リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ5 at KECHI2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名前書くのももったいない
20/03/25 19:08:33 .net
コロナのせいで今求職活動しても得体の知れない奴は取らないだろうし
いやむしろ落ち着くまで面接すらしないか
60歳まてあと2年あるけど貯金てのんびり暮らしてもいいかな

351:名前書くのももったいない
20/03/26 08:41:22 bdGfs23X.net
還暦直前の4人に1人が2500万円以上の貯蓄額が有るのに
60歳でリタイアしたいのは15%しかいない
仕事好きなんだなぁ

352:名前書くのももったいない
20/03/26 08:48:44 .net
50超えていまさらブラックに入る危険とかもう嫌だからな

353:名前書くのももったいない
20/03/26 09:25:07 jbXxjpAt.net
>>346
2500万って、カスじゃん。
年金が出る65歳までの5年で、溶けるじゃん。
だから、カネ欲しい人のほうが多いでしょ。
当たり前の話。

354:名前書くのももったいない
20/03/26 11:02:51 .net
>>348
一年で500万使うつもりか
随分と豪勢だなw
ここはドケチ板なんだがw

355:名前書くのももったいない
20/03/26 12:31:48.09 .net
だよなあ
500万以上もらってる時も年250万しか使わなかったわ

356:名前書くのももったいない
20/03/26 13:28:04 jbXxjpAt.net
>>349
>>350
君たちと違って、家族もいる人もいるんだから、もう少し視野を広げなよ。
飯、風呂、寝るだけじゃないでしょ。
子供たちが、私大や医学部、仕送りしている親だって、いるんだぜ。

357:名前書くのももったいない
20/03/26 13:29:54 .net
今だと年間160万円くらいの総支出だ
このスレタイからして、もっとずっと少ない人の方が多いだろうけど

358:名前書くのももったいない
20/03/26 14:05:20 .net
独り者と家族持ちでは全く話は合わないよ

359:名前書くのももったいない
20/03/26 14:09:14 .net
このスレは家族持ちは不向き
他所へ行ったほうがいい

360:名前書くのももったいない
20/03/26 14:35:27 .net
他人に視野を広げろと言って自分の視野の狭さを棚上げ

361:名前書くのももったいない
20/03/26 14:45:59 .net
扶養家族がいるのにアーリーリタイアとか
チミー虫が良すぎるぜ
馬車馬のように働けよ

362:名前書くのももったいない
20/03/26 18:51:38.24 .net
天涯孤独の孤独死予備軍がこんなところでマウントとってもなぁ・・・・

363:名前書くのももったいない
20/03/26 19:15:58.12 .net
価値観の相違
いくら議論しても意味が無い

364:名前書くのももったいない
20/03/26 19:24:45.33 .net
家族持ちって老人ホームを知らないガイジなの?

365:名前書くのももったいない
20/03/26 20:41:10.84 .net
金がなけりゃ恋もできない
幸せにしたくても

366:名前書くのももったいない
20/03/26 21:05:39.35 .net
>>360
何で

367:名前書くのももったいない
20/03/26 21:48:36.49 .net
子供の扶養義務が終わるまではリタイア出来んだろ
夫婦二人なら2500万と厚生年金があればなんとかなるさ

368:名前書くのももったいない
20/03/26 22:59:30.26 .net
>>361
婚活パーティーで年収200-300万表記で行ってみ?
相手にされないから

369:名前書くのももったいない
20/03/26 23:05:46 .net
実体験乙

370:名前書くのももったいない
20/03/26 23:21:00 .net
女なんか興味ない
逆に女に興味持ってるようじゃ早期リタイアなんて夢のまた夢

371:名前書くのももったいない
20/03/26 23:30:09 .net
まあリタイアなんて言ってるけど
天涯孤独でそもそも生きてる事自体無意味なヤツが多いスレだからなw

372:名前書くのももったいない
20/03/26 23:48:54 .net
そう
生きていようが死んでいようがこの世に何の影響もない
人は必ず死ぬし地球も滅ぶ
何の意味もないのさ

373:名前書くのももったいない
20/03/27 00:00:50 .net
>>353
オレは家族持ちだが全く同感w

374:名前書くのももったいない
20/03/27 00:50:23.55 E4/UobGt.net
大卒の新入社員でも、額面で470万スタートぐらいじゃないの?世の中の7割が
大学まで行く時代に、このスレの住人は、中卒、高卒ばっかかよ。そんなの結婚も
リタイヤもできるわけねーよな。おい、日雇い!

375:名前書くのももったいない
20/03/27 00:52:37.60 .net
ん、呼んだ?

376:名前書くのももったいない
20/03/27 06:43:01.37 .net
>>369
おら1000万超えの勝ち組や。

377:名前書くのももったいない
20/03/27 09:03


378::43 ID:???.net



379:名前書くのももったいない
20/03/27 10:16:31.54 .net
リタイア好適年齢帯の50代の方達の頃なら、男限定でも大学進学率は
3〜4割しかなかった 人数は多けれども、大学の数だってもっと少なかったからな
やたらめったら有ったのは各種の専門学校で、結構な人数が進んでいたっけ

380:名前書くのももったいない
20/03/27 10:23:09.22 .net
>>366
オレのことじゃんw
ドケチだから持ち金が尽きるまで
死にたくないから生きていいるだけなんだが

381:名前書くのももったいない
20/03/27 15:18:15.00 .net
保証人は妻です

382:名前書くのももったいない
20/03/27 18:24:46 .net
テレビで買いあさる人達を映すけどあさましい姿だな

383:名前書くのももったいない
20/03/27 19:37:48.09 .net
>>373
大学より専門学校へ行った方が人生安泰だったかも

384:名前書くのももったいない
20/03/27 19:39:53.51 .net
>>376
獣に見えるな

385:名前書くのももったいない
20/03/27 21:43:48.77 .net
土日に外出するなと言われれば買い出しに行くの当然
もしかしたら土日だけでは済まなくなるかもとか
家族持ちならちょいと大目に買っておくかとなる
当然予測できたパニックだな

386:名前書くのももったいない
20/03/28 02:00:30 .net
>>377
専門学校の方が2年間くらいでキッチリと教え込みすると聞くからな
脱落者も多かったらしいが、その辺りは大学より厳しい面も有りそうだった
実際、何とか公募推薦で大学に進めたんだけど想像していたのと違って、
かなり「ゆる〜い」所だったわ(三流私大ってのもあったが‥‥)

387:名前書くのももったいない
20/03/28 11:19:54.28 .net
>>379
天邪鬼でも取り憑いてるのか

388:名前書くのももったいない
20/03/28 14:39:29 .net
>>378
大家族だと仕方ない面もあるかなぁ………って思う。 特に子育て家庭。
1人2人の家なら、生鮮品以外は普段の備蓄でも「なんとかなる」って感じで
落ち着くのを待てるけどね。

でも、先日までのトイレ紙の時に感じたのは「みんな、ストックって持ってないんだな」って事。

389:名前書くのももったいない
20/03/28 14:50:44 .net
断捨離始めいろいろな片付け法が流行しているからストックが無いなんて考えられん
冷蔵庫に賞味期限切れがいっぱいとか廊下や階段にペーパー類が積んであったり普通にありそうだがね

390:名前書くのももったいない
20/03/28 17:36:03 .net
今回みたいに徐々にくるやつじゃなく南海トラフはいつ来るかわからないのに何やってるんだよって感じだわ
大家族だとか言い訳にならない
それなりに準備してろと

391:名前書くのももったいない
20/03/28 18:10:34.60 .net
だから結婚できない家庭持てない奴にはわからんということだ

392:名前書くのももったいない
20/03/28 18:30:49 .net
また毒喪イジメかよ

393:名前書くのももったいない
20/03/28 23:40:33.77 .net
>>385
結婚してるとどうして準備ができないんだ?

394:名前書くのももったいない
20/03/29 19:49:22.25 .net
>>387
逆だ、独身者は自分だけなら何とかなるから家族持ちが
買いだめに走るのを理解できないということだろ

395:名前書くのももったいない
20/03/29 20:22:48 .net
また毒喪イジメか

396:名前書くのももったいない
20/03/29 21:04:40.92 .net
準備しておいたところで流されたり燃えたりしたら終わり
持って出られる分があればいいだろ

397:名前書くのももったいない
20/03/30 00:31:32.61 .net
長い人生においては辛い事も多かったけど、今は喪毒で良かったと心の底から思う。

398:名前書くのももったいない
20/03/30 01:05:31.24 .net
>>388
だからー
普段からストックを十二分に置いとけばいい話だと何度も言ってるんだが゜?

399:名前書くのももったいない
20/03/30 05:04:00.38 .net
>>391
何で?

400:名前書くのももったいない
20/03/30 05:49:55 .net
>>392
385ですが、生活のパターンは人によりけりだから、なんとも言えないんだろう


401: 自分は一人暮らしだけど、ストックしておいて「先入れ先出し」で消費していく パターンが昔っから染みついている 我ながら心配性が過ぎる様にも思うけど、先に言ったように染みついた生活パターンは 変わらないんだよね でだ、コレが出来るのは「1人だから…」とも思うワケ  結婚などでパートナーが いたら、その人にはその人の生活パターンがあって「米なんか生鮮品と一緒でこんなに 持ってたら不味くなっちゃう!」だとか言われて、反対されたり…が起きるんじゃないかと 家族が多ければ多いほど考え方の異なるパターンが多くなって必需品のストック量に 関しても、思っているほどはストック出来なくなる面も「ありそうだな…」って、思う なのに人数は多いから、消費量はずっと早いことになりますからねぇ 「結婚してみたら相手のこの生活様式が理解不能…」って、よくある話でしょ? 家族持ちには家族持ちの上手くいく面・行かない面があるんでしょう



402:名前書くのももったいない
20/03/30 05:53:54 .net
>>394
あ!ゴメン アンカー間違えた!
394の儂は >>382です!  385さん、失礼しました

403:名前書くのももったいない
20/03/30 06:15:47.59 .net
独身で良かったとか一人が良いとかは生涯一人きりの
人の意見は????だな

404:名前書くのももったいない
20/03/30 06:26:09.17 .net
>>396
喧嘩売ってんのか?ハゲ

405:名前書くのももったいない
20/03/30 06:51:43.21 .net
独身のいいところは意思決定が速いし即実行に移せるとこと

406:名前書くのももったいない
20/03/30 06:52:39.01 .net
安倍さんのところみたいに旦那がどんないい仕事しても奥さんは一撃でダメにする破壊力を持つ
ソクラテスも同じこと言ってる

407:名前書くのももったいない
20/03/30 06:54:37.02 .net
実際原発事故のときとか今回のコロナとか家族持ちは大変なんじゃない
外出自粛が出ても子供言うこと聞かないみたいだし

408:名前書くのももったいない
20/03/30 08:49:03 .net
いい仕事って何?w

409:名前書くのももったいない
20/03/30 09:42:05.02 .net
>>399
安倍がいい仕事したとかw
この期に及んでネトウヨもさすがに、こんなふんわりした言い方でしか援護できなくなってるのね
いい加減目を覚ましなさい、またはネトサポのお仕事辞めなさい

410:名前書くのももったいない
20/03/30 10:30:47.91 .net
株価騰がったし就職率良くなったし給料上がったし安倍さんには感謝しかないわ

411:名前書くのももったいない
20/03/30 10:32:24.33 .net
株価下がってるし就職率も下がるだろうし給料はずっと上がっていないし安倍には殺意しかないわ

412:名前書くのももったいない
20/03/30 10:33:26.76 .net
>>404
はいアウト〜

413:名前書くのももったいない
20/03/30 10:54:13.53 .net
>>404
経団連もな

414:名前書くのももったいない
20/03/30 11:07:39.23 .net
安倍ちゃんにたかるなら
安倍ちゃんマンセーしないとだめだろ
森友とかあったときに自殺できる覚悟ないとだめだよ

415:名前書くのももったいない
20/03/30 11:28:28.94 .net
>>398
一人旅の自由度みたいな感じが魅力 気ままに好きなように………ね
結婚してたらリタイアは「思案の外」だったろうな
亡くなった志村けん氏も独身で、好きなように生きていた感じがする
だからって独り身男のセオリー通りに、早死にすることまではしなくてよかったのに!

416:名前書くのももったいない
20/03/30 14:25:39.91 .net
安倍ちゃん「4日は家にいろ」志村けん「だいじょうぶかあ?」 4日後重症化 死亡へ [876811395]
スレリンク(poverty板)

417:名前書くのももったいない
20/03/30 20:01:50.17 .net
>>404
おまえがマヌケなだけだろ
ダメなヤツは何やらせてもダメの典型例w

418:名前書くのももったいない
20/03/30 20:32:27.25 .net
ネトサポw

419:名前書くのももったいない
20/03/30 21:41:04.89 .net



420:まだにどんば世論調査でも内閣支持率は40%以上あって不支持率より高い 数字いじくってるんじゃないかとイチャモンつける奴いるけど支持率が高いのに全然違和感無いわな 歴代の内閣と比べても安倍内閣はそうとうまともだぞ



421:名前書くのももったいない
20/03/30 22:47:53.05 .net
党内に他に任せられそうなやつが皆無だからねぇ
野党とかもう出来のいい一般人の方がマシというぐらいの壊滅状態

422:名前書くのももったいない
20/03/31 00:21:31 .net
民主党のときはこいつが大臣ならおれでも務まると思った

423:名前書くのももったいない
20/03/31 00:55:18.36 .net
まさしく悪夢のような3年間だったわな
糞虫がメチャクチャにした日本をここまでリカバリさせた自民党は
なんだかんだ言いながら立派だわ

424:名前書くのももったいない
20/03/31 02:08:18.35 .net
>>415
キチガイ死ねよ

425:名前書くのももったいない
20/03/31 05:11:15.68 .net
>>416
君は何で怒る?

426:名前書くのももったいない
20/03/31 09:16:46 .net
今の中国をあそこまで調子づかせたのは悪夢の民主党政権とオバマ

427:名前書くのももったいない
20/03/31 09:57:13.33 .net
アベノミクス6年間 の実績
賃金3.6%の減少
消費1割近く低下
新規雇用の7割が非正規
企業の休廃業・解散は過去最多
名目・実質も成長は低迷
年金支給額の大幅引き下げ
生活保護の高齢世帯は過去最多
消費税増税が支える「バブル期超えの税収」
(消費税+13.1兆、所得税▲6.1兆、法人税▲6.1兆)

428:名前書くのももったいない
20/03/31 10:49:57 h8Ng7fJo.net
>>372
オタクが薄給製造業なだけだろ。
教えてやるよ。
この国の製造業は、東証一部上場でも薄給なの。
オタクが、自分以外の業界知らないだけだろ。
初任給は、20〜21万で同じだとしても、賞与の月数が違うの。
分かるかな?

429:名前書くのももったいない
20/03/31 12:50:12 .net
>>420
オタクってお前変わり者だろ。

430:名前書くのももったいない
20/03/31 15:26:53.44 .net
元底辺労働者同士のマウントの取り合いはみぐるしいだけ

431:名前書くのももったいない
20/03/31 17:36:55 .net
リタイアしている分だけ生活への影響は無い訳ではないけど、小さいな
さて、年度も切り替わるしどのような「お達し…」が通告されて来る様になるのか?
段々と厳しい様相を呈しているのは間違いない  可能な限り平穏に過ごしたいが
「どうなる事やら」と、気を揉むのが関の山だわい

432:名前書くのももったいない
20/03/31 18:32:26.40 .net
早期リタイアしててよかったわ、
感染がある状況で、生活するために働かなければって言い訳をしなくて済むので。
50i歳で6千万円台の資金最低レベルだが。

433:名前書くのももったいない
20/03/31 18:49:27.81 .net
風の谷のナウシカの原作をすべて読めば理解できるはず
人類はコロナと共存していかないとダメなんだよ
強力な薬剤で抑え込もうとすると耐性のあるウイルスが出てくるし
大流行したあとに免疫ができてしばらくは大丈夫だろ
中国がいろいろと隠さないで早く国際社会に情報公開してくれたら
予防ワクチンが作れたんだろうなと思われるが
今となっては後の祭り

434:名前書くのももったいない
20/03/31 18:53:22.67 .net
>>425
根絶できるウイルスもあるぞ
天然痘を知らんのか?

435:名前書くのももったいない
20/03/31 18:55:30.41 .net
とりあえず民主政権が日本をダメにしたおかげでアベノミクスに乗ってリタイアできた。
安倍ちゃんには足を向けて寝れないよ…。

436:名前書くのももったいない
20/03/31 20:07:26.46 .net
>>414
民主党のときは「総理の椅子にネコを置いておいたほうがマシ」といわれてた
いらん邪魔して原発を爆発させた菅直人とか反日クソ鳩ポッポとかマジでクソ

437:名前書くのももったいない
20/03/31 20:07:41.45 .net
>>417
在日なんだろ

438:名前書くのももったいない
20/03/31 20:12:37.58 .net
今日もネトサポが仕事してるね

439:名前書くのももったいない
20/03/31 21:04:21.40 .net
陰謀論者としては今回のウイルステロはアメリカの犯行で決まり
マジな話911テロもイスラム国作ったのもアメリカなんだぜ?
アメリカの細菌研究所が新型コロナウイルスのワクチン人体実験を7‐8月に行うと公表したことから新型コロナウイルスを作ったのはアメリカであることが証明された。
となると日本が真珠湾攻撃をしたのと同じ12月8日を選んで中国の武漢の海鮮市場に新型コロナウイルス爆弾を投下したのはアメリカと言う中国の主張が信憑性をおびてくる。
攻撃を受けた中国は国家権力をふんだんに行使して新型コロナウイルス撲滅に努め、遂に武漢も封鎖解除、感染数、死亡者数も激減してきた。
URLリンク(www.masuda-toshio.com)

440:名前書くのももったいない
20/03/31 22:47:05.39 .net
>>431
チャイナ乙w

441:名前書くのももったいない
20/03/31 22:48:19.64 .net
ってか、東京やばくね?
現時点で一日の感染者数最高値を叩きだしたって
4,5月は学校ないんじゃね?
会社もテレワークばっかりで

442:名前書くのももったいない
20/04/01 05:52:45 GJ6bpgy2.net
結局今回リタイア組(無職無収入)には給付金無しか・・・
ていうかコロナで収入が大幅に減った事をどうやって証明するんだろう。

443:名前書くのももったいない
20/04/01 08:50:11 .net
>>434
証明していたら時間がかかるから
年金受給者と生活保護者を除いた
前年度の低収入に支給するのでは?

444:名前書くのももったいない
20/04/01 11:13:47.01 .net
>>424
俺は5000万台だからもっとギリだ
年金まであと7年我慢しなきゃならないのが辛いな

445:名前書くのももったいない
20/04/01 17:33:06 .net
セミリタイヤ中の58歳自由業だが
来月からしばらく仕事なさそう。
これを機にリタイヤしようかと思ってる。

446:名前書くのももったいない
20/04/01 17:37:19 .net
>>437
このスレなら58歳リタイアは遅いくらいだからOKOK

447:名前書くのももったいない
20/04/01 18:59:38.34 .net
>>433
学校もそうだけど、プロ野球・サッカーを始めとして様々な催しが出口が見えずに後ろに
日程を倒すしかない状況だ  夏のオリ・パラも無理で延期になっている事を考えると
「夏の甲子園」も無いだろうと思ってます  そもそも予選が出来ない
かなりヤバイ事はヤバイ!  が、私見だけどウイルス自体は物凄い強毒性って訳じゃなくて
「抗体」や「ワクチン」が揃えば


448:撲滅はないにしても、「制圧出来るモノ」だと思ってます ただそれまでの間、人類側は「丸腰」なのでジッと身を伏せているしかない状況が続きそうだ



449:名前書くのももったいない
20/04/01 23:47:10.33 NUUZvwsFd
アビガンの治験が始まるようだが、いい結果を期待するしかないんじゃ?

450:名前書くのももったいない
20/04/01 23:49:29.19 .net
ヤバイといえば志村さんに続いて梨田さんがヤバイ

451:名前書くのももったいない
20/04/02 08:04:39.63 .net
著名人の罹患が増えてきて、他人事だとしか考えていなかった輩が
「いよいよいけないな!」と意識が変わって行けば良いけどね
何の根拠も無く「自分は大丈夫」なんて思っている層はいるからな
だからって芸能人やスポーツ選手等の方達に人柱になってもらいたくはない

452:名前書くのももったいない
20/04/02 09:35:25.38 .net
オレはおまえの言うところの他人事だとしか考えていい輩だけど
どう意識を変えて欲しいわけ?
参考までに聞いときたいわ

453:名前書くのももったいない
20/04/02 13:44:51 dAiACu0r.net
今リタイア、セミリタイアしてる奴は
真の勝ち組。
これでも安倍は人生100年時代、70まで働けと言い続けるのかな。
コロナ狂想曲でも

454:名前書くのももったいない
20/04/02 15:18:20 .net
リタイヤは誰でもできると思うんだけど
どういうのが勝ち組なんだろう
貯金額?

455:名前書くのももったいない
20/04/02 15:21:55 .net
貯金も年々減っていくのを見て精神壊れるからね
うつ病で頭アポーンしてるほうが幸せなのかもしれない

456:名前書くのももったいない
20/04/02 15:30:19 .net
収支を把握できてないんだろうな
リタイアの予定どうりに貯金が減っていくなら不安でも何でもない

457:名前書くのももったいない
20/04/02 16:12:32.23 .net
>>447
貯蓄を増やして増やして溜めてからリタイアしたから、「減る」って言う
現実がどうにも嫌なんだろうね  自分は計画の段階で、かなり厳しい数値(支出多め)
で見積もっていたから、実際のリタイア後はソコまで使わない格好で一安心してる

458:名前書くのももったいない
20/04/02 16:28:46 .net
コロナ終息後のインフレこわい

459:名前書くのももったいない
20/04/02 16:42:37 .net
>>447
死亡年数を120歳とかに設定してればそうかもだけど

460:名前書くのももったいない
20/04/02 18:15:03.62 .net
>>449
まずはデフレを心配しろよ

461:名前書くのももったいない
20/04/02 18:35:29 oBSlQhby.net
勤続31年目まだ机あった

462:名前書くのももったいない
20/04/02 19:42:50 .net
>>451
今回はスタグフレーションになりそう

463:名前書くのももったいない
20/04/02 21:22:05.11 .net
だってガラスのジェネレーション

464:名前書くのももったいない
20/04/02 22:29:58 .net
リタイアして時間があるからと言って、暴走老人と同じふるまいはしません。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新型コロナで買い占め暴走する老人たち。身勝手な行動は高齢者から!?

465:名前書くのももったいない
20/04/03 01:07:27 .net
でも結局は自分で使う人だからなあ
老人にはほとんどテンバイヤーいないし

466:名前書くのももったいない
20/04/03 04:11:46 .net
>>456
聞いた話だとマスク行列の先頭の5人が毎朝同じジジババってのがあるんだとさ
溜め込みたいんだね、時間もゴマンと有るし  さすがにコレは迷惑行為だと思うわ

467:名前書くのももったいない
20/04/03 06:14:21.00 d1eTH3FN.net
>>445
4年前 雇われ仕事はもう嫌だ(30年勤めた会社を退職)
1年目 噂の高額税金に驚く
2年目 1年間の消費金額が思っていたより少額なのに安堵
3年目 無職無収入の暮らしに慣れてきた(貯金もそれほど減ってない)
4年目 あれ?このまま働かなくても年金もらえるまで大丈夫そう ←いまここ

468:名前書くのももったいない
20/04/03 07:57:52.73 .net
>>457
聞いた話

469:名前書くのももったいない
20/04/03 08:47:18.55 .net
>>457
聞いた話だけど病院の院長、保育園の園長、介護施設の所長が
業務用業者からマスクが手に入らないので毎朝並んで買っているらしい
迷惑行為と非難されるから保育園もしばらく閉めて介護施設も
待ったなしで全員自宅へ帰ってもらえばみんな万歳だね、迷惑にならないし

470:名前書くのももったいない
20/04/03 11:55:12 .net
リタイアでも惨めな生活は嫌だからな
難しいんだよ

471:名前書くのももったいない
20/04/03 11:57:54 .net
いくら貯めたらリタイヤなのかな

472:名前書くのももったいない
20/04/03 13:06:32 a7gyKpQF.net
350万円×20年。
これが最低だね。

473:名前書くのももったいない
20/04/03 13:54:22.53 .net
生活環境、コストなんて千差万別なのに他人にいくら貯めたらとか聞いてる時点で無理

474:名前書くのももったいない
20/04/03 13:56:43.07 .net
>>464
同意
そもそも安全圏が計算できてない時点で
リタイヤなんて無理
今やコロナやリーマンショック富士山噴火南海地震で津波の想定内でないと

475:名前書くのももったいない
20/04/03 13:59:48.13 .net
今からの想定に入れないとリスト
バッタで中国からの食糧危機
気候変動による全世界ハイパーインフレ
シベリア凍土の解氷による全世界疫病
日本国債のデフォルト
北朝鮮戦争からの中国アメリカにより第三次世界大戦
医師不足による医療崩壊

476:名前書くのももったいない
20/04/03 14:06:22.50 .net
リタイア生活3年目突入
健康保険の任意継続期間が満了したんで
市役所行って国保に加入する手続きをしてきた。
そのあと住民税の申告もしてきた。
住民税は非課税
国保料は7割減額
今年は国民年金の2年分前払いだけが大きな支出かな・・・

477:名前書くのももったいない
20/04/03 14:15:00.87 .net
>>467
何歳ですか?

478:名前書くのももったいない
20/04/03 14:55:44.61 .net
>>468
57歳

479:名前書くのももったいない
20/04/03 15:16:11.85 .net
固定資産税の納付書が来たー!  毎年今頃なんだよ 
当然、計算には入っているけど、年135,000円弱はデカい
1ケ月分の生活費を超えているもんなぁ

480:名前書くのももったいない
20/04/03 15:36:58.31 .net
>>469
同級生だよ羨ましいな
家族とかは?

481:名前書くのももったいない
20/04/03 15:37:48.01 .net
あと言える範囲のスペックも教えて?

482:名前書くのももったいない
20/04/03 17:45:55.97 .net
>>470
土地とか家あるのか裏山

483:名前書くのももったいない
20/04/03 17:58:28 .net
>>473
亡くなった両親の住んでいた実家に戻って来て住んでいるだけだよ

484:名前書くのももったいない
20/04/03 18:20:07.22 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
海外から帰国を希望しながら帰国できない邦人が約50カ国に約4千人いるとのことだが、
その中で、コツコツお金を貯めることなくムダ金を使っている奴はざまぁー

485:名前書くのももったいない
20/04/03 19:20:43.20 .net
米や味噌・乾麺・水・レトルト系などの食品や、乾電池・ガスボンベ缶等は普段から
ストックしている
で、ちょっと思い付いて、油・塩・砂糖・醤油・胡椒・とうがらし等の調味料も詰め替え袋
1つ分くらいづつ予備を買って来た  マジにどうなるのか分からないって、嫌な気分だわ
今は各国が鎖国政策みたいな状態だけど、GWの頃には国内の各家庭が鎖国している
様な未来も「ゼロじゃないな…」って思えて来た

486:名前書くのももったいない
20/04/03 19:44:21.54 .net
あたまよさそう

487:名前書くのももったいない
20/04/03 20:41:36 .net
>>471
>>472

57歳
天涯孤独の♂
賃貸で一人暮しの孤独死予備軍
55歳のときに職場環境と激務に耐えられなくなり早期退職
配当収入と貯金を取り崩して生活費に充てている
貯金額はナイショ(スレが荒れるんで)

488:名前書くのももったいない
20/04/03 21:12:24 .net
>>476
備蓄で悩むのが乾電池、使わないとなると全く使わないから

何年もないけど停電に備えて車用のバッテリーを
置いてあって時々充電している

LEDを何本もつないであるからいざという時はかなり明るく過ごせるはず

489:名前書くのももったいない
20/04/03 22:22:47.75 .net
>>479
生活様式は多様だからね  100均のモノで十分だと思い、毎回そこで購入
自分は時計・ラジオ・懐中電灯・各種リモコンなどで少しは消費するから
各10本程度だ 製品では単3で動くモノが良いと思い、単4のモノは避けてた
あ〜、後ガステーブルの着火に使っているわ 温度センサーも電池頼みだし

490:名前書くのももったいない
20/04/03 23:31:55 .net
>>474
いいなあ
親父は家も土地も残してくれなかったし貯金も僅かだった

491:名前書くのももったいない
20/04/04 00:06:04 .net
LINE証券
FX口座開設+1万通貨取引すると現金5,000円もらえる
URLリンク(prtimes.jp)

※家族4人で開設すると2万円
※取引コストは40円

492:名前書くのももったいない
20/04/04 06:59:35.08 .net
>>482
グロ

493:名前書くのももったいない
20/04/04 10:53:09 .net
>>481
実際の所、この古築ながら住む家と地べたが無かったら
リタイアの敢行には躊躇していたと思う 去年補修に200万円強使った

494:名前書くのももったいない
20/04/04 15:09:19 .net
>>481
親には親の都合があるんだから
リタイアは自分の才覚だけでするもんだよ

495:名前書くのももったいない
20/04/04 15:36:49.93 .net
>>485
単純な奴だ。

496:名前書くのももったいない
20/04/04 16:12:57 .net
負の遺産ってやつもあるからなあ

497:名前書くのももったいない
20/04/04 16:18:48.22 .net
東京都 新たに110人以上感染確認 1日100人超は初 新型コロナ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本オワタ

498:名前書くのももったいない
20/04/04 18:05:11.52 .net
東京には選手村はあるから、軽症者はそこに閉じ込めればいい
医療崩壊さえ起こさなければまだ大丈夫

499:名前書くのももったいない
20/04/04 18:15:18.64 .net
東京民が日本各地に移動して感染を広げてる
東京民を見たら石を投げろ、帰省・転勤・出張・旅行させるな
京産大生にもな

500:名前書くのももったいない
20/04/04 18:32:49.17 .net
必要性の低い越境での移動は止めるべきだね
鎖国どころじゃなくて、まずは都道府県単位であってもさ
非常事態宣言、避けられそうもない気がしている

501:名前書くのももったいない
20/04/04 19:32:05.80 .net
みんなは給付金貰う?
審査で色々調べられて金の出入りが全部把握されるんかな

502:名前書くのももったいない
20/04/04 19:50:58.81 .net
住民税免除だし、30万円はデカいし、紙で申請なら申請する
役所に行けってなら感染が怖いから躊躇する
個人事業主にしとけば100万円だったのに残念だ
というか、金の出入りを把握されてない奴は何をしてるんだ?
銀行を通さずに現ナマでやり取りしてるのって風俗あたりか?

503:名前書くのももったいない
20/04/04 20:35:35 .net
>>486
バカに言われてもなぁ・・・

>>487
相続を放棄すればいいだけでしょ

504:名前書くのももったいない
20/04/04 21:45:31 .net
あたまよさそう

505:名前書くのももったいない
20/04/04 22:17:51.88 .net
URLリンク(f.easyuploader.app)

506:名前書くのももったいない
20/04/05 08:40:22.46 .net
>>494
負動産の相続放棄は簡単じゃないよ

507:名前書くのももったいない
20/04/06 13:43:43.55 .net
相続放棄ね
期間内に相続放棄の申述するだけ
URLリンク(www.courts.go.jp)

508:名前書くのももったいない
20/04/06 14:02:53 .net
そうぞくぜいとかもなんもせんでいいから
一番簡単だろうに

509:名前書くのももったいない
20/04/06 14:43:17.43 .net
>>498
申請したとて処分(売る)できるまで管理することになるよ
そして不動産はなかなか処分できない

510:名前書くのももったいない
20/04/06 14:56:44.29 .net
>>500
売れるんなら破棄する意味ないじゃん
そもそも相続しないんだから
自分の持ち物じゃないんだから売ったり管理したりできません
嘘ばっかり書かないで

511:名前書くのももったいない
20/04/06 16:51:09.41 .net
不動産は相続を放棄しても老朽化による倒壊などで
近隣住民に迷惑がかかる可能性があるから、
次の人の手に渡るなりしないと管理責任は発生するよ。
ゴミみたいな家だったら国も欲しがらないから引き取ってもらえず、
引き取り手が出ない限りは一生管理責任を負うことになる。
が、俺の認識だけど実際放棄したことないから詳しくは知らない。

512:名前書くのももったいない
20/04/06 16:54:15.12 .net
>>502
だから相続放棄で自分のものじゃないから管理しようがないだろ
ちなみに身寄りなしで死んだら天国から管理しろと?
めちゃくちゃだな

513:名前書くのももったいない
20/04/06 17:45:36 .net
>>502
少しぐらい調べたら?

514:503
20/04/06 17:46:22 .net
502宛な

515:名前書くのももったいない
20/04/06 17:48:10.70 .net
>>505
>>498に書いてるだろ
相続人が被相続人の権利や義務を一切受け継がない相続放棄
>>504
日本語わからんなら国に帰れ

516:名前書くのももったいない
20/04/06 18:03:41.20 .net
相続放棄した時、葬式とかどうするんだ
費用は遺産から出せるのか?
出せないとしたら誰が葬式上げるのだ?
遺族が出費拒否したら放置?

517:名前書くのももったいない
20/04/06 18:18:37.63 .net
>>507
自腹でだせばいいし
預金とかの口座も相続しないから引き出せません
てかお前は相続破棄しないんだろうから噛み付く意味がわからん
相続したら草刈りとかいろいろあるんだぞ

518:名前書くのももったいない
20/04/06 18:38:34.75 .net
>>502
被相続人の生前から管理をしていたのなら引き続き管理責任が生ずる可能性もあるが
相続放棄をすれば相続しないんだから官吏責任も生じないだろ

519:名前書くのももったいない
20/04/06 18:45:02 .net
民法の条文を読めば?

520:名前書くのももったいない
20/04/06 20:08:02.41 C5kG7jAi.net
民法の条文読んで理解できるようなオツムの持ち主ならこんなとこでグズグズ言っていないわ

521:名前書くのももったいない
20/04/06 21:24:07.63 .net
民法なんて一切読んだことなくてもちょっと調べたら出てくるのにね

522:名前書くのももったいない
20/04/07 08:15:10.13 .net
>>508
アホ?

523:名前書くのももったいない
20/04/07 08:53:55.80 .net
>>513
しつこいな
荒らすなら来んな

524:名前書くのももったいない
20/04/07 10:19:38 .net
>>509
(相続の放棄をした者による管理)
民法第940条第1項
相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となったものが相続財産の管理を始めることができるまで、
自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない

525:名前書くのももったいない
20/04/07 10:51:17 .net
法律の話をしてるだけだぞ・・・。

法律なんて関係ねぇっていうんなら
白昼堂々無銭飲食なり強盗なり大麻吸ったりすればええやんけ。

526:名前書くのももったいない
20/04/07 15:46:13 .net
ヒマだから図書館から借りて民法の本でも読むか

527:名前書くのももったいない
20/04/07 17:16:50 .net
>>514
しつこいな

528:名前書くのももったいない
20/04/07 17:26:04 .net
>>515
これは役場に放棄したんじゃなくて
兄弟とかで家の半分とかいらんって放棄したやつなので
全く関係ありません

まあググって探したんでしょうね

529:名前書くのももったいない
20/04/07 17:52:39 .net
>>519
ググれカス
URLリンク(www.o-shihoushoshi.com)
URLリンク(www.souzoku-mado.jp)
URLリンク(www.souzoku-baikyaku.jp)

530:名前書くのももったいない
20/04/07 18:08:32.66 .net
だから相続人が自分のみで放棄したら相続財産管理人
法人のもので管理は消滅って書いてあんじゃん
他にも相続人いるやつは話し合えよ
てか今議論してんのは”負の資産”ありだからな
管理しても自己破産するだけ

531:名前書くのももったいない
20/04/08 12:51:28 .net
リタイアしたのはいいが、コロナで経済が崩壊したらどうもならんわね。
さらに今、大地震まできたらとか不安がつきん。
この先、どうなるんだか・・

532:名前書くのももったいない
20/04/08 13:03:27 .net
そーゆうのすべて関係ない体制作ってからリタイアすべきでは?
不安で不安で再就職とかアフォ丸出し

533:名前書くのももったいない
20/04/08 15:16:31 .net
今再就職なんて危険極まりないとこしか募集してないだろ
介護とか

534:名前書くのももったいない
20/04/08 18:19:53 .net
雇用情勢が急激に悪くなっているから
まとな再就職先なんてないだろうな

535:名前書くのももったいない
20/04/08 20:12:19 .net
どうせ来年には何事もなかったかのように日々を暮らしているだろうから気にしない

536:名前書くのももったいない
20/04/08 22:15:35 .net
そうなれば本当に良いけど、何の危惧も不安も無い………ってなると
もっと年月がかかりそう  オリ・パラが後顧の憂い無く開ければ安心だが

537:名前書くのももったいない
20/04/09 11:19:02.86 .net
住民税非課税世帯の自分らが30万円貰えるのか貰えんのか、まだハッキリせんの?
この決定すらトロトロやっている様な有様で「スピーディーな至急につなげる」とか言われ
てもさ、全く説得力が無いんだよな〜

538:名前書くのももったいない
20/04/09 11:20:50 .net
>>528
非課税並みに落ちるか
非課税の2倍まで下がるか
一定の底辺なら無理

539:名前書くのももったいない
20/04/09 12:02:34.52 .net
今年の年収まだわからんのにどうして非課税を証明できるんだ

540:名前書くのももったいない
20/04/09 13:23:59.52 .net
URLリンク(www.kantei.go.jp)
>収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
やったぜ

541:名前書くのももったいない
20/04/09 14:04:39 .net
30万げっとぉ〜

542:名前書くのももったいない
20/04/09 14:30:48 .net
はやっ!

543:名前書くのももったいない
20/04/09 15:39:41 .net
「詳細は決まり次第、お知らせします」のオンパレード!
なにやってんだかな〜

544:名前書くのももったいない
20/04/09 17:19:33 .net
>>531
(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
給付金
? 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。


(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
これが前提だからもう諦めたよ

545:名前書くのももったいない
20/04/09 17:55:29.95 .net
資産チェックはどの程度されるのかしないのか
誰かの結果聞いてからだな

546:名前書くのももったいない
20/04/09 18:54:47.97 .net
半減or減少だろ
報道と同じ

547:名前書くのももったいない
20/04/09 19:24:54 .net
こう言っちゃなんだけど自分らは貰えなくても「あ〜残念!」って感じだけどさ、
困っている人をマトモに救済出来ないケースが多発しそうだし、申請式ってのが
確実に支給額減らしを狙っているよな?

かなりの悪手だぜコレは  下手すると自民の下野に繋がりかねない案件だと思う
自民の議員は昔に比べて腰抜けだね  以前なら官邸に乗り込んで来る奴がいたもんよ

548:名前書くのももったいない
20/04/09 20:17:56 .net
不良外人が群がって予定数終了だよ

549:名前書くのももったいない
20/04/09 20:41:20.08 .net
住民税免除世帯にはオレたちみたいに資産はあるけど所得がない
って裕福な奴らがいるからねぇ〜
ワープアを救いたいんだけどオレたちが邪魔で排除できない
資産把握できないから貧困世帯だけの救済も難しいわな

550:名前書くのももったいない
20/04/10 03:10:42.92 .net
>>537
詳細はまだ何も決まってない

551:名前書くのももったいない
20/04/10 04:49:23.94 .net
収入減ということだけ確定している

552:名前書くのももったいない
20/04/10 05:58:35.22 +cDH6pcX.net
> なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
日本語マジック。
これだと低所得世帯なら無条件で給付を受けられると錯覚する。
半減じゃなくても少しでも収入が減ってるなら という意味だと思うけど
無収入が無収入になったところで対象外。

553:名前書くのももったいない
20/04/10 06:13:02.34 .net
住民税非課税世帯は約1600万
30万ずつ配ったら4兆8000億
そりゃあ線引きはあるだろう

554:名前書くのももったいない
20/04/10 08:58:45.42 Gcs4uyZV.net
コロナのおかげで威風堂々と
引き篭もり出来るな(笑)
勝ち組だよ。
ちみたちは。

555:名前書くのももったいない
20/04/10 10:38:34 .net
>>545
不安抱えて通勤したり勤務する必要がないもんな
実は2年ほどリタイアを早めていて、ホントなら今年の頭からリタイアの予定だった
予定通りだったら余計に「リタイアして良かったぁ!」って思っていた事だろう

556:名前書くのももったいない
20/04/10 20:50:33.66 .net
結局給付金は「収入が減少した」の部分で俺らは対象外ってのが濃厚だな

557:名前書くのももったいない
20/04/10 21:51:02.76 .net
>>545
煽りで言われても本当にそう思う
ほとんどの会社がテレワークなんてさせてもらえない状況だからね
嫌嫌ながら電車に乗るとかまっぴら御免だ

558:名前書くのももったいない
20/04/10 22:09:49.27 .net
楽観視すると、梅雨時に終息するという説もある
現に、ベトナムは人口9000万人居て、感染者251人、死者0人、回復者128人(4/9現在)
どうして中国の隣国で衛生事情も良くない土地柄で、これほど少ない数字になるのか?
このデータ見ると、
コロナ・ウイルスは温度と湿度に弱い、ってのもあながちネタじゃない気がする
だから、日本も蒸し暑い梅雨になったら、激減するんちゃうかな?

559:名前書くのももったいない
20/04/11 00:46:05.63 .net
でも日本の公共施設は冷房環境があるからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/188 KB
担当:undef