいない
22/10/31 11:18:16.31 .net
>>490
それは、はっきり言って、人生設計の失敗にすぎませんね。

つまり、資産を食いつぶすと言う姑息な前提そのものが間違っているのですわ。
良識ある人は資産から得られる収入だけで人生を送りますよ。

492:名前書くのももったいない
22/10/31 11:39:21.94 .net
>>491
月の生活費いくらか知らんけど月15万として3%運用だと6000万必要
ドケチしてそんなにも遺して死ぬとか馬鹿なの

493:名前書くのももったいない
22/10/31 11:42:44.40 .net
>>491
その時点でやばいだろ
インフレとかあるしその資産から生み出すのが永遠とかが間違ってる
東電買って原発事故とか計算できないから

退職後に備えて”蓄えたお金以上”に長生きすることだ
この言葉なわけ

494:名前書くのももったいない
22/10/31 12:14:49.28 .net
>>490
>「死ぬよりもつらいことがある。それは、退職後に備えて蓄えたお金以上に長生きすることだ。」

死ぬより辛いのなら死ねばいいだけでしょw

平均余命+α分の生活費を賄う資産を準備してリタイアする
あとはバッファとして公的年金もあるから無問題ね
最悪、長生きして経済的に破綻しても自主的にあの世に旅立つだけだから

495:名前書くのももったいない
22/10/31 12:29:00.77 .net
55歳でリタイアするオレのリタイア計画だと
90歳までの通常の生活費と予備費を安全資産で、残りをリスク資産として運用する
資産運用で得たおカネで生活費の大半を賄いながら足りない分は安全資産を取り崩す
65歳以降は資産運用益と公的年金で生活して余剰分はリスク資産として運用
70歳以降はリスク資産を縮小する
何歳でお迎えが来るか分らんが順調に行けばン千万の資産が残るが遺贈する予定

496:名前書くのももったいない
22/10/31 12:58:43.70 .net
>>490
このスレにもいる
イザとなればナマポリタイアで無問題と考えている寄生虫に関係がないなw

497:名前書くのももったいない
22/10/31 14:47:27.16 .net
働きもせず、奨学金を利用するのでもなく
恥ずかしげもなく大学生にもナマポをと主張する人たちもいるからなぁ
「大学生にも生活保護認めてほしい」 ネット署名、既に2万人超
スレリンク(newsplus板)

498:名前書くのももったいない
22/10/31 15:19:19.50 .net
最低限の死なないだけの飯食って寝るだけのリタイア目指してる奴いるけどそれならナマポで十分だからな
それが嫌だから貯金してるわけで

499:名前書くのももったいない
22/10/31 16:32:07.41 .net
本当に苦しんでる人ならナマポは出すべき
就職決まっても給料日まで生活できなくて日雇いに戻るって人ものすごい多いから
怠けてるのとは違うからな

500:名前書くのももったいない
22/10/31 16:56:12.94 3nWDx46+.net
>>499
そんなギリギリの状況にまでしてしまったと言うこと自体が怠惰だと思う、給料日までお金が入らないことくらい誰にだって想像できること
2-3ヶ月分の生活費くらい貯めとけや

501:名前書くのももったいない
22/10/31 17:35:12.60 .net
働いて金ためてから大学行けばいいだけ
金足りてない時点で不合格ていいと思うが

502:名前書くのももったいない
22/10/31 19:05:45.26 zBPP9CeR.net
大学生は金ないならバイトしろ 働け
甘えるなよ

503:名前書くのももったいない
22/10/31 20:11:48.43 .net
底辺の分散で一丁前に説教かよwww

504:名前書くのももったいない
22/10/31 20:30:07.80 .net
>>499
五体満足で自助の努力を怠った結果、カネがないのは自己責任な
就職決まっても給料日までカネがないだとw
今まで何して生きていたんだよ?
カネがないんだったら前借りするなり、カネを借りて後で返済しろよw

505:名前書くのももったいない
22/10/31 21:02:22.63 .net
底辺のクズは無計画に金を使うからイザという金欠になる
そんなクズのために生活保護で税金を使うの税金の無駄使い
底辺はリタイアなんぞ考えず、働けることを有難いと思って働ける限り働くべし

506:名前書くのももったいない
22/10/31 21:58:39.92 .net
>>487
北関東のJR駅ならほどほどに
便利に暮らせそうだね。
自分はリタイア後にどこに住むか考え中。
1.自然災害が少ない
2.非雪国
3.温暖
4.家賃、物価安い
という条件。
瀬戸内海沿いなんて良さそうだけど
縁もゆかりも無いのでちょっと悩む

507:名前書くのももったいない
22/10/31 22:41:25.64 .net
>>506
俺の所は2と3が無いけど災害はマジで無いし家賃も2LDKが4.7万くらいで
ベイシアとかいう価格は業務スーパーとタメ張る店がある
冬は雪が降るとき15から30cmくらい
乾燥がキツく北風も常に強く冷た過ぎて顔の感覚無くなる
かと言って豪雪地帯ではないから家の断熱が甘くて北海道民が寒がるレベル
瀬戸内の本州側ならいい選択だと思う
俺は旅行で香川に行った時に住みたいと思ったのは坂出と丸亀と多度津だった

508:名前書くのももったいない
22/10/31 23:40:02.31 .net
>>507
グンマー?

509:名前書くのももったいない
22/11/01 00:03:32.89 .net
>>507
北関東はちょっと寒いのが難点だけど
大宮や東京にも近いからいいよね
坂出や丸亀はもろ瀬戸内海沿いだね。
うどんも美味いし、雨も少ないから
確かに住むには良さそう。
ちなみに、瀬戸内海沿いの「本州側」を
オススメする理由はなんでしょう
まぁ新幹線もあるし岡山や広島の方が
栄えてそう

510:名前書くのももったいない
22/11/01 08:41:12.38 .net
多摩エリアがいいだろ
東京だから東京のサービスも受けられる

511:名前書くのももったいない
22/11/01 09:26:48.15 .net
>>508
正解w
>>509
実は住みやすい北関東w
本州側を勧めるのは仰る通り利便性が四国側とは段違いだから
丸亀に知人がいるんだけど仕事求めて岡山や広島に出る人が多くて発展具合もかなり違うし
物価も本州と四国で大きく違うかと言うとそうでもないから
瀬戸内界隈に住むとしたら四国によほどのこだわりが無い限り
住むなら本州側が良いとを強く勧められたよ

512:名前書くのももったいない
22/11/01 09:46:18.76 .net
>>506
1~4の条件に概ね同意
加えて自分は持病有りなんで徒歩圏内に設備の整った病院があることかな

513:名前書くのももったいない
22/11/01 10:09:05.96 .net
>>490
それは、はっきり言って、人生設計の失敗にすぎませんね。
つまり、資産を食いつぶすと言う姑息な前提そのものが間違っているのですわ。
良識ある人は資産から得られる収入だけで人生を送りますよ。

514:名前書くのももったいない
22/11/01 10:09:41.15 .net
>>492
凡そだけど、月15万円は当たっていますね、なんせ無駄遣いをしませんからね、今のところ月20万円程度の支出ですね、親への感謝金を入れて年間300万円強かな。
でも、オレ、日本国政府に税金を年に600万円程度源泉徴収されているから。
使い切れないお金は嫁や子供に残してやれば良いでしょ、人生は楽しく、ギスギスギッチョンのキリギリスみたいな生活をする必要ないでしょ。
嫁、子供は人生に必須ですよ、寂しい人生を送りたくないですね、それに嫁公認の彼女も必要かなwww

515:名前書くのももったいない
22/11/01 10:12:30.12 .net
>>493
>インフレとかあるしその資産から生み出すのが永遠とかが間違ってる
資産が預貯金だけだとその考えもありうると思いますが、世の中には資産の分散と言う言葉もありますからね。
オレは日本では株式を購入するだけ=貯株だけでやってきたけど、売らない方針だったので武生株を紙切れにしましたよ、でもね、分散していたから総資産としては減っていませんね。
紙切れになった分の投資を含めた投資配当利回りは7%を超えていますよ、これが貯金ならぬ貯株の効果だと思っています、貯金だったら絶対に達成できない利回りですね。
株式はインフレには強いですからね、そしてデフレの日本でも強かったですよ、評価額は投資額の3倍くらいになっていましたから。

516:名前書くのももったいない
22/11/01 10:16:57.54 .net
饒舌にしゃべる割にはリタイヤまだできてないのね
3倍でもリタイヤできないって100円投資信託かしら?

517:名前書くのももったいない
22/11/01 10:17:28.69 .net
>>509
瀬戸内海は良いですよ、地震も少ないしなにより、火山の災害がほとんどない。
阿蘇山の大噴火なんて考えていたら日本に住めませんからね。
中でも兵庫県、岡山、広島あたりが良いのではとオレも思いますね。

518:名前書くのももったいない
22/11/01 10:37:49.23 .net
>>516
脳内妄想の産物だから何でもありですよ

519:名前書くのももったいない
22/11/01 10:49:45.53 .net
生ポは暇を持て余して5分以内にディスカウントwww
人生詰んでると他人がうらやましくてしようがないんだろ?ね。
こんな連中の為に税金を搾り取られるのか、とおもうと情けないね。

520:名前書くのももったいない
22/11/01 11:00:46.54 .net
>>1を読め
>投資の話題は程々に、脳内妄想の人は立ち入り禁止です

521:名前書くのももったいない
22/11/01 11:06:32.25 .net
>>515
まあ3倍になるのに7%だと20年かかるからな
掛け算できない時点で妄想以下だけどね
しかも
”っていましたから”
過去形って
お前が”永遠”の意味わかってないんじゃん

522:名前書くのももったいない
22/11/01 11:10:41.21 .net
>>521
生ポは最底辺の税金乞食だから株式には全く縁がないわなwww
株式には相場と言うものがあって買値と相場の評価額は全く異なると知らないからね。
貧乏っていやですねwww

523:名前書くのももったいない
22/11/01 11:12:12.58 .net
脳内が湧いてくるとスレが荒れるな

524:名前書くのももったいない
22/11/01 11:12:45.32 .net
それから、投資配当利回りの意味すら分かっていないのも最底辺の生ポらしいですね。
配当も知らないのは住む世界が違うね。

525:名前書くのももったいない
22/11/01 11:13:41.89 .net
生ポはリアルが来るとすぐに脳内と言う ← これ豆なw

526:名前書くのももったいない
22/11/01 11:26:44.51 .net
脳内が必死だなw

527:名前書くのももったいない
22/11/01 11:28:34.03 kFshjE63.net
自己紹介 乙

528:名前書くのももったいない
22/11/01 11:29:27.60 .net
妄想と現実の区別がつかなくなった基地外は迷惑なだけw

529:名前書くのももったいない
22/11/01 11:48:40.82 .net
脳内妄想大暴れだな
叩かれると生ポだとか、税金乞食だとか言い出す
前スレ散々叩かれたことは忘れたのかよw

530:名前書くのももったいない
22/11/01 12:38:35.69 .net
本当だね。

531:名前書くのももったいない
22/11/01 13:03:33.35 .net
海外(精神病院)で大人しくしていればいいものを
こいつが湧いてくるとスレが大荒れになるわ

532:名前書くのももったいない
22/11/01 13:50:49.59 .net
おれは直近で投資元本6600万円で含み益7500万円、年間配当予想は520万円になったわ
最近は高配当株をちょびちょび買うくらいでPFはほとんど動きなし

533:名前書くのももったいない
22/11/01 13:56:25.83 .net
リタイア済みはスレチ

534:名前書くのももったいない
22/11/01 14:37:20.87 .net
子供部屋おじさん臭がプンプンで笑っちゃいましたよwww
URLリンク(i.imgur.com)

535:名前書くのももったいない
22/11/01 18:11:56.47 .net
荒らすな基地外

536:名前書くのももったいない
22/11/01 19:17:48.09 .net
>>517
九州も気候はいいけど
台風と火山が難点ですね
北陸や東北は雪があるし
静岡や千葉茨城は災害リスク高い
住みやすい土地って意外に限られてるかもしれませんね

537:名前書くのももったいない
22/11/01 20:08:10.10 .net
移住するなら兵庫県の尼崎市お勧めだぞ。
大阪市に電車で15分もあればアクセス出来るし
地価も安い。そして治安が悪いと言われてたが、
地元住民の努力もあり暴力団の事務所がゼロになった。
阪急電車に武庫川新駅という新しい駅が10年後に
完成するからその周辺はこれから地価が上がることうけ合い。

538:名前書くのももったいない
22/11/01 20:30:53.84 .net
>>536
熊本に妻の実家があるから土地付きの空き家を買ってリノベする計画を考えてたけど
一昨年の水害で水没して検討してた空き家が駄目になったよ
妻の実家地方は地震水害台風火山灰が心配のタネ

539:名前書くのももったいない
22/11/01 22:56:53.33 OaksquwB.net
関西人あまり好きではない

540:名前書くのももったいない
22/11/02 08:50:56.76 .net
>>536
>>536
オレ寒さが苦手なので沖縄の先島諸島辺りが冬寒くもなくて良いかなと思たのだけれども台風が・・・・・。
それに、夏があまり暑いのも・・・、贅沢なんですよね。
関東甲信越は富士山、箱根山、浅間山を始めとする火山の災害が怖いし、冬の雪も嫌ですね、台風も嫌だし、贅沢なんですが・・・・。
その上、オレ、重度の花粉症もあるので2月から11月まで日本の本州辺りにいると薬漬けになるのもあるのですが・・・・・・・・スギ、ヒノキ、イネ科、ブタクサ、キク科とひどいもので・・・・・・。
結局、インドネシアのロンボク島。マレーシアのコタキナバル・キャメロンハイランド、タイのチェンマイ・パッタヤ、フィリピンのアンヘレス・バギオにそれぞれ3か月程度滞在して所要があれば日本に帰国すると言う方法を取っていますね。

541:名前書くのももったいない
22/11/02 10:02:13.54 .net
>>540
一生海外を放浪してろよw

542:名前書くのももったいない
22/11/02 10:16:47.88 .net
日本は災害の総合商社

543:名前書くのももったいない
22/11/02 11:24:32.87 .net
一年中温暖で過ごしやすく、災害が全くない国があるの?

544:名前書くのももったいない
22/11/02 12:30:09.28 .net
>>540
沖縄は年中温暖ですが台風が壊滅的ですね
寒さに強い人なら、北海道の
雪が少ないとこを選ぶのもありかも
根室とか釧路は雪も少ないし、
夏も涼しいです

545:名前書くのももったいない
22/11/02 14:24:25.04 .net
>>544
温暖という暑いのでは?

546:名前書くのももったいない
22/11/02 15:12:56.08 .net
常夏でなはく、常春の国で暮らしたわ

547:名前書くのももったいない
22/11/02 19:04:15.33 .net
床上手とも暮らしたいわな

548:名前書くのももったいない
22/11/02 19:40:19.91 RbGxGHPz.net
実際問題さ 老後に資金っていくらいるんだろう・・・
30代独身で結婚どうせできない陰キャだが
老後とりあえず特に大きな問題起きなければ、7500万は最低貯まる状態にはできた
でもこれで良いのかなぁって気もする

549:名前書くのももったいない
22/11/02 19:56:42.31 .net
充分。プラス年金あれば安心できるな。

550:名前書くのももったいない
22/11/02 20:13:43.54 RbGxGHPz.net
>>550
公僕だから年金は問題ない
生涯独身で、休日は趣味のジム通い、ゲーム、ようつべ
趣味も全然金かからんし、寂しい気もするんよね

551:名前書くのももったいない
22/11/02 20:55:01.95 .net
>>550
おれも同業だ。
30代既婚で今月第一子が産まれる。
自分のみで金融資産6000万、世帯で8000万越えたところ。
子供ができるから、しばらくはリタイア難しいけど、あと10年くらいは耐えたいな。

552:名前書くのももったいない
22/11/02 21:05:11.57 .net
>>542
辻元清美かよ

553:名前書くのももったいない
22/11/02 21:18:21.41 .net
>>551
全く同じような状況だわ
いくら貯めてから辞めるべきか悩む

554:名前書くのももったいない
22/11/02 21:37:16.37 .net
なんて言うか…虚しいねえ
まぁそんなことで書くことで何か満たされてるようなら生暖かく見守ってやるか

555:名前書くのももったいない
22/11/02 22:38:35.45 N210YX+I.net
子供は金食い虫
自分は子供に金家残さないで人生楽しむわ

556:名前書くのももったいない
22/11/02 22:41:17.70 .net
嫁子ども居ないんだから渡しようがないじゃん

557:名前書くのももったいない
22/11/02 22:58:57.78 .net
>>555
子供おると自分が死んでもまあええかって思えるぞ

558:名前書くのももったいない
22/11/02 23:57:40.33 .net
とりあえず結婚したい
たぶんしたいと思う
したいんじゃないかな
まあ、ちょっと覚悟しとくか

559:名前書くのももったいない
22/11/03 07:50:24.67 .net
南こうせつ来てんね

560:名前書くのももったいない
22/11/03 08:43:18.53 .net
子供産まれてからの方が圧倒的に人生楽しいけどなあ
子供に使う金なんて、感覚的には自分に使うのとほぼイコールだぞ

561:名前書くのももったいない
22/11/03 09:23:45.72 .net
子供もうすぐ産まれるから楽しみ。児童手当も貰えるし、小さい間はそこまで金かからんだろうな。学費と習い事が金くうな

562:名前書くのももったいない
22/11/03 09:25:34.52 .net
>>548
何歳で早期退職、リタイアして老後資金が最低7500万なるん?
>>551
定年前に嫁と子が辞めさせてくるんか?

563:名前書くのももったいない
22/11/03 09:43:18.12 .net
>>541
そうなるかもしれないですね。
業務はリモートで全く問題ないとコロナによるロックダウンで十分に証明できましたからね。
一か所に留まらない方が総合課税と言う余計な税金がかからないから良いかもしれません。
問題は歳をとって行動に制限がかかるようになったら、つまり、体にガタが来て自由に移動が出来なくなったらどうするかですね。
今のうちに永住の地を見つけておかないと・・・・・。

564:名前書くのももったいない
22/11/03 09:44:35.84 .net
>>543
いくら何でも全くないと言い切れる国はないでしょう、人災は除いても、少なくとも温暖なところなら降雨が必ずありますから。
それでも、赤道直下の火山の無い国で高原なら台風もまず来ないし地震もほとんど無いし、もちろん火山災害もありませんね。
例えば、マレーシアのキャメロンハイランド、ゲンティンハイランドなら一年中気温が20℃〜30℃で一定しているので過ごしやすいでしょうね
気温は標高で変わるので好みの気温の標高に住居を構えればいいですね。

565:名前書くのももったいない
22/11/03 09:45:15.50 .net
>>544
北海道は最初考えたんですよね、アレルゲンがほとんどないから。
でも冬の寒さ、には耐えられません。
人は、犬型と猫型があって、オレは寒さに弱い猫型なのでしょうね。

566:名前書くのももったいない
22/11/03 09:45:57.63 .net
>>556
今からでも遅くは無いと思うな。(70歳の白人が20歳の彼女に子を産ませてるからw)
日本では無理と思うなら東南アジアでなら十二分に可能だと断言できる。
あちらの女性(=お水系を除く)は日本の嫁=寄生虫と違って生活力が旺盛だから。
オレの嫁公認の彼女でもほとんど金がかからない、どころか養ってくれるほどだよ。

567:名前書くのももったいない
22/11/03 09:50:53.85 .net
>>562
>定年前に嫁と子が辞めさせてくるんか?
説得できれば可能でしょ、その為には無職になっても養えるだけの資産があることが条件になるでしょうがね。
オレは早期リタイアを目指すのなら独身を通して必死に働いて節約し資産を作る方が先だと思っていたけどね。

568:名前書くのももったいない
22/11/03 10:14:43.56 .net
中部近畿四国九州と渡り歩いた自分の経験では
鹿児島がよかった

生活費が安い、特に賃貸が激安
雪が降らない
夏は都心ほど暑くならない(ヒートアイランド現象がない)
道路と駐車場がめっちゃ広い
国際空港あり、大阪東京まで1時間、LCCで片道5000円

569:名前書くのももったいない
22/11/03 10:17:25.24 .net
俺もそう思うよ。
子がいれば最低限成人するまでは
働くべきだ。
世間の目も親としての威厳もある。
その家庭内での事情もあるけど。
俺は遅い子だったから
30年前に俺が学生時代に親父が
60で退職したが、正直
妹が卒業するまでは
働いてほしかった。
当時と事情が違うがね…
年金もすぐ貰えたし
生涯現役なんて戯言も
無かったし。
42年働いてから文句
言えって言われた。
その俺も50で引退予定(笑)

570:名前書くのももったいない
22/11/03 10:23:56.48 .net
>>566
お前がお前の妄想世界で何しようと勝手だけど、高齢精子で発達増やすの奨励すんなって

571:名前書くのももったいない
22/11/03 11:09:33.42 .net
>>563-567
誰もお前に訊いていねーわ
迷惑だから脳内は海外で妄想でもしてろw

572:名前書くのももったいない
22/11/03 11:22:39.06 .net
今日も湧いて来たのかw
脳内妄想の自分語りはウザいだけだわ

573:名前書くのももったいない
22/11/03 12:24:27.04 .net
>>559
わざとボケているのかもしれないけど
さだまさし(関白宣言)だろ

574:名前書くのももったいない
22/11/03 12:39:01.36 .net
節約して身の丈に合った生活をするだけなら 「普通の人」
節約家が目を背けるほどやりすぎてるのが 「ケチ」
ケチが引くほどの赤貧生活を逆に楽しめる異常者が 「ドケチ」

575:名前書くのももったいない
22/11/03 13:26:39.14 .net
>>568
鹿児島は温泉あっていいけど
火山と台風のコンボがキツイ
大分の方が良くない?
温泉大国かつ、九州山地から東の
瀬戸内海よりだから自然災害も
九州の中ではマシで、雨も少ない

576:名前書くのももったいない
22/11/03 13:38:36.15 .net
>>574
それで、お前はカネの亡者か?w

577:名前書くのももったいない
22/11/03 15:45:45.94 .net
>>575
この前の大型台風は瞬時停電5回もして焦ったな
すぐ回復するので千葉や熊本みたいはならない
降灰は目に見えんけど車持ってると気になるかもしれない
洗濯干しは念のため室内乾燥機使ってる
大分は住んだことないので何ともいえん
住宅・賃貸は鹿児島のほうが安いよ

578:名前書くのももったいない
22/11/03 17:24:51.62 .net
>>577
なるほどね。
貴重な情報ありがとう。
ちなみに家賃安いのは鹿児島県のどこ?
鹿児島市?

579:名前書くのももったいない
22/11/03 18:08:41.12 .net
>>559
まさしさだだろが

580:名前書くのももったいない
22/11/03 18:10:36.45 .net
>>578
どこでも安いから少し値段上がってもハザードマップ+利便性の良い立地を選ぶべき
と個人的に思う
鹿児島市、姶良市、霧島市
このへんが鹿児島空港に良アクセスで電車もいちおう使える
半島の先っぽは…

581:名前書くのももったいない
22/11/03 18:25:56.61 .net
>>578
鹿児島で物件探してるけど
鹿児島市より少し北の姶良市で1LDKで5万切りがちらほら
鹿児島市内は+1万2万って感じかな
右隣が霧島市で鹿児島空港も近いから実は利便性が良くて
家賃も安くて狙い目かなと思ってる
熊本側に一山越えた伊佐市でも家賃あまり変わらないから
利便性を取って姶良はオススメだと思う

582:名前書くのももったいない
22/11/03 21:32:29.05 zO+3eiuN.net
九州行ったことないけど、毎年台風の通り道で災害あるし災害あること知ってて事前対策できてなくて毎年災害あるから住みたくない
西に行って住むなら、山口広島まで
関西人嫌いやから大阪には住みたくない
名古屋は飽きそうやからヤダ
東北は人もよさそうやし仙台とかよさそう
少しの寒さは耐えられる

583:名前書くのももったいない
22/11/03 22:25:14.12 .net
みんな想像で言ってない?

584:名前書くのももったいない
22/11/03 22:25:56.39 .net
鹿児島は桜島の火山灰があるじゃん

585:名前書くのももったいない
22/11/04 06:33:17.81 .net
鹿児島だと東京旅行も人生で一回だろ
たまに博多に遊びに行くのが限界かと

586:名前書くのももったいない
22/11/04 07:21:32.99 .net
鹿児島-東京はLCCで1時間だから遠いようで近い

587:名前書くのももったいない
22/11/04 07:46:50.98 .net
>>582
自分も関西人苦手。。。
岡山広島あたりまで行けば関西人
気質ではなくなるのかね
仙台は雪少ないからいいかもね
>>586
実家が関東にある人が地方移住するなら
空港近く選ぶと便利だわな

588:名前書くのももったいない
22/11/04 10:04:51.65 Gb6Wy0Mc.net
転勤でいろいろ住んだけど
人間の気質は東西よりも大きめの都市部か、田舎かの違いの方が大きい
100万人都市の近郊にしておきな
特に50万人割ると明らかに陰湿な田舎気質がある

589:名前書くのももったいない
22/11/04 10:20:28.78 .net
>>588
>特に50万人割ると明らかに陰湿な田舎気質がある
オレが昔住んでいた市は人口30万(当時)だったが
昭和50年代〜平成に移り住んだ新住民と土着民とは気質がまるで違うわ
土着民の部落は排他的で未だに男は消防団に入らないと村八分になるようなところ
土着民のいる地域に50棟くらいの分譲住宅ができても
自治会が乗っ取られることを心配して新住民を自治会に加入させないくらいだから

590:名前書くのももったいない
22/11/04 10:20:50.97 .net
>>588
日本のほとんどが50万人以下じゃないか

591:名前書くのももったいない
22/11/04 10:44:44.73 .net
日本のほとんどの地域が陰湿な田舎気質なんでしょ

592:名前書くのももったいない
22/11/04 11:11:19.78 .net
転勤で賃貸にちょろっと住んだだけのやつに何が分かるんだよ
ほぼ関わりないか書いた本人がおかしくて疎まれたってだけ

593:588
22/11/04 11:24:17.76 Gb6Wy0Mc.net
コロナに感染したやつの家に石投げこまれるようになって、結局他県へ引っ越したとか
そのことをマッサージ師やタクシーの運ちゃんに聞くと「それはどこどこさんちだw」嬉しそーに語るし
町内会が腐りきってて、地元企業からとある物品を買わなかったってだけで
地元企業に命じて納入を全部止めた会社があるとか
上のやつなんて40万人都市だぞ

594:名前書くのももったいない
22/11/04 11:27:48.80 Gb6Wy0Mc.net
>>589
その消防団というのが特に曲者らしく、職場にいた地元の若い子が入りたくないと言ってため息ばかりついていた
活動と称して飲み会・訓練でいじめ抜くらしい

595:名前書くのももったいない
22/11/04 12:00:12.80 .net
>>593-594
ふーん
「あるとか」「~らしい」とか他人が言ったことのまた聞きの情報ばかりだな
他人が言ってた話だから例えそれが嘘偽りであってもそういってたやつが悪くて、俺は知らないし嘘は付いてないってことね
匿名掲示板でタダでさえ信憑性薄いのに、「俺は聞いただけで責任がないけど」と言う意味の内容を自ら書いてる書き込みなんか信用できるわけない

596:名前書くのももったいない
22/11/04 12:04:33.20 Gb6Wy0Mc.net
>>595
少なくとも意地の悪いことを複数人がうれしそうに語っていたことは事実だからさ
あんたはかっぺなの?
こんな現状で地方創生とか夢のまた夢だろうな

597:名前書くのももったいない
22/11/04 12:19:08.43 .net
鹿児島とか姶良とかカルデラ火山の巣だろ
とてもじゃないが住む気はせん

598:名前書くのももったいない
22/11/04 12:20:18.72 .net
田舎者は僻みっぽいから気に入らない新参者をイジメるのはよくある話w

599:名前書くのももったいない
22/11/04 12:22:11.13 Gb6Wy0Mc.net
>>598
50年前から言われてて、それでも変わらずに今に至るわけだから救いようがないよな

600:名前書くのももったいない
22/11/04 12:43:52.16 .net
自分がリタイア後に住んでみたいと思ったのが
香川北部、愛媛北部、岡山南部、広島南東部、兵庫南西部、大分北東部
以下理由
災害が少ない
温暖
雨が少ない
雪降らない
生活に困らない程度の田舎
人が多いほど都会じゃない
後は空港近いところをうまく見つけたい

601:名前書くのももったいない
22/11/04 12:47:56.65 Gb6Wy0Mc.net
どうしても田舎に住みたい場合は、住民税がバカ高くないかどうか、今後上がり続けないかだけは調べたほうがいい
企業の本社が無くて税収が上がらない自治体は住民税から搾り取らないとインフラを整備できん

602:名前書くのももったいない
22/11/04 12:52:06.02 .net
インフラ整備なんて高額な事業は、起債を借り入れて少しずつ返済してる。

603:名前書くのももったいない
22/11/04 12:53:29.58 .net
田舎の事務所に飛ばれてときに
都会から来たというだけで気に入らなかったみたいで
牢名主のような土着民の上司に散々パワハラされたわ
田舎は地域の地縁や地元の小中高校の学派閥重視だから全然馴染めなかったわ

604:名前書くのももったいない
22/11/04 12:57:09.96 .net
>>600
>生活に困らない程度の田舎
ここの匙加減が一番難しい
10年、20年後を想定して自分が高齢者になったことを前提にしないと失敗する

605:名前書くのももったいない
22/11/04 14:18:44.02 .net
千葉の勝浦とか銚子あたりが冬暖かく夏涼しいらしいけどどうなんだろ?
都心からも遠くないし田舎過ぎないで良さそうに思える

606:名前書くのももったいない
22/11/04 15:22:33.58 .net
>>605
その辺は台風、地震が酷いから
論外にした
和歌山とかと一緒

607:名前書くのももったいない
22/11/04 15:48:16.98 .net
銚子産まれの東京日野育ち。
銚子は東の外れだし過疎化してるぞ。魚とかメロン美味いが。
地震による津波は大丈夫だろう。
鹿島か神栖あたりに出るしかないな。 
今、東村山だが川越、狭山、入間辺りで良かった… リタイアしたら東京の必要なし

608:名前書くのももったいない
22/11/04 16:16:29.31 .net
>>595
横からだが一般論としてさもありなんって話でなんでそんなに反発してんの?
自分が田舎住みでそんなことないないっていうならわかるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

577日前に更新/185 KB
担当:undef