業務スーパーってどう ..
[2ch|▼Menu]
827:名前書くのももったいない
19/09/20 16:55:57.13 .net
東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する
 しばしばトリチウムは「遺伝子を破壊する悪魔の放射能」などと呼ばれますが、実際には生物濃縮せず、
水として体内に摂取した場合の生物学的半減期は約10日、有機物として摂取した場合は40日で、
多くは水として取り込まれますので、「体に取り込みやすく出て行きやすい」放射性物質です。
また水ですので、体の特定の部位に集まって滞留すると言うことは起こりにくいです。
この点がセシウム137やストロンチウム90、ヨウ素131とは大きく異なります。
 従って、大量のトリチウムを摂取する、常時微量のトリチウムに晒されるといったことがない限り、大きな害は起こりにくいです。
 一方で、長年の原子力施設からの放射能漏れにより定常的にトリチウムに晒された結果、
周辺住民に大きな健康被害が出たとしていまだに争われているNY州ロングアイランドのような事例もあります。
(参照:NHK BS世界のドキュメンタリー『原子力大国 アメリカ(原題:The Atomic States of America)』


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1649日前に更新/220 KB
担当:undef