ドケチなら図書館愛用 ..
[2ch|▼Menu]
163:名前書くのももったいない
18/06/26 23:55:18.38 .net
雑誌のクロスワード書き込むやついるよ
マナーを守れよな

164:名前書くのももったいない
18/06/27 12:16:47.06 .net
次のページへ移るたびに指舐めてめくるババア
ババアの次に借りる奴はくっさ!ってなるだろうなぁ

165:名前書くのももったいない
18/06/27 16:32:14.80 .net
ヘッドフォンをつけて鼻をズルズル啜っているDQNが隣にいて鬱陶しいわ

166:名前書くのももったいない
18/06/28 08:19:15.47 RF/UqOyx.net
>>162
図書館使っている奴なんて根はおどおどの陰キャなんだからガツンと文句言ってやればいい

167:名前書くのももったいない
18/06/28 12:43:27.50 .net
>>163
図書館には基地外もいる。
ガッンと言ったら逆切れされたことがある。

168:名前書くのももったいない
18/06/28 15:23:17.30 .net
ヘッドフォンをつけたDQNが靴を擦りつけて不快な音を出している。
頭にきて注意をしたらオレ「知らねー」と素っとぼけていたが
注意したとたん音が止んだわ。
ちな、そのDQNは>>162のDQNと同一。

169:名前書くのももったいない
18/06/28 21:10:51.27 .net
奇声を発しながら徘徊する障害の方が毎日いる

170:名前書くのももったいない
18/06/29 12:24:32.21 .net
>>166
千葉県立西部図書館にもいるよ。
土日に行くと必ずいるから施設が休みになると
図書館を施設代わりにしているんだと思う。

171:名前書くのももったいない
18/06/29 12:54:30.39 .net
千葉県立西部図書館いったことある
インドの寺院のCD聴いた  借りられないんだよなぁ オクで最近買ったよ

172:名前書くのももったいない
18/06/30 07:10:32.86 R2/1B/9S.net
返却カウンターで並んでいると、前の奴が十数もの本やCDの返却で相当待たされる
ことがある。面倒だから最初から返却ボックスに放り込む

173:sage
18/06/30 12:03:47.85 LXkxBJKk.net
>>169
職員のミスで、返却したのに、してない扱いに
なってる場合あり>返却ポスト

174:名前書くのももったいない
18/06/30 12:12:04.17 .net
CDはケース割れがあるからか返却ボックスNGってとこあるな

175:名前書くのももったいない
18/06/30 12:21:52.08 sQGH5GN/.net
>>171
逆にCDを返却BOX可にしてる自治体を見たことがない
江東区の豊洲図書館が100均のもふもふケースみたいなのにに入れて返却できるがそれも館内限定

176:名前書くのももったいない
18/06/30 13:02:15.01 .net
>>170
それあるわ
返却済みなのに処理されていなくて執拗に返却を迫られたことがある。
ちな、松戸市立図書館ね。

177:名前書くのももったいない
18/06/30 13:57:38.28 .net
職員のミスで未返却のままになりもめた経験があるので
返却ポストはできるだけ利用しない
再度チェックし、それでも発見できなければ弁償と強気に出てきたのに
見つかったらさらっと処理して連絡一つよこさなかったので
職員はあまり信用してない

178:173
18/06/30 14:25:04.17 .net
>>174
窓口で返却したのに処理されていなかったこともある。
何度も嫌な思いをしたんで
返却の処理がされていないとその都度メールで指摘してやっても
窓口では処理が遅れただけだと開き直られたこともある。
最低のMAD市立図書館ですよ。

179:名前書くのももったいない
18/06/30 17:08:37.41 .net
東京の図書館は警備がすごいよ
なんかやだよ

180:名前書くのももったいない
18/06/30 17:40:51.31 .net
>>176
ちょっと羨ましい
田舎の図書館で警備員なんていないから明らかに変な人が司書さんに絡んでても誰も助ける人がいない
そういう時はみんな目を合わせないようにして去ってくれるのを待つだけだよ…

181:名前書くのももったいない
18/06/30 19:12:19.57 .net
マッドに住んでる奴には、それなりの対応するに決まってんじゃん

182:名前書くのももったいない
18/07/01 10:17:17.19 .net
くそ田舎だが、コワモテの警備員がいて
目を光らせている

183:名前書くのももったいない
18/07/01 12:56:17.84 .net
MAD図書館だと、怠慢職員に苦情を言うと直ぐに警察を呼ぶから始末が悪い

184:名前書くのももったいない
18/07/01 17:56:34.71 .net
東京だと、まず警備員が館内を流してる。そして司書は客を相手にしてるときは座ってるが、客がいないときは立って館内をみてる。

185:名前書くのももったいない
18/07/01 19:03:03.38 .net
嫌別に

186:名前書くのももったいない
18/07/02 12:35:04.95 .net
>>181
千葉県立西部図書館だと警備員は外で草むしりをしているか
トイレを何回か除くだけ何にもしていない。
職員も何もしないから閲覧席では禁止されている自習だらけで私語も多いから
もはや図書館とはいえない状態。

187:名前書くのももったいない
18/07/03 05:37:59.91 .net
晴耕雨読したいのに空梅雨で読書がはかどらない

188:名前書くのももったいない
18/07/03 19:32:24.94 .net
なんで雨が降らないと読めないの?
暑いからか?

189:名前書くのももったいない
18/07/03 22:23:44.14 .net
指を舐めながらページをめくる老人が多いのか、時代小説の汚さは異常だと思う
他のジャンルでは10年くらい前の本でも割とキレイなのに
時代小説は4,5年でシミだらけで異臭が漂ってる

190:名前書くのももったいない
18/07/04 02:47:41.57 .net
オナりながら読むんだよ

191:名前書くのももったいない
18/07/04 15:19:40.70 .net
>>185
晴れの日は外出しないと損、


192:チて強迫観念がはたらいて読書の時間がとれない



193:名前書くのももったいない
18/07/04 21:51:14.21 .net
図書館の本って独特の匂いがするね

194:名前書くのももったいない
18/07/05 00:47:18.07 .net
ホムレスやジジババは指に唾つけてページめくってるからね

195:名前書くのももったいない
18/07/05 00:57:04.14 .net
図書館の近くに住みたい

196:名前書くのももったいない
18/07/05 01:24:09.04 .net
ジジババが興味を示さないような本は綺麗なんだよな

197:名前書くのももったいない
18/07/05 12:57:13.80 .net
>>186
北方健三の新刊を借りてきた。
新刊だから借りたのは2〜3番目だけど
全体的に薄汚れていてあっちこっちにシミがついている。
いったいどんな読み方をしたのやら。

198:名前書くのももったいない
18/07/05 14:06:32.59 .net
>>186
若者しか聞こえない蚊の音みたいに、老人しか死なない薬品があればいいのにね
時代小説にはその薬品が練り込まれているの

199:名前書くのももったいない
18/07/05 14:15:52.38 .net
>>193
北方謙三の本の場合、童貞が読んでいるので、まあそういうことだ

200:名前書くのももったいない
18/07/05 17:14:06.39 .net
気にならない自分は図書館向いてんな
よかった

201:名前書くのももったいない
18/07/05 22:06:57.36 .net
>>188
むしろドケチは雨の日こそ灯を求めて出かけるものだぞ
まあこの季節、晴れた日も涼を求めて出かけるんだけどね

202:名前書くのももったいない
18/07/06 00:46:12.69 .net
>>196
君んちの近所の図書館はきれいな本が多いんだろうね
羨ましいよ

203:名前書くのももったいない
18/07/06 01:26:08.24 .net
>>198
いや確かに書かれてるみたいには汚れてるよ

204:名前書くのももったいない
18/07/06 19:15:41.54 .net
紫外線かなんかのクリーナーでも追いつかない汚れなのか?

205:名前書くのももったいない
18/07/06 23:04:33.87 .net
そんな高級なもん置いてねえよ

206:名前書くのももったいない
18/07/07 11:11:14.87 .net
借りる人が多い本は
手垢でベトベト

207:名前書くのももったいない
18/07/07 12:17:05.04 .net
隣の席のバカップルが煩いわ
バカはいりだけで迷惑

208:名前書くのももったいない
18/07/07 13:01:43.38 .net
>>203
苦手意識?あれがコスパオリジナルデザイン

209:名前書くのももったいない
18/07/07 14:12:03.23 .net
煩いバカップルに注意したら逆襲してきたわ
バカにつけるクスリはない

210:名前書くのももったいない
18/07/07 14:34:54.25 .net
>>205
了解しますた。

211:名前書くのももったいない
18/07/08 10:13:35.12 .net
夏になるとDQNが図書館に集まってくるからなぁ

212:名前書くのももったいない
18/07/08 12:05:28.50 .net
>>207
向こう側がガラス張り

213:名前書くのももったいない
18/07/08 12:08:35.71 .net
シネ

214:名前書くのももったいない
18/07/08 15:41:14.53 .net
>>209
消す義務がございました。

215:名前書くのももったいない
18/07/08 19:57:04.48 .net
図書館がこれから混むね

216:名前書くのももったいない
18/07/08 20:32:52.64 ZPIdoUwv.net
夏休みは子供がうるさいだろうな

217:名前書くのももったいない
18/07/08 20:57:16.07 .net
あー、そんな季節か

218:名前書くのももったいない
18/07/08 22:48:55.56 .net
図書館の席取りが始まるね

219:名前書くのももったいない
18/07/09 04:37:02.58 .net
>>210
シネ

220:名前書くのももったいない
18/07/09 09:52:32.31 .net
おまいら借りたもんはもうちょっと丁寧に扱ってくれませんか啓発で
ダメージ資料晒してある図書館もあるな
直るならbo程度に本もcdも研磨したらいい

221:名前書くのももったいない
18/07/09 19:12:07.53 .net
>>216
押すから拭き勘弁下さい

222:名前書くのももったいない
18/07/10 13:45:42.41 .net
夏になると図書館にDQNと老害が増殖する

223:名前書くのももったいない
18/07/10 15:18:43.70 .net
ぶっちゃけ5chだから書いてるけど、リアルではそれほど気にしない。

224:名前書くのももったいない
18/07/10 18:09:48.11 .net
>>219
図書館でスマホ片手にブツブツ独り言をつぶやている危なそうな奴が1人いて気になったわ

225:名前書くのももったいない
18/07/10 20:35:46.90 .net
スラム住みだからかもしれないけど奇声を発する人が毎日数人いるよ

226:名前書くのももったいない
18/07/11 06:48:29.45 p8BDGWdG.net
愛用しに行くレベルじゃねーぞ!

227:名前書くのももったいない
18/07/11 13:24:50.60 .net
開館と同時に雑誌コーナーに直行して
新着の雑誌をすべて抱え込んで閲覧席に確保するDQN老害がいるわ。
閲覧席にいるより館内をうろついている時間の方が長いのに
5時に帰るときまで抱え込んだ雑誌を絶対に手放さない。
はよ、タヒんでくれ老害

228:名前書くのももったいない
18/07/11 13:33:56.31 .net
インターネッツの青空文庫でok
図書館行く時間も節約できる!

229:名前書くのももったいない
18/07/11 18:24:09.71 .net
TPPの関連法律が施行されたら著作権期間が延長されて
青空文庫のコンテンツが発行から20年分公開停止と聞いたが

230:名前書くのももったいない
18/07/11 18:24:47.75 p8BDGWdG.net
図書館なら話題の最新刊が読める事があるじゃないか

231:名前書くのももったいない
18/07/11 18:39:15.37 .net
トイレ帰りの途中で老害爺が立ち話をしていて激しく鬱陶しい

232:名前書くのももったいない
18/07/11 19:28:23.61 .net
>>227
拭き勘弁大丈夫とチンがございます

233:名前書くのももったいない
18/07/11 19:34:33.17 .net
シネ

234:名前書くのももったいない
18/07/11 20:50:49.35 .net
>>223
いるいるw
木曜日は文春と新潮を真っ先にぶんどって奥の方へいくじいさまがいる
でっかく一人一冊でお願いしますって書いてあるのに

235:名前書くのももったいない
18/07/12 10:14:31.73 .net
週刊誌って待合室とか床屋とかそれこそ図書館で読むだけだから
買うと400円とかするの気が付かなかったよ
道理で抱え込んで貪るように読んでる奴がいるわけだわ

236:名前書くのももったいない
18/07/12 15:30:48.40 .net
民度の低い地域にある図書館はDQN収容所状態だからなぁ・・・

237:名前書くのももったいない
18/07/12 16:37:09.02 .net
スーパーの揚げ物惣菜一斉半額までの待ち時間で週刊誌読むことあるけど
キープしてまで読むもんじゃないと思う

238:名前書くのももったいない
18/07/12 18:44:08.05 .net
>>233
老眼鏡をしておりますけどあんまりかも知れませんからです。

239:名前書くのももったいない
18/07/12 19:38:56.47 .net
綺麗なお姉さんが抱え込んでたら、ひと悶着起こしてもいいけど、危険なジジイと争うのは、誰しも嫌だからなあ

240:名前書くのももったいない
18/07/12 21:17:15.58 .net
>>231
印刷物でないと納得できない
ITにデバイドされた層も多いから
特に高齢者は

241:名前書くのももったいない
18/07/13 13:11:20.85 .net
>>233
週刊誌を買って読むのはドケチじゃないわ
オレは半額タイムまでの待ち時間は図書館から借りた文庫を読んでいる。

242:名前書くのももったいない
18/07/13 18:07:24.48 .net
>>237
読むの天才解説は下さいって

243:名前書くのももったいない
18/07/13 18:16:00.52 .net
>>173
松戸市立図書館か。
人口当たりの蔵書数が県内図書館最下位で
おまけに仕事が杜撰で職員が平気で嘘をつく、最低の図書館。

244:名前書くのももったいない
18/07/13 18:52:39.26 .net
>>237 買ってないよ  田舎の大型スーパーだから書籍コーナーもそこそこのスペースあるんや
けれど興味が湧くものは少なく 殆ど読みつくして
近くの複合書店で買った10〜50円本とか読んでたことはあった
最近は揚げ物惣菜でお目当てのがなくなったから ほぼやらないけど

245:名前書くのももったいない
18/07/13 19:16:08.47 .net
以前はダイソーに
権利切れ?の100円小説とかあったが

246:名前書くのももったいない
18/07/13 19:54:04.48 .net
>>239
マッドシティに住んでるのだから、厳しめに扱われるのは当然

247:名前書くのももったいない
18/07/13 20:48:45.94 Mp4KgDc/.net
>>241
青空文庫を書籍化したやつか

248:名前書くのももったいない
18/07/13 23:18:44.10 .net
>>242
こっちもマッドな職員には厳しく対応しているけどなw

249:名前書くのももったいない
18/07/14 13:49:32.17 .net
エアコンがあるから快適だよ

250:名前書くのももったいない
18/07/14 14:15:02.29 nYyGiQmz.net
昼から資格試験の勉強しにきている
最初快適だったが寒すぎ、なんか頭痛くなってきた

251:名前書くのももったいない
18/07/14 14:51:40.48 .net
>>246
勉強頑張って、知恵熱出せよ

252:名前書くのももったいない
18/07/14 17:12:44.70 nYyGiQmz.net
閉館時間近くででキンキンに身体が冷えて出てきた
ざる蕎麦の後の熱いそば湯でほっこりしてるとこ

253:名前書くのももったいない
18/07/14 18:00:37.96 .net
週末猛暑だから普段窓開け節電してる図書館も冷房効かせてたかもな

254:名前書くのももったいない
18/07/14 21:13:40.48 .net
URLリンク(rocketnews24.com)
書店経営者が自民党に『ネット書店課税』創設を要望
ネット民ブチギレ! ホリエモン「頭おかし過ぎる」
図書館税は要望しなかったのか。

255:名前書くのももったいない
18/07/14 22:52:42.11 KcyvvR3W.net
小売店はどうやってこの先生きのこるかと思ってたが色々と哀しいな
ブックオフもヤフオク専用店になりつつあるし

256:名前書くのももったいない
18/07/15 18:34:34.49 .net
暑いから図書館行ってきた

257:名前書くのももったいない
18/07/16 04:24:27.69 6f1i9eoK.net
図書館で借りた雑誌・日経PC21でクロームで使える、amazonの欲しいものリストと登録した
自分の最寄りの図書館の在庫・貸し出し情報が自動リンクするプラグインが滅茶苦茶便利。
俺のメインブラウザはFirefoxで同様のプラグインもあったので入れたが、とにかく便利。
市内各図書館に所蔵があるかと貸し出し中であるかが一目瞭然。

258:名前書くのももったいない
18/07/16 12:59:08.08 .net
>>253
日本でおk

259:名前書くのももったいない
18/07/16 18:19:06.18 .net
なにかの暗号?

260:名前書くのももったいない
18/07/16 19:41:21.60 .net
マジでおじさんってこういう文章を平気で書くよな
あたまん中どうなってんの?
クレーム処理で働いてた時、マジで暗号でクレームつけてくるジジイがいて参った

261:名前書くのももったいない
18/07/16 21:37:12.20 .net
>>253は全然フツーの文じゃんか
それに比べてカメラヲタ&写真家は異常なまでの悪文を書くのが多い
どうにか文章として体を成していても
偏見にまみれ卑小かつ矛盾しすぎな自分が文章に現れてるのに全く気付いていないのも特徴

262:名前書くのももったいない
18/07/17 00:11:50.00 .net
図書館でCD借りて、自分では買わない

263:名前書くのももったいない
18/07/17 00:57:41.48 .net
>>258
傷盤もあるけどな
最近は借りたら即リップ民が増えてるらしいわ
ええ傾向やな

264:名前書くのももったいない
18/07/17 07:57:26.93 .net
>253
Google chromeでプラグイン使えばネット予約・在庫確認ができて便利
Firefox用にもプラグインがあって使ったら便利、おまいらも使ってみたら?
まで読んだ。

265:名前書くのももったいない
18/07/18 12:03:43.98 .net
>>257
>全然フツーの文じゃんか
普通の文章のレベルが低すぎるw

266:名前書くのももったいない
18/07/18 15:52:50.07 .net
先週土曜日から今日までの新聞3紙を計4時間半で読んで、さすがに疲れて飽きたわ。
午後4時になるんでアルコール解禁だ

267:名前書くのももったいない
18/07/18 16:42:17.67 .net
図書館は涼しいからいいよ
外は37度だよ

268:名前書くのももったいない
18/07/19 12:46:53.35 .net
>>239
URLリンク(www.city.matsudo.chiba.jp)
いくら立派な計画でも職員がMADじゃどうしようもないわw

269:名前書くのももったいない
18/07/19 17:59:36.61 .net
仕事柄待機が多いので今日は午前中は読書
午後はDVD視聴で昼飯込にて図書館で5時間時間つぶし
涼しかったな

270:名前書くのももったいない
18/07/19 22:16:16.28 .net
家からすぐにコンビニと図書館があれば最高だね

271:名前書くのももったいない
18/07/19 22:41:21.21 .net
ドケチはコンビニなんかめったに使わん

272:名前書くのももったいない
18/07/19 22:56:00.46 .net
涼みにいくだけだろが

273:名前書くのももったいない
18/07/19 23:04:54.72 .net
>>267
スレチ

274:名前書くのももったいない
18/07/20 08:12:01.04 .net
>>267
ドケチは毎日のようにコンビニ行くだろ、立ち読み、無料Wifi、トイレ、涼み

275:名前書くのももったいない
18/07/20 10:00:59.09 .net
>>223 
>>230
老害の典型w

276:名前書くのももったいない
18/07/20 12:17:34.88 .net
MADCITY図書館
本の受け入れが異常に遅い
新刊発売から1か月以上かかる。

277:名前書くのももったいない
18/07/20 19:12:24.78 .net
マッド民のために図書館が設置されてるだけでも死んで感謝すべきだろ
文句言うなよ

278:名前書くのももったいない
18/07/22 12:50:30.83 .net
>>273
そのマット民からの税金で図書館は運営されているだよ。
そして、図書館の職員はそのマット民に奉仕するために存在している。

279:名前書くのももったいない
18/07/22 19:10:33.57 .net
マッド民な
マット民は角海老でマットを強要する客

280:名前書くのももったいない
18/07/23 17:51:42.73 .net
40度いったよ
図書館の冷房も限界だった

281:名前書くのももったいない
18/07/24 12:23:59.41 .net
>マット民は角海老でマットを強要する客
ワロタ

282:名前書くのももったいない
18/07/24 13:50:37.22 .net
夏の図書館はDQN爺の避暑地だな。
1日中図書館に籠って
本も読まずに飯を食って居眠りしている。

283:名前書くのももったいない
18/07/24 18:22:50.92 .net
定年退職したと思しきジジイが、一日中キョロキョロしとんのよ
本や新聞読むわけでもなし
暑気逃れや、単なる暇つぶしなんだろうが
若い時に活字を読む習慣がないと、歳食ってからじゃ
遅いんだろうな

284:名前書くのももったいない
18/07/24 18:35:26.42 .net
明日から三日間昼間5時間を図書館で過ごす
楽な仕事で感謝

285:名前書くのももったいない
18/07/24 19:50:10.28 .net
図書館に開館時間にいったら、すでに何人も来てた

286:名前書くのももったいない
18/07/25 04:22:31.11 .net
勉強机で寝てる無職のオっさん多過ぎ
あれ、いつか問題になると思うわ。臭いし

287:名前書くのももったいない
18/07/25 10:46:50.30 .net
>勉強机で寝てる無職のオっさん多過ぎ
閲覧席に荷物おいて、いつもソファーで昼寝している迷惑爺がいるよ@千葉県立西部図書館

288:名前書くのももったいない
18/07/25 11:13:54.03 .net
>>279
>>283
典型的な老害w

289:名前書くのももったいない
18/07/25 13:04:12.88 .net
>>283
おっさんは別にいいだろ
税金もたっぷり払って来たんだし
朝から晩まで机抑えて自習してるだけのやつこそ追い払えと思う

290:名前書くのももったいない
18/07/25 16:09:58.01 .net
>>285
>おっさんは別にいいだろ
>税金もたっぷり払って来たんだし
たっぷり税金を払ったどうかなんてわからんし
そもそも、納税と図書館の利用は無関係だよ
>朝から晩まで机抑えて自習してるだけのやつこそ追い払えと思う
自習不可の図書館だったらその通りだね

291:名前書くのももったいない
18/07/25 18:51:22.10 .net
俺は学生の時、一日中勉強してたよ

292:名前書くのももったいない
18/07/25 19:36:12.74 .net
>>287
死ねよ

293:名前書くのももったいない
18/07/26 02:53:26.68 .net
図書館に行き、
いつも小学生の女児の近くで
ちんこギンギンにしてるよ♪
うひひ
ロリコン天国・図書館

294:名前書くのももったいない
18/07/26 11:22:57.32 .net
アニメ名作劇場の歌詞カードに射精すんなよ

295:名前書くのももったいない
18/07/26 18:22:06.17 .net
今日DVD視聴コーナーで永遠の0を見た

296:名前書くのももったいない
18/07/26 19:44:30.79 .net
おっさんが図書館でくつろいでるのは良いけど
学生が朝から晩まで机占領しているのは駄目でしょ
自習は家でしなさい図書館は館内に置いてある本を読む所

297:名前書くのももったいない
18/07/26 20:05:36.35 .net
自習させるために図書館建てたわけではないよね

298:名前書くのももったいない
18/07/26 22:52:56.46 .net
夏休みになったからか、夏服の女子高生がいっぱいいて困る
休みなんだから私服でいいのに、俺を誘っているのか?

299:名前書くのももったいない
18/07/26 23:54:01.97 .net
>>294
お前じゃない
俺にだ

300:名前書くのももったいない
18/07/27 14:50:23.29 .net
>>289
>>294
通報しますた

301:名前書くのももったいない
18/07/27 16:16:56.16 .net
隣にいるDQNが激しく鬱陶しい
宿題をしながら足で机をけ飛ばす、貧乏ゆすりと落ち着きがない
DQNは図書館に来ないで欲しいわ

302:名前書くのももったいない
18/07/27 19:20:51.56 .net
ドキュンの分際で宿題してるってのが最高にウケるw
そんな奴摘まみだしてやれ

303:名前書くのももったいない
18/07/28 03:12:21.52 .net
>>296
いまどき、通報しますたとかいう死語つかう
おじさん、いるんだーww
ウケルwww
オジさんいくつ?30代?ww
なんJにオジさんのIPアドレス晒しとしてあげるww
あと特定もしとくね、オジさんw

304:名前書くのももったいない
18/07/28 14:36:38.47 .net
>>299
まだ20代だよ
晒せるもんなら晒してみなw

305:名前書くのももったいない
18/07/28 15:49:17.52 .net
みんなの行く図書館には机があるんだな
うちの近所のは椅子だけで自習室は別にあるよ
机があると肘ついて本読めるから楽かもしれないけどもう慣れた

306:名前書くのももったいない
18/07/29 09:54:26.27 .net
ビーチサンダル履いたDQNオヤジがペタペタ音を立てながら図書館の中を徘徊して激しくウットーシー
夏になると図書館にDQNが沸いてきて迷惑だわ

307:名前書くのももったいない
18/07/29 09:55:00.23 .net
>>301
机占領政策残念ですだから帰ってマンガ?を触らないこと

308:名前書くのももったいない
18/07/29 16:59:04.01 .net
牛乳吹いた雑巾みたいな匂いするジジイが多い

309:名前書くのももったいない
18/07/29 18:51:04.82 .net
図書館行くのに車で行くんだけど、図書館の前のコインパーキングが30分で200円かかる。だからいつも30分で帰る。

310:名前書くのももったいない
18/07/29 19:18:01.62 .net
図書館はならず者の最後の砦

311:名前書くのももったいない
18/07/29 20:15:02.44 AO0mFgCI.net
カリブ海じゃないんだから

312:名前書くのももったいない
18/07/30 23:42:31.20 .net
>>305
図書館に駐車場はないの?

313:名前書くのももったいない
18/07/31 15:45:52.24 .net
>>308
図書館には駐車場ないけど、図書館の前にコインパーキングがある
急いで本借りているよ

314:名前書くのももったいない
18/07/31 18:00:34.70 /CjJ8n7W.net
図書館閉まってからも21時半まで自習スペース提供してる都内某所
夏休み限定だけど涼しいので資格の勉強に使わせてもらってる
家に帰ったら誘惑多くて勉強なんかできないもんね

315:名前書くのももったいない
18/07/31 18:44:29.49 .net
>308
地方だが、市の有料駐車場を図書館でスタンプ貰えば
2時間までだったら無料で利用できる。
自分は原付バイクだから使わないが。

316:名前書くのももったいない
18/08/01 01:23:42.97 .net
うちの図書館に気になっていた資格の本が今年度から置かれてた
ありがたく借りて勉強する

317:名前書くのももったいない
18/08/01 12:43:19.89 .net
隣のDQNが机の上に置いたスマホに頻繁にメールが着信するたびに
振動が伝わってきて気になって仕方がない。
他に席が空いてなくて移ることもできない。
迷惑だからDQNは図書館で自習なんてすんなよ!

318:名前書くのももったいない
18/08/01 13:59:14.28 .net
>>313
こんな所へ書くなよ
直接文句言えよ

319:名前書くのももったいない
18/08/01 15:18:33.50 .net
ガラケーなら音無しでアラームに使えるくらい強烈だけどスマホの振動って弱いよね

320:名前書くのももったいない
18/08/01 21:30:33.98 .net
>>312
素晴らしい。頑張ってください

321:名前書くのももったいない
18/08/02 09:37:37.79 .net
自由席の他にPC用や閲覧用、社会人用の席も作ったらいいのにな
地元の図書館はそうしてるよ

322:名前書くのももったいない
18/08/02 17:00:56.46 .net
TX系ニュース番組「ゆうがたサテライト」にて
横浜市図書館開館前約150人並んで席取りのニュースがキター

323:名前書くのももったいない
18/08/03 01:36:56.71 .net
>>316
ありがとう
さっそく借りて職場でコピー取らせてもらった
勉強して合格して仕事で役立てるようがんばる

324:名前書くのももったいない
18/08/03 11:41:30.81 .net
夏休み期間や休日の駐車場満杯>>>よくある
それでも持ち込みパソコンが使える部屋がいっぱいになることはなかったんだけど
最近全席埋まってる
荷物で場所取りしている人も居ない
厳密に一人一席で満杯

325:名前書くのももったいない
18/08/04 13:34:54.78 .net
>>314
DQNに注意しても無駄

326:名前書くのももったいない
18/08/04 16:18:12.68 .net
真夏の図書館は
図書館がどういうところが全く理解していないDQNだらけだからなぁ

327:名前書くのももったいない
18/08/04 20:49:40.18 .net
軽い動物園状態

328:名前書くのももったいない
18/08/04 22:40:15.25 .net
猿同然のガキどもが大挙して来やがる

329:名前書くのももったいない
18/08/05 12:26:50.41 OHboKKWr.net
今の図書館はWi−Fiもあるからすごいのくるで

330:名前書くのももったいない
18/08/05 14:53:07.63 .net
図書館内で書類広げて仕事してんのもいるわ

331:名前書くのももったいない
18/08/05 15:37:10.04 .net
気温の上昇とともに図書館内のアホの濃度が濃くなる

332:名前書くのももったいない
18/08/05 15:42:37.11 .net
以前、図書館で住民票とか契約書を広げて
パソコンで内容証明を打っていたアホがいたな。
たぶん、弁護士事務所の事務員だろうが
周りから内容が丸見え状態の図書館でやることじゃないだろと思ったわ。

333:名前書くのももったいない
18/08/05 20:56:03.34 z1KtUl6d.net
>>328
残業なう、ってスマホの画像をアップしていた地方公務員が
市民の税情報漏洩して処分された、ってのがあったな。

334:名前書くのももったいない
18/08/05 23:37:55.79 .net
守秘義務ある仕事は大変だな

335:名前書くのももったいない
18/08/06 01:44:24.20 .net
どこの弁護士事務所か分かれば電話して苦情入れたらよかったね
信用に関わるものを公共の場で広げてるこんな馬鹿さっさと首にできるのに

336:名前書くのももったいない
18/08/06 19:14:22.65 .net
ガッチガチの社会主義になればそんなこと気にしなくてもいいのにな
ヘタに自由主義とかやってるから息苦しくなるんだよ

337:名前書くのももったいない
18/08/09 00:41:10.61 .net
駅から遠い場所にあるんだから、
冷房もっと強めてくれよ

338:名前書くのももったいない
18/08/09 10:55:25.70 .net
>>333
言いたいことはわかるが
長時間いると冷房が強すぎるとキツイわ

339:名前書くのももったいない
18/08/10 12:39:50.43 .net
ネットで本の予約ができて便利そうだけど
予約した本を本棚から確保するのが図書館の職員なんで
せっかく予約しても確保するのが1日2回だけだから
誰かが先に借りてしまうとと借りることができない。
新刊本は借りられないことが多くて、いつもモヤモヤする。
ちなみに、マッド市立図書館ね。

340:名前書くのももったいない
18/08/10 19:48:20.91 .net
そら足を運んでくれた人が優先なのはそうよ
来もしない人のために司書が抱え込んだら重大な背信行為だと思う
魔が集う街でもそれは一緒

341:名前書くのももったいない
18/08/11 10:45:27.35 .net
先週図書館DVD視聴コーナーで親子連れ(子供が問題ありげな中学生くらい?)が3組いて
帰省上げながら騒いでいた
親もよく連れてくるなって思ったよ

342:名前書くのももったいない
18/08/11 13:55:22.30 .net
>>336
>そら足を運んでくれた人が優先なのはそうよ
その考え方も一理あるけど
市内に分散して図書館が20館もあって、借りたい新刊の本がいつ・どこの図書館に入るか
入る当日になるまでわからないからHPで新刊を調べて
その本がある図書館に行くと既に借りられていることが多々あり
1日に何か所も図書館巡りができないからネット予約を併用している。
マッド市は狭小図書館ばかりで不便な上に、人口当たりの蔵書数は県内最低。
快適に図書館がある自治体が羨ましいわ。

343:名前書くのももったいない
18/08/11 13:56:37.04 .net
>>337
DQN親子は夏の風物詩w

344:名前書くのももったいない
18/08/11 14:54:54.00 .net
>マッド市は狭小図書館ばかりで不便な上に、人口当たりの蔵書数は県内最低。
最悪だなw

345:名前書くのももったいない
18/08/11 15:29:33.28 .net
>>339
了解

346:名前書くのももったいない
18/08/12 10:59:20.07 .net
マッド市立図書館っても職員もマッドなの?

347:名前書くのももったいない
18/08/12 19:12:40.89 .net
いいえ、司書はいたって普通です
利用者がとてつもなく松戸なだけです

348:名前書くのももったいない
18/08/13 12:29:37.14 8W4Jpjgg.net
一昨日、高校生くらいのカプルが閲覧室の机でキスとか、胸のお触りをするから、
「そういうことは違う所でやってくれ!場所と時間を考えろ!迷惑だ!」と大声で
注意したら、周りの人もビビっていたわ。
当のカプルもさすがに恐縮して退場していた。ちゃんと注意すれば分かるんだな。

349:名前書くのももったいない
18/08/13 17:46:02.89 .net
>>344
注意するな
迷惑だ

350:名前書くのももったいない
18/08/13 19:01:00.45 .net
>>345
そう思ったデバガメは一人や二人ではなかっただろうなw

351:名前書くのももったいない
18/08/13 19:29:01.22 .net
カプルって∀に出てきたロボットね

352:名前書くのももったいない
18/08/13 20:05:05.68 .net
>>345
一昨日、中学生くらいのカプルが閲覧室の机で乳首だしてコリコリお触りをするから、ガン見したら
当のカプルもさすがに恐縮して退場していた。残念です。

353:名前書くのももったいない
18/08/14 10:33:35.94 .net
>>343
MAD職員乙w

354:名前書くのももったいない
18/08/14 11:00:55.76 .net
>>343
>いいえ、司書はいたって普通です
司書なんて、正職員28人のうちたった9人しかいないじゃん
しかも、分館の窓口業務は臨時職員に丸投げw
図書館に司書がいても窓口での市民サービスになんら貢献していないww
URLリンク(www.c)


355:ity.matsudo.chiba.jp/library/outline.files/youran29.pdf



356:名前書くのももったいない
18/08/14 13:18:58.62 .net
マッド市の普通の職員ってのは
仕事をバイトに丸投げして何もしないこと

357:名前書くのももったいない
18/08/14 15:03:33.54 .net
MAD市立図書館の職員については市民団体からも喫緊の課題として要望が出ているね
URLリンク(peaceful.sunnyday.jp)
県内公立図書館サービス指標が県内でも平均以下のレベルだというのに
URLリンク(peaceful.sunnyday.jp)
喫緊の課題として、適切な職員配置と人材育成が要望されるということは
現在の図書館職員の質によっぽど問題があるんだろうな。

358:名前書くのももったいない
18/08/14 16:35:51.33 .net
>>337
>>339
さっき閲覧室にいた親子なんか外国人だった
流暢な日本語話してたけど娘の方がEテレのが海外学園ドラマに出てきそうなチープな
感じで売女予備軍かよってw
それよか団塊ジジイ共がどうしようもないクズだらけ
家庭じゃ家族から相手にされそうもないんだろう〈特に孫なんかに〉

359:名前書くのももったいない
18/08/14 17:11:48.62 .net
>>352
窓口業務をバイトに丸投げしている時点でお察し

360:名前書くのももったいない
18/08/14 19:17:55.99 .net
他の地域の図書館利用者は文句なんて言わないのに、松戸市民だけが文句つけてるんだから、市民に問題があるのは一目瞭然
職員に何ら問題はない

361:名前書くのももったいない
18/08/14 23:21:55.15 .net
松戸市すぐやる課に言えよ

362:名前書くのももったいない
18/08/15 11:19:53.18 .net
>>355
それは他の地域図書館と比べて松戸市の図書館が酷すぎるからでしょ

363:名前書くのももったいない
18/08/15 11:25:57.15 .net
市民は税金を納めているんだから行政サービスに不満があれば文句を言うわ
ドケチ的には当然のこと

364:名前書くのももったいない
18/08/15 12:11:35.45 .net
>>355
MAD職員乙w

365:名前書くのももったいない
18/08/15 15:26:04.59 .net
>>343
>>355
MAD市立図書館職員必死だな
5chしている暇があったら市民のために真面目に仕事しろ

366:名前書くのももったいない
18/08/15 19:32:17.82 .net
>>357
MAD市に限らないけど
図書館なんて役所の職員の中でもボンクラ職員が配属される部署だからなぁ
窓口は臨時さんに任せて、事務室してボーとしているだけの楽な仕事だから誰でもできる。

367:名前書くのももったいない
18/08/15 19:54:01.73 .net
数名しかいない職員が原因なわけないだろ
確率から言っても大多数を占める市民の利用状況が酷いと見るのが普通

368:名前書くのももったいない
18/08/16 11:34:21.75 .net
>>355
>>362
言っていることが支離滅裂w

369:名前書くのももったいない
18/08/16 13:15:47.51 .net
>言っていることが支離滅裂w
MAD図書館の中の人なら当然かと

370:名前書くのももったいない
18/08/16 19:15:53.21 .net
>>363-364
松戸市民の脳みそが腐っていることが確定した

371:名前書くのももったいない
18/08/16 19:55:47.86 .net
だってMAD市民だもん

372:名前書くのももったいない
18/08/16 22:35:04.93 .net
今日はジジイが職員に当たり散らしてた
なんであんなに他人に高圧的になるのか不思議
障害の方かもしれないけど

373:名前書くのももったいない
18/08/16 22:39:21.18 .net
「これ面白そう 新しい本だな〜」と手にとって奥付を見たら2005年発行の書物
まるで新品同然。読まれるべき本が読まれていない。読まなくてもよい本ほど読まれている

374:名前書くのももったいない
18/08/17 01:48:33.14 .net
CD借りてパソコンに保存してる
しかし貸出限度が2枚までなので一気にできずめんどくさい

375:名前書くのももったいない
18/08/17 06:07:31.03 .net
パソコン持ち込めばいいじゃん

376:名前書くのももったいない
18/08/17 10:29:59.33 .net
>>365
>>366
自演乙

377:名前書くのももったいない
18/08/17 10:34:38.13 .net
>>367
暴走老人

378:名前書くのももったいない
18/08/17 13:47:39.19 .net
>>370
PCの持ち込み禁止の図書館かもよ

379:名前書くのももったいない
18/08/17 20:03:59.06 .net
>>370
>>369だけど
そうだよ>>373の指摘の通り持ち込み禁止だよ
明日、日が高くならないうちに借りに行きたい
今日は眠くて仕方なかった

380:名前書くのももったいない
18/08/17 22:22:48.77 .net
図書館の外でパソコンを使えば…!!

381:名前書くのももったいない
18/08/17 22:24:14.91 .net
めんどくさそう

382:名前書くのももったいない
18/08/17 23:29:15.90 .net
PC持ち込み禁止で思い出した。
以前PC持ち込み可の図書館のPC専用席で
ノートPCを持参して調べものをしていると
隣にデスクトップPCを持ち込んデブがやってきて驚いたことある。
PC本体を机の下に、上に21インチのモニターとキーボードおいて・・・
席が狭かったから圧迫感が半端なかった。

383:名前書くのももったいない
18/08/17 23:43:17.45 .net
一瞬 21インチのCRTモニターかと思った
21.5インチの液晶モニターだよなもちろん

384:名前書くのももったいない
18/08/18 09:20:30.42 .net
>>378
>21.5インチの液晶モニターだよなもちろん
そのとおり。
さすがに、CRTモニターは持ち込まないと思うわ。

385:名前書くのももったいない
18/08/18 09:26:23.33 .net
19インチ以上のCRTモニターを持ち運ぶような奴なんかいたら絶対ケンカしたくないな 負けるだろうから

386:名前書くのももったいない
18/08/18 11:51:23.58 .net
>>380
昭和のドデカホンCD担いでた黒人みたいなもんか。

387:名前書くのももったいない
18/08/18 13:36:03.22 .net
最近の図書館は無料のwi-fiがあるせいかPCを持ち込む人が多いわ

388:名前書くのももったいない
18/08/18 16:27:57.56 .net
図書館にノートPC持ち込んだバカ面したDQN親子が煩くて仕方がない
図書館の職員呼んで、30分以上もPCの使い方を教えてもらっている
迷惑だからバカは図書館にPCを持ち込むなよ

389:名前書くのももったいない
18/08/19 10:35:10.95 .net
>>381
>昭和のドデカホンCD
今の若者は見たことないな

390:名前書くのももったいない
18/08/19 10:57:40.60 .net
>>383
自分んちのパソコンの使い方を職員に教えてもらう意味がわからん…

391:名前書くのももったいない
18/08/19 14:37:18.65 .net
>>385
バカすることをまともな人は理解できません。

392:名前書くのももったいない
18/08/21 11:26:55.60 .net
気温が下がると図書館内のDQN率も下がるわw

393:名前書くのももったいない
18/08/21 13:00:28.12 .net
URLリンク(i.imgur.com)

394:名前書くのももったいない
18/08/21 13:14:33.97 .net
南部でのワニ狩り動画を視た後だからか アメリカなら昔はよくあった光景なのかなって気がする

395:名前書くのももったいない
18/08/21 20:48:50.87 .net
CD借りてきた
書籍リクエストの用紙も出してきた
おそらく他市町村の図書館からの貸し出しだけど届くのたのしみだ

396:名前書くのももったいない
18/08/22 04:29:44.10 .net
>>390
どんな本?

397:名前書くのももったいない
18/08/24 21:56:10.35 .net
URLリンク(www.afpbb.com)
大学図書館でミニスカート一時禁止、「勉強集中できない」と男子学生

398:名前書くのももったいない
18/08/25 03:33:18.27 .net
>>391
資格系
自分が住んでるところも田舎だけど、そこよりもさらに田舎の方が充実してる
そしてそこの人たちは農家が多いので資格なんて不要
ほとんど借りられずに放置されてんだろうな

399:名前書くのももったいない
18/08/25 06:57:34.15 .net
園芸のために田舎暮らしスレ」をロムってたから
>>393は畑を借りるのか?と30秒ほど勘違いした

400:名前書くのももったいない
18/08/25 14:53:30.89 .net
暑すぎて図書館行けない

401:名前書くのももったいない
18/08/25 16:02:33.85 .net
おなじく

402:名前書くのももったいない
18/08/26 00:35:13.24 .net
自分の所は、浮浪者対策なのか?
28度設定?で、(外の方が風も有るから)
館内に入った途端に汗が噴き出る!
(自転車で体温が暑く成ってるのも有るでしょうが…)
かろうじて、湿度が低いから涼しく感じられるかな?レベル。

403:名前書くのももったいない
18/08/26 15:39:37.15 .net
>28度設定?で、(外の方が風も有るから)
>館内に入った途端に汗が噴き出る!
体調が悪いと熱中症になるレベルの室温だなw

404:名前書くのももったいない
18/08/27 12:29:27.74 .net
28度は静かにしてれば汗かかない温度だけど?
職場だと動くから当然暑い
浮浪者とか居ついてるジジイとかにはまったく効果が無い

405:名前書くのももったいない
18/08/27 12:49:59.30 .net
年寄りとか自分だけ暑がって冷房切らせたりするからな
市政に影響力のある年寄りが言い出したら職員なんかケツさえ貸しかねない

406:名前書くのももったいない
18/08/27 13:01:32.46 .net
>自分だけ暑がって冷房切らせたりする・・・

407:名前書くのももったいない
18/08/27 14:52:01.13 .net
うちの図書館がそれだなあ
暑い寒いを個人の感覚で適用してしまう
暑かったら冷房入れてとカウンターに行く
寒かったら冷房切ってとカウンターに行く
もともとエアコンは誰でも操作できたんだけど
そいつが操作できないようにしてとカウンターに言ったらしく
操作できなくなってる

408:名前書くのももったいない
18/08/27 15:53:58.61 .net
MAD市立図書館の職員が無責任過ぎるわ

409:名前書くのももったいない
18/08/28 16:21:31.28 .net
ドケチ的には納税の義務をはたしているのに
図書館の職員にいい加減な仕事をされるのはムカつくわ

410:名前書くのももったいない
18/08/29 18:45:54.89 .net
図書館は納めた税金を行政サービスで直接回収できる施設

411:名前書くのももったいない
18/08/29 20:07:04.88 .net
元は取らないとな
納税者の権利だから

412:名前書くのももったいない
18/08/30 13:00:09.20 .net
>図書館の職員にいい加減な仕事をされるのはムカつくわ
MAD図書館のことじゃん

413:名前書くのももったいない
18/08/30 18:11:14.89 .net
松〇市立図書館の職員はそんなに酷いんだ

414:名前書くのももったいない
18/09/01 19:01:25.92 .net
もまいら予約で、割り込みって経験あるか?
予約してた本が、しばらく2人待ちの状態で
ああ、もうすぐだなあと思ってたら3人待ちになってた
こういうのアリ?

415:名前書くのももったいない
18/09/01 22:47:20.39 .net
いまんとこないな

416:名前書くのももったいない
18/09/01 23:31:55.04 P8E80IKh.net
最近、古文、漢文の良さがわかるようになってきたから、図書館は重宝する

417:名前書くのももったいない
18/09/02 11:20:25.47 .net
>>409
ある。
MAD図書館だと珍しくない。

418:名前書くのももったいない
18/09/03 16:00:46.80 .net
>>409
予約の処理を忘れたバカ職員が後から
そーと予約の処理をしていると
いつの間にか予約の順位が下がることになる。

419:名前書くのももったいない
18/09/05 20:51:45.02 .net
>>402
図書館側が温度設定するしかないな

420:名前書くのももったいない
18/09/05 20:52:17.33 .net
>>405
>>406
これはたしかにそうだ
オレが図書館に通う理由
あと公園も忘れちゃいけない

421:名前書くのももったいない
18/09/06 11:23:19.23 .net
>>415
公園はガキが騒々しいし
インドア派なんで図書館一択だな。

422:名前書くのももったいない
18/09/06 11:28:51.37 .net
図書館で新刊の雑誌が入ると根こそぎ抱え込む爺がいるから
やむなく、読みたい雑誌を2冊確保したら
図書館の職員から1冊にしろと言われたわ
なぜか爺はスールで俺だけ言われるのか
納得できんわ

423:名前書くのももったいない
18/09/06 11:43:27.79 .net
職員に言えw

424:名前書くのももったいない
18/09/06 12:02:41.93 DKFUzZrg.net
その爺さんは職員に顔が聞くか、注意すると五月蝿いから放置のどちらかだろうな。

425:名前書くのももったいない
18/09/06 12:56:09.81 .net
>>417
>>419
そういうのよくある
幅を利かす老害大嫌い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/227 KB
担当:undef