ドケチならADSLだよな ..
[2ch|▼Menu]
66:名前書くのももったいない
21/09/27 19:40:00 G8GuMqHA.net
うちは有名な限界集落
光は不可能
下水道も無し
都市ガスも無し
中水も無し
有線も無し
かろうじて、電気だけ通っている
便所はぼっとん便所も使っている落ちて死んだ猫もいる
回覧板は7世帯10人
全員40歳以上
道路は未舗装の砂利道
街に出るまで一里ある

67:名前書くのももったいない
21/09/27 20:00:58 .net
携帯は通じるの?

68:名前書くのももったいない
21/09/27 20:38:06 .net
家でPC使うなら有線だよなぁ

69:名前書くのももったいない
21/09/28 02:12:14 .net
>>66
その環境がマジならNTTのADSLは当分残る
固定電話線があればだが、電気が来てるのに電話が無いって事は無いだろう

70:名前書くのももったいない
21/09/28 03:17:29 .net
>>66
大変だね

71:名前書くのももったいない
21/09/28 04:06:56 .net
>>66
光が来なければ当分継続するし新規でも入れる

ADSLサービス終了のお知らせ
URLリンク(bb-fletsnavi.com)
URLリンク(bb-fletsnavi.com)

>なお、サービス提供終了までに「フレッツ光」が提供されないエリアにおいては、
>「フレッツ・ADSL」の新規申し込み受付終了およびサービス提供終了の予定は現在ございません。

72:名前書くのももったいない
21/09/28 11:30:17 .net
>>66
部落なの?

73:名前書くのももったいない
21/09/28 11:31:15 .net
時代がそこだけ止まってるじゃん昭和40年代?

74:名前書くのももったいない
21/09/28 13:55:13 .net
これは出生地ガチャだし可哀想としか言えない

75:名前書くのももったいない
21/10/03 08:21:11 .net
10月1日の午前11時にADSLが停止した

76:名前書くのももったいない
21/10/03 13:21:07 .net
おてがる光

77:名前書くのももったいない
21/10/06 07:23:25 hOd3cp8z.net
bb exciteは?

78:名前書くのももったいない
21/10/06 09:09:59 BPzP52z2.net
ついに終了の通知が来た。
来年の3月末までだと。
2年縛りの期間が来年の7月なんだけど
違約金はどうなるのかな?

79:名前書くのももったいない
21/10/07 07:33:41 jnN4P1WO.net
nuro光は?

80:名前書くのももったいない
21/10/07 22:07:38 .net
ソフトバンクから赤紙来た。来年3月までだとよ。

81:名前書くのももったいない
21/10/08 08:10:26 KviWXIgx.net
客「SoftBank Airが遅すぎなので解約します!」 コルセン「4万円払って下さい ^^」 客「えっ!」  [921122269]
スレリンク(poverty板)

82:名前書くのももったいない
21/10/08 08:24:01 .net
きたないさすがソフバンきたない

83:名前書くのももったいない
21/10/09 07:29:54 .net
ソフバン商法

84:名前書くのももったいない
21/10/09 21:03:25 .net
持ち家で光回線を長期で契約するなら
fon光が4400円で安い
回線自体はnuro光の余計なサービスを取り除いたものだから、速度は早い

デメリットは高額キャッシュバックなし、解約時の金額が高い

85:名前書くのももったいない
21/10/09 21:33:25 05pRLXU3.net
>>75 2021/10/03(日) 08:21
この書き込みはどーされたんですか

86:名前書くのももったいない
21/10/10 00:13:11 .net
>>85
WIMAXのルーターにmineoの回線を入れることにした
安くなった

87:名前書くのももったいない
21/10/10 06:54:39 .net
結局、消去法でおてがる光に

88:名前書くのももったいない
21/10/10 08:40:17 .net
mineoでパケット放題plusでいいよ

89:名前書くのももったいない
21/10/10 09:46:31 .net
どんなのよ

90:名前書くのももったいない
21/10/10 09:47:35 .net
ADSLよりちょっと遅い

91:名前書くのももったいない
21/10/11 23:24:45 .net
>>75
ADSLのモデムとかごみで捨てられましたか

ついでにPCだとノートでも大きいけど
処分はどうしてますか HD内は完全に消えないよね

92:名前書くのももったいない
21/10/11 23:35:11 .net
>>91
モデムはレンタルだから返却
PCはリサイクルが義務

93:名前書くのももったいない
21/10/11 23:52:48 .net
何でADSL終わるとパソコンまで処分するの?

94:名前書くのももったいない
21/10/18 20:27:31 .net
コンビニとか公民館でwifiあるやろ

95:名前書くのももったいない
21/10/20 07:31:04 .net
ドケチなら格安SIMの節約モード200kbpsだろ

96:名前書くのももったいない
21/10/20 15:54:24 .net
>>95
どこのSIM?

97:名前書くのももったいない
21/10/20 18:59:39 .net
格安SIMは…
固定回線ADSLの速さと比べたらさすがのドケチでもキレるやろ

98:名前書くのももったいない
21/10/20 19:59:25 .net
1Mbpsとか1.5Mbpsのを使えば良いだろ

99:名前書くのももったいない
21/10/29 14:51:38 .net
ぶつぶつ切れてすぐ低速化してたADSLからしたら、マイネオのパケ放題で十分だわ
10GB契約以上はパケ放のオプション料もかからないしな
高画質動画とか重いファイルのDLは夜間フリーで高速通信すればいいし

100:名前書くのももったいない
21/10/30 07:48:49 .net
>>99
うん

101:名前書くのももったいない
21/11/15 16:10:05 .net
置くだけナンチャラみたいなので下り2.7ギガ同時接続40台とかで5000円とかなら
下り0.3ギガ同時接続1台で3000円とかしてくれれば。できれば2000円なら。
いっそ置くだけのを複数人でワリカンで利用できれば

102:名前書くのももったいない
21/11/17 03:14:36 .net
ルーターからWi-Fi電波飛ばしてれば、外出時以外はスマホ使い放題で無料になる
電話基本料金+ADSL+格安SIMを計算したら互角
光はドケチの目の敵ではない
それよか地デジテレビから垂れ流されるテレビを見て眼を疲れさせるのは時間の損失
地デジテレビは二度と買わない

103:名前書くのももったいない
21/11/19 17:24:51 .net
>>101
よくわからないがそんな感じの1600円くらいのルーターがあったが
犯罪に使われるとかハッキングされる的な話とかあり危ないようだ

104:名前書くのももったいない
21/11/23 16:03:06 .net
>>46
povoの24時間使い放題トッピングはどうか?と思ったが数時間で済むしな

105:名前書くのももったいない
21/11/25 13:40:59 .net
>>104
結果レンタルビデオなんてことに

106:名前書くのももったいない
21/12/15 15:23:50 .net
携帯アドレスそのまま、持ち運びOK.. 大手3社が月内にも新サービス
2021年12月15日 5時0分 読売新聞オンライン

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社は、携帯各社の契約にひも付いた利用者のメール(キャリアメール)について、携帯会社を乗り換えても続けて利用できるサービスを導入する方針を固めた。

 月内に有料で始める。これまでは携帯会社間でキャリアメールを持ち運べず、政府は利用者の乗り換えを妨げるとして、各社に改善を求めていた。

 大手3社は近く個別にサービスの概要を発表し、一部の社は週内から対応する。料金は各社で設定が異なるものの、いずれも月あたり税込み300円程度となる見通しだ。

・ ・ ・

 今後は、契約で通信とメールが切り離されるため、利用者は乗り換え前の携帯会社に料金を支払えば、そのまま利用ができる。例えば、ドコモからKDDIに契約を変えた後、「@docomo.ne.jp」のキャリアメールも使える。

107:名前書くのももったいない
22/01/12 17:01:43 .net
ADSL終了まで粘ったら解約金なしになる?

108:名前書くのももったいない
22/01/12 18:09:47 .net
>>107
アタボーよ

109:名前書くのももったいない
22/01/19 13:36:10 .net
俺は次の更新まで待てず違約金1万払って解約した
繋がっても一瞬でリンク切れの繰り返し
とてもじゃないけど使い物にならなくなった

110:名前書くのももったいない
22/01/21 23:14:34 wXnI/xUg.net
在宅でADSLだがオンライン会議で
おせーよ
音声悪いよ
と散々文句言われるが
耐えてる

111:名前書くのももったいない
22/01/22 08:57:33 .net
いや、商売道具ならケチるなよ

112:名前書くのももったいない
22/01/23 00:30:20 okCVaQvR.net
いや ドケチのスレなんだから
ケチってもいいじゃない
光にしたら毎月3000円維持費上がる

113:名前書くのももったいない
22/01/25 02:44:23 .net
ネットインフラは生活環境の話だからどうしようもないしなw

114:名前書くのももったいない
22/01/29 20:01:38 .net
どうしようもなくて光にしたが

確かに速いわ、光

115:名前書くのももったいない
22/01/31 12:45:46 6lJ4iwzQ.net
今年3月まで使えるけど、1月で解約。
代わりに楽天simを固定回線代わりに。
まだ様子見段階だけど確実に言えるのは
電話周りのモデム、無線LAN、それにまつわるケーブル類、電源が一掃された。
これだけでも価値あるかもなw

116:名前書くのももったいない
22/02/01 22:28:21 .net
金の無駄
光にしろ

117:名前書くのももったいない
22/02/01 22:34:22 .net
ADSLとかドブに金を捨ててるようなもん
WiMAXは10GBの制限やら時間制限やらがネック
色々考えるとコスパ最強はNTTの光

短期的に金が浮く方をとるか長期的に金が浮く方をとるか

118:名前書くのももったいない
22/02/01 22:51:01 .net
貧困層「楽天一択」

119:名前書くのももったいない
22/02/01 23:05:56 .net
コスパ最強は在りし日のADSLでしょ
要求していない性能の押し付けがコストに跳ね返っているんので
NTTの光が最強はありえない

まぁ、そのADSLを選択できない以上は次点としてNTTの光を選ばざるを得ないわけだが

120:名前書くのももったいない
22/02/02 00:17:29 .net
光にしたら負けだろ
ドケチ返上しろや

121:名前書くのももったいない
22/02/02 01:16:35 .net
J:COMでよか

122:名前書くのももったいない
22/02/03 02:06:10 .net
フリマでホームルーターを2000円で買ってマイネオパケホを固定回線として使ってるわ
余ったパケット売れば実質月数百円でネットし放題や
これぞドケチ

123:名前書くのももったいない
22/02/03 07:14:40 .net
マイネ王とか、ゆずるね、とかダルくて気持ち悪かったので脱北したわ

124:名前書くのももったいない
22/02/05 18:44:09 .net
>>123
分かるwww
加入する前に調べてる時点でダルい

パケット売るのは簡単なシステムあるの?
それすら面倒なら嫌だな

125:名前書くのももったいない
22/02/06 21:45:31 .net
パケホーダイでどうやったらパケット余るの?

126:名前書くのももったいない
22/02/07 17:28:04 .net
マイネオパケホのメリット
・パケホ使ってる間はパケットを消費しない
・つまり常時パケホ使えば契約した分のパケット丸々余る
・余った分をパケットギフトとして発行できる。ヤフオク等で売れば実質月数百円でネット使い放題
・プラン10GB以上なら無料でパケホ使える
・ゆずるねというシステム使えば、夜11時から朝7時までパケット消費することなく高速回線も使用可能

デメリット
・パケホ使用中の回線速度は上下1.5MBほどに抑えられる
(よつべやAbemaはギリ見れる程度)
・ゆずるね達成が面倒(月10回12~13時の1時間ネット通信を遮断する必要あり)


結論
常時回線の費用を極力抑えたい究極のドケチ向け

127:名前書くのももったいない
22/02/07 18:43:56 .net
>パケホ使用中の回線速度は上下1.5MBほどに抑えられる

使えねえw
ドネドネの方がマシ
動画見ない人ならいいだろうけどそんな人がパケホなんか契約しないな

128:名前書くのももったいない
22/02/07 18:45:03 .net
>>126
ともあれ分かりやすいまとめありがとう

129:名前書くのももったいない
22/02/07 19:11:11 .net
ドネドネ50GBで2728円高杉
使い放題じゃねぇじゃん

130:名前書くのももったいない
22/02/07 22:25:52 .net
sd動画なら大丈夫だよ

131:名前書くのももったいない
22/02/08 15:18:53 .net
ドネドネ3M制限やん
高画質でえちえち動画見れんやん

132:名前書くのももったいない
22/02/08 16:17:30 .net
速度制限無しのアプリ選べなかったっけ?

133:名前書くのももったいない
22/02/08 16:40:27 .net
>>132
動画アプリはYouTube、ABEMA、
TikTok、TELASAのみだね

134:名前書くのももったいない
22/02/08 16:58:07 .net
ドネ50GB2700円しかも3MB制限か
そこまで出すなら楽天にした方がよくね?

135:名前書くのももったいない
22/02/08 17:13:27 .net
楽天は5chの規制がすごい

136:名前書くのももったいない
22/02/09 16:32:48 .net
5ch程度なら格安SIMひとつ契約しときゃいいじゃん
てか、ここ固定回線の話だよね?

137:名前書くのももったいない
22/02/09 20:15:13 .net
ADSL終了後の話

138:名前書くのももったいない
22/02/10 11:58:30 .net
WiMAXならレンタルの方が安いで
dmmなら月当たり2800円ぐらいからある

139:名前書くのももったいない
22/02/16 13:38:48 C5XHhpwO.net
20年使ってたADSL解約手続きしました
4K動画は無理だけどそれ以外は不都合無かった
月額実質2000円以下だったので安くて良かったからサービス終了残念
光は高いねぇ

140:名前書くのももったいない
22/02/16 15:13:07 .net
>>118
年収850万円あるけど、楽天をホームルーターに入れてリモートワークしとるわw
むしろ貧困層は情弱も兼ねているから、楽天固定化に辿り着けないどころかキャリア養分してるだろ

141:名前書くのももったいない
22/02/16 15:54:59 .net
パケットギフト、メルカリ見たけど3〜4Gで300円とかクソ安いのに売れてない。
俺も売ろうと思ったけどやめた。あほくさ過ぎる

142:名前書くのももったいない
22/02/17 22:23:02 .net
>>140
オンライン会議の遅延がハゲしいので
やめたわ
遅延のせいで会話が成立しない

143:名前書くのももったいない
22/02/18 22:51:43 .net
>>141
そもそもメルカリとかラクマとかフリマ系は実物のないデジタルギフト類は出品禁止だったはず
運営に見つかったら、垢バンリスクあるから止めたほうがいいよ

売るならヤフオクだね
10Gbとか20GBとかある程度まとまった容量ならすぐ売れるよ

144:名前書くのももったいない
22/03/01 21:56:06 .net
>>139
光は高いのかな もう無線にしたけど
でもWIFI無線も安くないような
ここでも聞いてみよう 多分こちらが良かったかも

コピペすまん
2月分請求
ドコモのホームルーター代3,800円台だったぞ
ADSLの時は
1,300円台だったのになー(NTT電話料等除く)
差し引き2,500円台の出費増かぁ
待てよ!
いやNTTのフレッツADSLモアスペtype1を即解約したから
2,600円台(ずっと割込)がいらなくなったので
トントンかな。
あとは
ソフトバンクの携帯料金と家のNTT固定電話料金があるから
ここをどうするかだな。携帯と固定を合わせて3,000円台、

ドコモのホームルーター代と合わせてトータル6,800円台だった。
通信費ってばかにならないね。仕方ないのかな。節約できますかね。
みなさんどの位かかってますか、快適性でかけてますか。

145:名前書くのももったいない
22/03/04 08:41:57 X3zW96hh.net
フレッツADSLが2025年1月まで延期

146:名前書くのももったいない
22/03/04 08:48:26 .net
一部地域のみ

147:名前書くのももったいない
22/04/06 05:21:56 .net
9末でYahoo!BB終了のお知らせ来ちゃったトホホ

148:名前書くのももったいない
22/04/06 09:29:56 .net
ヤフー終わったけど楽天モバイルで十分使えるわ 

149:名前書くのももったいない
22/05/06 04:47:19.08 .net
>>148
高いだろ

150:名前書くのももったいない
22/06/10 03:35:58.13 .net
mineo契約してデザリングでWi-Fi代わりにしてるわ。約2000円でほぼ使い放題。

151:名前書くのももったいない
22/06/10 03:37:39.96 .net
>>122
どこで売るの?

152:名前書くのももったいない
22/06/10 07:40:26.63 rT0f0fsm.net
>>150
マイネ王とか気持ち悪くて無理

153:名前書くのももったいない
22/06/10 21:19:40.36 foLx/oP5.net
ADSL懐かしいのう。
楽天サービス開始と同時に解約したわ。
今はUQモバイル制限かかった1Mbpsで
だましだまし使ってるわ。
ADSL最盛期は
毎年プロバイダ乗り換えて
実質ゼロで使ってたわ。

154:名前書くのももったいない
22/06/10 21:51:26.83 .net
>>152
なにが気持ち悪いの?
あなたはなにつかってるん?お得なやつ有れば教えてや
ADSL終わって色々考えたけどmineoで十分使えるから良いけど

155:名前書くのももったいない
22/06/13 17:12:01.06 .net
ヤフーADSLで9月末終了のお知らせが届いたんだけど
色々と検討した結果、自分も楽天モバイルでいいかと消去法でなったんだが
今年の9月30日は金曜日だから多分、10月3日の月曜日までは使える筈何だよな回線?
楽天モバイル(予定)だから、早めに申し込んでも回線使わなきゃ実質無料期間内だから
どっちにしろいいんだけれども貧乏性で、6月の今申し込むより9月になんかいいキャンペーンがあるかな?
と申し込み出来ない自分がいる

156:名前書くのももったいない
22/06/13 19:37:24.33 .net
いろいろと検討して今から楽天って勇者か何かか?

157:名前書くのももったいない
22/06/14 00:08:18.24 .net
色々調べたけど、今固定回線で使えそうなのってこんな感じかな
速度は10mbpsくらいで、2000円くらいの価格帯で制限なく使えるのが欲しいわ
990円 mineo 1.5mbps(12時台32kbps)
2200円 mineo 3mbps(12時台32kbps)
2640円 BB.excite光 Fitマンション(30GB超過後は3410円~)
2728円 ドネドネ 3mbps(50GB超過後は1mbps)
2750円 ivideo 1日3GBsim (24ヶ月契約)
3278円 楽天モバイル
3500円~ 光回線 その他ホームルーター、モバイルwifi

158:名前書くのももったいない
22/06/14 03:41:10.52 .net
>>156
本当は年末からやるとかいう楽天の家で使うの前提の奴がいいんだけど(もちろん値段見てからだけど)
ヤフーADSLが9月末に終了なんで繋ぎで何かとも考えたけど、その楽天の奴がアレだったらと考えて
縛りがないからもうこれでいいやって感じ
1日10GBは使わないけど月に20GBは余裕で使うし、この機会に固定電話休止か廃止にしようかと思ってるし
普段はモバイルルーターをクレードルでLAN接続で使って、何かあった時は予備でスマホでも使えるからいいかという妥協

159:名前書くのももったいない
22/06/19 08:46:38.61 .net
>>157
0

160:名前書くのももったいない
22/06/19 08:53:18.09 .net
>>157
0円 povo2.0 128kbps(半年に1回有料トッピング使わないと解約)
660円 mineo 300kbps(12時台32kbps) ※8月下旬開始予定
>>159 ご送信スマソ

161:名前書くのももったいない
22/06/19 18:47:57.02 .net
今日はpovoで使い放題トッピングしてる。とても快適

162:名前書くのももったいない
22/06/22 17:47:44.50 .net
>>157
328円 ロケットモバイル 神プラン(旧Dプラン) 200kbps
povo2.0の0円にはかなわないがこのレベルの速さで問題ない使い方してて
mineo 300kbps検討する予定の人居たら参考まで
povo2.0みたいに半年以内の有料トッピング(といっても最低料金の有料トッピング込みでもpovoの方が安いけど)
も必要ないし、mineoみたいに12時台の極端な速度低下もない

163:名前書くのももったいない
22/06/22 18:16:49.81 .net
>>162
それ今契約出来るの?

164:名前書くのももったいない
22/06/22 19:03:32.77 .net
Mineoの300kbpsってなんに使うんだろ?
かけ放題と組み合わせて、通話かな?
たまに決済用とか

165:名前書くのももったいない
22/06/23 00:09:11.53 .net
mineoは1ギガを他の人から貰えるのがいい~ね。

166:名前書くのももったいない
22/06/23 03:45:26.35 .net
>>163
一般申し込みの方から選んで行ったら契約出来るみたいよ今でも

167:名前書くのももったいない
22/07/13 17:46:41.41 AdYjyF/y.net
とうとううちにも封書が来たわ、来年3月でADSL終了
ギリギリまで使うけど光は嫌だからAirしかないのかな
楽天モバイルだが土日はPCメインだし

168:名前書くのももったいない
22/07/13 19:32:50.48 .net
airは使っているがダメだ
混んでいる時間は不安定で全然だめ

169:名前書くのももったいない
22/07/13 20:51:29.03 .net
もっと年収が上がれば光にできるのに。
悔しい・・・。

170:名前書くのももったいない
22/07/14 07:22:17.95 .net
airはMVNOのデータ通信を使っているような感じだ。
そう考えると安くない2000円くらい以下で使えるならまあまあ値段相当だけど、そうでなければ楽天モバイルとかの方が良いのではないか?

171:名前書くのももったいない
22/07/14 07:55:09.36 .net
DOCOMO 5Gも候補だが…

172:名前書くのももったいない
22/07/14 08:13:38 wRvxshFv.net
>>168
おめでとうございます

173:名前書くのももったいない
22/07/14 10:48:45.21 xF1m1Y7A.net
>>169
ケチなだけだろw

174:名前書くのももったいない
22/07/14 12:23:20.32 .net
>>171
高いやろ

175:名前書くのももったいない
22/07/15 15:51:32 .net
近所のフリーwifiで済ましてる。
たまに繋がらないことがあるが只だし。

176:名前書くのももったいない
22/07/15 15:54:34 .net
実は家の中まで届いているので

177:名前書くのももったいない
22/07/16 06:45:44 .net
コンビニの上にある部屋とかはフリーWi-Fi部屋まで飛んでるなかな?

178:名前書くのももったいない
22/07/19 01:25:11.26 .net
電波泥棒やね

179:名前書くのももったいない
22/07/21 15:50:44 .net
>>164
別件でググってたら価格コムだけど128kbpsなら価格とかラインなら使えるし音楽もまあ詰まるけどなんとかなる
とか話してる口コミがあって、300kbpsなら早いんだろうなぁとかいうところがあった

ネタじゃなく本気でそういうやり取りやってるところのようなんで、そういう人たちの需要がある模様
(家では別のネット回線があるの大前提のようだが300kbpsでも他に何もしないなら動画の配信も安定してれば見れるとかなんとか

180:名前書くのももったいない
22/07/21 20:22:00.53 .net
mineoの200kbpsで結構色々出来るからね
しかしそれならもう少しだけ足して1.5Mbpsした方がさすがに良いだろ

181:名前書くのももったいない
22/08/21 16:35:58.77 mXAJV8NT.net
無制限テザリングするなら楽天モバイル(月額3278円で使い放題)
3GBまでなら月額1078円
固定回線を解約できるからドチャクソ節約になる
USBテザリングなら親機からの速度落とさずに(スマホ接続速度のまま)、充電しながら使える
USB接続(高速だが1台のみ)
WiFi接続(USBより遅いが10台まで同時接続できる)
Bluetooth接続(WiFiより遅いがバッテリー消費が少ない)
無制限プラン3278円で4G回線や5G回線が使い放題は魅力だ
1日10GB超えるとその日は3Mbps制限かかる(ドコモauSBは1Mbps制限)
YoutubeのHD動画見るくらいなら3Mbpsで十分だけどね
不安な人はデュアルeSIMでpovo2.0も入るといい
(月額0円運用できるし、高速大容量で落としたい時だけ必要に応じてトッピング)
1日10GBなんてサブスクで音楽や動画流しっぱなしでもしない限りまず使わないけど

182:名前書くのももったいない
22/08/21 16:36:19.61 mXAJV8NT.net
ただし楽天回線エリアは利用者を選ぶ
都会なら問題ないし5G使えるエリアも増えた 田舎では4Gだし圏外の可能性もある
無料期間でrakutenスマホも実質1円、試しに使ってみて快適だったら続けるといい
固定電話やADSL(光回線)は解約 →楽天+povo2.0のデュアルeSIM
モバイルWiFiルーターはもういらないな
テザリング無料は楽天モバイルだけ
楽天経済圏の人、無制限プランで使いたい人以外はあまり魅力がない
FPSとかping値が重要なゲームは光一択だし

183:名前書くのももったいない
22/08/21 16:39:46.97 mXAJV8NT.net
モバイルで使うならd Wi-Fiとか
dポイントカード登録してれば無料で使えるフリーWi-Fiだ
コンテンツフィルターも無料で申し込めるしセキュリティは高い
速度はドコモだからさすがに速くて、
マクドナルドや駅でも下り200Mbps出る
マクドナルド FREE Wi-Fiは10Mbpsでればいいい方だからね(1時間に1回切れるし)
モバイルでスマホやタブレットやノートパソコン使う人は家のネット回線もういらない時代かもね

184:名前書くのももったいない
22/08/21 17:49:10.20 pCwSHyfv.net
まだADSL使ってる人いるの?

185:名前書くのももったいない
22/08/21 18:13:20.78 mXAJV8NT.net
フレッツADSL 2023年1月31日
Yahoo! BB 2024年3月末
まだまだ使える

186:名前書くのももったいない
22/08/21 18:15:05.10 pCwSHyfv.net
ヤフーすげえな
イーアクだからすでに切られて
今はドコモホームルーター使ってるわ
速くていいよ

187:名前書くのももったいない
22/08/21 19:14:23.57 .net
ヤフーBBだがまだ赤紙来てないな

188:名前書くのももったいない
22/08/21 22:33:01.32 .net
ヤフーbbからお知らせきたお
切り替え先は
ソフトバンクエアー 固定電話付き
月額2800円くらい 3年限定 または
月額4300円くらい 永年
5Gエリアだと100m/bpsは出るので
まあ良心的な値段ですわ

189:名前書くのももったいない
22/08/25 02:28:54.15 .net
なんでそんなの使うの?Adlsだから得なの?
田舎だからWIFIがないとか?

190:名前書くのももったいない
22/08/25 08:42:37.92 .net
NTT固定電話の加入権を無駄にしたくないから

191:名前書くのももったいない
22/08/29 00:27:29.05 .net
>>190
その考え凄いわぁ
無線ルーターに逃げたけど固定電話がなぁ
5分無料通話も携帯付いてるし
もう愛着あって解約できないんだよ
固定も2024か25年から通話料安くするって
本家NTTから手紙着たしなぁ

192:名前書くのももったいない
22/08/31 13:33:18.61 .net
スマホでテザリング
試してみるわ

193:名前書くのももったいない
22/08/31 19:51:13.38 .net
mineoのマイピタ+パケホでいいわ
今月20GB使った
1GB契約でもギガは残してあるから必要な時に使えばいいし

194:名前書くのももったいない
22/08/31 19:52:09.47 .net
>>191
そうなんだね
手数料払って休止にして良かった

195:名前書くのももったいない
22/09/01 16:41:41.47 .net
>>192
試したけどADSLと遜色ない
けどギガ気になって落ち着かない

196:名前書くのももったいない
[ここ壊れてます] .net
やべー
今月末でヤフBのADSL終わるのに何にも準備してない
mineoのマイそくというやつが遅いだろうけどデータ無制限でいいかと思ってるんだが
回線を3大キャリアから選べるけど何をを基準に選んだらいいのだろうか
ちなみにスマホは3大キャリアじゃない(楽モバ)
家族で使うんでSIMフリーのルーターに入れて使おうと思ってるんだけど、
これもどのキャリアの回線選ぶかで違ってきたりする?
あたまのわるい質問ですまん

197:名前書くのももったいない
22/09/08 00:02:25.07 yxI3k5Yi.net
>>196
ソフトバンクAirにしとけ
YahooBBからの切り替え割で固定電話セットで
月額2880円だ100mbpsでるぞ
Yahooからお知らせ来てなかったか

198:名前書くのももったいない
22/09/08 02:00:51.28 .net
ガースーには固定ネット回線(光)の価格にも切り込んで欲しかったなー

199:名前書くのももったいない
22/09/11 13:52:45.32 .net
楽天のsimをモバイルルータに入れるのってスマホに入れたままテザリングと何が違うか
メリット スマホの寿命が延びるかも
デメリット スマホでも使いたい場合入れ替えたりモバイルルーター持ち運ばないといけない
速度とか開栓安定度はいっしょ?

200:名前書くのももったいない
22/09/13 18:50:57.02 xKXhAN/2.net
モバイルルーター=Wi-Fiテザリング
Wi-Fiテザリングにしてバッテリー残量が20%になったら充電、
80%まで充電したらストップってのがベストだと思う
充電は急速充電器と直接繋いでもいいし、
パソコンなどからUSB-Cケーブルで低速充電してもいい
イーサネットテザリング(Android 11以降)にするのもあり
iOSはイーサネットテザリング非対応
有線LAN接続だからUSBテザリングと違って何台も繋げるのがメリット
USBテザリングは充電しながら使えるからバッテリー残量気にしなくていいけど、
100%充電行ってしまうからバッテリー寿命を考えるとたぶん良くない
Wi-Fiやイーサーと違って1台しか繋げないのもデメリット
Bluetoothテザリングはバッテリーほとんど減らないけどWi-Fiテザリングの1/10の速度

201:名前書くのももったいない
22/09/13 18:53:09.24 xKXhAN/2.net
W-FiテザリングでもADSLと比べれば数十倍の速度だけど
光回線並だよ

202:名前書くのももったいない
22/09/13 18:59:20.58 xKXhAN/2.net
5G回線の方がバッテリーの減りは早い
OSを何GBも落としたりする以外ではそこまで高速な回線必要ないから、
5G対応でもあえて4G回線で使うことをお勧めする
モバイル回線もテザリングもWiFiもBluetoothも使ってない時はオフにするとバッテリー減らない
通知や設定同期やアプリ更新や位置情報などバックグラウンドの処理もオフにしとくといい

203:名前書くのももったいない
22/09/13 19:03:22.60 .net
固定回線(ADSLや光回線)からモバイル回線(テザリング)に一本化しようって人もいると思うが、
やってみた上で問題なし!!!!
と結論づけておく
充電がめんどくさい人はHome 5G買った方がいいかもしれない

204:名前書くのももったいない
22/09/14 07:17:49.71 .net
電話もネットも有線にする理由がないなら無線でいいじゃんの世界になっちゃったなあ

205:名前書くのももったいない
22/09/17 11:43:31.53 0IchzdVK.net
>>196
自分は地域のソフトバンク直営店に封書ごと持っていき、Softbank Airの
通信機器もその場でもらってきました。永年同じ料金を選択。
NTTの固定電話もおうち電話に切り替え(戻したい場合はNTTに連絡と説明)。
ADSLをリモート業務で使っていましたが勤務中にサヨナラ切断に遭いました。
離業扱いに変えて箱から出してSoftbank Airに切り替え(設定は簡単)。
結局機器は無線で拾っていることになりますがPCと有線ケーブルで繋いで
使用しています(切断時の暗号キー入力が面倒なので)。
上空を飛行機が通った際にネット切断が有りましたが他のWi-Fi使っている
方も同様なことが有ると言っていました。
アナログ補強でアルミホイルを敷いています。

206:名前書くのももったいない
22/09/17 22:04:38.88 .net
ADSLとかいつの時代だよwww
YouTubeの10分動画再生するのに2時間以上かかるんじゃね?
きょうび、ドケチなら無料CATV回線完備のアパートだよな?でしょ。

207:名前書くのももったいない
22/09/18 19:10:09.82 .net
>>206
ローン完済した持ち家だから借家の話はわからない

208:名前書くのももったいない
22/09/19 13:02:37.19 .net
そろそろ次決めないと
直前になると慌てるし

209:名前書くのももったいない
22/09/19 22:48:01.31 .net
来年1月末と余命宣告受けたから早くしないと
と思いつつ、中々次が決まらないんだよね

210:名前書くのももったいない
22/09/19 23:11:52.61 rgumM7Rm.net
楽天モバイルどうぞ
月額3278円(税込)でテザリング使い放題
固定電話と携帯電話を一つにまとめられる
ただし自宅や生活圏の電波状況による
使い方、電話番号変更、メールアドレス移行とか、
2ヶ月くらい使い倒してから固定回線、ADSL、プロバイダ契約の3つ解約するといい
やってみたけど問題なし!!!!!!!

211:名前書くのももったいない
22/09/19 23:20:33.97 rgumM7Rm.net
来年1月末だとNTTか
ADSL終了しても解約手続きしないと毎月の料金請求される続けるから注意だ

ADSLの解約手順と解約金について、注意事項やお得な乗り換え先も徹底解説
URLリンク(www.nuro.jp)
【体験談】ADSLの解約方法を徹底解説&ネット回線の選び方とおすすめ
URLリンク(net-tuu.com)
「フレッツ・ADSL」を解約したいのですが、手続き方法がわかりません。
URLリンク(qa.flets-w.com)
ADSL解約はこの辺を参考に
フレッツサービスお問い合わせ窓口電話して  よろー
NTT  りょ NTT内工事だけでやることなし
    ADSLルーターはレンタル契約なら送り返して 入れる封筒送るよ
固定電話も解約するならこの時に言うとよし
N TT  他の電話手段はありますか 光入りませんかーとか営業少し  大丈夫っす でおけ
それからプロバイダ退会手続きをする  公式サイトで入力するだけ 数分で終わる
翌日届いたパックにADSLルーターを入れて送り返せば終了
1〜2日で終わるよ

212:名前書くのももったいない
22/09/19 23:27:02.14 rgumM7Rm.net
解約手続きは簡単だから
1月末までに移行先の検討しとくといい
慣れは必要だから年内に
光回線 Home5G SoftbankAir モバイルルーター テザリングとか自分に合ったプランをどうぞ
その時やってるポイントバックやキャッシュバックとかキャンペーンを調べることも忘れずに

213:名前書くのももったいない
22/09/19 23:38:28.05 rgumM7Rm.net
逆に、、、、、家はHome5GかSofbtbankAirにして(コンセント指すだけで使える)
電話は格安スマホや無料プランで済ませると言う手もある povo2.0とか
「固定電話いらない。固定回線いらない」
って気付いたところから無線シフトが始まった
世界は衛星通信にシフトしてきてるし

214:名前書くのももったいない
22/09/20 20:01:08.30 .net
たくさん使いたい人
1 光コラボでキャンペーンなどで安いとこ探す
2 楽天モバイルでテザリング
あまり使わない人
1 MINEOのパケット放題でテザリング
ほとんど使わない人
1 POVO無料で維持するだけ

215:名前書くのももったいない
22/09/21 02:35:01.93 .net
>>210
デザリングというのはスマホ1台で5台ぐらいのスマホを接続する事?
ポケットwifi専用みたいなやつと何が違う?
スマホの寿命縮まないの?

216:名前書くのももったいない
22/09/21 16:21:46.90 LxPMpt8B.net
スマートフォンやタブレットに接続することで、
パソコンなど他の機器でもインターネットが利用できるのがテザリング
自宅だけでなく外出先でも使える
W-Fiテザリングは複数台を同時接続可能できるが、バッテリー消費が多い
USBテザリングは有線で同時接続1台だけど、充電しながら使えるんでバッテリーが減らない
イーサーテザリングは有線で複数台を同時接続できるけど、対応機種やOSがまだまだ少ない
Bluetoothテザリングはバッテリー消費を抑えられるけど、おおむね1/10の速度
ポケットwifiはデータ通信専用、スマートフォンではないので電話ができない
スマートフォンでテザリングなら、インターネットもできるし電話やゲームもできる
スマートフォンの寿命はふつうに使って4年程度  充電のテクニックはネット検索どうぞ
その頃にはOSアプリ対応で問題が出てくるから
使い潰すつもりでまた安いスマホに買い換えるといい

217:名前書くのももったいない
22/09/22 02:20:12.76 kXciBy3W.net
Home 5G買う(SIMフリー 中古は損) →楽天SIM入れて使う
奇策だけど便利

218:名前書くのももったいない
22/09/22 09:16:28.54 .net
頭悪くて理解できない

219:名前書くのももったいない
22/09/22 15:38:09.77 .net
今月までだがどうするかな
動画もみんしスマホだけで問題ないしなぁ

220:名前書くのももったいない
22/09/22 22:03:27.79 .net
スマホとパソコン繋いでテザリングでOK
お店のフリーWiFiでもOK

221:名前書くのももったいない
[ここ壊れてます] .net
>>220
その技よく聞くけどWindowsのアップデートとかだと一時間くらいダウンロードし続けてるなんて事があるんだがギガ食いまくりが怖い

222:名前書くのももったいない
22/09/24 11:05:33.26 .net
ADSLの代わりにスマホでテザリングってのは
データ無制限系のドコモ5gギガホプレミア・楽天モバイル・mineoマイそくの話じゃねの
おれ楽天モバイルで固定回線代用してるけどwinアプデ程度は問題ないで
ここの掲示板はすげえ規制されるけどw

223:名前書くのももったいない
22/09/25 11:41:40.89 .net
楽天の制限低速でも1mbsあるんか
自分のは200kbsだからだいぶ違うのか

224:名前書くのももったいない
22/09/25 21:52:51.03 2BKKEbC4.net
以前は1Mbpsだったけど今は3Mbpsだ
1日10GBを超えると3Mbpsに制限されるけど24時になると解除される
規制されても3Mbpsってのも楽天モバイルの強み
マジでいいぞ

225:名前書くのももったいない
[ここ壊れてます] .net
>>222
ありがと

226:名前書くのももったいない
22/10/01 16:47:06.44 .net
今フレッツADSLなんだけどフレッツ光って何がメリットなの
光にするなら光コラボがいいんだよね?
光にしないならモバイル回線のスマホテザリングか据え置きsimフリールーター
フレッツ光がどういう位置なのかわからん…

227:名前書くのももったいない
22/10/02 16:25:01.20 PFgwtUPT.net
光は
下り上りとも20~30Mbps、100~200Mbpsとかで安定してる(空いてる時間帯なら)
ping値が低い(応答速度 FPSゲームやる人には重要)
使い放題(ただし月額料金5000~6000円以上と高い)
工事が必要になる(設置も撤去も時間がかかる)
最低でも24ヶ月間は契約し続けなければならない(途中解約すると違約金が発生する)
光加入者が増えたことで最近は速度が出なくなった(混雑してる夜の時間帯は特に)
NUROはパケットロスが大きい、夜は遅い、セキュリティが弱い、速度が落ちてるんでニュースに
1Gbps、10Gbpsとか書いてるのはあれ理論値で、実行速度は200-300Mbps出ればいい方
古い住宅やマンションだとVDSLなんで10Gbps契約しても下り上り20-30Mbpsしか出ないし
スマホ、パソコンについても1Gbps以上の規格に対応した新機種出ないと遅くなる原因に
1Gbpsの光回線でいいとこ下り平均200Mbpsくらいだよ   ←5Gより遅い

228:名前書くのももったいない
22/10/02 16:28:00.86 PFgwtUPT.net
さっきマクドナルドでドコモのフリーWiFiからノートパソコンでやってたが、
下り102Mbps、上り144Mbpsだった   これで無料!!!!!!容量制限なし
スマホばりばり使う人はもう固定回線いらないと思う

229:名前書くのももったいない
22/10/02 16:33:14.67 PFgwtUPT.net
固定回線(電話)がとくに嫌な理由
・世論調査の電話
・営業の電話
スマホ加入してる人がほとんどだし固定電話は信用できるとかそういうのはもう個人ではない
むしろ固定回線やめてスッキリした!!!って感想だ

230:名前書くのももったいない
22/10/02 16:35:45.39 PFgwtUPT.net
テザリングにするなら5Gはバッテリーの減りが早いから、4Gで十分
4GでもADSLと比べたら数十倍は速いから

231:名前書くのももったいない
22/10/02 16:39:59.33 PFgwtUPT.net
d Wi-Fi | サービス・機能 - NTTドコモ
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
月額使用料:無料

232:名前書くのももったいない
22/10/02 17:39:04.23 .net
>>226
インターネット接続契約が必要ない場合かな
一般家庭で新規に契約するなら光コラボでOK

233:名前書くのももったいない
22/10/04 19:20:31.95 .net
adsl終了後自分のモバイル回線が低速制限に制限がついてほぼ止まる事を知ったわい…
データ千円分増やすor楽モバ千円がいるが楽モバは低速のみ使用の千円だけっていけるんか?

234:名前書くのももったいない
22/10/04 21:09:39.29 .net
出来ない

235:名前書くのももったいない
22/10/04 22:01:03.66 .net
ありがとう、無理なのか
千円増加で苦しいと完全乗り換えも検討せなあかんな

236:名前書くのももったいない
22/10/09 10:10:08.65 .net
ソフトバンクairにしとけって
5Gエリアなら200mbpsは出るし
yahooBB乗換の場合は固定電話無料で付いてくる

237:名前書くのももったいない
22/11/03 12:33:00.82 .net
テザリングでネットしまくってるマンだっけ?
ドコモOEMで楽天ホームルータ出してくれれば
これとスマホ契約するんだけど
楽天社員にだれか連絡してくれないかな

238:名前書くのももったいない
22/11/03 12:33:27.91 .net
>ドコモOEMで楽天ホームルータ出してくれれば
固定で使いたいならアイ・オー・データ機器のフリーLTEルーター「WN-CS300FR」があるよ
有線LANも使えるようになる

239:名前書くのももったいない
22/11/03 12:33:51.57 .net
情報サンクス
みてくる

240:名前書くのももったいない
22/11/20 01:59:53.46 KMaAJPYc.net
楽天モバイル
4GのUSBテザリング 安定して実行速度で下り50Mbpsは出てる
USBテザリングだからバッテリー充電しなくていい
期間限定ポイントでも払えるから実質無料運用してる人は多いと思う
おすすめなんと言っても容量無制限で月額2980円(税込3278円)
月150GB使おうが200GB使おうが2980円

241:名前書くのももったいない
22/11/22 18:46:40.05 .net
>>240
楽天モバイルって大赤字続きなんだろ
無制限だからってやり過ぎると共倒れになるのでは?
俺はつべは大体480pで観てるわ

242:名前書くのももったいない
22/11/23 15:22:18.72 .net
ADSL終了後も解約しないとADSL利用料金が引き落としされんの?
それもう詐欺みたいなもんじゃ

243:名前書くのももったいない
22/11/25 04:23:23.44 c4g6+m5X.net
>>241
日本郵政(財務大臣)が楽天株主になった 国がバックに付いた
自分も使いすぎないようにはしてるけど
プラチナバンド再割当が決定したんで屋内や地下の通話品質が今後良くなる
低軌道衛星にも対応 米AST SpaceMobile
0円運用が終わって11月から1日の制限がなくなった
完全使い放題(以前は1日10GB以上で3Mbps制限)
ホームルーター買ってきて楽天eSIM(SIM)入れて固定化してる人もいるね
>>242
ADSLモデムがレンタル契約だから返却しなければならない
フレッツADSLの窓口に電話一本入れると返却封筒が送ってくるんで、
モデム入れて送り返せば契約終了
ADSL終了後ほったらかしにすると料金引き落としされるはず NTTクズだから
NTT固定電話の解約も電話一本でOK  休止しても今後無駄だから解約でいい
プロバイダの解約はWEBサイトから退会ボタン

244:名前書くのももったいない
22/11/26 09:48:15.33 .net
ADSL50Mだとtorrentが落としにくい。
torrentは光100mだよ

245:名前書くのももったいない
22/11/26 16:29:18.57 g8zztgkO.net
ADSLなんて
3年くらい前にnifty解約したぞ?
まだやってる事業者あるのか?

246:名前書くのももったいない
22/11/26 18:41:48.23 .net
ADSL完全に終了するのは2024年だぞ
まだヤフーBBADSL使ってる

247:名前書くのももったいない
22/11/27 10:54:34.71 .net
うちの地域は、禿げバンクは9月で終了、仕方なく光に変えた
ADSL草創期から機器を買って契約したから、継続扱いで機器のレンタル費用なし
最初の2年は減免されるから、思ったより月々の費用は少ない

248:名前書くのももったいない
22/12/03 07:46:57.97 5G9rtCoH.net
テスト

249:名前書くのももったいない
22/12/03 07:48:25.60 5G9rtCoH.net
規制でずっと書き込めなかった
楽天に変えたけどプロバイダー板は書き込めない

250:名前書くのももったいない
22/12/03 07:51:51.46 5G9rtCoH.net
楽天でホームルーターを考えているなら
home 5G HR01がおすすめだよ
安定してるし速度も速い

251:名前書くのももったいない
22/12/05 09:13:54.11 .net
>>246
オレーモ

252:名前書くのももったいない
22/12/07 23:42:17.30 .net
>>250
基地局調べたら5g適応してない地域なんだけど使えるの?おいくらするの?

253:名前書くのももったいない
22/12/08 00:05:50.26 .net
>>252
4G専用で使える
メルカリで7000円くらい
このルーターがおそらく一番速度が出て安定してると思われる

254:名前書くのももったいない
23/01/06 00:06:09.94 y2M3Vtq0.net
生粋のドケチ民ならmineoのマイそくスタンダード
税込990円
速度1.5mbpsの使い放題
(月曜〜金曜の12時台は最大32kbps)
(3日間で10GB以上で速度制限)

255:名前書くのももったいない
23/01/07 12:13:40.98 .net
>>254
固定電話がない家ならありだろうが
4人家族で固定電話も使ってるんだよな
ADSL廃止で光に変えるしかなかったわ

256:名前書くのももったいない
23/01/07 17:53:54.82 nGSnR6gO.net
4人とも楽天モバイルという手がある  →固定電話や光回線は解約
いまちょうどUSBテザリング繋いでるけど4Gモードで下り82Mbps

257:名前書くのももったいない
23/01/07 19:16:13.66 rstn4Sn0.net
>>255
ホームルーター+楽天 家族のネット用
電話かけ放題の携帯1台 家族の電話用 固定電話の代わり
他は家族4人それぞれ待ち受け用の携帯を持てばいい

258:名前書くのももったいない
23/01/07 19:21:18.62 .net
>>256-257
横レスだけど通話料みたいな些末の問題じゃなくて0A-Jの電話番号が捨てられないんでしょ

259:名前書くのももったいない
23/01/09 04:46:39.76 .net
固定電話を捨てるのが一番いい
ADSLがある間なら別に良かったけど、この機に捨てちまえ
引っ越ししたら変わるんだから拘る必要あんのか

260:名前書くのももったいない
23/01/09 07:20:58.08 .net
固定電話は個人じゃなくて家(家制度的な意味での「家」)の電話番号なんだから
それを機に捨てられるような代物じゃなくね?
ついでに書くと生まれてから死ぬまで住所が変わらない人とか別に珍しくもなかろう

261:名前書くのももったいない
23/01/09 07:56:31.42 .net
商売してるんなら信用のためのコストとして仕方がないかもしれんが、
そうじゃないなら無駄なコストでしかないケチれる部分

262:名前書くのももったいない
23/01/09 09:18:54.29 .net
NHK、新聞、固定電話はもう不要だよな

263:名前書くのももったいない
23/01/09 09:54:55.14 .net
NHKも新聞も最初から契約してないけど固定電話(昔はADSL、今は光)だけは契約してる
携帯電話と違って転勤でリセットされるから捨て番号みたいな感じで気兼ねなく使える

264:名前書くのももったいない
23/01/09 12:46:42.07 .net
おうちの電話はどうかな?
ソフトバンクの契約があるので500円なんだけど

265:名前書くのももったいない
23/01/09 13:16:39.20 .net
光回線そのうち値段安くならないかな~と思って何年もたってもうADSLが終わっちゃうし
結局あんまやすくならないな

266:名前書くのももったいない
23/01/09 13:48:05.65 .net
ちなみにADSLをソフトバンクの光と光電話に変えたが
NTTの固定は休止扱い、料金を払う必要はなくなった

10年後に固定は契約解除になるが、再開した場合に番号が変わってしまう
NTTの電話加入権は維持される仕組み

267:名前書くのももったいない
23/01/09 15:54:25.48 .net
世間体などで日和る仮性ドケチではなく、真性ドケチに私はなりたい

268:名前書くのももったいない
23/01/12 13:28:40.50 iUdPVTD/.net
楽天モバイル 月税込3278円
1年 3万9336円
5年 19万6680円
10年 39万3360円
mineo マイそくスタンダード 月税込990円
1年 1万1880円
5年 5万9400円
10年 11万8800円


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/78 KB
担当:undef